2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レビュー】改・今年の名盤を挙げるスレ2015【必須】

1 :名無しのエリー:2015/12/22(火) 12:36:13.15 ID:EVwvUnbP0.net
★2015年から旧「今年の名盤を五枚挙げるスレ」が分割されました★
「名盤」スレ、「人気投票」スレに分かれます。
書き込む前に【共通スレッドルール】と>>2【分割スレと新ルール解説】を必読。

【共通スレッドルール】
・2015年1月1日から2015年12月31日の間に発売されたアルバムに投票。
・オリジナルアルバム、ミニアルバム、ライブアルバムに投票。
・ベスト、コンピレーションアルバムは投票対象外。
・リイシューされたアルバムは投票対象外。
・洋楽アルバムは投票対象外。
・2016年1月末日をもって集計終了。

2 :名無しのエリー:2015/12/22(火) 17:57:05.74 ID:EVwvUnbP0.net
【分割スレと新ルール解説】
@【レビュー】改・今年の名盤を挙げるスレ2015【必須】(このスレです)
これは「名盤」だ、と思ったもののみを5枚まで書いてください。必ずしも5枚挙げる必要はありません。
度重なる自演の防止と内容の充実のため、各投票アルバムに「レビュー」を付けることが必須となります。
名盤を他の人に薦めるレビューをそれぞれの言葉でいいので綴ってください。
レビューが無いものは無効となります。

A【流行】アルバム人気投票スレ2015【傾向】(別スレ)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1450767979/
名盤と呼べるかにはこだわらなくてもいいので、個人的に好きなアルバムを5枚まで投票してください。
5枚以上あげている場合は全て無効となります。

両者を比較してより楽しみましょう

3 :旧スレより転載:2015/12/22(火) 18:08:24.15 ID:EVwvUnbP0.net
「葡萄」
ロック、歌謡、ポップス、バラード…熟成した桑田佳祐の引き出しの多さを見せつけられる。
お得意のポップス、バラード系でもマンネリ感を感じさせず大御所の大御所たる所以を
実力で示したような作品。
「Reflection」
桜井和寿のメロディーセンスの良さをこれでもかと感じられる作品。爽快なポップスが多いが
これらは飽きやすい。むしろそれ以外の楽曲(ジャズ調、歌謡調)を楽しみたい

4 :旧スレより転載:2015/12/22(火) 18:08:43.12 ID:EVwvUnbP0.net
質問だけど新録のトリビュートとかもコンピレーション扱いで対象外なの?
トリビュート作品は別扱い?

5 :旧スレより転載:2015/12/22(火) 18:10:00.96 ID:EVwvUnbP0.net
例えばラブソングのヒット曲ばかり集めたようなのがコンピ

新録のトリビュートならいいんじゃないの

6 :旧スレより転載:2015/12/22(火) 18:12:23.00 ID:EVwvUnbP0.net
『SHINE LIKE A BILLION SUNS』BOOM BOOM SATELLITES
アルバム自体が1つの壮大な物語のように仕上がりながら、一曲一曲も重厚かつ優しくて、聴きごたえがあってハイクオリティ。
今年の初めに復帰した彼らを象徴する、日の出のような希望溢れる一枚。
今はまた療養中ということもあって、同情票みたいな節もあるけど、それを抜いてもこのアルバムは底抜けに力強く素晴らしい。

7 :旧スレより転載:2015/12/22(火) 18:14:27.67 ID:EVwvUnbP0.net
安室奈美恵「_genic」
凄く完成度の高いアルバム^_^
全曲英語の歌でJPOPさは凄く薄れてるけど安室奈美恵らしさは凄く表れてるアルバムだと思う!
間違いなく最高傑作です!

8 :旧スレよりの転載分:2015/12/22(火) 18:15:44.29 ID:EVwvUnbP0.net
この流れだと小っ恥ずかしいけどもちょっと真面目に書いてみるわ

花澤香菜 / Blue Avenue
ニューヨークをテーマにジャズ、AOR、フュージョン、レゲエなど様々なジャンルを取り入れたアルバム。
ともすればマニアックな方向に行きがちな所を、花澤香菜の持つかわいらしくも芯のある歌声と表現力によって極上のポップスに昇華されている。
ウィル・リーやスティーブ・ジョーダンが参加したNY録音曲をはじめ、全体的に録音の質が非常に良い。
「声優」「渋谷系」などの肩書きに囚われず多くの人に聴かれて欲しい傑作。

TWEEDEES / The Sound Sounds.
沖井礼二、清浦夏実によるバンドの1stアルバム。
沖井の美しいコードワークとベースラインはCymbalsの頃から衰えることなく健在であり、
声優やアイドルへの楽曲提供を経て更に磨かれたポップセンスによってより明るくメロディアスになっている。
清浦の伸びのある艶やかな歌声も曲によって様々な表情を見せ、その歌唱力の高さに痺れる。
60年代ロックの系統をひきつつも新鮮なポップスに昇華した1枚。

9 :旧スレよりの転載分:2015/12/22(火) 18:16:44.43 ID:EVwvUnbP0.net
NEWS/White
4人組になってからは2枚目のアルバム
紆余曲折あったけど、アーティストとして日々進化してると思う
このアルバムで新しいNEWSを見せつけてくれた
愛言葉はこれからもファンに愛されていく曲になる

10 :旧スレよりの転載分:2015/12/22(火) 18:17:29.66 ID:EVwvUnbP0.net
TIME/KANA-BOON
メジャーデビューしてから2枚目のアルバム。
このアルバムで新しいロックの一面を見せてくれて、アーティストとして日々進化してることを証明してくれた。
フルドライブはこれからライブで盛り上がりそう。

11 :旧スレよりの転載分:2015/12/22(火) 18:18:52.52 ID:EVwvUnbP0.net
カレンツ/テーム・インパラ
サイケデリックの始祖であるビートルズ直系の骨太なバンドサウンドは
スムージーなひとときを漂わせるアメリカンインディーズバンドの2st
正直、前作ローナイズムの方が遥かに名盤

12 :旧スレよりの転載分:2015/12/22(火) 18:19:42.94 ID:EVwvUnbP0.net
MAP/group_inou
簡潔にいうとこのアルバムは今までより聴きやすくなってます。今までは脳に直接突き刺さるような癖のある音でしたが、今作は脳全体を包み込むような、そんな印象を受けました。
「DAY」からパリッとした音に一貫すると思ったら、また新しい変化が現れました。それでも、イノウの音楽性は今も昔も変わっていません。相変わらずです。
自分の一番のおすすめはBLUE。ノスタルジックでなんだかちょっぴり切ないメロディでありながら、爽やかで、夏にぴったりの曲です。なんか、夏の旅行の帰りに聴きたくなる曲ですね。
PVにもなったEYEなんかも、もはや語ることはないですね。最高です。結局このアルバムは最高なのです。
ちなみに、MANSIONも収録されていますが、フリーダウンロードのときより音が高くなっています。(個人的にはこのアルバムのバージョンのほうが好きです。)

13 :名無しのエリー:2015/12/24(木) 18:48:22.73 ID:b/8lAU5g0.net
いきなり荒らされてるの?
一人しか投票してないけど

14 :名無しのエリー:2015/12/24(木) 19:15:35.78 ID:EmF9alxC0.net
>>13
名前欄

15 :名無しのエリー:2015/12/26(土) 13:08:16.03 ID:zd35kQS/0.net
【ここは名盤スレです】

@スレタイと内容を一致されるため「真の名盤」以外は無駄なので書き込まないでください
A「量より質」ですので、結果投票数が少なくなっても構いません


70 名無しのエリー sage 2015/12/04(金) 22:43:26.36 ID:e7UsEIb+0
>>67
別にたくさん投票してほしいんじゃなくてそれでも投票したいってアルバムが知れればいいかと
実際名盤て多数決や相対評価じゃ決まらないし集計とかもする必要ないぐらいに思う
聴き逃してる名盤を無駄なく見つけるには今までより全然良いよ
今まで無駄が多かったもの

269 名無しのエリー sage 2015/12/09(水) 15:51:33.39 ID:UAOBm1Dq0
好きなように捉えてくれて結構だよ
事実は現状だけだからね
あの内容で名盤を語っちゃうようなスレがなくなった時点ですでに進歩だと思うし
後は自分では探せなかった名盤を知れたらラッキーぐらいのモチベーションなのでそれが無いなら無いで現状困ることは無いんだよね

今年は小粒ながらなかなか良いアルバムに巡り会えたから年末にでも投票するよ

16 :名無しのエリー:2015/12/26(土) 13:12:22.52 ID:zd35kQS/0.net
【ここは名盤スレです】

B正しい音楽的評価のできない方は書き込まないでください
C正しい音楽的評価ができているか確認するためレビューをつけてください


231 名無しのエリー sage 2015/12/06(日) 14:09:09.90 ID:lPNFPz410
>>230
よく知らんがプロデュースなのか提供なのかで音楽的に何かしらよくなったのでは?
沖井がやってるの?
声ブタは音楽的評価はできないから飽きたら流動的に落ち目になるんでしょ?
どっちが本当の評価かといったら言うまでもないよね

238 名無しのエリー sage 2015/12/06(日) 21:20:11.10 ID:lPNFPz410
>>236
自分のバンド散々やって実力を買われてプロデューサーの立場になってる訳だから職業音楽家は後付けだし
結局は音楽好きからの評価が全てでしょ
どうせちゃんと評価ができるのは音楽好きぐらいなんだし

19 名無しのエリー sage 2015/03/16(月) 23:49:21.57 ID:Q7+rg7L60
>>18
お前見たいのを見つけるためにレビューを必須にしたんだよw
文章見ればそいつの程度も伺えるからな
やはり少なくとも名盤スレの方はレビューがあったほうが効率的だな

17 :名無しのエリー:2015/12/26(土) 13:14:54.00 ID:zd35kQS/0.net
【ここは名盤スレです】

Dここに書きこむレベルに達してしない人・アルバムは従来のルールで行われている姉妹スレに書きこんでください


【流行】アルバム人気投票スレ2015【傾向】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1450767979/

18 :名無しのエリー:2015/12/26(土) 15:44:53.84 ID:WG3dsF/m0.net
音楽だいすきクラブ

19 :名無しのエリー:2015/12/26(土) 19:03:43.59 ID:QBoteqmO0.net
うわぁ…
あれだけのことがあってまだ荒らしが始まった…

>>15->>17
なんでお前あたりがこのスレに余計なルール付け加えてるんだよ

20 :名無しのエリー:2015/12/28(月) 18:42:15.59 ID:WYkRGoPL0.net
過疎ってんな。誰か投票しようよ

21 :名無しのエリー:2015/12/28(月) 21:00:40.24 ID:8X2QuMl40.net
ここは名盤があったら挙げるスレであって
過疎ってるからという理由で投票を促すのは違うだろ

22 :名無しのエリー:2015/12/31(木) 11:28:42.49 ID:htQuVdY00.net
やっぱレビュー書くのはハードル高いね

23 :名無しのエリー:2015/12/31(木) 15:42:13.40 ID:4d5dVijC0.net
なんか妨害も受けたしな
まぁ無いなら無いで薦められるほとの名盤が無いという結果が読み取れるのがこのスレだからね
今年はそこそこあった気はするけど聴いてなければわからないし聴いてもわからない場合もある

24 :名無しのエリー:2015/12/31(木) 16:15:52.37 ID:GcmA7qWU0.net
その「そこそこあった」やつを挙げるスレじゃないの?

25 :名無しのエリー:2015/12/31(木) 18:42:01.42 ID:4d5dVijC0.net
それが上がってくるかは聴き手次第だよ

26 :名無しのエリー:2015/12/31(木) 19:01:36.79 ID:GcmA7qWU0.net
いやいや
君がそこそこあったって言うんだから
君が挙げたらええやないの

27 :名無しのエリー:2015/12/31(木) 22:06:40.92 ID:4d5dVijC0.net
そのうちな
まだひと月あるんだから
年末ってのは忙しいのよ

総レス数 249
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200