2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RADIOHEAD 2+2=219

24 :名盤さん:2024/04/26(金) 20:36:58.31 ID:4Wb/0oh4.net
>>21
ロックの名盤扱い

お前の考えるロックの名盤の定義と、具体例は?

ミニマリズムやら無感情なんてのはジャーマン/クラウトロックが20年も先にやってるんで90年代後半のラジオ屁がやっても「名盤の条件」にはなりませんよ

メンタリティーとか音楽性は確かにミニマルやら無感情やらをジャーマンロック勢は含んでるとは思うけど、レディオヘッドと比べると楽曲、プロダクション、商業性、どれも遠く及ばないんだよ。
野球で言うと大学生とプロくらいの差がある。 なんか素人に毛の映えたのが、ヤケクソで変な実験はじめたぞ、その実験も何だか中途半端だなー ! それがクラウトロックだよw

プロダクションや機材の進化で変わるテクスチャーの良し悪しは、音楽家の仕事ではなくってエンジニアや楽器メーカーの仕事ですよ

90年代後半くらいからもう進歩的なミュージシャンはサウンドの細かい所まで考えてるんだよ! サウンドの良し悪しも曲の一部にもうなってるんだよ、90年代ぐらいからは!  昔からそうだったと思うんだけど誰もそれに気付いてなかっただけだと思うけど?

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200