2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バンプ、アジカン、くるり、フジは邦楽界で重要

1 :名無しのエリー:2018/11/23(金) 00:22:06.33 ID:e3VkKap10.net
邦楽ロック界はBUMP OF CHICKEN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、くるり、フジファブリックがいるうちは心配ないでしょ

457 :名無しのエリー:2019/02/06(水) 23:24:50.19 ID:QMiHT+G40.net
金澤さん意外とメロディセンスあるんだなぁ

458 :名無しのエリー:2019/02/07(木) 06:01:32.63 ID:SmYvRuly0.net
>>456
金澤のキーボードなめすぎ

459 :名無しのエリー:2019/02/07(木) 20:28:42.12 ID:RmIYClM80.net
>>456>>458
同じバンド内なんだからそんな張り合わなくても...

460 :名無しのエリー:2019/02/08(金) 08:13:33.08 ID:E7n/0Fab0.net
くるりのサポートで山内がギター弾いてた時は感動した

461 :名無しのエリー:2019/02/08(金) 09:57:07.23 ID:cYvywECp0.net
>>460
フジファブリックは2010〜2011年初頭にかけて迷走期だったような気がする
くるりのサポートはかつて岸田と志村に繋がりがあったからできたのかも

462 :名無しのエリー:2019/02/08(金) 14:31:07.98 ID:vOCJqVtg0.net
>>460
ちゃんとくるりの音を出してて凄いと思った

463 :名無しのエリー:2019/02/09(土) 09:14:17.90 ID:ZeWRVb9j0.net
こんなこと言ったらコアファンに怒られると思うけど、くるりとフジファブリックは少し似ているところがあると思う
歌詞は全然違うけど、音作りが似ている曲もある

464 :名無しのエリー:2019/02/09(土) 13:15:55.81 ID:azu4Tu6e0.net
フジファブリック好きな人にくるり好きな人は多いなとは思う
逆はそうでもないけど

465 :名無しのエリー:2019/02/09(土) 13:31:19.95 ID:yk5NsGvD0.net
>>463
似てる
たまに岸田さんの声が志村さんの声かと思うときもある…

466 :名無しのエリー:2019/02/10(日) 09:59:29.09 ID:WFVyO1OK0.net
>>346
フジはANTHEMかな〜

467 :名無しのエリー:2019/02/12(火) 23:44:26.09 ID:YkE90lPM0.net
アジカンとくるりも似てる曲たまにある
というかくるりは音楽の方向性がよく変わるから何かしら被るんだろうな

468 :名無しのエリー:2019/02/13(水) 03:47:58.66 ID:VqDGe61q0.net
山内体制になってからのフジファブリックって歌詞が薄っぺらすぎてどの層に受けてるのか理解できん

469 :名無しのエリー:2019/02/13(水) 07:50:55.90 ID:5MdvKDGF0.net
歌詞も段々歳をとる

470 :名無しのエリー:2019/02/13(水) 18:39:01.47 ID:tyl13uVV0.net
この4組の中ならバンプだけ音楽の方向性が極端に違うと思う
後藤、岸田、志村はユニコーン(奥田民生)に影響を受けている部分もあるのでどこか重なるところがあるのかもしれない

471 :名無しのエリー:2019/02/13(水) 20:32:42.23 ID:D01YYbpA0.net
奥田民生がばらの花カバーしたりライブで君という花や桜の季節を歌ったりしてたからな

472 :名無しのエリー:2019/02/13(水) 20:42:44.72 ID:+XC5sKrt0.net
バンプは初期から自分たちの音楽性を確立してたからな
○○に似てるとか聞いた事ないし

473 :名無しのエリー:2019/02/13(水) 20:46:18.17 ID:J6R2wlii0.net
あと藤原が誰かを強くリスペクトしているというのも聞いたことがない
だから曲作りに他アーティストの影響があまりないのかもしれない

474 :名無しのエリー:2019/02/16(土) 14:15:08.92 ID:vPQMycv10.net
>>471
ばらの花
https://youtu.be/7W93B9-epb4
君という花
https://youtu.be/mFHB_lBAMco
桜の季節
https://youtu.be/5px_T6xKgy4

475 :名無しのエリー:2019/02/16(土) 19:13:10.01 ID:RTiJkQV50.net
ええ先輩やな

476 :名無しのエリー:2019/02/17(日) 12:36:33.90 ID:Vb0uMCIc0.net
藤原基夫はそもそも他のアーティストと交流あるの?
五十嵐隆ぐらいしか知らんのやが

477 :名無しのエリー:2019/02/18(月) 19:05:59.82 ID:CP+P1eaW0.net
ミュージシャンより監督とかとのほうが関わり多い気がする

478 :名無しのエリー:2019/02/19(火) 21:19:50.31 ID:d8eHDWmK0.net
グッドワイフの主題歌良い

479 :名無しのエリー:2019/02/20(水) 23:53:31.48 ID:7UVNMG3H0.net
バンプって昔はほとんどの曲が半音下げチューニングで作られてたよね
今はどうか知らんが

480 :名無しのエリー:2019/02/21(木) 01:38:58.87 ID:+9yUIJHR0.net
>>476
基央な
去年あたりはRADのライブ観にいったり野田の誕生日会参加、川谷絵音と米津がツアー見に来たり見に行ったり、岡村靖幸のライブ観にいったりしてた。
ミュージシャンじゃないけど松田弟の結婚式にもでてた
こういうのは相手方のインスタとかポストされるの見るだけで音楽的交流があるかは不明

481 :名無しのエリー:2019/02/21(木) 20:52:32.17 ID:rsgLXZg30.net
藤原と野田って和解してるの?

482 :名無しのエリー:2019/02/21(木) 21:07:58.64 ID:iK4DUIgi0.net
まず喧嘩してないけど

483 :名無しのエリー:2019/02/22(金) 20:53:35.57 ID:C3r6oV9v0.net
バンプは人見知りが多い印象ある

484 :名無しのエリー:2019/02/25(月) 18:38:04.88 ID:bDVsgUQl0.net
>>483
バンド名の意味が「弱者の一撃」だからな

485 :名無しのエリー:2019/02/25(月) 20:54:33.96 ID:74tHUWgy0.net
弱者の反撃だよ

486 :名無しのエリー:2019/02/26(火) 23:32:51.13 ID:sUY3SH7w0.net
>>444
その3人ともボーカルってのがすごいよな

487 :名無しのエリー:2019/02/27(水) 20:19:26.66 ID:rBFUHziO0.net
>>454
フジファブリック=キーボードと言っても過言ではないほど楽曲に重要な存在だからな

488 :名無しのエリー:2019/02/28(木) 10:24:04.73 ID:+sFdEC+U0.net
BUMPはユグドラシルが一番好き
渋いけど良いアルバム

489 :名無しのエリー:2019/02/28(木) 10:26:15.69 ID:+sFdEC+U0.net
フジファブリックは1stが一番いい

490 :名無しのエリー:2019/02/28(木) 10:28:06.82 ID:+sFdEC+U0.net
くるりはアンテナが一番かな
ロックに民謡のメロディーを合わせたような独特の感じがいい

491 :名無しのエリー:2019/02/28(木) 10:29:03.07 ID:+sFdEC+U0.net
アジカンはベスト以外あまり聴いたことないけど、未来の破片とかあのへんが好き

492 :名無しのエリー:2019/02/28(木) 20:41:36.67 ID:7TgAWLL70.net
ギルドは隠れた名曲

493 :名無しのエリー:2019/03/01(金) 11:20:56.55 ID:szXBa4BQ0.net
個人的にフジファブリックはTEENAGERまで

494 :名無しのエリー:2019/03/01(金) 12:42:51.24 ID:PCCKXDW10.net
欅坂46の運営ってせこいな
初回限定盤を4種類くらいに分けてオタには全て買わそうとしている
果たしてそんなんでCD売上記録とって嬉しいのだろうか

495 :名無しのエリー:2019/03/01(金) 12:44:43.85 ID:PCCKXDW10.net
握手券とかそういうのを全て取り除いたらもしかして邦楽バンドのより売れないんじゃ?

496 :名無しのエリー:2019/03/01(金) 14:54:51.93 ID:piGSiVjN0.net
そう考えると嵐はすごいんだな

497 :名無しのエリー:2019/03/01(金) 16:25:19.59 ID:keAeEkH80.net
嵐はライトなファンも買うみたいだね
まぁジャニーズファンの購買力もハンパないからな

498 :名無しのエリー:2019/03/01(金) 22:10:21.10 ID:IUsWjGYX0.net
秋元グループのCD売上は握手券目的で数十枚単位で買うヲタがいるというのが実態
比べるまでもないが嵐とかのほうが実力はある

499 :名無しのエリー:2019/03/02(土) 08:25:55.24 ID:Hqcy9y/D0.net
女が好きそうなバンドばっか

500 :名無しのエリー:2019/03/02(土) 15:22:45.21 ID:bFJ9BrmH0.net
500キタ━(゚∀゚)━!

501 :名無しのエリー:2019/03/03(日) 11:03:02.18 ID:+ZkKJpGy0.net
小学生かw

502 :名無しのエリー:2019/03/03(日) 18:49:52.47 ID:CzO+9usY0.net
この陽炎いいな
https://youtu.be/Q5Abx6i5QHo

503 :名無しのエリー:2019/03/03(日) 21:32:42.43 ID:gktjcKTy0.net
>>502
おお、これ何の音源だ?

504 :名無しのエリー:2019/03/03(日) 23:32:05.60 ID:cHqDHcYf0.net
>>503
ライブ会場限定のCDみたい

505 :名無しのエリー:2019/03/04(月) 00:07:10.63 ID:eFBTxGv40.net
末澤は金髪の方がいいな
てかAぇにハマっている自分がいる

506 :名無しのエリー:2019/03/04(月) 11:17:20.07 ID:Sncr6T+W0.net
>>502
アコースティック主体の演奏か
あとキーが半音下がってるな

507 :名無しのエリー:2019/03/05(火) 19:38:57.12 ID:7fAneG/D0.net
>>504
なるほど、あざす

508 :名無しのエリー:2019/03/06(水) 23:47:22.50 ID:G4ELhsvk0.net
>>506
いつもサビのとこキツそうに歌ってたからキー下げは仕方ないね

509 :名無しのエリー:2019/03/09(土) 18:01:10.73 ID:IrkN4itF0.net
藤原はTwitterの裏垢がばれて俳優やアイドルとめっちゃ親密なのが露呈した

510 :名無しのエリー:2019/03/09(土) 21:47:32.39 ID:RdgimOrO0.net
>>509
そんなことあったっけ?

511 :名無しのエリー:2019/03/10(日) 22:14:58.72 ID:y08y4PDh0.net
藤原というかBUMP自体良い人扱いされてるけどそんな事はない
性犯罪者の新井浩文とか不倫するクズと仲が良い時点で同類。藤原も女遊びが激しい下半身直結野郎のクズだし類は友を呼ぶの典型
まあ、そんな事は昔の言動を知れば簡単にわかる事。なのに今では金の為に良い子ちゃん振ってるwこの前のMステでも観客に頭下げちゃってるしwお前らそんなキャラじゃないだろ

本当金稼ぎに舵を切ったゴミは救いようがない

512 :名無しのエリー:2019/03/10(日) 22:21:29.08 ID:y08y4PDh0.net
高くてダサいグッズを甘い言葉で騙したファンと言う名の信者に買わして自分達は悠々自適生活を送るゴミ屑バンド
しかも高くてダサいグッズを買う馬鹿な信者が沢山付いてるのをBUMP側が理解して利用してるのが胸糞悪い。
20周年LIVEのチケットが40万円で転売されていたのに、チケット転売反対活動の著名にBUMPの名前が無いのが何よりの証拠。
本当にクズだよあいつら
そしてこんなゴミバンドの曲を聞いてる奴らも低俗すぎる

513 :名無しのエリー:2019/03/10(日) 22:25:36.80 ID:ECkOZiNE0.net
岸田の交響曲第2番聴いた?
今日ラインライブで第4楽章までやったらしいけど

514 :名無しのエリー:2019/03/10(日) 22:42:22.32 ID:DKP0RPP00.net
アンチ怖ぇ...

515 :名無しのエリー:2019/03/11(月) 09:51:19.84 ID:Y3gWEs1C0.net
>>513
1も2も聴いたことあるけど「まぁ」って感じかな

516 :名無しのエリー:2019/03/11(月) 21:40:19.83 ID:8LGQcK650.net
くるりはそこまで細かく知らないけど、ロックバンドの人がクラシック作るってすごいよな

517 :名無しのエリー:2019/03/14(木) 01:48:16.06 ID:rB5re8SI0.net
わざわざウィーンまで行って勉強したらしいからな
結局ポップではクラシックが最高だって

518 :名無しのエリー:2019/03/14(木) 20:38:19.61 ID:VvW1TK4s0.net
>>516
そもそも最初からロックバンドのイメージないわ
音楽オタクが音楽やってるような感じやろ

519 :名無しのエリー:2019/03/14(木) 21:03:33.23 ID:UVTzpx520.net
わかる
初見はビジュアルに驚いた記憶

520 :名無しのエリー:2019/03/16(土) 09:39:04.66 ID:UKukS4El0.net
>>518
くるりとアジカンが正にそんなイメージだった
ボーカルが映えないオタク大学生みたいな
あれ狙ってやってたのもあるんだろうね

521 :名無しのエリー:2019/03/16(土) 13:11:56.84 ID:6PK79EbI0.net
"ボーカル=眼鏡"って縁起良いよな
そういうバンドは結構売れてるイメージ
例えばアジカン、くるり

522 :名無しのエリー:2019/03/16(土) 14:18:29.75 ID:ZTTLcnf80.net
>>520
従来のロックバンドとの差別化を図る目的もあったのかもしれない

523 :名無しのエリー:2019/03/17(日) 19:28:13.94 ID:0B8B+cgu0.net
90年代後半〜00年代前半はロックバンドが着飾らないのが逆に新鮮でかっこいいみたいな風潮があった

524 :名無しのエリー:2019/03/17(日) 19:44:13.70 ID:pIfPx1gZ0.net
>>521
確かにw

525 :名無しのエリー:2019/03/21(木) 01:16:24.53 ID:6MBXusCZ0.net
>>523
ニルヴァーナの影響なのかな知らんけど
最近は多少おしゃれして、後は音楽に溺れてますみたいな感じが受けるイメージ

526 :名無しのエリー:2019/03/21(木) 19:54:56.89 ID:FlhDsdnL0.net
>>521>>524
って思うやん?
気付かずに消えていってるのもいるから

527 :名無しのエリー:2019/03/21(木) 21:53:29.25 ID:680Ehwep0.net
ホワイトアッシュの話してる?

528 :名無しのエリー:2019/03/24(日) 23:12:18.84 ID:XzpzB9bp0.net
フジのMVの監督を多く務めたスミス氏
その監督が最近手がけたフレデリックの「逃避行」
https://youtu.be/M1iXjgaYh1w
何回もみてまう。。

529 :名無しのエリー:2019/03/26(火) 20:32:49.69 ID:NEizzibk0.net
>>528
アルバム出るんだ

530 :名無しのエリー:2019/03/31(日) 20:38:06.16 ID:2Ow9tOf70.net
ええやん

531 :名無しのエリー:2019/04/01(月) 11:59:34.94 ID:jTKVyU9e0.net
令和

532 :名無しのエリー:2019/04/12(金) 03:55:39.68 ID:dEX78HYY0.net
過疎ってるなーw

533 :名無しのエリー:2019/04/12(金) 19:52:14.58 ID:m8Mga50I0.net
なら隠れた名曲について話そうじゃないか
くるりのブレーメンは紛うことなき隠れた名曲

534 :名無しのエリー:2019/04/12(金) 20:01:52.14 ID:dajrrdct0.net
アジカンの遥か彼方も隠れた名曲決定でいいでしょ

535 :名無しのエリー:2019/04/13(土) 01:24:45.54 ID:sHUfRXUp0.net
なあ、自分全然知らなかったんだが、
志村のフジファブリックってどの程度の知名度まで行ったの?
今で言うオーラルまでは行かない?
今の体制ってYouTubeの再生数とか見るとあんまな気がするんだけど

536 :名無しのエリー:2019/04/13(土) 13:58:29.93 ID:7W8fz1vn0.net
クラムボンくらい

537 :名無しのエリー:2019/04/22(月) 18:38:27.09 ID:W922BXT/0.net
キセルよりは有名かな

538 :名無しのエリー:2019/04/27(土) 00:17:38.67 ID:vfuiGiRz0.net
俺はテナー派

539 :名無しのエリー:2019/04/27(土) 09:22:12.20 ID:yz0/8yxn0.net
今日は岸田繁43歳の隠れた誕生日
おめでとう!

540 :名無しのエリー:2019/05/11(土) 21:26:23.65 ID:qmCvKvvj0.net
「列島Zeppェリン」Zepp Osaka Bayside セトリ

琥珀色の街、上海蟹の朝
ふたつの世界
シャツを洗えば
Morning Paper
その線は水平線
ソングライン
Tokyo OP
大阪万博(新曲、仮タイトル)
忘れないように
風は野を越え
どれくらいの
News
ブレーメン(3人)
キャメル(3人)
Tonight Is The Night
スラヴ
お祭りわっしょい
すけべな女の子
Hometown
ワールズエンド・スーパーノヴァ
Liberty&Gravity
How To Go

アンコール
SAMPO
Good Times Bad Times(Led Zeppelin、Vo.ファンファン)
Communication Breakdown(Led Zeppelin)
ロックンロール

541 :名無しのエリー:2019/05/12(日) 09:20:54.45 ID:A8p87HK40.net
久々に隠れた名曲のすけべな女の子やったのはたまげたな
それにクリフがドラムで

542 :名無しのエリー:2019/05/12(日) 10:46:18.68 ID:QzHe7PCd0.net
隠れてる隠れてないがようわからん

543 :名無しのエリー:2019/05/12(日) 12:24:02.29 ID:Y7tBmcaU0.net
くるりファンの言う「隠れてる」は褒め言葉

544 :名無しのエリー:2019/05/12(日) 21:57:04.84 ID:VtdeXew30.net
>>543
ツンデレかよw

545 :名無しのエリー:2019/05/13(月) 08:04:17.02 ID:Oyo5W5L40.net
もちろん全員ではないだろうけど、くるりのファンはコアなファンとライトなファン同士で仲悪いらしいね
アジカン界隈ではそんなことないからなんか怖い

546 :名無しのエリー:2019/05/13(月) 11:23:27.37 ID:4t2NGbx30.net
知らんけどラーメンズのファンと似たようなウザさはありそう

547 :名無しのエリー:2019/05/13(月) 20:29:00.82 ID:WqztiaGn0.net
フジファブリックの志村派と現体制派の争いも中々やけどな

548 :名無しのエリー:2019/05/13(月) 20:31:38.73 ID:FBaFCRz00.net
>>547
あそこまで音楽性が変われば仕方ないと言っちゃ仕方ない
実際、昔の曲を歌うこと以外は別グループのようなもんだから

549 :名無しのエリー:2019/05/18(土) 00:54:00.95 ID:Yx0k6cVX0.net
ふと思ったがバンプはバンドとしては国民的じゃないけど藤原は邦楽界直近のカリスマかもしれんな
セールスでは米津とかワンオクとかやっと目立つの出てきたけど
オリジナリティがあって聴衆が曲を越えてアーティストに心酔してるのって藤原が最後な気がする
だからこそアンチも多いんだろうが
これからの時代ますますそういう人物は出にくくなるんだろうな

550 :名無しのエリー:2019/05/18(土) 17:59:07.09 ID:cxuTPn4o0.net
実際、バンプと同じような立ち位置のロックバンドってないよな
知名度でミスチルやスピッツ系まではいかないがアジカンやくるり系よりも売れてる
ロックバンドで唯一無二な存在かも

551 :名無しのエリー:2019/05/19(日) 11:17:26.87 ID:7fOZNq210.net
>>545
だからライトとコアでスレが分かれてるのか
アジカンもワッチョイ有無でスレ重複してたことあったけど

552 :名無しのエリー:2019/06/02(日) 08:57:33.68 ID:zCC22HVo0.net
>>545>>546
京都人の性と言ったところか
くるりは京都出身で京都人のファン多いのだとか
京都人は頑なに他人より自分が上みたいなのに拘る人多いからな

553 :名無しのエリー:2019/06/23(日) 15:49:54.21 ID:TTz66PnD0.net
フジファブリックも"普通のファン"と"志村支持"の対立が著しかったりする
むしろくるりファン同士の対立のほうがマシな気がする

554 :名無しのエリー:2019/06/23(日) 20:50:23.07 ID:gk+KjfG90.net
何故かわからんがアジカンにはよくネトウヨが湧いたりする

555 :名無しのエリー:2019/06/24(月) 06:50:38.59 ID:1i1CA3z9X
アジカンのファンはくるり聴かない
くるりのファンはアジカン聴かない

フジファブリックのファンはアジカンもくるりも聴く

バンプはようわからん

556 :名無しのエリー:2019/06/24(月) 07:00:11.91 ID:1i1CA3z9X
>>553
よく議論になるけど
2倍楽しめると考えられないかな?

志村の時代も現体制も

自分は志村が居た時からライブ見てきたファンだけど
今の体制も凄く好き

まあ、単なるファンなんだがな

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200