2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俺のサイコパスで】玉置浩二part18【目一杯抜いて!】

1 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/27(木) 22:57:38.50 ID:NRMMZS2T0.net
公式
http://www.tamakikoji.jp/

前スレ
【俺の暴言で】玉置浩二part17【目一杯抜いて!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1284996849/

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1284996849/

105 :玉王:2014/07/29(火) 21:59:30.96 ID:QqfvfGLY0.net
A2011年の夏まで玉置さんをちゃんと趣味として人生の楽しみとしていられてみなさんと同じように応援出来ていた僕が、狂って玉置アンチになってしまった原因は2011年の「TIAMO」で決定的になったと思われます。
それまでは玉置さんのカバーというのにはそんなには強く要望してなかったと思います。
現にこのエクザイル魂が始まるまで、心の中では「エクザイルより声が出ないだろうけど・・・TIAMOなんて歌えるのかな・・・」とドキドキな程カバーというのには嬉しさはありましたが、自信が持てませんでした。
しかし・・・その圧倒的な玉置さんの狂気のロングトーンを聴き、完全に狂わされてしまったのです!!!

それまでは玉置さんの活動に対してすべて賛成で、ドラマもいいし、PVも楽しみだし、・・・もう玉置さん自体が好きだったのでなんでもOK!楽しみ〜!となっていてテレビに出てくれるだけで心が躍り嬉しかった。
しかし、この「TIAMO」を聴いて、玉置さんの本当の魅力が分かったのでした。ここで初めて気づいたんです!!!
そう!玉置さんの一番の魅力はなによりも「歌」。この50年の人生の集大成で彩られる声の色気で、ガツーンと一気に歌い上げる狂気のロングトーン!!!まさにこれが玉置浩二の魅力だとここで初めて気づいたのです!!!
そしてこの瞬間僕は、もう玉置さんのドラマやらPVには一切興味を失ってしまい、とにかく玉置さんの音楽だけに集中してしまうほど、もう玉置浩二には音楽しかない!!!となってしまったんです・・・。
そしてその音楽は音楽でも、何度も言っているようにとにかく玉置浩二の「歌」なんです。

惑星や2011年の安全地帯12というアルバムまでは勿論みなさんと同じで、「僕の大好きな玉置浩二がどんな曲を作曲して、どんな詩を書くのか???」という楽しみがありました。
だから言ってますが2011までは玉置浩二自身が好きなので、もうなんでもありなわけでしたから、玉置浩二の素が垣間見えることなら尚更ね。
玉置浩二が作曲して詩を作ることで、僕はいい音楽を聴きたい〜という願いなんてなく、とにかくそのことによって玉置浩二という人間のことをもっと知れる。ということに興味を持っていたわけですよ。
だからよく考えると、ここまでは本当の音楽ファンじゃなかったということなんですね。本当の音楽ファンは、「良い曲を良い歌で聴きたい」というのが一番の願いなわけなので。
でも玉置さんがもっと知れるならということで玉置さんの曲と詩を楽しみに望んできたというのとでは、やはり全然意味が違ってきますよね。玉置さんが好きならなんでもありだったわけです。それは本当の音楽のファンではなかったわけです。

そこでもう僕は玉置さんの歌を堪能したくて沢山のカバーを望むようになりました。沢山の世界の名曲を聴くようになり、それもこれも玉置さんが歌えばどうなるかな?そればかりを考えてきました。
そこで、世界の名曲達を聴いていって、気づいたことは、それまでは玉置さんの曲はいろいろな曲が沢山あってもうホント天才的な作曲能力だとみなさんと同じように思っていたいたのですが、世界の名曲には玉置浩二にはない名曲・メロディーが山ほどあることに気づいたんです。
そこで、「あれ?玉置浩二の曲っていうのは馴染みやすいんじゃなくてwただたんに簡単で単純なだけじゃないか・・・」ということに気づいたんです。
つまり小学生や中学生にはとっても馴染みやすくてとっつきやすい簡単な曲ばかりなんです。でも、洋楽のカントリーやゴスペルなんてもう・・・最初全然馴染めないほど高度で難しい曲達ばかりで大変でした。

そこで、そのカントリーゴスペル達の曲の良さを分かろうと一生懸命勉強したところ・・・なんて高度で素晴らしい曲達なんだ!!!なんで琴線に触れる素晴らしい曲達なんだ!!!ということに気づけたんですね。
<この例を分かりやすく説明すると、「あこがれ」「カリント」と同じことですよ。初めての一聴目はみなさん「ん?」と感じてた人がいたと思います。でも聞いていけば、素晴らしいことに気づいたでしょ?これと同様のことでした>
だからこそ、この瞬間また玉置浩二には疑問が生まれたのですよ・・・。「あれ?なんでこんなにワールドミュージックは素晴らしいのに、なぜ玉置さんは単純な日本の曲ばかり???こんなに歌が上手いのに、勿体ないよ!!!」という不満が生まれてきたわけです。

106 :玉王:2014/07/29(火) 22:02:12.57 ID:QqfvfGLY0.net
時間切れ・・・また続きを書きます。突っ込むのはまずは全部書き終わってからにしてください。
じゃないともうトンデンバラバラになってしまいます。中途半端で訳分からなくなるのでどうか最後まで書き終わるまで待ってください。失礼します。

総レス数 692
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200