2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロック歌手】佐野元春#71【洋楽通】

1 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/31(日) 18:58:23.76 ID:EPxhmth30.net
Moto's Web Server
http://www.moto.co.jp/

Official Facebook
https://www.facebook.com/motoharusano

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1402215814/

120 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 12:07:17.63 ID:L0Fx3Gs00.net
>>119
むしろビジターズだけが異質なイメージ。
ノーダメージまでとも違うし、カフェボ以降とも違う。
もちろんカフェボ以降が」ノーダメージ以前に戻ったわけでもない。

121 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 14:20:29.85 ID:L0Fx3Gs00.net
ここで未発表曲の一部を聴くことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=BIJUcqjq51c

ネタバレが嫌な人は聴かないように!!

122 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 15:20:03.34 ID:yRI8OQru0.net
デラックスエディションのDVDって品川プリンスみたいだな
だとしたらかなりガッカリ・・・Visitors tourでほぼ既出じゃないのか?

123 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 15:34:22.03 ID:L0Fx3Gs00.net
>>122
http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&ima=2932&=visitors&cd=visitors
@最新リマスター&高品質CD規格によるオリジナル盤
Aオリジナルアルバム収録曲のアザーヴァージョン盤
B1985年5月28・29日品川プリンス・アイスアリーナ公演のライヴ盤のCD
C未発表ライヴ映像をメインとした映像を収録したDVD

品川プリンスはBのライブCDで、DVDはCの未発表映像メインのDVDじゃないか?
いずれにせよ品川プリンスは既出の音源との重複感が否めないが

124 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 15:39:51.86 ID:NuyN0zi0i.net
コンフュージョン、お気に入りの曲決定だ。
トリプルボーカルにする前に放棄したのか、それともこれが決定バージョンだったのか。
ビジターズの他の曲と比べても異質。

125 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 17:24:31.91 ID:yRI8OQru0.net
>>123
公式facebookにはこう書かれてる
■DISC4_DVD  2014NYドキュメンタリー、ライブ映像(ツアー最終公演 1985.5.28 品川プリンス・ アイスアリーナ)

126 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 17:28:14.06 ID:L0Fx3Gs00.net
>>125
あらら・・・
じゃぁビジターズツアーのライブビデオではダイジェストになってる部分の完全収録を希望する!

127 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 19:59:47.58 ID:r57SoUWLO.net
30年前の曲ばかりやってんじゃねえよ

128 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 20:07:56.53 ID:r57SoUWLO.net
30周年Blu-rayの長田のギターは素晴らしい
センターライトスピーカーの長田のギター音だけ強めにして聴いてるわ

129 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 21:37:24.47 ID:vwJFJ3s/0.net
CDライブ音源ら品川プリンスじゃなく、4.4渋谷公会堂にすべきだと思う
会場がデカすぎると声張り上げすぎるんだよね
渋公か中野サンプラザか西のフェスティバルホールぐらいが音源としては適してる

130 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 21:44:16.26 ID:8irSKSNF0.net
DISC3のライブ音源もDISC4のライブ映像も
どっちも品川アイスアリーナ?
visitors tourとthe out takesの既出映像が多めだったら悲惨だなぁ
40周年版はないんだからもっとサービスしてもいいのにね

131 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 22:09:37.12 ID:L0Fx3Gs00.net
アウトテイクスはDVD化されてないので、それはそれでいいかもしれない
でも特別感はないよね

132 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 22:11:00.32 ID:SwkC3u2E0.net
コンフュージョンとソウルスピリッツ収録で合格点でしょう。

133 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 22:13:10.67 ID:TAkFB+t+0.net
何もかも中途半端。
才能が枯渇したアーティストが過去の財産を小出しにして
たった数分の初収録曲を観たさ(聴きたさ)の
オールドファンから金をむしり取る商法なのさ。

20thの時もコンプリ、ニューエイジのプロモ観たさに買って
その後PV集のDVDに収録されあっというまに無価値盤に
なりさがった。

今回も見飽きた映像や音源まとめるくらいなら、いっそ
絶賛廃盤中のVisitors tourのビデオをバージョンアップして
品川の完全収録バージョンかなんか
出してくれりゃ、安くて今更聞きもしないオリジナルアルバムまで
買わずに済むのに。
まぁ、あのビデオもいじくりすぎて曲の途中で会場がコロコロ変わる
詐欺まがいの映像だから今更品川プリンスの完全版って出せないのかもな。

134 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 22:45:44.12 ID:vwJFJ3s/0.net
ビジツアー前のラフォーレプレかツアー最終の渋公ならいいのにね
品川は今更感あるわ昔何度もビデオで観たろうし耳に焼き付いてる

135 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 22:49:05.77 ID:vwJFJ3s/0.net
87横スタライブ盤も会場デカイから声張り上げすぎててあんまり良くなかった
あれはミックスも元春自身のミックスだから臨場感全然なくライブ盤としてはイマイチ

136 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 00:11:27.61 ID:c6pXTIDO0.net
あのライブ盤のライナーノートのコメントって
ビートルズのライブ盤のライナーノートのパクリじゃないのか…。

137 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 00:59:09.91 ID:mHd1EGquO.net
コンフュージョン
期待よりいい曲じゃないか!! ナポレオンフィッシュに入ってそうな感じ

138 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 01:14:07.73 ID:JuRrFzsW0.net
ビジ未発表曲はミックスドアップコンフューズ改め
「コンフュージョン」ってタイトルで出すのか
ミックスドアップコンフューズって仮タイだったんだな
でも「コンフュージョン」っていうと
同時期の大澤のコンフュージョンっての思い出すわ
エイドリアンブリューが参加してたやつ

139 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 01:42:05.16 ID:Mj7VUqVV0.net
ボブディランのファーストシングルが
MIXED UP CONFUSIONってタイトルだからなぁ
コンフュージョンのほうがいいだろう

140 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 01:57:00.56 ID:JuRrFzsW0.net
いやあ、やっぱりビジターズ時代が元春の絶頂期だよ
これは間違いないね
ロックミュージシャンが27〜8の頃に作った作品ってのは
そのミュージシャンにとってのロックな最重要アルバムだという公式がある
桑田にしたって綺麗と人気者の頃が最高だと思うロックミュージシャンとしてね

141 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 02:42:28.37 ID:MmTARBLO0.net
>>114 あなたの例えよりももっとしっくりくる例えを考えると・・・。

ツアーのセットリストを先に知りたくない、みたいなことだよね。

>>140
たしかに「人気者で行こう」は、サザンでベストだと思う。

142 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 08:23:21.33 ID:R8tOuCopO.net
30年前の曲ばかりやってんじゃねえよ

143 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 09:14:41.65 ID:8VVwywJ/0.net
【音楽】「18歳以下、ライブ無料に」、佐野元春氏が意欲を示す理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410620084/

144 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 19:33:41.56 ID:aJ6m12Y30.net
仕方なくな

145 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 21:55:58.98 ID:NWLqYp5H0.net
ガンボは名曲

146 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 00:47:28.90 ID:Y9E6/xJp0.net
BSプレミアム
ビジタァ特集
日曜日

147 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 02:13:13.26 ID:dgOZ1vQf0.net
観たる

148 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 22:14:56.17 ID:jGQEHzFs0.net
なんしビジターズまでの初期声はサイコー!

149 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 00:56:30.39 ID:bAHXd4r30.net
http://www.youtube.com/watch?v=tozmM3hNKVQ

150 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 01:42:50.75 ID:mvIBQShi0.net
もうええっちゅうねん

151 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 05:42:50.51 ID:eqBvk9J30.net
だいパク

152 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 10:38:12.61 ID:Y4xH93HdO.net
30年前の曲ばかりやってんじゃねえよ

153 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 13:59:49.55 ID:GZBtE28l0.net
「人気者で行こう」のリマスター盤も買ってしまったじゃないか

154 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 23:24:11.54 ID:Vhed+z8w0.net
特集、明日か?

155 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 00:36:54.09 ID:SD95V7ne0.net
そうや言うてますやん

156 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 00:56:44.03 ID:GjKMks1q0.net
年代的にいうとビジターズとカフェーの間86初頭にこの楽曲も収録された
80年代の裏傑作とされるアルバムがロックファンのあずかりしらぬところで
ひっそりと発表されるわけだ
http://www.youtube.com/watch?v=0tBCwurxccU&feature=related

157 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 02:05:22.69 ID:SD95V7ne0.net
いかん
夕方ホールドオンミー聞いてるだけで泣けてきた
あの日会場にいなかったのにw
もう病気だ

158 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 02:16:25.10 ID:SD95V7ne0.net
いかん
夕方ホールドオンミー聞いてるだけで泣けてきた
あの日会場にいなかったのにw
もう病気だ

159 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 17:00:19.00 ID:/PSy1mxa0.net
なんで30年経過してもこんなに深く入り込んで聞いていられるのだろう?
1984頃のすべてが良かった、などとは到底言えない。
TV、雑誌にはカスみたいなものも山ほどあった。
でも「VISITORS」やサザンの「人気者で行こう」を含め、「良かったもの」を抽出
してみると、決してマニアック、ニッチな部分ではなく、かなり大衆文化のメジャーな
レベルで相当良いものが提供されていた時代だったのだ。
今と比べてどうこう、という分析は俺にはできないが。

160 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 17:30:05.88 ID:MJm/nTzH0.net
いつの時代も手を変え品を変え形を変え、良いものは提供され続けているんじゃなかろうか。
それが84年頃にフォーカスしてしまうのは、人生の多感な時期と重なっているからじゃないか?

161 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 17:35:46.45 ID:MJm/nTzH0.net
人生の多感な時期に触れた良いものは、その人にとって感性や価値観の基礎となる。
だから年代を経てもなお色あせないものとして、今も輝きを失わないように感じるんじゃないかな。

おそらくまた世代の違う人達にとってはまた違う時代のものがそう感じられるんじゃないかと。

162 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 17:58:34.21 ID:/PSy1mxa0.net
>>160
それも思うんだけど、自分の感性が若くて吸収力に優れていた、という、
単にそれだけのことなのかな?
客観的に見たらどの時代も同じようなもので、
「あの時代に優れたものが多数、生み出された」ってわけでもないのだろうか?
俺には長期で俯瞰し、この頃を客観的に評価、判断することが難しい。
当時自分が若かった、というバイアスがどうしても掛かってしまう。

163 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 18:20:26.00 ID:MJm/nTzH0.net
たぶん私もあなたも同じくらいの世代なので(私は40代前半)、
あの時代についてまったくフラットな、客観的な評価はできにくいと思う。
それを踏まえた上でなるべく俯瞰的な立場を取ってみたつもりで考えると、
「良いもの」「優れたもの」とは何ぞや?という疑問・課題にぶち当たる。

するとおそらく、70代にとっての「良いもの」と、我々にとっての「良いもの」、
そしてまた今の10代にとっての「良いもの」は、おそらく違うのではないかと考える。
もちろん、時代や世代や国境や性別を超えて「良いもの」とされるものもあるはずだ。
我々が「良いもの」と思うものがそうであって欲しいという気持ちも当然ある。

しかし一方、その時代ごとに「良いもの」は変わり生み出され続けていて、
その時代に多感な時期を過ごした者にとっての「良いもの」がそれぞれあるのではないか。
これはどちらが正しいというものではないと思う。神の視座に立てる人間などいないのだから。

我々にとって80年代初頭は特別な時代だった。
一方、どの時代にも、それを特別だったと思う世代がいる。
このあたりがおそらく、主観と客観の両方のバランスが取れた評価なんじゃないかと。
あくまで個人的な見解だけどね。

164 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 18:25:05.32 ID:MJm/nTzH0.net
2ちゃんでは長文は嫌われるらしので謝っておきます。ごめんなさい。
あと、これは他の人の意見を封じ込める意図があってのものではありません。
異論反論あって当然だと思っています。以上、失礼いたしました。

165 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 19:15:50.32 ID:PUdFnUrU0.net
それはそもそも当の世代当事者からして同属嫌悪と裏表で紙一重なんだけどな
そういいつつも80年代の邦楽歌手は人一倍ダサいという認識も同じ人間の中に同居してて
佐野ファンなんかそのへんのあれに敏感な人種だから1ミリずれても己が許さないみたいな傾向があるから
そんなの当事者じゃなきゃ世代が同じであってもちゃんちゃらおかしいだろうし
さらに、当事者じゃない世代からみれば佐野もださい世代の若者に支えられた歌手の1グループという認識しかないだろうし
それは佐野ファンが浜省ださい吉川ださいがそのまま違う世代に移行しただけという
なんで佐野はナウいなんて世代の違うやつに伝えるのは至難の技だと思うよ。

166 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 20:09:43.77 ID:SD95V7ne0.net
マイケル・ジャクソン「スリラー」(83年)みたいにドカーンって世界的に
売れるもの(1億枚以上と言われているらしいね)って、後にも先にもなかったんじゃないか。
やっぱりあの時代に生まれたものってのがあったと思う。
日本は言葉の壁によって、作り手も聴き手も国内だけせ成立する分野の市場
(イメージ的には日本市場全体の約7割?それでも残りの3割は英米のものも聞いていた)があった。
けど、日本もまた似た雰囲気の下にあったのではないか。

167 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 21:22:07.27 ID:SD95V7ne0.net
我々なんかより長く音楽を聴いて、80年代には既に作る側にいた
元春自身が80年代について文化創出が活発な「一種のルネサンス期」だったという
意味合いのことを会報誌で語っていたよ。

168 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 22:58:39.36 ID:sfoWnqBi0.net
もうすぐBSプレミアムはじまるよ

169 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 23:59:17.23 ID:ZiEfXAoFO.net
confusion
全く触れませんでした

170 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 00:01:56.16 ID:4/qAhBw00.net
shadows of the street.

171 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 00:10:12.48 ID:hs4TQDAQ0.net
冷たいベルベットムーンライト

172 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 00:14:36.73 ID:5Uzc4VVG0.net
なかなか良いドキュメントだった。
ユーミン、井上陽水に続く、NHK-BSのマルチテープのシリーズでもあった。

173 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 00:21:50.00 ID:viaU9nvY0.net
アルバム全体や曲ごとの解説や出演者の語りもよかったが、
マルチを聴ける機会なんてそうそうないのでそれが面白かった。
技術的な面ってのはなかなか知る機会がないからねぇ。
それとMRSで紹介された手紙で当時のファンの戸惑い具合が
とても強烈なものだったということも改めてわかってよかった。
自分も驚いたし戸惑ったし、期待していた分がっかりもしたし。

だけど、ビジターズがあったから今も自分は佐野元春を聴いている。

174 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 00:23:28.83 ID:y2JAVOPA0.net
良かったなあ
浸れた。青春だね。人生、モノを一つでも作ったヤツの勝ちだね

175 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 01:33:26.75 ID:HKP5x6TI0.net
あのソリッドで厚みのあるサウンドの秘密がわかっておもしろかった。
最初は友達がなかなかできなくて動物園からレポートとか、あの頃の生活も
伝わってきた。ファンの否定的な感想にダメージを受けてる元春の様子とか
も今にしておもしろい。

銀次や小川洋子たちのコメントも適切で印象的だったな。佐野さんの怒り方
とかよく観察している。

176 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 02:14:43.59 ID:NEPO8TW/0.net
小川洋子さんの意見の的確さはさすがは作家と言ったところ。
人を見る目の確かさを感じる。
それ以上に驚いたけど・・・小川さんて幾つ??
芥川賞を受賞した頃の写真とぜんぜん変わっていないんだけど。
話すとさすがに鋭いけど、可愛い顔してるよね。

音楽の話をしている時の元春のキラキラした顔は相変わらず。
ドラックで無くなった友人のガールフレンドと話している時、ちょっと涙ぐんでた。
しかしこの頃から動物に話しかけてたんだな。

楽しめた一時間だったけど、ジェットコースターに乗った映像は見てみたかったww

177 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 05:47:20.70 ID:+2sLX1nli.net
NHKの番組で言うべきことじゃないのかもしれないけど、ビジターズはドラッグから生まれたドラッグアルバムです。
だから他の誰も追随できないし、超越しているんです。

178 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 07:55:36.63 ID:vtfiBDBuO.net
すいません20年ぶりに行くんですけど、どこら辺聴いて行けば良いですかね?90年代前半までほとんどわかりますけど。

179 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 08:48:49.54 ID:JlQqtDai0.net
ロンスレーター氏、はじめて写真みた
ある意味すげえ

180 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 08:50:13.75 ID:JlQqtDai0.net
窓辺の天使
フォーレターワーズ
の自主解説のときに
中指立ててはったな

181 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 08:56:17.20 ID:y2JAVOPA0.net
>>176
新聞写真とかで見るともっとおばちゃんかと思ってた
あの日のTV撮影に備えてたのかもw

182 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 09:02:35.49 ID:y2JAVOPA0.net
>>178
ZOOEY(2013)、COYOTE(2007)は必聴。
THE SUN(2004)は今回は必須ではないかも知れないけど、こんなんあったんだ、と
知っておくのは大事かな。

183 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 10:04:03.26 ID:4mNiRZ720.net
>>181
お金を持ってると美容に回せる
矢野顕子然り原由子然り

184 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 10:05:55.36 ID:qw7UjTi30.net
>>182
わかりましたぁ〜、ありがとうございました。

185 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 12:57:56.13 ID:T1V/p/NXO.net
ビシターズ批判者だった俺…
懐かしかった。

186 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 13:00:49.89 ID:hO83FyOEO.net
ヴィジターズツアー時の付け毛の意味は?

187 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 15:45:19.88 ID:viaU9nvY0.net
今になってひとつ思った。
小川洋子が佐野元春と並べて村上春樹の名前を出したのは面白かったが、
であればビジターズを出した佐野元春と、村上春樹の違いについても言及して欲しかった。
確かに初期3部作までの佐野元春の世界観は村上春樹の世界観に通じるものがあると思う。
しかし村上春樹には佐野元春にとってのビジターズのような作品はあるのだろうか?
村上春樹の作品は友人に勧められて2作品ほどしか読んだことがないのでわからないが、
もし村上春樹が村上春樹的世界の再生産のみに徹しているようであれば、
それと違う佐野元春のビジターズという作品のありようが際立ったはずだ。

188 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 16:40:26.34 ID:uI6cIlbC0.net
BSのドキュメンタリー良かった
俺はリアルタイムで知らない世代なんだが今聴いても名作だわ

189 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 17:22:40.41 ID:4mNiRZ720.net
>>187
>佐野元春と並べて村上春樹の名前を出したのは面白かったが、

春つながり
強いて言うなら
スプリングつながり

春樹と佐野は全然違う
近い時代にそれぞれ新しい価値を提示した
という点以外、交わるものはないと思う

190 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 17:42:34.08 ID:viaU9nvY0.net
>>189
佐野と村上の世界観に通ずるものがある・・・というのは俺の勝手な思い込みかな。
まぁそれはいいとして、スプリングつながりってことは村上春樹とブルース・スプリングスティーンに何かつながりでも?

確かに小川洋子の語り口は「近い時代にそれぞれ新しい価値を提示した」というものだった。
ただ元春はその価値に留まらず次を目指した(そして実際に次の地点に到達したのがビジターズ)だけに、
村上春樹はどうなのか、そこまで踏み込んで対比した話も聞けたらよかったのになぁと思った。
村上春樹の番組じゃないからしかたないかもしれないが、だったら村上春樹の名前を出す必要もないような。

191 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 18:12:30.54 ID:wZryG6FK0.net
10月に出るビジターズの宣伝だったのか

192 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 19:53:09.45 ID:fuLZtdLV0.net
佐野元春と村上春樹を並列するのはおもしろいが、たしかに異論もあるだろう。
ただ小川さんが学生時代を振り返ったときの率直な印象だと思うんだわ。
小説も邦楽も四畳半で貧乏くさかった時代にオシャレな新風を吹き込んだのが
この二人で、ただ外観はオシャレだけど実は内容は深いということを
言いたかったのだろう。

193 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 19:57:00.25 ID:c9GbK6mB0.net
日本人歌手って始めてマッキントッシュを持ち込んだのは
佐野でも坂本でもなく伊勢正三だよ
あの人が一番早い一号機から使用している
ソースは昨日の954の爆笑での本人の弁

194 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 20:01:20.86 ID:c9GbK6mB0.net
は?小説なんか大江けんざぶろうとか安部こうぼうとかいたし
石原新太郎とかああいうのだって日本離れした若者文化をあれしてたろ

195 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 20:25:54.26 ID:pRxbyXcf0.net
>>194
日本語わかりますか?

196 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 20:35:16.72 ID:viaU9nvY0.net
ん〜小川洋子自身の体験として佐野元春と村上春樹を出してきたのは率直な感想なんだろうけど、
それって初期3部作の頃の佐野元春であって、アルバム「ビジターズ」についての話じゃないんだよね。
単にそこが引っかかってるんだけど。まぁここで言ってもしかたないのだけどね。

197 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 21:46:46.59 ID:lm3zCTq50.net
>邦楽も四畳半で貧乏くさかった時代に

これも違う
まず一般的に四畳半といわれるフォーク音楽が
若者に流行るのは71年〜76年くらいで全盛期
佐野デビューの80年なんてとっくに廃れてる
わかぐや姫もガロもグレイプも解散して

それこそおしゃれな音楽はアングラで75年くらい
メジャーシーンでも78年くらいから若者に浸透してる
まあ若者というかヤングアダルトというかね
南よしたかなんかアングラから一歩メジャーな地平に立ったし
山下達郎もメジャー前夜だしフォークでない若手シンガーソングライターはこの時期けっこうデビューしてる
女性シンガーソングライターや外人っぽい歌手もアングラを脱しつつあったし
アリスとかポップな若者向けがメインストリームで
これなんか四畳半じゃねえしNSPみたいな高度な音楽をやるフォークとかね
伊勢正三もマック使ったり
そういう意味からするとキャロルや宇崎りゅうどうとブギウギバンドこそ
四畳半フォーク全盛に風穴をあけた独自路線で自作自演
かつメジャー展開という意味で評価すべきだろうね

198 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 22:10:30.35 ID:lm3zCTq50.net
あと、72年〜76年くらいのフォークたて
総じて四畳半ってわけでもなくて赤い鳥とかトワエモアまあNSPなんかもそうなんだろうけど
けっこう都会派というかサウンド志向というかいわゆる四畳半フォークとま逆というのかな
しかも、
四畳半の張本人といわれるかぐや姫も
実はかなり、ポップだったりわけのわかんない曲や高度な音楽性なんかも内包してたというね
それはかぐや姫でも山田パンダとか例の伊勢正三とかマック導入の早さとか
でそのかぐや姫ですら75年には解散してるというね

199 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 22:39:58.79 ID:4jrOEL4h0.net
最初はアリスとかバンバンと同じ事務所だったからな

200 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 22:53:01.98 ID:uI6cIlbC0.net
日本語ロックにも歴史ありですな
親父が若い頃にライブハウスか何かで村八分を見たらしい

201 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 23:03:31.73 ID:lm3zCTq50.net
村上はるきより20年以上先がけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E4.BD.9C.E5.AE.B6.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6

202 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 23:10:05.18 ID:lm3zCTq50.net
↑「4 作家として」のとこだけね
あとは何の関係もない

203 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 23:51:30.68 ID:7ndlu1yk0.net
代表曲がだいたいパクリ(笑)

204 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 00:32:49.54 ID:MTqUgjPW0.net
いい番組だった。
コメント陣の話も興味深いものだったが、
評論家のオッサンだけは表面的なことしか言ってなくてつまらんかった。

205 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 01:23:03.08 ID:R/QO+yLh0.net
>>197
いいたいことはわかるけど、俺が言いたかったのはそんな時系列的に厳密なことでは
なくて、時代の気分的なことだね。それが小川洋子の言っていたことと
重なるようにみえたから。

たとえば村上龍は、日本の貧乏くさい歌謡曲が明るくなったのはサザン
からだと書いていたと思うが、そういうざっくりとしたパラダイム・チェンジ
の意味で、佐野元春の時代的なインパクトがあったということさ。

206 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 02:01:29.16 ID:J0cXExAm0.net
小川洋子がSHAMEについて言わんとすることだけが分からなかった
「この時はまだツインタワーがあり、ベルリンの壁があり、・・・」
のところ

207 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 02:30:35.40 ID:R/QO+yLh0.net
9.11もベルリンの壁も憎しみの連鎖の象徴ということだろう。

たしかにちょっと唐突な感じだったから、前後を編集されたのかもしれん。

208 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 02:45:46.39 ID:J0cXExAm0.net
>>205
それにしても「四畳半からのパラダイムチェンジ」ってのはあまりにも不正確じゃないか?

209 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 08:05:01.35 ID:Lw2XrD3e0.net
>>206
シェイムはプロテストソングなんだけど、何ら時代性(時事性)のある言葉を使っていないので、
まだベルリンの壁があり、ソ連も崩壊せず、ツインタワーもあった時代に書かれた曲にも関わらず、
ベルリンの壁が崩れた今、ソ連が崩壊した今、ツインタワーがなくなった今も、何ら古びれず、
常に今の時代のプロテストソングとして胸に響いてくる、という主旨なんじゃないかと俺は解釈した。

210 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 10:27:27.13 ID:J0cXExAm0.net
>>209
むしろ番組の最後のところで、「ニューエイジ」をバックにアルバム全体について
語るところはそういう趣旨だと思うが、
当該個所は
「80年代以降の世界のありようを見ると、確かに怒らなくちゃいけないんだなというのが
新鮮に、生々しく伝わってくる詩」
「怒らなくちゃいけない」の主語と時制がが分かりづらい。
怒るべきは誰なのか?いつの時点について言っているのか?

211 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 10:32:54.26 ID:MTqUgjPW0.net
自分 現在

212 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 10:36:02.09 ID:J0cXExAm0.net
自分一人のことか?他のリスナーは?
現在だけ?発表当時を含む冷戦時代は?
911テロを引き起こした世界のありようは含まれない?

213 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 12:13:44.20 ID:dgcMD3hW0.net
>>198
その辺の四畳半全盛時代に都会的で洗練したポプソングといえばユーミンこと荒井由実、後の松任谷由実だな

214 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 15:15:01.90 ID:Lw2XrD3e0.net
>>210
もっかい番組を観直してみた。
ラジオでプロテストソング特集をやった時の、「確実に時代がよい方向には向かってない」という趣旨の言葉。
これが「シェイム」を書くきっかけ、衝動になっていたんだと思う。
平たく言っちゃうと、世の中に対して怒ってる。社会、政治、経済、国際社会、国際情勢、そういうものに対して怒りを感じていた。
それをそのまま言葉にしてしまうと、「世の中や社会に対する怒り」という漠然とした表現になってしまうので、
ここで、「エゴ」という言葉を持ってきて、怒りをギュッと濃縮しているんだと思った。
そのことにより、怒らなくちゃいけないのは自分たちで、その怒りの対象もまた自分たち。誰かの、そして自分の、「エゴ」なんだと。

図らずも、番組内で「慈悲」という言葉も出てきた。(「トゥナイト」のところで)
この「慈悲」の対極にあるのが、「エゴ」だと思う。(少なくともこの番組内では)
「エゴ」という言葉を使うことにより、世の中のいろんな理不尽や怒るべき対象が、人間(自分を含む)の「エゴ」にギュッと濃縮され、
おそらく佐野元春自身は、あの時代のありよう(良い方向に向かっていないと感じていた)に対して怒っていたんだと思うが、
「エゴ」という言葉で、それが人間全体の問題でもあり、また個人個人の問題でもあることを表現できたと思う。
これが、「シェイム」という曲が時代を超えた普遍性を獲得した秘密なんじゃないかな。

んで小川洋子の発言なんだけれども、あのインタビューの段階ではそんなに深く考えていなくてわりと単純に、
今はもう私たちは忘れてしまいがちだけれども、あるいは当時は私たちはよくわかっていなかったけれども、
思い返してみると確かに、あの時代は怒るべき時代だったんだなぁということがまざまざと思い起こされる、
そういう強さと普遍性を持った曲なんだなぁ・・・そんなような意味合いでの発言だったんじゃないかなぁと推測。

215 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 18:18:35.01 ID:Lw2XrD3e0.net
あとポトカーやバシリ、その他TVを持ち込んできたアーティストなど、
周りのみんなが元春のやりたいこと(NYの今を表現したい)を理解して、
その上で協力してくれてたんだなぁというのがよくわかっていい番組でした。

216 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 19:45:18.84 ID:TmBTYsqj0.net
古臭い

217 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 19:57:56.60 ID:dtIM853a0.net
元春に関しては、かつて大衆を魅了してた要因を占める大きなポイントはやはり「ギャップ萌え」な人だったと思うわけだ
ロックンロール!と言いながら黒縁眼鏡かけてる、或いはAOR期待してコンサート観にきた女子大生にはスプリングスティーンみたいなワイルドで叫ぶライブを展開する
ビジターズにしても「ギャップ萌え」
以前にここでも誰か指摘してたけども


それがいつの頃からか「ギャップ萎え」になってしまった感があるのも否めない事実

218 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 21:12:14.57 ID:x6BLBi9h0.net
村上春樹と佐野の対談って今まであったか?

波長が限りなく酷似

表だって見えにくいからこそ

○○して偉大になる二人だろう

極秘プロジェクトなんかあると・・・

219 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 21:19:48.01 ID:46kYAs3M0.net
元春も元春ファンもなんかさもそれっぽいことしれっと
さもそれっぽく
それこそ今でいうウィキペデアみたいの
80年代から大好きだよな
それでいっぱい信者つくって
それの言説が定説みたいなことになってそれに渋谷よういち
やお抱えライターあたりがさらに説を固定するみたいな流れをずっとみてきたけど
うかうかみてらんないから
やっぱこれからも駄目だしすべきとこはちゃんとしてくは
ほんと危なっかしいんだから

総レス数 1020
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200