2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RADIOHEAD 2+2=219

237 :名盤さん:2024/04/29(月) 00:32:26.61 ID:XHRSNWXk.net
一因として
たまたまシカゴ勢筆頭のマディウォーターズの歌声が「もっさり系」なので
分かりづらさが増しちゃってるのはある気が

(ジミヘンやフューチャーなど、このタイプの重要黒人アーティストは多いが、
日本人にはかなり敷居が高い。
シュっとしたカッコいいシャウタータイプとかじゃないと分かりづらいんだよなあ。。)


その点、エルモアジェームスは完全にプラントらの先駆として聴けると思うね
こういう粗野で大げさなフィールは
それまでの白人カントリーやポップス、クラシックにはなかったものだろう。

この辺をもとに、後発ゆえ鍛錬を重ね
高音や声量や大げさ表現を「増し増し」にしたのがプラントのアレかと
これも発明というより「改良」。

60sに彼が独自にゼロから発明したわけでは全くない(あいだを埋める存在としてソウル黒人勢やSマリオットやジャニスなどもいるしな)

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200