2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なぜ10年代の日本で洋楽が急転直下に衰退したのか

1 :名盤さん:2024/04/18(木) 23:38:55.16 ID:wkUj4Bpg.net
スターはいたはずだろう?

テイラー・スウィフト
ジャスティン・ビーバー
エド・シーラン
ブルーノ・マーズ

今でも人気の彼らがいてなぜ

2 :名盤さん:2024/04/18(木) 23:47:13.81 ID:pOQw09Dh.net
嗜好の多様化で相対的に下がった説

3 :名盤さん:2024/04/19(金) 00:07:14.06 ID:n2cBbt+k.net
>>2
多様化とは具体的に?
例えばアニメや漫画やゲームに流れたのであれば日本においてテイラー・スウィフトはアニメに負けたってこと?

4 :名盤さん:2024/04/19(金) 01:05:55.94 ID:+CQKEiaI.net
単純には今は洋楽より邦楽の方が面白いの多いから

5 :名盤さん:2024/04/19(金) 01:29:17.57 ID:5tMTI5R1.net
流行りの洋楽が日本人の嗜好に合わない。
洋楽要素がありつつ日本人の嗜好に合うKpopに流れた。

6 :名盤さん:2024/04/19(金) 03:25:20.22 ID:Ms0FO9uW.net
>>1
は全部クズだろwww

まともな洋楽に関して言えば、日本人リスナーのレベルがゆとり教育のせいで
決定的にダウンしたから。

7 :名盤さん:2024/04/19(金) 03:26:27.75 ID:Ms0FO9uW.net
あとはリスニング環境が悪化したから。
洋楽はちゃんとしたステレオでたまには爆音で聴く必要がある

8 :名盤さん:2024/04/19(金) 08:30:23.19 ID:e7NpXAJa.net
英語が苦手なボンクラが増えた

9 :名盤さん:2024/04/19(金) 08:45:24.92 ID:mTF2v9o7.net
洋楽聞いてた世代の全体が無能ボンクラで日本を社会や経済を衰退させた
その結果の当然の帰結として今のこの状況なだけ
ボンクラが衰退させただけのこと

10 :名盤さん:2024/04/19(金) 08:51:45.30 ID:e7NpXAJa.net
>>9
アメリカに留学する人が、全盛期の
半分に減ったとグラフで見た
昔は国別1位で、今は中国とインドが
ツートップ
ボンクラでお金を持っていない貧乏

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200