2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俺のサイコパスで】玉置浩二part18【目一杯抜いて!】

65 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 20:40:23.58 ID:2dlhxodH0.net
<ミドルボイス使って誤魔化して歌っても自分のカラーが出せたのはエルヴィスプレスリーだけ>
https://www.youtube.com/watch?v=x64csFzBG1g
<Love Me Tonight(1963) - Elvis Presley >

<高音域で、上(↑)より、さらに冷感、そして上品を表現したエルヴィスのミドルボイス!>
https://www.youtube.com/watch?v=7yFGMMr70_0
<It's A Sin(1960) - Elvis Presley >

玉置浩二の国歌斉唱のように、一番の聞かせどころである「こーけーのー」の部分をミドルボイス交じりでさらっとあっけなく歌い、逃げるなんて、どう考えてもおかし過ぎ!
ミドルボイス歌唱なんてものは簡単で、誰でも出来るし、素人の俺でさえ簡単にできるわ。こんな誤魔化した歌唱なんて自分のカラーが出せないし、必要ない歌唱方なんだよね。

だいたい、今の玉置浩二みたいに、無骨というか侍のように勇ましい歌声のロック歌手が、声を張り上げずにミドルボイス交じりで歌うってどう考えてもおかし過ぎ!全然合わない!
60年代のエルヴィスみたいに甘い声のシンガーが、より持ち味を際出すためにミドルボイスを使って、上品やしっとり感を表現することはあっても、
この侍国である日本の国歌斉唱という場で、しかも無骨な声質の歌手がミドルボイスでさらっと誤魔化すなんて・・・ありえない!(怒)

そしてさらに問題なのは、玉置浩二がガラついた汚い声だってことだよ。
こんな無骨な声の上に、ガラつきのある汚くて下品な声質の歌手が、ミドルボイスでしっとりと歌うだと??どう考えてもおかしいわwww
結局アホなんよ。なんにも良さなんて出せないよ。

誰でも歌えるミドルボイス使って、なにも玉置のカラーが出せていない。
みんな玉置浩二が凄い!もう雲の上の人だ!と感じているのは「TIAMO」で歌ったように、もう「情熱」という域を超えて、「狂気」ともいうべきほどの圧倒的な歌の世界観こそが玉置浩二ワールドなんだよ。
この男の色気に満ちた最高に渋い声で、瞬間最高風速ともいえる怒涛の海流のような大きな歌声を張り上げて、「TIAMO」の時のように聴いた人達を興奮させてほしかったよ(泣)

ここは失敗してもいいから、思いっきり魂を込めて張り上げるべきだった。ミドルボイスなんて使ってさ、もう逃げや誤魔化しがはっきりと顕著に表れているからこそ批判してるのよ。
もう歌っている時から、自分に自信がなくて音程のことばかり気にしすぎだし・・・なんか去年歌った「SYA YES」もそうだけど、手探りで恐る恐る歌っているようでホントに情けない・・・。まるで爺さんのようだ。
音外していいんだから、思いっきり自信をもって楽しんで歌ってほしいよ・・・。
本来、歌ってそういうもんだろ?「音外すな!」と言われ「音なんて外せない・・・。」なんて肩ぐるしい気持ちで臨んでたら、なんにも持ち味なんて出せないし面白くないよね。
音なんて外しても良いんだから、みんな一般人は全力で玉置浩二らしく「ガーーー!」と歌う玉置らしい歌唱が聴きたかったと思うよ。
上手い下手なんてどうでもいいのよ。みんな聴きに来ている人は、玉置の国家に対する意気込み!・・・つまり「歌の魂」だけでいいから感じ取りたかっただけ。
それならば、のどの調子が悪くてもそれなりに評価を得ていたと思う。
でも、実際に歌ったこんな君が代に「心が震えた!感動した!」なんて感じ取った人は果たしていたのだろうか???

こりゃもうリベンジしてほしいよ!これじゃ消化不良で納得いかないよ(泣)
TBSのボクシング中継で年中和田アキ子とか出てくるから、ぜひそれでリベンジしてほしい。
それこそ「殺すか殺されるかという生死にかかわるスポーツ」であるボクシングで、ガラつき交じりの汚い声であんな腑抜けのように歌われたら日本の選手は1ラウンドKO負けするだろうよ・・。

総レス数 692
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200