2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俺のサイコパスで】玉置浩二part18【目一杯抜いて!】

148 :玉王:2014/08/11(月) 18:47:38.41 ID:8Ji5gGaQ0.net
その神宮ライブで歌われるであろう世界の名曲『明日に架ける橋』を紹介!

≪世界一のシンガーの証明!ザ・キングが歌う名曲「明日に架ける橋」≫

<男の色気全開!のスタジオ録音(1970)『明日に架ける橋』シングルバージョン!>
https://www.youtube.com/watch?v=ZQxMoel34Sc

<エルヴィスプレスリー『明日に架ける橋』ライブ版!(1970)>
https://www.youtube.com/watch?v=mLbOBoa8vD8

スタジオ版とライブ版のどちらが良いかは好みが分かれるな。
ライブの方がキーが高めで、特にAメロなんて声の出し方がスタジオ版と違うからエルヴィスの声質が全然違う!!
だから聴き比べて面白い。しかも同じ1970年の歌唱だから尚更。エルビスの歌唱の幅広さは流石。

サイモンとガーファンクルの1970年のヒット曲「明日に架ける橋」・・・なんじゃこれ?w
こんなか弱い声で歌ってなにになる?wいくらナンバーワンを獲得した名曲であろうと、
ローリングストーンズのランキングで世界の名曲50位にランクインされた凄い名曲であろうと、こんな声では(苦笑)・・・ザ・キングことエルヴィス・プレスリーの前では木端微塵に砕かれたのであった。
エルヴィスこそナンバーワン!エルヴィスの歌こそ魂があるのだ!その圧倒的な歌のパワーを感じよ!!

ちなみに、ポール・サイモンはエルヴィスのバージョンについて、
「エルヴィスは僕のこの曲をすばらしく感情込めて歌ってくれた。この歌はこう歌われるべきであるという、まさにその通りに」と称賛したとか。
おうwちゃんと分かっておるなw、、そう!最高の名曲を最高の歌い手が歌えばいいだけの話で、無理に両立させる必要はないのだ。
だから玉置浩二も、とにかくクオリティーの高い名曲を選んできて、歌えば、それだけで十分であり、それが歌い手としてベストの選択なのだ。

やっぱ、玉置浩二が1位になるってことは、「男性シンガーの男の色気」には誰も勝てないってことがこれで証明されたな。
そりゃー女性シンガーで玉置浩二より歌いのは山ほどいる。
だって音域が広いんだから声の自由自在感っていうのは男性より比べものにならないぐらい高いからホイットニーやらマライヤなど抜群に上手いのはたくさんいるけど、ただ上手いだけでなにも聴きごたえもないし感動もしないんだよね。

『明日に架ける橋』だってエルヴィスより女性シンガーで上手いのはいるけど、・・・いかんせん味がない!!!聞いてもつまらない!!!だよね。
音域が狭い男が熱唱するこのギリギリ感ってのが人々を感動させるんだし、その熱唱から生まれる男の色気ってのが、まさに世界一なんだと思うね。

総レス数 692
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200