2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バンプ、アジカン、くるり、フジは邦楽界で重要

1 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 00:22:06.33 ID:e3VkKap10.net
邦楽ロック界はBUMP OF CHICKEN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、くるり、フジファブリックがいるうちは心配ないでしょ

2 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 08:21:17.30 ID:JQUMsa8l0.net
バンプは微妙だが他はB級バンドだな

3 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 12:11:53.35 ID:ehW+8i0n0.net
共通点として歌唱力が微妙ってとこがあるな
まあ歌唱力で勝負しているバンドではないけど

4 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 12:37:30.71 ID:0uK81Ew00.net
ごめんフジファブリックって知らない

5 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 15:46:42.09 ID:1YAmml5g0.net
人気が当時のまま衰えないのはBUMPだけじゃね?
アジカンやくるりは昔に比べたら落ちぶれは否めない

6 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 15:48:10.43 ID:1YAmml5g0.net
フジファブリックはあまりわからないが、そんな売れてた時期あったっけ?
無知ですまない

7 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 16:04:40.91 ID:lhJ5Nn0q0.net
どういう意味で重要なのかわからん
ミスチルとかスピッツのほうがよっぽど重要だと思うが

8 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 16:39:09.04 ID:umlFFAp/0.net
まあ>>1が言いたいことは大体わかる

9 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 17:00:09.61 ID:bXm49bhC0.net
フジファブリック?

10 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 17:48:48.43 ID:QeUQDlWF0.net
正直微妙なとこはあるw
やっぱ誰でも知ってるとなるとミスチルとかになるんじゃないか?

11 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 18:04:35.97 ID:iXctXUMF0.net
個人的な勝手なイメージ
バンプ=高校生バンドの延長線上
アジカン=アニソン
くるり=和製ロック
フジ=歌い方独特

12 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 18:17:27.79 ID:qhSGoJOt0.net
一つの時代を築き上げたバンドらであるのは確か

13 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 19:43:27.40 ID:NEyWSBgv0.net
RADWIMPSは?

14 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 20:27:00.76 ID:Uf/fE7cR0.net
バンプはすげぇな
今も若い世代を取り巻いていってるんだから

15 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 20:45:31.22 ID:VIDKsZre0.net
>>13
RADのCD聴いてみたがボーカル歌下手すぎね?

16 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 21:10:30.74 ID:tO87ASmm0.net
よくラッドはバンプの後継バンドと言う人がいるが、マジでどこが後継なのか理解に苦しむ

17 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 21:16:38.54 ID:uznodcYN0.net
>>16
たまーに似たような雰囲気の曲もあるのは事実w

18 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 21:24:17.55 ID:Ol7tFbjs0.net
フジファブリックがよくわからん

19 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 21:30:03.73 ID:sUjz4jK/0.net
>>16
それは言えてる

20 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 21:56:25.98 ID:W0pxqzg70.net
>>16
でも歌い方とか少し似てる部分ない?
似たような曲調の歌もあるし
全く似てないわけではないでしょ

21 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 22:03:06.71 ID:KdvPc1Ie0.net
多少似てるとこがあったとしても後継ってのはちょっと違うんじゃないか?

22 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 22:10:48.13 ID:lT82VQ1p0.net
てか、そもそも「後継」って何?

23 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 22:58:08.13 ID:B5vpEiBd0.net
まず似てるとすら思わない

24 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 09:33:09.57 ID:/mKUM0c80.net
似てるよ
きもい歌詞とか声質とか

25 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 09:35:57.06 ID:kqlG7Ooc0.net
>>16
バンプの足下にも及んでないけどな

26 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 11:04:54.50 ID:x2qqo+9L0.net
言いたいことは分かるかな

ミスチルゆずドリカムいきものがかりコブクロとは違う、この4組は残ってほしいジャンルの邦楽界ではあると思う

27 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 11:24:07.22 ID:RwvYn86J0.net
>>24
藤原のあの独特な歌い方は引き受けない人だととことん無理だろうな
RADWIMPSは知らん

28 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 12:26:04.67 ID:liZYa+7z0.net
>>7>>26
言わばそれらがA級グループ(国民的)で、ここで言われてるのはB級グループみたいな感じのバンド
ミーハーはA級さえ聴いてればいいのだろうが、少し音楽に踏み込んだ人からすればB級は必須
むしろA級なんてあんま聴かない

29 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 13:52:45.36 ID:TRYNVk6X0.net
BUMPはB級か?
どちらかと言えばA級だと思うけど

30 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 14:40:59.91 ID:2FGZSF1r0.net
だけどミスチルとかと並ぶほどではないでしょ
まあAとBの間くらいかな

31 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 20:32:05.54 ID:0lC1iSHB0.net
どれも俺の青春を支えたバンド

32 :名無しのエリー:2018/11/24(土) 21:23:19.26 ID:waMQYJSl0.net
ロキノンオタからしたら神々しい4組だな

33 :名無しのエリー:2018/11/25(日) 00:07:44.30 ID:sxRVER+x0.net
バンプってあの歌唱力と演奏力でよく売れたよね
歌唱力は置いといて、演奏力なんて学生バンドレベルだったぞ
一応褒めてるつもりだけど

34 :名無しのエリー:2018/11/25(日) 00:26:23.74 ID:nUQEg3sM0.net
>>33
それがカリスマ性
今よりも昔のほうがカリスマバンド感あった

35 :名無しのエリー:2018/11/25(日) 08:19:08.55 ID:dR7odYV20.net
>>33
確かに演奏は酷かったな
今はだいぶ上達してきたけど
でも昔のほうが迫力はあったな

36 :名無しのエリー:2018/11/25(日) 09:27:56.36 ID:9seAyyw40.net
>>33
初期の荒削りな感じが中高生に受けたんだろうね
いまはキレイめな曲ばかりだけど

37 :名無しのエリー:2018/11/25(日) 18:29:35.92 ID:SUGSp3d20.net
志村がいるフジファブリックは好き

38 :名無しのエリー:2018/11/25(日) 19:36:52.29 ID:ppxe6zYB0.net
>>36
昔からのファンからしたら最近の曲や演奏は逆に物足りないらしい
ライブで昔の曲なんかやったりするとよく「上手いけど、でもなんか迫力が...」みたいに言う人多い

39 :名無しのエリー:2018/11/25(日) 19:37:50.38 ID:QFb94FsK0.net
フジファブリックは5人時代が至高

40 :名無しのエリー:2018/11/26(月) 19:33:33.78 ID:S6ocIMIt0.net
フジファブリックの1stアルバムとか最高すぎでしょ

41 :名無しのエリー:2018/11/26(月) 21:23:39.94 ID:ba5mSY7f0.net
>>38
長年やってるバンドは雰囲気が段々変わってきたりするからファンの移り変わりもあったりする
良くも悪くもアジカンはあまり変わってない

42 :名無しのエリー:2018/11/26(月) 21:44:55.92 ID:pve6pL2D0.net
この中で一番雰囲気変わったのはフジファブリックだと思う
初期の頃がめっちゃ好きだっただけに今はあまり聴かなくなってしまった
まるで別バンドのよう

43 :名無しのエリー:2018/11/26(月) 22:20:52.32 ID:P0uBx4BK0.net
そらボーカルも作曲者も違いますから…
でも今もいい曲あるんだぜ

44 :名無しのエリー:2018/11/26(月) 23:57:12.35 ID:Kvn4rrJg0.net
今のフジも好きだよ
まあでも、昔と今が別バンド見たいというのは否定できないかなw

45 :名無しのエリー:2018/11/27(火) 00:45:31.16 ID:QCJGxCyH0.net
http://altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/

46 :名無しのエリー:2018/11/27(火) 09:58:08.12 ID:4M4OU4Ip0.net
ちょっとずつ年代がちがくね?
バンプアジカンも良く並べられるけどなんだかんだ聞かれるようになったのは4、5年ちがくない?

47 :名無しのエリー:2018/11/27(火) 20:01:00.06 ID:sxJlLtoE0.net
売れてたピークの時期がフジファブリックだけ大幅に違うと思う
バンプとくるりがピークだったのが2000年代前半から中盤にかけてでアジカンは中盤から後半にかけて
それに対してフジファブリックのピークは2011年前後なんだよな

48 :名無しのエリー:2018/11/27(火) 20:39:21.08 ID:0EkFeIzu0.net
フジのアルバムで一番売れたのってMUSICかな
バンプはjupiterユグドラシルが超売れてアジカンはソルファが多分ダントツ
くるりは分からん…

49 :名無しのエリー:2018/11/27(火) 20:51:03.64 ID:H/imJQsc0.net
アルバムはMUSICが1番売れたみたい
次にベスト盤
シングルだと1位は徒然モノクロームなので現体制

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200