2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

玉置浩二 part22【世界一魅力的なシンガー】

1 :玉置浩子:2016/07/26(火) 23:45:58.79 ID:zIc+aE48.net
【玉置浩二&安全地帯の熱烈なファン集まれ〜!!】
・シンガー玉置浩二について、そしてソロ玉置浩二&安全地帯についてマジメに熱くトークしたいた人向けのスレです(長文OK)
・現在そして今後の玉置浩二(安全地帯)の活動についての要望や、考察、批評、議論がメインなので、批判的意見も自由に書き込めますが、誹謗中傷は止めてください
・基本ルールは好きに楽しくですが、荒らし行為(絵文字貼り・広告宣伝貼り・不必要な連投・他人への成り済まし・自演行為などなど)は絶対にやめてください
・玉置浩二さんご本人・そして関係者の皆様がここをチェックしているとの想像をしっかり働かせての投稿をお願いします

NEW
・玉置浩二&安全地帯の楽曲はもう既に発売されて30年が経過しています
よって、今聴き直すと当時気づかなかった発見が沢山あるはずですので、それらの発見を色々とこのスレへ書いて情報を提供してください
・日本や世界には色々なメロディで溢れているので、沢山の類似メロディが存在しているはずなので、発見次第ドンドンこちらに提供をお願いします
そして、それらを【パクリ当てクイズ】として、問題として書き込みして頂けると、より発展し、面白いスレになります
玉置浩二&安全地帯のパクリ当てクイズをドンドン作成してみましょう!

【参考】(したらば掲示板)安全地帯・玉置浩二 掲示板【2ch避難所】との違い
・私(玉置浩子)が荒らしと認定されてしまった為、規制されて書き込めません
・それ以外はほとんど変わりませんが、その分、こちらの板ではしたらばに負けないぐらいに柔軟な思考で視野を広げ、更に熱くマニアックなスレを作りあげたいと思っています
熱烈なファンの皆さま、宜しくお願いします

【関連】過去スレ一覧

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1457017117/
玉置浩二 part21【世界一魅力的なシンガーに昇格!!】 [無断転載禁止]©2ch.net (2016年3月3日〜7月24日)

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1449915718/
安全地帯 in カラオケ板 第2章 [無断転載禁止]©2ch.net (2015年12月12日〜2016年2月29日)

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1440321338/
安全地帯 in カラオケ板 (2015年8月23日〜12月13日)

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1433997575/l50
玉置浩二 part20 [転載禁止]©2ch.net( 2015年6月11日〜8月19日)

2 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/26(火) 23:48:56.48 ID:SL55EgUq.net
【スレ立て代行】シベリア事務所第25期【スレ立て依頼】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446825792/210

3 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/27(水) 04:03:25.43 ID:jKXnKqO5.net
まぁなんだ、その、がんばれ

4 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/27(水) 05:06:09.52 ID:y479t+2q.net
■犯人はメガネ障害者でチビ障害者(身長165センチ)でブサイク障害者(体が左右非対称)でした■


障害者施設で19人を殺害した植松聖(26)

・刺青
・眉毛の形が左右非対称
・左目の二重が右より大きい
http://i.imgur.com/wyDQV81.jpg

・左耳の形が変わってる(奇形?)
・目が一重?
・ピアス
http://i.imgur.com/eLYwoAD.jpg

・眉毛の形が左右非対称
・耳の形が奇形
・耳の形が左右非対称
http://i.imgur.com/LDgh25P.jpg
http://i.imgur.com/nUrpakF.jpg

パーティーのときの顔を拡大
・耳の真ん中がへこんでる(奇形の耳か?)
・下唇が左右非対称
http://i.imgur.com/AS6tbwE.jpg

・耳の形が奇形
・メガネをかけてないのでコンタクトを使用か?
http://i.imgur.com/OaGNH7e.jpg
http://i.imgur.com/91PicYC.jpg

・歯
・下唇の左側が大きい
http://i.imgur.com/4uku1x1.jpg

中学校を卒業するときの作文
・身長が165センチ
・部活でバスケをしてた?
・部活で足をケガ
・@?からのイジメ
・題名「おとなの階段上る 君はまだシンデレラさ」は「想い出がいっぱい」という歌の歌詞のパクったもの
http://i.imgur.com/L34XwuK.jpg


●メガネはメガネ障害者です

5 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/27(水) 13:05:09.90 ID:TW0rqdxT.net


あ〜〜あ〜〜あきんちょのオマンコ〜〜〜〜〜〜



6 :玉置浩子:2016/07/27(水) 16:46:36.63 ID:t6JTOpVJ.net
記念すべき新スレ(前スレ)は、992というあと一歩のところで落ちましたw
>>5
スレ主の俺よりなに先に書き込んでんだよwww新居に入ったら既に誰かいた気分でビックリしたわw

で、したらばには沢山名言集があり、とても勉強させられますので、それらの名言集をここで再度紹介させてください!!

7 :玉置浩子:2016/07/27(水) 16:49:01.71 ID:t6JTOpVJ.net
946 :Mr.No Name:2016/06/12(日) 13:34:51 ID:MpAh.R8k0
>937
じれったい、熱視線、悲しみにさよなら、Friendらの
対してキーが高くない曲ですら半音下げで唄ってるからね。
じれったいとかキー低いからあんだけフェイク入れれる余裕が出来るんだよ。
現在の玉置が原曲キーでじれったい唄ったら、必要最小限のフェイクしか入れられないし、唄い遅れが
更に多く目立つようになる。

ある意味じゃなんでもありなんてのは誰でも出来ること。最低限の拘束があるから
ドラマが生まれるし、いい意味でのギリギリ感が生まれる。
キーが全てではないが、キーを保ちつつ無理なく唄っている玉置よりも年上のアーティストは
まだまだいるぜ。安全地帯で再び再始動するならキー上げて努力してからやってくれ。


930 :Mr.No Name:2016/06/12(日) 04:58:12 ID:DZWuQdfk0
高音がうんたらって話になると、トロンボーンにトランペットの音域要求して良し悪しを論じているようなもので
これほどばかばかしい比較論はないと思っている。
音域の広さで比較するならまだわかるけど。

高音といえばよく名のあがるのが小野正利さん、田中昌之さん、小田和正さんだと思うが、
各人の耳慣れた作品で最低音と最高音(地声)の差を比較すると、
小野さんの「You're the only」の音域は1オクターブと1音半、
クリスタルキングスの「大都会」は曲全体では1オクターブと4音半だけど田中さんが歌うパートそのものは6音半、
小田さんの今保険のCMに使われている曲(名前知らない)は1オクターブと2音半。

玉置さんが中島美嘉さんとデュエットした時の「花束」は1オクターブと5音半。

たったこれだけのサンプルで判断はできないし、
そもそも音域が広からなんだって話もあると思うけど、参考までに。


937 :Mr.No Name:2016/06/12(日) 12:11:16 ID:mDFYZB/E0
>930 じゃあ玉置は壊れたトロンボーンだな 良い音はなるけど鳴らない音が多すぎる 比較的音域が狭い
長渕や永ちゃんですらもう少し音域広い 今の玉置はじれったいですら半音下げだから


945 :Mr.No Name:2016/06/12(日) 13:34:06 ID:DZWuQdfk0
>937
長渕さんや永ちゃんの曲でその音域の広さが分かる作品教えて。興味あるから。
具体的に地声で最低音と最高音も教えてくれるとありがたい。

随分キー下げたとかそういうところにこだわる人多いけど、
テナートロンボーンをバストロンボーンに持ち替えたからといってそれが悪いことだとは思わない。
レコーディングやライブ、それぞれの状況で最適なパフォーマンス出来る音域で歌うことが大事なのであって。

>936
玉置さんの歌う「花束」聴いていないの?最高音、美嘉さんがファルセットで歌っているところでも地声だよ。

>937
永ちゃんや長渕さんの曲そんなに知らないので、具体的に作品名と音域差を数値で教えてもらえるとありがたいんだが。

8 :玉置浩子:2016/07/27(水) 17:11:27.03 ID:t6JTOpVJ.net
249 :Mr.No Name:2016/06/23(木) 00:17:56 ID:artw6m/k0
1st行ってきたけど、目の真前で歌われると、寒疣で震えまくり。
>244さんの意見分かるわ〜。
マイクなんて本気要らない、聴こえが人工的になってしまう分、
逆に害悪に感じた程。
マイク越しよりも、歌い上げやフェイクで、マイクレスに聴こえてきた部分の方が、
余程感動的だった。それ程、常人離れ・神掛かった声量、ボーカルの程だった。
これで病み上がりなのかよ…。


↑↑↑
これには物凄く共感した!!
僕も、また今ほどマニアックじゃなかった時に、2013年安置ライブの出だしの「ラスベガスタイフーン」を聴いて、演奏がバリバリのド迫力過ぎてボーカルが良く聞こえず、
「あー喧しいな〜。。なんかパッとしないな〜。。」とあんまり生ライブに馴染めずにいた時に、玉置が突然アカペラで、
♪俺は砂漠よりぃぃぃぃ!! 今日はなんとかなんとかでぇぇぇぇ!! 俺は砂漠よりぃぃ!! ィィィィィ!!
というように演奏に一切邪魔されずに聞こえてきた声のそのド迫力に一気に、聞き入って耳が集中してしまって、固唾をのんで聴き入り、これだけでノックアウトしてしまった。。

これが一番最初の体験だよな。。この体験が一番のキッカケで、そこから毎日検証を重ねていく結果、今現在になって、<玉置浩二のボーカルは一本(ボーカルと空気だけ)でこそ史上最強になる!!>という考えに至ったんだよ。
玉置浩二のボーカルって、演奏無しで演奏に一切邪魔されずで聴けるそのボーカル一本での声こそが、実は一番迫力があって凄まじいんだな〜と、ここの時点で感じたんだよね。

とにかく衝撃的だったな〜。。てか、逆にそれまでガンガン演奏しているけど、これって意味あるの??wと思ってしまった。。
多分ちゃんと熱唱はしていたんだろうけど、ガンガンな演奏に埋もれてしまっているボーカルを聴いても、あんまり凄いシンガーだなんて感じなかったんだよね。。演奏は喧しいし、玉置さんの歌声もなんかパッとしねーな・・・と思い込んでいた矢先の出来事だったから。。
もう玉置浩二のボーカルだけで聴かせてほしいよ!!って、このアカペラを聞いて思ってしまったんだよね。


勿論、安置の演奏も素晴らしいんだけど、どっちがイイか!?って2択を必ず選ばないといけないとなると、断然に玉置ひとりオンリー派だよ。
だからさ、これからは、安置の演奏バリバリの中で埋もれた玉置ボーカルというテイクと、編集によりそれらの演奏を全部引っこ抜いた玉置ボーカルオンリーでの音源という、2バージョンを作ってほしい。
勿論、これらの歌も演奏も全く同じテイクだよ。それで、演奏を中心にして聴けるバージョンの音源と、玉置ボーカルだけを聴けるまさにシンガーとして100%の状態で堪能できる玉置一人バージョンという音源での、2バージョンを制作してほしい、って意味ね。

こういう俺の要望なら、安置ファンからも非難を受けることはないでしょう。安置の演奏いらないとか発言してしまうと、お前分かってねーんだよ!とか、お前ネガキャンとかいうように非難浴びてしまうから(笑)。
だから俺は<絶対に安置派!>の人からも<絶対にソロ派!>の人からも非難は浴びないよ?(笑)

9 :玉置浩子:2016/07/27(水) 18:09:46.41 ID:t6JTOpVJ.net
なんか今日のしたらばにはマサさんが何人も(3人以上w)出没しているように見えてならないw同一人物と別人の違いも判別できない俺は病院へ行った方がいいかな?ww
てか、カラオケ版の主役だった「劣化玉置」を誇張して連呼している人が、したらばで6月頃から勿論今まで通り劣化も指摘しつつ、「現在の玉置アゲ」も入れてきていてビックリしたww
やっぱりカラオケ版での「劣化強調」は、意図していくらかオーバーに書いていたんだねw

10 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/27(水) 19:30:43.89 ID:94KOjkd2.net
http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

11 :玉置浩子:2016/07/27(水) 20:10:16.45 ID:t6JTOpVJ.net
>>5
あきんちょって誰だよ(笑)
てか、玉置一本道を極めるなら、好きになる女も石原真理子か薬師丸ひろ子か安藤さと子か青田典子から選べよw
無理にでも好きになる、自分の好みまでをも変えさせる、それでこそ玉置浩二の楽曲を更に極められるはず。
玉置浩二の楽曲を利用して自分の人生と照らし合わせて聴くのではないw
玉置浩二の楽曲というのは、リスナーもしっかり役作りに励み、玉置行為の精神に成りきって玉置浩二の楽曲を聴くのがベスト。

12 :玉置浩子:2016/07/27(水) 20:44:00.26 ID:t6JTOpVJ.net
【東京にやられてしまった玉置さん。。】

志田さんの玉置本には、玉置さんは「東京にやられた」とか書いてあるけど、これって完全に薬師丸を庇った表現だよね(笑)
「東京=薬師丸ひろ子」だろ。東京に失礼なんだよ。玉置さんは北海道が本当のふるさとってイメージする人がほとんどだけど、実は本人も東京で活躍して、87年に顔のメンテナンスにも成功して完璧な男になって大金ガポガポ玉置ドリームを掴んでw
88年頃からの玉置さんは、「オレの本当の故郷は、まさにこの大都会・東京だったんだ〜!!」と天狗になっていたはずだよね(笑)

特に88年のアイラブユーからはじめようのドキュメントビデオを見れば、この時がそれまでの玉置浩二の人生その時点で、最高の充実に満ちていたことがはっきりと見受けられるよねw
特にバスの中でバナナ相手に話すあのコージの姿がね〜もうねwww
この頃はまさに薬師丸と出逢い「じれったい」「キ・ツ・イ」など刺激的な名曲から、「時計」「WILL」などの胸がキュンとしたりキラメキのプチ・バラードから、
「チェックオンマイセルフ」「ナンセンスだらけ」のように怪しくも実験的で面白い曲達のオンパレードで、まさに爆発的に良曲が出来まくっていたという創作活動でも、独身男としての私生活でも一番最高に充実していた玉置ドリームの時期だったねw(88〜91年まで)

なので、玉置浩二が東京にやられてたとかいう事実はないと思うw犯人は・・・「薬」師丸ひろ子だ!!www
なによりも変えがたい強烈な薬・・・にやられてしまったある意味もっとも気の毒な玉置さん。。当然ASUKAや清原なんかよりもっと重症患者だよ(笑)
92年後半あたりからずっとそんな闘病生活と今に渡ってなお戦い続けている玉置さん(笑)まさに24年間としう長い闘病生活。。

奇行も、元の元の原因はこれだろうね、薬病w
吉田豪は88年武道館の前座「オールアイドゥ―」で奇行の予兆があったとか勝手に分析してたけど、普通にどう見ても正常の人間の玉置さんだよ。
天才でありながら正常な範疇での人間による旺盛なサービス精神とやんちゃ振り旺盛という、あくまでも健全な姿にしか見えないよこの時点では。。
真理との件での寡黙振りも、いかにも演じてるって感じだし。。明らかに普通の人じゃないな〜変わった人だな〜と見受けられるのは92年後半から。。

13 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/28(木) 20:48:25.58 ID:8U8gsR14.net
ここ数日のハッスルはおいといて、ちびは最近すっかり勢力が衰えたんだな
昔は1日3レス余裕だったじゃないか

14 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/29(金) 01:50:14.06 ID:2XP6YFCR.net
http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

15 :玉置浩子:2016/07/29(金) 21:03:59.02 ID:KQGWc2K2.net
アルバム【あこがれ】の「砂の街」「遠泳」の2曲のエンディングで、出鱈目英語でアドリブフェイクシャウトしている声が壮絶にカッコイイ。。
これを聴いてまさに玉置浩二は洋楽が合う!!と思ったんだよね。こんなカッコ良さって玉置浩二にしか出来ないよ。
他の歌手がこんなことしても、「やっぱ日本人って決まらんよねwww」って皆なるし、ここまで日本人離れした出鱈目語でのアドリブシャウトできる日本人シンガーなんて玉置浩二しかいない!!

しかも、これを聴いてもう玉置浩二には言葉もいらない!!と確信したよね。この出鱈目語だけでも、感情がヒシヒシ伝わってくるこの歌の説得力。。
だからこそ、洋楽のカバーか、出鱈目語での洋楽のカバーをどうかしてほしい!!
2013年に出たXSのスペシャの番組でも、出鱈目英語で歌ったその瞬間から、一気に渋くも超ロマンチックな世界観が広がっていて、この歌のパワーってなんなんや!!と驚いたね。
言葉なくても、世界観が出来上がるんだよ玉置浩二のボーカルと言うのは。。

16 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/30(土) 10:32:25.91 ID:/pTkPvTw.net
キ・ツ・イ

17 :NO MUSIC NO NAME:2016/07/30(土) 20:46:06.19 ID:udIeqhL/.net
>>16

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

18 :玉置浩子:2016/07/31(日) 20:58:45.25 ID:g+dmDZ59.net
どうか【あこがれ】で収録した玉置ボーカルを全摘出して、未公開歌唱を発売してほしい!!
この「砂の街」の最後の出鱈目語のシャウトとかこういうの、何テイクもやってるよね??こういうの一杯録音してありそうだから、どうかそれらの出鱈目英語アドリブシャウトを蔵出しして、
なんか20分ぐらい延々と玉置浩二が出鱈目語で歌っている音源を作成してほしい!!

この「砂の街」でも最後の最後あたりのフェイク部分がやっぱりトランペットみたいな音に邪魔されている箇所があったり、
「遠泳」の最後の♪なりなっななっなーーー!! の一番張り上げてロングトーンしている部分に、ちょうど運悪く重い音の「ボンボン」が重なってボーカルが少なからずとも邪魔されてるんだよね(泣)
また両曲とも、そのアドリブの時のマイクを遠くして歌っているから余計に勿体ない(泣)雰囲気的にはそれでいいんだろうけど、最高のボーカルの音なんだからもっと音のボリュームを大きくして聞かせてほしい。。
ですので、この砂の街と遠泳のアドリブフェイクの歌を、どうか演奏無しで玉置ボーカルだけを摘出させて、存分に一本のボーカルを堪能したい!!!(泣)

で、上に挙げたようについでに、未公開歌唱アドリブフェイクの録音も蔵出しして繋ぎ合わせて、合計20分ぐらい延々と玉置のアドリブシャウトが聞ける楽曲を制作してほしい!!!!

19 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/01(月) 00:40:55.09 ID:fX5CR7wa.net
>>15>>18

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

20 :玉置浩子:2016/08/05(金) 21:12:55.58 ID:DZQZurqq.net
【玉置ボーカルは楽器ではない!!(怒)】の巻き。。

まず、何度も言ってるけど、玉置浩二のボーカルを楽器だというのは止めてくれ!!!
したらばで、どこかの音楽家が「玉置さんのボーカルはまさに楽器だ」とか発言しているらしいけど、それはあまりにも玉置浩二のボーカルに失礼!!(怒)

まーあくまで俺からしたら、歌手のボーカルは誰だって楽器の様なもの。特に女性は。最近の若い男性もだけど。。
BZでも寄声まがいに高音しかも超高音が出せるけど、音楽の楽器のようなものならば、楽器で表現できるじゃん。
「高い音が出る」だったら、そのような音色とそのキーを、ピアノやら他の楽器で似たような音だせるんじゃね??出せれたらボーカルがある意味ねーよね(苦笑)
特に女性ボーカルなんて透明感在り過ぎてもう人間身が薄れてしまっているから、ああいうのって絶妙なエフェクトとか、まー他の高音系の楽器でも代わりになれるんじゃね??
(まーこれは素人意見なので、無知だったら失礼だけど。)

でもね、これだけは言える!!玉置ボーカルはどこまでも人間味がある!!!このベルベットの襞の様なボーカルのザラザラ感!!!なんともいえないのボーカルの肌触りの感触!!!
これが空気と摩擦して、とくに歌唱にアクションがあればあるほど、そのボーカルの表面が空気を摩擦して掻ききる!!!
これはもう楽器では絶対に表現できない領域。
勿論、若いころのハスキーボイスの桑田とかそういう人もそういうシャガレ特有のザラザラ感があるが、そんなもんとは持っている声質の素材が全く雲泥の差!!!
天然のベルベットの肌触りのいい上質な素材と、ヤスリで表面に手を加えてザラザラさせた粗末で荒い質感とは、もう雲泥の差!!!
玉置ボーカルはもちろんもうアマチュアの時から、そして声量が衰えた惑星ライブの時でさえ別格の声質の良さを持っていて、これは若い時でもけっして透明感と言う声質ではなく、まさにベルベットのように凝縮された濃厚な声質。
キーが高かったから、綺麗なボーカルに聴こえたりしていて、透明感があると思っていた人もいるんだろうけど、そんな「透明感」というありふれた言葉を、80年代の玉置浩二のボーカルの表現には使ってほしくないものだ。。

で、その天性のベルベットボイスで空気を掻ききるこのボーカルの音の芸術は、楽器では表現できない程の別格の芸術。だからそれを俺は世界一のシンガーだと評している所以。
勿論コーラスなどついていたらボーカルの表面が空気を掻ききる、音の芸術などは消えるが、
例えば「あこがれ」の「砂の街」の最後のアドリブフェイクで聴けるように、こんなに奥に引っ込んだボーカルであろうが、このアドリブフェイクした時に、
♪うぉっ・・・うぉ〜〜〜いぇぇえぇぇぇ べーーすなぁぁぁああああぁぁぁああぁぁいいぃぃぃぃいぃぃぃ↑
とこんな音程は楽器では表現できない程絶妙な音程を作り出しているが、このエコーがかかって奥に引っ込んだ音質の悪い音でさえしっかりボーカルの
♪イイィィィィイイイと最後のクイット上に上がる壺的な歌唱の時も、ボーカルの表面がしっかり空気を掻ききっているのが聞こえ、まさに芸術になってる。
ボーカルが空気をヒッカケが、そこがマーキングのように特徴ある音が生まれるわけだから、歌唱の特徴の区別も非常にしやすくなるほど玉置ボーカルというのは部分的に特徴を生み出している奇跡のボーカルの音。他の楽器のような歌手とは、ボーカルの音が全く違う。

なので、玉置浩二のボーカルは楽器ではなく、あくまでも【玉置浩二のボーカル+演奏(様々な楽器の音)】という位置づけにしてほしい。
他の歌手はみんな【楽器+演奏(様々な楽器の音)】のようなものだから、BGM的に流しで聴けるほどの歌。玉置ボーカルはそんな車の運転時に聴けるというようなBGM的なものではなく、じっくり検証して聴き耳を立てて聴かなくちゃいけない程の高貴であり奇跡のボーカル。
人間味をバカにする人がいるけど、人間味こそがもっとも高いレベルでの芸術を生み出す。

誤解無きように、、勿論、ピアノはピアノ、ギターはギターの良さがある。それぞれの楽器もみんな素晴らしく、勿論芸術もある。
だけど、玉置ボーカルの奥深さというのは、どんな高級楽器であろうと玉置ボーカルの音の芸術の奥深さには敵わない。
それは玉置ボーカルは、人間でしか生まれない音であるから。そしてその上に、天才シンガー玉置浩二の意志で声帯を操縦して歌ってこそ生まれる音であるから。

  

21 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/06(土) 03:10:28.15 ID:hWmM3PYT.net
>>20

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

22 :玉置浩子:2016/08/07(日) 17:16:45.83 ID:OdQFeDO1.net
https://www.youtube.com/watch?v=IrlaLrmIAt0
したらばで、コロッケの物真似があってそれに対して皆絶賛していて、でも玉兄は批判していたというレスを読んで、だったら見てやろうか!!と今見たが・・・話にならんwwwwwww
なんじゃこれ??コロッケさんには悪いが、これは玉兄が批判するのは当然だわ。
なんも似てねーよ、これは玉置さんのネガキャンでしかない。

「歌いだし直前の入りのフェイクも似ている」とのしたらばでの指摘もあったが、なんも似てねーよアホかwwwww
声の伸び方自体からして玉置さんじゃないし、話にならんレベル。玉置ファンよ、しっかりしてくれやwwwww
「ゆうだけで」の「けでぇっ」の部分位しか似てない。ここのキレは確かに玉置さんそのもの。ただ、それ以外の低音部分も話にならんほど似てない、ベクトル自体が違う。
「涙が出ちゃうんだろ」はやりたいことが分かるが、いかんせん声の伸び方が玉置さんとは全然違うし、味気がないというかあっさりと言うか綺麗すぎる声の伸び方になってる。

これは玉兄が怒って当然レベルだわ。これならまだ去年の玉置浩二×薬師丸の「セーラー服と機関銃」の玉置さんの物真似した人の方が、歌は下手だけどこっちの方が断然に玉置さんに似せれてる。コロッケは頓珍漢。
最後のキメのロングトーンとか、88年武道館の玉置歌唱&声質に似せれてたし!!

あと、セニョールはまさに天才。昔、鈴木雅之の物真似の人と「夢で逢えたら」歌ってたけど、天才レベルの出来だったし。
セニョちゃんの♪イィィィの食いしばり発音や声の伸びは、若いころの玉置浩二そのものであり、しかも玉置浩二以上に玉置浩二らしい歌唱と発音が出来ていて、物真似人としての表現力は120点満点だろう。
玉置浩二よりもっと玉置浩二らしい歌唱が出来るのは物真似人としての最大の強み。コロッケはそれをやろうとはしているがいかんベクトル自体が別で頓珍漢。。
2011年玉置さんと青田さんが結婚した時に、たけしとガダルカナルタカのBSの番組に出たセニョールさんが「悲しみにさよなら」をアカペラで歌った動画上がってない??これは、完璧すぎて天才だった。。。

声質も違う、声の伸び方も違う、フェイクまで頓珍漢なコロッケなんて、セニョールに比べたら話になんねーよ。。
ただ、コロッケさんは色々な物真似が出来る多彩な人だから、その中で玉置さんをやるのは凄いけど、いかんせん無茶苦茶すぎるから止めた方がいいw

23 :玉置浩子:2016/08/07(日) 17:37:37.71 ID:OdQFeDO1.net
てか、したらばのスレの伸びが凄まじいなwww俺全然リアルタイムについてけねーよwwwみんなそんなスラスラ読めるの??
話題の転換も凄まじいしwこんなの読むのだけで毎日必死なほどスレのスピードが凄いんだから、会社に勤めている人とかどうやってリアルタイムでついて行けるの??www
週末以外にも3日に一日は、安玉掲示板を徹底的に読むための休暇でも取らない限り、無理だよね。。「今日は3日分溜まった安玉掲示板を徹底的に読むので会社休みます!」って。

24 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/08(月) 00:48:06.09 ID:W1AKa5Mk.net
>>22>>23
http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

25 :玉置浩子:2016/08/08(月) 20:35:54.38 ID:EBzGmagp.net
>>8の補足だけど、
玉置浩二のボーカルは、アカペラでの一本だけでも、音楽として成立してしまうまさに最高峰の高級な音楽。

水面に石を落としたら、その主役となる石(ボーカル)を眺めるのも楽しいが、その水面に落ちた渦を巻く余韻の波を堪能するのも面白いだろ?
この波の余韻こそが、ボーカルの歌唱による空気の変動やボーカルの響きだと思ってほしい。
落とした石だけを見るのではなくその石と同時に、その石による水の変動も同時に楽しむ。これこそが芸術だ!!
これこそが、まさに玉置ボーカルをアカペラで聴く楽しみであるのだ!!(アカペラ歌唱と言っても、ボーカル+空気だから、楽器はボーカル一つではなく空気と合わせた2つであるのだ。)

ところが、大きすぎる演奏や、コーラスがあると、そのボーカルの空気の変動が無くなってしまう。よって、ボーカルを検証できなくなる。
水に落とした石までは見れるが、その落ちた石による周りの水の渦を巻く芸術的な変動までは見られない。
だから石だけしか見れないとなると、直ぐに飽きてしまう。
それと同様でボーカルも、コーラスの被さりにより空気の変動が観察できなければ、これも直ぐに飽きてしまうようになる。ボーカルの芯だけを聴く方法では、やはり聴けばそのうちに飽きていく。。

26 :玉置浩子:2016/08/08(月) 20:51:49.55 ID:EBzGmagp.net
ボーカルを聴くにあたって、ボーカルの芯に集中して聴く場合と、ボーカルの輪郭側に集中して聴き、そのボーカルの空気の変動を楽しむ場合の2パターンがある(勿論両方を同時に聞くのもあるが)
これらそれぞれの着眼点の違いで、聴こえてくるボーカルの印象も違うので聴く楽しみ方も変わってくる。
ボーカルの芯を聴くだけならば、コーラスがついてようとあまり関係なくて、むしろ自分が音楽鑑賞初心者だった時はこっちの聴き方で聴いてたかな。。

しかし!!ボーカルの芯と同時に、ボーカルの輪郭やその空気の変動(ボーカルの響き)も意識して聴く様になってからは、玉置浩二のボーカルの魅力の奥深さに気づき、
(声帯や発声や声の伸び方自体が日本人離れをしているとでもいうのか)玉置歌唱の独特な上手さに気づき、ボーカルを聴くことが楽しくて面白くてしょうがなくなったのだ!!!!
ボーカルを目で見るように聴ける!!(風景や情景ではないよ!)まるで投手のピッチングのボールをキャッチャーの立場になって色々と飛んでくるボールが見えるような感覚で、まさに玉置ボーカルの立体感というものを堪能できるようになったのだ!!!!
これが、まー3Dのアクション映画を見ているような感覚でもあるし、とにかく楽しいわけだ。これが「音」を聴く楽しみ、まさに「音楽」なのだ。(勿論、玉置浩二がボーカルを張り上げたり、熱唱によるロングトーンに限るが。)

なので、玉置浩二の音楽というのは、アカペラだけで発売する価値があるのだ!!!
勿論味付けされた加工品と同時に、その元となった歌唱をアカペラで堪能する。この2バージョンの聴き方で、それぞれが互いに作用しあい、それぞれのバージョンがより生きてくる。
こっちを聴いたら、完成版も面白い。またその逆もしかりと。。

なので味付け後の完成品では、(玉置浩二のボーカルの響きや空気の変動は聞けなく)玉置ボーカルの芯しか聞こえないが、その代り安置のガンガンな演奏と同時に楽しめ、
また、演奏がないアカペラ版では、玉置浩二のボーカルの芯と同時に空気の変動までが楽しめるという、これまた同じ歌唱テイクでもまったく聞く趣向が違う2つの芸術品が玉置浩二の音楽にはあるのだ。
他の歌手は涙から、演奏が入ったものしか聴けたものではない。演奏がなければつまらなく、誰も聴いてられないだろう。
でも玉置浩二は、アカペラでも、空気までをも楽器に変えてしまうから、これによりボーカルを聴く面白さが120%堪能できるまさに「ボーカルを聴く面白さ」を教えてくれるのが、世界一のシンガー玉置浩二なのである。

だから、今までのアクション歌唱をした玉置&安置曲は、全部アカペラ版を発売させるべき!!
勿論「大切な時間」みたいにアクション歌唱がなければ特にボーカルの空気の変動も、独特な躍動感のあるボーカルの響きもないわけなので、これとか「夢」とかしっとり歌唱の曲は、そのままででよいんだけど(笑)
サビの張り上げにコーラスがついている曲や、「終わらない夏」「この道は何処へ」「黄昏はまだ遠く」などのようにディレイが酷い曲は、エフェクトを取り除いてそのままアカペラで新発売するべき!!!!

27 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/08(月) 23:22:26.14 ID:73WQaPGW.net
>>26

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

28 :玉置浩子:2016/08/09(火) 17:53:14.26 ID:vL1u0Dc/.net
青田姐さんの新曲キターーーーーーーーー!!!www
【MV】「パドブレてRUNWAY(short ver.)」
https://www.youtube.com/watch?v=Nn1H76MKsIQ

この曲、完全に井上陽水風じゃね!!??wwwww
特に「ほほえんで」とか「薬と笑う」のメロとか歌い方とかまさに80年代後半からやたらネチッコクなった陽水歌唱そのものwww
そしてキメのロングトーンも陽水みたいに何喋ってんか分からん「ハロト○×○×〜〜〜〜〜!!」とかwwwww
陽水のなんの曲か!?とか問われてもパッと思いつかんがw安置メンバーが参加した陽水の「全部GO」とかそんな意味不明で面白い曲っぽいなwww
そういや、「全部GO」もボーカルを歪ませるエフェクトが凄まじく陽水さんのボーカルがコンピューター全開でグニャングニャンになって超面白い曲だったねwww

どうか、玉置さんにはこの青田の「パドブレてRUNWAY」をカバーしてほしい!!!!
したらばではこの曲の玉置さんの作曲能力の衰えを指摘している人がいたけど、青田の声をピコピコボイスにしてるからその影響で作曲もショボイという先入観に騙されてるだけじゃね??www
まー別に大した作曲の曲じゃないけどさw、近年の玉置曲よりはよっぽどマジだよ!!だって声の伸ばす系の曲だからね!!!!伸ばし系統の曲であり最後もロングトーンで決めてるんだから、まだマシな曲だよ!!!
ちょっと玉置ソロは声の伸ばし系統の曲があまりに少なすぎて歌唱を堪能できないし、飽きるのも早いから、この曲自体は単調な曲で大した曲ではないけれど、玉置浩二が歌うとなれば、(玉置ソロにはあまりない系統の曲だから)物凄い価値が出てくる!!!

だからどうか、玉置さん、青田さんのこの曲をカバーしてください!!!(ってセルフカバーか)
勿論、玉置さんの場合はエフェクトなしよ!!!!
この曲ならば、久々に玉置浩二の歌唱が堪能できそう!!

29 :玉置浩子:2016/08/09(火) 18:33:48.10 ID:vL1u0Dc/.net
あ、誤解無きように・・・別に「全部GO」と曲が似てるとか、同じ系統の曲だとは書いてない。薬でもやってるような意味不明な言葉が似てるって、ただそれだけのこと。
ただ、「ほほえんで」とかのメロ部分に関しては、確かに陽水の曲のパクリであると思う。今はなんの曲かは思い出せないけど、誰か閃かない??

30 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/09(火) 22:26:02.59 ID:E0lLoIaz.net
>>28>>29

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

31 :玉置浩子:2016/08/10(水) 21:04:16.58 ID:EpJUdG3z.net
この夏アルバム【あこがれ】を約6年半ぶりに聞いたわけだけど、その全体の大まかなサウンドとか空気感とか世界観とかは聞いていた時とほとんど同じ印象だった。
つまり、浮かんでくる情景も同じだったし、やっぱり幻想的で素晴らしい名盤だな〜とは思った。
つまり、もう世界観とは大まかなサウンドの印象とかって、もう小学生が聞いても大人が聞いても同じなんだということが分かるよね。この素晴らしいアルバム【あこがれ】の世界観というものは、耳がまだ未熟な小学生でも感じ取ることが出来るものなんだということ。

しかし!!今、まるで自分がキャッチャーになって名投手の投球をミットで受け取れる時にボールを見る様な感覚で玉置ボーカルが聴けるようになった今では、曲から伝わるサウンドの空気感は未熟だった時と同じとしても、「ボーカルの印象」に関しては全く違う!!!
まぁ、ここまで偽装だらけだったかと・・・(泣)
<特に最高の名曲の「終わらない夏」なんだけど、せっかくコーラスがないと喜んだら要所要所の張り上げ歌唱の聴き所に限って必ずデイレィでボカス偽装はマジでやめてほしいわ(泣)
そのくせ、張り上げ歌唱が一切ない「大切な時間」に限って、全くの偽装なしの完璧音楽なんだから(爆)
なんで張り上げた歌唱の時に限って、絶妙なエフェクトをかけてるの??これ全部偶然だとしたら都市伝説になっちゃうよ(爆)意図的にやっているとしか思えないよ(笑)
「終わらない夏」は上っ面で聴いたら、それこそ世界一の幻想的な名曲に値するのに、ボーカルを中心で聴いたら偽装だらけで悔しすぎるわ!!(怒)
だから、ホントに、「終わらない夏」は絶対にエフェクトなしの録られたままのボーカルアカペラそのままバージョンを聞かしてほしい!!頼みます!!!>
そこが、音楽鑑賞のマニアックなレベルと、小学生レベルとの違いなんだよね。。つまり、音楽を上っ面で聴くことは、小学生でも出来るということ。
問題は、そこからどこまでボーカルの緻密な部分を聴けるようになるか??が問題で、勿論小学生の時のままの耳のレベルのまま40を過ぎている大人もいるあろうし(笑)

やっぱりそれは、玉置ボーカルを隅々聴きこみたい!!という強いLOVE精神が、耳を成長させるだよね。。能力というよりどれだけ好きか、だよね。
玉置ボーカルじゃなかったら、俺もいつまでたっても小学生の時のままのレベルの耳だったねw音楽も歌詞を聴くだけ、そのサウンドを上っ面で聴くだけでいいんだから。
実際玉置ボーカルが魅力的過ぎたから、俺は玉置ボーカルにインスピレーションを与えられて、玉置ボーカルを聴きここみたい!!というように、脳が途端に活性化されてアドレナリンが出てきて、玉置ボーカルを尋常じゃない集中力で聴いてしまう。。
そのことにより、ボーカルと言うのは、芯とその輪郭と、その空気の変動があることに、俺自ら気づけたんだ。ボーカルに立体感があるということもね。
いっとくけど、俺がネットで調べてそういうのがあるって知ったんじゃないからねwwwそこのところは頼むわ!!信じてほしい!!
ネットで書いてあるのを見てから「なるほど〜」と気づいたのではなく、完全に玉置ボーカルを聴いて、俺自身が自分で何かを感じて、そして「わっ!!ボーカルというのは立体感がある!!」と自らそれに気づいたんだからね!!
ということで、それだけ玉置ボーカルと言うのは、聴く側にインスピレーションを与えるボーカルと言うことだよ。

やっぱりマニアックこそが世界を制するんだよwマニアックをバカにしちゃだめだよw下手に専門家より優れているかもしれないよwww
だって香川照之さんなんて、ボクシングマニアで、下手な専門家より優れて的を得た分析するもんねw
やっぱりね、どれだけ好きか!?どれだけマニアックか!?でね、やっぱり違うね〜。

だから、クラシックとか楽器の専門家がどれだけ玉置ボーカルを理解できるの??と疑問に思うけどね。。
やっぱり一番好きなのは自分が弾いている楽器である以上、玉置ボーカルは二の次だと思うんだよね。そうなると自然と脳が分析力を軽減させてしまうんだよね。
もうね「俺は玉置ボーカルしか興味がない!!」というまさに玉置ボーカルを120%に集中して聴ける奴こそが、脳がそれに全力を果たして聴けるからそっちの方がイイ場合もあると思うんだけどね。。
だから変に楽器とかやってる人間じゃなくて、そして音楽にもさほど興味なくて、もう【玉置ボーカルを聴くこと】にしか興味がない俺の方が、もしかしたら玉置ボーカルを理解しているかもしれないよね??
ま、120%玉置ボーカルに集中している俺が、他のファンより劣っていたら、まー情けない話だけどねwww

32 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/11(木) 09:40:47.56 ID:sl5cXME8.net
>>31

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

33 :玉置浩子:2016/08/11(木) 21:02:42.23 ID:/lKJcTWK.net
【「終わらない夏」のディレイなし&音割れ無しの録られたままのボーカルバージョンの配信or発売、お願いします。】

1番のサビ前の「流れた」の♪ながれーーーー と2番のサビ前の♪「凍らせ」の♪こおらーーーーーー
という2個所でのロングトーンが最大の聴き所。立体感もあるしリスニングの満足度としては100点。

勿論サビも、♪オワ!らない ♪キミ!が などの張り上げが、一音一音聞き逃せない程に魅力的で刺激的な音が生まれている。まさにこの張りつめた張り上げボイスこそ玉置浩二の最大の魅力!!
(が、しかし、「終わらない」の「ない」あたりは前の音のディレイ反響でボカサれていて、歌唱が完璧には聞けないのが残念。)

そして、最後の「愛のさだめに倒れる」の♪たおれーーーーる も同様で最高のロングトーンの聴き所。


しかし、なんといってもこの曲の最大の歌唱部分は、サビの「目をうばわれて」「愛の鎖が」「愛のさだめに」などの一番高い音での張り上げ歌唱。

それなのに、「目をうばわれて」の♪ウバ!の音が、なんと音割れしている・・・(号泣)
これは酷すぎる・・・最高に刺激的なボーカルの音なのに、なぜに音割れ・・・ありえない(号泣)

そして、「愛の鎖が」の♪くさ〜りが〜〜 にディレイ反響があり、この部分の歌唱がボカサレている。。
また同じメロ部分の「愛のさだめに」もそうで、♪さだ〜めに〜〜 もディレイ反響で歌唱がボカサレている。。

特にこの2個所は、みんな一回目聴いただけじゃ分かりづらいと思う。俺は一回目聴いた時は気づかなかった。
2回目でその部分で「あれ?なんかスッキリしないな〜。純粋なボーカル一本の音じゃないぞこれ!!」と違和感を持ち、そしてちゃんと聴くとやっぱり案の上この部分や絶妙に声が重なってて歌唱が絶妙にボカサレていることを確信した。。
もうね、玉置ボーカルは何度も言ってるけど、楽器じゃないんだから。
人間にしか生み出せない生身の音であり、そして玉置浩二の発声そのものでまさに玉置ボーカルと言うのは唯一無二の響きがあるものなので、なにか機械的に邪魔されてると直ぐにそこの違和感に気づいてしまう。。
マジでここの部分の偽装は、。頼むから止めてほしい!!(泣)
なんでまー、こんな細かいところにイチイチ偽装を仕掛けるのだろうか??と、その卑怯さにはホトホト落胆してならないよ。。


だから、お願いします!!こうやってちゃんと部分的に説明したんだから、どうかエフェクトなしの録られたままのボーカルバージョンを発売して!ちゃんと正々堂々と再マスタリングしなおして!!
じゃないと、これせっかくイイ曲なのにさ、玉置さんが日本一のシンガーだと評されて、世界中の人達が玉置曲に注目しだすのに、その人達がこれ聴いたらどう思うよ??
「なんだ・・・やたら細かいところを誤魔化してるんだな〜」と思われるじゃん。。それでもいいの??
だから、今ちゃんと直しておこうよ!!直しておくべきだよ!!!

なんなら、アカペラだけでもいいんだよ。そんなの演奏なんて数年後数十年後にいつか名演奏者が上から演奏で被せてくれるよエルビスみたいに。
ちゃんと生のボーカルさえあれば、その後にいくらでも演奏などで味付けできるから、それは急がなくていいから、とにかく【歌ったままの純粋な生のボーカル】を残しておくべきだよ!!
俺はアカペラのボーカルさえあればそれでいいよ!!あとからコンピューターでもなんでも自分で好きなように演奏被せたりも出来るんだし。演奏などはなにも重要ではない。何よりも世界遺産なのは【玉置浩二の生のボーカル音源】だけ。

34 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/12(金) 08:37:47.39 ID:o7i3Kv14.net
>>33
http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

35 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/13(土) 12:42:47.66 ID:6kwT/HHG.net
愛だったんだよ

36 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/13(土) 14:36:08.93 ID:tG2KWDq7.net
>>35

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

37 :玉置浩子:2016/08/14(日) 20:54:57.11 ID:DYC0TI0L.net
おいおい、去年にエルヴィスもシンホニックのニューアルバムが発売されてたよwww玉置さんをはじめ今シンホニックブームなのか??www

【「生前のエルヴィスの声が、オーケストラの音と共に甦る! キング・オブ・ロックンロール生誕80年記念ニュー・アルバム・リリース」】
http://www.sonymusic.co.jp/artist/elvispresley/info/457346
http://www.sonymusic.co.jp/artist/elvispresley/discography/SICP-4583
●録りおろしのロイヤル・フィルハーモニーの演奏をバックに、エルヴィスのヴォーカル・パフォーマンスがフィーチャーされた、豪華サウンドを聴かせる夢のアルバム。
●ロンドンのアビイ・ロード・スタジオで、70年代から活躍を続け、『フックト・オン・クラシックス』という大ヒット・シリーズの生みの親でもあるドン・リードマンとイル・ディーヴォや
ジャッキー・エヴァンコなども手掛けているニック・パトリックという二人の名高いプロデューサー陣とともに録音。

これでも分るように、結局演奏なんてその後何年経っても上から被せられるんだから、別に急いて録る必要なんてないんだよね。
でも、玉置ボーカルは、玉置さんが生きている内じゃないと実現できない。だから
とにかく、玉置さんは、今生きているうちに、レコーディングで生身のボーカルを録って録って、録りためておくべき!!

アルバム作りなんて、その後1年後で2年後でもいいんだからね。そのボーカルに、カキ君や田中さんがそれぞれ好きなように演奏で被せればいいし。アカペラの生の玉置ボーカルの音源さえあれば、その他は何もいらない。
なんなら、そのアカペラ音源を配信してやって、このボーカルに演奏を乗せてアレンジしてアルバムを作りたい!!って演奏者を募集してやればいいじゃん。玉置ボーカルなら、全国から名演奏者が名乗り出てくるでしょ。

38 :玉置浩子:2016/08/14(日) 21:05:11.03 ID:DYC0TI0L.net
生前のプレスリーの声を使って今までも毎年のようにリミックスアルバムが発売されてきたけど、シンホニックは初めてだなぁ。。
それなのに、なぜに玉置さんのは今までリミックスというか再マスタリングアルバムさえ発売されてないの??誰か手掛けようとはしないの??それが謎。。
デジタルリマスターよりもそっちの方が貴重だし売れるよ。録られたままのボーカルを使っての再マスタリングの方が、音的にもウーンと変わるから滅茶苦茶新鮮になって画期的だからね。そっちの方が価値がある。
プレスリーのオリジナルなほとんどがエコーだけでディレイやエフェクトなどがない純粋な作品ばかりだからリミックスで色々と音が変わって面白味も出てるけど、
それとは逆に玉置さんのも味付け作品だけじゃなく(ボーカルに関しては)元の録られたままのバージョンを忠実に使ったままの再マスタリングorアカペラ発売がなぜないのか??()

それこそ「ワインレッドの心」はもうほとんど録られたままの音だけど、「きっかけのウィンク」やら「ナンセンスだらけ」山ほどサウンドの作りようがある。
今あるオリジナルの音源だけしかないのは、本当に勿体ない!!もっともっと違うバージョンが何バージョンも作れるのに、30年もあの音源だけなんで勿体なさ過ぎる。。

例えば、「大切な時間」こそ、エルビスのアンダブドバージョンのようにもう録られたままのボーカルを使用したままで曲を作ってるよね。
だからこの曲に関しては、もうボーカルの音質が超クリアで上質で素晴らしく臨場感が凄い。

それに対して「終わらない夏」はエフェクト全開なんだから、これを再マスタリングして印象を変えるのも画期的だろうよ。
この曲だって作りあげる時に、色々とエコー具合やディレイ具合ってのを、作り手は考えただろうし、その時のその人の判断だっただけで今じゃまた考えも変わってる場合も、同じ人でもそうやって変わっている場合もあるだからね。
幻想感を表現するに必要以上のディレイや深すぎるエコーなんていらないし、普通にエコーだけで作り直しても幻想的な世界観は十分に作れるんだから。

39 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/15(月) 01:30:30.46 ID:8yPJJ0Ja.net
>>37>>38

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

40 :玉置浩子:2016/08/15(月) 17:44:47.78 ID:Zgw5rr20.net
したらばで、安全地帯12が2011年ベストアルバムのJポップ部門で年間3位だったとか書いてあったが、
あーそういえばベストサウンド賞とか当時読んだ記憶があるな。。
あんなコンピューター全開のサウンドのどこがだよwwwリスナーの方もしっかりと聞いてくれやwww

で、その前に、まず、あのアルバムのなんの曲のサウンドが良いのか、教えてくれよwww全曲サウンドなんて違うんだし、どの曲のどの部分かを指摘してくれないと判断は下せないよ。

そもそもコンピューターで作ろうと、聴き手側にコンピューター全開だと思わせちゃったら、その時点でアウトだろwww上質な音じゃないってことで。
人間にしか出せない繊細な表現力であるボーカルと言うのものを、加工してただの楽器の一部にしているんだから、音のクオリティの濃さというのはおのずと減少する。
だから歌無しのインストメンタルとしてのアルバム部門賞なら受賞しても納得するが、ボーカルありの分野では確実に音の奥深さは減少しているので、他のアルバムには太刀打ちできないだろう。
このアルバムはボーカルが存在してないインストメンタルのアルバムになっているんだから、極端な話。
当時買って聴いた時、俺耳がキンキンするとか発狂したレス書き込んでた記憶あるけどw、まさにボーカルがロボットになってて上質じゃないからさ。この当時の時点ではなぜ耳が痛くなってたのか原因には気づかなかったけど。。

少なくても、アルバム・カリントを思い起こさせる「何もない椅子」のボーカルがあんなロボット全開なのは、あまりにも頓珍漢にも程がある。
それに、「本気モード」の反響しまくりの音響効果って、これパソコンに入ってるオーディオマネージャーでの「コンサートホールモードやお風呂場モード」の音と全く一緒だしwww安っぽすぎるだろwwwww
そんな素人でも簡単に加工できるようなサウンドで、なにがベストサウンド賞だよwww

ロックンロール魂をバカにしたような「ビリケツケチャップ」のボーカルエフェクトは問題外。。機械的なエフェクト全開な疾走感なんてロックンロールに出しちゃダメ。味気の欠片もない。
歌は下手でもグダグダでもいいので、とにかく加工なしで歌い上げないとね!!その気迫こそが本当のロックンロール魂の疾走感。

まー、楽器の音の一つ一つが緻密なのはあるけど、そんな細かいところまで求めるんの??w
ならヘッドホンでも凄いよーく聴けるよね?ヘッドホンで聞くと、今まで聞けなかったギターの音とか右からやら左から聴こえてくるけど、別にそんなの聞いてもすぐに飽きるしな(苦笑)
ただ、その分ボーカルの立体感ってのが、全く無くなる。だからヘッドホンでは聞かない。
俺は3メートル以上スピーカーから離れて聴くスタイルが中心だけど、そうしたらその3〜5メートル先からボーカルが耳まで飛び込んでくる、そういう奥行き感や距離感を物理的にダイナミックに楽しめるから、ヘッドホンなんかではショボイから聴かない。
いくら聴こえてくる音が沢山あろうと、それぞれの音の立体感やら距離感が3メートル離れて聴くのに対して全く劣っているから、ヘッドホンでは直ぐに飽きるから聴かない。
このリスニングの3〜5メートルの距離を掴む感じが楽しいんじゃん。投手の投球を受けるキャッチャーのように。
(てか、いつのまにかヘッドホンの話へすり替わってて恐縮ですが・・・。)

まーとにかく、録られたままのボーカルバージョンは、「ビリケツ×ケチャップ」「無力の剣」「何もない椅子」「本気モード」「なかなかベイビー」「結界」
の6曲は作成するべき!!
「マンゴー」などのしょうもない曲は、完全放置で結構wコーラスもついているけど、それでも結構。(というか、この曲のボーカルのエフェクトはやはり控え目になってるw)

41 :玉置浩子:2016/08/15(月) 17:58:22.03 ID:Zgw5rr20.net
エフェクト全開といっても「月の雫」は凄いよね。。
このボーカルディレイって「ほほえみ」の最後の原爆風の強烈なザラザラエフェクトだけどw
まさにこの系のボーカルエフェクトによって、見事に乾いた砂のようなサウンドが生み出されていて、確かに砂漠が情景として見事に浮かんでくる。。
この「月の雫」のサウンドは芸術的で素晴らしいわ。

こういうセンスのある意味のあるボーカルエフェクトの味付けは世界観も更に出てとても意味のあるものなんだけど、
それに対して「パレードがやってくる」のこの強烈なボーカルエフェクトは、一体????
子供の純粋さまでをもぶち壊してしまいそうなこの加工全開のボーカルには幻滅。。

だから、Xの殆どの曲も再マスタリングをするべきなんだけど、「月の雫」はそのままでいいけど、「パレードがやってくる」は絶対に生のボーカルで作り直す再マスタリングから出直してくるべき。
この曲にこのサウンドはあまりにも頓珍漢すぎる。。意味不明。。

42 :玉置浩子:2016/08/15(月) 18:16:40.66 ID:Zgw5rr20.net
「夏の終わりのハーモニー」を聴いた時、「あれっ・陽水の声の方がよく聞こえるな・・・」という違和感が当時完全な素人ながらに感じたんだよね。
陽水の方が声がイイというのではなく、そういう音の作りになってるなー。陽水が引き立つようなボーカルの音になってるなー。とは初聴の時からすぐに感じてたんだよね。

そしたら、2010年の陽水さんの角川から出た本に玉置さんのインタビューが載っていて、当時誰にも気づかれないようにこっそり自分で弄って完成させたとか書いてあったよねwその内容は書かれてなかったけど、
これってどう聞いても、玉置さん自ら、自分のボーカルの音量を絞ってるよね??www陽水さんを煽てる為に、陽水さんを引き立たせる為に、玉置さん自らやったんだろうね??www
陽水さんもその夏の終わりの完成版を聴いた時に「おっ!?KOJIはイイ奴だな〜w」って内心思っていたに違いないよねw

てか、このインタビューでサウンド作りにはKOJIも参加していたって自ら告白してるってことだよねwww
これだけの細かいボーカルの偽装なんて安全地帯や玉置ソロにしかないもんねwww米米clubにしても久保田利伸にしてもこんな細かいボーカル部分なんて誰も弄ってないからwww
つまり、安置の曲だけにサウンドプロデューサーが特別にやっていたわけじゃなくて、玉置さん自ら「ここの部分の歌がなぁ・・・ちょっと弄ろうよ。。」って言ってやった確信犯としか思えない。。

でも、それは当時の玉置さんの感覚だからね。。もし今の玉置さんが同じ音源を聴いたら、
「あれっ?ココってそんなに気にする歌でもなかったんじゃないか!!当時の俺は歌に厳しすぎたな〜w」
というように、今聴いたら全然手を加える歌ではないはず。その当時気になってしょうがなかったものが、少し時間が数年たったらそれほど気にならなくなった、ってことは誰でも多いけど、まさにそうだと思う。
玉置さんも、今の歌には昔と同じように神経質にはなってるだろうが、もう当時の歌は声質自体も違うしシンガーとしても別人になっている今だからこそ、昔の歌は客観的に聴けるようになってると思うんだよね。。
だから今玉置さんが聞き直したら、「そんなに修正する必要もなかったな・・・。」と思い直すはずなんだよね。。

つまり、弄る必要なんてなかったんだよ!!!当時の玉置さんが異常に神経質すぎただけ!!!
だから、もう一度安置は歌の再マスタリングをせねばいかんな。。

43 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/15(月) 19:30:03.94 ID:TZt6JfDy.net
>>40>>41>>42

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

44 :玉置浩子:2016/08/16(火) 20:49:16.12 ID:nWvuCA6i.net
【本日、エルヴィス・プレスリーの命日記念age!】
https://www.youtube.com/watch?v=nM3CKOoNuMo
<ELVIS PRESLEY 「それが愛でなければ」>

どうか、このエルビス究極のゴスペル・ラブ・バラードを玉置さんにカバーしてほしい!!
こんな腹の底からのチェストボイスで渋く渋くそして包み込むような大きな愛で歌えるのは日本人で玉置浩二しかいない!!
やっぱり玉置さんのシンガー人生としても、一曲はゴスペルラブバラードに取り組んでほしい。
やっぱりゴスペルのメロディってのは特別で高貴であるから!!

ttps://www.youtube.com/watch?v=nM3CKOoNuMo#t=01m11s
ここの1分11秒目あたりからの♪cant fly〜fly〜fly〜 というノンブレスでの3階段ロングトーンとかやっぱり凝ってて荘厳で渋くて高貴。。
神聖なパワーが体から漲ってくるような感じで、とてつもなく深く重たい曲。。どうか今現在の最強の玉置ボイスで実現させてほしい!!

45 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/16(火) 23:51:55.44 ID:RCOVEXbz.net
>>44

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

46 :玉置浩子:2016/08/19(金) 16:04:57.43 ID:nnY7aN5C.net
【今度から始まるアムールツアーで歌ってほしい玉置浩二によるロックンロール曲カバー!!】
<ELVIS PRESLEY - Got my mojo working(1970)>
https://www.youtube.com/watch?v=vEfiAa-7S8k

この曲のエルビスのように、渋く豪快な声質で畳み掛けるように疾走感全開で歌える歌手はまさに今の玉置浩二しかいない!!
またロックンロールと言ってもアメリカではなく、なにかエジプトやらアラブの雰囲気を漂わせた民族曲のような雰囲気も独特でイイ。
「太陽さん」とかもなんかそういう日本じゃない国の様なスケール感と雰囲気がある曲だけど、この曲と連携して歌ったら凄いカッコ良さそう!!

あと、歌詞がカッケーw
ただ聴いてるだけだが、♪モジョワーキング・ジャスト・オン・ユー(お前の上で今モジョワーキングをしている最中?)
とか?♪ハンズ・オブ・オーバー(両手を強引に上に上げさせる?)
だの、断片的に聴こえてきて、まさにゴールドツアーのようなバンダナを巻いた玉王国の王置浩三が青田の上に乗りかかって呪いをかけながら彼独特な愛し方をしている情景が浮かんでくるwww
(まぁ、英語がさっぱりな俺だから、勝手に頓珍漢な和訳をしている可能性もあるがw)

ただ!、曲のタイトル名にもあるモジョ(=男の性的な魔力)を、日本で一番持っている玉置浩二だからこそ、アムールツアーというツアーで歌って似合う曲であるのは間違いない!!!!
これを歌ってる国置浩王を想像すると、なんか超興奮してきた〜!!!

47 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/20(土) 15:11:59.02 ID:c4iFnCsQ.net
古今東西

48 :玉置浩子:2016/08/21(日) 15:21:27.46 ID:vrrOMXYh.net
【大いなる謎「夢の都サウンド」】

まず、1990年のアルバム「夢の都」は完全に再マスタリングするべき頓珍漢イカレすぎの糞サウンドwwwww
アルバム「夢の都」のボーカルサウンドってそれまでの6までにはなかった新種のボーカルエフェクトが使われてあり、それが過剰すぎで、異常な程のギンギン機械的なロボットボーカルサウンドに仕立て上げられているwwww
ボーカルのザラザラ感が凄まじく耳を突くほどの不快さw生のボーカルの上質なザラザラ感とは全くもって別物の機械的なザラザラ感ボーカルwww
当時の状況は良く知らないが、活動再開で勢いずかせるためにロックサウンドを強めたのはイイにしても、
馬鹿の一つ覚えみたいに当時新種のボーカルエフェクト?を多用してボーカルに刺激的な音を生み出させてギンギンボーカルにさせたのだろうけど、まるで馬鹿の一つ覚えの知的障碍者みたいな発想だな(爆)

作り手側も、今聴き直してなんとも思いわないのだろうか??特に「プラトニックダンス」のボーカルを聴いて「これは、いくなんでも過剰にし過ぎてたねwww」と思わないのだろうか??
ロックサウンドに合わす為に「刺激的なボーカルの音」を作り出してるけど、普通に高校生でも気づくほどの【機械的な刺激的な音(機械で作られた音)】っていうのが直ぐに分かるために、
生身の人間の芸術ではなく機械で作ってるのだから個性もなくどれも同じロボット特有の耳を突くギンギンボーカルになっている。だから面白みも個性もない。
もしかしたら当時まだ耳が未熟な中高生ならば、このサウンドを聴いて「うわーー!なんていうこの刺激感!!安置史上最高のド迫力サウンドだ〜!!安置の勢いが凄まじいぞ〜!!!」と大興奮した勘違い中高生もいたかもしれないが、
やがて大人になり沢山の音楽を聴きこんでエフェクトの種類などを知っていくと同時に「てかあの夢の都って、エフェクト全開のギンギンボーカルだったってだけのことだったのかwww」とその種明かしに失望してしまった人も多いだろう。
(ちなみに10代だった2007年に聞いた俺の「夢の都」第初聴目の俺の印象は、「なんか喧しいだけ!逆にパッとしない。。」と感じて特に「プラトニックダンス」の機械的なボーカルの音で耳をやられてしまい負傷し、耳鳴りに見舞われたwww)

ただ、元々2005年デジタルリマスター版で聴いていた「情熱」に関しては、これはまたこれでいいんだよな。
やっぱ生身の玉置ボーカルでは表現できない歌唱と爽快感がこのエフェクトにより生まれていて、またサウンドも絶妙に作っているので聴いていてとても画期的で爽快感溢れる面白い音に昇華できている。
この曲に関しては、これはこれで一応音楽としては世界観を出すのに成功してるし、あくまでも音楽としては成立している。

ただ、他の曲はもう全然頓珍漢や!!www1曲目の「君は眠る」から異常すぎなエフェクトでゴニャゴニャして訳分からんサウンド。
玉置浩二はこんな機械的なエフェクトを使わなくても十分生身の歌唱で刺激的なボーカルの音を生み出せられるというのに、このエフェクトの試みはバカとしかいいようがない。。
これについて分析して評論した音楽専門化は今までいないの??絶対に居るはずだよね俺と同じこと言っている人が。

ましてやその耳を突くザラザラ感のある不愉快なギンギン機械的ボーカルを、バラード曲(「ともだち」「夢の都」「朝の陽ざしに君がいて(1991)」)
にまでそのまま使用しているのが馬鹿の一つ覚えと言わてしまう所以。。心を癒すしっとりバラードでなんでボーカルが機械感全開なんだよwwwとち狂い過ぎな糞曲www
みんな30年間も聴いてきて、誰も言わないのかね??「なんかボーカルの音がおかしいんですけど。。耳を突くんですけど。。」って。。みんな与えられてた曲をそのままロボット人間みたいにただ聴いてるの????疑問とか生まれないの??

とにかくアルバム「夢の都」(「この道は何処へ」の1曲だけは「夢の都サウンド」ではない別のアルバムの曲のサウンドw。
しかし、その代わりなぜか翌年の「太陽」に収録の「朝の陽ざしに君がいて」が「夢の都サウンド」で作られているという良く分からんサウンド構成w)
は、今すぐにエフェクトを取り除いた再マスタリングを実行するべき意味不明な糞サウンド!!
だいたい大問題なのは、このアルバムがそのままイカレタ音のまま27年間も放置されているという事態www
これは、前に前に進んで過去を振り返らない、というのではなく、ただの完全放置状態www使ったらそのままポイ!した状態が27年間続いているのでちゃんと看過せずに向き合い直すべきwww
いい加減にも程があるwwwww

49 :玉置浩子:2016/08/21(日) 15:54:10.80 ID:vrrOMXYh.net
【大いなる謎「夢の都サウンド」】 A

特に「夢の都サウンド」である「朝の陽ざしに君がいて(1991)」に関しては、俺は聴く時に【高音域】を思いっきりマイナス全開にして聴いている。
そうすれば、原曲の通常ボーカルサウンドよりも一気に生生しいボーカル感が生まれて、非常に聞きやすい本来のボーカルに近づける。
こうすれば、まーエルビスのアンダブドバージョンのような生で録られた生歌感が得られる。
「あの夏を追いかけて(1990)」も同様にすれば、まーなんとか生に近いボーカルが聞けるよ。

ただ、6収録の「ジュリエット(1987)」に関しては、思いっきり高音域をマイナス全開マックスにしても、生っぽくはならないんだよね。
このことからもうジュリエットは完全なるボーカルの芯の芯からもうロボットになってしまっているから、いくらイコライザーで修正しようとしても絶望的(泣)
(だからもう「ジュリエット」は何が何でもボーカルエフェクトなしバージョンを発売してほしい(泣)こちら側がどれだけ努力しても無理だから。)

このことからしても、「夢の都サウンド」はボーカルエフェクトの仕様が一見では「ジュリエット」と似たような種類のボーカルエフェクトだが、「ジュリエット」と違うのが高音域を思いきり上げて作ってるボーカルサウンドということが高音域イコライザーの調節により判明。
玉置浩二ショウでの「君がいないから」もおそらく同様に高音域をかなり上げていたため、より刺激的なボーカルのザラザラ感が凄かった。ただ俺はこの「君がいないから」のボーカルの音に関しては、特別嫌悪感は持たなかった。

たださー、「あの夏を追いかけて」に関してはさ、やっぱり安置のロックサウンドもいいから、高音域をマイナスにすればボーカルは良くなるにしろ、当然サウンドがおかしくなるわけでw
高音域をカットしてしまうと流石に演奏の迫力はガタ落ちするから、だからやっぱり再マスタリングは必要で、思いっきりボーカルを生に戻して(演奏は微調整で)作り直すべき。

だいたい素人の耳でさえ、夢の都サウンドは「究極のロックサンド全開!!」というのではなく、
エフェクト全開による刺激的で迫力のあるサウンドと見抜かれている時点で、あまりにも子供だまし的でダサくてチープで安っぽい作りなことが証明されてるんだから、ちゃんと今もう一度このサウンドと向き合うべき。
一体誰がこんな子供にしか受けないようなアホなサウンドにしようと試みたんだろうね??www

薬師丸との結婚に向けて勢いずかせようとして、ついつい調子に乗り過ぎてしまってこんなイカレタサウンドにしてしまったとしか考えられないwww完全に羽目を外してしまってるwww
せっかくの天才も使いよう次第だな(苦笑)天才的な分野でだけで任せておけば最高のモノに仕上がるのに、専門分野ではない他のことまで任せてしまうとすべてをぶち壊してしまう大惨事にwwwww

50 :玉置浩子:2016/08/21(日) 20:52:52.26 ID:vrrOMXYh.net
【エルビスの「思い出のグリーングラス」でのオリジナルとアンダブドバージョンの聞き比べ】
https://www.youtube.com/watch?v=jtgz4Ezyau8
オリジナル ボーカルに若干のエフェクトあり(玉置曲では、これは十分に「生歌」と位置づけ出来る加工具合w)
https://www.youtube.com/watch?v=lY32ONmcHTk
アンダブド 生々しいボーカルが全開、ボーカルの面積の大きさが雲泥の差

森山良子さんの持ち歌でもある「想い出のグリーングラス」だけど、いかんせんこの曲自体が風景や情景が浮かぶ曲だから味付けオリジナル完成版もエフェクト全開にはしないので、滅茶苦茶な大きな差はないにせよ、
やはり味付け前のボーカルとその後整えられたボーカルとは、もうこれだけ雲泥の差がある。
なので、玉置ソロ&安置の録られたままのボーカルのテイクは、エルビスのそれとは雲泥の差ほどの違いになるんだから、新鮮味は画期的になるのは確実なので、絶対にエフェクトなし版は作るべき!!シンガー玉置浩二の作品だけは!!
(この味付け前の音で、そしてコーラスもちゃんと抜いてやれば、もう【ボーカルを聴くためだけの120点満点カンペキサウンド】になる。)

他の歌手のファンなど、誰もそんなテイクなど求めてないだろ!?(爆)そんなもん作っても誰も聴かないし、作っても価値がなく意味ないから作る必要などないんだよ。
でも玉置浩二のボーカルの魅力だけは別格。作れば確実に価値のあるものになって買う人は沢山出る。
味付け作品などボーカルを研究する価値はほとんどない。ボーカルが整えられて研究できないような音になってるから。
だから、玉置浩二のそういう作品を作れば、玉置浩二のファンだけじゃなくても、歌を目指す人にとってもボーカルを検証できるので、かなり貴重な音源になって聴く価値、作り価値が出る。
日本音楽界の発展、それと今後の素晴らしいシンガーの育成にも役立つ。魅力的な歌い方の勉強にもなるんだ。

例えば、味付けされた「情熱」のボーカルを聴いても、誰もあんな風には歌えない(笑)もちろん当時の玉置浩二本人でも(爆)
「情熱」元歌がどういう風に歌われてあるのか、非常に興味がある。。誰も想像できないでしょ??だからこそ、あぁ、聴いてみたいな。。
そのグダグダな歌をどうやってあのようなキレッキレッのボーカルサウンドにしていったのか、その制作過程も。。

あー、とにかくアカペラの音源だけでもいいから速攻でほしいわ〜。ファンクラブ限定で配信発売してほしい。。
まー【一曲中のボーカル一本分800円】という単位ではダメですか!?w

51 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/22(月) 13:38:19.69 ID:RYNucJTf.net
何だこのクソスレ
きちがいが1人で長文

52 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/23(火) 08:30:20.82 ID:wb1zye77.net
俺も初めて来たけど 長文は読む気にならない

53 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/23(火) 12:54:25.38 ID:owWACYLt.net
まぁ、キモいというかキショイよな

54 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/24(水) 00:18:53.12 ID:Ml88j/HC.net
下等生物

55 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/24(水) 03:07:12.68 ID:6zYZ9Bil.net
玉置浩二ショーやるね
絢香と三日月らしいけど
最近スマップと絢香が三日月歌ってた
あれは軽く超えてくるのかはたまた

でもどれだけ玉置が上手くても女のキーはキツイ印象
中島との雪の華やMINMIとの夏終ハなどなど
どれも玉置が気持ち良いの良い音域じゃない
スキマとの奏みたいな最高のコラボは無理かもね

56 :玉置浩子:2016/08/24(水) 16:53:30.69 ID:vJb2uBrs.net
えーー綾香なのかよ・・・もう女のゲストはいらん!!招かれざる客!!(泣)
だって女とだったら玉置さん相手に合わせて寄り添うようにサラッと歌うもん。。男のゲストと女のゲストとでは歌のコンセプトが違うんだから歌唱力対決にはならない。
中島さんも「恐れ入ります〜(汗)」と謙虚過ぎだったしw女とのコラボは男と女の愛の融合を表現する場だから、玉置さんが相手をたてるのは当然だし。。
(女ゲストでも例外としては、ノッコとの「フレンズ」なら、ロック曲だしガチバトルが期待できるんだけど、「三日月」では。。
また大きな愛を持った優しい感じになるよね?でもどっかでちゃんと玉置オンリーの最高の聞かせ所があることに期待したい!!)

てかコブクロとかアツシとか若手や、石井や久保田との同世代や、松崎しげるなどレジェンドとのガチンコバトルが聴きたい。
玉置さんももう年なんだから、早く実現しておいてほしい。

女のゲストを2回連続で呼ぶあたり玉置さんもそろそろ逃げの姿勢が感じられる。
徳永の時も、「フレンド」や「いかないで」歌ったけど、もう「徳ちゃん、息を合わせて仲良く歌おうよ〜」と徳永にガチンコは止めよう〜とでも言いたげだったw
でも徳永はまだまだ上を狙ってるから、「いかないで」も、声が出てない玉置さんに合わせる微調整をしてくれるのかと思いきや、いや全然w最後のアドリブ?(♪あなた〜〜!を〜)でも、張り上げで思い切って張り上げて、玉置さんをさらに引き離していったwww
FNSの時もそうだったよね徳さんは、じれったいにしろワインにしろガチンコ勝負で玉置さんに挑み、「じれったい」とか最後はもう「自分が主役だ!!」って勢いで♪知りたい〜 のメロを変えて思いっきり張り上げロングトーンで締めきってたもんねwww

対して玉置さんは徳永さんのコンサートにサプライズで登場した「いかないで」こそ本当にガチンコで歌いきって、「うぉぉぉ〜!!」とか史上最高の狂気的なアドリブフェイクシャウトを聴かせて存在感と貫禄を見せつけたものの、
その後のMFと玉置ショウの「いかないで」はすっかり歌の戦いを止めて「共有」に変更しちゃったかんじで残念。
徳さんも「息を合わせて寄り添って歌おうよ〜」という玉置さんのボディタッチに戸惑ってる感じで、「え・・・玉ちゃん、俺は本気出して歌うよ!!」とでも言いたげだったw
歌い終わってからのハグならいいんだけど、今からいざ歌うぞ!って時に、あんなボディコンタクトとられると、なんか本気出しずらいよねwお手柔らかにしてよ〜とでも言われている感じでwww

そういう意味でも、スキマスイッチさんは横綱に向かって思いっきりブツカッテいく気迫でとても良かった。若いんだからそれぐらいの意気込みがないとね。
で、これはもう玉置さんも横綱としてガッチリと受け止めて、見事横綱相撲を見せてくれたよね!!「TIAMO」に引き続き、このガチンコバトルはとても聴きごたえがあった!!こういうのが聴きたいんだよ!!
コブクロだって、絶対にそういう気持ちで来るよ!!??どうか、玉置さんが現役の内に黒田さんを呼んであげてほしい!!絶対に呼ばれたら速攻で行くよね黒田さん!!
玉置さん逃げの姿勢でちょっと呼ぶのを躊躇してるんじゃないの??
同世代でも石井竜也徳永松崎しげるとか「まだまだ俺が一番だ!!」って気迫があるんだから玉置さんも出してほしい。。

57 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 01:54:11.59 ID:FVq7W9wy.net
やっぱりここのスレが伸びない理由が分かった

58 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 01:58:50.41 ID:P6FDUrfD.net
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw

59 :玉置浩子:2016/08/25(木) 16:04:37.90 ID:niKyA4+8.net
>>57
へ?元から俺ともう一人しかいませんでしたが?w
ずっと俺一人でやってきて可哀想に思ってくれたのか気がむいたのか、去年から突然俺に構ってくれて、
そして常連キャラから何人ものキャラを自在に登場させてスレを盛り上げてくれた功労者が、最近遂に消えただけですがwww
宇宙人ですので、徹底的に俺を研究して、そして任務が完了したのか消えていきましたw俺はそれを知らずにまんまと釣られていたってことですwww
去年からのこの1年間僕に構ってくれてどうもありがとうございましたwそして優しい貴方様以外は誰も僕には構ってくれないということがこれでよーく分かりましたw

しかし、安玉掲示板に書き込む人って想像していたより実際は遥かに少なかったんだなw
金貰ってそれを仕事にしている人なのか本当に凄いキャラの玉置ファンを登場させてたってだけで、実際はそんなに多くないんだよね・・・。
玉置サゲをしても別のキャラで玉置アゲをしているので、総合的にはチャラどころか、ちゃんと安玉に有益になるように計算しているし、何よりもスレの伸び・発展に協力して安玉ファンの人数を上げているように見せかけているがこの人の最大の業績www

最近向こうのスレを荒らしているようだけど・・・なんかショックなことがあったんじゃないの??他の住人はちゃんと話を聞いてあげて、スレの改善へと努めようとするべき。
なによりも玉置さんが好きだからこそ憎しみも出てるのだろう、これも本当のファンだからこそだよね。それだけ悩む程玉置さんが好きという証拠なんだよ。だいたい好きじゃなかったら来ないもんね。
薬師丸も相米に対して、大好きだけど大嫌い、大嫌いだけど大好きって言ってるし、これが本当の愛なのかもな・・・。両方の気持ちがないと本当の愛とは言えないのかも??
だから、とにかく、みんな話を聞いてあげて!!

60 :玉置浩子:2016/08/25(木) 16:18:04.39 ID:niKyA4+8.net
すっかりネタバレ版をノーマークだったので、6月のライブのセトリに「SACRED LOVE」が入っていたことに気づいて、超ビックリ!!!!
えーーー!!聞けないのかよ??聞かせてよ〜!!!酷いな〜(号泣)
そのブルノ、テレビ放映はしないの??それとも、ファンクラブ限定でそのブルノ2日分?合計4回分?の音源を、配信してよ!!一曲単位で!!
それで、「SACRED LOVE」の全テイク、俺が買い占めます!!!
あと、「STAR」と「青い"なす"畑」と「ホームレス(まだ聴いたことない)」も同時に4テイク買い占めます!!

もう、頼むわ〜!!なんでこんな貴重な曲が歌われたといのに、ファンが聞けないのだ??こんなの嫌かよ〜!!
「セイクリッドラブ」なんて94年以降初めてじゃないの??凄いじゃん!!

心境の変化??やはりもうピーちゃんに会いたくなって思いが溢れてきたかなwww
今はノリンの為にアルバム制作してるのも、今までのノリンへの恩返しで、次ピーちゃんへ行く為の玉置さんなりの儀式なのかな??ww
近年地位も名誉も挽回して、そして更なるアジア最高峰へと昇格に成功したから、自分の位に相応しいピーちゃんに乗り換える準備をしているんじゃない??ww

61 :玉置浩子:2016/08/25(木) 17:05:18.91 ID:niKyA4+8.net
てか、日曜日に【玉置浩二ショー】やるんじゃん!!
それで「SACRED LOVE」歌わないの??

てか、その前に「夜想」「ToMe」「SOS」「キラキラニコニコ」「オレンジ」

てか、その前の前に!!「コール」は????
まだこれらの曲が玉置ショーで歌われてないじゃん・・・「コール」は香港ライブで聴けるにせよ、「夜想」などの最高傑作は音源すら聞けてない状況。。。こんなことって音楽ファンとしてあっていいものなのか??
ただ歌われたって記録だけでいつでも聴きたい時に聴ける音源がないとか、、そんなん音楽じゃないじゃん。。

おこがましいけど、「音楽=愛」っていう玉置さんならば、全国民に無料ですべての曲の全テイク聞かせてあげスタイルの方がいいとは思うけど、俺はそんなことは言わない。やっぱりお金はちゃんと払うよ。
でもお金払っても聴けないとか、これほど苦しいモノはない。どうかちゃんとお金払うから、配信音源orCD音源としてちゃんとこれらの貴重なコア曲を、ファンが聴けるようにしてほしい。
お金払ってもその「愛」が貰えないとか、これほど苦しいものはない。。特に「夜想」なんて玉置曲最大の超大作であり名曲と言っても過言ではないのだから、本当に全歌唱テイクが聴きたい。


http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/39285/2
ネタバレがしたらばに貼ってあったけど、こんなん音源もなくただただ言葉の詳細って意味あるの????歌手だよ??歌手だったら言葉じゃなくて音源が何よりものネタバレ詳細情報でしょ。。
記事の詳細なんて、どこの歌手でも書ける。。例えば嵐の大野君でさえ「圧巻のステージ!」「カバーのジャンルも幅広く洋楽も歌いこなしました!!」とか、なんでもアリ、活字ならなんだって好きなように書けるじゃんwww一番大事なのは音源でしょ!!!(笑)

>今まで数々のファンを虜にして来た驚異的なロングトーンを聴かせ
こんな紹介文はいらないから、音源聴かせろっての(苦笑)
他の並歌手はどうでもいいが、あの玉置浩二の詳細レポが音源がなくて活字のレポだけとか、こんなにアホらしいものなどない。。

62 :玉置浩子:2016/08/25(木) 21:05:01.13 ID:niKyA4+8.net
あ、補い。。

反感買うと思うけど、俺は、コンサートとかライブって、音楽じゃないと思うだよね。。
一回しか聴けないのものなんて何にも貴重じゃないし、なにかのイベントというか・・・一時の出来事としか思ってない。

音楽というのは、何度も何度も同じ音源を聴き直せるもので、聴き直してこそ音楽というものに触れることになると思う。
だった一回聞いたものなんて、頭に入らないし、それでインプットしろとか到底無理。
2010ライブで「Yのテンション」を2回聞いたけど、結局なんにも頭に入ってないもん。。聴いたのは事実なのに、結局なんにも残らなかったなぁ・・・とか思ってない、意味が無かったなぁ・・・。
現に一回生ライブでその歌唱を聴いて、タイムマシンに乘って同じ歌をもう一回聞けば、また印書は変わるんだよ、体調によりも変わるし。。
だから何度も何度も同じ音源を聴いて毎日毎日深く検証していかないと、その曲のボーカルの伸びぐらいやら立体感やブレなど掴みきれない。一回しか聴けないのに、そのボーカルをちゃんと脳内で再現しろって言われても無理だもん。
だから一回ライブで聴かされたからってそれが一回だけだから貴重というのでは、逆にないと思う。。なんか猫だましのような・・・ただ金だけ取られたって気がするわ。。
「すっげー歌声だった!!」という感覚だけが残ってるだけで、もう一回聴きたいと願っても無理なわけだから、なんかあの時聴かなければよかったと後悔しかないんだよね。。いい思いをしたら逆にそれがかえって自分を苦しめるような感じ。

勿論、音楽に関してのことを言ったんだよ。
生の玉置浩二に触れる機会は、生ライブしかないんだから、そういう目的であるならば確実に生のコンサートは意味のあるものになる。

でも、音楽に関しては別。何度も繰り返し聴きこんで把握や検証が出来るぐらい奥深い歌唱音源というのは奥深い音楽なのに、一回じゃ到底把握なんて無理な歌唱音源を一回しか生ライブで聴かせないって行為は、ある意味卑怯だと思う。
ライブの後日、その客にその時の歌唱音源を配布するべき。それを会場の時聴いた印象と照らし合わせながら、家で毎日聴きこみを行ってこそ、それが「音楽」というものだと思う。
一度しか聴いてないものなど、そんなのは「音楽」ではない。音楽は何処までも奥深いのだから、バカにしないでほしい。

63 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 21:11:28.90 ID:TvcmDb0z.net
つべとかでこれだけは聴いとかなければ損ってのあったら教えてくれや!
メロディーとかは聴いた

64 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 21:16:53.65 ID:7MQCjt7F.net
>>63
あの頃へ

65 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 21:46:29.97 ID:7cqozk6P.net
長文書いてる奴、キモチわりーんだよ

66 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 22:22:24.89 ID:7MQCjt7F.net
>>63
https://youtu.be/AGeBebDe_9Q安全地帯 あの頃へ
https://youtu.be/0dAbP55Tkh8玉置浩二 キ・ツ・イ 
https://youtu.be/yR3UYTz_GQc安全地帯 好きさ アンプラグド

67 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 22:29:44.79 ID:7MQCjt7F.net
>>63
https://youtu.be/Q7qdCp-hy7Y 玉置浩二 きよしこの夜
https://youtu.be/qdEBFUSjsII 玉置浩二 Mr.ロンリー
https://youtu.be/YWBLOVHS-xE 玉置浩二 身も心も

68 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 23:18:17.34 ID:TvcmDb0z.net
おお!!
さんきゅ♪
早速聴いてみるー

69 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/25(木) 23:36:53.76 ID:0JxXwPQi.net
てか古いしチョイスが悪くないか?w
他にもっといいのあるだろうに何故それを選んだか疑問w

70 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/26(金) 00:10:47.68 ID:+EtZPRL0.net
>>69
じゃちょい昔のも最近のも
https://youtu.be/Sq9kzilICos 玉置浩二 行かないで
https://youtu.be/TOVTgK5CY8I 玉置浩二 夏の終わりのハーモニー
https://youtu.be/gedHhwKpAbE 玉置浩二✕MIYAVI 愛なんだ

71 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/26(金) 17:14:51.78 ID:XNaCNTyH.net
https://www.youtube.com/watch?v=eBvGzrnirT8
アメリカいちの男性歌手と言われる歌手
日本の歌唱力基準でいえばただの高音馬鹿
最高音hiFを声量落とさず地声で歌えるという化物だが
こういうののほうが高歌唱力と認められやすいのではないの?

最近日本の高歌唱力で唯一商業的に成功したのがsuperfly
マライア・キャリーが売れたのと同じ理由でこういう系統のが売れるんじゃね?
日本の低音しっとり歌唱力は誰も上手いと認識してないんじゃね?

72 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/26(金) 18:07:26.00 ID:b/MGUTZ7.net
ここはアンチ玉置スレです…

徹底的に叩いてください

73 :玉置浩子:2016/08/26(金) 18:33:12.49 ID:mIpkvzVQ.net
>>71
へーこれがアメリカ1の傾向なのかー時代も変わったなー。。
ロングトーンも物凄い綺麗で、声の伸びが品行方正だよね。日本で言うと尾崎紀世彦さんあたりの声の伸び方だけど。

まず、玉置さんとの全く声の伸び方とかもう声のスペックからして違うから、このアメリカンのようにいくら伸びがあっても、味気が無くてつまらないんだよね。
玉置浩二の張り上げロングトーンは1秒間ごとにしっかり形を変えてるし、狂気の源とも言える瞬間的に♪グワン!と凄い風速を出す超張り詰めた歌唱がなんとも魅力的だから玉置張り上げロングトーンにはスリルと興奮があり聞き惚れてしまう。
ただ、品行方正に真っ直ぐバーーンと最高の伸びで歌っても、例え12秒伸ばしても10秒伸ばしたのと同じであれば、2秒長くたって意味ないし、ただ長い時間伸ばせたら凄いってこともなくなるしね(苦笑)需要なのはどれだけ濃密なロングトーンかってことだよね。

だから、このアメリカンの傾向が世界一の歌唱力というならば、玉置さんは大きく除外されるだろうが、玉置さんのボーカルは世界一の魅力だと思うね。

74 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/26(金) 19:10:28.99 ID:+zqzS1cV.net
ドリカムの吉田とかも衰えないけど玉置浩二は年取れば取るほど上手くなってく。

75 :玉置浩子:2016/08/26(金) 20:32:05.77 ID:mIpkvzVQ.net
玉置さんがシンホニックライブで、(近年お客さんが沢山来てくれるようになってきたことも含めて、その原因の一つとして?)やっとお客さんに自分の歌が伝わるようになってきた。やっと自分の歌が完成してきた?という趣旨の発言があったけど、
それもあるんだろうけど、聴く人達が皆40代50代となり音楽を聴く経験を積んで耳が良くなってきたからというのもあると思う。
昔から玉置さんの歌はそれぞれの時代も素晴らしかったが、みんな耳が未熟で玉置さんの良さに気づく人が少なかった。
玉置さんは自分の力の問題と思っているけど、実は一般人の耳のレベルの問題でもある。

76 :玉置浩子:2016/08/26(金) 20:44:33.29 ID:mIpkvzVQ.net
やっぱり若い内では気づけない。
ボクシングでも年中竹原ボクシングをやっていて引退した人とかが、40を超えてから「やっとボクシングが分かってきた!今の俺の脳を持ったまま当時の若かった自分の身体に戻れば、俺は世界最強のチャンピョンになれる!!」
と思っている人も多い。やっぱり年を重ねて経験を積まないと、分かれないものってある。でも分かった時はもう皆年食ってて体が動かない。
若い内に出来てた奴は、多分本能的に優れた能力があったのだろうし、それが天才なんだよね。

俺も今頃になってやっとボクシングの練習の仕方が分かってきた。例えば、左足のつま先を意識しながら動くとか。。
十代の時は、もう誰に難と言われようが好きにやらせろ!!って自分がただただ腕や腰とか大きな部分だけを意識してパンチを好きなように出してたアホだった。
今になってようやく自分が足りないところが分かり、つま先の遣い方やら膝の内側の遣い方首の遣い方というように今まで意識してなかった細かで地味な部分が重要だと気づいてそこに意識を持って練習できるようになってきた。

77 :玉置浩子:2016/08/26(金) 21:01:54.85 ID:mIpkvzVQ.net
>>70
https://www.youtube.com/watch?v=Sq9kzilICos&spfreload=10#t=03m09s
♪いいのに〜!!の地声の張り上げのボーカルの音が良いんだよね。
玉置節であるいつもの狂気的なギリギリ感というのではなく、腰抜け感?オカマ感?wのあるギリギリ感って玉置さんにとっては珍しいからかなり貴重w
「ひとりぼっちのエール」の最後の超絶ロングトーンも狂気と、そういうギリギリ感も含まれていて、本当にこういう張り詰めた感じも良い!というか、本当にこのギリギリ感はその時その時で生まれる音が違うから、貴重すぎる程貴重。。

やっぱりアクションのある歌唱と言うのは、その時その時にしか出ない音があるので、本当に奥深い。
だから「夜想」なんて何テイクも聴きたい。張り上げロングトーンというのはもう全部歌が違ってくる。歌も違ううえに、ボーカルとマイクとの空気感などの録音の状況でもボーカルの音の印象が違ってくるのでまさに貴重の上の貴重な歌唱音源。
だから、ひとりぼっちのエールでの最後の張りつめたロングトーンのボーカルの音なんて、その後何テイクも重ねても同じ音にはならない。
この時の玉置によるこの時の歌唱によるこの時のマイクとの距離感によるすべてが合わさって出来た、まさに奇跡であり唯一無二の音ボーカルの音。

だから、ただ喋るようにしてしっとり歌ったりとかの歌は、1テイクで十分。アクションが小さい歌などもうどれも同じようなもん。何回歌っても変化がないからすぐに飽きる。
サーチライトなんてもうサビをチェストで張り上げるアレンジでもしてくれないともう聞く気にはならない。
あぁ、玉置さんの張りつめた歌唱によって生まれるボーカルの唯一無二の音を、もっと色々な曲で聴きたい。

78 :玉置浩子:2016/08/26(金) 21:03:47.20 ID:mIpkvzVQ.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Sq9kzilICos&;spfreload=10#t=03m09s

79 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/26(金) 21:13:14.50 ID:NTQDs7PH.net
そういうのも良いけどウィスパーボイスも唯一無二だろ玉置は。
あの優しさ包容力
メロディーなんかその張ったときとの落差が凄く良い

80 :玉置浩子:2016/08/27(土) 14:03:15.83 ID:Szm5/zDZ.net
偽エルヴィスの新曲があってワロタwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=fx8YNuw91gw#t=02m18s
サビの張り上げも相当似せれてるし、いや・・・これ本物じゃないのか??というぐらい疑うレベルの高クオリティwww
エルビスファンからしたら、まさに【幻の未発表曲(しかも聴いたことがない新曲!!)】と同様の感動がある。

セニョール玉置もどうか完全に80年代の玉置浩二を再現させて安置の演奏と共に新曲を出してほしい。
CMで流れて、「え?これって普通に昔の玉置本人の未公開曲だろ!!・・・えっ違うの??」
という感想が出るぐらいの高クオリティ(似てるという意味でのクオリティ)の新曲作れるのは、セニョール玉置しかいない!!どうかやってほしい!!!

てか、その前に日本ではなぜ玉置浩二の歌唱を真似るどころか、(声だけでも)玉置本人そのもののになろうと技術を磨こうとする物真似人がいないのかが大きな謎。。
小田和正とか矢沢はいるよね??「当時の玉置浩二成りきり業」の方が貴重で絶対にカネになるんだから、アメリカでのエルビス成りきり業の人が沢山いるように日本での玉置浩二成り切り業も存在しててほしい。。「それ」に、みんなもっと力を入れるべき!!

81 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/27(土) 14:09:42.72 ID:PIjgzBLi.net
つべでこれは聴いとけって曲教えてくれや

82 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/27(土) 14:25:03.39 ID:14nLBsKL.net
シェルター

83 :玉置浩子:2016/08/27(土) 14:49:21.91 ID:Szm5/zDZ.net
【「アイム・リーヴィン」(1971)エルヴィス・プレスリー】
https://www.youtube.com/watch?v=1G6Fj1Cj2ts
命日を機に1年以上振りにエルビスを聴き直しているが、玉置作品はどうしても玉置ボーカル一点に集中して聴きこんでしまうけど、エルビス作品はそんなボーカルには全く拘らずサウンド全体として聴ける。。

エルビスはボーカルというより、やっぱ演奏に凄い聞き惚れてしまうんだけど、安置の演奏で耳の肥えたリスナーにとってこの演奏やサウンドや音楽は、どう聞こえんの??
イントロの何とも言えない幻想的な美しさからもう聞き惚れちゃうんだけど。。今の夏の昼にピッタリな緑が青々としたカントリー曲でありながら、それでいて夢心地で幻想的でもある感じがとっても心に優しく響いてくる。
まるで大自然で作られているように自然で耳に優しい生音のサウンドだから、もうアメリカの綺麗なカントリー風景が脳内で再現される。。風景・情景として浮かんでくるような曲。。

音楽的にもどうなの??俺高校生の時に聴いた時。初聴の時点からこの曲は面白いな〜とは思ってた。
「君がいないから」みたいにメロパート構成が通常の曲より多くて、でもどのパートもシンプルで的確で、サビの急展開で短い流れもセンスが感じられて、その後の裏声のおまけ追加メロも。。
歌ってみても音が合わせられなくてw、日本の曲にはない感じの凝ってるメロディなんだな〜と思うけどね。
エルビスのボーカル自体に魅せられるってことはないけど、とにかくサウンド含めた音楽的には面白くて非常に良い作品だと思うんだけど。

84 :玉置浩子:2016/08/27(土) 15:19:10.25 ID:Szm5/zDZ.net
>>70
ttps://www.youtube.com/watch?v=TOVTgK5CY8I&spfreload=10#t=03m39s
♪おもいでに〜〜 おもイ!でぇ二ィィィィィィィィィィ(カタカナ部分)
なんつう凄まじく刺激的なボーカルの音なのだ?????
いくらアメリカ一であって高音が出ても、この玉置の迫力ボーカルには太刀打ちできない。
玉置のボーカルのギリギリ感がまさに(倍音のように?)高音成分が含まれてるから、玉置が物理的に高音出せないというビハインテージなどは全くない。

二人とも投手だと仮定して
アメリカ一のシンガーが物理的に160キロだせる豪速球投手で、玉置が物理的に140キロだとしても、みんな玉置の玉は打てない。
手元からグン!と伸びてくる、まさに生きている球であるし、ストレートでもスピードを保ちつつ変化急のような魔球である。。
バッターからしたら感覚的には180キロ以上のスピードに感じるだろう。。

まさに玉置ボーカルの張り上げロングトーンは世界一である。。ファンの欲目じゃなく客観的に聴いて世界一。
この凄まじいロングトーンの音を、もっともっと違うメロディや違う発音での歌唱が聴きたい。。
それこそ、同じメロディでも「おもいでアーーーーーー」という発音を変えるだけでも、これで大きくボーカルの音が変わってくるので、それを聞きたい。
「お前アホなの??イカレすぎ。」と言ってくる人もいるだろうが、そうじゃなくてホントに純粋に【ボーカルの音を楽しむ】という目的であれば、ホントに歌詞関係ないから発音を変えてくれるだけでも【また別の音が生まれる】のは事実であるのだから。
なんなら出鱈目英語でいいから。サビのキメの音が全部「おもいで二ィィィィィ」「わすれず二ィィィィィ」というように全部「イ」だから、「イ」以外の発音の出鱈目語で聴きたい。。

85 :玉置浩子:2016/08/27(土) 15:27:07.79 ID:Szm5/zDZ.net
ボーカルが獲りたての魚のように跳ねているというか、元気に躍動している感じ。。
こんなボーカルを出す人って他にいるの???
スマートで品行方正に!歌う人では、いくら世界一であろうとこういうボーカルの動きや形や音は生まれない。
玉置の張り上げロングトーンのボーカルの音・姿・形・立体感というのは、唯一無二。。


あ、それと、、ボーカルの音や形や立体感を聴くってのは、「歌詞」を聴くことじゃないからね。歌詞を聴くのはボーカルを聴くとはいわない。
というか、歌詞を聴いてたらおそらくボーカルの音や形は聴けないかと思われ。。
ボーカルの姿を目で見るようにして聴くのです。ボーカルの姿を見る感じ。。これでこそ玉置浩二のボーカルの芸術に気づき、もう虜にさせられて離れなれなくなる。。

86 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/27(土) 19:30:02.02 ID:6ZaCHHe2.net
youtubeにある安全地帯30周年限定ライブの映像ってどこで売ってるんですか?手に入れたいです

87 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/27(土) 19:35:16.07 ID:aoNYmfIp.net
>>86
ファンクラブ限定ライブのこと?
アーカイブDVDボックスセットに収録されてるよ

88 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/27(土) 19:37:45.41 ID:aoNYmfIp.net
>>86
正式タイトルは
ANZENCHITAI & KOJI TAMAKI RARE ARCHIVE 2012 [DVD]

89 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/27(土) 21:51:56.42 ID:PIjgzBLi.net
つべにある1番心の琴音に触れる真夏のハーモニー教えてくれや

90 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/28(日) 14:20:58.37 ID:v87nziHX.net
星になりたい

91 :玉置浩子:2016/08/28(日) 14:31:52.54 ID:tU4y7eFe.net
>>89
刺激的な音というのではなく、心の琴線??
ならば、それは人それぞれ・好みの問題でしょう。なので貴方自身が自分で一番グッとくるものを探してください。
また、リアルタイムで聴いてきたのと、後追いで聴くのでも全く印象が違います。
後追いの方が客観的に聴ける面がありますが、リアルタイムではリアルタイムでしか味わえない何とも言えないその時の繊細な感情もプラスされるので、さらにその人の人にとって特別な思いが生まれますよね。

ただ、リアルタイムでは、その時その時余計な感情も含まれて作品を聴くためにその相乗効果で作品を美化してしまう傾向もありますので、後追い世代でアルバムを1〜10まで一気に聴いた方が分析するのには有効です。
リアルタイムだと1年1年待たなくては次のアルバムを聴けない・・・となるとその1年の内にその人の耳は成長するし、感性や価値観も変わっていくので、
つまりは前アルバムを聴いていた自分とは少々違う自分が次のアルバムを聴くということになるので、アルバムの評価の順位の付け方が非常に難しいことになります。

夏の終わりのハーモニーに関しては、神宮ライブをリアルで経験してない者にとっては、僕は今パット浮かんだのは、FNS2012のアツシさんとのコラボですね〜。
一昨年のドタキャンのリベンジを果たし、男の友情も感じて、あの時リアルタイムで感じたなんともいえない達成感というか感動は本当に凄まじかったなぁ。。。。

92 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/28(日) 16:11:36.40 ID:JSDry1FZ.net
>>87
>>88
ありがとうございます
早速購入しました

93 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/28(日) 16:19:19.94 ID:I4aPbZ/n.net
じゃあ玉置が高音で一番声出てる動画ください

94 :玉置浩子:2016/08/28(日) 18:33:33.74 ID:tU4y7eFe.net
https://www.youtube.com/watch?v=FRoE_sexfd0#t=04m05s
https://www.youtube.com/watch?v=R-Izy4UJrOU#t=03m50s
ttps://www.youtube.com/watch?v=TOVTgK5CY8I&spfreload=10#t=03m39s
どれも凄いけど、やっぱカフェの96年頃の声が凄まじいほど狂気で瞬発的な声量がある。。

95 :玉置浩子:2016/08/28(日) 20:59:53.32 ID:tU4y7eFe.net
「ひとりぼっちのエール」が歌われると知って昨日オリジナルの1993年の方を聴き直したが、、これは凄い。。もしかしてこの曲が安置最大の超大作と言っても過言ではない。。
まさに二つの曲が組み合わさって出来ているからね。最後の渾身のシャウトの連続が凄まじくこのエンディングだけでも1曲として成立する。。
あと、絶対に聴き逃せないのが、1番を終わって2番に入る前の超絶シャウト!!瞬発的に物凄い刺激的なボーカルの音が生まれている。。ツベを貼りたかったが、悔しいことに存在してなかった(泣)

これらのまるで命を削るかのようなアドリブフェイクシャウトは、まさにピーちゃんへの渾身の思いから溢れ出た奇跡の歌唱。。ピーちゃんの存在がこれほど玉置浩二を突き動かして超絶歌唱へと昇華させた。。
当時これを聴いたピーちゃんはきっと感動のあまり泣いてたんだろうな〜と想像すると、薬師丸さんの気持ちになって想像するだけでこっちも涙が出てくるwww
曲が終わるまでそのエンディングのシャウトも含めて、まるで一発録りで録音したかのような臨場感のあるリアルなサウンド。。決して2012年版の繋ぎ合わせた嘘臭さ感丸出しのアホサウンドとは雲泥の差。青田への思いとは雲泥の差。

したらばで2012年版が良いとか寝ぼけたこと書いてて驚愕もの。。絶対にそんな偽装だらけの音源は聴かせないでこの93年オリジナル版を聴かすべき!!
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZiLz7FzbP0s#t=03m43s
2012年版はエフェクト&ディレイが凄いし、張り上げロングトーンの箇所が完全にボーカルが薄まっていて違和感あり過ぎwwwwピーちゃんの時の音源とは雲泥の差・・・。

でも今日の玉置ショーでのテイクに期待したい!!最後のロングトーンがちゃんと出ているんだって??わー楽しみ!!!

96 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/29(月) 13:58:33.25 ID:5Y9V9yUi.net
玉置浩二ショーの絢香申し分ないくらい上手いんだけど 相性は良くなかったなぁ。

97 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/29(月) 14:37:31.60 ID:7q9LcOmq.net
玉置の実力不足がよりそう思わせるんだよ
ぶっちゃけ玉置浩二はたいしたことないよ

98 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/29(月) 17:26:48.35 ID:l914rSp+.net
こんな感じで思われたい
https://www.youtube.com/watch?v=YnkYKvKzbNU

99 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/29(月) 17:36:25.83 ID:l914rSp+.net
序に
https://www.youtube.com/watch?v=InHycPh7lEY

100 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/29(月) 19:34:04.09 ID:kjmdtbBf.net
ロックボーカルではないけど民謡は上手

101 :玉置浩子:2016/08/29(月) 20:28:51.61 ID:OwsCJgGo.net
絢香さん、素晴らしかったです!!旬は過ぎていたと思っていたのですが、素晴らしいですね。
サーチライトは想像していた以上に素晴らしくて驚きました。上手いですね〜。

ただ、絢香さんのマイクの音が抜群に良く通っていたので、そこが残念。。ゲストだから絢香さんは優遇されたのでしょうが、普通に玉置さんとフィフテーフィフティーの音響でも十分だったです。。
(過去音源がある)サーチライトの玉置さんのボーカルを聴けば分かりますが、本来はもっとボーカルの迫力が出ていたはずなので、これはもう玉置さんのマイクが絞られていると分かります。。
サーチライトはもう十分聴いているのでいいんだけど、「三日月」での玉置さんの音量をもっと上げてほしかった。。

102 :玉置浩子:2016/08/29(月) 20:48:50.11 ID:OwsCJgGo.net
【玉置浩二ショーの感想「泣きたいよ」】

今回初めて玉置さんバージョンの「泣きたいよ」を聴いた。
以前つまらん曲で、今までの玉置ソロのコピーと書いた者ですが、自分が浅はかでした。。
近年では珍しく、しゃべり倒す歌なのにAメロから圧倒させられました。。出だしからパワフルでした。。
そして、サビも今までの単純な玉置ソロのコピーと言うのではなく、微妙にメロの緩急もあって今までの玉置曲にはない工夫は確かにありましたね。
ですから、曲自体は今までのつまらん玉置ソロのように「ただの凡庸」ってわけではなく、まー工夫があるので「味がある曲」であるのは確かですね。

そして何よりも、歌に圧倒させられました!!特別張り上げで聴かせる箇所はないのに、これだけスゴイ曲に昇華したとは・・・もういい意味で期待を裏切られました。泣きました。。
やっぱり玉置さんの感情ですよね決め手は。。味はあるはパッとしない曲であるのに、玉置さんのその歌への凄まじい思いが、これほど素晴らしい歌へと昇華したんだな〜と感動しました。。
もうマーチンさんを圧倒してます。。マーチンさんには失礼ですが、玉置さんのこのセルフカバーはもう玉置さんにしか出せない玉置オンリーの貫禄と味があり、もう誰もこの曲では玉置さんに太刀打ちできませんね。。
僕は聴く前はマーチンさんの方が凄いと内心思っていたので、僕もまだまだ未熟者でした(苦笑)やっぱり「タマキ イズ ザ ワールドチャンピョン!!」まさにこれが王者の貫禄です!!

したらばでも、ビルボーの感想でこの曲は「玉置の為にある曲、マーチンを圧倒していた」と評している人がいて、僕は聴いてもない癖に「この人なに失礼なこと書いてんだろ・・・マーチンさんのファンが読んだら気分悪くするのにな・・・」
と思っていたのですが、ホントに僕が浅はかでした、申し訳ありません。。
こういう感想も十分に納得するほどの歌でした。マーチンさんのファンもおそらくそれを認める人は沢山いるでしょう。
やっぱり玉置さんの言葉の伝達力は凄まじいな。。玉置さんのその尋常じゃない歌唱力の源はやはりその歌に対する感情からくるものが大きいですね。。

103 :玉置浩子:2016/08/29(月) 21:06:35.33 ID:OwsCJgGo.net
【玉置浩二ショーの感想「泣きたいよ」】 A

ただ、確かに昨日の「泣きたいよ」は最高で、もう一回聴きたいと思って今日も聴きました。
でも、どうでしょうか??またいつものように何度も何度もシツコク歌われたら、この曲は鬱陶しく飽きるのではないのでしょうか??

まず、残念だったのが、Aメロでの鈴木さんが歌っていたように♪闇の中で〜〜〜〜!!という、しっとりして凡庸なAメロが典型例な今までの玉置曲には珍しくし、聴かせ所の張り上げロングトーンがあったので、それをメッチャ楽しみにしていたのに・・・。
裏声で歌っていてホントにガッカリ(泣)この曲はサビも特別張り上げロングトーンがないのだから、せめてこの鈴木さんのようにAメロを地声での張り上げロングトーンと言う聞かせ所を作ってほしい!!!!
飽きずに長く聴き続ける為には、そういう聞かせ所があるかないかで雲泥の差。
2回聞いた今の時点では、その喋り倒す歌でも圧倒されて聴き入ったけど、今後ここに張り上げロングトーンがあるかないかでは、もうかなり影響してくるはずなのです。
張り上げロングトーンがなく喋り倒す歌では、今後もう「清く正しくー」みたいにもう飽きて鬱陶しくなる可能性もあり。。今は聴きなれてないから新鮮に感じているからいいけど、そのうちムサクルシクなりそうな悪寒がするのです。。

あと、それと同様に、サビも一瞬の張り上げ「バカナッ!!」とか、そこも今は聴きなれてないからその張り上げが新鮮だけど、ここも声を伸ばすロングトーンではないし、ただの一瞬の感情をぶつける様な張り上げ歌唱だから、
今は新鮮に聴けるにしても、今後むさ苦しくならないだろうか??と心配です。。

あと、サビの入る前の張り上げロングも、2か所あって、そこも聴き所だけど、2番のフェイクは個人的には初めて聴いたにもかかわらず、デジャブ感があった。。
もうこのフェイクは、ベストヒットの「やっぱ好きやねん」でのサビ前のフェイクと同じだし、もう散々出尽くしてるからもうお腹一杯。。
ここのサビ前の2個所は、1番のサビ前のように普通に声を伸ばすのに徹した方がいいです。。今まではそのフェイクが新鮮だったけど、さすがにそのフェイクの種類がワンパターンになっているのでちょっと萎えます。
ですので、サビ前は、張り上げながら正当に1秒でも長くを心がけて伸ばしてください!!!!

104 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/29(月) 21:49:31.48 ID:5Y9V9yUi.net
まじかよ…1曲の感想を長文で2回に分けてとか
まさか全曲書く気じゃ…

105 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/29(月) 22:15:10.79 ID:7q9LcOmq.net
その泣きたいよを貼ってくれよ

106 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/30(火) 02:19:09.04 ID:NIE0rDOh.net
玉置浩二ショーにMISIA出てほしいなー

107 :ちびまりこ:2016/08/30(火) 07:01:34.19 ID:6nI/h6MH.net
あ〜〜〜あ〜〜〜〜〜あきんちょのオマンコ舐めてェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

108 :NO MUSIC NO NAME:2016/08/30(火) 12:14:14.46 ID:8hZh4ZoZ.net
したらばのスレッドも終わったな
ガイキチに占領されるわ管理人は仕事しないわでもういらんわしたらば

109 :玉置浩子:2016/08/30(火) 20:43:42.08 ID:6nybARhv.net
>>107
自分音声で聴いてるもんで突然、トンデモナイ凄いロングトーンが聞こえてビックリしたわ。。

110 :玉置浩子:2016/08/30(火) 21:07:26.39 ID:6nybARhv.net
【玉置浩二ショーの感想「泣きたいよ」】 B

失礼、補足をこれだけ・・・。
鈴木さんのは、このスタジオパークの動画でしか聴いてないんだけど、
https://www.youtube.com/watch?v=Iij879AWpQ0
サビの「バカ!な」「ドレ!くらい」を聴いて、これらの部分を玉置さんが歌ったのを想像した時に、ロングトーンでもなくただの一瞬の張り上げだから、
「どうせ玉置さんらしく泥臭くなるんだろうな・・・声伸ばしもないから聴きごたえもなくムサクルシイだけの歌になりそう・・・」
と勝手に予想していたけど、玉置ショーでいざ聴いてみると、その予想はイイ意味で大きく裏切られて、泥臭くなく、カッコ良かったんだよね!!!!

これはホントに意外だったんだけど、「男らしく、カッコよく、スタイリッシュ」だったんだよねこの部分の歌が!!!
また感情をぶつけるようにしたこの歌が、、このボーカルの音が新鮮だったねぇ〜ホントに一瞬の歌だよ?「バカ!」「ドレ!」だけなんだから。このたった二文字の言葉で、玉置さんはカッコよく聴かす(効かす)んだよね〜。ここでグッと胸を鷲掴みにされたねw
この感情のぶつけ方がホントに上手いよね〜。鈴木さんと比べても分かるけど、鈴木さんのはダサいよねw決まってない。。鈴木さんのは全然ボーカルの音が刺激的な音が生まれてない、効かす歌が出来てない。
玉置さんのはホントに男らしくてカッコ良くて、そしてスタイリッシュさまで感じたのはこれは想定外だった。。

まー玉置さんはこれ歌ってる映像もカッコいいからねwwwこれはズルいよねwwwまー痩せてさらにカッコよくなってるんだろうけど、歌ってる姿がカッコイイからなんかそれが更に相乗効果が出ているんじゃない??
歌っている姿を見て、更に泣いてしまったから、映像で魅せるのってずるいなwとも思ったが・・・。
だから問題は、この「泣きたいよ」をどこまで俺が飽きずに聴けるか??だよね。。今は映像美にも相乗効果で騙されちゃってる可能性もあるからw

それにいくら「バカ!」「ドレ!」などの張り上げボーカルの音が刺激的でカッコ良いとからと言ってもたった一瞬の音で、飽きずに長く聴ける張り上げロングトーン歌唱ではないのは事実なんだから、この曲をどこまで飽きずに聴けるのか??が不安なところ。。
いくらこの部分が良い歌でも、流石にこの部分は一瞬なんだから、何度歌っても同じようなボーカルの音にしかならないはず。だから次また歌ってもこの玉置ショーとそう変わらない歌になるはずなので、何度も歌う価値は全くない。
歌えば歌うほど鬱陶しくなって嫌いな曲になりそうだから、どうかいい思い出のまま「泣きたいよ」はどうか玉置ショーバージョンとツアー放映バージョンの2テイクだbッにしてもらいbスい(笑)どうbゥ、今この曲が麹ナ高だと思えてb「るこの気持ちb大事にさせてbルしい(笑)

111 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/01(木) 01:04:13.93 ID:06MyZ40M.net
鈴木雅之の方が上手い

112 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/01(木) 01:58:22.92 ID:GBr+8EVG.net
それはないw

113 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/01(木) 03:41:55.11 ID:X73tmkvL.net
アレンジしまくりの君が代もそうだけど(これは失笑がもれていた)
普通に歌えないの?

114 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/01(木) 12:51:04.64 ID:Z46/ZHZb.net
音域

115 :玉置浩子:2016/09/03(土) 15:59:45.01 ID:kTWyIHqS.net
【玉置浩二ショー 絢香との共演「サーチライト」】@
個人的な主観の意見で申し訳ないが、、

サーチライトの絢香がホントに聴きごたえのある素晴らしい歌唱で聴き入った。。もう全箇所の歌唱部分でノックアウトされた。。
玉置さんの指摘のナキナガラナキナガラもそうだけど、サビの♪夜にーーーーー!!!と天へと突きあげる様な張り上げロングトーンへと昇華されていて本当に圧巻で聴き入った。。
やっぱり本当に曲ってシンガーの実力で決まるね。。玉置さんの♪夜に〜〜〜にもその後注目してみたけど、やっぱショボカッタ。。張り上げロングトーンにもなってないただの凡庸なメロディのままだった。。絢香の歌唱がサーチライトをより原曲のクオリティを上げさせてる。

で、したらばで色々な意見があるが、自分はボーカルの音のバラエティーを重視している為に、歌の感情などは一切求めてない。
たとえ心が籠ってない独りよがりの傲慢な歌唱でも、それで個性のある魅力的な音さえ出せれていれば、それだけで「音を楽しむ」ことが出来、歌という音楽を堪能することが出来る人間なのだが、
そんな俺でも、絢香の歌唱は心打たれたけどな。。詩がビンビン伝わってきた。。他の女性シンガーを真面に聴いたことないから軽く発言は出来ないけど、絢香は日本一の女性シンガーだと思った。

116 :玉置浩子:2016/09/03(土) 16:16:15.24 ID:kTWyIHqS.net
【玉置浩二ショー 絢香との共演「サーチライト」】A
個人的な主観の意見で申し訳ないが、、

ただ、あまりにも玉置さんがショボスギだと感じた。。
絢香が歌ってから玉置さんがサビを繋げた時に、あまりにもショボスギてその落差に幻滅だった(笑)
というか、いつもの玉置浩二のまんまの歌い方なだけだった。。ここは玉置浩二というものを消して、臨機応変に絢香に合わせたモデルチェンジしたシンガー玉置浩二というのを作りあげてその歌唱をしてほしかった。。
(俺は女性シンガーに詳しくないからあくまでもド素人意見だけど、絢香は独特なオリジナリティーの歌唱じゃなく、ただのゴスペル的な発声でのありふれたシンガーだよね??
でも日本でそんなゴスペル的な声楽を勉強したような凄い発声をしたシンガーがいないから特別絢香が凄い独特な歌手に思えるだけで・・・??)

で、玉置さんは絢香とは全く違うゴスペル的な発声でもないシンガーだけど、ここはモデルチェンジして玉置さんもゴスペル的な発声にしたシンガーを作りあげて絢香に合わせた歌唱をしてほしかった。。
あまりにも絢香との落差がミスマッチングに聴こえる。。今までの歌と同じように歌っているだけでなんの工夫もない・・・近年しつこい程毎回歌っている自分の曲なのだからどうのようにも歌えるようなモデルチェンジの対応が見たかった。。
だから、上にも挙げたように、絢香が作りあげた♪夜にーーーー!!!という張り上げロングトーンを作げたり、もっとパワフルに感情をブツケルようなゴスペル的で豪快な歌唱スタイルに変える工夫をしてほしかった。。
サーチライトを今まで通り優しく優しく歌うのではなく、感情をもっと豪快にぶつける様にグワッ!!と歌い上げてほしかった、、絢香がそう歌っているのだから臨機応変に合わせないと。。

それにまた、絢香が自分の曲じゃないのに、いつも簡単に歌いきってもう完全に自分の思うように歌を操って歌えているのからしても、やはりサーチライトの原曲の簡単さが分かる。。
サビ前の微妙な音符も感じられるけど、やはり基本的に音域が狭くて男なら誰でも歌えるような曲なのだから、そんな簡単な曲なんだからもっと色んな歌を歌えるバリエーションが欲しい。。
BZやらミスチルの曲なんて歌うのだけでも大変でそんな歌唱をする余裕はないのだからこそ余計に、音域の狭いサーチライトの歌唱のバリエーションがないのが痛々しい。。絢香のようにもっと迫力を出せないものか!!??

117 :玉置浩子:2016/09/03(土) 16:20:57.63 ID:kTWyIHqS.net
やはり女性シンガーと歌うのは難がある。玉置さんにとっては特に。。
それは玉置さんの実力というのではなく、、やはり音域的なものだったりと、、男と女ではスペックが違いすぎて歌唱力の比較は出来ないのだし。。
だからやっぱりここは、コブクロの黒田さんとのガチ対決とか、松崎しげるや石井竜也や久保田とのガチンコ勝負が聴きたい。。

118 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/03(土) 20:12:06.20 ID:QHr/Qsx1.net
玉置浩二のファンは(俺もファンだけど)どっちが上手いか比較し過ぎる

119 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/04(日) 11:20:09.26 ID:LhSlKFnp.net
Roots

120 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/04(日) 12:46:31.72 ID:LAkYXTl2.net
akincho no manko nametai

121 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/05(月) 14:51:39.03 ID:IZQQMr2G.net
>>117
自己満の批評は個人ブログでどうぞw

122 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/05(月) 17:21:24.17 ID:id68UmI9.net
どこが批判なん?
感想やんただの。
それともお前のにちゃんねるガイドには感想書いたらアカンて記してあんのかいなw

気に入らんレスは黙ってスルー
それ出来んやつは知恵遅れや

のう

123 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/05(月) 17:54:00.62 ID:2iWha1TG.net
あーあ素が出ちゃったよこいつw

124 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/05(月) 18:45:17.39 ID:lwQ9XHA2.net
女の嫉妬は醜いねえ

125 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/05(月) 20:56:12.27 ID:id68UmI9.net
な?w
マトモな返し出来んとくなるといつもこれなw
2ちゃんのどこのにでもあるようなそのレスに何の意味があるんだよアホ


ww

126 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/05(月) 21:03:14.48 ID:lwQ9XHA2.net
玉置浩二には浩子みたいなゴミよりサラオレインが似合う

127 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/06(火) 09:46:52.88 ID:FAPZkiIY.net
素が出た時点でお前の負けなwww

128 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/06(火) 10:42:46.38 ID:sgf5N4vm.net
2ちゃんで勝ち負けってw
このノータリンそのうち商店街でも「あ、あれおまえやろ!これもおまえーー!!ぼくがおもうんやからまちがいない! プンスカプンスカ!!」

って包丁振り回しよるぞw

129 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/06(火) 10:51:01.39 ID:8z+kYK92.net
絢香とのコラボ観て浩子が発狂する事は容易に想像してた

130 :玉置浩子:2016/09/06(火) 21:04:16.81 ID:7WXo1U0L.net
【玉置浩二と鈴木雅之の「泣きたいよ」聴き比べ】
ttps://www.youtube.com/watch?v=4EgcMFrs-LA#t=07m12s

鈴木さんの「泣きたいよ」を聴いたけど、なんかカブトムシみたいwww
なんかカブトの鎧を無理やり着せられて歌ってない??wwwなんか身動きできなくて重苦しくて全然歌えてないように聴こえてならないwww
御免なさい鈴木さん、ショボイです(笑)検証したけど、ボーカルの音も魅力的な音が出てない。
だから何度も言ってるけど、闇の中でぇぇぇぇぇ!!!は素晴らしいけど、特出したボーカルの響きってこの部分のみで、あとは全部分ショボイ(笑)
今この部分で挙げたこの2番に入る前の間奏と、歌い終わって最後でのフェイクシャウトが一番綺麗なボーカルの響きを出してる。。。つまり目玉である「曲中の歌」以外の部分で、、ですよ(爆)
なんかこの鈴木さん聴いてもあまりにも玉置さんとレベルが違いすぎて、鈴木さんがあまりにも気の毒に思えてきた(笑)

で、ここからは鈴木さん擁護をあえてしてみたいけど、これ玉置さんわざと鈴木さんに嫌がらせしてない??www
提供された鈴木さんも「え??玉置よ、俺にこの曲歌えっての??」と戸惑ったんじゃない??www
なんかどの歌詞も鈴木さんには合わない気がするけど、実際の歌も歌詞が全く届かない。。鈴木さんの歌には一切心に響かなかったし感動も微塵もない。
なんか役者経験もない俳優が無理やり役者やってるのを見せられてる感じだった(笑)歌詞の言葉が全然こちら側に届いてこなかった。

で、なんか玉置さんよりスローな感じも余計に鈴木さんには難しい感じだし、本当に玉置さんは意図して鈴木さんを虐めてるんじゃないの??(笑)
だから鈴木さんも身動きできなくて思うように歌えなくて、だから間奏や最後にフェイクシャウトで爆発しないといけなかったんだよwww

こりゃー玉置さん失礼なことやっちゃったんだから、責任取りなよ(笑)
今度は、玉置さんが鈴木さんの土俵に上がって、「ランナウェイ」「め組のひと」「夢で逢えたら」
そして、「渋谷で5時」を鈴木さんとデユエットするべき!!!!

今度の玉置浩二ショーはゲスト鈴木さんオンリーの特別スペシャル版で、鈴木さんの曲5曲を玉置さんがカバーする企画キ゚ボンヌ!!!
鈴木さんも得意そうな「熱視線」「ワインレッド」の原曲版で鈴木さんも対抗する最高の1時間玉置浩二ショー希望!!!!

131 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/06(火) 22:49:55.30 ID:2GgD/wz0.net
あきんちょの本番生板スカトロ獣姦ショー希望!!!!

132 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/07(水) 06:26:43.15 ID:ctCl4NX2.net
玉置浩子 サイズを考えるべきかな。感想書くな とまでは言わないけどさ こっちはブログ読みに来てないんだよ。

133 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/07(水) 12:28:45.75 ID:ydIdDvIx.net
>>122
批評と批判は同義で無い

あんた勉強苦手だったろ?

134 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/07(水) 12:46:20.53 ID:pnuIE6lE.net
>>132
嫌ならここきいひんかったらよろしいやん
義務教育ちゃうねんから
ここは不特定多数の誰でも来れる掲示板や
嫌なレスは黙ってスルーかここ覗くなや

それ出来ひんやつは知恵遅れや

135 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/07(水) 14:22:32.79 ID:7wtdiB9x.net
あきんちょと知恵遅れの本番生板SMスカトロショー希望!!!!

136 :玉置浩子:2016/09/07(水) 15:26:46.86 ID:RQnjQ9c8.net
あきんちょの糞尿を全身に浴びながらコモドオオトカゲに金玉を舐めさせたい

137 :玉置浩子:2016/09/07(水) 15:30:19.23 ID:RQnjQ9c8.net
あきんちょの愛液をケロッグコーンフレークにかけた物を口いっぱいに頬張りながら
陰茎をこれでもか、これでもかと力の限りしごき倒したい

138 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/07(水) 15:43:54.25 ID:pnuIE6lE.net
なにかいいたいんやろけど、なーんも思い付かんからワケワカラン言葉の羅列w
それでなにかしてるつもりなんやろけど
もう少し展開捻らんと屁でもないでw


てか屁のが怖いやろw


ww

139 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/07(水) 16:39:33.85 ID:dyXa6DeU.net
浩子まだ発火してんの

140 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/07(水) 16:43:15.92 ID:pnuIE6lE.net
名無しに向かって「お、おまえ〜やろーー!はっきょうしてるやろーーーそうやろーーー」


部屋の1番高いタンスからダイビングヘッドバットでもしとれよじゃがいもw

141 :玉置浩子:2016/09/07(水) 20:33:42.71 ID:Rg9pG14r.net
>>129
浩子??ひろ子の変換ミスじゃないですか??薬師丸ひろ子が綾香に発狂してるってソースは何処??

>>136
ん?・・・!!!もしや貴方様は6年前に、「玉置さんのファンには、変だけどこんなに面白いこと書くユーモアあふれる人が存在してるんだな〜w」
と当時新規ファンだった僕を驚愕させて爆笑させた人ではないですか???
貴方様本当に本当にお久しぶりじゃないですか〜!!??生きてたのならもっと早く降臨してくれればよかったのにw
てか、相変わらず面白すぎww

それにしても、懐かしいですね〜↓↓↓
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:19:48 ID:oDx9J5io0
>913
「午前3時の雑木林で全裸で三点倒立し
 砂糖水を塗りたくった陰部を白熱灯で照らしながら
 カブトムシやクワガタが寄ってくるのを待つのが趣味です」
 
 まで読んだ

142 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/08(木) 11:27:43.95 ID:/C4iSWtm.net
長いな

143 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/09(金) 02:30:54.31 ID:xbEMyEfW.net
>>134
過疎ってるのはその一人のせいだからな
嵐はスルーか構うなが鉄則だがそれを徹底すると過疎になる、が必然

144 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/09(金) 02:38:20.93 ID:xbEMyEfW.net
NHKは玉置よりベルティング系の歌手に番組を持たせてやってくれないかな
玉置おしがフリーメイソンの支持か

145 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/09(金) 07:26:22.80 ID:h4g8Mnf+.net
>>134

自作自演お疲れ様です

146 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/09(金) 08:11:12.27 ID:UP/Zm2oy.net
ホーガスって何?

147 :玉置浩子:2016/09/10(土) 17:19:15.22 ID:SRrFvMol.net
【玉置浩二ショーでの「ひとりぼっちのエール」】
ttps://www.youtube.com/watch?v=V_gV6_6lI2k#t=04m20s
ここの♪NANA〜のシャウトが、一瞬ホントに93年頃の声になってて感動(涙)

そしてなんと言っても、ここは初披露の新歌唱!?w(2番サビ前の張り上げロングトーン)
ttps://www.youtube.com/watch?v=V_gV6_6lI2k#t=02m47s
以前抑揚のコントロールが自在だと関ジャムで説明があったが、あれは「男はつらいよ」のメロ自体が抑揚あるメロなので当然であって(笑)
ココこそ同じメロでありながらの、ノンブレスでの張り上げロングトーン中にこれだけボーカルの質や勢いの瞬間風速を途中で急激に変化させていて、まさにこれぞボーカルの抑揚という歌唱のバラエティーを見事に披露している!!
1番のサビ前はちゃんと正当に伸ばして、2番のサビ前は今挙げたようにバリエーションを披露して、そして最後の張り上げロングトーン!!この3か所がボーカルの刺激的な音が見事に生まれていて、このテイクは僕は本当に大満足!!(涙)

そしてエコーもほとんどない本当に生のサウンドに忠実な音にしてくれていて、その姿勢も玉置さんカッコいいぜ!!
(オリジナルCDのような(♪嵐が吹き荒れて〜 の部分もそうだけど)安っぽくてしょぼい子供だましのガラクタエフェクトがなくてホントに良かった!!)
やっとプロのシンガーとして歌に誠実になってきてくれたんだな〜と感じるサウンドだったので、このテイクを聴いて随分と玉置さんへの信用が回復して来たぜ!!(ホント、ボーカルに余計な小細工はいらないからね。)
もしかしたら?1か月の入院と休養で、歌に対する気持でも改め直したのかな??と勝手に想像。。
これからもこういうカッコいい姿勢の玉置浩二を貫いてくれよ玉置さん!!

まー何はともあれ、玉置浩二ショーので「世界一魅力的なシンガー」だと堂々と公表できる為の歌唱音源テイクが立派に残せたことに乾杯!!

ラストのコーラスの有無に関してはどっちでもいい。別に無かったら無かったでもいいし、コーラスなんで聴き手側の脳内でコーラスを勝手に付け加えておけばいい(笑)
ただ、せっかくコーラスがないのなら、もっとアドリブ絶唱シャウトを連発して歌を聴かせてほしかった。(勿論、絶唱は喉に負担がかかるので、収録時だけに限るけど。)
まーあの程度の抑えたシャウトしかしないのであれば、コーラスあってもいいんじゃね!?wまーどっちでもいいけど(笑)

148 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/10(土) 18:11:11.46 ID:DaV3rVgF.net
だからホーガスって何?

149 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/11(日) 12:48:09.06 ID:BWNB3y9U.net
湯沸かし器の横のボタンのことや
それ押すと「おじいちゃん大好き♪」いうてくれるよ

はよお孫さんに会えるとええな



>>147
レポ乙

150 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/11(日) 13:40:14.66 ID:I9DnRrMU.net
グライダー

151 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/11(日) 23:34:21.67 ID:JijgsH8Z.net
そんでホーガスって何?

152 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/12(月) 12:42:50.38 ID:dSkmSQof.net
そのケツの捲りかたはアカンやろw
もう引っ込みつかへんのやろなw
まあ、これほど害ない子も珍しいから続けて続けてw

153 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/12(月) 23:04:07.37 ID:NGQ5/tKV.net
完全にキャラ忘れとる

154 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/12(月) 23:22:20.96 ID:dSkmSQof.net
うお!
この子しゃべりおったでw
木彫りやとおもうてたわw

155 :玉置浩子:2016/09/13(火) 21:12:05.04 ID:sVwMjsIU.net
お誕生日、おめでとうございます。

156 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/13(火) 21:52:32.46 ID:MyJZHYOU.net
>>154
俺ゆうべの>>153だが、悪いけど俺は>>151じゃねえんだわ

いじめられて脅えるのは解かるが勝手に勘違いされても迷惑なんでね
ちょっと面白くて書き込んだだけだ
お前みたいな弱くて情けない人間とこれ以上絡むつもりはないんで、もう書かないわ
安心しとけw

157 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/13(火) 21:53:30.29 ID:/zK9ZqqL.net
お誕生日おめでとうございます
この日は特別です

158 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/13(火) 23:35:26.37 ID:OM4NAGet.net
>>156
知らんがなw
誰やねんオンドレw

159 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/14(水) 06:01:56.25 ID:z7LvTjbK.net
あっけらかんとしたノリノリの曲よりも
下記みたいなちょっと陰のあるような感じの曲調や
色気のある歌詞が好きなんだけど、他にお勧めあったら教えてください

好きさ
プルシアンブルーの肖像
じれったい
ワインレッドの心
恋の予感

160 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/14(水) 06:08:03.14 ID:+lBn/kpt.net
安全地帯やれ
はよやれ

161 :玉置浩子:2016/09/14(水) 20:37:55.34 ID:INiLS6/Y.net
昨日、遂に今まで楽しみにとってきていた「玉置浩二ショー」の後半を見たのだが、、もうガッカリで全くの期待外れ(泣)
「泣きたいよ」の歌が抜群に良かっただけに、その後の曲達の歌唱が全然ダメ。。

特に「忘れじの君の面影」の歌唱はなんなの??つまんなさ過ぎるし!こんなつまらない歌なんて今の若者に受けるはずないやん!!
この曲の玉置浩二の声って、皆がイメージする玉置浩二の声じゃないやん!!全部ミドルボイスで歌ってて地声が一切ない。
この腑抜けた枯れ声が玉置浩二の象徴というの??止めてよ!!

玉置浩二といえば、体全身から鳴り響くあのド迫力なボーカルだよ!!
これがまさに57年の人生の集大成で、声質は色気を持ちながら大木のように分厚く濃度が濃い。
その最強の声質で張り上げた時にまるで地震のように鳴り響くような刺激的かつ大迫力のボーカルの音を生み出しているというのに、ミドルボイスなんかで歌ってしまったらなんの利点もない!!(泣)

現に、「泣きたいよ」のボーカルとは全くの別物・別人。鳴っているボーカルの音自体が、全然違うし全くの別のものなのだから。
「泣きたいよ」はちゃんと腹から発声しているから、もう張り上げが物凄いボーカルの音を生み出していて、鳴ってるボーカルの音の厚みがあり迫力のある響きが凄まじい。
だからもちろんボーカルの音年齢は還暦前というのは全く影響はなく、普通にボーカルの音は若々しくて色気がある。声年齢は余裕で30代。

ところが、「忘れじの君の面影」の発声はもう全く違う!!歌唱のすべてにおいて声が喉元からしか出ていない!!意図してそうやって腹から出さずに喉元から出しているから、所詮上っ面の歌でしかない。こんなの誰でも軽々と歌える歌。
だから、この曲の張り上げ部分も線が細くなって裏声っぽい音になって、玉置浩二の張り上げの良さが何にも出てない。。
現にボーカルの音の響きがもう全然ダメ、迫力なし。地声で腹から出した時のようなボーカルの音の躍動感が一切なく、しかも声が枯れに枯れまくってる。
もう完全にお爺ちゃんの声。のど先の声帯しか使ってないからね。劣化玉置連呼してた人も言ってたように声帯自体がもう破損して老化してボロ雑巾化しまってるから、「忘れじ〜」での声年齢は70代。

(地声で歌うと玉置の場合は腹から出てそして全身で歌えるから、その総合点で生まれる声のとてつもないパワーが、その年老いた声帯のハンディを上手くカバーし帳消しにして、
そしてそれどころか、それを軽々上回りプラスのパワー(=若々しさ・色気)に見事に変換させている。だから玉置はそのチェストボイスこそが誰にも真似できない一級品。)

162 :玉置浩子:2016/09/14(水) 20:54:47.41 ID:INiLS6/Y.net
またまた「これがこの曲への取り組みの歌唱方であり、この曲での表現法なんだよ!!分かってねー奴だな!迫力を出す曲じゃねーんだよ、迫力バカか??」
と玉置信者のレスがくると想像できるが、いかんせん音を楽しむ「歌」という音楽を考えれば、上っ面な発声でのボーカルの音にバラエティーや濃度がないのは事実であるので、鳴ってる「音」自体が物足りないのは事実。
「しっとり優しく〜」という表現をするにしても、発声の基礎である地声という土台があるという前提でそういう表現をやろうとすればいいじゃん。
地声であるならば、それなりにちゃんとボーカルの音のバラエティーや濃度は質の濃いものであるのは確実なんだから。プロの歌とはそういうものだよ。

プロの歌とは「心」という人もいるけど、俺はまずは「音」だと思うね。プロのシンガーとはプロにしか出せない一流の「音」があるのだからまずはそれを披露して貰わないと・・・そこから次が気持ちだよ。。
気持ちが籠った歌なんてある意味下手歌手でも、極端な話素人でも出来ること。嵐なんかでも一生懸命歌えばそのファンはその歌に感動して泣いてるらしいし(爆笑)
歌に気持ちが籠ってるかどうかなんて、聴く側それぞれの感覚の違いもあるしね(笑)だって「サーチライト」での綾香の歌でも、それが響かなかったと感想書いてた人もいたぐらいだから、もう「歌心」の感じ方は人それぞれ。

この忘れじの〜の歌唱がイイとか言う人は、もうファンだからでしょ。ファンだからこれを「優しい歌、落ち着いた歌」とか美化するんだろうけど、冷静な一般人からしたら「ただの枯れ」で余計につまらないだけでしょ?
まーある程度年齢を重ねた人には響くんだろうけど、間違いなくBZやらミスチルを聴いてる今の若者からは受けるはずないよこんなスリルと緊張感のない歌では。こんな発声で歌うなら、すべてが2流の歌だね。
惑星の時はちゃんと地声で歌っていたもん。で、それで優しい歌になってたよ。(ベジタリアンで無駄な力が入らなかったというのもあるけど)
でも一見そんな元気のない歌でも、発声はちゃんと腹から地声を出していたから、今の様な色気や迫力はなかったにせよ、押しつけがましさが一切ない円やかな張りの声で、惑星ライブ時のボーカルはそれはそれで味のある良い響きを出していたんだよ。

だからやっぱりプロの歌手ならこんな誤魔化しの上っ面な発声で歌わないで、ちゃんと地声で歌うべき。
この「忘れじの〜」も、しっとりと歌うにしても、誤魔化しのミドルボイスののど先で歌うのではなく、惑星の時のようにちゃんと地声で、そしてしっとりとを心がけて歌ってほしい。(別に思いっきり張って貰っても俺はそれが個人的には嬉しいけどwww)
とにかく、こんなお爺ちゃん発声なんてもう封印してほしい。こんなのは歌唱のバリエーションでもなんでもく、こんな2流の発声法はザ・シンガー玉置浩二にはいらない余計なもの。
だって、玉置浩二には地声という世界最高峰の楽器があるのだから、それ以外はいらないのだから。

メロディのミドルボイスでしっとりと歌う♪君のこと〜 とのその後の張り上げの強弱がいいと書いてる人がいたけど、このようにそのような効果を生み出す為の一時的の使用ならまだしも、これを全部に渡りメインの発声にして歌われてもなんにも聴きごたえなんてない。。
あぁ地声で歌い直してくれないかな〜。。

というか、そもそもせっかく「ひとりぼっちのエール」や「泣きたいよ」で声の調子がいいのを披露してるんだから、せっかくの最高の音での収録にこんなつまらん「忘れじの君の面影」なんて歌っても本当に勿体ない(号泣)
今ツアーで歌われているらしいあの「ONLY YOU」は????「セイクリッドラブ」や「マスコット」は「花束」は?????せっかくのスタジオ収録&全国放送なのだから、もっと一般受けする曲(=歌唱が堪能できる曲)を歌ってほしかった。。

163 :玉置浩子:2016/09/14(水) 21:01:15.30 ID:INiLS6/Y.net
なんかあのオペラの秋川雅史さんが歌う「忘れじの〜」が脳内で見事に再生されるよwww
そういう歌には、きっと玉置ファンは「なんか違うし!」と言ってくるだろうが、やっぱり最初に玉置さんのそういうミドル歌唱で聴いているってのが先入観として大きいからそれでしっくりこないだけだと思う。
どんなに凄い歌唱で本家を越えても、アイラブユーは尾崎だ!!ってのと同じで。。一番最初に聴いたものが深く印象に残る傾向が凝り固まった日本人にはあると思う。
別に普通に、秋川さんがオペラ的に歌う忘れじの〜も、なんか良さそうだと思うけどな。

164 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/15(木) 01:12:51.22 ID:rKS79p20.net
なんにでも張り上げてればいいってもんやないやろw
あのウィスパーボイスの緊張感ある歌声とかも素晴らしい玉置の魅力の1つ

165 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/15(木) 08:53:43.21 ID:e8pJxCko.net
声質が素晴らしいね
セクシー

166 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/17(土) 03:42:50.23 ID:1/5mlcH9.net
youtubeにあるドラマの番宣で歌う「プレゼント」がCD並のクオリティな件

167 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/17(土) 12:05:30.85 ID:XHiznrag.net
2010年に吉田豪が玉置さんにインタビューした時に
「歌のワールドカップがあったら日本代表って俺だよね?
じゃなければ久保田利伸か若手ではSuperflyか」って言ってたそうだけど
2014年のダウンタンの番組で歌ウマ歌手ランキングが放送された時、
その2人が2位と3位だったのでビックリした
やっぱり見る目があるというか、耳がいいんだな

168 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/17(土) 15:29:06.20 ID:pbHkQQuR.net
そんなランキング(失笑)で判断とかw

169 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/17(土) 16:05:33.28 ID:hHw+Txqx.net
一般人じゃなく、音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手いランキングってやつだね

170 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/17(土) 16:10:54.60 ID:FV1ScTf5.net
>>168
ってことは君は玉置久保田Superflyが上手いとされることに賛同しかねるってことだよな?

171 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/17(土) 19:27:22.39 ID:VYSMme8G.net
玉置の感性が間違ってなかったと判明しただけのこと
最近は歌手活動より面白おじさん化が目立つので
若い子にすれば「?」だろうけどトップに名前が挙がったのは嬉しかった

172 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/17(土) 20:46:15.76 ID:FKqRY1e9.net
B'z 稲葉のアマ時代の歌唱力が凄すぎると話題に [無断転載禁止]

http://itest.2ch.net//test/read.cgi/news/1474108148/

173 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/17(土) 23:02:40.56 ID:sRJ7ekkJ.net
無能な人間ほどよく喋る

174 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 00:13:36.91 ID:ENkioOaI.net
稲葉(失笑)

175 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 00:18:28.61 ID:WHiRexpi.net
やはり稲葉と玉置じゃな、モノが違う
歌唱力はHR、メタラーが最強

176 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 01:12:41.08 ID:DLpR4kyo.net
はぁ?w

177 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 02:03:29.89 ID:A4R92rzr.net
>>176
歌唱力がある=キーキーと高音で叫ぶ曲を歌う
と思ってる基地外だから構うなよ

178 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 10:02:16.25 ID:WHiRexpi.net
でも歌唱力あると言われてる人は音域広い人多いよな

179 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 15:53:34.18 ID:eBvtRCBS.net


180 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 17:04:31.11 ID:vC5i/EAQ.net
>>178

【S】
稲葉浩志、久保田利伸、小野正利 、人見元基

【A+】
ASKA、田中昌之、山下達郎、JAYE公山

【A】
布施明、松崎しげる、中西圭三、鈴木雅之、米倉利紀、杉山清貴、山田雅樹
河村隆一、西川貴教、根本要、前田亘輝、デーモン閣下、遠藤正明

【B+】
小田和正、井上陽水、松山千春、石井竜也、三浦大知、中川晃教、ATSUSHI、黒田俊介
佐藤竹善、桜井賢、藤澤ノリマサ、川畑要、堂珍嘉邦、平井堅、清貴、黒沢薫、村上てつや
下山武徳、岡野昭仁、大橋卓弥、hyde、上杉昇、きただにひろし、五木ひろし、山崎まさよし
青木隆治、中島卓偉、細川たかし、YAMA-B、ISSA、岩沢厚二、生沢佑一

【B】
槇原敬之、林田健司、松田亮治、日浦孝則、小椋佳、吉幾三、伊藤俊吾、中村耕一、角松敏生
宮沢和史、長谷川きよし、清水翔太、TAKE、藤井フミヤ、m.c.A・T、北島三郎、谷村新司
西田昌史、Toshl、Taka、鈴木トオル、秦基博、森重樹一、橘慶太

181 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 17:53:53.98 ID:0tVCOlbi.net
薬師丸さんが11月にカバー
アルバム出すけどコールカバー
するんだよね。

182 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 17:55:51.57 ID:QI2Zmdbz.net
もう他のアーティストと比べなくていいから

183 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 18:52:21.85 ID:4XeAWZOM.net
前述通り、鈴木雅之の方が上手いよな

184 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/18(日) 23:55:35.97 ID:j7soalTS.net
エゴサーチして無差別RTしてる〜…
手あたり次第RTしまくるアカウントは印象悪いよ〜
https://twitter.com/momoyuki0612

185 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 02:33:32.37 ID:2bAzkml8.net
>>183
違う、そうじゃない

186 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 10:03:21.71 ID:PY9laW1v.net
鈴木の方が上手い

187 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 11:07:36.06 ID:BF2yP3Bo.net


188 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 12:58:14.99 ID:n/ufk2Ad.net
そこはあえて違うをもう1つ追加したほうがよかった。

189 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 13:09:13.87 ID:OCwOXE6m.net
【S】
稲葉浩志、久保田利伸、小野正利 、人見元基

【A+】
ASKA、田中昌之、山下達郎、JAYE公山

【A】
布施明、松崎しげる、中西圭三、鈴木雅之、米倉利紀、杉山清貴、山田雅樹
河村隆一、西川貴教、根本要、前田亘輝、デーモン閣下、遠藤正明

【B+】
小田和正、井上陽水、松山千春、石井竜也、三浦大知、中川晃教、ATSUSHI、黒田俊介
佐藤竹善、桜井賢、藤澤ノリマサ、川畑要、堂珍嘉邦、平井堅、清貴、黒沢薫、村上てつや
下山武徳、岡野昭仁、大橋卓弥、hyde、上杉昇、きただにひろし、五木ひろし、山崎まさよし
青木隆治、中島卓偉、細川たかし、YAMA-B、ISSA、岩沢厚二、生沢佑一

【B】
槇原敬之、林田健司、松田亮治、日浦孝則、小椋佳、吉幾三、伊藤俊吾、中村耕一、角松敏生
宮沢和史、長谷川きよし、清水翔太、TAKE、藤井フミヤ、m.c.A・T、北島三郎、谷村新司
西田昌史、Toshl、Taka、鈴木トオル、秦基博、森重樹一、橘慶太

190 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 14:29:22.16 ID:uEP8uMLJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=4aQkoPm6dns
これとか上手い?

191 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 19:43:33.35 ID:2bAzkml8.net
玉置さんは感情の込め方と声の響きがとてもいい
テクニックだけではどうにもならない素質的な部分がある
でも最近は高齢者にありがちなテンポ遅らす歌い方するのが嫌
あれを味と捉える人もいるけど一部だけじゃなく全体的に遅れてるのは老化を感じて悲しい

192 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 22:15:26.26 ID:xlWz3GaA.net
https://www.youtube.com/watch?v=5gHpEZAm888

玉置さんめちゃめちゃ楽しそう

193 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/19(月) 22:23:03.00 ID:ODK/Uows.net
dailymotionで今日の番組見たが凄すぎる
田園のフェイクとか神の遊び

194 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 00:08:29.61 ID:asoRm0W1.net
それを貼ってくれよ

195 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 00:28:20.19 ID:RmxBFkQD.net
玉置浩二 音楽への飽くなき執念 検索

196 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 03:27:58.80 ID:F3EwDa9m.net
番組観た
声の良さは変わってないけど
歌い方がすっかりお爺ちゃんになったね
入れ歯ではないんだよね?
目が細くて痩せてた昔の玉置さんしか覚えてない家族が
容姿の変貌ぶりに衝撃受けてた
まだ58なのにどえらい老けこんでるけど病気したせいかな

197 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 03:37:37.99 ID:asoRm0W1.net
おじいちゃんの歌い方ってどういう歌い方よ?w
容姿は悟りを開いた仙人みたいだなw

198 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 03:41:23.03 ID:F3EwDa9m.net
曲の速さからワンテンポ遅れて崩す歌い方

199 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 04:41:42.66 ID:kRxuw3av.net
歯は直してるから
発音がおかしくなってる部分あるよな
雨のCDとか
あれは始めてろ〜とか、フガフガして言えてないな…とか

200 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 12:03:24.61 ID:F3EwDa9m.net
歌う時に妙に顎がずれてるからてっきり入れ歯かと
誰しも年取るとあちこちガタ出てくるから仕方ないけど
日本で最高のボーカリストの一人だと思ってるから大変そうだね

201 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 14:32:10.20 ID:jRqTEZ1r.net
YouTubeで最高でしょ、Rootsをコーラスしている女性は無名な方でしょうか?あまりに素晴らしいんで、知っている方教えて下さい!若かりし玉置浩二は本当にセクシーで歌上手すぎますね♪

202 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 15:35:38.29 ID:EBnR0AK2.net
安全地帯デビュー曲の萌黄色のスナップって凄くいいね
俺そんなファンじゃないんだけどこの曲玉置リスナーの中ではどんな位置付け?

203 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 15:52:50.41 ID:jRqTEZ1r.net
ありがとうございます!歌い方昔に戻してきてますね!!ひとりぼっちのエール最高!

204 :玉置浩子:2016/09/20(火) 21:03:29.16 ID:YX4MABi0.net
>>164
いや、だから「忘れじの君の面影」もしっかりと地声で歌って、その地声のまま優しい張りで歌い上げてほしいと書きました。
同じく玉置ショーでの「愛の賛歌」の最後の最後も、しっかりと地声でそして優しい張りで歌いあげたでしょ?>♪命の限り〜の所

ミドルボイスに緊張感??緊張感のある歌は、ちゃんと地声で歌うってのが大前提だと思います。。(笑)
・・・なるほどあれですね、忘れじーにしても、ミドルボイスでの空気感には確かに緊張感があるとは思いますが、それはあくまでも空気感に過ぎない。歌唱の緊張感はあんな腑抜けた上っ面な発声じゃ絶対に出ない。
直太朗と歌ったのもそう・・・あんなミドルボイスってかもう御爺ちゃん歌唱だよね(爆)あんな情けない歌はあってもなくても同じようなもの。その場の空気作るだけの上っ面な歌唱でしかない。やっぱプロの歌手はちゃんと本物の声(=地声)で歌ってこそ。

はーなるほど・・・あなたもしかして、したらばでも「君が代の歌唱を特殊な歌唱」と書いていた人かな??w
あれただの上っ面な歌唱で誤魔化しに過ぎないよ。地声じゃなくてあんなミドルボイスでは歌唱の難易度は一気に下がる。
現に、玉置さんはあの日の前日に小倉さんと飲んでいた影響で声がガラガラで、田園こそなんとかジャイアン的な地声で歌ったけど、君が代ではそれでは無理だった。
「君が代」を歌う時は玉置さんは最初は地声で歌おうとしていた様子だったけど、途中から「やばい声が出ない(汗)」と焦って急きょミドルボイスで逃げる歌唱に変更している様子だった。
そのことからしても、地声で歌うのとミドルボイスで歌うのとでは、歌の難易度が圧倒的に違うことが分かるよね。

はっきり言って君が代を歌った時のこんな腑抜けた発声では和田アキ子以下。何年か前にTBSの亀田の試合だったかで偶然和田アキ子が君が代を担当していたので聴いた記憶があるが、
そりゃ歌心のKY感はあったが、しっかり地声で歌っていて玉置さんよりは真面だった。上手い下手ではなくさ、流石にスポーツというイベントで上手い下手ではなくしっかりと地声で歌ったのこそ歌魂が出るのに(
下手くそでも一生懸命に熱唱すれば、今から殺し合いする選手には「よっしゃ!やるぞー!!」と気持ちが入るのに、あんな玉置さんの君が代聴いたら選手は、アドレナリンも下がっちゃってしんみりw「ちょっとそろそろ寝ましょうかね・・・ってなるよ??(爆)
玉置さんの歌唱方に相応しいのはスポーツじゃなくて、今から大学の試験をする生徒に落ち着かせて頭の回転を良くさせる為の歌だよね??爆)

なんか逃げ歌唱であるミドルボイスをやたら持ち上げる人が玉置ファンにいるけど、もしかしてご本人がミドルボイスとか裏声とか苦手な人なんじゃないの??
昔からツベにアップしている人で安置のコアファンでカラオケ歌ってアップしているのを聴いたことがあるけど、その人はミドルボイスも裏声も苦手で、高音を張り上げざるおえなくて無理に強引に張り上げていてちょっとカッコつかない歌になっていた部分もあるけど、
俺はもうその人の歌唱は、それで十分良いと思ってるよ。そんなもんいいよ裏声なんて使わなくて、その人のあの地声で頑張ってる歌でしっかりと歌の挑戦になっていて俺は評価してるよ。
(裏声が出せないという問題ではあるけど、結果的にはその地声で歌うってのが挑戦となっていてとてもイイ。)
ギリギリで頑張って地声で歌っているのを聴いたら、まー極端な話ホントにスポーツを観戦しているのと同じような感じで、「あー頑張って歌ってなー!」という感じで意気込みというか気迫が出てるから聴きごたえがあるよ。
だから玉置さんが裏声で逃げてるよりこの人の方がよっぽど聴きごたえがあるよ。

だからカラオケの人も、裏声とか出せないから曲の雰囲気や空気感が出せなくなるというのは当然ながらあるけどさ、そんな空気感よりもまずは頑張って歌っているという中身が一番重要だと俺は思ってるから。だからその人の安置カラオケの歌は俺は凄いすきだよ。
空気感なんてジャニでも出せるよw下手くそなジャニでも、あのカッコつけたイケメン声で歌えば雰囲気は出てるでしょ?w雰囲気を出せている人は多くても中身がない人がほとんど。雰囲気は後からついてくるもの。
まずは正々堂々とちゃんと地声で歌って中身のある歌に取り組んでからで、もうそれが歌として一番重要なことだと俺は思ってる。
ミドルや裏声でいくらヒューヒューヒューヒュー歌っても、そんなのは無しに等しい。

205 :玉置浩子:2016/09/20(火) 21:07:06.82 ID:YX4MABi0.net
だから俺的には、玉置さんが何百曲歌ってくれようと、もしその歌唱がミドルボイスで歌うってのなら、もう聴く気しないね。。それはもう何百曲歌ってもないに等しいよ。
現に、ミドルボイスや裏声は、音的に、地声とは雲泥の差ってぐらいにボーカルの音自体が躍動してなくてつまらないものだから。曲の空気感を出す為の誤魔化しに過ぎない。
玉置さんはプロのシンガーで、もうプロの音を出せるボーカルという楽器を持っている人だから、そのプロの音を物理的にしっかりと出せる地声だけでイイ。地声と最高峰の楽器があるのだから、それ以外はいらない。

あれだよ、左ストレートという最大の強打のパンチがあるボクサーなのに、コチョコチョ右ジャブしか出さない宝の持ち腐れのボクサーと同じようなもの。そんなコチョコチョパンチいらんて!!伝家の宝刀のあのキレっキレッの必殺パンチ見せてくれや!!ってなるでしょ。
やっぱりファンとして一番見たいのはその人の最大の武器。だから玉置さんの歌で一番聞きたいのは、あの世界最高の楽器である地声を体全身に浴びたい。ってことだよ。
玉置浩二の世界最高峰の楽器は、ボーカルの全般というのではないよ。あくまでもあの地声の音だからね。この地声のボーカルの音が世界最高峰であって、ミドルボイスやら裏声を世界最高峰と評しているわけじゃないから。
そもそも発生自体が違うわけなんだから、地声で歌った玉置浩二というのと裏声で歌った玉置浩二というのは、当然ながらシンガーとしては別人だよ。声が鳴っている部分も、声の質まで違うんだから、音として考えれば当然別人の歌手。地声で歌う声こそが本物の玉置浩二。

206 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 23:14:32.54 ID:RmTkdBlD.net
かつてのように眉間に皺寄せて叫ぶような熱い歌い方はもう本人がする気がないのか出来ないのか
安全地帯時代のノリのいい曲をリズムに遅れずキッチリ歌う姿が見たい

207 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/20(火) 23:36:28.86 ID:fLYctJlv.net
>>206
無理だな
もう爺ちゃんだし
本人がフェイク入れて歌うのに慣れてしまってるし

208 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 00:26:52.79 ID:jMc8hEST.net
海外の有名バンドも爺さんになってるけど、かつてと同じような歌い方で熱いステージを繰り広げるのに
どうしてそれが玉置にできないんだ!!ポテンシャル持ってるだろう彼は!!

209 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 01:58:14.93 ID:z9HcG3fT.net
>>204
長い
それだけでダメ

210 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 01:59:17.35 ID:z9HcG3fT.net
>>205
だから
長い
簡潔さも大事
主張きいてもらいたいなら尚更

211 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 09:42:28.31 ID:ADiedzON.net
>>205
あきんちょのまんこが臭い

212 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 11:33:21.86 ID:Sro2gLOT.net
若い頃の動画をようつべで観た
当時の俺はファンでもなんでもなかったので歌番組で見ても
「石原真理子と不倫してDVして大怪我させて、下積み時代を支えてくれた奥さん裏切った男」
という認識しかなかったが、あんなに歌が上手かったんだな

213 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 15:01:01.80 ID:k107iFJ6.net
やれミドルボイスや地声や張り上げロングトーン(失笑)て歌ってそういうもんやないんやけどなw

なにが聴きたいねんこの子w
妾っしょんでホンマw

214 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 16:30:58.86 ID:F9ypSYtZ.net
ところで、さっちゃんってその後なんにも聞かないけど何処に消えたんだろ。一人寂しくどっかで暮らしてんのかな。再婚も難しい歳だし、仕事だってなかろうに。

215 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 17:48:44.18 ID:m5/vKZJS.net
玉置離婚した人はみんな不幸に
なるね。廃人になってしまった
女優もいるしね。

216 :玉置浩子:2016/09/21(水) 21:04:55.16 ID:SG845HU3.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=fBChNkbcomU#t=01m05s
この「今夜ふたりで」の♪踊らせて〜〜〜の絶妙な張り上げが凄く良いんだよね。コーラスがついてなく純粋なボーカル一本だからこそ本当に聞いていて高揚するし蕩けそうになるし、もうこんなボーカルの音を聴く楽しみは玉置浩二の声でないと味わえない。
是非ちゃんとしたオーディオシステムで聴いてほしい。張り上げによるボーカルが浮き出てくる立体感が3D映像を見ているようで、これぞまさに芸術だよ。

勿論、人それぞれ音楽を聴く聴き方は違うよね。心という人が多いけど、俺はボーカルのプロの音・刺激的な音・躍動する音・魅せる音こそが芸術であると思ってる。
勿論初心者の時は、もうこの曲はファルセット(しかもドンドンキーが上がっていくところ)にしか注目してなかったw
つまり、空気感だけしか聴いてなくて、なんてロマンチックなんだろう!!と心がキラメキで一杯になってた。

でも今は違うんだよね。ボーカルの中身。ここの地声の張り上げの躍動感を聴くのが本当に芸術だと思ってる。
だって、玉置浩二のボーカルは、張り上げにより声の顔が変わるんだよ??なんていうか阿修羅男爵のような??
その普通に歌っている時の声の顔が、張り上げのアクションにより一気に表情を変える!!それが芸術!!!
(ファルセットだと発声自体が違うので声質が変わってしまう。元のボーカルの天然素材といえるザラザラ感が裏声を出すと消えてしまうので元のオリジナルティのボーカルの質というのはどうしても消えてしまう。
やはり玉置浩二の最大のオリジナリティーはこの地声のボーカルの上質なザラザラ感。肌を舐めまわすようなベルベットのような襞のあるボーカルの質だから、地声でこそ、そしてその張り上げでこそそれが更に生きるのです。)

217 :玉置浩子:2016/09/21(水) 21:06:52.59 ID:SG845HU3.net
失礼しました、長文がダメな人は、上3行を読んでくださればそれでいいです。>>204も同様に。

結局要点は「地声で歌ってほしい」のたったヒトコトのみですwそれをこんなに長文で説明しているだけなのですw

218 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 21:18:30.14 ID:Ygtd9D03.net
>>216

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

219 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 21:22:24.34 ID:Ygtd9D03.net
>>217
http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

220 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 22:33:54.71 ID:z1sZRtRx.net
>>211

http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

221 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/21(水) 23:43:59.69 ID:Sro2gLOT.net
>>218
サムネイル余裕

222 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/22(木) 01:21:01.86 ID:Unw2RJB3.net
意味不明な玉置論より
他人を長文や独りよがりで不快にさせない配慮の方が遥かに大事

223 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/22(木) 01:24:50.32 ID:Unw2RJB3.net
玉置が伝えたいのは上っ面の音の快感ではなく他人への思いやりや配慮の大事さ
音の快感は群衆を集めるための撒き餌にすぎない

224 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/22(木) 01:45:32.33 ID:oRnY5Sby.net
懐かしいな石原真理子w
自身は無名でうんと格下なのに人気女優に平気で下着をプレゼントするような積極性が恋愛には必要なんだと教わった。

225 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/22(木) 21:02:09.27 ID:dNp65u+V.net
>>222

これだな

まぁ、アホには理解出来ないか

226 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/22(木) 22:00:03.38 ID:O8u3leRb.net
そんなに不快?内容的に凄い参考になるし、面白い。凄い分析力だよ。
くだらない画像よりずっといい。

227 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/22(木) 22:02:05.24 ID:EKMrxsF4.net
中々オモロイけどいうてることは「は、はりあげろんぐとーーーんがーーー!!じごえーーーー!!みどるぼいすぅーーーー!!」

あの子は歌を聴いてへんな

228 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/22(木) 22:41:05.01 ID:qf5LxDR1.net
>>226
あきんちょの肛門の方がずっといい

229 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/23(金) 00:01:37.17 ID:RmeZs49k.net
>>226

自分にレスして参考になるとかwww
不快だから過疎てんだろ

230 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/23(金) 11:21:01.77 ID:VBK2TmPm.net
今は断酒してるみたいだけど
歌に対し本当にストイックなら酒タバコはしないはず
欲望に忠実な性格なのかもしれないが
せっかくの美声なんだから損なうような事はして欲しくない
実際プロ意識の高い歌手の中には
喉の為に夏ですら冷たい飲み物を飲まないほど徹底してる人もいる

231 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/23(金) 19:27:54.19 ID:XwzQj0ro.net
そろそろ起きる時間なんですけど

232 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/24(土) 17:13:00.97 ID:6QXdDYXx.net
ふたりなら

233 :玉置浩子:2016/09/24(土) 21:02:44.53 ID:g14K0j4U.net
>>223
うーん、それはどの歌手にも共通しているところじゃない??
だが、玉置浩二は間違いなく、ボーカル部門での音のプロなのは当然なのであって、、
だからこそ玉置浩二のファンとして、玉置浩二のボーカルの音を(粘着になって)トコトン追求してしまうのはダメかね!?

玉置さんじゃなくても、どの歌手でもメッセージ性とか共有とか思いやりとかそういうのはあると思うけど・・・それこそヒットしている歌手こそがそれじゃない??
嵐とか俺は嫌いだけど、あんなに沢山の人達がわざわざドームまで遠征して皆が共有して喜び分かちあってる。
嵐の歌で女の子たちが感動のあまり号泣しているのをテレビで見たことがあるよwww
これって凄いことじゃんw間違いなく玉置さんより嵐の方が日本国民を感動させてるよwww
俺からしたら「口パク嵐など詐欺や!それで感動してる奴とか感性がおかしいだろ!!」と内心思ってるけど、現に感動させてるのは事実なので、どうしようもないよね(苦笑)
そいいう意味でも嵐などの口パク集団でも、その歌と歌っている姿で人々を感動させる能力があり、それに優れているということになるのだよw結果的にはそういうことなんだよwww

だからそういう意味でも、人への思いやりとか音楽の共有とかの能力は玉置さんより嵐の方が優れているということになるのだから、
玉置ファンがわざわざそういう内面性の面を重視して玉置さんを求めなくちゃいけない、ってのはちょっと納得いかないな・・・。
ジャニみたいに歌下手でも一生懸命に歌って、そしてその姿で人を感動させることが出来る人は沢山いるけど、玉置さんのように音のプロ中のプロなんて日本でも希少なんだから、玉置ファンである僕がその音を追求してはいけないの??

それに玉置さんの歌って、安全地帯は卑猥過ぎたり、ソロになっても玉置個人的な恋愛な歌も多くて、「ふたりなら」にしても玉置浩二しか歌えない歌詞とその曲調・・・
玉置浩二ならではの悲しい人生の歌で、玉置浩二と同じ人生歩まなくちゃ歌えない歌でしょwあと、「セイクリッド」や「ラブソング」も。。
一般人の誰にでも共感できる歌ってのはやはり今売れてる嵐やAKBの歌ということはおのずとそうなるし、そういう聴いて自分が成長する為の道徳の歌ならば嵐やAKBのファンになってればいいんでないの??

やっぱ、稀な存在であり圧倒的な魅せる歌唱力を持つ玉置浩二に追求するものを違うと思う。
人を感動させれるから歌の力があるとか歌唱力があるというのは違うと思う。嵐でもみんなを感動させ泣かせてるから。だからプロの歌手はプロの音を出すことに徹してほしい。
俺は玉置さんの歌から道徳を教わる気はないw

234 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 00:52:48.55 ID:mT5hZoB6.net








235 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 02:37:50.24 ID:dC+XswX/.net
短くてもオドレのしょーもないレスよりは100倍マシなんやけどw

236 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 03:30:41.82 .net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

237 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 04:26:15.93 ID:+wYqEw1y.net
簡潔に書く努力をしよう

238 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 11:14:04.47 ID:M5bHb0pq.net
罵り合いだけで、なんて中身のないレスの多いスレなんだろう

239 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 12:41:29.59 ID:dC+XswX/.net
そのレスが中身カラッポて気づけよドサンピンw

240 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 13:10:06.53 ID:WpW+dIie.net
>>239

自作自演お疲れ様です。

長いよ。

241 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 13:38:34.44 ID:dC+XswX/.net
な?w
マトモな返し出来ひんくなると2ちゃんの神器「じ・え・ん♪」いうレスする始末w

しかもそういうのんて当たってて初めて効果的なんやで?w

242 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 17:35:53.45 ID:M5bHb0pq.net
しょーもなw

243 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 19:07:28.59 ID:d38CdfRB.net
誰がどう見ても自演

醜い

244 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 20:04:25.48 ID:hDsKXZxU.net
玉置浩二懐かしい!

生歌がド下手な歌手が多い中、
CDと同等かそれ以上の歌を聴かせてくれるのが好きで
学生時代は雀の涙のバイト代を貯めてよく安全地帯のライブ行ってた
でもご本人が何度も同じ曲歌いすぎていい加減飽きたのかしらないけど
あまりにもフェイク入れすぎで聞き苦しくなってからはもう行かなくなった
CDと同じ歌が聴きたければCD聴いてれば?と言う人もいるだろうけど
CDと同じクオリティを一発本番の生で聴けるというところにこの人の凄さがあった

245 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 21:07:04.69 ID:58x5DNrK.net
どうか個人的な話の長文なので、どうか読まないでください。

今日僕は御墓参りに行ってきました。
先週の日曜日の朝、薬師丸さんが「コール」をカバーするという仰天ユースを目にして、その日は1日で20回ほど目から涙が込みあげてきました。
「今日はなんでこんなに夢の様な最高の日なのだろう??いや、夢じゃないか??」ということで、これは絶対に何かあるぞ!?と思い、日付を調べたところこの日9月18日は、なんと1983年に亡くなってる祖父の命日でした。。
祖父は「玉置浩二」の一文字を削った名前ということからしても、芸能人の玉置浩二さんにはなんだか個人的にとても縁を感じてしまう御方ですが、
きっと命日ということで爺ちゃんが孫の僕に良い情報をプレゼントしてくれたんだな〜と思ったので、今日僕は御墓参りに行ってきたのです。
きっと爺ちゃんが仕掛けてくれたんだと思います。爺ちゃんが薬師丸さんにコールをカバーするように誘導してくれたんじゃないかと思いました。

246 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/25(日) 21:07:25.87 ID:58x5DNrK.net
そもそもこんなおこがましいことを書くのは恐縮ですが、僕の妄想かもしれませんが、、僕はそう思っているので書かせてもらいますが、
きっと玉置浩二は僕の爺ちゃんが未来の僕為に送り込んできたプレゼントなんじゃないかと思っています。
83年9月18日に爺ちゃんはまだ売れてない玉置浩二に何か乗り移って?力を与えて?玉置浩二がワインレッドの心をヒットさせたのだと思っています。ワインレッドはその年の11月の発売ですよね。。
そして偶然玉置浩二のファンになってから祖母の家に行くと安全地帯2のカセットテープが合ってビックリしたのです!!
きっと爺ちゃんは売れない玉置浩二に力を与えて未来の僕の為に玉置浩二を、2004年の僕に送り付けた爺ちゃんからの究極のプレゼントなのだと思います。

247 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/26(月) 04:05:45.82 ID:RS209S5i.net
40代以降の年齢の人がパッと思い浮かべる玉置さんと言えば
まさにその頃のイメージ・その頃のヒット曲で
いけない恋をしてるといい曲がかける発言もちょうどその頃。
当時の石原真理さんの存在が玉置さんの曲作りに多大な影響を与えたことには違いない。
でも二回目の復縁破局で今後一切関わりたくないほど彼女を大嫌いになったみたいだから
石原さんをイメージして書いた数曲を歌うと自然と思い出して複雑だろうな。

248 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/26(月) 04:09:58.52 ID:RS209S5i.net
あと余談だけど当時は玉置さんは将来多少白髪やシワは出ても
原型はそのままにスリムでカッコよく年を取ると思ってたから今の姿は意外w

249 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/26(月) 11:44:40.78 ID:Nmz7RWEO.net
小田和正は来年70歳を迎えるのに未だ3時間のライブをこなしている
玉置は休憩入れてんじやねーぞ!
それにしても玉置のメロディが小田さんの声で脳内再生してまう
小田さんの方がこの曲は合っていると思う

250 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/26(月) 21:45:47.53 ID:x2iV+tKd.net








251 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 00:06:20.57 ID:aP/maPpE.net
長いと感じるレスは読まずに飛ばせばいいだけじゃん

252 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 00:10:59.97 ID:J4coN1Kh.net
スレが自分の思い通りにならないと我慢できない人きてんね

253 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 11:58:41.90 ID:a14u6sH1.net
オジーさん、簡潔に書く努力をしよう

254 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 13:10:48.55 ID:jeH2nEp3.net
オンドレは無駄レスは控えるよう努力しましょう〜

255 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 14:52:09.21 ID:DMKRyay7.net
>>249
だから何だ
あ?

256 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 16:25:20.44 ID:jeH2nEp3.net
まずこなせてへんしw
息が続かないから変なとこでブレスしよるから滑らかさとか皆無

257 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 16:31:10.30 ID:jdWyfeE8.net
いや、小田和正の方が歌上手い

258 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 16:40:57.80 ID:jeH2nEp3.net
医者行ってこい知恵遅れw

259 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 16:59:31.14 ID:NgKFzCwd.net
医者w
玉置とかただの思い出補正だろwww

260 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 17:24:07.61 ID:Isxf3geQ.net
今年やってるシンフォニックコンサート観てないんだろうな
何が思い出補正だか笑

261 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 17:46:22.46 ID:M3rnW6Cj.net
下手くそ老害に良くオーケストラ合わせたな

262 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 17:47:31.55 ID:r9TrpBei.net
>>260
それ見てもう駄目だなと感じた
フェイク多すぎ

263 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 17:48:05.81 ID:M3rnW6Cj.net
玉置、の〜んとか言いながら共演者の邪魔し過ぎww

264 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 18:07:30.98 ID:zU2llM1g.net
の〜んww

265 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 18:13:30.36 ID:N4MGUkEv.net
玉置浩二ライブ開催をテレビCMでやってたけど、
会場や日時をアナウンスしたあと、田園のサビの最後の部分「行かな〜い!」という玉置浩二の歌声でCMエンド
すごくシュール

266 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 18:21:26.25 ID:+9PTWsyw.net
>>263
共演者?
観てないのまるわかり笑

267 :玉置浩子:2016/09/27(火) 21:08:11.34 ID:UZimrkwJ.net
てか、自分からしたら、音楽ってものには、「音を楽しむ」という趣向しかない。
音楽を通してわざわざ道徳を教わるつもりはサラサラないし(苦笑)、音をトコトン楽しみたいだけ。
だから出来るだけ良い音を良い音を追求する為に、高級なオーディオに拘るのはおのずと当然のことになってくる。
それプラス、ボーカル選びは、玉置浩二のボーカルのみ。他のボーカルはいらん、女性ボーカルも薄っぺらいのでいらん。
で、玉置のボーカルはもうそれ一本で音楽として成立してしまうので、他の楽器もいらん、玉置のボーカル一本だけで聴きたい。(ただしボーカルを邪魔しない演奏なら、演奏もあってよい。)

だいたい道徳って、音楽を通して教わるものなの??普通に、私生活で十分に勉強になれるので、音楽なんて聞かなくていいと思ってる。
音楽の目的は、音を楽しむ為のみだと俺は思ってる。

友達が故郷へ帰って来た時に難しい人生の本を俺にプレゼントしてくれた。僕は何度も目が悪いから本は読めないんだ!だから本はいらない!と言っていたんだけど、
その人生の本を貰って友達の期待に少しでも応えないといけないな!とやる気になって、俺は毎日少しづつだけで頑張って本を読むことにした。
正直目がしょぼしょぼして読解力がなくて10%しか理解できなかったけど、その友達の期待に応えられる人間になろうと思った。
こういうので、別に音楽じゃなくて、私生活で十分に人への思いやりとかの勉強とかになったし、こういう個人個人の実際のやり取りこそが人間を成長させるものとしては一番大きな影響になると実感したよ、
所詮歌手が音楽を発信しているのはファン全体に向かってだから誰か特定の一人に向けてのメッセージじゃないしね。

あと、スポーツ観戦だってそう。俺は長谷川穂積のボクシングで本当に感動を与えられてきている。
https://www.youtube.com/watch?v=3DyomJ8zxO0
この長谷川の夫婦愛を見てほしい、素晴らしいと思った。
井上とか井岡とかはっきり言って、ボクシングの内容にしか興味がないから、もっと打ちあえ!とかとにかく充実したボクシングの内容だけを求めるのだけど、
長谷川には、一切ボクシングの内容は求めてない。それこそ内容は全く無くても勝ってくれればそれでいいと思ってる。
そういうボクサーって滅多にいない。ボクシングファンは誰だってボクシングが好きなのだから充実した内容を求めるのだけど、そんなことを一切求められずに応援される長谷川の様なボクサーって本当に凄い。
それはボクシングを通して人生を魅せ付けられてるからなんだよね。だからボクサーなのにボクシングの内容はどうでもよいって、ある意味最強なボクサー。存在自体が常軌を逸してる。もうボクサーという垣根を越えて、人間としてとてつもない領域の存在。
だからずっと10年間長谷川を見てきて、先日奇跡の3本目のベルトを5年振りに取った時は、本当に大感動して号泣してしまった。凄いイイ夢を見せて貰って力を貰った。。
(ここ5年間長谷川は母親の死をきっかけに迷走し続けていて完全に自分を見失っていた。そして体は老いぼれてボロボロになっていた。そこからの圧倒的不利の奇跡の勝利だったのだ。)

まー歌手もボクサーも全部凄いけどさw歌手は毎日がだらしなくてもステージ上で結果出せばいいけど、ボクサーは試合決まって3か月間は減量だの毎日のストイックさの賜物だからねwwホントにキツイと思う。。
歌手は年に10ステージも経てるが、ボクサーは多くても年に2試合だけだし、、貴重すぎるよね。。その1試合の為だけに半年間かけて準備するってのが凄い。。その日体調悪かったらもうね。。
どんなに万全な調整をしてきても不運にも一発貰って倒れて終わることもあるし、本当に何が起こるか分からないのがボクシング。生死をかけて戦う命のスポーツ。スリリング。。一日勝負の難しさ厳しさ。。
ライブはポカしても次のライブで取り戻せるが、ボクシングはそうはいかない。
だから先日の長谷川の勝利はもう5年分の価値があるんだよね。。5年間の努力の結果なんだよ。。。ここまで人々に感動を与える職業はない。
だからそこまでの一からの過程があるからこそ、俺的には歌手の人よりボクサーの方が、人々に感動を与える職業だと思ってる。(もちろんドッチも凄いことには変わりないけど。ちょっと規模が違いすぎるな〜とはボクシング好き&音楽好きの俺は、そう感じる。)

だから俺は音楽に求めるのは、ただひたすら音の充実のみ。。プロの音を楽しみたくて音楽を聴いてるのだよ。。

268 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/27(火) 22:18:41.96 ID:zU2llM1g.net
10行以上のレスはさすがに長いと感じるね
長いと感じさせない文才がある人もいるだろうけど

269 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 00:09:17.06 ID:amEqYvxn.net
>>267









270 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 00:13:00.56 ID:Akg7AIAu.net
音の快感だけなら赤ちゃんでもわかる低レベル
批評の内容も的外ればかりの他人を不快にさせる長文のみ

271 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 04:36:34.65 ID:LQyyYzr0.net
>>267
長い文章は
ただのオナニー

272 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 07:18:33.95 ID:MA17Tyih.net
昨日初めて玉置浩二ライブ
前半は知らない曲ばかりだが玉置浩二の独特なオーラで、退屈せずに聴けた
終盤になると知ってる曲が多くなり、俺も他のお客さんもノリが良くなった

それが良いか悪いかは別として初参加してみて気付いたこと
・15分の休憩があった。なんとなく噂で聞いてたし開演前にアナウンスあったので予定通り
・トークが全く無い。歌以外で発した言葉はメンバー紹介と、「ありがとう〜」のみ
・アンコールが無かった。というか、アンコール予定だった曲をそのまま続けて演奏したのかも。セトリチェックしたら他会場(一部、二部、アンコール有)と同じ曲数だったので
・あっという間に終わったw。開演18時30分で終演20時15分頃。

会場を出ると、「良かったねー」「やっぱり玉置さん凄い」などと肯定的な会話してる人がたくさんいたので、
これで良いんだろうな。きっと
個人的にはMCが少しあると良かったです

273 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 09:00:18.22 ID:JEoY3v+D.net
>>272
もともとMCが苦手な人なのでそれは期待しないほうがいい
歌よりMCがメインなのかって内容のコンサートする人もいるけど
玉置は歌を聴かせる事に力注ぐタイプ

274 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 09:35:08.54 ID:YP4tzD9h.net
ライブよりMCメインというさだまさしの真逆だな

275 :玉置浩子:2016/09/28(水) 15:54:19.49 ID:He/6Vbsh.net
https://www.youtube.com/watch?v=_soFzSyOX24&feature=youtu.be
高橋みなみに提供した「ティンクル」聴いたけど、サビが「悲しみよこんにちわ」は速攻で思い出せれたけど、いやまだ突っかかるものがあるな〜とモヤモヤしていたけど分かった!!www
「サボテンの花」のサビだね!!!wwwwwこの曲の方がもっと激似wwwwww
これでなんか頭が超すっきりしたwww

276 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 15:59:43.86 ID:YP4tzD9h.net
高橋みなみはサザン・ウィンドみたいな曲を提供して欲しかっただろうに
その辺にゴロゴロ転がってるような特徴のないポップスを提供されてしまったんだな

277 :玉置浩子:2016/09/28(水) 16:59:22.06 ID:He/6Vbsh.net
アイドルソングをほとんど聞いたことがない俺にとってはイントロから新鮮で楽しんで聴けたけどねwww
昔自分が学生時代に良く流行っていた松浦アララみたいな雰囲気を感じて懐かしく思ったけどなwww
完全バラードな「サボテンの花」のサビの音符を、「悲しみよこんにちわ」のサビのテンポに変えた感じで俺には面白いな〜とは思ったがwww
あと、詩がもう完全に玉置節なのでw曲的には80〜90年代の定型的なアイドルソングであろうと、この独特な詩との融合で玉置なりに工夫がみられるので独特感がある曲にはなってると思う。
2010年以降で開花されたの玉置の作詞能力が垣間見える傑作。
♪指でくるくる〜の詩がサザンウインドを思い出したけど、
♪さよならするって〜とかの部分が印象的で、ここの部分はワインのようにとりだして来たデモテープオリジナル音源の音符を、この詩に合わせて新しく若干変更している工夫があると推測。
井上陽水も、♪さよなら という歌詞を上手く馬鹿げたた感じや白けた感じで、上手く面白く作っていたのも思い出した。

これはヒットするだろうね。今のAKBが流行ってる時代ならば、確実に売れる曲。売れないとおかしい。一発でメロディが掴めたから一般受けは凄まじいので一発で世間に浸透できる曲。
玉置はちゃんと高橋みなみを聴くリスナーの耳のレベルも考えて作ってる。玉置ファンが良いと思える曲を提供してもAKB脳のレベルの一般人の耳には合わないから、この曲は色んな意味でベストな曲提供。
高橋みなみのアルバムには他の豪華人も提供しているらしいが、おそらく玉置のこの提供曲が一番受けると予想。

278 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 21:49:27.85 ID:YP4tzD9h.net
盲目って恐ろしいな

279 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 22:20:42.93 ID:HIVyoJ8T.net
>>277









280 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/28(水) 23:33:33.19 ID:YP4tzD9h.net
YouTubeで観た青田の「パドブレてRUNWAY」もイマイチだった
アレンジが糞すぎるが編曲は誰がやってんだ?

281 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/29(木) 01:47:31.83 ID:vX5F+Raf.net
明らかに歌はヘタになった。
昔は「誰が1番歌が上手い?」と聞かれたら玉置浩二と答えたけど。

あからさまに崩して歌い過ぎだし、
何よりも歌心が空回り。
醜いな。

282 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/29(木) 02:37:42.70 ID:YMRlR/ZC.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

283 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/29(木) 11:05:08.00 ID:qBmgZWdo.net
昔「彼女は何かを知っている」のサビの高音切り替えを生で聴いた時は
その歌唱力の安定感に感動したな
その当時まだ玉置が20代だったけど

284 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/29(木) 20:06:03.74 ID:lxosPo2d.net
前述通り鈴木雅之や小田和正の方が上手いだろ

285 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/29(木) 20:10:12.67 ID:U4bXU1SM.net
小田は地声が高いだけだろw

286 :玉置浩子:2016/09/29(木) 20:27:55.19 ID:QNA4Gl6q.net
>>280
コンピューター全開サウンドだったけど、意外にも上質で良かったでしょwww
例えば、安置14の「愛を鳴らせ」やら「ミステリー」とか、ほんとチープで安っぽいピコピコなコンユ―タ―サウンド全開で糞な仕上がりだったけど、青田のその曲のサウンドは素晴らしいコンピューターサウンドで普通に良かった。

https://www.youtube.com/watch?v=Xyxe-IcFsGg
【Elvis Presley - Rubberneckin' (Official Music Video)】
コンピューターサウンド全開でもこのエルヴィスの曲みたいに上質なら凄い新鮮なのに。
俺はこの曲を高校生の時に聴いて、「なにこれ??未来的で新鮮!!」と感動したが、リミックスとしても原曲のオリジナルである1969年の音源を使用してでのリミックスだと知って当時は凄く驚いた。
やっぱりエンジニアは腕前のある人じゃないとダメだね!!

287 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/29(木) 20:34:58.87 ID:KveZap+a.net
小田は歌い方に感情が篭ってない
鈴木は上手いけど歌い方の変化に乏しい

288 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/29(木) 23:42:25.00 ID:+VIzHLaF.net
玉置ファンではないが今も昔も上手いと思うよ
流石に昔に比べたらアレだけど、地声に近い声で、よく頑張ってると思う

289 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 00:35:41.27 ID:3dh2y4jY.net
小田は一本調子すぎ
音色が少ない
鈴木も

290 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 01:12:08.22 ID:Gz72C52o.net
>>284
激しく同意

291 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 01:22:48.63 ID:y2qdAKPc.net
感性は人それぞれだからそれでいいんじゃね

292 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 01:56:54.54 ID:3dh2y4jY.net
感性とかそういう問題じゃないんだけどなw
こういうアホな子がよく「人それぞれ!」とかよくほざくわw
なんにでも正解ってあるんだけどそれがわからない子の多いこと多いことw

293 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 02:28:16.26 ID:y2qdAKPc.net
いや、数学みたいにはっきりした数値が出るわけじゃないんだからそれはないよw

294 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 02:30:44.74 ID:y2qdAKPc.net
>>292
っていうかお前も>>289で俺と同意見じゃん
なに馬鹿みたいに怒ってんだかw
小田は一本調子、鈴木は表現力に難がある
若い頃の玉置が一番上手い
でも玉置より小田や鈴木の方が上手いと感じる人がいるってことはそういうことなんだよ
自分の意見が100%正解なんてことはない

295 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 02:37:10.85 ID:Fvd+5UBT.net
歌の感じ方こそ『人それぞれ』が最も当てはまる事柄だと思う。
だって音大教授が一番上手い歌手は美空ひばりと言ってた。
玉置も上手いけど「美空ほどじゃない」だってさ。そんなもんよ。

296 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 02:43:30.14 ID:kMC2xuVZ.net
歌ウマ歌手に小田和正を出してくるヤツがいることに驚愕
感情のないロボットみたいな歌唱

297 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 09:56:54.54 ID:e347GU/S.net
結論から言うと、小田鈴木の方が歌唱力は上。

298 :NO MUSIC NO NAME:2016/09/30(金) 15:33:50.67 ID:kMC2xuVZ.net
なんて玉置スレにいるの?w

299 :玉置浩子:2016/09/30(金) 20:59:44.63 ID:vfGUUsHA.net
小田さんが、あれだけ味気のない綺麗な声を出せるのは、感情を込めない歌い方だからなのかな?
ならば、小田は小田の一番の最大の持ち味を出す為の歌唱方なので、しょうがないよね。

そもそもいくらランキングで1位になったからといっても、歌の味もスタイルも全く違う玉置さんと小田さんを比較して優劣をつけようとすること自体ナンセンス。
鈴木さんはいいけど、正直、玉置スレで小田さんと比較されるレスは玉置浩二のネガキャンw他にも松崎しげるやら石井竜也や久保田なら分かるが、なぜ小田さんと比較されなくちゃいけないのか?????wwww

300 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 00:58:32.57 ID:HMHq5GTB.net
人見元基や錦織健の方が歌唱力あるだろ

301 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 01:01:16.36 ID:jzbyCIrP.net
いつから歌唱力No1を決めるスレになったの?

302 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 03:18:02.32 ID:vPD68bmN.net
別になってないだろ
気にいるレスばっかだと思うなよコラ

303 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 03:19:47.86 ID:fldH9XV4.net
>>300
( ´,_ゝ`)プッ

304 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 04:04:32.94 ID:8u+HYYEo.net
YouTubeにも勝ち負け決めたい奴が多いよね

305 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 04:35:11.83 ID:/Ehg8lPj.net
>>302
でもその話ばっかでいい加減うんざりはするな
意見の違う相手に自分の意見を認めさせようとしても無駄なのに

306 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 11:12:48.76 ID:8FL12LmZ.net
ま、日本一歌がうまいのは、ちあきなおみだがな。

307 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 12:52:18.32 ID:67VLdCan.net
それはない

308 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 12:58:47.32 ID:67VLdCan.net
>>300

ジャンル違うがやっぱ彼らが上だろう

309 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 14:18:13.55 ID:vPD68bmN.net
知恵遅れ「あいつのがうまい!ぽっくんが思うことはぜったいやもん!まちがいない!」

そんな害児のいうことになんの説得力あんねんw


知らんがなww

310 :玉置浩子:2016/10/01(土) 15:23:43.65 ID:6rPGPfN2.net
最近井上陽水の音楽を聴いてるけど、ホントにサウンドからして素晴らしい。
「誘惑」とか天才。コーラスの融合によりなんとも魅惑的幻想的で陽水独特のアブノーマル感があって、おの世界観に入り込んで聴き入ってしまう。
この83年のアルバム「バレリーナ」もホントに良くてサウンド自体にもう聴き入ってしまう。

玉置浩二の音楽はもう声の魅力が強すぎて声だけを徹底して聴きたくなるのでコーラスは邪魔でしかないが、陽水の音楽のコーラスはどれも素晴らしすぎて聴き入る。
例えば76年の「太陽の街」のコーラスサウンドも凄い。。なんなんだこの温かみのあるサウンドは。。優しく包まれている安心感に陥り夢の中へ入り込んでしまいそうなほど音がよく最高のサウンド。。

311 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 16:26:37.52 ID:OE0Z5+wV.net
最高でしょ?

312 :玉置浩子:2016/10/01(土) 16:43:42.78 ID:6rPGPfN2.net
思い出したけど、また玉置浩二のニワカファン止まりでオタに成る前の2006年の時に石井やら陽水やら聴いてた時があって、
その時は84年の「スピーディーナイト」とかのサウンドに衝撃を受けてたな。。陽水の音楽ってサウンドが安全地帯に似てる曲が何曲がある!!って興奮してた。
今聴き直したらボーカルの偽装があったけど、それは世界観を出す為の作法だから全然楽しめて普通に聞けた。冷たすぎる北風ビュービュー感のある狂気的なイントロから引き込まれた!!

313 :玉置浩二:2016/10/01(土) 17:00:57.45 ID:6rPGPfN2.net
安置のサウンドが唯一無二とか評している人がいるけど、耳の悪い俺には、陽水のサウンドとそこまで大きな違いがあるのか良く分からん。。
82年の「ジェラシー」のサウンドや音作りって安置みたいに一つ一つの音が緻密でなんとなく安置を思い出すのは俺だけか!?w
あと、「My House」「ダメなメロン」「悲しき恋人」「スピーディーナイト」とかも安置の匂いがプンプンする。バナナが良い仕事してる。
とくに「恋は自分勝手に」なんて、サウンドもだけど、曲構成も終盤「ナンセンスだらけ」に似てない!?

逆に言うと、玉置さんの作曲と安置のサウンドは唯一無二とか言ってるけど、これらの陽水の曲と安置の曲ってそんなに差があるのか??
この作曲面とサウンド面に関しては、俺には似たようなもんだとかしか思えない。。むしろ、時期順番からしても、安置での玉置さんの作曲法と安置のサウンドに関しては、弟子であった安置側が陽水さんに影響を受けたとしか考えられないw

つまり、作曲やらサウンドなんていくらでも代わりがいるということ。受け継がれていくもの。
だから安置のサウンドを真似て実力のあるミュージシャンが安置サウンドを作ることは出来る。が・・・
玉置のボーカルは誰がどんなに努力しようが真似できない。玉置浩二のボーカルだけは唯一無二。

そんな貴重な玉置ボーカルは、やっぱりアカペラで摘出して聴かせてほしい。。
「約束」とかもうコーラスなしでのアカペラ版なんて凄い聴きごたえがあるはず。

314 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 22:45:46.26 ID:daerJ6uz.net
井上陽水の方が歌は上手い

315 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/01(土) 23:29:03.26 ID:v0nlest3.net
なんていうの、玉置の歌い方は色気がありすぎるしやらしさがある
そこが真似できないところ

316 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 00:34:04.53 ID:TkyBBAPm.net
とうとう玉置浩二がレスするようになったかw

317 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 00:37:28.39 ID:WPxRkMNv.net
>>316
ワロタw

318 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 00:43:12.01 ID:WPxRkMNv.net
ちな
本物の玉置はガラケーしか使えないからなw

319 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 02:03:53.15 ID:l66THCGm.net
玉置は使い勝手がいいから今でもカセットを使って曲作りしてると言ってたが
スマホは使えなくてもPCは使えるよな?

320 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 06:33:01.67 ID:nIAJcVyi.net
玉置は要するに商売ベタ。それがいいとこでもあるけど…
今年は神宮ライブからちょうど30年。また陽水さんとやるとか
話題になる事やりゃ良かったのに

ま、俺が見たかっただけなんすけどw

321 :玉置浩子:2016/10/02(日) 11:47:07.93 ID:J3/x8HHX.net
このミスはヤバかった。。成り済ましだのと訴えられないか心配だw
悪意は一切ない。玉置ファンなら誰だって何かを注文する時に間違って名前欄に「玉置浩二」と書いてしまうミスを経験していると思うけど(ちゃんと確認欄で気づけるけど)、今回もそれ。。
毎回名前欄が消えるのがウザい。。失礼しました(泣)

322 :玉置浩子:2016/10/02(日) 11:50:30.92 ID:J3/x8HHX.net
74年の井上陽水 アルバム「二色の独楽」からどうか「君と僕のブルース」を聴いてほしい。
この曲のサビで、もう既にボーカルを薄くデイレイ系の加工をして、その上にコーラスまでもを被せるという2重のボカシ手法が74年の時点で行われていて、それがもう独特な響きを生み出してる。。
普通ボーカルの加工ってボーカルの繊細さが消えるからおのずと音質が悪くなるのは当然のことなのに、この陽水のアルバムのこの曲は、そんな加工をしていても違和感は全く無く、全然普通に音が上質で良い。。
まるでレコードを聴いているかのような温もりのあるサウンドや音になってる。。

しかも曲展開も、クライマックスがいきなりスローテンポのバラードになってるんだよね(同じメロのまま)。そんな曲展開の曲なんて玉置曲には一曲もない。これが物凄く新鮮だった。

ちなみにこの曲の最後のシャウトでの終わり方が、94年の玉置ソロ「愛してるんじゃない」の終わり方のパクリwwwww
この玉置曲は陽水の「君と僕のブルース」から取っていたのか!!と昨日初めて知ったww
というか、こういう終わり方なんてエルヴィスの時代からあるんだけどねwでもここまで「愛してるんじゃない」のモロを聴いたのは初めてだったのでついw

323 :玉置浩子:2016/10/02(日) 15:33:10.71 ID:J3/x8HHX.net
陽水の81年のアルバム「あやしい夜をまって」の完成度は凄すぎる。。
2006年の時はよく「マリーナデルレイ」を好んで何度も聴いていた。。

で、なんといってもコンピューターサウンド全開の「Yellow Night」が、上質過ぎて凄すぎ。。
今のデジタルのチープなピコピコ音楽とは違い、上質なのでなんとも未来的なサウンド。。今の時代の最先端を行くサウンド、というかもう今より完全に進んでいる音楽。。
81年にしてもうこの時点で未来的を表現するコンピューターサウンドが頂点に達している。。もう一つ一つの音が面白くてサウンド聴くのが楽しすぎる。。まさに陽水とバナナって音楽の天才なんじゃない??

リアルタイムの当時の人達も画期的に思ったんじゃない??俺も初聴の時に93年ぐらいの曲なのかな〜?と思っていたら81年と知って驚愕した。。天才やな・・・もうこんな進んだ音楽聴いてしまったら今の時代の音楽なんて聴けたもんじゃない。。

324 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 16:36:15.29 ID:XD5NW+1h.net
嘲笑

325 :玉置浩子:2016/10/02(日) 18:24:09.64 ID:J3/x8HHX.net
「天使 in マガジン」もボーカル加工が全開の疾走感あるサウンドになってるんだけど、ボーカルが加工されているのに全然違和感がないどころか物凄いマッチしているようにも感じる。
やっぱ陽水の声質自体が人間離れした奇特な声質でもあるから、人間味が薄まる加工がされていても上手くマッチするだろうな。だから「イエローナイト」も宇宙的で不思議なサウンドが生まれてる。
つまり陽水の音楽は、そのボーカルの加工さえも楽しんで聴けてしまう。リスナーは「加工された陽水のボーカル」を好んで聴いてしまう趣向にもなる。

このような趣向は玉置曲には絶対にならない、玉置のボーカルはそれ一本だけでビブラート感とか人間味がありすぎて味があるために、加工がされてあったりコーラスでボカサレテるともうアレルギー反応のようにヘイトする傾向になる。

326 :井上陽水:2016/10/02(日) 18:32:37.84 ID:J3/x8HHX.net
勿論、陽水はボーカル加工バカではなく、どのアルバムにもバラードは、リスナーを酔いしれさす為に「生のボーカル一本」で聴かせる曲も必ず取り入れてるね。
このアルバムも終盤に「Love is you」と「マリーナデルレイ」で、加工なしの生のボーカル一本でリスナーを酔わせるバラードで締めくくられる。

この前のアルバムだったか、80年のライオンとペリカンというアルバムがあって、
「約束は0時」という曲があるが、それももう超絶に美しい幻想的なバラード曲で、リスナーとして最高に酔いしれてしまった。。やっぱ陽水さんは天才だよ、安置が出てくる前に既にこんな音楽作ってたんだね。。

327 :玉置浩子:2016/10/02(日) 18:32:57.81 ID:J3/x8HHX.net
いや〜井上陽水の音楽は味があって聴きごたえがある。。
まーある意味、ボーカルにはそこまで魅力がないからこそ陽水のボーカルはあくまでも楽器の一部として振り切って捉えられるから、ボーカルの加工も腹立たずに毎回楽しんで聴ける。
(やはり最高級の芸術性というのは人間味のあるものから生まれるから)

井上陽水の音楽で聴くのは、「音楽」つまり曲全体のサウンド。
でも玉置浩二はボーカルが魅力的過ぎて、玉置浩二の音楽で聴くのは「ボーカル」になってしまう。。
井上陽水=音楽の天才 玉置浩二=ボーカルの天才

328 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 19:32:09.50 ID:6AQcx3qV.net
玉置浩子をNGに入れた途端、玉置浩二や井上陽水で投稿すんのやめてくれないか

329 :玉置浩子:2016/10/02(日) 20:09:15.29 ID:J3/x8HHX.net
>>328
ホントビックリしたwwwwwwホント失礼したwwwww
流石に「井上陽水」と書き間違えたのは今まで初めて(大汗)
ヤバい、自分はもしかしたら病気カモ??と本気で心配になってきた。。(泣)

330 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 22:02:54.69 ID:Jo50W5A7.net
前述通り、陽水小田鈴木の方が歌は上手い

331 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/02(日) 22:09:45.03 ID:ln90Ogf9.net
ああそう
で?

332 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/03(月) 02:44:16.38 ID:M1aG74M3.net
長文珍獣(笑)

333 :玉置浩子:2016/10/03(月) 21:07:27.95 ID:96i7NpBp.net
陽水さんの80年の「ラブ・ショック・ナイト」を聴き直したけど、もう作曲から歌からサウンドから何から何まで天才過ぎる。。
マサさんが銀ピスの緻密なサウンドを熱く語っていたけど、この曲も床がきしむ音とか爪でひっかく音とか水道が流れる音が交じってて怪奇現象的で面白いw
何よりも陽水の声質と歌唱も絶妙だよね。。イントロからもうこの世界観に持っていかれるけど、
安全地帯はイロモノ的なカリスマ性があるけど、陽水は安置よりもっとアブノーマル感や異質感やオカルトティックが更に強いwww勿論褒め言葉ね!この世界観にハマると抜け出せんね(笑)

どうか、86年までの声質での玉置さんの声で、この「ラブショットナイト」をカバーしたのが聴きたい!!!当時の玉置浩二の声質もこういうサウンドが似合う。
でもこの陽水のこの滅茶苦茶オリジナリティのある独特な歌が強く印象的だから、玉置さんのまた全然違う感じだと思うので、聴いてみたい。。
当時の玉置ボーカルで再現出来なかったら、今の玉置浩二でもいいから聴いてみたい。単純にこの曲のこの歌をどう歌うのかが興味ある。。

334 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/03(月) 23:15:59.45 ID:xRw0ICbQ.net
>>333









335 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/04(火) 01:08:16.26 ID:WjXg19jh.net
ここまで熱いと、キモい

336 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/04(火) 01:38:20.19 ID:esq+BMDY.net
アイメイクしてて人相が最高に悪かった若い頃に
魔界転生みたいなSF時代劇の悪役をして欲しかった

337 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/04(火) 03:27:18.35 ID:cO6E4NLd.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

338 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/04(火) 07:45:43.08 ID:rox7RR+r.net
誰だダラダラ駄文を連ねる奴は

339 :玉置浩子:2016/10/04(火) 21:01:44.35 ID:1TwdzsKV.net
したらばで、20代の若者が昔の安置を聴けば・・・とあるけど、リアル20代がそのしたらばで参加しているの読みたいのだが、、参加してほしいわ。。
全部安置同世代のおっさん同士で話してるよね??リアル20代の安玉ファンとリアルタイム世代の安玉ファンとのガチトークを読みたいのだが。

ちなみに、俺の周りで、誰一人と「JUNKRAND」を良いと言ってくれた人が、一人もいないのだけど、マジで受けてるって本当??
フォークが好きな奴からロックが好きな奴まで「田園」だけがバカ受けで、他はほとんど無理。エクスタシーも古いと言われたんだけど。。
で、俺の家で片っ端から聴かせて意見求めたら、やっと「どーだい」あたりで「これぐらいだったら、いいんじゃない?」と洋楽ロック好きの奴にやっと吉評貰えたんだがwww
ちなみに、俺は「キツイ」は絶対に受けると思ってたんだが、ダメだった。。ジャンクランドは俺自身が絶対に受けないと思って、でもネットでそんな意見が今まで何度もあるから、あえて聞かせてみたが案の定ダメだった。
(これは2014年5月までのことね。それ以降もう安玉は一切聞かせてない。)

是非したらばで、リアル20代も交えての熱いトーク読ませてよ。

340 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/04(火) 21:04:20.12 ID:lEGG+TZf.net
たまきひろし

341 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/04(火) 21:19:08.03 ID:lEGG+TZf.net
たまきひろじ

342 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/04(火) 22:06:59.41 ID:3Ihz6LM/.net
ティンクル良いじゃん
ベタだけどポップで覚えやすい
アレンジ、カキくんも関わってるみたいだな

343 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/05(水) 05:46:58.42 ID:2DK8MPh3.net
誰も読まない長文

344 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/05(水) 08:10:07.45 ID:Mivyouuq.net
黙ってNG

345 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/05(水) 10:41:22.08 ID:ZtDGUqMo.net
長文おばさんはNGにしましょう

346 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/05(水) 11:41:46.16 ID:aZ175DwN.net
本人は悪意ないのか(笑)長文書いてる人

347 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/05(水) 12:55:24.70 ID:UOaRjTpB.net
いや、興味深く読んでるよ
オノレらのな〜んの意味もないレスより有意義ってはよ理解してくれやw

348 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/05(水) 18:47:25.84 ID:peIK1VUM.net
玉置さんの実家って農家なの?
農業高校出身だし、精神病んだ時に母ちゃんから
何なら音楽辞めて農家すればいいみたいなことを言われたと聞いたが

349 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/05(水) 20:35:58.44 ID:a/Lu0LFD.net
>>347

自作自演お疲れ様

少し、頭使おう

350 :玉置浩子:2016/10/05(水) 21:11:31.00 ID:wxpi1GJC.net
マジで安置&玉置オタの20代の意見を聞きたい、激しく聴きたい。
したらばでオジサンたちと参加して熱い意見交換してほしい、読みたい。

ワインレッドの心は2009年時には全然知られてなかったが、いつの間にか2013年には皆知ってビックリした。
突然「ほら!あれイイ曲やんな〜!?」と曲名さえあやふやな人もいたが、いつの間にか知ったかみたいな感じでイイ曲やな〜感じで来たのが何人もいて驚いたわw

ただね、もし分けないけど、やっぱ今の20代は耳が悪い気がする。。ロック好きはやたらスピード感とか強調してて、スピードが足りなくて物足りないそうだ。
そこで、「どーだい」あたりで、これぐらいならいいんじゃね?とやっとOKを貰えた(苦笑)
キツイ、アイムダンディーとか聞かせたが、意外と無理で残念だったが、なにせ一発目で良いと思えさせるのってのは絶対に無理だと痛感した。
耳が悪いから一発目では分からない分れない。俺たちは難しいブルースを聴いて一発目で陶酔できなかった耳が未熟だった高校生の時を思い出して。そんな感じに聴こえるのだろう。

てか、安置や玉置を極めようと言う人がいない。みんなビーズオタや風(伊勢)オタ、フォークオタいるけど、皆一つのモノを極めようとする人がいなくて、
田園いいね〜とCDを貸して、それで終わり。ワインレッドの心も貸して、それで終わり。そこからもっと深く入りたいって奴は、俺の周りには一人もいない。
逆に一つのモノを極めようとする俺を褒めてくれたwww(やっぱ変わってるな〜って感じで思われてる)

みんなめ、音楽が好きなんじゃないと思う。結局音楽を自分の人生に利用しているだけ。
だからヒット曲をなるべく幅広く聴きたいとか、そういう思考だから、「田園が聴きたい」だけで、「玉置を聴きたい」ってことは全くないみたい。
安置を極めるよりその時代の良い曲を他にも教えてほしいって感じ。

だから20代で安置や玉置の音楽を一番好きと公言する人の意見をどうか聴きたい。
結局玉置のライブに若い人来てたって、その人がオタかどうかなんて分からないじゃん。
俺だって、10代の時に、徳永や石井やアルフィーのコンサートに言ってるんだよ。勿論ファンではないよ。
でも有名だから一回行ってみようか!とか親がチケット取ったからじゃあついてって見よう!とかそんな程度のノリで来てる人がほとんどなんじゃないの??
逆に俺が、その10代の時に行ったライブで、俺のことを「わー石井(徳永)にも若いファンがいるんだな〜」と思われてしまっていたかも知れないと思うと、凄い迷惑だよwww
俺は別にファンじゃないのに、ただ興味で行っただけだもんwww
だから変に玉置のライブに若い人がいたとしても、その人を勝手に玉置のファンだとか玉置オタだとか、決めつけない方がいいよwww相手には迷惑かもしれないから。
勿論、みんな玉置のライブヨカッタネーと思う人がほとんどだと思う。だけど、そこからオタになるか!?ってのはホントに難しいと思うね。オタってのは毎日玉置浩二のことを思うことだからね。

俺だって陽水のライブ行って、陽水いいな〜とハマる時もあってまた今聴き直してハマってるが、オタとは流石にならない。陽水さんを忘れる日は必ず一日は訪れる。ハマっても1か月とかだったら、そんなのはオタにはならない。
オタに成るということはホントに素晴らしいことで、365日毎日その歌手のことを思うことだからね。そう思えば、俺はエルビスファンと言えるかどうか知らんが、やはりエルビスを思うのは365日中300日ぐらいだろうか??
親類縁者でもないのに毎日その歌手を思い出すってホントに素晴らしいことだよな。

351 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/05(水) 21:44:18.80 ID:l27ICtDM.net
>>350









352 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 00:51:41.53 ID:stDjrlzG.net
元々大ファンで、人に頼みこんでやっと大好きな玉置に会えて
積極的にアピールしてようやく付き合えた19歳か20歳だった頃の青田典子
玉置は離婚して石原真理子とも別れた後で1人だったというから
そこで青田と結婚しておけば精神的にやられることもなかったかもね
食生活にも気を配ってて献身的に玉置を支えてくれてる
タラレバは無意味だけど、本を読むと本当に辛い時期があったようだから
もっと若いうちに早く良い人に出会えてれば違ったかもなぁと考えてしまった

353 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 00:54:06.54 ID:stDjrlzG.net
あ、出会えてたのに選ばなかったのは当時の玉置なんだから仕方ないか
青田を捨ててピーちゃんを選んでしまった

354 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 01:03:36.81 ID:nG+QLrcq.net
誰も読まない長文(笑)

355 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 01:04:58.51 ID:stDjrlzG.net
ごめんね

356 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 01:15:28.08 ID:2si7hLUr.net
自宅スタジオを物置きにしやがった薬師丸ひろ子だけはムカつく。
音楽に人生注いできた玉置がどれだけカチンときたか。

357 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 01:29:41.37 ID:YLOVPFYD.net
このスレは以下のキチガイ2人が常駐しておりますので
普通の方はこいつらを相手にしないようにNGに放り込んでください

●10行以上の長文をダラダラ書く奴(批判されたら他人のふりしてそれを擁護)

●並の長さのレスに対しても「誰も読まない長文」と馬鹿の一つ覚えを炸裂させる奴

358 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 01:49:59.09 ID:nG+QLrcq.net
玉置浩子の長文は白癬菌に似ている

359 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 02:16:32.63 ID:nG+QLrcq.net
誰も読まない玉置浩子の長文(笑)

360 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 03:06:28.89 ID:GnK8g25E.net
読んでへんアピールもうええでw

361 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 03:16:52.42 ID:g90GBCRa.net
読んでへんアピールw
確かにw

362 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 03:22:00.17 ID:AI6lYzo1.net
どえらい長い感想文書くのも読んでへんアピするのもどっちも同じぐらいウザイわ
こないだから極フツーのレスにまでいちゃもんつけとるしそんなんばっかしとると過疎る一方やん

363 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 06:01:23.48 ID:nG+QLrcq.net
玉置浩子乙w

364 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 06:03:45.17 ID:nG+QLrcq.net
アピw

365 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 06:04:43.43 ID:/AQ9v6d5.net
レス番号がめちゃ飛んでて草

366 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 06:14:02.20 ID:f0Scx3iW.net
>>352
2人とも人生経験を積んだ後だからこそ上手く行ったのでは?
何しろ当時は青田さん自身が
彼に遊ばれてるかもしれないと感じてたほど
情の薄いお付き合いだったのだから。

367 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 11:50:54.70 ID:GnK8g25E.net
害児「れ、れすびゃんがめちゃとんでてくしゃーーーー!!」


あぼーんしてるアピールもうええでw

368 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 13:20:43.82 ID:LIl4ny3Y.net
>>367
お前のアピールもうええでw
しかも今時「害児」ってダサw

369 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 13:21:36.08 ID:LldjtIBB.net
馬鹿ほど同じ言葉を繰り返す典型

370 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 14:17:46.63 ID:4sf/xYka.net
来年も安全地帯やんないの?

371 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 14:21:01.32 ID:ANHoR4Dg.net
来年の春までは玉置ソロのツアーやるのは決まってる
それ以降に期待するしかないな

372 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 14:28:39.15 ID:4sf/xYka.net
そうなんすね。俺うた上手いでしょソロより、バンドサウンドの安全
地帯がみたい!なななーっ♪もいらない。CCガールズは玉置がそれで
安定するならアンコール時のみダンス&たまにコーラスにいてもいい。

373 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 14:45:16.92 ID:GnK8g25E.net
大したバンドサウンドでもないからな安置w
ソロとかわらんw

374 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 14:45:48.88 ID:ihZ3369k.net
>>350
ノーコメント

375 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:05:58.78 ID:fzH/jjd+.net
ワインレッドの心歌ってた時はクッソ小さい目してたのに
いつの間にかそれなりの目になってたのが不思議だった
無名時代の青田典子が玉置に美容整形外科を紹介してもらったことがあると知って
やっぱり目を整形したんだなと分かった(それでカッコよくなったけど)
トムキャットみたいにでかいサングラスかけてた時期があったけどそこだったんだろうな

376 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:07:15.89 ID:7pQ/A+CS.net
害児「ノーコメント」


これはもうスペースシャトルの機体にペイントしてもええくらいのスページーやねw

て、なにぬかしとんねんこのイスカンダルがw


ww

377 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:08:36.78 ID:7pQ/A+CS.net
>>375
老化で目が窪んだせえて気づけよノータリンw

378 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:10:32.19 ID:7pQ/A+CS.net
害児「ぽっくん、わかった!ぼくがおもうことはぜったいやもん!まちがいあらへん!」


知らんがなw
漢字の傘みたいなツラしくさってホンマw

379 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:23:56.37 ID:7pQ/A+CS.net
そんなんより夏の終わりで客に歌わせはるとき、なんで客は教会賛美歌歌うみたいな歌い方なんw


あれがごって気になんねんなw
キモいよw

380 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:25:39.24 ID:U0+WVI27.net
日本の学校の音楽教育が、ああ歌うように教えてきたからだよ。そんだけ。

381 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:31:12.75 ID:fzH/jjd+.net
>>377
20代の頃の話してるのに読解力ないのかなこの人w

382 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:48:00.99 ID:7pQ/A+CS.net
例え同じ20代でも年月経てば老化やろがい知恵遅れ。


左目と右目取っ替えたんどコラw

383 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:49:40.06 ID:7pQ/A+CS.net
>>380
違うな
音楽なんて学校だけで学ぶもんちゃうし

384 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:52:46.92 ID:jfdpTU2I.net
加齢で目が窪むというのは野際陽子のような目元を言うのだが何やら勘違いしてる人がいるようですね
玉置浩二の顔を年代別に見比べてみると弄ったのは一目瞭然です
バンドの顔なんだし目を二重にするくらいなんてことありませんよ(一般人だってそれくらいやります)
むしろ二重にするだけであそこまで格好良くなれるのは元々の土台が良い証拠なので自慢していいくらいです

385 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 15:56:54.40 ID:qjUuIwjm.net
88年あたりが最も声と容姿がよかった時期
若すぎると声に深みがなくて、歳取りすぎると声に張りがなくなる

386 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 16:00:29.53 ID:7pQ/A+CS.net
害児「いちもくりょうぜん!ぼくがそうおもったことはぜったいやもん!まちがいない!しょうこもないけどぼくのいうてることはただしい!」


知るかアホw

387 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 16:01:59.50 ID:4sf/xYka.net
>>373
そう?安置とソロでは何もかも違って聴こえるけどな。
整形はあり得るとは思う。歯の出具合も昔と違うけど、それは
矯正レベルか。でも喋る時にモゴモゴしてるから部分入れ歯かも。

388 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 16:09:11.14 ID:I/Ie/pjl.net
>>387
安全地帯9と10はバンドながら玉置ソロの作風に近い
玉置が歌詞も書くようになった11と12は
返ってすごく安全地帯らしい

389 :玉置浩子:2016/10/06(木) 18:02:45.87 ID:ttqeADBD.net
>>352-353,>>356
ttps://www.youtube.com/watch?v=bFVCvbOjfWs#t=10m58s
これを見た感じではとても、薬師丸さんの方が玉置さんへ偉そぶっていたようには思えない。>物置き場の件
しかも物置き場になっていたのは93年あたりだよね?いかにも物置き場ってゴミ屋敷のような印象だけど、91年に建てたばかりの家なのにたった2年で物置き場になるのかな?w
物置き場になったから玉置さんが出て行ったのではなく、玉置さんが返ってこないから、わざと物置き場にしていたのが妥当な気がするけどな。
玉置さんが久々に帰ってきて「ほら!貴方が帰ってこないとこんな物置き場になってしまうのよ!!」という家にちゃんと帰って来なさいって意図でもあったかもしれないし!?

そもそも、玉置さんが鬱病を発症したのは明らかに薬師丸さんとの結婚の影響だと思うけど、薬師丸自身が悪いとは全く思わない。
94年の「ふたりなら」ってもう詩だけを読むのと、実際の曲調を聴くのとではもう全く別物で恐ろしいwww
とにかくAメロから暗い・・・暗すぎる曲に仕上がってる。「緑の丘には赤い屋根の家」とか明るそうな詩でもあの曲調で絶望感のある暗い曲になってるwww
この曲のこの詩と曲調から分かる事は、玉置と薬師丸がとんでもない絶望的なショックを受けていることが分かる。それこそ親との問題とかそんな甘い程度の問題じゃなく、とてつもなく深刻な問題だと分かる。
それでも二人には愛があるから、それらの深刻な問題を受け入れて、僕がピーちゃんを守っていくよ。二人で戦っていこう。という悲しい悲しすぎる愛の歌だよね。。
サビの張り上げがなんともの救いでこの力強い歌唱でまだ希望が残されてるって感じがあるね。このサビの張り上げ熱唱が余計に余計に心に響くわ。。(号泣)
そんな完全にプライベート的な曲が去年の故郷楽団で歌われたってのは玉置さんの中でかなりの心境の変化だと思う。。

「セイクリッドラブ」の「凍えそうな真夏」も明らかにオカシイ。。もう精神的に大きなショックを受けているから体が冷え切ってしょうがないのだろう。。
これも、たかが、薬師丸と上手くいってないとか、薬師丸の両親と上手くいってない、程度な問題ではなく、玉置にとっては絶望的な悲しい問題にぶち当たっていることが分かるよね。。
「ラブソング」も意味深な内容だよね。。
とても普通の人じゃカバーできる曲じゃないよねwwwたぶん自分なりの解釈で歌うのだろうけど、玉置浩二本人から直接「いや、そうじゃなくてね、、この歌詞の意味はこうだったんだよ。。」と玉置本人から告白されて、カバーする人もそこで初めて、
「そ、、そういう内容だったのですか。。な、なるほど〜・・・とてつもなく重い歌ですね。。」と怖気づいてしまいそうwww

390 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 18:55:59.00 ID:8s5MxKr+.net
勝手に今の20代の耳が悪いとか偏見な事書かれてて気が悪いな。世代と流行りの曲が違うだけなのに何か悲しいわ

391 :玉置浩子:2016/10/06(木) 20:17:21.18 ID:ttqeADBD.net
>>390
あ、俺の読んだんか(笑)
いや、俺自身の感じたことなので、気にしないでくれ(笑)

だってよ、みんな田園とワインだけはイイ曲だと認めてんだぜw他にも沢山イイ曲あるのに、それは一聴目では気づけない。
この2曲はテレビで何度も流れているから、それに耳が慣れたので、イイ曲だと気づけているだけ。
つまりこれらの曲と同様に他の安玉曲が沢山流れていたら、今頃それらの曲もイイと分かってくれていたはず。

レイジーデイジーやらシェイドマインド、マスカレード、JULIETやらほほえみ、がCMで流れていたら確実に衝撃が走る。

392 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 21:26:34.85 ID:7pQ/A+CS.net
その他にも良い曲あること自体知らへんねやろ。
良い曲良い歌い手発見するとルーツ探るもんやけど、それすらせえへんのやろか今の子ら

393 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/06(木) 22:33:36.33 ID:8S6+z91G.net
今のアップテンポな音に耳が慣れてると、じっくり聴き込むタイプの曲は忍耐力が無いと飽きちゃうんだろうな
俺も最初はベスト盤でも、好きな曲は2、3だけで後は退屈に思ったわ
それでも聴き続けていると、あのネチッコイ歌い方は嵌まる
逆に今迄聴いていたアップテンポな曲が薄味で退屈に感じるくらいだ

394 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/07(金) 12:45:23.94 ID:S84Ve1GB.net
読んでへんアピ

395 :玉置浩子:2016/10/07(金) 15:01:25.64 ID:dZD6GHqI.net
>>392
そういえば、俺は安玉知る前の中学の時から、ロッキーが好きになったらその作品以外のスタローンも見てみたいとスタローン作品を次々漁っていたな。。
やっぱそういう一つのものを追求しようとする性格も影響してると思う。。
今は新しいものが次々と出てくる?から、そんな古い作品を追求しようとするまえに、いつの間にか今の流行りに乘っちゃうとか??

あと、俺の弾き語りしている友達の場合は結局、音楽自体が好きなんじゃなくて自分が輝くための道具にしてる、悲しいけど。有名2曲は受け入れてくれたけど、他曲は「そんな昔の歌っても誰も知らないからな・・・」って感じ。
勿論、名に歌おうと原曲に対するリスペクトってない。それは悲しいし腹が立つが・・・

いや、俺も原曲へのリスペクトとか一切ねーわwww
俺が玉置ファンになる前は、毎日のようにロッキーのテーマやアイオブザタイガーをBGMにかけてサンドバック打ちやトレーニングしていた。。毎日毎日だよ。。
そんな中学時代を共に過ごしてきたロッキー関連曲を、今じゃすっかり忘れてしまい、作ったビルコンティやサバイバーにはなんのリスペクトもしてなかったことに気づいた。。
結局、俺もトレーニングの為に、都合よくロッキーの音楽を利用していただけだったんだ。。ということに気づいた。。
原曲に対してリスペクトをして音楽を好んで聴いていたわけじゃなく、曲を流すとトレーニングの相乗効果になるから、曲を利用していただけだったのだ。。音楽好きかどうかの堺はここだと思う。

V6の「愛なんだ」が好きな人が多くて、それは玉置浩二なんだよ〜!と教えたら「へーそうなんだ」程度だからwwwファンだけなんだよ優越感はwww
愛なんだは好きだけど、それを作ったのが玉置浩二とかどーでもいいしwと思われてちゃ、なんか提供損した気分にもなるw
でも音楽に興味ない人からしたらそんなもん。玉置浩二が親類縁者じゃあるまいし、愛なんだが玉置浩二と知ったところで、「だから??」は当然の気がする。
俺だって、戦場のメリークリスマスが坂本だと知っても、だから??だもんね。どーでもいいんだよな。。世代が違うもんね。。
「玉置浩二??そりゃ音楽家なんだろ??だったらそれぐらいは作るだろうよ」って当然だと思ってる。それが例えば「愛なんだ」を作ったのはダウンタウンとかダイゴなんだよ!!ってなれば、「ダイゴスゲー!!www見直したwww」とみんな驚くと思うけどw

やっぱり音楽好きな人なのか、音楽をただ人生に利用するだけの人なのか、で大きな分かれ道だよ。
毎日音楽を聴いてる人がいても、もしかしたら音を楽しむという目的じゃなくて、ただ単に人生の為に利用しているだけの人も多いと思う。
俺なんて玉置曲に出逢って、音楽自体が好きになったから、人生に活用とか全くなく、ただその音を聴くのが楽しいから聴くスタンスだもん。
だから俺は毎日寝る前にオーディをじっくり聞くのだけど、俺の周りでそんな奴は一人もいないwwwそんな俺を変わっている人間扱いしてくるよwww自分たちは通勤中に聞いている程度らしい。。

だからやっぱりネット上で、なんかいい音楽に出逢いたいって言う希望をもった音楽自体が好きな人間を100人集めて、そこから安玉曲を聞かして感想を伺った方がイイね。
そういう人達ならおのずとジャニAKBなどに走るはずないから、そういう調査をしたら安玉へ向かう人って滅茶苦茶多くなるはず!!

396 :玉置浩子:2016/10/07(金) 16:33:07.00 ID:dZD6GHqI.net
>>392
ちゃんとそれをしていれば、今頃安玉掲示板で熱く語りまくる20代のオタがたくさん居てるはず。
ところが、俺の知る限り32歳当たりの神宮さん一人しかいないwwwまー俺以外にもひとりいただけでも俺は幸せかもしれないw
良いモノを見極めそれを追求しようとする研究心?というか好奇心?がある人ならば、20代でもちゃんと安玉オタになっているのは確実。
ところが、ベスト盤までは漁っても、その次次とオリジナルへと極めていく若者がいない。。
なんでもいいどんな独りよがりの主張でも構わないからとにかく20代の安玉オタの熱い長文が読みたい。。

397 :玉置浩子:2016/10/07(金) 16:35:19.96 ID:dZD6GHqI.net
>>390
てか、俺も今の流行りを過小評価している可能性もあるよな。。
一曲でいいから、今流行りの曲で、貴方がレベルが高いと思う曲(歌は男性に限る)を、紹介してください、それを聞いて判断します。

398 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/07(金) 18:24:38.89 ID:KYgh/YMe.net
>世代と流行りの曲が違うだけ


違うな。
昔は音楽や歌好きなら皆その道に入ろうと夢みて入ってくる奴らが多数なのに対して今は音楽じゃ食えないのぼんやりとわかってるから才能ある奴らも音楽の道に入ってこない。

この差はデカいよ
昔のが才能豊かなアーティスト多いのだから必然的に昔のが良い曲多い。
今の若い奴は量産されたポップミュージックしか知らないし、知ろうとしない。

399 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/07(金) 18:29:04.20 ID:KYgh/YMe.net
もう1つに、昔はCD買って聴くしかあらへんから雑誌やらなにやらそのアーティストを知ろうとしはる。
買ったCDは勿論しっかりと
吟味。
今の子らはさわりだけツベかなんかで聴いて判断。
で、はい次、やもんな

これもネット社会の弊害や
勿論、それだけが問題というわけやあらへんけどの

400 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/07(金) 18:32:49.28 ID:KYgh/YMe.net
あとはレコード会社もいくら才能ありそうな子みっけても、世間は糞しょーもないポップでキャッチーな音しか好まへんから才能ありそうでもその手の音作りそうにないならスカウトもせえへんねやろな。

どんどんと日本人のレベルが下がってきてるの痛感してるよ

401 :玉置浩子:2016/10/07(金) 20:59:08.49 ID:dZD6GHqI.net
32 :Mr.No Name:2016/10/07(金) 09:13:46 ID:N0W8Pg6c0
プロの評論家や似非評論家のウンチクよりも素人の『細かい事は分かんないけど良い曲だね』って言う評価の方が安玉ファンとしては嬉しい

↑↑↑
おいおい、これって、単に褒められたから嬉しいってだけだろwww
逆に、そんな一般人から「安置や玉置の曲古い」とか苦評だったら、逆に「素人の意見なんて腹が立つ!」と怒ってたんじゃない??w

そんな上っ面しか聴けない一般人の評価なんかよりも、例えモグリでもある程度音楽に詳しい人の批評の方が俺はイイと思うけどな。
だって、今売れている曲=一般人からの評価が高い、でしょ??ならば、その玉置さんを挙げてくれる少数派の一般人を評価すると同時にAKBやジャニの方がそれと比例してグーンと評価上がるってことじゃん??
いくら良いと言われたから嬉しいと言っても、AKBやらジャニを評価して沢山売り上げに貢献している一般人を持ち上げたらいかんよwwwそんな素人を評価することはAKBやジャニを更に更に評価するってことになるからwww

逆に一般人を否定したほうがCD売れてない安玉には有利になる。
CDの売り上げ=その歌手の凄さって風潮には納得いかない。
AKBやジャニはCDには音源だけにするべき、じゃないと不公平。DVDやらサイン目当てに買ったのも売り上げに入るっておかしい。それはまたエンタメコーナーとしての別枠に振り分け、音楽ランキングには入らないようにするべき。
音楽ランキングには、DVD無しでCDには音楽しか入らないようにして、公平に勝負するべき。これでも玉置浩二はかなり損をしている。
こういう形にすれば、CDの売り上げ=その歌手の凄さということに、少なくても今の現状よりかは近づく。

402 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/08(土) 13:40:12.74 ID:/eDRG7k/.net
甘んじて受け入れよう

403 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/08(土) 14:26:36.83 ID:HTSVqjjm.net
まあ、それでもジャニーズやAKBは特典付なくても売れる思うよ。
あの子らって歌(CD)を買ういう感覚ちゃうやん。
取り敢えずコンプリートしようとかジャケ写がどうとかが重要やろ
つまり歌なんてオマケなんよなー
だからメインに特典付けてそっちで釣る。
昔のビックリマンチョコみたいなもんやろ
チョコはオマケ、シールがメイン

404 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/08(土) 17:07:31.59 ID:abcsOjxG.net
玉置浩子の自演劇場

405 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/08(土) 17:22:57.79 ID:rBGVlry1.net
歴史に残る音楽、芸術が本物
いくらうまかろうが難解で深そうにみえようが最期には長く受け継がれる音楽が本物

https://www.youtube.com/watch?v=P8BYppkqR4c
https://www.youtube.com/watch?v=Bj-D0mlHGj0
https://www.youtube.com/watch?v=iL1u84C86ug
本物

406 :玉置浩子:2016/10/08(土) 18:36:10.00 ID:/jifv9rO.net
>>403
なんやそれwそんなの高校生ぐらいまでだろwww
俺だってバラードハウスのジャケ写ぐらいまでで、そっから次からは一切ジャケ写なんてどうでもよくなった。
一番肝心なのは音だから。

俺も幼稚園の頃、健ちゃんラーメンのシール目当てにラーメンを大量に買って栄養失調になりかけてた。
身体に悪いというので親から買うの禁止にされても、内緒で買って食べてたもんだからあんな栄養の無いモノばかり食べてたらヤバいわな。。

ただ、10代の時はジャケ写に入っている「色」にはかなり影響されてたな。。今でもそうかもしれないけど。。
安置Uは黒だけなので、音自体も黒しか浮かばないが、Wになってジャケにゴールド色が入ってくると、なんかゴールド色のサウンドに聴こえてきたなwww
確かにコシャクやありふれないで愛言葉悲しみなどすべての曲が華やかなサウンドになってるのは確かだけど、ホントにゴールドの音を感じてしまうので、これはもうジャケ写の色の影響だよね。。
アルバム「太陽」も、モノクロで陰気くさいジャケから、一曲目の1991やら花咲く丘やら全曲までもが色黒の音に聞こえてきちゃうよwwwいつも君のそばにはあのブルー系の綺麗なPVのお蔭で、あの美しいPVが脳内で浮かばれるがw

407 :玉置浩子:2016/10/08(土) 21:04:12.93 ID:/jifv9rO.net
https://www.youtube.com/watch?v=E0P7ywA63us
https://www.youtube.com/watch?v=rfjRNXwKdoY
https://www.youtube.com/watch?v=EFZNLqqzwC0
プレスリーもこのジョージアのCMのお蔭で、この曲だけはみんなから好評だもん。
もう2011年頃から去年あたりまでずっと何年間も同じ曲をCMで使われてきて何バージョンもCMが作られてきたのがホントに大きな影響になった。
つい先日もこの曲が19時台のバラエティー番組の中で使われてたし。CMで全国に流れるのはホントに影響ある。

408 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/09(日) 08:11:18.80 ID:SL8+NTSG.net
たまやん、はよ安全地帯をきっちりやっておくんなまし
やりたい放題のソロ活動より
少し我慢がいるバンドの方がいいってばよ

409 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/09(日) 19:57:22.43 ID:3oWmDFb3.net
オーケストラとかより、
バンドがいいな。

来月は仙台公演に行きます。
玉置さんの体調が万全なことを祈ります。

410 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/09(日) 20:25:42.46 ID:bxWGTfFx.net
そんな事よりちんぽ出して行こうよちびちゃん!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

411 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/09(日) 20:26:13.38 ID:bxWGTfFx.net
ちんぽ好きだろちびちゃん!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

412 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/09(日) 20:26:43.89 ID:bxWGTfFx.net
あきんちょもちんぽ大好きだよちびちゃん!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

413 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/09(日) 20:27:27.01 ID:bxWGTfFx.net
あきんちょのお口にねじ込みたいよちびちゃん!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

414 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/09(日) 20:28:04.57 ID:bxWGTfFx.net
あきんちょの肛門にもブチ込みたいよちびちゃん!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

415 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/09(日) 21:15:48.83 ID:IoMbauGs.net
https://twitter.com/takashikomma
乞食

416 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/10(月) 01:47:53.68 ID:vYOxKLIf.net
WOWOW玉置浩二コンサートツアー〜AMOUR〜
2016年11月19日大阪・フェスティバルホール公演の模様を放送
2014年に開催された「GOLD」ツアーと昨年の「故郷楽団」ツアー
と合わせて一挙放送する。
ttp://www.wowow.co.jp/music/tamaki/

417 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/10(月) 13:18:12.74 ID:LEriJu+T.net
太陽さん

418 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/10(月) 18:02:48.76 ID:EUAmYy0Q.net
おちんぽさん!!!!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

419 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/10(月) 18:03:29.46 ID:EUAmYy0Q.net
ウタマロさん!!!!!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

420 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/10(月) 18:03:57.76 ID:EUAmYy0Q.net
きんたまさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

421 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/10(月) 18:04:40.18 ID:EUAmYy0Q.net
亀頭さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

422 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/10(月) 18:05:17.01 ID:EUAmYy0Q.net
シワ袋さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

423 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/11(火) 17:36:32.49 ID:F9ZpsFLR.net
読んでへんアピ(笑)

424 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/11(火) 17:37:39.61 ID:F9ZpsFLR.net
読んでくれたアピ(笑)

425 :玉置浩子:2016/10/11(火) 21:03:39.44 ID:wL6SxGDh.net
>>416
えええ???どういうこと???
ってことは、まだ収録してなかったのか???
今回のツアーのセトリは、過去最高のセトリなんだから、全公演収録するべき。少なくても音源だけは全部。

今ネタバレ見てきたけど、「みんな夢の中」がカットされてるんの??
こんな曲はカットで上等だよwwwこんな歌唱の聴き所もない糞曲なんて一生歌わなくていい。

それより、「宙」は絶対に収録してほしい。。これ、オリジナル音源はガラガラ声だったし、おまけに安っぽいディレイでせっかくの歌唱がボケボケで誤魔化されていて、ホントに悔しくて号泣したから、絶対に生声で収録してほしいわ。

「僕は泣いている」もカット??まー俺はこの曲ずっと大好きだったけど、オリジナルのサウンドとか雰囲気とか。
でも最近聴き直したら特別聴かせる歌唱ではなかったから、もしカットされてても、大ショックは受けないだろうなぁ。
まぁ「何が何でも歌ってほしい!!」ってほどの強い拘りはないな。「宙」は何が何でも歌ってほしいけどね。

とにかく、今回のセトリで「いつもどこかで」があるし、これはロングトーンがある超名曲だから歌唱もテイクテイクその時に違ってくるし、ロングトーン系だからマイクとの関係でもボーカル音が大きく変わってくる。
だから、この曲に関しては全公演の全テイクを聴きたい。少なくてもツアー初期〜中期〜後期までの6テイク以上は聴きたい。

426 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 14:30:21.76 ID:lLA/fdPd.net
自演にだけレスするアピ

427 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 15:24:54.50 ID:39Qv6UDW.net
玉置は間違いなく日本一のシンガーやけど、作詞作曲能力だと陽水のが上やな。

陽水は天才。
もっと評価されなアカン

428 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 15:27:15.45 ID:39Qv6UDW.net
せやけど低レベルすぎなレスのオンパレードやなw

それでなにかしてはるつもりなんやろうけどw
それともなんかのおまじないでっか?w

ww

429 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 17:24:59.30 ID:lLA/fdPd.net
低レベルアピ

430 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 19:02:41.15 ID:39Qv6UDW.net
余程指摘されたのが悔しいのか同じ苦痛与えたろう思うてやってんやろけどまずM78星雲帰ってアピールの意味学んできたらええよw

ww

431 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 20:47:56.20 ID:ofE2kX/X.net
>>425









432 :玉置浩子:2016/10/12(水) 20:59:29.60 ID:AGFb5OH2.net
安全地帯Uを、7年振りに聴いた。というかもう当時の俺とは別人なので、今回初聴と言っていい。
そこで、「マスカレード」が2005年のリマスター版とかアナザーコレクションの版とは、全く別物じゃんwwwwwこれって皆気づいているの????
俺が今まで言ってきたマスタリングからしてもう違うよね。
オタの人はイントロ間奏アウトロ部分以外で、ちゃんと聴いて区別付けられるの??歌が全然違うよねwww
これ相当面白いわ・・・シングル盤の方が圧倒的にボーカルの存在感が強くない??これって、同じ歌唱テイク??
もし同じ歌唱テイクなら、ホントにマスタリングでこれだけ違うのか!!!ってぐらい画期的だよね。。
ボーカルの魅力までもが、もう音自体からして雲泥の差ってぐらいに、もう歌唱テイクからして違うだろ!!ってぐらいにボーカルの印象が違いすぎる。

まー、どっちの方がボーカルが凄いと感じるか??を調査してほしいけど。
アルバム版は完全に生歌のボーカルで、シングル盤はもうAメロからディレイで反響音作ってるよね。
シングル盤で♪ナクシタママ というサビが反響してて、俺が以前「ボーカルがボカサレている!!」と発狂したが、アルバム版では全く反響音という偽装はなく完全に生の歌が堪能できた。
シングルはもうこんな反響音がAmeroから響き渡っていて、ウザいんだけど、それがやっぱボーカルの響きを強くしている作用があるので、ボーカルを上っ面でしか聴けない素人にとっては、シングル盤の方が圧倒的に迫力がある刺激的なボーカルと感じちゃうんじゃない??www
これはもうシングル盤の偽装で耳が慣れてしまっている人が多いだろうから、これは恐ろしいことだよねwwwコンピューターのボーカルの音が普通になっちゃっていたら、それがその人の中で正しい音になっちゃうんだから、ホントに恐ろしいよwww

どうよ?貴方達もきっとシングル盤の方がアルバム版より圧倒的にボーカルの迫力や刺激感などが上だと感じたり、歌が上手い!!って印象を抱いているでしょ??www
面白いよねw同じ歌なのに、そういう作用によって歌の上手さでも印象が違ってくる。
反響ディレイ作用もそうだけど、シングル盤は高音域を上げているのでボーカルが高音系になってより硬い質のボーカルの音になる。
そういうことをするだけでも大きくボーカルの印象が変わって、これによりボーカルの「キレ」が良いという錯覚作用も生まれる(素人耳の人ならば)www

これと同様な感じで、どうか、アルバム版マスカレードのようにエフェクトなしの生のボーカルの版を出してほしい。
「ジュリエット」とか「いつも君のそばに」とか。。
シングル盤が上手いこと反響音作ってかなりボーカルの響きを機械的に反響させてる作りにしてあるよね。
ワインレッドや熱視線とかももうそういう反響を駆使して玉置のボーカルを刺激的に偽装している工夫がある。
10代の素人耳の一般人ならば、それで「わー玉置のボーカルって響きが半端ないな!!なんやこの艶やかさは!!」と感動するだろうが、ある程度耳が肥えた人にはすぐに見破られるから逆効果にもなる。
とにかくマスカレードでこの生歌版とエフェクト版があるので、聴き比べてそれぞれのボーカルの違いを自分の耳で確かめて研究するといいよ。

433 :sage:2016/10/12(水) 21:10:05.76 ID:49MpxYI4.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

434 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 21:13:29.97 ID:ofE2kX/X.net
>>432









435 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 22:45:09.35 ID:YCfaRGLB.net
陽水は北海道でコンテスト嵐として有名だった安全地帯と出会って陽水自身もロック色が強くなるという影響受けてるというのがあるんだよ。ただの師弟関係ではない。

436 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 23:42:49.29 ID:lLA/fdPd.net
悔しいアピ

437 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/12(水) 23:43:56.87 ID:lLA/fdPd.net
アピw

438 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 00:48:17.40 ID:XobLU56b.net
玉置からロックの影響受けたわけやないやろw
玉置自体が別にロックでもないし

439 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 00:54:55.23 ID:OkP00Q6C.net
>>435
話盛るなって 
安全地帯に合う前からロック色強くなって
ツアーでふさわしいバックバンド探して辿り着いたのが安全地帯
>>438
アマチュア時代はハードロックのカバーもしてたんだよ
ツェッペリンとか歌ってた

440 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 05:17:32.13 ID:fpN3MbYH.net
たかみなのアルバム聞いたかお前ら

441 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 13:26:45.91 ID:xY+Z/TUn.net
>>439
アホ
玉置の音域でZEPカバー出来る訳ねーだろwww

442 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 14:01:33.47 ID:XobLU56b.net
その玉置のツェッペリン聴いてみたいなw

443 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 14:55:19.19 ID:oui1Sskn.net
移民の歌は出せないだろ
whole lottaloveはいけるのかも

444 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 15:03:31.40 ID:DqB3NpFK.net
>>441
お前さんは
アマチュア時代の安全地帯を聴いたことないんだろ

445 :玉置浩子:2016/10/13(木) 15:23:46.14 ID:tla8Se39.net
>>444
これ??
http://2.gigafile.nu/1020-l7b8d8238564b097557ad3b7334c4137f

446 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 15:54:31.77 ID:XobLU56b.net
そこで聴けるの?
どうやるか教えてくれー

447 :玉置浩子:2016/10/13(木) 16:07:01.74 ID:tla8Se39.net
446
あれ??俺も初めてなんだけど、
「ダウンロード」「ゲットバック.mp4」
と書かれてあるページに移るよね??
そこで「ダウンロード開始」ボタンを押したら、ファイルが開けて音源が聴けるんじゃないの??
俺は自分でやってみたら聴けるんだけど、、パスワードはなにも設定してないから、空欄のままそのボタンを押したら、聴けるんだけど。。

448 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 16:13:22.16 ID:XobLU56b.net
誰が歌ってるかわかんねーよw

449 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/13(木) 23:00:46.68 ID:erQ5VQao.net
今のツアーって時間どのくらいですか?
安全地帯のメンバーは参加していますか?

450 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/14(金) 11:08:21.29 ID:8vTAhclb.net
ホラ吹き

451 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/14(金) 11:47:17.18 ID:P08oTo5Y.net
ツアーメンバーはオフィシャルサイトで発表されてるよ。うな気がした。

452 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/14(金) 14:27:21.47 ID:8vTAhclb.net
鈴木雅之の方が歌唱力ある

453 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/14(金) 15:05:11.27 ID:yTFObe67.net
ここでなら泣き叫んでもええけど他所でいいなやそれw
恥かくでジブンw

454 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/15(土) 13:24:17.62 ID:46Hhqbfd.net
無駄な長文に最近勢いがないな

455 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/15(土) 13:24:35.80 ID:pQIZJDGf.net
サワコの朝[字][S]
10/22 (土) 7:30 〜 8:00 (30分)

ゲストは、ミュージシャンの玉置浩二さんとタレントの青田典子さん。
2人は“安全地帯”の活動を再開した2010年に結婚。青田さんは、芸能活動を一時休業し“天才・玉置浩二”を支えてきました。
常に一緒にいるイメージの強い2人ですが、実は揃ってテレビに出演することは滅多にないことだとか…。
そんな2人が約20年ぶりの再会でお互いを結婚相手に選んだ理由とは!?そして聞いているだけで楽しくなる二人の家庭生活についても語ります。
“記憶の中できらめく曲”で初めて出会ったときに聴いていたと言うシャーデーの「Love Is Stronger Than Pride」です。

456 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/15(土) 13:30:12.11 ID:2wkAyWN/.net
>>454
お前みたいなレスが1番無駄って乳母車降りた時点で気づいてくれや。

457 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/15(土) 15:27:04.09 ID:3g2YHTKa.net


458 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/15(土) 17:03:10.27 ID:46Hhqbfd.net
無駄なレスにさらに無駄なレス乙

459 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/15(土) 17:07:20.35 ID:46Hhqbfd.net
玉置浩子は無駄と言われるのが嫌なんだな

460 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/15(土) 19:07:41.45 ID:lkWYnVcu.net
>>455
えええ
いつも二人でテレビに出てるだろうが笑
玉置浩二ショーにも嫁出てるし
シャーデーのこの曲ヒットした頃に知り合ったんだよな

461 :玉置浩子:2016/10/15(土) 20:35:49.97 ID:d1Ud9f51.net
タマンは皆の期待を裏切るのが好きだからな。今見据えてる先は薬師丸だろうから、青田との最高の夫婦像を描いて青田にも恩返しして、
ファンからも「青田さんとは最高の夫婦!お似合いだからこのまま一生続きてほしい!!」と認められてから、薬師丸へ進むんだろうなw

462 :玉置浩子:2016/10/15(土) 20:47:03.43 ID:d1Ud9f51.net
今日は、左投げで150球、右投げ30級のピッチングをしてきた。
生まれながらの根っからの右利きだけど、字を書くのも、食事も、ボクシングも、蹴りの練習も、ゴルフも何から何まで全部右打ちだけじゃなく左打ちも取り組んできたけど、
この野球のピッチングのサウスポーはホントに苦労した。やっとバッチリ投げられるようになってきた。
でもこれが左脳と右脳を鍛えるトレーニングで、これで同時に三叉神経も磨かれ、耳の感覚も鍛えられてると自分では信じている。

俺は元々、右投げでのコントロールは天才的で、ストラックアウトではパーフェクト達成したことが何度もあるし、必ずポイントとってタダ券をゲットしてきた。(ただ急速が遅いという難点があったw)
そういうコントロール力というのが、音楽を聴くのにも影響していると思ってる。

そして、今は利き腕じゃない動作でのコントロール練習が、感覚力を養い、同時に音楽の感覚力や、(例えばボーカルの聴こえてくる耳までの距離感とか。。)そういうボーカルの感覚力を鍛えているのだと思う。これが自分なりに見つけ出した訓練方法だ。
俺の周りでは誰もアホらしく思ってるらしく誰もやらないが、他人がやらないようなことをあえてやってみるとかしたら、なんか特殊能力が身に付けられそうな気がするから、やってみると良いと思う。

463 :玉置浩子:2016/10/15(土) 21:02:42.03 ID:d1Ud9f51.net
安全地帯Uを聴いたけど、なんか古いな。元々俺も10代の時聴いた時からこのアルバムだけは受けなかったが今聴いても同様な印象だった。
安置1、3、4、5、6、8は今の20代にもバカ受けするのは確実だけど、2はダサいから無理そうな気がする。まず歌に勢いが全然感じられない。歌唱がつまらん。。同年の陽水には歌が弾けまくって躍動して聴きごたえあるのに、安置Uは大人しすぎて物足りない。。

「ダンサー」とかなんかアイドルソングみたいだ。Ameoからしてかなり地味だし、サビもなんか80年代のアイドルソングっぽくてダサい。
♪ジルバ♪すぐに♪ワルツ♪そぶり などなどこの張り上げの部分でイチイチ反響音を駆使しているのが、あまりにも安っぽすぎで残念。。そういう音を狙ってるのは分るけど、イチイチ機械でやらなあかんのか??
機械でやってるってバレバレやらからこそ安っぽさが出てしまって逆効果。
おまけに、♪たそがれてる〜 も反響音でボーカルの歌唱がボカサレテてもう安っぽすぎ。。こんなのイラン。

だけど、エンドレスライブの方を聴いたら、そういう偽装がなくて、良かった。スピード感もこっちの方が感じられるし、ダンサーはライブ版の方がイイ。

なんか意外にも、あんまり玉置浩二のボーカルの魅力が感じられなかった。
しかしそれとは対比して、ダンサー(オリジナル)の間奏の武沢さんのギターがヤバすぎるほどカッコイイ。。マジこれは凄い。。。ちょっと何度も聞いてしまうな。。
ttps://www.youtube.com/watch?v=c6BOdLL-ugY#t=00m55s
エルビスのこのスパニッシュ系の曲の間奏を思い出したが、それより遥かに疾走感があってヤバいぐらいカッコイイな。
安置Uのアルバムで一番の聴き所はここの間奏と言っても過言ではない気がする。。

464 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/15(土) 23:12:58.27 ID:o5Un1eW2.net
歌唱に大変お詳しい浩子さんに質問です。
セカオワのボーカルが地声であの高さを歌えるのって凄くないですか?

たまたま先日聴いて大変驚きました。私の勘違いでしょうか?

465 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/16(日) 10:58:45.25 ID:6tNCL2Jo.net
浩子さんに質問(笑)

466 :玉置浩子:2016/10/16(日) 14:01:40.99 ID:gk0evwNg.net
その音源とその箇所の歌唱音源を載せてくれないと分からないよ(爆)
セカオワは今年7月のMUSICDAYで初めて知って、それで初めてちゃんと聴いたよ。
それで歌われた2曲(森のカーニバル&スターライトパレード)しかしらないけど、一応生歌で歌ってたけど、別に高くないでしょw

467 :玉置浩子:2016/10/16(日) 14:18:00.74 ID:gk0evwNg.net
>>463
なにも分かっちゃいないなお前。安置Uはあの陰湿さイロモノさの極みで統一されているのが味なんだろ。「つり下がったハート」のオカルトチックなのと併合してこのUの良さなのではないか。
「ダンサー」のAmeroが地味でダサいとか言ってるけど、その一般受けしないマイナーさをあえて狙って作曲してるんだろうから、それは曲が古いだのヨクナイだの駄作とは言えず、ただたんにお前がそういうダンサーの味が好みではないって主観の問題だろ。
まー言ってる通り、サビの♪「ジルバ」の「ジッ!」などのように、どのサビもその『一音』にイチイチ反響音をかけて効果音作ってる件には、余計なものとして反対には同意だが。

というように、自分で自分を叱りたいわwww
昨日、エンドレスライブのダンサー2回目を聴いて完全にハマったw
オリジナルではなんか、あっさりしすぎてボーカルの魅力が感じられなかったが、ライブ版ではあの玉置浩二の絡みつくような声質がしっかりと感じられて、どの歌唱部分にも玉置浩二の特徴がちゃんと出ていて聞きごたえがあって、ついにダンサーにハマってしまったw
オリジナルを2回聞いただけじゃなかなかこの曲の良さに気づけなかった自分に未熟過ぎて呆れたわw

やっぱ、初聴でのアイドルソングに聴こえたっていう素直な印象も大事だけど、何度も聞きこんでじゃないと迂闊に評価なんて下せるものではないよね。。
したらばで「ダンサー」を今の玉置浩二で歌ってほしいと書いてあったけど、俺も聴いてみたい。

468 :玉置浩子:2016/10/16(日) 15:06:37.26 ID:gk0evwNg.net
10代の時に聞いて唯一、初聴からして「これは面白い!!」とハマって当時よく聞いていた「つり下がったハート」は、今聴き直すともう加工全開でパッとしなかったw
10代当時は、この玉置のファルセット交じりの歌唱を聴いて、こんな声が出せるなんて玉置浩二は唯一無二!!歌唱の発想が独創的で天才!!こんなの誰も真似できない!!
と興奮していたが、今聴くと、なんだよ加工の使用でこういう声が生まれていただけだったのかwwwと単純なトリックに気づいてなんか幻滅www
ただ、当時はやっぱりこの独特なサウンドに惹かれて聴いていたんだよね。いかにも催眠術にでもかけられているような不気味であるけど美しすぎるイントロとか、
重たい音の打ち込みによるリズムとか(これ、クイーンの曲の「地獄へ道ずれ」へのオマージュなんじゃない??)

でも、今聴き直すと、間奏のカキ君のギターが印象に残った。とにかく渋い渋すぎるwww音の厚みを変幻自在に変えてるギターの音のカタチの変化が聞きもの。
で、俺素人なのでギターのこと分からないけど、間奏明けそうそうに玉置に相槌入れるトランペットのようなブルージーな音も、カキ君のギターなの??そうだとしたらホントにギターの音のカタチや音色が変幻自在だよねwww
俺が一番好きなのは、ここの「上手く嚙みきれない愛言葉」の直後のトランペット調の相槌が、まさに50年代のエルビスの渋すぎるブルージーでサディステックで少しオカルトチックなトランペットを思い出したよ。。
間奏〜ここの部分までが特に狂気感が増していて好きだな〜。


そういや、「眠れない隣人」の間奏も、カキ君の腑抜けたギターが超面白いんだよねwで、その直後♪ビチャビチャというかビビビビ〜っていういかにも下痢の音みたいな音には毎度笑えるwwwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=GrePzglpwEE#t=02m12s
元々、俺は「恋はDANCEではじめよう」のイントロが大好きだったんだけど、なんかこの間奏にも似てて、今回隣人の間奏も好きになった。
この曲も、作曲自体が単調だから玉置の歌には特に特出としたものがないし、聞き所もないんだけど、この北京風なサウンドが面白いよね。

ということで、この安置Uは、歌的には物足りないアルバムだけど、安置サウンドとして聴きごたえがあって、それで売っているアルバムだよね。
だから惜しまれるのが、ダイナミックな洋楽みたいにとにかく熱唱バラードが一曲でも入っていれば最高だったのに、、それが勿体ない。歌的には元気がなく単調な曲ばかりで聴きごたえがない。

469 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/16(日) 15:12:39.86 ID:m5tsJ9Pq.net
甘んじて受け入れよう

470 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/16(日) 18:35:08.56 ID:p8V7MXbq.net
rootsを聴いてなんのこと歌ってるんだろって考えてたけど、これって聖書のこと歌ってるのかなぁ
知恵の実だって実はバナナだっていう説もあるし
でも玉置浩二が聖書読むかなあ

471 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/16(日) 19:15:15.83 ID:qC9LSSkP.net
自分にレスつけてるのは釣りなのだろうか
それとも真性の馬鹿なのだろうか

472 :玉置浩子:2016/10/16(日) 20:26:25.53 ID:gk0evwNg.net
何もバカじゃないよ。
だって2日前の俺はダンサーをダサいアイドルソングと思っていて、昨日聞き直したら(まーライブ版だけど)、スゲーいい!とハマってるんだがから、もはや感性は別人と言っていいし、
そんな2日前の自分に対して、アホか!と罵って何が悪いのか(笑)
人間だれだって、過去の自分に(ほんの少し前の自分だとしても)に突っ込むことあると思うけど。

俺こういうの好きなんだよね、ロッキー4みたいに。人の心が変わるって展開が。
だから俺は素直に綾香と決まって綾香を批判した書き込みしたけど、実際に玉置ショーを見て感動して綾香を上げてるし。
こういう心の変化が、好きなんだよね。
仮に綾香のファンから見ても、綾香だと決まって玉置ファンが喜んでいたけど、実際の放送を見てガッカリされてるよりは、俺の場合の方が綾香ファンは嬉しがると思うけどw

473 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/17(月) 01:49:15.98 ID:J3BjSxPi.net
他スレでも自分にレスしてるし心の病

474 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/17(月) 03:50:45.13 ID:HIbCLpc7.net
>>473
それはない

475 :玉置浩子:2016/10/17(月) 21:04:23.89 ID:EbhcewCp.net
<La La La 安全地帯「淋しいことはナイーーー」の部分>
ttps://www.youtube.com/watch?v=gAm_4T_znKc#t=03m19s

なんだ、今聴くとラララって地声で歌ってないことに気づいた。通りで玉置浩二のボーカルの魅力が出てないわけだ、特徴が出てない、上っ面な声でイマイチ。。
この曲の世界観にはこういうミドルボイスで歌うからこそ!なのかもしれないけど、歌的には元気が無くつまらなく、とても20代と若いシンガーの歌とは思えないな。
しっとりもイイが、やっぱこの安置Uのアルバムには、1曲ぐらいは洋楽的なダイナミックな地声熱唱曲が欲しかった。。完全に一般受けしない異質感溢れる妙なアルバムの極み。。若いのだからもっと弾けた躍動した歌も欲しかった。。

そしてなによりも偽装が痛々しい。。ここの部分の最後の「淋しいことはない」の「ない」にしても、
いきなりディレイ系のエコーを強くして、それだけじゃなく同時にボーカルの音量まで上げている、、この違和感ありまくりの2つ同時の偽装で最後を締めくくって、もう白けるわ。。
ボーカルを力入れて生身で音量を上げるのと、機械でボーカルの音を単独して音量を上げるのではまったく違い、機械でやったら違和感ありまくりじゃんwwwww安っぽすぎる。。

もうホントに歌を聴く価値はなく、もう安置サウンドを楽しむだけの曲だね。。でもこの間奏でも印象的な閃光みたいなギターサウンドでの世界観も、どっかの当時の洋楽で聴いたことあるような音だし(笑)
インベーダーゲームを思い出したのは俺だけ??あと1984年版のターミネーターが裸で空から降りてきた時の真夜中の光景が浮かんできたのは俺だけか!!??w
俺は素人なのでよくわからんが、それでもこの曲は安置唯一無二のオリジナルサウンドなのかな??

476 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 03:24:49.78 ID:PjXNN+Wy.net
高い声で歌えたら凄いってw
歌ってそういうもんやないからw
セカオワのボーカルなんてゴミもいいとこw

477 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 04:20:47.07 ID:5/ix8z/r.net
セカオワは否定しない
それ聴いて感動している奴もいるから

安全地帯の名曲聴いてもピクリともしない奴がいるのと同様に
特に玉やんはヴォーカルの力量以前に毛嫌いされる不幸が多い

478 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 08:17:53.62 ID:Z/d8cjNb.net
高い声で、全く歌えない玉置はゴミ同然の歌唱力でオケ?

479 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 11:01:35.15 ID:sm2aJI7q.net
音域が狭いのは歌唱力の欠落
セカオワのフカセ、鈴木雅之、山下達郎、小田和正の方が上手い

480 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 11:06:02.63 ID:GC5RSYrt.net
>>473
おまえホントにヤバイな

481 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 11:07:08.77 ID:GC5RSYrt.net
訂正
>>463
の間違い

482 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 11:08:12.57 ID:GC5RSYrt.net
さらに間違いw
>>467
だわ

483 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 11:11:02.75 ID:B7g+IyZO.net
>>478
最近でもオーケストラコンサートで行かないで歌ってるやん

484 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 11:32:39.97 ID:Z/d8cjNb.net
ファルセットなら誰でも出せるだろアホ

485 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 15:15:54.49 ID:PjXNN+Wy.net
音域の意味わかってへんやろこの子らw


>>477
全然ちゃうやろ山芋w
ここ、健常者いいひんのかいw

486 :玉置浩子:2016/10/18(火) 18:05:46.84 ID:TGSoKBHD.net
音域が広いにこしたことはないが、そんなに低いところへいくより、ある程度高い域での音域の広さの方が一般受けするしそっちの方が嬉しい。
ルビーの指輪みたいにあんな低い音は個人的にいらん(爆)
やっぱ小田和正とまでは全く期待してないが、やはり鈴木雅之あたりぐらいのキーの高さは欲しいってのが本音。

487 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 18:12:11.12 ID:kQZDbEb4.net
青田典子と結婚して以来、音楽よりキャラにスポット当たってるからな
青田のイロモノキャラに引っ張られて夫婦芸人のようになってしまった感がある

488 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/18(火) 20:46:11.41 ID:23mUvDj+.net
>>487
嫌いな夫婦の常連だし青田は引退
して家事に専念してほしい。
翔んだバカップルだよね。

489 :玉置浩子:2016/10/18(火) 20:50:34.86 ID:TGSoKBHD.net
【「La La La」オリジナルとライブ版での圧倒的に違うボーカルの聞き比べ!!】
ttps://www.youtube.com/watch?v=gAm_4T_znKc#t=01m51s
ttps://www.youtube.com/watch?v=TCQEvzZUyMA#t=01m51s

わー!「La La La」のライブ版はちゃんと地声で歌ってる!!やっぱりこれが玉置浩二の声!!この絡みつくような玉置浩二独特のベルベットボイスが堪能できる貴重なテイク!!
もう出だしのAmeroから聴いた瞬間、もうボーカル自体が全くの別物。
それはキーとかの問題じゃなくてもう発声自体が2流と1流とのぐらいの差。キーを高くして歌っても上っ面な喉元発声ならばそんなのは2流の歌に過ぎない。
ボーカルの占める濃度と言うか面積が3倍ぐらい地声で歌ってる方が大きいし迫力も何から何まで雲泥の差。

終始本来の玉置浩二を堪能できる程どの箇所も特徴のある魅力的なボーカルの音を楽しめるが、特にここの箇所♪「激しさと優しさ」の張り上げロングトーンが顕著。
アクションの大きい個所であればある程、そのシンガーの個性がより出る為、ここでの張り上げロングトーンに注目するのはおのずと必須のことになる。
このオリジナルでの上っ面な誤魔化しミドルボイスでカナキリ声みたいに必死に張り上げてる♪やさしさーーーー なんかよりも、ライブ版での地声で歌っている方のが玉置の最高の魅力が全開になっていて聞きごたえは【雲泥の差】。
オーバー表現すると♪やさしさぁぁぁぁぁぁあぅぅぅ! というようにホントどこまで絡みつくような芸術的なボーカルが最高の聴き所!!ボーカルが生きている!躍動している!!

このように、玉置浩二には、地声での最高の声質を持っているのだから、もう地声だけでいい。
この2つの音源で丁度聞き比べの資料になってヨカッタ。聴けば、ボーカルの濃度や面積、質、躍動感、存在感は雲泥の差。
みんなオリジナルの方を最初に聞いてるから、この声の方が幻想感があっていいじゃん!!という人も中にはいるとも予想できるが、普通に聞いて上っ面なボーカルには変わりない。ボーカルを聴く楽しみに絞るなら当然ライブ版の方が質が雲泥の差。

このような感じで地声の方が(ボーカルが生き物になってるし、個性も出るから)圧倒的に良いと証明されたわけだし、
ここはやっぱり「忘れじの君の面影」も、玉置ショーでの上っ面な喉元歌唱ではなく、ドッシリとした地声という基盤の元での歌唱も聴いてみたいと更に強く思った!!

490 :玉置浩子:2016/10/18(火) 20:59:47.97 ID:TGSoKBHD.net
あと、ラララのライブ版はドンドカドンドカと大陸的なサウンドが印象的。
オリジナルは演奏が控え目だったのでもう完全に夢の中というか空とか天に近い幻想感のイメージだけど、
ライブ版はやっぱ地上に近くなったイメージで、なんか透明の帯を得た得体の知らない神聖な民族が大量に連なって大陸を横断しているかのようなスケール感だwww
ボーカルではなく、あくまでもサウンド的にいえば、どっちかがイイかは人それぞれ好みの問題。俺は勿論どっちも好き。

491 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 00:56:47.00 ID:oR/N0uce.net
今度の『サワコの朝』に夫婦で出演する
玉置は好きな女と24時間一緒にいないと精神が保てないんだろうが
あまりにも公私混同で見境なさすぎてイラつく
青田と結婚してなけりゃ週刊誌の連載でクンニだのスカトロだの言い出すこともなかったろうよ

492 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 01:49:37.79 ID:8xrPnQKS.net
>>485
チンカスがなにエラソーに講釈たれてんだよ

493 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 11:35:23.04 ID:C6xEeQL4.net
つか、そいつのエセ関西弁きめぇww

494 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 14:07:15.26 ID:ApcU/mE9.net
そないな定型文丸出しのどこにでもあるようなレスようしはるなw

495 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 15:10:11.13 ID:/i1kfdGI.net
行かないでもライブとレコードだとまるで別もんだね

496 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 15:12:39.64 ID:kC+BFMgx.net
俺はCD通りに歌えるけど歌わないんだ、ということを証明する為に
一度CD通りに歌ってみて欲しい
昔の玉置なら紛れもない天才だと思ってたけど
ここ数年の玉置には天才という言葉は相応しくない

497 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 15:24:28.93 ID:Ak9dNrKQ.net
好きずき

498 :玉置浩子:2016/10/19(水) 20:58:19.61 ID:G/JT8mLN.net
そういえばよく玉置ファンが昔はレコード通りに歌えていたとか書いていたけど、それはどのライブなのかな??w
少なくても、「レイジーデイジー」のエンドレスライブはもうグダグダでオリジナルCDの歌の再現なんて忠実に出来てないよねw
2番のサビに入る直前だって苦し紛れに、ガナってるしww1番のサビ前はイイ感じで歌えてるから刺激的かつ魅力的なボーカルの音が出てるけど、2番のそれはただのガナリだからボーカルの音の響きに美しさや芸術がないよね。

そもそもライブ自体オリジナルよりキー下げてるんだからオリジナル通り忠実になんてなるのは不可能。
ワインレッドだって安定感あって上手く歌えているけど、ちゃんとオリジナルのキーにしてもそう歌えていたのかな。。そしてキー下げだからやっぱりオリジナルのような抜群のカリスマ性のある唯一無二の刺激感が全く足りない。

499 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 22:17:56.39 ID:pMGhPJXw.net
玉置スレッドにわざわざ叩きに来たの?

500 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 22:30:09.69 ID:YSC1N4Fi.net
>>499
ここはコテハンの玉置浩子自身が立てた隔離スレ
自分のブログで書けばいい事を
わざわざ構ってほしくて
こんな便所の落書きでひたすら長文垂れ流し

501 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 22:42:58.04 ID:C7HrYCQ5.net
上の方に書かれてた音楽のプロが選ぶ歌が上手いアーティストで1位になったけど
その時にスタジオに居たダウンタウン浜田とYOUが
「普通に歌ってほしい」と言ってた
特にYOUは「物凄く歌唱力はあるけど、ベテラン歌手の方にありがちな…」
とフェイクを入れる歌い方を指摘してて
最後のまとめが
「ベテラン勢のフェイクは気になるが、プロが選んだ最も歌が上手いアーティストは、玉置浩二」
になってた
やっぱりあのフェイク気になる人多いんだね
普通に歌ってほしいについては禿げあがるほど同意だわ

502 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 23:03:54.82 ID:PRadzgmf.net
あれほどフェイク入れられたら誰だって気になるだろ普通w
原曲のイメージを崩しすぎ(信者は擁護するだろけど)
芸人が玉置のモノマネする時、フェイクを入れると客から笑いが起こるほどネタ化されてる

503 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 23:05:38.55 ID:tyi/ssWO.net
隔離スレってことは玉置の本スレが別にあるの?
見つからないからここに書き込んでるんだけど

504 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/19(水) 23:11:31.66 ID:YSC1N4Fi.net
>>503
したらば掲示板
安全地帯・玉置浩二 掲示板【2ch避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/music/27029/
実質本スレはこちら

505 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/20(木) 02:58:20.13 ID:ku3afg5B.net
なんでここじゃなくてしたらばが本スレになったの?

506 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/20(木) 03:15:12.12 ID:frT+Yprw.net
>>505
コテハンの玉置浩子=コテハンのちびまるこが
2ちゃんにあった安全地帯と玉置浩二スレで長文レス繰り返して
機能不全になったの
そこで本スレはしたらば掲示板に移動
したらば掲示板は規制で玉置浩子は書き込み出来ないようになってる

507 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/20(木) 08:47:32.86 ID:JvXK/V2Y.net
玉置浩子は何処でも嫌われてて笑ったww
喫茶店で玉置ファン同士で喋って来たらいいのに

508 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/20(木) 10:39:03.36 ID:JtmWeujb.net
本当に玉置浩子は誰にとってもマイナスな迷惑者

509 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/20(木) 14:46:06.17 ID:KBHuvOUG.net
お前らより遥かにマシやけどなw

510 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/20(木) 23:14:05.58 ID:l6RjEUnT.net
最近キャラ設定忘れる事多いなw

511 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/21(金) 01:04:07.37 ID:LrDCuuCH.net
>>509
自演乙、エセ関西弁キモい

512 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/21(金) 16:42:33.09 ID:8EdrlKgq.net
>>509
玉置浩子乙

513 :玉置浩子:2016/10/21(金) 20:46:06.30 ID:45iKzUh/.net
エンドレスライブの歌がCD通りじゃないと書いただけで、これほどまでにご機嫌を崩して徹底攻撃されるとはwwwそれ書いた途端メッチャ嫌われるようになってしまったwww
流石Xまでを崇拝している信者は違うねwこれこそ触れちゃいけない人物だね(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=9qoQXFxW0XY
俺が、CD通りの歌だと思えるのはこういうもんだけど。。
この薬師丸の「あなたをもっと知りたくて」はまー「ほぼオリジナル通り」の歌唱って印象だけど。
玉置浩二の歌では、オリジナル通りの歌だなんて思ったことは一度もないよ。

別にオリジナル通りに歌えるからってその歌手を好きになるのでもないし、あくまでも俺自身はそんなのどうでもいい。
俺からしたら、いかに歌に魅力があるか!?だからね。
そういう意味でも、俺はエンドレスライブの歌は、全然オリジナルを忠実に再現できてないし、正直歌は上手いとは思わない。
でも、歌の魅力は世界一だと思ってるから。
この頃の玉置のベルベットボイスは聞くだけで本当に至高のひと時。

まー歌唱力を評価するという面に関しては、やはりCD通りに歌えるか!?は大きな基準になり、それが出来てのそこからは、歌唱パフォーマンスのポイントが上乗せされると思う。
エンドレスライブでの歌は安全地他の中では一番オリジナルに忠実な歌唱に近い歌だと思うけど、正直玉置浩二は歌唱力が凄いってほどの印象も受けなかった。
やっぱりあの声質が唯一無二で誰にも持ってない声の魅力だよ。

514 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/21(金) 21:13:35.50 ID:DDI6ieJX.net
玉置浩子に対してコメした後
浩子じゃなく必ず関西人が返事してくる 仲良いんですね

515 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/21(金) 23:36:20.30 ID:8EdrlKgq.net
関西弁の自演w

516 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 02:11:32.34 ID:Y8X7gIr1.net
カンボジア人が勘で書いた日本語のレスみたいやねw



>>513
CD通りやと歌い手によっては変なヘフェクトや加工が邪魔になってはる場合もありよる。
その加工が取れて剥き出しの声が魅力的なボーカルの1人やろ玉木は

517 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 09:54:48.84 ID:4LqOUiTL.net
>>514








く、







エセ関西弁きめぇ

518 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 11:00:22.49 ID:VsPmqJlW.net
なんやねーん。

519 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 12:03:56.98 ID:Y8X7gIr1.net
害児「じ、じえんやもん!ぼくがそうおもったらぜったいやもん!ほんまやもん!かわいがもん!」


知らんがなw

520 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 13:56:28.05 ID:e/dZPfi7.net
すべってるよ

521 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 16:27:55.76 ID:pzp8I3wI.net
最高でしょ?

522 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 17:08:54.96 ID:ZvTN5B4L.net
玉置浩子は自演でやるダジャレも基地外レベルなんだな

523 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 17:23:29.75 ID:Y8X7gIr1.net
おーおーw
ふらっふらになりながら両手ブンブン回しながら「じ、じえん!じえん!」


なんかのおまじないなん?w
このテクマクマヤコンがw

ww

524 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 18:06:08.74 ID:babffrgO.net
玉置の全盛期を知らない子にシンフォニックコンサートや最新ライブ動画見せたら
これのどこが日本一上手い歌手なの?テンポずれてるしやたらガナるし強弱ポイントおかしいし、歌えてないじゃんって言われたので
88年の武道館動画見せたら、この時は上手いねって認めてた
信者は今でも天才、日本一、世界一、とか言ってるけどそれははるか昔の話

525 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 18:08:24.46 ID:babffrgO.net
>>514
やっぱりみんなあれに気づいてたんだなw

526 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 18:10:05.08 ID:babffrgO.net
>>516
エフェクトや加工が邪魔になるってことはないと思うよ
CDなんかは素の声にエフェクトや加工かけてるだけだから
ライブではエフェクト加工しないってだけで原曲の旋律を変える必要はない

527 :玉置浩子:2016/10/22(土) 18:23:16.10 ID:PJGQTTaF.net
CDでも生歌があるじゃん。「真夏のマリア」はBメロ以外は全部生歌。
逆に、ライブでも、エンドレスライブでの「小さい秋見つけた」は終始反響が残らないタイプのディレイ系のエフェクトバリバリだし、
「ラララ」でも2番からいきなりそのタイプのエフェクトを入れてきて誤魔化してる。

528 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 19:10:45.09 ID:ZvTN5B4L.net
じえんじゃないアピw

529 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 19:25:39.72 ID:pwjf9oyM.net
291 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 18:18:53.63 ID:3N41QYEC
今の玉置の歌唱に関して『普通に歌って欲しい』という感想は、
耳にタコができるほどあちこちで本当によく聞く
昔からのファン仲間の間でもよくその話になる
玉置の周りにも同じこと思ってる人達いるかもしれないけど
玉置は反論されるとすぐキレるから
メンバーすらも意見できなさそう


293 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:11:20.77 ID:s+mt+lqG
>>291
玉置の「俺は天才」「歌のWCがあったら日本代表は俺」発言は思いあがりすぎ。
若い頃はCDと生歌が同じか、むしろ生歌の方が上手いほどで
そりゃ歌唱力が凄かったけど今はもう経年劣化して違うだろう。
ダウンタウンの番組で歌唱力1位に選ばb黷ト調子こいたャtァンが
=u神」「天才」bニ盲目的に絶賛bオてるのも気味bェ悪い。
封£ハに歌って欲bオいというファャ唐ノは「玉置のャtェイクの良さbェ分からないのbヘド素人」と罵b驕B

530 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 20:06:34.54 ID:hNAE5+eE.net
>>524
ガキにはフェイクの技術とかわかんねえんだよ
カラオケで高得点取るような歌い方しか知らないの

531 :玉置浩子:2016/10/22(土) 20:20:36.35 ID:PJGQTTaF.net
だいたい安置Uの「真夏のマリア」にしても、Ameoはエコーすらほとんどない完全な生声、サビはエコーが入った生声。
でも、Bメロが加工全開になってる。これは効果音を狙ってるのかな?それとも誤魔化しなのかな??っていうのは、エンドレスライブバージョンを聞けば分かる。
ライブ版はほぼオリジナル通りに忠実に歌えているが、そのBメロが勿論加工なしの生声で歌ってるけど、
「怖がらず眼を見るのさ〜」の「さ〜」が、「さっ」っというようにもうこれが限界的な苦しそうな声で、声を伸ばせずに早く切り上げてしまって全然オリジナルに忠実に出て来てないことからして、このオリジナルのBメロの加工は誤魔化しだと確定できる。

おまけに、ライブはオリジナルよりキー下げしてるんだから、このライブ版の歌唱でキーがきつくて声を伸ばせられずグダグダになっているということは、
これよりキーが高いオリジナルのレコーディングではもっと歌うのがグダグダになってるのは確実なんだから、オリジナルのここの加工は誤魔化しだということになる。
まだライブ版のAmeroもサビも、Bmero同様にグダグダならばオリジナルのBmeroが誤魔化しだということが完全に証明はできないが、ライブ版でのAメロとサビがちゃんと忠実に歌えている中でのBメロだけが苦し紛れになっているんだから、そう指摘されてしまってもしょうがない。

でもやっぱり生歌の方が100倍良い。オリジナルのBメロは加工全開だから歌唱の聞きごたえは一切ないが、
ライブ版での1番のBメロ♪「引きずられる」は最後もなんともしっかりした張った声で「る〜!」と出せれているので、ここの部分はとても刺激的なボーカルの音が生み出されているから歌唱ポイントには繋がる。2番のそこの部分の歌唱には残念だけど。

やっぱり加工だけは絶対にあかん。加工した声では天下一品の声の響きは全く出ていない。出るのは機械特有の響きだけやでぇ。

532 :玉置浩子:2016/10/22(土) 20:27:45.86 ID:PJGQTTaF.net
https://www.youtube.com/watch?v=gdLnQ-SBi_I#t=02m19s
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=jSGHNzX5hfA#t=02m56s

おう!エンドレスライブ版ではダメだったが、こっちの生歌DVD版ではちゃんと歌えてるやないか!!!!

533 :玉置浩子:2016/10/22(土) 21:05:08.86 ID:PJGQTTaF.net
普通に歌ってほしいって、今日の弾き語りが全部地声じゃなく喉だけで腑抜けた声で歌ってるからって意味だよね??
確かにもうこんな情けない声を出すのは止めてほしい。この歌唱を聴いて歌が上手いとか言ってる人がいたとしたら、それは勘違いしてるよ。

むしろ、今日のはトイレの練習発声がヤバすぎで、もう昇天してしまった。。また俺病気が再熱しそうだわ(泣)
あんなん聞かされて、もう黙っていられない。。こんなギリギリ感のある声、誰にも出せない。。
この声をもっと聴きたい!!このギリギリ感の声でもっと歌ってほしいし!!

てか、この発声練習の声をCDで売ってよ!!それが一番イイ!!!!
他の腑抜けた弾き語りなど一切不要!!!この世界遺産の張りつめたボーカルの音をもっと徹底的に聴かせてほしい!!!

534 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/22(土) 22:34:24.53 ID:Y8X7gIr1.net
そればっかやなw

535 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 00:05:24.50 ID:La5Nmldi.net


















西





























536 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 00:35:13.16 ID:c/WkxwUx.net
玉置って鼻を折ったりしたことあんの?
動画漁っててなんか顔の印象が違うと思って
88年とそれより前の動画で横顔比べたら
鼻先の形が全く変わってた
横から見たら真っ直ぐで綺麗な鼻先してたのに
88年は鷲鼻みたいに鼻先がぐにゃっと潰れたみたいに下向きになってた

537 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 00:44:37.06 ID:AxMYiFIk.net
プロテーゼ外したんじゃない?

538 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 00:45:45.72 ID:c/WkxwUx.net
あーでもやっぱ勘違いかな
スルーしてくれ
若い時は喧嘩っぱやかったから喧嘩で殴られたのかなと勘繰ってしまった

539 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 00:49:01.53 ID:ML+dWHli.net
玉置浩子って頭打ったりしたことあんの?

540 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 00:49:23.94 ID:c/WkxwUx.net
>>537
すまんリロッてなかった
レスありがとう
声が好きなので別にどんな顔でもいいんだけど
ググって出てきた整形板の過去の玉置スレで
歯や鼻をいじったら声の出し方に多少影響があると見たから
ここで歌い方がどうこうの議論になってたのでちょい気になった

541 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 01:32:45.66 ID:zGtA4SEY.net

































542 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 15:13:07.82 ID:ogUt2Y9f.net
甘んじて受け入れよう

543 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 15:16:23.77 ID:u3lhwbJ4.net
な?
オモンナイやろ?w

544 :玉置浩子:2016/10/23(日) 18:31:52.46 ID:ocL2kWRk.net
ヤバい関西弁が移ってしまった(汗)俺影響されやすいから(爆)

てか、スルースキル身に付けようぜ。
変な人や荒しだと思ったら、黙ってスルーね。

タテ文字の人、俺には意味が分からんよ(笑)
そんなタテ文字手間暇かかるだろうから、わざわざお疲れさまだよw貴方の大事なプライベートな時間が無駄になるのは俺にも少々心配だよ(笑)
無駄な時間になるだけだから、そんなことせず変な人がいたらスルーに徹しておこうよ。
スルースキルを身に付けて!!

545 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 19:45:52.06 ID:9f9jB0FQ.net
来月の仙台ライブ行きます。

安全地帯もソロもほぼ聞いてきました。

大丈夫でですか?

546 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 20:32:32.27 ID:4SsIhCs+.net
他アーへの誹謗中傷など恥知らずな言動を繰り返し続けているクソシャブ中キチガイジジイ信者まとめ

チャゲアス乱立荒らし まつきち @syn_chronicity2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1466513548/
愉快なASKA信者たち〜盲信的チャゲアスファン
http://chageaska.no-mania.com/
スーパー信徒列伝
http://cloud-line.com/aska/
ASKAの更生見守り隊
http://aska.buzama.com/

あっすー@aska_03241
http://i.imgur.com/DAHvtjR.jpg
http://i.imgur.com/mPM3kCD.jpg
http://i.imgur.com/Iw8il4F.jpg

japis-loveliz@JapisL
http://i.imgur.com/4SUTbPV.jpg
http://i.imgur.com/04osTgc.jpg

まつきち@syn_chronicity2
http://i.imgur.com/CPfXY9N.jpg
http://i.imgur.com/SiLUi9R.jpg
http://i.imgur.com/bHxwI4M.jpg
http://i.imgur.com/OMKNcxP.jpg     

547 :玉置浩子:2016/10/23(日) 20:52:21.93 ID:ocL2kWRk.net
玉置さんって顔にすぐ出るよねw
阿川さんと会って曲は出来ますよ!とリップサービスして
(というか、いつでも曲が出来るという人が、阿川さんと会ってイメージが浮かばなかったというのは阿川さんに対して失礼だしwww)

そこで、強気に出たけど、結局曲が浮かんでこなくて玉置さん大焦りwww
そこで、今までのストックから2つのメロディーを持ちだしてきて即興で曲を作った振りwww
玉置ショーで歌った「青いナス畑」の最後の♪インマイライフのサビのメロディのパクリと、それに徳永の「僕のそばに」のサビのメロディをパクった2つの組み合わせをしたやっつけ仕事で即興曲完成www

阿川さんにも内心「その曲、あれとあれの繋ぎ合わせだろ!!(苦笑)」とはバレナカッタかな??w
「わたしのイメージの曲を玉置さんに作って貰った!!私のインスピレーションの曲!!」って喜んでもらえてたらいいんだけど(笑)

548 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 21:59:32.46 ID:b4XgxwoI.net
>>524
俺とまったく逆w
若い頃の安全地帯とか玉置とかそれほど興味なかった。すげーなーと思うようになったのは田園あたり以降。

549 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/23(日) 22:33:59.11 ID:ML+dWHli.net
>>546
玉置浩子は?

550 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/24(月) 07:53:12.56 ID:SUsjXoZe.net
>>548
みんな違う感性を持ってるからこそ、時代時代で入れ替わるファンに応援されながら息の長い歌手になっていくんだよなぁ

551 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/24(月) 21:24:26.51 ID:4ssHEgsd.net
http://up.occultic.net/occultpic/imgf/0131-unco.jpg

552 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 00:43:09.81 ID:1Cchniyi.net
玉置浩子が忙しいと関西弁も出てこないアピ

553 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 02:21:29.79 ID:/pGU6Cqi.net
うわ!喋れるんやこの子。木彫りやと思うてたわw

ww

554 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 08:20:49.88 ID:OYGb+N1z.net
キツイ奴ら再放送してほしい
鷲尾いさ子に聴かせるいっそセレナーデ最高

555 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 11:25:56.90 ID:/pGU6Cqi.net
そんなんどうでもエエから曲貼ってくれや

556 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 12:23:01.45 ID:1Cchniyi.net
反応早いな
最近は一日中自演できる環境になったんか

557 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 15:02:05.07 ID:LQowy4Bt.net
流石は害児先生のご高説
なんの意味もない言葉を発せられて仰るw
家庭訪問に来たセンセでももうちょいオモロイ返しするでw


ww

558 :玉置浩子:2016/10/25(火) 15:28:15.42 ID:bdretjA+.net
マスコットが外されてるってマジかよ〜!!(泣)
まージーンズおじさんが、ファルセットで歌っていて元気がないとかレポートしていたから、どこでファルセットで歌ってるのかが問題だけど、一応ちゃんと地声で張りあげの聞かせ所はあるんでしょ????
マジで、大阪の収録時にはちゃんとセトリに戻してきてよ!!!勿論「宙」もね!!!
てか、サーチライトとか安全地帯の常連曲とかいくらでも外してもらっても構わないのに、「マスコット」外すってホントにファンのこと考えてない!!玉置ファンならそれ聞きたいのは全員の総意なはず。。

まー悪夢を思い出した。。
2013年の時に、楽しみにしていた「ガラスのささやき」「乱反射」「ミステリー」が外されてて、もう発狂してコンサート終了後泣きながら駅へ向かい駅の看板か何かを蹴飛ばし大暴れしながら←ここらへん動揺しててはっきりと覚えてないが・・・。
駅のエスカレーターを逆走してまた入口のエスカレーターまで戻って騒いでいたことは覚えているwww
今思えばホントに恥ずかしいこっちゃな・・・まーでもチンピラとかに絡まれないでよかった・・・玉置ファンはみんな大人の対応の人ばかりのようで皆帰りの駅でそんな人を見ても、見てみぬふりしてくれていたのかwww
まーそれだけあの時はホントに悔しかった。。みんな俺を見ても、「あー可哀想に・・・ガラスと乱反射なかったもんな・・・」とは流石に分かってないだろうし??
なんでこいつは泣きわめいて逆走してるんだ??と思っていた人もいそうで、誤解されていそうで怖いわwまー今だから話したけどw

で、その後の収録でもその3曲カットのままだったし・・・一体その3曲はいつ日の目を見れるんだよ?????
5公演分は歌っていただろうし、その音源テイクを発売してくれよ!!!あの時程の発狂レベルではないけど、未だにまだ未練タラタラなんだから!!!

559 :玉置浩子:2016/10/25(火) 15:37:50.53 ID:bdretjA+.net
マスカットのサビの最後のキメって「あの時代に・・・」の最後のキメに似てるなw
まーここは地声でキメてくれてるはずなんだけど。。
先月の玉置ショーでは声の調子が最高だったんだから、この時に歌ってほしかった。
せっかく声の調子が良い時に、「忘れじ〜」やら「ママとカントリー」なんてつまらん曲歌うのは勿体なかった(泣)

「ONLY YOU」「花束」「マスカット」「砂の街」「いつもどこかで」を好調な内に早く玉置浩二ショーで歌ってほしい。勿論WOWOW収録時と、ライブCD収録時にも。
とにかくこれだけ聞かせどころがある名曲なんだから最低でも3テイク分はファンへ提供するべき。
(ひとりビッチのエールと泣きたいよは、玉置ショーで最高のテイクを残せたから、もう完了ね。)

560 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 16:30:04.40 ID:1Cchniyi.net
やっぱり関西弁と玉置浩子が出たw

561 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 17:39:31.74 ID:1xRau5JR.net
来年は35周年!安全地帯きたぁーー!原点に戻ってファースト路線
で、フェイクなしで。BIG JOKE聴かせてくれ。

562 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 19:01:27.16 ID:LQowy4Bt.net
害児「ふぇ、ふぇいくなしでーーー」


押入れの中で味噌でもねぶりながらCDでも聞いとれよドサンピンw

563 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/25(火) 19:53:39.55 ID:54yB15e4.net
自重がバレて関西弁を自重wwwwwwwwwwwwww

564 :玉置浩子:2016/10/25(火) 21:09:32.39 ID:bdretjA+.net
>>546
へー飛鳥にもこんな信者が存在してるのかwwwww
飛鳥のこと見直したわwCDでも買ってみようかな。
熱いを通り越してキチガイなファンを生み出すのもその歌手がとてつもない魅力を持っている証拠だからな。
飛鳥の価値は、これらの信者がしっかり上げてるんだね!!素晴らしい飛鳥信者!!

565 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/26(水) 03:12:46.98 ID:UnhY5eW2.net
まだ玉置浩子はバレバレの自演や不愉快な長文で迷惑かけてるのか
ほんと懲りないな

566 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/26(水) 11:04:28.93 ID:9JVphbUv.net
うわ〜w
そないな定型文丸出しのどこにでもあるようなレスを毎回してどないすんねんw


壊れかけのレディオかいオノレw
思春期ニート少年からなににかわりはったんやろこの子w


ww

567 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/26(水) 21:59:08.31 ID:EHftrju6.net










568 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/26(水) 23:31:17.33 ID:9JVphbUv.net
2ちゃんで1番やったらかんことて気づけよ薄口の脳ミソがw
なんとでも言えるがなそんなん「おもしろくないよーつまんないよー」

いうてる奴が毎回、なんの捻りもない見飽きた同じレス連呼してはる
そんな害児のレスになんの説得力あんねんw


何才までなにに育てられてんジブンw


ww

569 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/27(木) 00:11:35.99 ID:rew5N6nw.net
                   /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ
               /   ノ) `      ´ i |
               i    {   ` , ,-,、´  i |
              {    i     )-―-'(  i |
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'' -,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ
             `''- 、_/            /    `  / ,!    _,
                     `''- ,,     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i }
                             B/.../。ヾ!、,|  !´
                            ;iクノく 〈ノγ

570 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/27(木) 00:55:06.10 ID:Xl1E0epK.net
玉置浩子はwが大好物

571 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/27(木) 09:34:42.67 ID:vxXikxCC.net
奥方のアルバム買った勇者はおらんの(・・?

572 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/27(木) 12:06:37.45 ID:VcAA2f2N.net
亀梨のが歌上手いなw

573 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/27(木) 12:12:26.93 ID:uyFVTjN5.net
>>572

釣られないぞw

574 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/27(木) 12:39:59.16 ID:FM/Bamrv.net
>>573

冗談とかじゃなく亀梨の方が上手い

575 :玉置浩子:2016/10/27(木) 18:29:13.35 ID:isGH+/ks.net
それって俺も友達に2014年頃に言われたよwwwデュエットを見てね。玉置は苦しそうだったからしょうがない。。
でも、ミヤネとのカラオケもミヤネの方が全然歌えていて玉置さんはそもそも歌えてなかったよwww>悲しみにさよなら
キーが高くてもう歌えず、サビの途中でもう歌うのを止めたんだよwww下手でもミヤネの方が歌えていたということは、もうこれだけを見るとミヤネの方が上手いといわれてもしょうがないよねwww

そういうこともあるので、やっぱり自分の歌いやすい音域ばかりに拘って上手く歌えていても、やっぱ胸張れないってことはあると思う。
やっぱもうちょっと半音でいいからキーは上げるべきだよ。聞いてたら、「え?もうちょっとキー上げても普通に歌えるはず!!」と感じる時があるもん。

576 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/28(金) 21:42:03.06 ID:o4dSlLlU.net


あきんちょのオマンコもペロペロするべき!!!



577 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/29(土) 01:37:09.39 ID:uOyEVR9a.net
亀梨のがマジで上手くてワロタw

578 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/29(土) 01:39:00.15 ID:uOyEVR9a.net
亀梨のがマジで上手くてワロタw

579 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/29(土) 01:49:46.92 ID:DpykoyLK.net
所詮、その程度だろ玉置なんて

580 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/29(土) 01:50:43.08 ID:DpykoyLK.net
所詮、その程度だろ玉置なんて

581 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/29(土) 01:51:12.47 ID:CtCUWSQJ.net
所詮、その程度だろ玉置なんて

582 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/29(土) 06:23:16.73 ID:uiDEQ0+c.net
こないだラーメン食ってたら
店で流しているFMで
悲しみにさよならが流れていた
ひさびさにフルコーラス聴いたわ

583 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/29(土) 10:44:19.81 ID:I0DUp6f0.net
で?

584 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 04:44:39.52 ID:OtWO20zX.net
玉置浩二?
大好きです☆彡

585 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 05:18:31.35 ID:YQwKIdSP.net
>>584

この企画アルバムの玉置カバーいい曲

http://hitotsuki.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_332/hitotsuki/cvkze8wbe4A.jpg

586 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 10:13:12.96 ID:7+EWeCbz.net
>>585
グロ

587 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 14:01:22.39 ID:MQSjcQhS.net
玉置って最高音hiAまでしか出ないから曲に広がりがないな
低い音もそんなに取れないし音域狭いのは致命的

588 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 15:30:27.25 ID:kiDLZ5Mb.net
遠雷

589 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 15:55:26.92 ID:V5XjATkQ.net
>>571
視聴したら歌詞が稚拙で馬鹿馬鹿しかったから買うの止めた
曲もイマイチだったし

590 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 19:58:19.26 ID:mu7OS6ec.net
玉置は音域狭い

591 :玉置浩子:2016/10/30(日) 21:03:55.54 ID:70BcGeoQ.net
>玉置がこれまで誰の曲も聞かずに生きてきてるなら君の言い分も分かるけど
いろんなアーティストの曲を普段聴いてきてるんだから
無意識にそれらに似たフレーズを作ってしまう可能性だって当然あるだろう
玉置自身も100%オリジナルとは自分で言い切れないから周りに訊くんだよ
(もしかしたら誰かの曲が意識の奥底に残ってて影響受けてるのかも?)って不安になってさ


これでの>無意識に〜、とか、>記憶の奥底〜、とかwww
これらの言葉って凄い言い訳になるよね??www
誰かのパクリでも、「あ!無意識のうちに作ってました(汗)・・・(笑)」ってwww
でも、パクられた本人は、そのパクった人の脳内は分れないんだから、「こいつわざと恍けてるな??」と思われちゃってもうしょうがないよねwww

あの玉置さんの周りに聞く発言が、自分の中では完全に新メロディだと明確に分かっているが、この世は広いから自分が知らない(知らない=一度も聞いたことがない)曲の中に同じメロディの曲が存在していないか、まわりに聞くのと、
自分の記憶があいまいだから、(今までの自分の曲も含めて、他人の有名な曲(玉置自身も聞いている曲と言うこと)も含めて、)、まわりに聞いて確認を取る、
というのでは大きく違うよね。ちょっとどっちがはっきりと分からなかったけど、、もし後者なら、玉置さんは大した作曲家ではないね(笑)
なによりも一番頼りになるのは、作曲と言うのを仕事にする人の脳とその脳内での管理力なんだから、そこらの周りの人10人に聞くよりも、天才の脳を持つ自分の脳を掘り下げて調べ上げていく方が、なによりもの方法なんだから。
それが天才作曲家と、ただのレコード会社の人の耳と脳の違いだと思う。

あとさ、これ凄い間抜けなのが、
ある作曲家の有名曲○が、のちに、誰かに、「この曲のあの部分って、○○の○って曲のあの部分のメロディそのままだよね〜」
と言われて、初めて「あっ、言われてみれば確かに!!」と作った作曲者がいかにも、意図してパクったのではないことを言いたがることがよくあるよね。。
まー実際にホントに言われて気づいたならまだしも、当然知ってるけど意図してパクったことがバレないようにわざと恍けてるのだったら、これってホントにアホだよねwww

確かに、嘘ついてまでして、これは意図してパクったわけではないという証明をして、その有名曲○には罪がない泥を塗らせない、ってことはその場で成し遂げたのはいいけど、
その代償で自分の作曲能力がなんにも頼りにならない偽作曲家だということが大きく露呈しちゃうことになっちゃうんだからねwww自分のそのたった一曲の名誉を守ると同時にとてつもない作曲者としての信頼を大きく失う始末になってしまうんだからねwwwww
周りからも、「あんだよあの天才作曲家は??w沢山の曲を聞いてきたくせに、自分が作りあげたメロディがその昔からある有名曲と同じメロディだってことに気づかなかったの???そんなん自分の頭でメロディの管理がちゃんと出来てない偽作曲家じゃんwww」
と思われてしまって、一気に作曲に関して天才ってイメージと信頼を失うよ。

ならば、もう最初から認めてしまった方がまが、その曲はパクリだと認定されるけど、天才作曲家だという信頼はまた保てるのだからこっちの方がいいよねwww
その上に挙げた指摘をされても、「あーそうなんだよ、これ出来た時にね、直ぐに、あーあの昔からある有名曲のあの部分と同じだな〜っていうことには気づいてたんだけど、まーとても良いメロディだし躊躇わずに使うことにしたんだ〜、これ良いメロディだよ〜w」
と堂々と認めておいた方がいいんだよね作曲家はwww素人じゃないんだからやっぱり信頼感が重要だよね作曲家はwwwww

592 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 22:05:53.32 ID:KNmp0CWU.net
ーNー

http://m.youtube.com/watch?v=FVzvVasyL30&itct=CA4QpDAYASITCIujla2U6M8CFQ

593 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/30(日) 23:03:25.98 ID:PwgCZiPr.net


そんな事よりあきんちょのオマンコにマーガリン塗ってペロペロペロペロペロペロwww



594 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/31(月) 03:52:30.33 ID:ER+1xIhH.net
玉置の音域は良くて2オクターブ
昨今、3オクターブ半とか当たり前なのにこれは致命的だあね。
それによって曲に広がりがないのが欠点
あと曲と詞のセンスが皆無

595 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/31(月) 04:46:48.29 ID:SoTbKcxu.net
>>594
何の曲聴いてそう思ったのか
説得力に欠けるな
安全地帯とソロと提供曲の全曲レビューしてみろや

596 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/31(月) 06:51:06.70 ID:ER+1xIhH.net
どした?w
図星だからってそう泣き叫ぶなよw
きにすなきにすなw
個人的な見解なんだからそう発狂しなさんなw

597 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/31(月) 07:13:07.02 ID:SoTbKcxu.net
そうだね
お前にはセンスがないのがよくわかりました

598 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/31(月) 15:30:47.75 ID:6Rymx1S6.net
>>595
この企画アルバムの玉置カバーはいい曲

http://hitotsuki.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_332/hitotsuki/cvkze8wbe4A.jpg

599 :玉置浩子:2016/10/31(月) 15:49:20.36 ID:shbQVBf+.net
https://www.youtube.com/watch?v=fh0pwAdRrEA
昔からこの曲ずっと気になっていたんだけど、今調べたら久石譲さんのsummerって曲だと知ったwwwww
これ聴いて何も反応しなかったら自分の耳と感性を疑うべきで、玉置ファン失格そく退場レベルだよなwww

600 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/31(月) 20:10:32.68 ID:4P27uUKS.net
>>598

それJUJUもカバーしてるぞ

601 :NO MUSIC NO NAME:2016/10/31(月) 22:03:58.35 ID:yRdGUdfB.net
じゅじゅは第2の徳永だなw
寧ろ超えてるかw

602 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/01(火) 02:50:54.18 ID:wJfNuGte.net
WORK FROM HOME - Fifth Harmony ft Ty Dolla $ign | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=ZftjTBpXdas

Kaycee Rice & Bailey Holt - GUMBALL- Choreo by Zoi Tatopoulos
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=3HiCg-Ih2gw
https://www.youtube.com/watch?v=NKRey-RtOvA

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

池袋
AlunaGeorge - I'm In Control (Throttle remix) ft. IBUKI in Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=nrdtUOcjURo

Fik-Shun & RainO | TRNDSTTR | DANCE
https://www.youtube.com/watch?v=m52MWPlWRBY
EMOJI - PEGBOARD NERDS | Chibi x RainO | DRAGON HOUSE
https://www.youtube.com/watch?v=PXYR4BB1GbY

La La La | Choreography by Di"Moon"Zhang ft Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=nTdpIuQHbv8
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=EozckEiqvEY
https://www.youtube.com/watch?v=RX8-xs2DJRk
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
https://www.youtube.com/watch?v=SyuZb8p7Etk
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
https://www.youtube.com/watch?v=LDGlggMNFog
FUNKY LIA(Lia Kim)
https://www.youtube.com/watch?v=0FLcWJ4N8dM
https://www.youtube.com/watch?v=Te_nAxs5-go
https://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw

603 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/01(火) 07:53:21.60 ID:xYOkdzf+.net
ユーチューブのコメントの大半が玉置浩二の良さ分かるってだけで評論家ぶって他のアーティスト叩き過ぎ

604 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/01(火) 11:19:37.79 ID:BspQmUc1.net
詞は単純
曲はどこにでもあるいつまで経っても古臭い歌謡曲
ボーカルは音域狭い


まだ飛鳥のが才能ある全てにおいて

605 :玉置浩子:2016/11/01(火) 20:51:03.02 ID:8Xcjt5sa.net
カラオケ版がなんてあんなに過疎ってんだよwww
一週間前に<人探し>でレスしたのに、そのままだぜぃwww
1年前はあんなに盛り上がっていたのに、一体みんなどこへ行っちゃったんだよ??
みんな来るときはドカー!と来て、去る時もサー!って一気に居なくなっちゃって、、怖いわい!!(爆)

てか、芸スポに参加してきて、5年前の安玉スレを思い出してしまったよ。。
当時も長文だのなんだの言われながらも、時々構って貰えて討論してたんだよな。
2012年の3月頃まで構って貰えてたの覚えてるぞw俺がクイーンの問題だしてたやん、バルセロナとかの曲だったかw

そんで久々に芸スポに参加して、久々に討論して、思わずあの頃2010〜2011年の頃の玉置スレを思い出して懐かしくなってたよ。。
あーそういえば、俺、5年前もこんな感じで玉置スレで討論してたな〜とあの時の感覚が蘇り、なんともいえない懐かしさがで一杯になってしみじみしてしまった。。
今ここにいる人は、2010年の頃の玉置スレに居た人なのかな??・・・・・って違うわなw全然違う雰囲気の人達ばかりやwwwあの頃の住人は全滅かw

606 :玉置浩子:2016/11/01(火) 21:15:30.39 ID:8Xcjt5sa.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZrfQ3WucVMM
井上陽水「長い坂の絵のフレーム」

の出だしの♪このごろはともだ〜の8つの音符は、普通に♪さよならはわかれ〜と同じだろwww
普通にこれ聞いた瞬間、脳内でさよならは〜と再生されて笑えてしょうがなかった。
陽水さん意図してパクってるだろwww薬師丸ひろ子が好きだったんだねw・・・なんとなく分るよw

それとも陽水さんこれに気づいてなかったら超爆笑ものだけどwww作った本人が気づかなかったらもう作曲家としての信頼とイメージがガタ落ちやw
「そういわれれば・・・そうだねw」とか言われると、ファンからするとガッカリするだろうね(笑)

↓↓↓
これも、出だしの7音が「探偵物語」のある部分の7音のメロなんだよねwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=1KxT05_vkZY
井上陽水 「リバーサイド・ホテル」

607 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/02(水) 00:08:49.74 ID:ZQviYGgm.net
年取ってから作った曲は個性がなくなってる気がする
しかも自分で「どこかで聴いたような曲だけどどこにもない曲が一番いい」と言っちゃってる
玉置が昔作った曲はメロディの展開が意外で独特だからすごく良かったのにな

あと、詞は書かない方がいいと思う

歌は86年前後はCDと同等に正確、89年前後は正確さと遊び心が上手くミックスされてて最強
以降は年を取るにつれてだんだんフェイクなど遊び心の方が多くなってきて別の曲みたいになってる

608 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/02(水) 12:19:23.60 ID:yJOPBp0i.net
つべに真夜中過ぎの恋を年代別に比較した動画あったからそれよくわかる
真ん中あたりが一番バランスよかった

609 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/02(水) 12:27:33.86 ID:iIvVjsLH.net
バランス(笑)

610 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/02(水) 16:34:14.92 ID:UOkx0Mkj.net
長文のガイジごときに理解されるような歌手になった時点で
玉置浩二はすでに終わってたんだろう

611 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/03(木) 13:38:03.89 ID:nt25CW8P.net
ひかり

612 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/03(木) 15:29:11.95 ID:mc2+k/vH.net
>>609
(笑)←これつけたら勝ったような気になれるよね(笑)

613 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/03(木) 15:47:11.42 ID:eyrZwREr.net
そうなんだ(笑)

614 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/03(木) 21:05:33.49 ID:JzDHPLgu.net
勝ったような気になれる(笑)

615 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/04(金) 20:14:53.98 ID:CXRRfIbk.net
>215 薬師丸ひろ子な
それとお前という一般人w

616 :玉置浩子:2016/11/04(金) 20:37:12.87 ID:n3T4tM80.net
@【AMOURツアーでの「いつもどこかで」へのクレームが一切ないとか、おかしいだろ!!!】

一番楽しみにしていた「いつもどこかで」の崩しっぷりが凄まじい。。アホなのか??原曲のイメージ壊し過ぎだろこれ。
玉置さん、あんな粗末で逃げた歌い方しちゃいかんよ!!
どうか、収録の大阪では、ちゃんと普通に歌ってくださいよ!!頼みますよ!!!

「いつもどこかで」はアルバムプレゼント収録のオリジナルでは最高の歌唱をしているのに、コーラスがついていて台無しで泣いてた。
今回、コーラスなしの玉置ボーカル一本で聴けるという最高の収録で、没になったオリジナルのリベンジを期待していたが、話にならないくらいにプレゼント時より歌が劣化してた。
いや、劣化してたと言うよりも、逃げた歌唱、粗末な歌唱、完全に手抜きな歌唱だよこのアムールツアーでは。

♪きーみがーみたーーーー とサビの張り上げロングトーンがこの壮大なバラード曲の一番の聴き所なのに、
♪きーみがーみたーあぁ〜あぁ〜 と音階を付けながら下げていくのは、一体何ごと???
張り上げロングトーンバカとか言われてるけど、この曲はもうあの玉置さんの心の心のこもった優しく誠実な歌で、真っ直ぐと♪きーみがーみたーーーーー と歌うのが、ボーカルの聞きごたえは当然ながら、この誠実で直向きな歌が人の心に届くんじゃん!!

惑星の時に玉置さん自身が一番やってはいけないことを、今玉置さんがやってしまってるやん!!
ビブラートをなるべくかけないで真っ直ぐと歌う。そのほうが相手に伝わる。と言っていたけど、
自然とビブラートがかかるのはしょうがない、これはイイとしても、音階下げながらのこのビブラートは完全なる確信犯ジャン。。
こりゃ、また思いっきりビブラートかけて歌って貰った方がまだ100倍マシなぐらいだ。この♪あぁ〜あぁ〜と下げながら歌うのはフザケテルも同然。
歌を♪空の先に真っ直ぐ届けるんだろ??・・・こんなロケット墜落のような歌い方じゃ、届かないじゃん、空の先に真っ直ぐ行かないじゃん(爆)、、あまりにも腑抜けすぎだろ。。
これは、惑星で言ってた「クラブ歌手のビブラート」よりもっと質が悪い変な癖だわ。。

617 :玉置浩子:2016/11/04(金) 20:38:49.95 ID:n3T4tM80.net
A【AMOURツアーでの「いつもどこかで」へのクレームが一切ないとか、おかしいだろ!!!】

結局、苦しくて伸ばすところをしっかりと伸ばせられずに、失敗を恐れてすぐに音階付けながら下げてたんだけど、、ちゃうちゃう!!今の玉置さんのボーカルのポテンシャルでは、やろうと思えばちゃんとやれてる!!
「花束」のサビのロングトーンは自分が思っていた以上に声が艶やかに綺麗に伸びていてこのボーカルのロングトーンの綺麗な伸びにはビックリした。
武道館の時のようにガラついて伸ばせられないわけでもなく、やろうと思えば普通にやれていた歌唱のはず。
それなのにもう最近は逃げ!逃げ!逃げ!!に入ってるから歌に!!挑戦が全くない。
失敗してもいいんだよ!それでもいいからこの「いつもどこかで」のサビはオリジナル通りに忠実に、崩しなく誤魔化しなく、真っ直ぐと直向きに歌うべき!!
いや、そう歌おうと心掛けるべき!!!それだけで、リスナーにはちゃんと届くから!!伝わるんだから!!
歌の上手い下手じゃないんだよ、玉置さんに求めているのは!!

もう玉置さんが歌に臆病になってる。ヘマを皆に見せたくないっていう異常な神経質さが、これほどまでに歌のスケールを落とさせて挑戦もないショボイ歌にしてしまってる。
グダグダになってもいいので、ちゃんと真っ直ぐに伸ばして歌う様な挑戦する姿勢を見せてほしい。失敗を恐れてこの最初からの逃げ誤魔化しの歌の姿勢は、失敗より逆にみっともないし情けない。
「コール」でも時々あったんだよ、サビの♪いまーーーー を♪いまーーーあぁ〜あぁ〜と下げて歌っている時が、このシンホニックではしている時があって、その時から引っかかっていたし、
前にも言ったけど「悲しみにさよなら」の締めくくりの最後の最後に♪さよならーーーーーー!!というように、なぜ「さよなら」できるように天へ突き刺すように歌わない???
こんな墜落ロケットのようなダサい歌い方で逃げてしまっていて、この曲の終わりにはかなりの疑問があった。

玉置さんの最近の田園での最後の最後をアドリブ絶叫フェイクで締めくくる新アレンジ歌唱というサービスを取り入れているように、
石井竜也も浪漫飛行の最後を張り上げロングトーンで締めくくるようなアレンジ歌唱をしているように、音階をつけて下げる惨めなロングトーンなんてせずに、失敗してもいいから「悲しみにさよなら」の最後も真っ直ぐ歌うべき。
米米clubのCDでも昔から石井は下手くそだろうが、張り上げロングトーンがグダグダになっても最後までしっかり伸ばそうとして歌ってるように、そういう歌に挑戦する姿勢を見せてほしい。

どうか、頼みますから、大阪での収録日は、「いつもどこかで」を、ちゃんと、普通に、歌ってください。玉置さんよ〜!!!

618 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/04(金) 21:12:22.80 ID:+z2SA+aE.net
いよいよ仙台公演まで1週間ほど。

体調はどうなんですかね。

ほんと、ヴォーカルでは日本の宝だと思います。

619 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/04(金) 22:44:54.04 ID:IpLGt+T1.net
なんやらの1つ覚えの張り上げロングトーンw

620 :玉置浩子:2016/11/05(土) 21:05:24.52 ID:ezw7baZH.net
つトイレでの発声練習。

621 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/06(日) 12:57:34.39 ID:r4NHJMoW.net
願い

622 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/06(日) 17:54:08.22 ID:7kfvZk3r.net
同じロングト〜んネタを一定周期で繰り返す玉置浩子のネタ切れアピ

623 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/07(月) 00:35:58.70 ID:k0J4S6wx.net
玉置も安置も世間一般にはあんま認知されてないだろうな。
特にヒット曲もなし(田園くらいか)
チャゲアスや飛鳥に比べると玉置は劣るよな

624 :玉置浩子:2016/11/07(月) 21:00:25.71 ID:+7QlBF5c.net
短文では伝わらないね・・・ネタ切れとかじゃなくて、
今まで玉置浩二の張り上げや張り上げロングトーンが凄まじくて世界一だと言ってきて、どんなボイトレをしているのか謎だったけど(絶対に通常とか普通じゃないだろ??って)
このサワ子の朝でのトイレ練習で謎が解けたってこと。。
やはり玉置は独自の張り上げ練習を徹底的にこなしてきたからこそ、普通のプロのシンガーとは違う独特な玉置ワールドがその張り上げ熱唱によって生まれているんだ!!ということが判明。。

https://www.youtube.com/watch?v=2hKWmTpcDyQ
この丁度8秒目の♪ルゥゥゥ!!のボーカルの音の振動数が凄まじい。。これだけ竜巻が怒ったような瞬間風速を劇的に変えれるこのボーカルの一瞬で表現した顔や表情こそが、オリジナルシンガー・玉置浩二の真骨頂!!
その後の、♪ん〜んんっ んん〜〜 というのはただの誤魔化しの照れ隠しでおまけ的なものだから(苦笑)、家で徹底してチェックしてるのは何よりもこの高音域での張り上げで、その出来でその日の調子を測ってるとw

玉置浩二の張り上げこそが世界一、海外の誰もこの分野では玉置に勝てない。玉置こそ世界一のシンガー。
>アメリカのパワフル歌唱なんて山ほどいる とか書かれてあって驚愕だけど。。俺そんなアメリカの超熱唱聞いても凄いなんて思ったことない。玉置より凄いのがいるの??
なんにも聞きごたえがないし、声量がすげなーと思うだけじゃん。
玉置の張り上げでのボーカルの音の形ってのは、玉置浩二にしかない刺激感があって独特で、だからそこらのアメリカのパワフルシンガーとは違い、実にオリジナルティーの味と狂気と振動がある。

そして何よりも、この張り上げには聴き入ってしまう、魅せられる。。感動する。。この声こそ【玉置浩二究極のロック】なのである。
これは日本語でもないし、玉語か?出鱈目語?かしらんが、これらの適当言葉だけで、効かせるというか人を惹きつけ感動させる歌なんて玉置浩二しかいない。
だって、この玉語だけど、もうそれに玉置の感情がギッシリ詰まってるもん。だから、聞いて心が揺さぶれられてるんだと思うよ、俺がね。。これぞまさに歌の表現力なんだよ!
つまり、玉置浩二に日本語はいらないってこと!!もう出鱈目語でもなんでもそれに感情が入ってる歌が、玉置浩二には存在しているんだから。もう日本語詞はいらない。
玉語で歌った2013年のスペシャでのコラボ即興曲でも、言葉なくてもそこにはちゃんと【哀愁】があったから。。なんてロマンチックな!!日本語では味わえないこの玉置浩二のロマンチックな哀愁の歌が生まれてた。

625 :玉置浩子:2016/11/07(月) 21:01:55.57 ID:+7QlBF5c.net
玉置さんは日本語を綺麗に歌うのが一番の目標としているってだけで、それが理想ってだけで、実はやっぱり玉置浩二の最大のポテンシャルを発揮する為には、実は日本語は玉置の味を完全に出し切れるものではなく、やはり実は玉語が彼のベスト歌唱なんだよ。
「ショコラ」「蒼いバラ」「むくのはね」などなど玉語版での歌もあるけど、やっぱりフィーリング的に最高にカッコイイし、刺激的な歌なのに、日本語で歌うとやはりそれに伴い【ボーカルの音】的には失ってしまう要素も多々ある。
まー勿論日本語で歌うからこそ余計に哀愁や涙をそそらすって効果もあるから、これらは【両方】必要ということ。
やはり日本語だけではなく、玉置の場合は出鱈目語も2バージョンセットでの売り出しが必須となる。

日本語だとアメリカには伝わらないが、出鱈目語にするとボーカルの音が更に刺激的かつフィーリング的にカッコよくなるから、アメリカでも通用するはず。日本語はあくまでも抒情的で責める代わりにロックを失う代償があるから。
アメリカへは、玉置浩二のオリジナリティーの歌唱でロック勝負をするということ。
玉置は日本語を大事にし過ぎて、心ばかりを伝えようとしてしまってその代償で、音楽の音を楽しむというものを提供することを忘れてしまっている。玉語でこそのロックなボーカルの音での独特なフィーリングがあるということを忘れてほしくない。

このトイレの発声練習は玉置が歌っている途中にでるフェイクと同様なもんでたったこの数秒の発声練習でその声には魂があり、玉置浩二のロックな世界が一気に広がってる。
このサワ子の朝での一番の見どころは、確実にここのトイレ練習の歌の部分であり、ここの映像は永久に残っていく玉置浩二の貴重映像。。
対して、あんな弾き語りはただの腑抜けな歌でロックもなにもない。例え日本語で歌おうとあんな上っ面の発声ではプロのシンガーとしての魅力はゼロ。

物真似の玉置フェイクを芸人がしても笑いが起こるだけ・・・その声には魂もなければ哀愁もロックもないからね。
玉置浩二の張り上げでフェイクは特別な歌であるのだから誰も真似できない。この世界中にも日本中にも玉置より歌が上手い歌手は山ほど存在しているが、玉置の張り上げフェイクのボーカルの音には誰も勝てない。
人生のすべてがつまった歌だから。その歌が出すボーカルの音も1味も2味も違うオリジナリティあふれる至高のボーカルの音。芸術。。。

626 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/08(火) 05:53:54.39 ID:hZQD2gGX.net
ロングトーンヲタク

627 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/08(火) 09:19:27.87 ID:MrdmNNLY.net
AV嬢在籍ソープ経営者“吉原のドン”と親しくしてた小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)、警視庁OB、公安OB、人権派弁護士
http://blog.goo.ne.jp/ncvzmnvzmvmxc22/e/ce2920a58514e59a4331fdb0bf211821

ソープ経営者“吉原のドン”南雲豊作(=南雲千秋)
小林幸子
野口五郎
土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
警視庁OB
公安OB
宮本智(人権派弁護士)

628 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/08(火) 14:37:50.78 ID:qH/LN+Cd.net
まあそこまで理解出来てはんねやったら評価するわw
因みにその張り上げロングトーンが1番活きてる曲、主観でええから貼ってや

629 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/10(木) 02:21:03.91 ID:qyQzRivZ.net
youtubeでいくつか動画見たけどやっぱこの人頭おかしいな、神に近い存在だわ
明らかに心地良い、疑いようが無い、何か人間に共通する構造に働きかける、答えのような存在やな

630 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/11(金) 00:07:39.59 ID:9YXmXSD6.net
>>629

日本語になってないし、キモイよ

631 :玉置浩子:2016/11/11(金) 20:38:10.28 ID:SZQl2IKJ.net
随分と留守してた(汗)
>>628
重要なのは、歌唱+録音状況+音質の総合点だからね。。
どんなに凄い歌唱をしても、音質が悪かったらその分マイナスになるし、ボーカルの位置やエコーのかかり具合やという録音状況によっても大きく影響されるからね。
だから自分は、元の歌唱がどれだけ凄いかを想像や感覚で測るのではなく、あくまでも体感的なことで測る方法だよ。
勿論「音」を楽しむという音楽を求めるリスナーなのだから、音を楽しめなくちゃいけないから、聴こえてくる音で評価するということ。どんなに凄い髪歌唱でもエコーが深すぎたりディレイがかかってたらそれは没。

https://www.youtube.com/watch?v=Ly1cbd98ei8#t=12m54s
やはりこのサワ子の朝での♪ルゥゥゥゥ!! とその後の♪ツツツツヅッツ!! でのヅッ!! の2カ所が一番すごいかな??www
何よりもエコーなしというのが大きい!!そして、アカペラというのも大きいからね!!!
アカペラだともうボーカルを独占して楽しめるという特別な独占感もあるのだし、誰にも邪魔されない!どの音にも邪魔されてない!!っていう完璧感というかスッキリ感があるからね!!
だからボーカルの音質がよく独占してそれが聞こえてくるのでこれが今まで一番かな。。

歌唱自体が凄いのはもうこの時期が最高潮でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=-byNSBMhoR4#t=05m07s
「LOVE SONG」ここからのシャウトも凄くて、特に5分14秒目!!
これなんて超絶の声を出しているのは明確なんだけど、いかんせんマイクが遠ざかってるという録音状況が酷いのと、エコーも強いため音的には迫力が5分の1になってるのが、物凄い勿体ない。。
この録られたままのアカペラテイクをどうか聴かせてほしい。
ここの部分もそうだけど、このラブソングブルーのあちらこちらにあるシャウトも全部ボーカルだけを摘出させて聴いたら、どんなにこの時の玉置のボーカルが凄まじいかが分かるのに、録音状況で随分と台無しにしてしまってるが悔しい。。

632 :玉置浩子:2016/11/11(金) 20:48:26.93 ID:SZQl2IKJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=Owjwt_7kKhc#t=03m00s
80年代中盤までの声質では、ここかな??意外とマスカレードのライブ版よりここの方が断然に凄かった。

★84年のマスカレードのシングル盤も凄い。
張り上げロングトーンの部分は勿論、「ふたりよりもイイもの」の♪「イ」の一音だけでも痺れる。伸ばしてなくてもその一瞬がね。

https://www.youtube.com/watch?v=mfqa1ZIQNjQ#t=02m23s
また、この2012のここも良い。

でもやっぱり、90年代中盤のカフェジャパンの夏終わのこの部分での声が一番凄まじい。
https://www.youtube.com/watch?v=DucbLTwJUMA#t=03m43s
♪忘れずにぃぃぃぃぃ!!やっぱイの発音自体が刺激あるからこそ玉置の凄みのある歌との相乗効果で、やはりおのずそれが凄くなる。

https://www.youtube.com/watch?v=KP_015ETNRk#t=02m41s
でも何気にワインレッドの♪そおれぇイイじょう の♪イも凄いよwここ物凄い食いしばり歌唱でとんでもないほどのイの刺激感wwwww

633 :玉置浩子:2016/11/11(金) 21:01:04.02 ID:SZQl2IKJ.net
というか、玉置浩二自体が、佐和子の朝でこれだけスゴイボーカルの楽器を持っていることを、
そのボーカルが凄まじい音を出せることを証明しているにも関わらず、曲や歌では心ばかりを優先してそれを活用してないのが勿体ない。
若い時からそう、ワインレッドでこれだけスゴイ食いしばり七面鳥の首絞め歌唱を持っているというのに、ほとんどしっとり歌うことばかり心がかてきた為、その凄まじいボーカルの音を出すことをしてきてないのが勿体ない。

サワ子の朝の時でも、玉置は自分の張り上げやロングトーンにコンプレックスを持っている為に、ミドルボイスでの弾き語りは緊張せずに歌おうとするのに、張り上げだけは臆病になってて神経質になってて、
「ちょっと出来るかどうか分からないけど・・・」と億劫になってしまってる。
だから毎回CDでも張り上げやロングトーンの部分に限ってエフェクトを後から編集して加えたりしてボカシしてきている。。
いいじゃん!!堂々とトイレの発声練習をやってみて1分やら2分ずっとサワ子さんの前でやっていたらいいのに!!出来なくても「あっ、今日は出来ねーや(笑)」で済めばいいじゃん。。ジャイアンみたいに伸び伸びと歌ってほしいよ。
これ、この日は抜群の声の調子だったけど、それでもやってみる前に億劫になっている。。

玉置さんの一番すごいボーカルの音??
それは、録音されていると知らずに玉置が自宅のトイレで発声練習しているのを、隠し撮りすることだねwww
このボーカルの音は、僕たちが今まで聴いたことないほど凄まじい歌がバンバンに流れていることだろう。。あぁ勿体ない。。どうかそれを聞きたい!!

だって、佐和子の朝の2番目のヅッ!!なんて今まで聞いたことあるか??こんな歌??少々素人感があると感じた人もいたかも?しれないが、普通にこんな貴重な玉置の歌はそうそう聴けるもんじゃない。
今までこういう音程が危ない系のギリギリの歌を醸さない主義の玉置できたからね。ジャニなどがドヘタな歌を披露してきたそういうギリギリな歌をあえて披露したくない気持ちで今まで来た玉置さんだからね。
もっとそういうのも気にせず醸してほしいわ。

634 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/12(土) 01:04:12.73 ID:G9KvZtiD.net
>>604
アスカの歌詞は日本語がおかしい
低学歴丸出し

635 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/12(土) 01:11:16.66 ID:uj83Clgj.net
自演と語り合う玉置浩子

636 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/12(土) 02:00:44.57 ID:gSLdCYPH.net
張り上げロングトーンにコンプ抱いてる?
それアンタの妄想やろw

637 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/12(土) 12:39:51.92 ID:7/0CA+xQ.net
アリア

638 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/12(土) 22:02:36.64 ID:dCVTur0q.net
あきんちょ

639 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/13(日) 05:10:27.79 ID:jx2VmRO2.net
安全地帯初期の歌をオリジナルに忠実に歌える歌手は有名どころでは存在しないか
現在の玉置本人も音域の低下、声質の変化、フェイク好き等によって不可能かと

640 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/15(火) 15:20:17.64 ID:1OIqLCw/.net
存在はしてるやろプッチンプリンかおのれの脳はw
せやけど、真夏のを客に歌わせるの客の歌い方がキモすぎやから今後一切辞めて欲しいねんなー
あと玉置のあの仕切りもウザいやろ演者は。
昔の玉置が青い服着て(このスレでも貼られてはる)真夏の〜やってはるときピアノの人とか堪らんやろなw
あの頃の玉置は正確悪そうやわー

641 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/15(火) 15:22:45.40 ID:1OIqLCw/.net
あと上でも貼られてはる堺正章司会の歌番組で初登場か知らんけど緊張しすぎやろ玉置w
カメラ目線も、もうええっちゅうにw

642 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/15(火) 15:39:28.38 ID:g1ICieSC.net
>>640
そのピアノの人=安藤さと子と結婚したんだけどねw

643 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/16(水) 01:49:12.74 ID:OEejRo0Z.net
いわたひろむ

644 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/16(水) 04:28:29.01 ID:D0toARRO.net
>>642
マジかwwww
案の定離婚しはったなw

645 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/16(水) 19:14:21.11 ID:6QNtdVWT.net
玉置浩子の自演

646 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/17(木) 07:35:57.80 ID:5iDSW/Ra.net
コイツも異常に持ち上げ過ぎ…


噂ほどの評価に値する歌手ではない…

647 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/18(金) 16:42:15.58 ID:GIpod0uI.net
では玉置より優れたボーカリスト挙げてみて?

648 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/18(金) 20:45:47.81 ID:+/KA1MNc.net
中田有紀

649 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/19(土) 11:44:38.22 ID:kGn08ohP.net
絢香

650 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/19(土) 13:00:15.80 ID:+J4VxsrX.net
キ・ツ・イ

651 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/19(土) 19:44:21.69 ID:iG0mnXaI.net
おめこがキツイの?

652 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/19(土) 23:16:29.91 ID:1uaYGRu4.net
2010年のインタビューで
ビヨンセとか曲の良さが分からない、歌がフェイクばっかり。
マイケルはフェイクも出来るけどやらない、作ったメロディをそのまま歌う、だからKing of POPって言われる。
と言ってたけど、
今の玉置は作ったメロディそのまま歌わないでフェイクばっかじゃんって思った

653 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 00:33:43.77 ID:lqHX7JHK.net
うん。
本人は別にきんぐおぶぽっぷなんて目指してないからやろw
それを言う=本人もそうするとは違うんやで?

しかも過去の話やし
本当にそれ本人が喋ったかどうかも疑問やしな

654 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 12:45:26.40 ID:sQJyWF9U.net
夜想

655 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 20:23:55.15 ID:ChObKitc.net
>>653
話のニュアンス読み取れてないのはお前の方だよ

>本当にそれ本人が喋ったかどうかも疑問やしな

じゃあ本人がラジオで話してるインタビュー以外は捏造ってことでw
http://www.billboard-japan.com/special/detail/214

656 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 20:27:38.12 ID:9SECdS6e.net
http://www.dotup.org/upload.cgi
キーワード「hiroko」
今日の薬師丸ひろ子のハートデリバリーがこれで来てますよ!!

657 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 20:29:30.36 ID:9SECdS6e.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1067678.m4a.html
失礼、ここです!

658 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 20:35:54.69 ID:W+fetEE9.net
>>653
キングオブポップを目指してるって誰も言ってないだろ
話のピントはそこじゃねーw 
ビヨンセとか最近の歌手の歌はフェイクばかりと批判して
フェイクが出来るのにそれをせずに作ったメロディそのまま歌うマイケルを褒めてるところがポイント
かつて自分が批判してたことを今やってるのはどうして?ってことだろ

659 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 20:44:05.96 ID:F7R2xxNA.net
>>655のインタビュー読むと玉置の考え方と世間一般のそれに明らかなズレがあるんだよね
だから一般人からは「普通に歌って欲しい」という意見があちこちから出てくる
恋愛の曲は頭の中の90%くらい恋のことを考えてるような年齢の若者が歌うからこそ響く
孫がいるような年齢の爺ちゃんが歌ってもただ気持ち悪いだけ
若い頃の声は張りがあってクリアだが、歳を取るとしゃがれて所々に変な癖が出てくる

660 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 20:48:09.76 ID:o6a8LLJS.net
>>657
コール凄くいい感じだ
フルで聴いてみたいからアルバム買うよ

661 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 21:05:16.43 ID:UvlGmdQI.net
>>655は玉置が本当に喋ってると思う
だって玉置特有の幼稚な表現満載だもの

662 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/20(日) 21:32:32.05 ID:IyGNhi/f.net
いわたひろむ

663 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/23(水) 08:54:25.02 ID:ps7hxCRy.net
>>631
同感!てことはroots、最高でしょ、のライブも凄い色気があってすばらしいですよね♪

664 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/24(木) 00:47:11.92 ID:Lm0xVAhY.net
いわたひろみ

665 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/25(金) 10:18:56.49 ID:/a9PyDCT.net
絢香ちゃんと玉置さんのコラボ最高ですね

666 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/25(金) 16:17:59.79 ID:Ot71iHj0.net
昨日の札幌ツアーで最後に歌った歌何て曲名でしたっけ?

667 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 12:17:14.10 ID:UqtCZXe/.net
納屋の空

668 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 15:17:40.86 ID:oyH3UNdY.net
>>531
真夏のマリアはサビの♪ノート
言うのさ〜の直後の六ちゃんのベース
がかっこいいんだよね。最後のコーラ
スはビージーズの真似かな。

669 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 15:24:50.08 ID:oyH3UNdY.net
ありふれないでの1番が終わって2番に入る直前
の武ちゃんのギターの温もりのある音色がたまら
ないよね。あと、間奏のカキ君のギターも美しいんだけど
これホントに数秒という短い間奏なんだよね。そうは感じさせない
ほどの深みが凝縮されてるね。来年はバブル流行がもう一度来る
らしいから連ドラの主題歌に使われそうなほど今聴いても斬新なサウンド。

670 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 15:28:16.29 ID:oyH3UNdY.net
鈴鹿さんがビルボードのラストにコール
を持ってきたらしいけど、それに調子に乗って直ぐに
答えないのが恋愛経験豊富なタマンのことだよね。今度は
タマンの方が華麗にスルーしだしたら面白いな。

671 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 15:56:12.33 ID:6tzLzTbG.net
FNSの新しいプロデューサーは薬師丸さんが玉置さんの曲をカバーしたの知ってるのかな
橋本環奈とコラボなんていいから玉置さんと薬師丸さんでコールをコラボさせて欲しかった。

672 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 16:10:59.22 ID:oyH3UNdY.net
そんな美味しいことをいきなりしたら勿体なさ過ぎる。まずは
今回のFNSやMFで単独でコールを歌って貰って
ついに相見えるお楽しみは来年ってことで。映画ナースコールはフジテレビ
制作だから今回コールの宣伝にはフジも力を入れてくれるでしょ。

673 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 17:14:04.95 ID:i3zG9tll.net
薬師丸ひろ子のコールのカバー超いいな
これはFNSで玉置とカバーしてほしい
絶対泣ける

674 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 17:14:40.82 ID:i3zG9tll.net
>>673
玉置とカバーじゃなくてコラボの間違い

675 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 20:34:49.87 ID:oyH3UNdY.net
https://www.youtube.com/watch?v=HwXaUGXV3DY
薬師丸のカバーアルバムは声がイマイチだったけど、このライブでは随分よくなってる。
声に張りが出てるし、これ見に行った玉置ファンもきっと満足だったに違いない。

676 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 20:58:49.74 ID:oyH3UNdY.net
>>599
田園の早口バージョンかwwwww

677 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 21:45:08.78 ID:Me9xNA/j.net
あああああやばいかっこいい…
相手がこの人なら不倫もするかも・・いや、悩んで死んじゃうかも
若くても白髪でもキチガイの今も何歳でもかっこいい
こんな人っているの????
ちょっといないよね?

678 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/27(日) 22:26:36.17 ID:Me9xNA/j.net
ちな私24歳
母の影響ではなく彼のお母さんの影響で好きになりました

679 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/28(月) 20:12:09.75 ID:ySQyBQ9/.net
ディナーショー
聴かせる歌手としてピッタリでハマってると思うけど
値段も他の歌手を見ても玉置さんの実力なら納得

ググったら五木の旦那を超えちゃいけない暗黙のルールがあるようで
それを超えないラインでの価格だが
CD売れなくなった音楽界でも一芸に秀でた人間はこうやって生き残れるんだな

680 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/28(月) 20:50:18.38 ID:b+TwsLzE.net
40代だけど自分の母親の世代も好きだった記憶あるわ。当時の友人オ母親が安全地帯のカセットテープ車に積んでいた。上は70歳近くまでファンいるはず。

681 :NO MUSIC NO NAME:2016/11/30(水) 00:42:29.10 ID:Zq59sHhf.net
玉置はアスカの再逮捕にまためちゃショック受けてるんだろうな
石原真理子がブログで玉置もやってたみたいなことを匂わせてる
ある歌手をカナダで更生施設に入れようとしたけど本人が英語喋れないから無理だったとか
キチ外の戯言と思ってスルー推奨なんだろうけど
石原は他の過去女と違って喋っていい事と悪い事の区別がつかないから玉置にとって危険人物だね

682 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/01(木) 03:12:53.95 ID:t1gyc+5f.net
30周年のベストとかでるかな
ゴールデンベストは買わなかったからな

683 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/01(木) 18:29:51.03 ID:gNbx9DTX.net
玉兄のツイートっていうのを読んできたけど、玉兄も「ロングトーン」って言葉よく使ってて激ワロタwwwww
やっぱり玉置家の系統ってやっぱ違うね!!??www
>>626でバカにされてたけどwやっぱちゃうねんよ、玉置のロングトーンは!!考え改めて貰えませんか??w

684 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/01(木) 20:16:56.50 ID:gNbx9DTX.net
カバーなんか聞くと解りやすい(比較できる)んだけど、浩二の声は何とも言えない”深み””厚み”があるんだよね。
張り上げてもけして《キンキラ声》にならず”太い”んだよね!
このへんが”別格”の所以じゃぁないかな〜2010年のツアー中に2つある声帯の1つが不調になったんだよね(-_-;)

↑↑↑
この玉兄さんの発言、完全に同意です!!僕もずっとそう思ってました!!素晴らしい!!!

あと、玉兄夫婦は今年の10月頃に奈良の玉置神社に行ったらしいね!!w
俺も一度も言ったことないし、行った方がいいかな!?
玉置ファンが玉置神社へ行くとイイことが起こりそう!!玉置(たまき)さんなら、もっと尚更!?ww

685 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/02(金) 08:09:07.95 ID:9R2iqWf5.net
神様に選ばれた人しかたどり付けないらしいよ、玉置神社は

686 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/03(土) 16:13:18.98 ID:onkCVn6P.net
Mr.Lonely

687 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/04(日) 00:32:59.74 ID:ds4tLCWO.net
>>686

http://hitotsuki.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_332/hitotsuki/cvkze8wbe4A.jpg

688 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/04(日) 07:46:36.52 ID:SGwYP7kX.net
2ch管理人のバイトをしてる人たちは才能のない売れないライターたちです

人数は400人ぐらいです

2chは人がほとんどいないんです

2chの書き込みのほとんどは、2ch管理人のバイトをしてる才能のない売れないライターたちの書き込みなんです

このライターたちはおそらく、ひろゆきの部下的な立場だと思われるので、ニコニコ、週刊プレイボーイなどの周辺にいる人たちだろうと推測できる


■そして2ch管理人はハッキングとストーカーの犯罪をしてます。ハッキングは普通にしてます。自宅やネカフェへのストーカーはたまにしてます。

■2chは誰がどのスレを見てるかリアルタイムで分かるようになってます。書き込みをしなくても見てるだけで2ch管理人に、どこを見てるかリアルタイムで分かるようになってます。

ここが重要
これは犯罪です

689 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/04(日) 12:04:50.48 ID:DCcEUZje.net
カビ生えたCD田園初回ホログラムを見つけたわ これ価値ある?

690 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/04(日) 14:03:24.13 ID:ixixPMwO.net
歌うますぎ

691 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/04(日) 16:47:56.13 ID:QO+4HKEa.net
大きないちょうの木の下に

692 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/04(日) 23:18:54.55 ID:vthXK+KP.net
玉置兄ツイッターは弟擁護しすぎで何とも言えん
フェイクの良さを分からない奴は雑魚みたいな一部の盲目信者と似た感じのこと言ってるから

693 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/05(月) 18:21:08.64 ID:KgUHa2tt.net
生年月日: 1958年9月13日 (58歳)

玉ちゃんもこんな歳か
でも健康ならあと10年行ける

694 :玉置浩子:2016/12/07(水) 20:53:42.56 ID:G+Rd4zpS.net
もう周りが周りだけにwコテハン戻してもいいかと思ったんだけど、薬スレでまた叱られたんで戻しますw

まー玉置家の系統ってのは家族愛や兄弟愛が凄まじいからしょうがないw
俺の親父も、弟思いだし(23歳で亡くなってる)、俺も兄や姉思い(一度も会ったこともないが。。)
そんな玉置の系統の特徴にプラスして弟があれだけ天才なら、おのずとあれだけ弟擁護になっても、しかたないというか・・・俺から見たら当然にさえ感じるよw

ただ、カリントの裏話的なことをラジオで言ってた時に、薬のことを避けたがってる感じだったので、
やっぱりなんか薬と薬の家族に浩二がやられてしまったと被害者っぽく思い込んでいる節があるような気がして、そこは少し複雑。。w
どうか、薬と薬の家族を恨まんといてほしいわw

なので、コールカバーした薬に対する御兄さんのツイートが見たいw
「某女優のコールのカバーを聞いてから、本家(浩二)の方を聞いたら、やっぱ凄い〜!これは凄い!!と一音一音の緻密な感情の込め方とその歌の上手さを再確認した!!当時から歌の天才だったんですね、すでに〜。」
とか書いてきそうw(←いや、それは俺の感想かwお兄さん勝手にスイマセン)

695 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/08(木) 00:14:15.44 ID:TKytICO7.net
>>694
当時の弾き語り聴いたけど、凄すぎるわ。最高だわ。

696 :玉置浩子:2016/12/08(木) 18:34:39.39 ID:0ft0SwDh.net
えっ!?次の玉置ショーはビッグゲスト??2時間バージョン??
も、も、もしや・・・今年デビュー25周年でアルバム出したっていうので、玉置さんと現夫人のアルバム通しの全曲デユエット披露だからそんな放映時間になるとか??
これなら確かに玉置ショーが今までで一番の特別スペシャルバージョンになるねw

697 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/09(金) 07:21:56.83 ID:4WCkjHPA.net
いやー中田有紀だろw

698 :玉置浩子:2016/12/09(金) 14:30:03.81 ID:J6gfibML.net
作曲に関してなら、いくらでも曲なんて簡単に作れるよね、歌詞は全然無理だけどw陽水さんや五郎さんってホントに凄い人だよねw
3日ほど前に一回曲作りして見ようか!と思って、初めて作曲活動をしてみたらありとあらゆるメロディが浮かんできてパッパッパッと簡単に作れたよw
ただ、曲のクオリティの話に前いくと、3流なのかもしれんがw低クオリティでいいのなら素人でもいくらでも曲なんて作れるよね。
ただ、疑問なんだけどw例えば「碧い瞳のエリス」の歌詞を全部そのまま引用しての作曲作りってのは反則になるの??ww
なんか3流のアイドルソングがあっという間に出来たよwwwそしてそこから何通りのメロディパターンの変更も自在に出来たwwwポンポンいくらでもメロディーが出てくるwww

で、自分で曲作りして確信したことは、作りながら直ぐに「あ!これはあの曲のあのメロディだ!!www」って作りながらその瞬間瞬間で気づいていくこと。
例えば今回初めて気づかされたのは、作りながら「あ!これはコールのイントロのパクリになってるw」と分かり、もう一度それをなぞってみると今度は「あっ!これは♪ジャケットが〜!!のメロディじゃんwww」
というようにコールのイントロと、薬師丸の97年アルバムの恋文の一部のメロディと同一だと、今回の自分の作曲活動によりそれが判明したw
https://www.youtube.com/watch?v=bOiDJZ0q1WE#t=02m37s

だからこのように作曲者ってもう自分で作りながら全部自分で分かってやってるはずだよ。
やっぱり今まで聴いてきたメロディって必ず脳内の引き出しにインプットされてある。
だから沢山の曲を聴きこんだら聴きこんだのに比例して、メロディのバリエーションもインプットするので作曲活動には大きく役立つ。
よって痴呆が入らない限りは、年いけばいくほどおのずと沢山の曲に触れある機会も増えるので、おのずと作曲の能力も年齢と共に比例してアップする。

なので上で僕のレスに対して、確か「君がいないから」は10代聞いてた安置4の時のような感動がなかったとか、書いていた人がいたけど、
おそらくそれは曲が悪いのではなく、その人が4を聞いてから沢山の曲に触れ合ってしまったが為、「君がいないから」のメロに新鮮味が無くなってしまっただけのことで、
もし4を聞いていた10代の時に同時に「君がいないから」を聞いていれば、4と同様の感動はあったことだろう。

699 :玉置浩子:2016/12/09(金) 18:12:38.30 ID:J6gfibML.net
玉置浩二×薬師丸ひろ子「23年越しの愛が遂に実る!?「コール」日本音楽界歴史上最高の感動の奇跡のコラボが実現!!」
http://fast-uploader.com/file/7036649392641/

したらばで、
>出たとして薬師丸ひろ子と共演の可能性は限りなく低い
更に出演してコラボまで出来たとしても対して話題にならないし増してや歌手別視聴率1位にもならない
これが現実だよ、玉婆どもは現実みろよ

と書かれてあるけど、これは本心で言ってるのだろうか??
それとも焦らしてるのか??w
じゃあ歌手別視聴率最強は、きゃりーぱみゆぱみゅとセカイノオワリのコラボになるとでもいうのだろうか?????
玉置&薬師丸は、さんま&大竹忍とは違い、離婚後一切語られてない未知な間柄だけに、コラボとなると更に更に驚愕という意味でも話題性が上乗せになると思うが???

700 :玉置浩子:2016/12/09(金) 18:17:10.83 ID:J6gfibML.net
いや、まさに、これ以外何がある!!
だと思うのだが。。。

あと共演の可能性は低いと書いてるけど、そもそも薬師丸がコールをカバーしたこと自体がとんでもないビックサプライズだったわけで。。
俺でさえこれは想像には一切なかったから。。
それが実現した時は夢かと思ったほどだから・・・次もあってもおかしくはない!!??w

おまけに、
>2016年12月18日 (日) 18:00〜19:00
薬師丸ひろ子 シネマ・ミュージック・デリバリー

歌手デビュー35周年を迎えた薬師丸ひろ子が、
映画音楽とともに映画への想いを綴る1時間。

映画音楽をカバーした最新アルバムにおさめた
高倉健と競演した映画「野生の証明」の主題歌『戦士の休息』、
映画「ナースコール」の主題歌で玉置浩二作曲の『コール』など
女優としてのターニングポイトとなった作品を通して当時の気持ちを語る。
http://www.1242.com/spweek/201612/archives/2490

701 :玉置浩子:2016/12/09(金) 20:23:46.31 ID:J6gfibML.net
どうか、玉置浩二ショーでは、
「マスカット」「宙」「いつもどこかで」「花束」「ONLY YOU」「砂の街」
を歌ってください!!

702 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/10(土) 09:59:53.06 ID:vFoRRv18.net
中田有紀とのコラボ希望!!

703 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/10(土) 15:48:02.99 ID:xn1k0qtg.net
西棟午前六時半

704 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/10(土) 20:55:23.68 ID:Jy/H9EyD.net
薬師丸さんとコラボしてほしい。
キョンキョンだって離婚後永瀬
と映画で共演したんだから別に
いいと思う。

705 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/11(日) 23:14:28.65 ID:GDEqDiOR.net
テレビ東京(Ch.7)
12/12 (月) 2:40 〜 3:35
玉置浩二 音楽への飽くなき情熱[再]

番組概要
昨年に引き続き今年もフルオーケストラ・ツアーに挑戦した玉置浩二。
7月29日に愛知県芸術劇場大ホールで行われたコンサートの模様を送りします。

番組詳細
昨年、デビュー33年目で、自身初のフルオーケストラ・ツアーを行った玉置浩二。
日本屈指の歌唱力を持つボーカリストは、2年目となる今年もフルオーケストラ・ツアーに挑戦した。
7月29日に愛知県芸術劇場大ールで行われた指揮・西本智実、イルミナートフィルハーモニー
オーケストラ演奏によるコンサートの模様を中心に玉置浩二の「音楽への想い」を描いていく。

玉置浩二 横尾忠則(美術家) 西本智実(指揮者) イルミナートフィルハーモニーオーケストラ(管弦楽)

706 :玉置浩子:2016/12/14(水) 21:04:05.30 ID:MDyVRm++.net
>>704
粉雪野郎さんが何でこんなところに来てるんだよwwwあんたはひろ子ファンでしょ??www
まったく、、得体のしれない不気味な人だなw

707 :玉置浩子:2016/12/17(土) 21:02:19.60 ID:cz5siTca.net
先月に、7年振りに「ラブソングブルー」を取り出してきて聴き始め、
ここ2週間ぐらい毎日「ラブソングブルー」を聞いてる。。鬱の時にこれを聴いて励まされてる。。(泣)

思い出せば、俺が鬱の時2006年あたりからこのアルバムを毎日聴き続けていて、ホントに助けられていたことを思い出した。。
「愛してるんじゃない」「ラブソング」「星になりたい」「セイクリッドラブ」は必ず聞いていたんだよな。。そして7年ぶりに、今、またこれを毎日聴き続けて励まされてる状態だ。。玉置さんの音楽で救われているんだ。。

思い出せば、音楽と言うのは最初はそうだった。。が、、いつの間にか「音を楽しむ」に代わってしまって、そうなっていたが、ここ最近また「音で楽になる」というか音楽の音ではなく、心を癒す励ます為の音楽に、また昔のように変わってきたw
当然、昔聞いてた時も今も、薬師丸のことで悩みに悩んでいて鬱になって、このアルバムを聞いているんだ。。死にたい時に聞くと最高だ。。

708 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/18(日) 10:01:23.24 ID:SJ+8KCQk.net
夜想

709 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/18(日) 22:56:07.91 ID:G/P8mDxK.net
遠慮はいらん 死ね

710 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/19(月) 10:05:39.36 ID:Wj+nYl09.net
死ね

711 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/19(月) 20:30:44.94 ID:BMu0Seg5.net
死ねwww

712 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/19(月) 20:38:05.45 ID:m57R6jwu.net
相変わらず長文書いてるのか こんなに嫌がられてるのに

713 :玉置浩子:2016/12/19(月) 20:43:31.59 ID:aXfK+NLQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=dEHY5LWyORE
清水良太郎 玉置浩二 メロディー ものまね王座決定戦 2016.11.25

ちょっと!!したらばで不評だったので、今まで聴かずにいたが、今偶然ツベでこの物真似を聞いて、感動してしまって、コメントに3連投してしまったwww
コロッケの過剰で頓珍漢なフェイク物真似とは違い、この人は過剰であるがイイ意味で誇張した歌い方だったので素晴らしく感動した!!
「好き〜」の低音とかコロッケと同じで全く玉置さんに似てないけど、これだけのことをやろうとしておきながら、この歌の上手さは、相当なもんだと思う!!!
この人も、ある意味歌の天才じゃないかと俺は思うね!!みんなのコメント欄の評価が納得いかないが。。

714 :玉置浩子:2016/12/19(月) 21:05:51.49 ID:aXfK+NLQ.net
こんな画期的である意味素晴らしい物真似に、文句言ってたら玉置ファンは嫌われるぞwww
この人はベスト尽くしてるでしょどう見ても。。これ以上ないパフォーマンスをやってる。
この人は玉置浩二自身じゃないんだからさ。これだけやってるのは相当凄いと思うが。

715 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/19(月) 23:05:03.95 ID:JMUtgaCH.net
よし分かった死ね

716 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/20(火) 16:41:03.46 ID:ztNZZpEq.net
>>707
最高だった
セイクリッドラブやばいな

717 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/20(火) 20:26:29.78 ID:uo4BUC/I.net
臭い自演してないで早よ死ね

718 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/21(水) 10:29:11.74 ID:7WjKrhDp.net
ちゃんと死んだか?

719 :玉置浩子:2016/12/22(木) 21:07:12.04 ID:osOIGDd3.net
この11月に7年振りに安全地帯Wを聞いたのだが、これは全く古くない所か、逆に今より進んでいる音楽だな。
したらばでは古いから新アレンジを!と書いてあったが、俺はその全く逆の感想。
安置Uは古すぎだと以前書いたけど、このWは超新鮮で斬新なサウンドだ。武ちゃんのギターによるこういうサウンドって美しいし、こういう美しい音って普遍的なんだよね。だから今の時代でも、新しくもあり普遍的でもある。

エコーが効き過ぎと指摘があったね、それは同意、だけど、音にその場の空気感や臨場感がしっかりある。。つまりは、このアルバムのサウンド・音は、その時の真実の音がそのまま歴史に刻まれてあり、イイ意味でそれはノスタルジック!!
だから、その音を聴けばその当時へタイムスリップできる。
今新しいアレンジをしても、今の音は、デジタルでどれもみんな機械のエフェクター特有の音に仕上がってしまうため、もう今の音楽の音は、どれも似たり寄ったりの音になる。それを「新しい音」と勘違いしてしまう人もいるのか・・・。

現に、ワタユタケの音を聴いたが、やはりエフェクター特有の音に染められてあって、聞いた瞬間にもう「あ・・・今の時代の音だわ・・・」と興ざめした。音に其の場の雰囲気や空気感が入ってない。
「愛言葉」のドラミングを伴う全体のサウンドなんてもうその場の臨場感が凄い。。こんなサウンドは今の時代では出来ない。やっぱ機械・コンピューター全開の音を感じてしまうサウンドになってしまうだろう。
安置Wの栄光は誰にも傷つけられない普遍的に永久に残り続ける軌跡の奇跡の音楽。

720 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/22(木) 22:51:32.72 ID:jPcIhdyg.net
死ねと命令してやったのにまだ死んどらんのかこの蛆虫は

721 :玉置浩子:2016/12/23(金) 15:31:53.76 ID:Es240wen.net
いや、それがですね、毎日♪死んではいけないと〜今日も風が囁く〜 とひろ子さんの切ない声が聞こえてくるんです。。

722 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/23(金) 21:11:21.00 ID:0gxGf7wE.net
蛆虫認めたw

723 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/24(土) 14:57:09.15 ID:dliUlz7T.net
いい顔で

724 :玉置浩子:2016/12/24(土) 21:02:10.95 ID:lorxEUwE.net
このアルバムの中でも、一番歌が冴えまくってるのが「ガラスのささやき」
だけど、こんなにもコーラスがついているとは知らなかった。
どうか、「ガラスのささやき」のコーラス抜きの再マスタリングをお願いします!!

725 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/24(土) 22:36:00.02 ID:gu3IGagw.net
短えなあ 手抜くなよ蛆虫

726 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/25(日) 07:47:21.50 ID:obkhFbV7.net
玉金が他アーに作った曲はアレンジが神だよなぁとずっと思ってきたんだが、(代表的なのが無言坂サザンウインド)
これをカバーしてる演歌歌手数人の無言坂聞いてみると
別アレンジでもやっぱいいんだよな特に田川利美のアレンジがいい
玉金はやっぱ神だな
しかし今の作風は安全地帯時代でもソロ時代でもない気がするんだがまぁあまり言わんとこう

727 :玉置浩子:2016/12/26(月) 17:45:17.67 ID:p1zEUDwR.net
【2016年12月25日放送・玉置浩二ショー第7回目みんなの感想カモン!】
「万年補欠の応援歌」

まず一番印象に残ったのは、竹原ピストルさんとのコラボ新曲「万年補欠の応援歌」。
竹原さんの泥臭い歌を聞きながら、その次の玉置さんもどうせ歌が上手いにしろ泥臭くなるのだろうと予想していたが・・・。
実際は、ピストルさんの直後の玉置さんの歌を聞いた途端、想像をはるかに超える歌の上手さで、別次元過ぎて、それだけで爆笑してしまったwwwww
そんな奴は、玉置ファンに俺以外にもいたのだろうか??勿論玉置さんが歌が上手いのは分かりきってることだが、なんだろうかこの別次元的な歌は。。
もうバケモノ!!・・・じゃなくってwバケモノじゃなくて、仙人とか神様のような人だと思った。もう人間じゃない。勿論人間の魂を持ったまま神様が歌ってるみたいだったな。。それで思わず笑ってしまっていたのだよ俺は・・・。

また、このギリギリ感のある声が「納屋の空」の時の絶唱に近い声が聴けて、それでももうビックした!!
いや、もうホントに、出だしの最初の声を聴いた瞬間で、もうその一瞬で、「なんじゃこりゃーーーーー!!!」っていうぐらいにボーカルの音や表情がいつもと全然違っていて、新鮮過ぎて痺れたね。。
やっぱり玉置浩二の絶唱は凄い。。こりゃもう離れられんわ。。。絶唱によるボーカルの音のバラエテーがこんなにも普通に歌っている時の顔とは表情や声質までもが違うのかと・・・
もう普通の歌を歌っている時のボーカルと、絶唱の時のボーカルは別人のシンガーと言っていいほど、声質までもが違いすぎる!!

またこんな絶唱なのに、なんでこんなに機械のように精密に上手いのかと(爆)それが仙人の歌に感じてしまった原因の内の一つでもある。。まさに神の歌!!
絶唱シンガー玉置浩二のボーカルの音をもっともっと聴きたい!!歌がもう躍動しまくってる!!!美女に例えるとキラースマイルのようなもんかね!?普段地味なんだけど、笑った時だけスゴイと。。


また、ビジュアルの話になるけど、玉置さんが惑星の時のまんまの顔に見えたのは俺だけか??www
なんかさ、この竹原さんとの映像は、なんかCGで作ってる感じがしない!!??www
惑星の時の玉置さんの映像と、今の竹原さんの映像を合成して作ったような・・・そんなシュールな映像に見えたのだがwww
だからある意味、映像としてもなんか今回は滅茶苦茶新鮮に見えた。
てか、もう玉置さんの顔や表情自体がもう1年前とは別人。。前回の8月の玉置ショーの時とも全然違うように見えた。。あのオラオラの顔が一切なく、惑星の時に戻ってる。。

728 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/26(月) 22:43:27.73 ID:9isYcMGB.net
ブログに書けよ

729 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/27(火) 00:16:49.05 ID:J6ae09s9.net
>>728
ここはコテハン玉置浩子=ちびまるこの為の隔離スレ
長文垂れ流してそれに構ってもらうのが嬉しい基地外だから
反応すると負け

730 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/27(火) 08:50:01.19 ID:eBwqvYH9.net
その理屈だとここを覗いたり書き込んだ時点で負けかもなw

731 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/27(火) 15:00:20.48 ID:cg8GNJ/3.net
惑星の頃を老けさせた顔とワシも思ったわ
あとカリントは玉置の抑揚のある歌い方より
ピストルのストレートな歌い方の方が合ってるかもしれん。

732 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/27(火) 15:06:45.68 ID:ovwpMyuX.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

733 :玉置浩子:2016/12/27(火) 18:32:10.42 ID:FCRhI7bx.net
あ、、そういうことか、、。
竹原さんの時はエコーが随分とかかってる。玉置さんの歌になるとエコーが竹原さんより弱い。
それで玉置さんの歌がまた特別に良く聞こえてたってわけか。。

まーそういうエコーの優遇が玉置さんにあったとしても、やはり歌いだしの♪僕が〜 とかこんなボーカルの凄まじい音、今までに聞いたことがないほど凄い。
一瞬別の人が歌ってるのかと、ほんの一瞬だが間違えそうになったほどだもん。
(♪頑張れよ〜の張り上げは勿論今の声だが、今挙げたここらへんの歌の出だしのギリギリ感は「納屋の空」あたりを彷彿とさる声質が出てる。。)

シンガー玉置浩二の躍動したボーカルは、まだまだ未知なるボーカルの音を秘めている。。

734 :玉置浩子:2016/12/27(火) 21:05:02.33 ID:FCRhI7bx.net
オリジナルCDの「セイクリッドラブ」はAメロは全部ミドルボイスと裏声だけで、地声は一切使ってなかったから、
今回の玉置浩二ショーでは、サビ前の「逢いたいの」を地声で歌っていたから新鮮だったね!!
もうこれでも分かるようにミドルボイスのボーカルの音と地声の音は全くの別物。声が躍動してて地鳴りみたいな凄みがある。

https://www.youtube.com/watch?v=pRz3EGfu-CI#T=01M42S
うわー、もうホントに何度聞いても、この地声の響きがイイ!!ホントに素晴らしい!!
♪アイィィィィィィィ!!との声伸ばしでの空気を掻ききるようなビブラート感が、その耳障り感が、もうたまらんね!!

https://www.youtube.com/watch?v=pRz3EGfu-CI#T=04M24S
最後のAメロの歌い上げの♪誓った の部分もまぁオリジナル通りの発声だけど、今回の「カッアッタ〜〜」方がオリジナルより数段もはっきりと響いてる地声だったので、今回の歌の方が圧倒的にイイ。

勿論心の込め方や歌は人それぞれ感じ方が違うだろうけど、ボーカルの音的には確実に進化してる。
つまり、皆がよく言う更に歌が上手くなってるという心の面での歌表現力の進化は誰もが認めてることだけど、それだけじゃなく、
プロのシンガーとしてプロの音を出す声の楽器としても今回の方が進化してる。よりリスナーを効かせるボーカルの音を出してるという意味でもね。

735 :玉置浩子:2016/12/28(水) 20:37:55.19 ID:0y31hlcT.net
うん、惑星の時の延長線上の顔で老けたな〜と思ってそれで鬱になりかけたw特にセイクリッドラブの時の顔を見て、玉置さん年取ったな〜って・・・。そういう老いというものが怖くて不安になってしまった。。
でもその後の「好きさ」の間奏で、もうまるまる89年頃の「キツイ」歌っていた時と同じ顔があったよね!!??その顔見て滅茶苦茶嬉しくて、昔の若い時のまんまの顔が見れて安心したw

その後の竹原ピストルさんとジュエットでは、完全に惑星の時の顔の延長線上で、オラオラ玉置浩二が無くなってて顔見て新鮮だったw
カリント工場の映像は、惑星の玉置さんをCGで無理にデュエット合成映像を作ってるのかと思えたほど、異次元的な不思議なシュールな映像だったw

ピストルさんの歌がストレートだとは全く思わないけどw顔も声もストレートだけど、歌い方が首振ってコブシ入れてると言うか無理にビブラートでこねくり回しているので、それはやめてもっとストレートに歌ったらいいと思う。
2番から竹原さんの歌に相槌を入れるように玉置さんがシャウトを入れてきて、さー行くぞー!とエンジンをかけてきてたんだから、竹原さんもそれに合わせてもっと気持ち入れてテンション上げていけばよかった気がする。。

シュリーさんとの「TO YOU」は、サビの張り上げが全箇所声が重なっていて、残念。。
次、玉置さんオンリーでもう一回歌ってほしい。

736 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/28(水) 20:45:01.57 ID:0dDYv72c.net
ジュエットwww
シュリーさんwww

737 :玉置浩子:2016/12/28(水) 20:53:16.03 ID:0y31hlcT.net
今日久々に、「メロディ」の96年オリジナルを聞いたけど、サビの♪あの頃は〜 って3か所あるけど、1番とサンコールの2カ所はミドルボイスで歌っていて地声で歌ってないんだなw
地声で歌ってる♪あの頃は〜 は2番だけなんだな。
サビの最後の♪僕たちは〜&あの歌は〜 は全箇所ミドルボイス。

みんな玉置さんがソフトに歌うのが上手いとか言ってるけど、ミドルボイスで歌えば張り上げても刺激的な音が出ないんだからソフトになるのは当然。
地声でいかにソフトに歌えるか??が一番難しい。プレゼントや惑星のあたりは、それが出来ていた。
また、その点に関しては、薬師丸は裏声やミドルボイスは使わず地声で歌って、それでソフトにも歌えてる。原田知世はミドルボイスの腑抜けた歌しか歌えないが。

地声で歌えば、音符が上がれば上がるほどそれに比例して、いや玉置さんの場合は二乗して刺激的なボーカルの音が生まれる。
ミドルボイスで歌ったら、高音を出すと逆に線が細くなるというかファルセットに近い音になる。
だからこれを良く言えばソフトな歌tか、雰囲気のある歌との表現になるし、逆に言えば腑抜けたツマラナイ歌とも言える。
2005年や2006年2007年なんかはほとんどミドルボイスを使わずに、地声で歌っていた。
♪君のこと〜 は地声で歌ったりミドルボイスだったりとその時その時。でも最近はもうこの部分は全部ミドルボイスで一貫してきた。

738 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/28(水) 22:54:27.80 ID:UKgK2MsO.net
>>737
なるほどな 凄いわ本当に

739 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/29(木) 11:53:31.13 ID:T9ThBrGf.net
評価が過剰

740 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/29(木) 15:40:59.59 ID:dt9FoJ3/.net
最近の玉置さんいいね〜!
少し前の変な歌い方しないし、ただ昔はもっとうまかったとも思う

741 :玉置浩子:2016/12/29(木) 15:52:28.10 ID:3ttqpGtg.net
訂正。「メロディ」の♪君のこと〜 の部分なんて発売当初から今にかけて一度も地声で歌ってない。
https://www.youtube.com/watch?v=rqipNuX4vas#t=03m58s
唯一、この2005年ライブと夢音楽館のバージョンの時だけが地声で、他は全部ミドルボイスで一貫している。
あっ、
https://www.youtube.com/watch?v=Gn39YDnp3yI#t=03m50s
この♪僕たちは〜 の歌詞の一番最初のメロディも地声だな。
その他のメロディは全部ミドルボイスってのは、どういう意図なのだろう??
確かに、♪君のこと〜 という発音は♪あの頃は〜 より難しいから難易度が上がるから、ミドルボイスの方が歌いやすいが・・・。
自分もやってみると、♪君のこと〜 は地声では歌いずらいから自然とミドルボイスになって歌ってしまう。。

まーよく言えば、ソフトな歌って表現できるがwミドルボイスという発声で歌えば、高音も絶対にガナリ系な声にはならない。
ミドルボイスの発声でなら、どんだけ張り上げて歌っても絶対にジャイアン的なガナリ系にはならないので、
女性ファンはそういう歌をソフトな歌!!雰囲気を読んでいる!!ホント玉置さんって繊細で柔らかいところを突いてくるよね!!とその歌の表現力を称する傾向にあるのだろうが、
普通にボーカルの音的には、プロとしての音的には、刺激感が足りずに物足りない音になってしまう。

まー、歌とは全体のハーモニーだ!!と捉えている人からしたら、その後の♪泣かないで〜 では絶対に張り上げてくれるので、
その張り上げがより強調される効果が出るので、♪君のこと〜 をミドルで歌うのは効果的という趣旨の評価を下してる人も、上のレスを読むとファンにはいるよね。
てか、玉置ファンのほとんどがそういう考えだと思うが。
お前玉置の本質分かっちゃいないな!!玉置はそういう全体のことを考えたホントに雰囲気を読みきったバランス抜群の気持ちを届ける歌の構成が出来る天才なんだよ!!と思っているのだろう。(レオはなんでも地声での張り上げ派だが(笑))

742 :玉置浩子:2016/12/29(木) 16:14:45.28 ID:3ttqpGtg.net
>>740
変な歌い方って、2010年〜2013年の頃の歌唱のこと言ってるんだろうけど、具体的になんの曲のどこの歌のことを言ってるの??

玉置ショーの「いつもどこかで」での爆笑コントのようなロケット発射失敗みたいな歌なんて、あれ相当変な歌い方じゃんwww
シャウトとかより、本編の肝心な歌の部分をあんな楽なアレンジ歌唱は、メッチャクチャメッチャクチャに悪い癖の歌だろう。
まだ、余計なシャウトやフェイクでも、肝心の本編の歌を邪魔しないのなら、そっちの方がまだ可愛いもんだよ。
これはプロのお手本ではない。貴方もそうやってくたってみw声を伸ばさず、「君が見た〜〜あ〜あ〜あ〜↓」とコブシみたいな階段付けながら音符下げて歌うのは滅茶苦茶楽な歌だから、確かに歌いやすくてこの歌い方は癖になってしまうほど恐ろしい。。

こう思うと、いつもどこかでのオリジナルだった2005年あたりの方が、歌唱力に関してはうーんとあったよね。
ここまで歌に忠実に誠実に歌うのってホントに難しい。ホントにこのオリジナルの歌は相当に素晴らしい歌唱力だと思う。
声の存在感こそ今の方が強烈な程に強いが、地味ながらもこの時期の歌唱力は凄い。

例えば「虹のラララ」のサビなんて、地声での張り上げで、こんなにも円やかなボーカルの音をだしている。こんな柔らかいベルベットのような良い地声張り上げボーカルの音を出していたのは、この時期だけだよ。
この2005〜2007年のボーカルの音は、ホントにこの時期だけしかない特殊なボーカルだよね。今となってはかなり貴重な時期だね。
俺は元々、ここらへんの惑星あたりのボーカルを聴いて、コアなファンへと昇格したし。やっぱりボーカルの音の質が、癖になるような別格な特殊な味だった。

743 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/29(木) 16:19:31.01 ID:3eIOMTJF.net
先日の玉置浩二ショーを観た
テレビくらいは原曲のメロディでアレンジせずに歌って欲しい
アレンジのせいで歌詞が入ってこない
アレンジは同じ曲を何度も聞き飽きてるファン向けにライブだけにしてくれよ

744 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/30(金) 18:00:44.10 ID:N5/cdJtN.net
青いナス畑

745 :玉置浩子:2016/12/30(金) 20:37:29.65 ID:MRBD/x6C.net
それより、今回の玉置ショーは、ボーカルが機械的過ぎて、そればっかり気になって歌詞が入ってこない。。音に浸れない。。
歌唱自体は間違いなく素晴らしいのに、ボーカルがロボットになっていて非常に残念だ。

♪愛の日の〜〜〜 永遠を〜〜〜〜
https://www.youtube.com/watch?v=pRz3EGfu-CI#t=04m11s
ここが特に機械的に聴こえてならん。。♪永遠を〜〜〜〜 のロングトーンのボーカルの伸び具合が機械的で真っ直ぐすぎる。。違和感のあるボーカルの伸び方。

今までで一番張り詰めた最高の絶叫シャウト♪ベイベーーーーー
https://www.youtube.com/watch?v=rL70EmTtpSE#t=10m47
これはもう完全なるロボットの歌。。
ただ、これら3曲は新しいアレンジとしてサウンドは未来的を表現しているのは、カッコイイ。
こんなサウンドは、玉置ファンだけじゃなくても、中高生でもカッコイイと思える普遍的な常識的なカッコ良さ。
だからあのアレンジと歌唱を絶賛しているレスは、少し残念な気持ちになってしまった。。

そのサウンドの方向性には反対はしないけど、自分は本当の玉置浩二の最大の魅力とは別のベクトルにあると思う。
玉置ファン的には、こういう方向性が見れて、嬉しいのは分るが、これではまだまだ玉置浩二の魅力の本質を甘くみてると思えてならない。
だって玉置浩二のボーカルがロボットになってるからね。テレビの生歌なのに、CDを聞かされてるのと同様。
だからこの史上最強のシャウトも耳に入らない、昇天もしない、何も感じない。
「あーロボットだな〜、実際の歌は凄いのだろうになー、ロボットの歌になってるなー」と遠い目になるだけ。。

だって、この方向性より、玉置浩二はもっと凄い次元の歌があるのだから。それが、地にドッシリ足を付けたゴスペルラブバラードだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=M105hnLlJ6U
Elvis Presley - If That Isn't Love

勿論、今回のサウンドはカッコいいけど、そのサウンドにしても、ボーカルはロボットにしないでやってほしいな。
聞きなれた3曲だからさ、初聴でもうすぐに「マジかよwww何してんねんwwwまーいいけどさw勝手にやってw」と諦め半分で聞いてたんだけど、
あの「じれったい」の壮絶シャウトを聴いてしまったら、「なんだよ???これは凄すぎる・・・この歌は、生歌で聞きてーよ!!(泣)」ともうムキになってしまったよ。。
いくら表現の世界としても、今の凄みのある玉置のボーカルをロボットにしては、全く玉置浩二の最大の利点が生かされないのだから。
この程度の歌なら他の歌手でもCDでこれぐらいは表現できる。玉置が凄い域へ上り詰めてるのは、そういう機械では表現できない次元に来てる歌だからじゃん。だから生歌では誰にも真似できない。


そして、なによりも「セイクリッドラブ」「いつもどこかで」をロボット的なボーカルにするのは、当然論外。
こんなバラードをそんなロボットにされると、もう違和感あり過ぎて耳に入ってこない。。
安全地帯メドレーは誰にでも分る確信犯の完全なるロボボイスだが、
これらの心に染みるバラードを聴いて、「あれ?なんか歌が機械的・・・なんか歌に違和感ない??」と感じた人は、一体玉置ファンにどれだけの人数いるのだろうか??
まずそれが知りたい。
歌い方関係なく、すんなり違和感なく聴けたのなら、ある意味羨ましすぎる。。

746 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/30(金) 21:17:40.74 ID:m5O8NFMr.net
気持ち悪い

747 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/30(金) 22:53:00.51 ID:g0LdJgpt.net
こんだけ営業妨害してるのによく逮捕されないな

748 :NO MUSIC NO NAME:2016/12/31(土) 02:06:02.32 ID:32tURaXv.net
浩子は玉置のライブで友達でも作って消化しろよw
一方的過ぎな書込み辞めて

749 :玉置浩子:2016/12/31(土) 20:45:09.27 ID:9+InRnW4.net
僕はこの世でもっともキモい人間らしく皆から避けられ続けてきたので、友達なんて出来ません〜(泣)
どこへ行っても「空気読めない」と言われ続け、本当に僕戸惑い首を傾げ、悲しいです。。
そんな可哀想な僕を、どうか哀れんでやってくださいです〜(泣)

ただ、昨日は一方的過ぎた書き込みはしたつもりはありませんです。。
本当だったらこの5倍は書いてたはずだけど、一気に書いたら批判を食うと思い、まずは昨日の時点で皆さんの様子見をする程度に留めておいたのです。。
皆さんが「ボーカルサウンドに、違和感を持ったのか、持たなかったのか」を知るための調査だったのです。
これで、皆さんの耳の感覚と、僕の耳の感覚の違いを、調べたかったのです。人はそれぞれ感じ方が違うように、耳の感覚も違うのですから、皆さんの耳のレベルを測りたかったのです。

なによりも、僕は先日の玉置浩二ショーで、遂に長年の大きな謎が解けたんです。
僕はある意味天才かもしれません、エンジニアさんに直接教えて貰ったのではなく、素人が想像力で自らその謎を解いたのですから。
僕は今年2月以来先日久しぶりに天才エンジニアさんの所で行き、ほんの一つのアドバイスで一気にその長年の謎が解けたのです。解いてみせたんです!!

ですので、どうかそのレポートを書かせてください!!
>気持ち悪い と書かれてしまいましたが、これは客観的な事実を説明してみせます。
カンペキに説明してみせますので、どうか僕のレポートを読んでください。
そして、それを読んで皆さんが、其れに納得して貰えるか??にかけてみたいと思います。
どうか僕に説明するチャンスを下さいです。。

750 :玉置浩子:2016/12/31(土) 20:50:43.24 ID:9+InRnW4.net
要するに、言いたかったことは、ロングトーンのボーカルの伸び具合や浮き出具合が、違和感があるほど真っ直ぐな伸び=ボーカルが機械的、という意味だったのですが。。
「キツイ〜好きさ〜じれったい」のような誰にでも分る咋なボーカル加工とは違い、「セイクリッドラブ&いつもどこかで」も加工全開と違うけど、明らかにボーカルの伸び方が自然じゃないということの話を書いているのです。

ボーカルを張り上げてロングトーンをすると、その強さが、極端な数値にすれば、
3→4→5→5→5→6 とあれば、その強さの分、ボーカルの浮き出具合があり、ボーカルが立体的に聴こえるのです。それが音楽を聞いて楽しむ奥深さなのです。
勿論生身の歌は、声の伸ばしでこそ一番顕著に表れ、機械と違いロボットの歌とは違い、必ず微妙な変化があるのですからこそ、1秒、0,1秒たりとも聞き逃せない程のその瞬間瞬間のボーカルの形があるのです、だから奥深いのです。

ところが、上に挙げたセイクリッドラブのロングトーンがどうも真っ直ぐすぎる違和感がある、その謎が遂に判明したのです。
僕が以前から発言していた、サウンドの壁、の問題が遂に謎が解けたんです。

https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/64364/large_64364_1.jpg
例えばこんな感じで、音楽ってのは、ボーカルってのは、常に立体的でメリハリのある音でリスナーの耳に飛び込んでくるのに、玉置ショウでは、
http://www.nurikabe-souzoukan.com/wp-content/uploads/IMG_3364.jpg
こんな感じで、ボーカルの伸びにコンクリートがある、つまりは平面な音があり、ボーカルが奥行きがないサウンドになってるんです。それが無茶苦茶違和感がある。

というようなことを言い続けてきたのですが、その原因の一つとして、今回遂にわかったのが、エコー程度じゃなく、【ディレイのかけすぎたサウンド】なのです。

みなさん、想像してほしいのですが、空気が白として、ボーカルが黒とます。
エコーならカラオケと一緒なので、ほとんど白で変わりはなく、その白の敷地内に黒のボーカルがあると、それだけで立体的になりますよね。これが普通のサウンドなのです。

しかし、玉置ショーでは、あまりにもディレイをかけすぎなのです。エコーもかけすぎだし、その上に歌の要所要所にデイレイをかけてると余計にボーカルの伸びがおかしくなります。
真っ黒なボーカルにディレイをかけると、その黒が薄まりグレー色に近づきます。エコーも強い上にディレイもあるとなれば、そのグレーは更に白に近いグレーになります。

その絵を想像してください。白の敷地内に白に近いグレーのボーカルがある。。
ね?とても奥行きがなく立体感も弱まってますよね。このサウンドだったから、僕が「あれ??なぜ玉置浩二ショーのは奥行きの無い壁のようなサウンドなんだ??」とずっと主張してきていたのです。
(しかしながら、僕は前回言いませんでしたね?前回の「ひとりぼっちのエール」と「泣きたいよ」は真面なサウンドだったのです。)

だから、こういうディレイが深すぎて白地に黒であるはずのボーカルの色がグレーになって、ボーカルと空気サウンドのメリハリが薄くなってしまっているため、
ボーカルの絶妙な伸び具合も3→4→5→5→5→6と実際には玉置さんが歌っているにも関わらず、
そんなディレイが深すぎるサウンドの為に、そのボーカルの微妙な伸び具合浮き出具合も薄まってしまい、それが結果的にボーカルが違和感のあるほど真っ直ぐに聴こえてしまっていた原因の内の一つであったのです。

だから、僕がサワ子の朝のあの発声練習のボーカルの音が凄い!!と感じた理由も判明したのです。
これはディレイなんてかかってないし、エコーさえも少ない。
だから玉置浩二の独特な魅力的なボーカルの伸びがそのままリスナーに伝わり、もう完全に生歌となっていたからこそ、そこに1秒、0,1秒ごとに玉置浩二のビブラートが感じられたために、
この歌声は凄い!!誰にでも持ってない玉置にしかない独特の声の振動と伸びがある!!と感動したのです。

このように、ちゃんと、良いと感じたらそこには原因があり、違和感があったら絶対に良いとは感じないのだから、そこには原因が隠されているということです。
せっかくコーラスがなくなったのに、ディレイで玉置浩二の唯一無二のボーカルの動きや変化が機械でぼかしてしまうのは、本当にシンガー玉置浩二の損であるので、僕は勿体ないと思ってなりません。。(泣)

751 :玉置浩子:2016/12/31(土) 21:03:55.89 ID:9+InRnW4.net
スイマセン、もう時間がありません(汗)
取りあえず、良いお年を!!です。
今年は記念すべき僕のスレが出来てうれしかったですが、何人かの人達も来てくださり更に嬉しく、感謝申し上げます。
来年もどうぞ、よろしくお願いしたいです。

752 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/01(日) 06:36:04.07 ID:NMi2Uk6O.net
ホント気持ち悪い

753 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/01(日) 07:34:28.46 ID:MT2WzbeK.net
薬師丸ひろ子スレのジジイ=玉置浩二スレの玉置浩子
自演しまくり

754 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/01(日) 08:40:05.76 ID:fPcE299Q.net
NGnameにブチ込んでスッキリ

755 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/01(日) 14:29:28.30 ID:Oh+09WVQ.net
いい顔で

756 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/01(日) 14:45:48.87 ID:w3e/q2Zl.net
WOWOW楽しみ

757 : 【牛】 【68円】 :2017/01/01(日) 20:59:57.48 ID:MiVZ666Z.net
あけましておめでとうございます!!

758 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/01(日) 23:56:47.87 ID:GhN0Qqpf.net
ふむ

759 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/02(月) 11:11:10.03 ID:oZci4QGP.net
https://www.youtube.com/watch?v=miQ57mI3fzM

やっぱり上手いなぁ。神だ。

760 :玉置浩子:2017/01/02(月) 14:27:36.60 ID:kTsjKZv5.net
>>759
わ〜!!3分22秒目のところ・・・地声で歌ってる・・・スゲー・・・これは貴重すぎる。。
調子よすぎて、その勢いで勝手に歌ってしまったのだろうか??他の公演でも地声でやった時ある??
いつも収録日は調子よくないが、この日は運よく最高の調子だ!!
WOWOWのアムールツアーも絶好調だったし!!最近は収録日にしっかりと調子を整ええてこられるようになってきた。

761 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/02(月) 16:26:33.22 ID:EtY0U1Hs.net
納屋の空

762 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/02(月) 19:22:57.12 ID:zYn8IWHY.net
何年か前にEXILEの番組で歌った夏の終わりのハーモニー良かった。

763 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/02(月) 19:39:05.90 ID:K8aRpwur.net
>>762
歌唱力がある人が歌うと盛り上がる曲だよね

764 :玉置浩子:2017/01/02(月) 21:02:24.82 ID:kTsjKZv5.net
WOWOWアムールツアーの「ひとりぼっちのエール」の最後を聴いてみたら、物凄い張り上げロングトーンが出ていて、今までの史上最高のロングトーンが決まってて超感激した!!!!
正直、玉置ショーの時は全然凄いとは感じなかった。WOWOWより伸びが良くないし、それより何よりもマイクレスってのが一番影響してる。マイクそのままで歌っていたら、この歌唱でももしかしたら凄かったかもしれない。

地元へ来た時のここの最後の張り上げロングトーンは今回のWOWOWより凄かったんだよ。
今までの玉置のロングトーンの質とは違い、まさかのまさかモデルチェンジでもしたの???wwwとビックリしたほど、R&B?が得意系なスムーズなロングトーンになっててボーカルの伸び方が変わっていて、面食らった。。
勿論、今までのロングトーンの伸びが最高に好きだったのだが、良さを保ったスムーズになった伸び方で、「そんな急にモデルチェンジ出来るもんなの??」と仰天したもんだったんだよ。
なのにさ、この時は観客が拍手しやがって。。。ホントに泣いたね。。。ということで没になっていたから、このWOWOWにかけてただけに、ホントに拍手が入ってなくてヨカッタヨカッタ!!!(涙)

地元の時のが良かったけど、このWOWOWのロングトーンが良くて満足。やっぱここの一番高揚して躍動した時のボーカルの音が凄いね。。
ここ以外の部分の歌も、玉置ショーの版より良い感じのよう思うし、これが史上最高のテイクで、永久保存版だろう!!

ただ、残念だったのが、最後まだ伸びている最中なのに、マイクから離れていったのが〜〜〜〜!!!!(号泣)
やっぱせっかく伸ばして歌ってんだから、そうやってマイクから遠ざかるの、やめてほしい。。
これをやってなかったら、もう1秒は長いロングトーンが聴けてたのに。。
毎回遠ざかることをよくやるよね。。これホントに勿体ない。。

あと、この最後の張り上げロングトーンは凄すぎるから、歌詞をかえて発音を変えた版で、ここの最後の歌い上げの部分だけを、あと5テイクぐらい録ってほしいな!!
5テイク分どれをとっても同じにはならないほど絶対にどれもそれぞれに良いテイクが聴けるはず。

なんせ、シンホニックのコールでも最後のロングトーンが全テイク違ってたからね!!
最初の出だしがガツーン!!と勢いよく出てサッ!とキレよく歌が切れたボーカルの形の時があったり、
(これは出だしで最高に痺れて昇天してしまったバージョン)
または、チョイ低めだけでそこからグングン伸びてって最後の方に頑張って声が震えながら少しでも長く伸ばそうとしてくれたから、ロングトーンの終わり頃のビブラート振動が堪能できたテイクもあったり、
(これは逆に、最後の方へいくほど痺れていって興奮したバージョン)どれもそれぞれに味があって、聞きごたえがあったからね。

つまり、その時の時の張り上げのロングトーンは、ボーカルの形がその時その時全然違うから、だからこそロングトーンのボーカルの形は病み付きになるほど聴いていて面白く楽しい!!!<録音状況でも大きく影響するから尚更>
だからこそ、「ひとちぼっちのエール」の最後も、もっともっとのテイクが聴きたい!!!

765 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/03(火) 11:00:53.28 ID:RiMGsiAJ.net
新年早々、マジにキモいし、ウザすぎ

766 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/03(火) 12:38:25.93 ID:uILBcSCi.net
【音楽】<歌唱力>業界人に聞いた!歌が上手い歌手、下手な歌手…(デイリーニュースオンライン)★2©2ch.net
http:// hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483414088/

767 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/03(火) 15:15:56.24 ID:l2glFK3l.net
http://m.youtube.com/watch?v=42-zftJNPf0&itct=CBUQpDAYASITCIiNkvSSo9ECFQ

768 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/03(火) 17:03:11.98 ID:c/NK4v2C.net
歌唱力NO1!

769 ::2017/01/03(火) 20:37:03.84 ID:U2yuYAnG.net
兄てCD出してるんだろう?
田舎歌手か?
ところで藤圭子と同じ中学だよな?
うまい歌手出る確率は奇跡的だよな。

770 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/03(火) 22:08:27.68 ID:t76eFiyv.net
>>769
今玉兄はタクシードライバーして時々地元のバンドでドラム担当してる
CD出したのは玉兄の嫁さんだよ

771 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/04(水) 17:37:59.32 ID:IYDwPySW.net
>>769
藤圭子も伝説の歌手だな

772 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/04(水) 21:18:07.25 ID:vrNKZi41.net
>>764
いつ死ぬの?www

773 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/04(水) 23:33:16.18 ID:1Y9+Boau.net
今日のPREMIUM SYMPHONIC CONCERT カーテンコール最高だったよ。
TO ME、行かないで、夜想 あたりは鳥肌もんだったね。

774 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/05(木) 19:35:26.13 ID:ZTimbqYY.net
仙台公演は、内容は文句なしだけど

MCがあればなあ。一言でも。

あれだけ人を引き付けるエネルギーを消費するということは
常人には分からないんでしょうね。

775 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/06(金) 21:57:24.34 ID:vcfyI7t1.net
>>769担任も同じ

776 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/08(日) 13:44:36.61 ID:KUmczTFO.net
おいでよ僕の國へ

777 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/09(月) 12:26:30.18 ID:VcRYGfEx.net
あの世の事か?

778 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/09(月) 14:25:13.28 ID:eJG0Zfk2.net
三國志オタが通りますよ

779 :玉置浩子:2017/01/09(月) 20:23:24.67 ID:mi5lWP06.net
玉置ショーでの「いつもどこかで」の最後の裏声を、地声で思い切って張り上げたのが超凄まじかったな。。
これで昇天したファンって多いんじゃね??
なんつうソウルフルなんだ・・・バラードもロックに変えてしまう間違いなく世界一のシンガーだ。
サビの声伸ばしメロを崩す歌い方は納得いかなかったが、ここの張り上げシャウトだけを切り取れば、誰しもが世界一のシンガーだと納得するはず。

WOWOW見て知ったが、大阪フェスではいつものツマラン裏声だったんだな。。
また最近「進化」に加えて脱皮のように繰り返し「進化」しまくってる最中なんだな、まさに今。。
玉置をそうさせてる陰の功労者は言わずとも「薬」の存在だろうね。
あっ、勿論飛鳥とは違う人間の女性の「薬」だからw

780 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/10(火) 07:38:12.71 ID:1vqgHfTN.net
お前の人生の方がよっぽどツマラン

781 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/10(火) 11:10:53.64 ID:AmnA3brR.net
>>742
あけおめ!
ぶつ切りで語り口調で歌う時あるよね、あれ嫌い。
ガラガラ声もイヤ。昔の綺麗で繊細でロングトーンはビシッと決める玉置さんが最高。

782 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/11(水) 22:53:25.75 ID:IzMouRvh.net
今日国際フォーラム最高やった〜

783 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/12(木) 00:00:10.75 ID:XkPgSGeB.net
>>782
CD1枚も持ってないのに初参加?でしたが、びっくりした。
上手いとかそういう次元こえて、聴覚すっ飛ばして心を直接震わせるようなすごい歌声だった。
これは生で聴くべきだと思ったよ。

普段からMCとかはなさらないのかな?

784 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/12(木) 02:06:19.15 ID:QUHWLsqK.net
玉置はMCするぐらいなら1曲でも多く歌を聴かせたいって前言ってたよ

785 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/12(木) 02:38:38.47 ID:t6E5bUJq.net
>>782
KWSK

786 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/14(土) 11:03:13.40 ID:0bgbyjMY.net
星になりたい

787 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/15(日) 00:09:00.03 ID:YXo0Q4jC.net
文雄のような下等生物にはなりたくない

788 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/15(日) 15:16:06.08 ID:McJ1jXXk.net
Roots

789 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/15(日) 17:03:21.29 ID:pH1FOeHy.net
文雄、玉裏舐めてくれ

790 :玉置浩子:2017/01/15(日) 21:06:37.60 ID:mATFWGEL.net
>>781
まぁ、昔とは声質自体が別人の、まさに今は別人のシンガーなので昔と同じものを求めるのも・・・なのですがw
WOWOW放送の「ONLY YOU」の♪オンリーユーの張り上げ伸ばしに関しても、2番はそうやって崩してるけど、大サビはしっかり忠実に伸ばしてる。
これ聴けば、明らかに忠実に伸ばしている方が、イイと分かるよね。

シンホニックの「悲しみにさよなら」の最後の♪悲しみに、さよならーー!あぁ〜あぁ〜あぁ〜 と崩すんじゃなく、
ちゃんと♪さよならーーーーーーー!! とロケット発射に成功させてあげるべき。
こんなロケット発射失敗の歌い方は、ちゃんと「さよなら」出来てないようで聞いてていつも残念に思えてならない。。

「いつもどこかで」の最後の壮絶張り上げシャウトの♪きみを〜〜!!に関してもそうなんだよ。♪君を〜〜!!あぁあぁあぁ と崩してるでしょ。
もうホントこの癖どうにかならんかね・・・。。


なによりも、リスナーの気持ちになって玉置さんは考えてほしいんだよね。
自分はその崩しの方が安心して着地できるから、伸ばしの歌唱の最後にそれやると楽になるもんでついつい癖になってしまうのは分るんだけど、【歌の直後の無音に感じれる緊張感や余韻】というものを玉置さんはもう一度考え直すべきなんだよ。
これね、聞いててさ、どんなに凄いシャウト歌唱を披露しても、その最後が♪あぁあぁあぁと着地させちゃったら、歌がそれで終わっちゃうんだよ!!

でも、そこをあえてそんな崩しをやらずに、頑張って♪君を〜〜〜!! だけに留めておくとさ、その張り詰めた余韻がいつまでも続くんだよ。次の声を出すまでの時間ずっとね!!
だから、その高揚感のあるままの音域で、パッ!!と歌が終わって空気だけになると、その空気だけの時間も有効になって、ずっとその空気の時間が緊張感が続きその音の余韻を楽しめる。
それなのに、あぁあぁあぁ〜でその高揚感を強引に終わらせて着地してしまう歌い方は、ホントに【張り詰めた緊張感の無音の余韻】という音までを殺してしまうことになるから、もう一度玉置さんは見つめ直してほしい。

最後の崩しが無ければ、次の無音も(歌の余韻が続くので)つまりは無音も音楽に変えられることになるし、逆に、崩しで濁しちゃもう歌はそれで終わりになっちゃう。この差はあまりにも大きいので、どうか考え直してほしい。
皆もさ、そうでしょ?考えてほしい。張り上げの高揚感のあるところで、そのままの音域のままで♪パッ!と歌を切った方が、その余韻はずっと緊張感が続いてるでしょ。

あっ、勘違いしてほしくないのは、♪君を〜〜!!のあとの♪あぁあぁあぁの部分もしっかり伸ばせ、という無茶を言ってるわけではないからね。
君を〜〜!!は玉置浩二ショーと同じ時間でいいよ。それでもいいから、とにかくその直後の着地の♪あぁあぁあぁ〜 は余計だから止めてほしい、ということを言っているのです。
勿論、出来るだけ長く、♪君を〜〜〜〜!!と伸ばしてくれるに越したことはないけどさ、そういう体力的な無茶な要求しないんだから、直せる歌い終わりの癖だけはなんとか治してほしいな。

この調子で続けていたら、またコロッケに変な物真似でもされかねないよ・・・どんなロングトーンにも♪あぁあぁあぁ〜なんて安全着地の歌い方なんて真似されちゃ、ダサくて笑いものになっちゃうよ。。

791 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/15(日) 21:13:20.21 ID:gklz/aKS.net
文雄、俺のオシッコ飲んでくれ

792 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/16(月) 06:43:54.08 ID:C6z666pK.net
崩すのは昔のように歌えなくなってるから崩してごまかしてるの気が付かないかね?

793 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/16(月) 08:58:07.05 ID:DpuhvGa5.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017/1/12
ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22
女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
http://i.imgur.com/5uApPzE.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
執行猶予4年の付いた懲役2年6か月の判決。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg
入子光臣 裁判長
http://i.imgur.com/bE0lgia.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00010000-fukui-l18
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg
http://i.imgur.com/0vdAIXj.jpg

2016年12月14日
福井市の路上で小学校低学年の女の子を無理やり車の中に連れ込みわいせつな行為
http://i.imgur.com/RX2HNXL.jpg

教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
2016年11月21日 12時55分
http://i.imgur.com/T2O9UQB.jpg
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

●メガネはメガネ障害者です

794 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/16(月) 10:57:13.74 ID:jgI3Ak8Q.net
文雄ってだれ

795 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/16(月) 14:23:41.51 ID:qxOaWFVR.net
>>792
ふーん
ごまかしてるって感じるんだ
なるほどねえ

796 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/16(月) 16:14:28.56 ID:+8DnHKLN.net
甘んじて受け入れよう

797 :玉置浩子:2017/01/16(月) 18:15:20.93 ID:YlyfSNyp.net
2010武道館や2012年のバラードハウスの頃は「誤魔化し」、今は安全運転というか「逃げ」だな、ちゃんとやろうと思えは出来るんだから今は。

というか、寺尾聡ジジイのWOWOWビルボードライブ見た??www
https://www.youtube.com/watch?v=Y5VsVL6bmZQ
(ビルボの映像が削除されていたので、これで悪しからず。。音源に関してはもうこんな感じ。)

凄いね・・・ビルボードって上質な音楽を聞きに行くところなんでしょ??
玉置浩二のファンだったら、全額返せレベルだな。これで1万越してるんだろ??まさに詐欺だな(爆)
つまり、寺尾さんを生で見れるっていう場所ってだけで金額が1万5千ってことになるな(大爆笑)

そんなんいらねーw俺なら、同じ寺尾でも、元・寺尾の突っ張り見た方がいいや〜。

798 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/16(月) 19:30:47.98 ID:aG47QSRy.net
文雄の亀頭はサーモンピンク

799 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/16(月) 22:43:25.57 ID:aG47QSRy.net
文雄、産んでごめんよ

800 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/17(火) 11:37:12.21 ID:I1SgKhOH.net
//page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s511450621

801 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/17(火) 18:43:59.15 ID:uUcPZpkq.net
旭川のアルバムを聴きこんでいる。
なじみのない あの時代に ふたりなら
がすごく心にしみる。

玉置さんて歌声が評価されてるけど

作曲能力がすごいと思うだけど。

なにげにGOLDとかすごい。

802 :玉置浩子:2017/01/17(火) 20:25:24.61 ID:vdMh2LwY.net
寺尾聡のビルボードの歌声が、エフェクトバリバリで完全にロボボイスになってたぞwww
つまり、家でも聴けるような音楽ってことなんよ。その音源をわざわざ上質な音楽を聴くための場所であるビルボードで流すとかwww
こんなことってあるんだねwwwはっきり言って寺尾のビルボに1万5千も出して行く人もバカ丸出しだな。金ぼったくられて詐欺に合ってることに気づいてないのだろうか???
ステージの照明も酷いから実物を堪能するって目的でも、達成できてないしwこの照明ならいくら3メートルの至近距離でもあんま意味ないわw
これなら10メートル離れててもデパートの場所で生の実物見れたほうが普通に価値がある。

ただ、寺尾が歌ってる曲達がルビーの一曲しか知らないけど、他の曲も渋い洋楽風の最高にイイ曲ばかりだったwww

803 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/17(火) 20:32:00.00 ID:W+kYJbXf.net
文雄、お前のアヌスを見せてくれ

804 :玉置浩子:2017/01/17(火) 21:04:05.74 ID:vdMh2LwY.net
>>801
あのアルバム聴いた時、ディレイが強烈過ぎて興ざめしたわ。。これも完全に詐欺だわ。
「花咲く土手」にでもサビの一番いい張り上げの聞かせ所にディレイを突然意図してかけやがって、お蔭で完全にロボットの歌になってたし。
もうライブ音源も糞もない、無茶苦茶なCDアルバムだよ、今の時代ド素人でもパソコンでディレイボーカル(ボーカル加工)作るの容易なんだから。
待ってくもってライブアルバムの意味ないんだよ。ライブアルバムでこそ、生のボーカルが聞けなくちゃ意味ないでしょ。
プレゼントライブとか惑星ライブはもうCDでも完全に生歌になってるから、これらが本当のライブアルバムってもの。(ただ、サビに被せるコーラスが邪魔(号泣))

ホント、玉置さんって頭悪いよ。耳も悪いんだろう。
歌がずば抜けてるから、その分リスナーの気持ちになって聴くという耳の能力が、著しく劣ってる。
なにかに異常な程の才能があれば、どこかに欠落があってもおかしくはないが、よりによってリスニング能力の耳力に出てるとは。。

メッチャガッカリしたのは、ニセモノの頃だってけ!?
あんなにボーカルの加工にも何種類もの工夫があってバリエーションしておきながら、実際は玉置さん自身は自分が作ったアルバムをあまり聴かないとか発言したことなかった!?
ホントだとしたら、なんじゃそれwwwwwwwwwwだよ・・・。
酷い話ったらありゃしないよ!こっちは生のボーカルが聞きたいのに、わざわざそんな手間暇かけてボーカルに加工されてそんな糞ボイスを聴かされているというのに、作った本人は聞かないとかwwwww
そんなんだったら、ボーカルは生で作ってくれよ!!って話ジャン。

このことから分かる通り、玉置さん自身が音楽が好きってわけじゃないじゃん。
ホントに好きだったら、自分が作った色々な味付けしたアルバムの音を楽しむってことをするはずなのに、してないんだから。

ということは、自分が好きでボーカルの加工をしてるわけじゃないんだよ。

じゃあ、なんでボーカルの加工にそんな拘って一生懸命にするの??

それは、自分のボーカルを暈したいから、ってだけじゃん。

他人が聞いて、普通に玉置さんの歌は素晴らしいのに、玉置さん自身が勝手に、「あそこの音程が・・・」「しっくりこないな・・・」とか、
「いや!俺が思っている次元の歌が出来てない!!俺はもっと出来るんだ!!」って自分で勝手に、歌の自信の無さの思い込みの病気を持っているんだよ、明らかに。

そんで、だったら、納得するまで歌入れのレコーディングをするのかと思いきや、それはせずに加工でボカス手段を取ってるってwwwwww

要するに、何十年も聞いてきたファンや周りも悪い。こんな偽装だらけのことしてきて、玉置さん本人に「あれ?玉置さん?このサビのこの張り上げの音がおかしくなってるんだけど??」
これ、客観的に聴いて違和感あっておかしいよ・・・まずいよまずいよこれでは!直そうよ!!
と忠告する人がいなかったんだろう。
だからいつまでたってもそんな偽装を平気でやってきてしまったんだよ。

三丁目の山崎監督のCG作りでもそうじゃん。いっぺん人に聞かせて、それが違和感を持たれて「これ、CGっぽいよね・・・」
と言われたら、そのCGは取りやめにするんだって。作品として、視聴者が「おかしい?違和感ある。。」と持たせちゃったら作品として成立しないもんね。

それ同様にさ、玉置さんが今まで違和感あるほどボーカル暈してきて、その音をリスナーの気持ちになって改めて視聴してみるってことをしてこなかったんだよ。
どうせ、これぐらい誰も気づかないだろうwってあまりにファンを舐めすぎていたんだよ。

805 :玉置浩子:2017/01/17(火) 21:10:24.94 ID:vdMh2LwY.net
そんでWOWOWの方の「いつもどこかで」のサビの♪空の先に の♪先二ーーーーがディレイが強すぎて完全にロボットの歌になってる。
ディレイ効果による機械特有の声の響きや伸び方ってもんがあるんだよ、その音さえ知ってれば直ぐに、ロボットの歌だと気づく。
玉置浩二のボーカルの伸びって、日本人にはいないどころか、アメリカ人にもないタイプのまさに唯一無二の独特なボーカルの伸び方と響きを持っているシンガーだからね。だからファンを止められないんじゃん、唯一無二だから。
そんなボーカルに微妙にディレイかけしまったら、ファンは聞き逃すはずないじゃんよ、な?

先日、12度防衛したスーパーチャンピョンの内山がコラレスに負けたけど、そりゃそうだよ。
コラレスのポンチの軌道って、日本人には一人もいないもん、パナマ独特のバネのあるパンチの伸びでさ。
だから、内山はそんなタイプのボクサーと戦ったことないんだから、そりゃパンチが見えないわな。勿論、CGでは作れないパンチだから、生きている人間でしか成立せず、そしてその上コラレスにしか打てないパンチ。

それと同様で、玉置浩二のボーカルも、ホントに誰にもない彼にしかもってない独特の伸びかたがあるんだよ。機械では作れず、生身の人間だからこそ生まれるボーカルの伸びであり、その上に玉置浩二しか出来ないというとんでもない領域にあるボーカルだからね。
だからこそ、玉置ボーカルってのはそんな独特な生身の生き物だからこそ、機械で少しでも味付けしちゃったら、直ぐにバレちゃうんだよ。

また、そのデイレイを、要所要所にかけるんだよ。これ、近年玉置のライブに専属のディレイ技師でもやとったな!?wガッキーにいつでも照明を照らす専属照明技師のようにw
要するに、一曲中の歌にも、完全に生歌の部分もあり、そこだけをひっぱ抜けば明らかにどう聞いても「これは完全に生歌じゃねーか!!」と言い訳でいるようにしてあり、
でも所々、サビやら張り上げ部分に、デイレイをかけたりかけなかったりするから、聞いていながらハラハラするんだよ。
ほら、カラオケバトルなんてさ、ちゃんと最初から最後までエコーの度合いが一緒じゃん。だからボーカルの音質も一緒で統一されてるから、歌を検証できるし聞きやすくなってる。
なのに、一曲中の歌をデイレイを突然かけたりしちゃ、もう聞いててビックリしちゃうよね。。歌が入ってこなくなる。。
そういうリスナーの気持ちになって考えてないから、自分勝手でここにディレイとかかけちゃうんだよ。
そこんところが、「相手の気持ちを読み取る」って能力が玉置さんに欠けているところだよ。

ボクシングでもそうだけど、必ず、その人の性格がボクシングにも出るし、音楽にも出る。
薬師丸さんのように真面目な人は、作品にも必ず出るし、歌にも顕著に出てるよね。玉置さんも悪いところが出ちゃってる。

でも玉置さんは唄だけはずば抜けて凄いのは事実なんだから、とにかく歌だけ歌わせておけばいいんだよ。誰か玉置さんに忠告してよ!!
ディレイやらのボーカルのサウンド面に関しては、絶対に玉置さんに担当させないようにするべき。
玉置さんは最高のボーカルという楽器を持っている持ち主であると同時に、その最高のボーカルと言う楽器の良さを殺してしまう確信犯の本人でもあるのだからwww
玉置浩二は奇跡のボーカルの持ち主であり、また同時にボーカル殺しの持ち主でもあるのだ。

806 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/17(火) 21:31:24.53 ID:+1pnf79N.net
文雄
いい加減にしなさい!
ママより

807 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/17(火) 22:06:16.34 ID:W+kYJbXf.net
>>794
玉置浩子の本名

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1476629325/
ここの>533以降を参照のこと

808 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/17(火) 22:24:27.93 ID:W+kYJbXf.net
こいつがそのスレの>533に貼ったのがこれ
http://fast-uploader.com/file/7040214682721/
薬師丸ひろ子の出たドラマの照明がひどかったから自殺する、と親の前で喚いている

>536に貼ったのがこれ
http://fast-uploader.com/file/7040214729352/
へっぽこボクシング

因みに両方動画のタイトルはこいつ自身がつけたもの

809 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/17(火) 23:54:45.20 ID:HK7zRJEt.net
最近ファンになったものですが
どのアルバムから聴いたらいいのか活動が長いから分からんw
ベスト盤が無難なんだろうけど、
隠れた名曲いっぱいありそうだよね。

810 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/17(火) 23:56:19.90 ID:W+kYJbXf.net
文雄なら知ってんじゃないのw

811 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/18(水) 00:04:24.77 ID:HKaWphLO.net
>>809
自演ご苦労さん
文雄 
ママより

812 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/18(水) 01:43:12.11 ID:/qTthltu.net
なるほどこれじゃとんでもないことやらかして逮捕されても
責任能力無いとかで無罪になるパターンかな

813 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/18(水) 06:39:34.83 ID:7Gab6kNg.net
俺が前働いてた職場にも浩子みたいな長文のレスみたいなファンレター送ってくる変な奴居たけど 本当怖い。

814 :玉置浩子:2017/01/18(水) 20:33:29.99 ID:Vr0WdMZ+.net
>>808
わ〜!!こんなところで公開処刑されてあんまりだ〜〜!!(泣)
この808は薬師丸ひろ子ファンのキチガイなので、スルー推奨お願いします。
僕が下等生物に粘着するド変質者の変わり者です、脳の構造が理解不能な人間です。まさに、僕がウジ虫なら、この人は究極のウジ虫です(爆)
おまけに、正月早々と人に対して、死ねなどと薬師丸ひろ子スレを平気で荒すKY人間で、まさに僕より空気読めてない僕より何倍も酷い重度の精神異常者です。皆さん腰痛胃!!

>へっぽこボクシング とはなんですか??僕のボクシングがへっぽこ??
じゃあ、アンタはどれだけパンチ撃てるんだよ???俺より凄いのか???
というかさ、俺はハードパンチャーじゃなくて、タイプが、アウトボクシングで相手の動きをせ冷静に読み、ボディワークでパンチを交わしながら、スピーディーなパンチで打ち込むセンス型の(空気読める)ボクシングスタイルなんだが??
だから、スピード重視のコンビネーション型なので、あえてパンチは軽いんだよ。でもスナップが効いててキレがあるんだよ。そういう美しさよ、ボクシングとは!!
だから、俺のワンツースリーのパンチがとてつもなく早いだろ!!これをへっぽこだとか・・・。

ボクシングってのはな、KーIのように、ただバカでも振り回せればいいってもんじゃないの。パンチがあってもなんにもならんのよ、頭が悪ければ。
ボクシングとは、パンチ力ではなく、センスだからね。
畑山も言ってたが、ボクシングこそ、2本の手でしか使えないからこそ、高度なテクニックが必要で、まさに神聖なスポーツこそがボクシング。
パンチがあってアホみたいに振り回すだけの脳タリンでも出来る様なそこらの格闘技と一緒にしないでくれる???

815 :玉置浩子:2017/01/18(水) 20:43:24.24 ID:Vr0WdMZ+.net
そういえば、このスレのスレ主は、この僕でしたね(笑)
やっぱスレ主の管理として、答えないと失礼ですね(汗)

>>809
まず、したらばの掲示板へ行くことをお勧めします。

僕としては、、貴方様が耳がまだ未熟な10代の方なのか、音楽通の人なのか、それによって進めるアルバムは変わります。
10代ならば、どれか1枚となれば、安置はWで、ソロはオールアイドゥーorラブソングブルー。
ソロの方は、「正義の味方、いい顔で、ふたりなら、ラブソング」の4曲はかなり初心者にも聞きやすい程一般受けします。

音楽通なら、安置は、Xor[〜太陽で、ソロは、カリント工場orスペード。

816 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/18(水) 21:01:55.00 ID:QFFksOMG.net
玉置浩二さん 統合失調症になったのかな?

顔つきが昔と明らかに違う
清原さんと同じケースや

女性関係のカルマ?

817 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/18(水) 21:02:24.18 ID:4ACoLGLc.net
文雄や…母さんからのお願いです…
ペットの爬虫類に金玉を舐めさせる自慰行為はやめておくれ…

818 :玉置浩子:2017/01/18(水) 21:05:37.12 ID:Vr0WdMZ+.net
「今夜ふたりで」
https://www.youtube.com/watch?v=fBChNkbcomU#t=01m20s
【♪感じる意味わか「る〜」はず の ♪ルゥゥ!!】
https://www.youtube.com/watch?v=fBChNkbcomU#t=01m59s
【♪「抱」いてる腕ほど「く」まで の♪「ダ」と「クゥゥ」】

なんなんだこの感情の込め方は!!!こういう歌の表現力がもうこの時から既に天才的で、まさに世界一といっていい。
思っていてもなかなか真似できないもんだから、ホントに玉置の歌の上手さがピカイチな証拠音源だ。

ここで分かっていてほしいのが、この感情のこもったボーカルの躍動感ってのは、機械では絶対に作れないことだ。
機械で作れるもんだったら、そんなのは大したことはない、機械で作ればいいんだからね。
機械では作れない領域の歌だからこそ、生きている人間だからこそ可能な歌だからこそ、その歌には価値があり芸術があるんだ。

この3か所の♪ルゥゥ! ♪ダ ♪クゥゥ の玉置のボーカルの音の、感情溢れてる感じの芸術的なボーカルの音というのは、まさにディレイを使用してなく生きている人間が歌ってこそ可能な音であり、
そしてその上に、玉置浩二の歌だからこそ生まれた音であることを、今もう一度認識しておいてほしい。
つまり、ここの部分は完全なる生歌・生音である。
いかに、音楽の世界で、生歌が重要なのかを、皆さん玉置ファンの皆さんはもう一度考え直してほしい。そこの歌にこそ芸術というものがあるのだから!!


そういえば、思い出せば、まだファンが浅かった時に、玉置浩二のサザエさんを聴いた時に、勿論Aメロの歯切れのよい歌唱の上手さにもビックリしたが、
なによりも驚かされたのが、サビの♪笑ってる〜 ルールルルッル〜〜 という、つまりは、「ルゥゥゥ」の超絶なビブラートによる空気を掻きまわすそのボーカルの音なんだよね!!
この時に、玉置浩二のボーカルってのは、他のボーカルとは違うな!!と思った瞬間であった。。

この「ルゥゥ!!」という空気を掻ききるような、喉を絞り出すように震わせるようなボーカルの音とボーカルの動きってのは、独特のものがあって、玉置にしかない唯一無二の芸術があるのだ!!!!
これも世界一のボーカルと言われる所以である。

819 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/18(水) 21:23:12.28 ID:83xK4hy3.net
文雄、ド下手クソなボクシングごっこの動画また上げてくれ
クッソ笑える
あと目がキモイぞw

820 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/19(木) 11:56:20.34 ID:aCY9s73t.net
>>818
わかるわ、マジで笑

821 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/19(木) 19:28:24.66 ID:mXLSDAfo.net
自演だとわかるわ文雄

822 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/19(木) 20:40:25.80 ID:vP8uKzFV.net
http://fast-uploader.com/file/7039843448293/
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8485929588.png
キッショwwwww
人間じゃないだろこいつ?
文章で想像してたイメージより遥かに酷い。

823 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/19(木) 21:20:29.53 ID:cghhVmcl.net
瞳孔が開いているwww

824 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/19(木) 21:21:13.45 ID:4yom9Ehd.net
>>822
薬師丸ひろ子スレにも拡散しようかなあ 
さあどうする文雄www

825 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/19(木) 21:25:21.85 ID:cghhVmcl.net
中田有紀スレにも拡散しよっかなあ
ここと同じトリップつけて書き込んでたからなあこいつwww

826 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/20(金) 17:45:24.97 ID:27w7lBOI.net
文雄=ちび
合ってる?

827 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/20(金) 19:25:23.68 ID:MWqU4wq2.net
合ってるよ

828 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/20(金) 19:48:10.62 ID:MHtsv7AL.net
浩子に聞きたいんだけど
安地と玉置ソロどっち好みなん?

829 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/20(金) 21:09:12.92 ID:lUR/QF25.net
顔見たら分るが、○○の典型例じゃね?
高畑どころじゃないだろ・・

830 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/20(金) 21:24:49.75 ID:ScSqmW9m.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1476629325/

只今こちらで発狂中

831 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/20(金) 21:28:00.86 ID:ScSqmW9m.net
http://jump.2ch.net/?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14168871334#a415019338

↑何故か自らのヤフー知恵袋での質問を貼っている
何故ここまで面白い行動をするのだろう

832 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 01:29:29.45 ID:/VpPKOZ3.net
顔と名前がバレしたのが最高だよな(笑)

833 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 08:23:55.91 ID:tKxTjO4w.net
暇つぶしに>>831の文章読んでるんだけど頭がクラクラしてきた。。。
何を書いてるんだかひとっつもワカラン。。。

834 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 11:46:00.25 ID:ymqfvgnj.net
最近のこの人の歌声
時々裏返るのとメロディをずらして歌うのが物凄く気になって仕方ない
独自アレンジで本来の楽曲の良さを殺してる
本人が作曲したんだからどうしようと本人の勝手と言われればそれまでだけど
だったらもうライブ行かなくていいや
本来の歌を今の玉置さんの声で聴けないのは悲しい

835 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 17:44:21.61 ID:NhHCHVmi.net
ひかり

836 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 17:48:20.39 ID:IKYDld/s.net
文雄、なんで薬師丸ひろ子の照明がひどいか教えてやろう



ババアだからだ
まともにライト当てたらシワ丸見えだろがw

837 :玉置浩子:2017/01/21(土) 20:16:57.96 ID:Bsh0luJ7.net
>>836
お前、薬師丸オタの藤木君と同じだな。専門用語だけは達者だが、何もかも中途半端。

逆に照明を当てた方が、逆に皺は目立たなくなる。
和田アキ子が異例だろ。紅白でも、和田アキ子ってさ抜群な質の照明で照らされてるから、和田アキ子ってのはいつも若く見えてるだろ!!

照明が酷いとは、照明の質がブルーやら赤やらの色交じりの蛍光灯ライトという質の問題もあるが、また、
照明が酷い=顔に影が出来ている=つまり顔全体にしっかり当てられてない=当て方が酷い のもある。
富士ファミリーのは、顔全体にしっかり当てられてなく、(というより照明自体が使われてなく、電球レベルで)、顔に影が出来まくりの酷い照明だ。
その顔に影が出来ている方が、実は、逆に皺が目立つのだよ。

というか若い満島ひかりでも、そういう影のある顔は、皺っぽく老けてみるんだよ!!
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150606/2053865_201506060143075001433534414c.jpg
ほれ!老けてるだろ!!若いのに老けてんだから、薬師丸が老けて見えて当然のこと。
というか、薬師丸も、もうWOMANのTTとか、照明が酷すぎて、随分老けて見えてる。実際は皺はないわずなのに、皺っぽく老けて見えてる。こんな損なことはない!!(号泣)

よってな、照明は、顔全体にしっかり当てる。という当て方の注意。
そして、質は白やブルーや赤の蛍光灯のライトではなく、光沢のある上質な照明の素材を使う。
これさえ整えば、薬師丸に限らず、黒人はともかく人間の日本女性の肌質なら、年齢問わず、誰もがその人の中のベストの美しさで見せれる。
皺は見えてようが、肌の色が瑞々しい色になってる為に、皺は見えてもそれと同時に美しさも出せれるから、その人は一番美しく映る。
だから和田アキ子でも十分美しく映ってる。(彼女なりに)

上に挙げた影が出来ている酷い照明は、皺は余計に目立つ上に、肌の色も黒ずんで死んでいる。
よって、イイことは何一つないマイナスの照明ってことだ!!
分かったか!!!

838 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 20:32:04.49 ID:IKYDld/s.net
>質は白やブルーや赤の蛍光灯のライトではなく、光沢のある上質な照明の素材を使う

何書いてんだかさっぱり解からん
なんなんだ光沢のある照明の素材ってのはwww

839 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 20:39:03.44 ID:Bsh0luJ7.net
https://www.youtube.com/watch?v=_VCHgeNppnM
これが、今の若いアイドル達が使ってる魔法の光沢がある抜群の照明ではなく、
オカルトを演出させる為の白やブルーの蛍光灯ライトの素材だよ。

だから出だしのブルームーンを歌っている薬師丸の顔はもうオカルトだろ!!酷すぎるババアだろ!!
その次の「セーラー服と機関銃」の、強烈な白の蛍光灯ライトも、顔をノッペリボカすだめのオカルト照明なんだよ。
よく見てみ!!肌がピッカピッカ瑞々しく光ってるんじゃなくて、ただただ白光(質の悪い素材)の蛍光灯に染められてるだけだから。
こんな糞みたいな照明の歌唱映像は、今のアイドルの歌番組では全く見ないだろ。

840 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 20:54:20.72 ID:IKYDld/s.net
だからなぁ文雄、「照明の素材」って具体的に何の事なんだw
物質名を言え
だいたい光沢ってのは光の反射の事だろが
照明に光沢がある訳ねーだろw
照明を当てられた物に光沢があるんだよ

それとな文雄、ブルームーンはプレスリーだ
ムーンリバーが正解だ

841 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/21(土) 20:57:54.55 ID:IKYDld/s.net
それと、薬師丸スレにこれ書いたのお前だろ文雄
この変態www

668 :
昔の名無しで出ています (ワッチョイ ff0d-86aK [27.113.208.211])
2017/01/21(土) 20:43:11.77 ID:j2LwC/640
今年一年限定でいいので、AV出演お願いします。
そしたら僕は、見事に今年で病的オタから卒業できると断言できます。
いや、断言します!!
どうか、僕の夢を叶えてください。
男優の相手は、玉置浩二かマッチとかなら、無理な要望ではないはずです。お願いします!!

842 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/22(日) 02:41:55.10 ID:ies5GZE3.net
もうコテどのスレでも共通して文雄にしてよわかりにくいから

843 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/22(日) 02:43:04.14 ID:ies5GZE3.net
しかしいい年してあんな親の前で泣きわめいてる音声よくあげられるな

844 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/22(日) 09:26:30.70 ID:LDbdyD6h.net
20年間、我が愛しのフラッグだと思い込んでいた歌が、実は風にさらわれてというタイトルだったと今日気付いたでござる

845 :玉置浩子:2017/01/22(日) 18:25:14.62 ID:V+EsT3ek.net
http://fast-uploader.com/file/7040632285816/
そういうえば1か月ぐらい前に曲作りしてみたんだが、声が気持ち悪いのでまた言われるだろうが・・・声のキモさと歌の下手さはどうか優しくスルーして下され。。
まるで安っぽい女性アイドル○○の曲みたいになったが、玉置ソロテイスト「メロディ」の典型例のように、Aメロの構成をサビにも持ち込むという方法で作ったから、全体を通して直ぐに覚える様な聞きやすい曲になったと思う。
また、サビのパターン2は○○の曲っぽい感じ。
こんな3流の作曲活動でいいならいくらでも曲作れるのだが、、。。

846 :玉置浩子:2017/01/22(日) 20:55:57.75 ID:V+EsT3ek.net
【今年の安全地帯の活動への希望】

今年安全地帯やるらしいけど、年も年だけにこれが最後の安全地帯になる気持ちでやってほしい。
つまり、2012年の30周年のような今までの集大成をなぞるだけのことをするのではなく、逆に今までにやり残したことをやってほしい。
玉置さんもそっちの方が断然にモチベーションが高くなるはず。また30周年と同じことをするというより、今までにやってないこと、つまりやり残したことを、今年の安全地帯でやる!っていうことなら玉置さんもやる気が出そう。今年で見事に最終章の有終の美を飾ってほしい。
要するに、シングルヒットの寄せ集めじゃなく、まだやってない曲!!ということ。
当然アマチア時代の「昔見たもの」など沢山イイ曲があるから、アマチアからも遂に引っ張り出してほしい。


ファーストより 「萌黄色のスナップ」←これは絶対にやるべき 「オン・マイ・ウェイ」
Uより 「マスカレード」」「真夏のマリア」「ダンサー「LALALA」
Vより 「Yのテンション」「レイジーデイジー」「エクスタシー」「瞳を閉じて」
Wより 「愛言葉」「ガラスのささやき」「ありふれないで」
Xより 「今夜はYES」「まちかど」「約束」「乱反射」「あのMUSICから」

Yより 「ジュリエット」「シェイド・マインド」「星空に落ちた涙」
Zより 「・・・もしも」「この道は何処へ」
[より 「太陽」「エネルギー」「いつも君のそばに」「黄昏はまだ遠く」

アルバム以外から 「置手紙」「ノーコメント」「恋はDANCEではじめよう」「微笑みに乾杯」「地平線を見て育ちました」
         「Truth」「ほゝえみをあげよう」←完全に安全地帯幻のシングル曲だから
Ⅺより 「ハンター」
Ⅻより 「R−指定」「無力の剣」←残念ながら放映なし
14より 「愛を鳴らせ」←コーラスなしでこの曲の張り上げロングトーンが聞きたい 「ミステリー」


当然、玉置浩二の歌に被せるコーラスは無しで(アムールツアーで完全にその体制になってよかった)
そして、何よりも、歌のディレイは禁忌!!ディレイは歌を殺してしまうので癌のように恐ろしいもの。

で、これらの曲を、【玉置浩二ショー】→【安全地帯ショー】で聴けたらいいで!!。

847 :玉置浩子:2017/01/22(日) 20:56:54.97 ID:V+EsT3ek.net
す。

848 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/22(日) 21:40:39.86 ID:BAZBV4x0.net
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8485929588.png
wwwwwwwwww

849 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/23(月) 18:38:43.12 ID:zMO4HknE.net
ディスる人って、目的は何?

850 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/23(月) 19:02:12.04 ID:Vhyhpf6W.net
何をだよ

851 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/23(月) 20:33:54.09 ID:qW6sTz9R.net
わかりにくいからコテは文雄にしてくれ

852 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/23(月) 21:02:59.63 ID:D1HAnHe6.net
こうやって都合悪くなると話そらすのはアスペの典型
こういう奴は絶対に反省をしない
自分の非を死んでも認めない
だから人付き合いも満足に出来ないで虐めの対象になる

853 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/23(月) 23:00:15.92 ID:nS0KwJ3t.net
悪くは言いたくないけど低音がひどすぎない?モゴモゴ言って、さっぱり声出てない 聞き取れない笑

854 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/23(月) 23:24:38.54 ID:xSInrT9m.net
>>853
難聴だねえ
耳鼻科で診てもらいなよ笑

855 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 07:53:05.84 ID:1N9bKGJf.net
ほとんど曲知らずに
知人に誘われフィルコンサート参加。
いかないで
すごい曲だなあ。
YouTubeでみたら、沢口靖子さんの李香蘭?の映像とともに流れて曲も沢口さんも美しすぎた。

856 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 09:22:14.11 ID:0GEL/R+u.net
まるで文雄みたいな事言うなあ

ニヤニヤ

857 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 14:10:14.58 ID:EMixaQgL.net
いちいち崩して歌うのなんなの?長渕現象だな。残念です

858 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 19:44:33.98 ID:wUlOXzdq.net
しつけえんだよ文雄

859 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 19:53:12.34 ID:ByPAySpq.net
文雄(笑)

860 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 20:42:22.38 ID:F+UCpmBW.net
コテ潔く全部文雄にしろって言ってるのに

861 :玉置浩子:2017/01/24(火) 20:49:15.43 ID:f2yDB+J9.net
https://www.youtube.com/watch?v=oaW46jya5EM
このアップ主さんのプロフィール画像がエルビスになってるんだがwwwエルビスの動画挙げてるわけじゃないしファンと公言してるわけじゃないのに、なぜ???www

コテはこのままです。僕はこのダサい名前で苛められていました。いつも名前がダサいとからかわれていて・・・(泣)
ですので、どうかそんな嫌がらせは止めてください!!僕は玉置浩子という荘厳な名前に改名したのです!!

862 :玉置浩子:2017/01/24(火) 21:00:05.40 ID:f2yDB+J9.net
>>840
よく、そんな誰も知らない古い曲知ってるね。21歳でデビューしたエルビスのプロデビュー前のアマチア時代の曲なんだが。

https://www.youtube.com/watch?v=w2LgHZuEMf8
【1954年作品 「ブルームーン」】

そうそう!この曲で流れているまるで馬がポッカポッカと歩いてくるような音ってどうやって作ったか知ってますか??
これライナーノーツに載ってあるが。。玉置さんのアルバム「スペード」のようなことをエルビスはこの時に試行錯誤で既にやってる。

おまけに、思いっきりディレイボーカルを作ってる。コンピューターで何でも出来る今の時代とは当然方法が違うが、この1954年の時からすでに「ディレイボーカル」(ボーカル加工)は、存在していた。
定かではないが、確かこのエルビスのサンレコード時代に、エルビスがボーカルのディレイを作り出したと、記憶している。
この時代のこの時、人々は、このサン時代のエルビスのアルバムで聴けるこのファンタステックなボーカルに驚いたらしい。

つまりは、今どき、ディレイボーカルなど何も貴重ではないということだ。60年以上前からあるんだからね。
それより生声の方が価値がある。(玉置浩二のように歌に魅力があるシンガーに関してはね)

863 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 21:16:49.58 ID:7sAPuYZ/.net
そんな事はどうでもいいから質問に答えろ文雄w
動画貼るならへっぽこボクシングにしろw

864 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 21:21:10.68 ID:F+UCpmBW.net
文雄はいまだに薬師丸スレ他でも迷惑かけてるんだな
名のせいではなく先に周りの大多数に迷惑かけてるからだっていつ気づくんだ

865 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 23:12:37.08 ID:6YUL3F6C.net
文雄や…母さんは泣いているよ

866 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/24(火) 23:35:19.00 ID:E1p6A5XC.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

867 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/25(水) 05:19:09.46 ID:z8Wg7M4A.net
>>816
玉置浩二もクスリをやっている噂があるからな…

868 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/25(水) 08:52:22.96 ID:AiiStJPi.net
>>845
いいんじゃない?特に最後のあたり。
次いってみよう!

869 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/25(水) 16:38:44.15 ID:8fMH2LvM.net
あのラリった顔と目で自演しつづける文雄

870 :玉置浩子:2017/01/28(土) 20:34:38.61 ID:YubcGQDt.net
http://fast-uploader.com/file/7041157752447/
「メロディ」の作曲をしてみたが、いかんせん原曲のシンプルかつクオリティが高すぎの件なのでたので比較したら話にならんレベルで恐縮だが。。
♪泣きながら〜のメロディーはやはり原曲の思いをぶつける様なメロディーがバッチリなので、自分の♪なきぃながら〜↓はお遊戯みたいなメロなってると苦笑。
ただ、ラストのサビでは一応ロングトーンのメロへと変えているが、これでもまだ原曲の感情をぶつける様な迫力には遠く及ばんと実感。
これ聴いてもらって分るように、いかんせん即興で作ったのでご勘弁。
あと、もう出だしから音外し過ぎで恐縮。。自分の歌が下手すぎて俺が作った曲の良さwが伝わらないのが残念だが、音外してたってだいたい分かるでしょ。
沢山の曲を聞いてきた経験がある人ならば、初めて聴く曲でも「あーここ外してるな〜、本当はこんな感じのメロディーだろうな〜」とある程度の人なら誰でも感性で想像つくと思うので、脳内でメロディラインの補正は各自でお願いします。。
とりあえず一番最後の口笛が仕上がりのメロディーだと思ってほしい。

871 :玉置浩子:2017/01/28(土) 20:42:48.20 ID:YubcGQDt.net
http://fast-uploader.com/file/7041158942511/
そういえば、「氷点」を歌ったのが出てきたがwなぜカラオケ版が過疎ってるんだ????
あんなに人がいて毎日討論していたのに、その人達も全員一気に消えてて恐ろしくなった(汗)
一体にあの人達はどこへ行ってしまったんだ???

872 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/28(土) 21:19:36.80 ID:RImes4fj.net
文雄…お前が気持ち悪いからみんないなくなったんだよ…

873 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/29(日) 23:13:59.95 ID:6kfJYGzq.net
<トランプ大統領>シリアに「安全地帯」構想 広がる波紋
毎日新聞 1/29(日) 19:24配信

ガンガレ!

874 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/30(月) 11:13:28.62 ID:bMVaCGSg.net
文雄ってなかなかイケメンじゃん

875 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/30(月) 12:13:45.98 ID:+JtPJDE3.net
フミオて誰

876 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/30(月) 13:43:40.11 ID:vN43tjqb.net
>>875
コテハン玉置浩子の本名

877 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/31(火) 01:41:07.03 ID:gATW0wBo.net
玉置浩子=イケメンて事は男子なん!?

長文書いてる気持ち悪い奴がイケメン!?

878 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/31(火) 05:33:17.62 ID:afEFDnrA.net
>>877
http://fast-uploader.com/file/7039843448293/
ものすごいイケメソだよなwwwwwwwwwww

879 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/31(火) 12:15:48.95 ID:M7u3jDAn.net
子供じゃねーか
こんな世代が根詰めて玉置聞かねーわ
コロッケのモノマネで玉置知ってるレベル

880 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/31(火) 14:27:12.07 ID:k8nZXPnE.net
どんなキモい親父かってみたら元気な若者だし 

881 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/31(火) 18:54:06.22 ID:J0IfKCe3.net
元気 ☓
病気 ○

882 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/31(火) 20:44:21.09 ID:r3sM0tDJ.net
自分ではイケメソだと思ってるラリー文雄

883 :玉置浩子:2017/01/31(火) 20:57:01.43 ID:dXVJ4Cp2.net
【未だに過去楽曲がリミックスされまくりの、まさに死後も活躍中のエルビスの近況!!】
https://www.youtube.com/watch?v=_fwQhFKWy04
Elvis Presley "A big hunk o'love"
↓↓↓新たに発売されたニューリミックスのイントロのアレンジがクラシカルでカッコイイ!!
https://www.youtube.com/watch?v=BR6dVgHr9pk
remix version with Royal Philharmonic Orchestra

今年安全地帯35周年の要望は>>846に書いたが、玉置ソロも同様にメモリアルということで、こちらも何か大きなことに期待したい!!
今年こそ、エルヴィス玉置が誕生してほしいな!!
なんか知らないけぢ、2010年にマイケルタマンとか・・・全然マイケルと系統が違うのに意味わからん。。メラメラのダッサイ衣装着てたなー。。

滅茶苦茶疑問なんだけど、なぜ玉置さんはエルビスやらないのか???
なんか、某有名歌手さんの復帰コンサートでは、エルビスの衣装を纏って不死鳥の用に登場してたよね。。声質なんて特徴あるけど蚊細くてとてもじゃないけどエルビスにはなれない歌声なのに・・・。
みんな日本人はエルビスになんてなれないのに、無理してエルビスを気取ろうとしてきた。。

が、ド派手なエルビス衣装を着てド派手に歌えるのは、日本では玉置浩二しかいない!!玉置さんはマイケルじゃなくてエルビスだ!!!
他の歌手がエルビス衣装着たら、日本中は皆「はぁ?何を勘違いしてるの??」と呆れムードになるが、
流石に今の日本音楽界のキングこと玉置浩二ならば、「確かに玉置浩二がやるなら誰も口出せないよね〜玉置以外で似合う人皆無だしね〜」と許されるのは確実!!
玉置さんには、このゴージャスなエルビス衣装を着て、ド派手にエルビス・リスペクトショーをしてほしい。

玉置ソロファンには、「田舎路線での泥臭くて土臭い人生応援歌」を望んでいる人もいるようだが、そんなのは望まない!!
今年こそ心機一転で「ラスベガス路線でのゴージャスで渋くて泥臭いド派手なステージ」路線のエルビス玉置も2〜3曲は見てみたい!!

泥臭いってのも、泥臭い田舎路線なのと、泥臭いゴージャス路線ってのは、似たようで実は雲泥の差だよね。
土臭かったり「風にさらわれて」のような完全にド田舎な雰囲気は、陰気臭くてダサくて嫌だw今年は、泥臭くても華やかラスベガスゴージャス路線での玉置さんが見てみたい!!!

884 :NO MUSIC NO NAME:2017/01/31(火) 23:24:17.16 ID:2/e5+awK.net
そうだな

885 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/01(水) 04:10:35.64 ID:4Xy4No0T.net
★パチンコは店員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系


PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。

PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
犯罪組織PIA、サントロペの周囲に巨大な風俗店(ソープランド、デリヘル、ピンサロなどの買春)があるのは偶然ではない。
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。


「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

886 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/01(水) 14:55:35.36 ID:fvYGzFAz.net
最近安全地帯のファンになったものですが、玉置浩二がわざと遅らせて歌うようになったのって、DVDだとどのあたりですか?

初期のCDを完全に再現するかのような力強いボーカルがみたいので、遅らせるようになる前のDVDを買おうかと思ってます。
おすすめはありますか?

安全地帯のベストを聞き込んでるくらいのにわかファンです。

熱視線が好きです。

887 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/01(水) 18:13:46.75 ID:lnrQ2xm2.net
おい文雄
自演してんじゃねーよ笑

888 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/01(水) 20:03:38.40 ID:wx00rYvo.net
>>882
>>878

イケメソて何?

IKEMESO

いけめそ

889 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/02(木) 00:23:24.21 ID:LqQQB8yC.net
と文雄が言いましたとさ

890 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/02(木) 00:52:33.11 ID:6iILa82F.net
何書いてあっても文雄とかで
いちいち終了させられてて
面白くない

891 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/02(木) 09:54:23.52 ID:zTNFxWzE.net
全部文雄のせいだな
全て文雄が悪いw

892 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/02(木) 10:59:18.02 ID:LqQQB8yC.net
>>888
文雄が親の前でメソメソ泣いてたからだろ

893 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/03(金) 15:56:13.27 ID:KZxaSZiO.net
>>888
ナイツはご存知ですか?

894 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/04(土) 18:21:26.16 ID:tIFAw5kE.net
ここでプレスリープレスリー言ってる人、なぜにプレスリー?
玉置はジョンレノン推しだし、会報でもジョンのTシャツを着ている写真を見ただろ?
玉置はアマチア時代に、ビートルズやドゥービーをカバーしていたのは有名な話だが、自らの選曲でプレスリーを歌ったことは、一度もないよね?
そして、プレスリーについて何か言っていたってことも、確か、ないよね?

895 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/04(土) 18:38:24.63 ID:ucdgBOD6.net
>>894
玉置浩子ってコテハンの荒らしキチガイがプレスリー好きだから

896 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/04(土) 19:31:17.37 ID:nFQKEfl4.net
>>894
文雄
お前自演バレないとでも思ってるのか

897 :玉置浩子:2017/02/05(日) 12:21:44.21 ID:6Mh+IKXa.net
>>894
あへ??
軽井沢の玉置さんの自宅の写真に、CDコレクションがズラリと並んでいる中、全部の写真が小さくて何か確認できないそんな中、
唯一誰かの顔だとなんとなく確認できるほど大きな写真が2枚あり、その唯一の2枚ともがエルヴィスではなかったっけ??
あれはエルヴィスではなかったのか????

898 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/05(日) 14:50:37.27 ID:W0+Hlpf1.net
太陽さん

899 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/05(日) 15:46:36.05 ID:YtgHZnSh.net
最初からレスする計画で自演するメソメソ文雄

900 :玉置浩子:2017/02/05(日) 20:49:32.84 ID:6Mh+IKXa.net
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4720802469.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0807835817.jpg

あれ??これはエルヴィスじゃないのか??
自分は初めて見た時から、わーエルヴィスだ〜!!とビックリしたのだが、、リーゼントの髪型がエルヴィスっぽいだけかな・・・とも。

というか、この会報の玉置さんの部屋のCDコレクションが、なぜ話題に上がってないのかが謎・・・この大きな2つのジャケットの歌手の名前が誰なのかさえ一度も誰も話題にしてない・・・。
今まで、多分俺だけしか書きこんできてない・・・w
この1枚の写真はもっと話題になっていいはずなのに、なぜだろう???

901 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/06(月) 05:10:52.79 ID:S36aE4Ss.net
文雄さん 自演やめようね

902 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/06(月) 09:33:27.08 ID:pGewdpDS.net
文雄、左はレッドツェッペリンだ
右は尾藤イサオだ

903 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/06(月) 18:21:54.03 ID:Z61PLhN/.net
>>897,>>900
あのさー、あんた玉置浩子はエルヴィスのファンやよね?ということは、CDも沢山もってるんだから、
ファンなら、いちいち人に聞かなくても、そのジャケット写真見ただけで分るじゃん。
あんたならきっと、そのジャケット写真の画像を貼ってきて、その玉置の家のCDコレクションにあるジャケット写真がエルヴィスのジャケット写真だと証明してるはずやよね?
してないってことは、ないんでしょ?
要するに、エルヴィスじゃないんだよ。あんたはエルヴィスが好きだからエルヴィスだと勝手に思い込んで妄想してるだけなんだよ。

あんたの目の錯覚なんだよ。仮に玉置が今までにエルビスについてなにか発言してきた人ならば、その写真はエルビスだと予想する人がいても、おかしくはないけど、
マイケル・ジョンレノン様々の発言は山ほどしてきても、エルビスについては、してないんだよ。
だから、その中で、勝手に根拠もないのに、その写真をエルビスだと主張して、何年間も懲りずに書きまくってるあんたは、イキスギタ願望からの妄想病なんだよ。

わたしも、エルビスだって列記とした証明があるなら、その写真はエルビスだと認めるけど、
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/221010845.jpg
(これとかが、エルビスの象徴のジャケットだよね?)
いかんせん、その程度の写真じゃ、エルビスだとは思わないねー。エルビスだと言われればエルビスだと思うけど、違うと言われれば違うと思うねー。
しかも、ピアノ弾いてるしw

玉置浩二 part19 301 :玉置博:2015/05/06(水)
↑の過去ログでも書いてあるし、何年間も懲りずに書き続ける玉置浩子。

904 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/06(月) 18:43:10.63 ID:C9FBwgaj.net
だから尾藤イサオ「剣の舞」のジャケだっつってんだろ文雄w

905 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/06(月) 20:57:05.36 ID:q97cvkuV.net
玉置が好きだとか意識してるとか言ってたのは
プリンスとマイケルジャクソン
エルヴィスについて今までなんか発言してたっけ?

906 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/06(月) 21:26:38.11 ID:Ywcr6/Sb.net
文雄、リーゼントと言えば春日八郎だ
きっとそれは「別れの一本杉」のジャケに違いない
左は、あんべ光俊の在籍した「飛行船」の1stだ

907 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/06(月) 22:10:20.99 ID:OVpj9wXn.net
しょせん文雄は文雄なんだよ

908 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/07(火) 12:27:29.30 ID:RxXXtgh+.net
イケメソ

プリソス

マイケル・ジャクソソ

909 :玉置浩子:2017/02/07(火) 18:14:13.51 ID:OOW/o3iM.net
>>903
ん??貴方はもしや、花子様??それとも介護様??お久しぶりです!!元気そうでなによりです!!
その2015年の過去ログで僕が貼ってる動画の1分7秒目のこれなんか、、その玉置さんの家に飾ってる写真と似てるんだけど・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=i3LWU9AAfOY#t=01m07s
でも、同じじゃーないんだよな・・・これでは証明にはならないの??

「エルヴィスファンの僕があれはエルヴィスや!というてるんやからアレはエルヴィスなんや!!なんか文句あるんか!!
エルヴィスの大ファンの僕がいうてるんやから、それは正しいんや!! きっと!!」 って心の中では叫んでるんですが。。

確かにそれと同一のジャケット写真なんて存在してないと思う・・・僕はエルヴィスの全CD持ってるけどあのジャケットは存在してない・・・けどあの写真からはエルヴィスオーラはビンビンに伝わってくるんや!!
これでは証明にはならないのだろうか・・・。

>>906
https://www.amazon.co.jp/JALAN%E3%81%AE%E9%A2%A8-%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%B9%E5%85%89%E4%BF%8A/dp/B00005HPF8/ref=pd_sbs_15_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=0QZ9CERTEJYS3ER31TE0
2000年のあんべ光俊「JALANの風」はプレゼントのシングルジャケットに激似やんwww
ということは、確かに玉置さんはあんべさんを意識してるのは分かったw

910 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/07(火) 20:00:40.78 ID:xBqGOmM5.net
エルヴィソ文雄

911 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/07(火) 21:49:14.22 ID:kK8fTPWQ.net
全く文雄はどうしようもない子だ

912 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/08(水) 00:49:33.33 ID:fHghEBGk.net
文雄のユーチューブアカウントは
tamakimg1987だ
そっちでも相変わらず独りよがりの妄想コメ垂れ流し中なので
見かけたらみんな荒らしてやれ!

913 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/08(水) 18:17:28.87 ID:p8zfm18h.net
>>909
ほら、やっぱり同一のジャケット写真なんて存在してないんじゃんw
似てるからって勝手にエルヴィスと確定して騒ぎ立ててるなんて、流石社会不適合者だねー。
この世に、リーゼントの髪型の人がピアノ弾いてるモノクロ写真が、どれだけ存在してるか分かってるの??
あと、玉置の家に飾ってる写真の人は、ジャージの背中に模様があるよね?あと、1950年代みたいなリアルな古さが感じられないから、70年代あたりの歌手があえてモノクロに加工した写真っぽいんだけど、それは違う?
惜しかったね、残念だったね玉置浩子。

あんたが、玉置の家のその写真がエルヴィスだと頑固たる証明が出来れたら、あんたの手柄だよ。
今まで玉置ファンもマイケルやジョンには注目しても、エルヴィスに注目してきた人もそんな多くないだろうし、それがもし本当にエルヴィスだとしたら、かなり玉置ファンの中でエルヴィスが再認知されることになるのは間違いないだろうから、
証明ガンガレ!!
エルヴィスへの発言はないのに、部屋に高々とエルヴィスの写真が飾ってるのなら、玉置浩二ヒストリーの中でもかなりの驚きの新発見になるよ。

914 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/08(水) 20:45:53.24 ID:GQgZYdID.net
文雄のこと好きかも

915 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/08(水) 20:58:17.22 ID:kM16SFDR.net
尾藤イサオだと何度言えば解かるんだ文雄w

916 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/08(水) 21:47:52.91 ID:SxlaWIhe.net
マソソソ・マソソソ

https://youtu.be/oOymiXZnD8s

917 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 00:55:01.81 ID:k+675Ccr.net
リーゼソト文雄

918 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 12:23:49.57 ID:XaV9M5vm.net
日本人は「ソ」と「ン」の変換間違わない

イケメソとかマイケル・ジャクソソみたいな間違いするのは在日

919 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 12:57:20.12 ID:Gfrvpbsa.net
愛だったんだよ 文雄

920 :玉置浩子:2017/02/09(木) 15:12:00.14 ID:l6VbayIt.net
洋楽風「コール」の作曲をしてみた。
http://fast-uploader.com/file/7042175132517/
http://fast-uploader.com/file/7042175275414/
(口笛の録り直し)

オリジナルは、静かな始まりで徐々に盛り上がっていくので、逆に出だしからサビのような盛り上げの展開にしてみた。
サビのような盛り上げ張り上げロングトーンを、出だし、サビ前、サビと3か所に作って、しかもその3か所共に似たようなメロにして馴染みやすく覚えやすい曲にしてみた。
そして、エルビスの曲のように、3分もないあっという間に終わるような短い曲で、かつドラマチックに仕上げた。
自分のは腑抜け声で歌ってるので曲の良さが伝わりにくいが、どうか地声を張り上げて歌う素晴らしい玉置浩二のボーカルで再生してほしい!!曲自体はイイと思う。
この曲をどうか、玉置さんに歌ってほしい!!!


「消えない夜」安置風の作曲をしてみた。
http://fast-uploader.com/file/7042175474527/
安置ファンを喜ばせようと、あえて安置風を狙った作曲をしてみた!!
出来ばえは、やはり「マスカレード」のようなシングルカット超大作じゃなく、「消えない夜」と同じ位置づけの特に盛り上がりの無いしっとり曲で、聴かせ所はサビの一箇所だけ。
その名のタイトル通り、アルバムWに入ってそうな地味的なバラード曲軍として留めた。

921 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 15:42:22.04 ID:1zt7r+p4.net
リーゼント文雄

922 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 15:42:22.76 ID:KjzkcCxw.net
コール難しい歌だよね そもそも地声の張り上げが無理

あとで聞くよ 文雄

923 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 19:57:04.01 ID:k+675Ccr.net
マソカレード文雄

924 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 20:35:37.42 ID:zHDP0i9Q.net
文雄 メロディはコードによって聞こえ方が何種類にも変わる
メロディだけでは作曲とは言えない
楽器で伴奏をつけなければ良し悪しは絶対解からんのよ
鍵盤かギターで伴奏をつけなければ評価できない

925 :玉置浩子:2017/02/09(木) 20:36:47.08 ID:l6VbayIt.net
「ワインレッドの心」のブルース&ロカビリー&バラード風の作曲をしてみた。
http://fast-uploader.com/file/7042194551298/

歌下手なので伝わりにくいが、イメージ的には、「もっと〜」「ゆれあったり〜」の歌詞は、楽しく表現したいということで、弾みをつけて明るいメロ構成で作った。
ワインレッドのAmero→Amero→サビ→Ameroというように、ワインレッドのサビは中休み的なCメロ的な扱いにして、曲の象徴のメインにはAmeroを3度登場させてサビ扱いとして作った。
日本的な御決まりのAmero→Bmeoro→サビという構成に嫌気がさしたので、こういう洋楽風の構成にあえてしてみた。
自分の声では張り上げに迫力がでないのでパッとしない曲という印象になってるから、どうか玉置浩二のガツンという地声の迫力ある歌でどうか再生してほしい。

926 :玉置浩子:2017/02/09(木) 20:42:59.63 ID:l6VbayIt.net
「あのとき・・・」を懐かしの昭和歌謡風の曲に変えてみた。
http://fast-uploader.com/file/7042196050033/

927 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 20:53:15.22 ID:k+675Ccr.net
文雄デラックソ

928 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 20:58:46.22 ID:zHDP0i9Q.net
文雄 ブルースやロカビリーを作曲するならリズムがなければ話にならない
メロディだけでは全く伝わらない
リズムボックスでも使え
そのぐらいフリーソフトであるだろう

929 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/09(木) 21:45:05.37 ID:k+675Ccr.net
文雄 まだヘッポコボクシング動画のほうがマシだったよ

930 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 10:23:34.27 ID:/6gbP3Q+.net
文雄 
何発抜いたんだ
正直に言え

931 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 12:28:15.23 ID:AW9BE9fX.net
文雄、歌い出しは悪くないな 声もいい。 しかし張り上げはどうした、腹から声出してみろ!

932 :玉置浩子:2017/02/10(金) 18:30:58.84 ID:h/EFxKxn.net
>>924
音符メロディに疎い人?w声を発してるんだから音が出てるんだからその声は音符になるじゃんwピアノでドレミファソで成立できるじゃんw
https://www.youtube.com/watch?v=obsuUQ_laRA
これでも長淵がアカペラで歌ってるしこれは成立しないの?w
玉置さんだって、夏の終わりのハーモニーをアカペラで歌ってるじゃんwみんな原曲から聞いてるからアカペラでもしっくりくるというのじゃなくて、アカペラを一番最初に聞いてもそれだけで曲は分るよね?
夏の終わりのハーモニーって曲を一番初めて聴いたのが、その玉置さんのアカペラだったとしても、それでも曲は十分わかるよね?っていう意味ね。
薬師丸だってドラマの中でよくアカペラというか鼻歌で自分が知らん曲を歌ってるけど、そんな鼻歌だけでも、聴いたら分かるじゃん。
つまり、コード進行や伴奏が無ければ曲が分からないって・・・想像力が足りないない??だから音符やメロディに疎い人?と思ったんだけど・・・。

コードによってそりゃ聴こえ方は変わるけど、音符メロディが別物になるわけじゃないんだし。
玉置ソロの「メロディ」だって、出だしの「あんなにも」がソラドレミ〜で始まろうが、ドレミソラ〜から始まろうが、ハ長調とヘ長調の差からくる明と陰の印象の差程度なもんで、片一方の音符メロディはシャープが多様になる音符メロディになるだけの差で、
メロディ自体が完全に別物にはならず少々印象が変わるだけの程度のことじゃん。ただ、ハ長調にするのかヘ長調にするのかを選択するだけのことであってさ。。
だから俺の作った音符メロディだって、コードを好きなように誰かが入れればいいじゃん?w音符自体はもう出来てるんだからw
まー勿論自分が作ったのはもう安置風なんだから、やっぱコード進行は消えない夜そのまま使ってたり、サビはTruthを使っていたりと、そりゃ自分ではコードなんて生み出せないから何かの曲のコードをそのままパクってるよw
でも、コード進行が同じの名曲集って紹介があるように、コード進行が同じでも全然違うメロディによる曲が山ほどあるわけだしね。コード進行はなにかのパクリでも、音符メロディ自体はパクッテなく一応出来てるんだからそれではあかんのんか??w

ワインレッドの作曲は確かに自分の頭に伴奏というかコード進行の余韻があるため、いきなりアカペラで聴く側からするとよーわからんかもしれないがw
「あのとき・・・」だったら、たいだいこんな伴奏でコード進行で・・・ってアカペラでも聴いて想像できると思うんだけど??
昭和歌謡風と書いてるように、もうそういうコードや伴奏で脳内再生できないもんなのかな??・・・普通に50〜60年代の昭和歌謡を聴きこんできた人なら、このアカペラ聞いても一発でなんとなく想像できると思うんだけど。。

933 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 19:32:00.88 ID:qEaqMITS.net
まさに素人の屁理屈だ
へっぽこボクシングと同じで、基礎を身につけてない者の我流解釈だw

934 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 20:11:52.12 ID:Ci+pFss5.net
文雄の長文はまさに詐欺師の手口と同じだな
デタラメを誤魔化す為のダラダラ長文

935 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 20:34:51.76 ID:VFC79GsX.net
へっぽこ僕SINGはやめろ
勃て!勃つんだ文雄!

936 :玉置浩子:2017/02/10(金) 20:45:42.54 ID:h/EFxKxn.net
そうだよw俺はボクシングも全部自己流で基礎が全然なってない。ボクシングの試合を見てしかも世界一流のコンビネーションを真似してたから、それにより更に一般的な基本のボクシングからさらに離れていったw
しかしその独特な独自の練習法により、実際ボクシング部に入ってる奴を負かしてきたからなw
実は、いくらパンチのセンスがあっても基礎がしっかりしている選手が多いから、実はそういう基礎のある奴のパンチはどれも似たり寄ったりで、一回見分けるコツさえ掴めばこっちからしたら戦いやすい。
そういうこともあって、基礎が鳴ってる奴からしたら、独自の練習方法でトレーニングを積んできた俺とはやりにくいんだそうw要はスパーリングでも、勝てはイイんだよ。

みゅーじんを見て、玉置さんがわざわざリズム体を作ってやってからメロディを作ってるのに疑問を持った。
あれが普通なんだろうけど、もう玉置ティストや洋楽をたくさん聞いてきたら、もうそんな土台作りなんてしなくてもパッパパッパ脳内で流れるコードに合わせて音符メロディがドンドン浮かんでくる。
どの曲も、出だしの一音をパクれば、そこからあとはもう勝手に自分でメロディが流れていくね。
俺はパクリの曲のメロディを当てるのが得意だから、つまり得意と言うことは今まで聞いた曲をしっかり頭の中にインプットしてこれてるってことだから、そこから聞いてきた曲のメロディを取り出せばいいw全部パクリとなるけどwそのパクリがバレナケレバなんの問題もない。
現にこの世の曲達なんてパクリの連続で出来てるようなもんだと思うし。5曲以上のそれそれのメロディから組み合わせて出来てる曲だって多いはず。

俺のは詐欺師の手口と同然ってwこれは褒め言葉だよね??ww
俺に人をだませるような力があるとは思えないwけど詐欺師と同様に見られてるってことは、詐欺師並の能力があると思われているってことじゃないの??w
一円も稼げない無能な俺が、詐欺師並と格付けして貰えるのなら、素晴らしいことじゃない??w

937 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 20:51:07.93 ID:qEaqMITS.net
>実際ボクシング部に入ってる奴を負かしてきた

ウソをつけwww

938 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 21:12:25.04 ID:XEa3BMf0.net
文雄 ウソはだめだ

939 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 21:14:48.55 ID:VFC79GsX.net
パク文雄

940 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 21:26:08.69 ID:hKbsrEUa.net
文雄
シャドーの動画をあげてみろ
お前の自己流ボクシングとやらがどの程度のものか判定してやる

941 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 22:10:40.55 ID:VFC79GsX.net
いまだに親の前で泣きわめいてるのが長文で何いきがってるんだかw
1987は生まれ年だとしたら30前後だろ

942 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/10(金) 23:06:36.66 ID:9pieHuld.net
>>941
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13170226223
ここで自ら30才だと書いてるよ

943 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/11(土) 01:07:15.47 ID:X7KpxAHh.net
文雄や おまえはどうせわからんだろうが言っておく
天才も基地害も希少という点で共通なのは確か
だがそのどちらかになるかは本人がきめることじゃない
多数の他人が迷惑と感じるかどうかで決まる
ということでおまえは親や他人に迷惑をかける有害な基地害カテゴリーなんだよ

944 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/11(土) 11:15:43.64 ID:+TH3V27i.net
文雄、はやくシャドー動画をあげろ
サンドバッグでもミット打ちでもいい
言うだけ番長じゃないならなw

945 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/11(土) 16:58:11.21 ID:X7KpxAHh.net
メイクアップシャドー動画

946 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/12(日) 13:14:44.23 ID:xaXSFlGC.net
文雄とタメでショック orz

947 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/12(日) 13:54:50.44 ID:k71l69h0.net
おいでよ僕の国へ

948 :玉置浩子:2017/02/12(日) 16:21:19.16 ID:Jq0pjEpE.net
>>944
ほれどうだ!凄い迫力だなwww
https://www.youtube.com/watch?v=g1gfOCUULrQ
スムーズにパンチが出るだろ〜!
https://www.youtube.com/watch?v=GYP02d5NCGI

949 :玉置浩子:2017/02/12(日) 18:29:18.17 ID:Jq0pjEpE.net
サンドバック
http://fast-uploader.com/file/7042438016761/
パンチングボール
http://fast-uploader.com/file/7042438278436/

言っとくけど、俺はボクシングは鑑賞するだけで、ボクシングは基本的にやらない。
歌は玉置浩二がいるから歌は玉置浩二任せればいい!ということで、所詮ド素人の俺は、歌を歌うことは必要ないと気づいたからだ。
ボクシングもそれ同様に、自分がやる必要はなく、世界の素晴らしい試合を見ればいいだけと色々やってきて気づいた。

まず今までの考えでももうボクシングを始めた時から、俺はボクシングが好きでやってるのではなく、「スパーリングで相手をボコる」のが目的ではない。
「スパーリングで相手をボコる映像を、俺自身が鑑賞する」ってのが目的でボクシングを始めた時からずっとそうやってきた。
だから毎度スパーするのを動画で撮ってもらるのが必須だった。動画撮るのがモチベーションだったので、動画撮らないのならスパーはやらないよってな感じw
まー他の奴らはなぜか撮影に興味は一切なかったが・・・ということでスパーの半分は撮影してきてそれを鑑賞して楽しんできた。

なので俺はスパーで相手をコテンパンにするのが目的なので、シャドーボクシングなんていう地味でツマラン基礎トレなんてものは、数回しかやってないw
そもそも俺は眼が悪いから、鑑の前でやっても全然ボケてて見えないもんw
鑑は自分が30センチ以内の距離へ行かないと見えないんだし、シャドーボクシングやっても意味ないし、そもそもそんな地味なトレはしたことがない。

基本的に、物を殴るってのが独自の練習。とにかくヒタスラサンドバックを打ちまくる。パンチングボールを打ちまくる。それのみの独自の練習。面白くないツマラン練習はしてきてない。
ミット打ちってwww市内にボクシングジムが一つもなくて、一人で部屋でヒタスラサンドバックしか練習方法が無いだろwwwちゃんとしたミット打ちもやったことがない、まさに俺自己流で自分で考えた練習で一人で孤独に積み上げてきたんだよ。

サンドバック動画検索してみたら、凄い迫力だなw今まで自分の動画しか見てこなかったから、自分は凄い!かっけー!と思ってきたけど、他人の見て怖気づいてしまったわw確かにへっぽこボクシングだわ。。惨めでショボいわ。。
だけど、スパーで強いもんんが勝つのではなく、勝った者が強い。要は勝てばいいこと。
ちゃんとした打ち方の亀田にも、へなちょこゴキブリパンチの内藤が勝ったろ。
シャドーもやらない、サンドバックもへなちょこ、ミット打ちもやってないそんな基礎がなんにもなってない俺でも、自己流で孤独にヒタスラ練習してきて、そして実際スパーで勝ってきたんだから、そこはたいしたもの。

音楽もボクシングも基礎を一切やらず無知な人間だからこその、なにか普通とはちょっと違う独特な発想があるのかもしれない!!と前向きに取るしかないw
ロボットのように基礎を積んできたのじゃなく、もう独りよがりの勝手気ままにやってきた自己流状態の典型がこの俺www

950 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/13(月) 01:52:00.55 ID:x+M+o7YH.net
なんなんだこの言い訳がましい文章はwww

下半身が全く安定しておらずパンチに体重が乗ってない
フックを打つ時ピョコピョコ飛ぶ 腰の使い方を知らない
ストレートは肩甲骨が縮こまったまんまで伸びがない 打った後体が流れる
ボディブローは肩に力入りすぎ 腕だけのパンチ
終始ノーガードでアゴ上がりっぱなし
コンビネーションの意味を理解しておらずただメチャクチャ打ってるだけ 
全て急所を狙ってない

おそらくジムでトレーニングした小学校高学年にも勝てないw

951 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/13(月) 01:54:04.27 ID:x+M+o7YH.net
>スパーで強いもんんが勝つのではなく、勝った者が強い
>そして実際スパーで勝ってきたんだから

意味がわからん

952 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/13(月) 05:32:03.25 ID:7IS5dMma.net
HUMIO!
HUMIOが法螺を吹く!

953 :玉置浩子:2017/02/13(月) 21:02:55.23 ID:0tmotkjf.net
したらばで、キーの問題が出てるけど、だから玉置さんの歌を、「音楽(音を楽しむ)」と取るか、「歌心(心に染みる)」を取るか、によってその人その人の考えが違ってくるんでしょ。
「しあわせのランプ」がキー下げた方が良いと思ってるのは、心を取ってるからなんでしょ。でもやっぱり音楽的にはキーが下がってると自ずとボーカルの躍動感・ボーカルの顔のバラエティーの変化は乏しくなるのだから、
ボーカルの音を楽しみたいと思ってる人からしたら、やはりキー下げは物足りなくなる。

玉置浩二の歌唱力や歌の上手さを、心の込め方が上手いと取ってるからそれを歌唱力があるという評価へ繋げてる人が、玉置ファンには多い気がするが、
2年前に紅白を見た時に、スマップの中居がとんでもなく下手くそだった。。しかし、よく聴けば、もうキー自体が高すぎで無理して歌ってる。。
ね?元から歌下手な人なのに、キーが高くて無理して歌ってるんだから、歌は余計下手になるし、そんなので歌に心を込められるわけがないじゃんwwwwww
そう思うとさ、考えが逆に変わって、「中居って歌下手なのに、高いキーで頑張って歌ってるな!!」というように、グダグダで歌が下手というのではなく、【無理してでも、頑張って歌ってる感】を感じてしまったんだが・・・。

というようにさ、やはりちょっと玉置さんはキーを下げ過ぎていて、頑張って歌ってる感が感じられないんだよな。。スリル感がない。
サザンウインドも、御爺ちゃんのリハビリにしか聞こえない。ツマラン曲だな〜。と思っていたんだけど、FNS2013でJUJUと歌った時に、キーが高くて、それまでのサザンウインドと別の曲かと思ってしまったほど、難易度が高い曲に聴こえて、歌声からスリルや興奮を感じて、
「えー!!サザンウインドってこんなにイイ曲だったのか!!!」と感動したことを覚えている。

このことから、やはり歌心を削っても、キーを高くして、それに伴う歌のスリルや興奮度を上げた方が、玉置さんにはイイと思う。
というか、そういうキーが高くて、それでも頑張って歌ってるからこそ生まれるギリギリ感に伴う「歌心」ってもんも、あると思う。歌の上手い玉置さんだからこそね。そういうギリギリの歌で、歌の進化が測れる人だと思うんだよね、玉置さんは。

それにルビーの指輪はともかくw、ヒットしてる曲でキーが低いなんてあまりないでしょ。ミスチルやBZにしても、やはりそれなりにキーが高い。
つまり、一般受けする曲ってのは、キーの問題もかなり大きいと思う。

だから、今の若者からも受けたければ、やはり玉置さんはキーをもう少し上げるべきだと思う。
今はなんか歌に安全感がありすぎて、ヒヤヒヤというかギリギリ感がないリハビリ歌唱の傾向があるので、若者には受けずらい。
まぁ、引きこもりの大人しい若者には玉置ソロは受けそうだがw

954 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/13(月) 21:54:12.48 ID:Q0s/nsw1.net
思いっっっっっっっっっっっっっっっっっっきり話そらすなあ文雄w

人の話を聞かない
自分の非を認めない
必ず口答えする
それが通用しなければ逃避

これがお前の基地害たる由縁だ文雄

955 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/13(月) 22:11:59.90 ID:+DeZUTPv.net
>>953
文雄 さすがだ その通りだと思う
 

956 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/14(火) 02:34:09.79 ID:83EA34Pa.net
文雄よ
無能な人間ほど他人にばかり目が行き
自分の根本的な過ちにいつまでも気づかないものだ

957 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/14(火) 18:56:37.91 ID:U7cXRlFm.net
不意にLISMOから文雄のコールが流れた。悪くない、いやむしろ良作。
当時玉置が創りおいた作品のような感じ、そして声もいい。

958 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/14(火) 19:02:02.22 ID:U7cXRlFm.net
文雄にボクシングの才能があると思えないが音楽は可能性ある。と思う

959 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/14(火) 19:50:47.04 ID:0ZLVvodO.net
実は俺もそう思っていた
しかし、やはり伴奏がなければ今ひとつ伝わりにくいんだ
そこだけが非常に残念
ギターなら押さえ方さえ覚えればいいんだし、弾き語りで聴かせてほしいね

960 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/14(火) 21:01:35.46 ID:oj6k0a9U.net
コールのコード簡単だし
俺としては文雄に発声を見直して欲しい笑 偉そうですまん!
文雄は発声の基本さえ掴めば張り上げビブラートいけると思う、声いい。ぜひ聴いてみたい。でも文雄が否定する基本がなってないと絶対に無理だぞ。

961 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/14(火) 23:29:55.74 ID:83EA34Pa.net
文雄よ
自演は卒業しろ

962 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/14(火) 23:43:24.33 ID:0ZLVvodO.net
いや、自演じゃないんだ
俺は本当に文雄の歌唱と作曲にダイヤモンドの原石のようなものを感じる
ただそれは磨かなければ光らない
だからこそ鼻歌なんかじゃダメなんだよ

963 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/15(水) 00:21:56.09 ID:VP7LOfxc.net
ならば文雄のように無責任な発言や不快感を抱かせたり匿名の擁護ではなく
ブログとかちゃんとした公式の場で二人で活動してくれ
バンド名「文雄アンド〜」とか付けてやればいい
そうでなければ自演の疑いはいつまでも晴れないだろう

964 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/15(水) 00:30:26.28 ID:VP7LOfxc.net
俺だったらダイヤモンドの原石と思うような人材が目の前にいたら
それくらい必死でやるよw

965 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/15(水) 19:24:20.61 ID:/FSJceYE.net
文雄、謂れなき中傷に負けるな

966 :玉置浩子:2017/02/15(水) 20:58:49.94 ID:DOnEXavD.net
>>954
いや・・・丁度そのあたりの2日間忙しくてやっと夜の8時過ぎにネットに電源を入れれたので、ちゃんと読めずに自分の書きたかったことをまず書いたのです。。まーどっちみち言い訳になりますが【汗】
ただ、(僕の)返信を数日待ってみてからにしよう、という様子見の姿勢もなく、返信がないからとしていきなりキチガイたる由縁だ、と書かれるのもどうかと・・・。もしかしたら相手(僕)にも何かしらの事情があったのかもしれないし。。
あと返信がない〜との件については、別に、僕の方から俺のボクシングを見て感想を求む!!とか言って投稿してないし、むしろ無理やり強制的にあげさせられた形ですし・・・。
あと、口答え&自分の否を認めない〜の件については、自分はもう動画を上げた時点で、自分のボクシングはへっぽこでありショボいと認めている書き込みをしていますし・・・。
あと、人の心情というものも読んでほしいです。というのも、貴方が前もって自分は「ボクシングに詳しい」との好評をちゃんとしていれば、そういう答えが返ってきても動揺は無かったのですが、
こちらからしたら、「ボクシングに詳しくないのに・・・」と動画を挙げたところ、
そんな専門的なボクシングに詳しい指摘が返ってくるなんて、超ビックリですやんwwwそれで戸惑って、9時にはネットの電源を消さなくちゃいけないし、
時間もないのでちゃんと読めずに軽はずみに返信は避けたいと思い、まずはしたらばのキーの件について投稿しておいて、貴方の指摘は後日にじっくり読んでから返信をしようとは思っていましたのです。

というか、貴方の方も驚かせないでほしい・・・こんなにボクシングに詳しい人だったなんて、なぜ今まで隠して来たのか??www益々怪しい謎の人物ですw
まさか、どこかネットで僕の動画を投稿して、悪いところを教えて貰ってきたのではないですよね???(爆)
貴方本当にボクシングにそんなに詳しいなら、大晦日のコラレスVS内山の試合内容の解説と、採点を、どうか教えてほしいものです。

>>951
長谷川穂積も言ってるけど、強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いという意味。
左ストレートを基本がしっかりしていてちゃんと打てる亀田と、ゴキブリ変則パンチしか打てない内容では、明らかに亀田の勝利は確実だったのに、それでも内藤が勝った。
内藤の変則パンチに、戸惑い自分のリズムがつかめず調子に乗れないまま、内藤の思う壺になってしまい亀田は負けたのだから、試合に勝った内藤の方が強いということ。
僕は、練習では下手くそだったけど、一応スパーリングでは、ボクシング部の相手に互角、そして互角以上、時には完全に負かしたことがあるので、一応スパーで勝ってきたのだから自分は、、まー弱くはない・・・と言いたかっただけです、はい。。

967 :玉置浩子:2017/02/15(水) 21:00:21.94 ID:DOnEXavD.net
>>931
まず・・・発声からしてこれはミドルボイス歌唱ではないですか・・・。なのでミドルボイス発声なので腹から出るわけがないじゃないですか。。
地声なら、キーが高くなって張り上げると、声は太く刺激的なボーカルが生まれますが、ミドルボイス歌唱では、張り上げると逆に線が細くなりファルセットに近くなるのです。
なので、僕の歌唱は、サビの盛り上がりで逆に線が細くなり、擁護すると声がソフトになるw(実際は腑抜け声)・・・
ということなので、最初の出だしの僕の鼻歌交じりのへなちょこ声を聞いた時点で、張り上げの迫力を求めている時点でそれはナンセンスです・・・そのミドルボイス発声では不可能なのですから。。
https://www.youtube.com/watch?v=Yyc13xQZU_A#t=01m07s
「マイスター」だって、サビまではほとんどミドルボイス「涙に〜 光が〜〜 差し込んだ〜〜」。線が細くなってるとまではいかないけど、空気のような声質になってるでしょ。
もし、ここを地声で歌っていたら力入れてなくても、ミドルボイスに比べたら圧倒的な海流なような迫力が出てるはず。

>>957からの煽ての自演は、逆に恐ろしいものがある・・・。どうか強盗だけは勘弁してください。。<怖>
自分には歌の才能が皆無だということは、自分が一番よく知ってる。だからミドルボイスで誤魔化した歌唱しか出来ないんだよ。
そもそも自分は喉を傷めて数年間筆談しか出来ない経験をして、痛くて地声が張れなくなったので、熱唱が出来ないからどうしてもサビの張り上げをミドルボイスで軽く歌うしか出来なくなった。
どんなに訓練を積んでも玉置さんのような歌にはなれないのは確実なんだから、自分は歌の練習なんてする必要がないと思う。歌は玉置浩二に任せればいい。
イイものが出来ればいいだけのことなんだから、僕が、コードを付けて伴奏を付けて歌う必要なんてないと思う。だからもし興味があるのなら、僕のメロディ音符を使って、誰かがコードをつけて伴奏を付けて貰えばいいと思う。

ただ、コールの作曲がダイヤモンドを感じてくれた?ようで、そう、これはマリーンとの「ユーアーマイン」を意識して作ったので、ダイヤモンドを感じてくれたのがホントなら僕のメロディ・音符が貴方側にしっかり伝わっているようで、ヨカッタ。
僕はアレンジに詳しくないからそんなド素人がする必要はない。アレンジ力に相応しい優れた人がユーアーマインを意識してピアノでサウンドを作って頂ければいいと思う。
俺が自分で才能があると思ってるのは、「良い音楽を見極める能力」と音符メロディを思えることぐらいだけで、あとは何もかも無能。歌唱がダイヤモンドの原石様々〜は流石に大きな釣り。

968 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/15(水) 22:34:21.08 ID:A7VQfYv4.net
>ボクシング部の相手に互角、そして互角以上、時には完全に負かしたことがある

だから見え見えのウソをつくな文雄
しかし歌と作曲はいいぞホント
理屈が先行するのがお前の悪いクセだ
まずはやってみろ 創作に没頭するんだ
行動が先にあるべきだ

969 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/15(水) 23:54:30.38 ID:QQ+HRsla.net
文雄、分析力はすごいな的確
なんかムカつくけど

970 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/16(木) 00:04:52.35 ID:a8clCZMY.net
あとミドルボイスの件だけど、文雄が喉を痛めていたなら仕方ないけど、ミドルボイスにしてもビブラートが不安定だ。俺の持論だが不自然なビブラートは発声方法の間違い。ミドルボイスだって発声の基本腹から。違うのか?

971 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/16(木) 01:30:28.73 ID:B10w9X/u.net
ここはいつから文雄育成計画
になった?w

972 :玉置浩子:2017/02/16(木) 20:47:11.05 ID:q4wpCjjG.net
https://youtu.be/2KUlMUZJOiw
341: Mr.No Name :2017/02/15(水) 05:48:38 ID:qyoX8dSQ0
玉置さんのハモリも絶品だね
342: Mr.No Name :2017/02/15(水) 06:43:09 ID:uLRzDcvY0
みんな一生懸命に演奏してる。
井上陽水さんと玉置さんの声は絶妙に絡みますね。
356: Mr.No Name :2017/02/16(木) 19:11:47 ID:5/0n3rOw0
>>338
ハモリ上手すぎワロウスイ

この陽水さんの「愛されてばかりいると」で、玉置さんがコーラスしてるの???え???どこの部分???
みんな玉置浩二の歌声をずっと聞いてきてるファンなんだから、玉置さんがコーラスしてたら一発で分るよね。
丁度その頃「俺の事務所はチャンプ」って曲でコーラスしてるけど、当時デビュー前後だけど、さすが玉置浩二で完全に陽水さんを食っててド肝を抜かれたw
もうバックのコーラスなのに、声質の濃厚さと、空気を掻ききるようなビブラートが特徴的で、インパクトは凄まじかった。
なのに、この「愛されてばかりいると」は、なーんもインパクトがないよー。玉置浩二が一切感じられないんだけど。。
どうか、どこの部分に玉置さんのコーラスが付いているのか、教えてほしい。。


>>970
確かに、マイスターの玉置さんのミドルボイスは、ここで初めて驚愕したね。わー腹から声が出てる!!って。。今までとはちょっと違うミドルボイスだと感じた。
それまでは、例えば、みゅーじんで歌った「骨まで〜骨まで〜」のように、殆ど腑抜けたミドルボイスだった印象で、愛の賛歌でもやはりミドルは喉元から声が出てる印象なんだけど。。
ちょっとマイスターのミドルボイスを聴いて、腹から出ていてかつ声の太さが変わってなくてビックリしたんだけど、やはりこれでも地声とは雲泥の差。
玉置ショーのセイクリッドラブでのサビ前で♪あい〜たいの〜 とそれまでミドルボイスからここで一気に地声に変わったけど、勿論ここは特別力を入れて張り上げているわけじゃないのにも関わらず、もう海流のようなドッシリとした凄みと貫禄があったから、
「あ・・・いくらミドルボイスが腹から出ていて厚みがあるな〜と感じていても、張り上げでもない普通の地声には到底かなわない発声なんだな・・・」「やっぱもう玉置浩二って地声こそが国宝だわ!!!」と再確認したんだよね。

で、俺はビブラートの意識はなかったがwおそらくだけど、ヘタクソド素人だから、高音出す為にもそんな変なビブラートしてないとその音符が出せないんじゃない??wと思ったが・・・。
貴方のおっしゃる通り俺はもうミドルボイスにしても発声法が根本的に間違ってるのかもしれんw
なのでとにかく無茶苦茶な俺の歌は聞かないでくれw俺の上げた歌の音源の音符だけを把握してほしい。
歌の才能ゼロな俺が歌うとホント曲の良さがブチ壊れるのでホントに止めた方がいいよね、ただ、【玉置楽曲の歌詞を使っての作曲方法】だという証明のために、
口笛orピアノだけでは証明にならないから、無理にでもその歌詞を歌わないといけなかったから、苦肉の策だったので悪しからず。。

973 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/16(木) 21:15:47.17 ID:K27Ls+xA.net
文雄、もっと自分に自信を持て
自分の才能を信じろ
確かに玉置とは違う
しかしお前にはお前の良さがある
それはこの世界に唯一無二のものだ
お前にしかない財産なんだ

974 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/16(木) 22:04:37.24 ID:/7Xd5KGu.net
文雄、自分で自分を信じてあげなきゃ駄目だよ?

975 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/16(木) 22:35:11.50 ID:s+yiBz4m.net
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM
MISSY ELLIOTT - I'm Better | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=YyxeJnAfv-w
Missy Elliott - I'm Better Ft. Lamb | Robert Green Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=rNNdYtXQYCQ

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "HERE COMES THE RAIN AGAIN" EURYTHMICS. FEAT JADE CHYNOWETH.
https://www.youtube.com/watch?v=5ylZHuVITP0

"SHAPE OF YOU" - Ed Sheeran Dance | @MattSteffanina @PhillipChbeeb Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=lq5oUOKh368
Ed Sheeran - Shape of You | Robert Green Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=5ELWbbjwny4

CLOSER "The Chainsmokers" | @PhillipChbeeb & @MattSteffanina
https://www.youtube.com/watch?v=mWiMw79PW-8
Dytto | FrontRow | World of Dance Live 2016 | #WODLive16
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM

The Way | @PhillipChbeeb | @Kehlanimusic | @Chancetherapper
https://www.youtube.com/watch?v=fIaGieE_Jyo

"TEAM" - Krewella Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=DroIMQr0e3I

COLD WATER - Major Lazer Ft. Justin Bieber | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=_cZSslxIrdc

CIARA - Ride - Choreography by Alexander Chung | Filmed by @RyanParma
https://www.youtube.com/watch?v=mv3KwTVrqrA

"BAD AND BOUJEE" - Migos Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=vXUQcr1kTHQ

976 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/17(金) 02:59:40.43 ID:YbYR4JEj.net
文雄
こんなに応援してる人がいるじゃないか良かったな
玉置浩二本人も見ているかもしれない頑張れ

977 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/17(金) 21:53:19.49 ID:Kxnr0tvo.net
文雄…俺は信じてるぞ

978 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/18(土) 00:54:45.32 ID:EqHbaESn.net
きめえ

979 :玉置浩子:2017/02/18(土) 21:07:52.98 ID:Cdzo21Ja.net
360: Mr.No Name :2017/02/16(木) 21:56:14 ID:5tpZek720
陽水さんが完璧に歌って玉置さんが完璧にハモってるから、言葉では表せないほどの歌唱になるんですよね。
また、この2人の声色は何にも代え難いですよ。

玉置ファンの耳の凄さに驚愕した。。何十年間も玉置さんの歌声を聞いてきているのに、なぜ陽水さんの声を玉置さんと間違えるのだろうか???
どこがどう聴いたって、出だしから陽水デレィボーカルに、サビは陽水自身のハモリじゃん。玉置さんの声などこの曲中に一箇所たりとも流れてない。
それでいて、この二人の音色の融合は至高だとかなんとかそんなようなことを書いて絶賛しているのが、おかしくてたまらないのだが。。
意味が分からん・・・ミスチルファンがこれを聴いて、玉置がハモッてる!と間違えるならともかく、玉置さんが間違えているってこれはとてつもない破壊力だ・・・もう玉置ファンの耳は信じられんな。。
(それに陽水さんのハモリなんて一本調子のただ叫んでいるだけのようなもんジャン。この声の伸び方を聞けば、玉置さんじゃないと直ぐに分かる。
陽水さんもプロのシンガーだけど、ホントに玉置さんと比べれば、ボーカルは雲泥の差で、陽水さんのハモリはただの一本調子の叫び声だよ。)

だからもう玉置さんはハモリは禁止で行く方針がより固まったね。
まー僕の要望を受けれてくれたのかもしれないけど、故郷楽団ではオールアイドゥーのみにコーラスがついてて、アムールツアーでは全曲コーラスなしになったので、この方針は正しい。
玉置さんのCDでも、ほとんどが玉置ボーカルに玉置自身のハモリがついてるけど、そんなこともする必要がないと判明したんだし。。。
ファンが陽水のハモリと玉置のハモリと未だに間違えてるんだから、もう今後玉置自身のハモリなんて入れる意味も必要もないね、そんな出鱈目な耳を持ったファンしかいなんだから。。

陽水さんはハモリがあった方がいいが、これだけ歌が上手い&歌の隅積みまで特徴のあるビブラートがある声質の玉置さんには、やはりボーカルは一本の方がいい。
ただ、去年からディレイが使われてるから、とにかくデイレイも禁忌でお願いしますよ!!
コーラスがなくなったと喜んだら、今度はディレイって・・・シャレにならん。。
エコーはボーカルを豊かにするが、ディレイはボーカルを殺すだけの悪いものだからね。

980 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/19(日) 03:36:57.60 ID:8caHjIxY.net
文雄よ
他人のマイナス部分を気にするより
自分の欠点を治すことがはるかに大事なことに早く気づけよ

981 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/20(月) 23:25:51.80 ID:Q2aeh1dY.net
文雄のボーカルを聞いてみたい。

982 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/21(火) 01:50:51.31 ID:UydBD8xZ.net
文雄をこのスレで応援してる人たち
自演でないなら薬師丸スレでも応援してみせてくれ
たぶん無理だろうな・・・

983 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/21(火) 20:58:41.94 ID:UydBD8xZ.net
やはり文雄は自演中毒

984 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/21(火) 21:01:11.88 ID:HoIzKwbE.net
文雄
自慰はいいが自演はダメだ

985 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/22(水) 10:48:37.82 ID:3mt1M7Zc.net
文雄は文春とかでライターになれよ
向いてるから。そっちで頑張ってや
そして戻って来ないで

986 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/22(水) 14:50:51.66 ID:bb/1LFYk.net
文雄はあのこ汚いサンドバックの部屋にいれば十分だろ
ここと薬師丸スレにはもう二度と来なくていい

987 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/22(水) 18:25:07.12 ID:g+sihHPI.net
コイツの歌いかたはわざとらしい…

これを上手いというオタは感覚が狂っている…

988 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/22(水) 20:18:05.54 ID:UJDGy5ya.net
オタ?

989 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/22(水) 20:23:01.03 ID:bb/1LFYk.net
文雄ここまで言われてまだ自演か

990 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/22(水) 20:33:03.02 ID:7WVI5jEe.net
>>987
今のフェイク多めの歌い方しか知らなくて気に入らないのなら
98年から2007年の軽井沢時代の音源聴いてみなさい
今よりサラッと歌ってるから

991 : NO MUSIC NO NAME:2017/02/23(木) 00:47:14.72 .net
次スレ

玉置浩二 part23【世界一魅力的なシンガー】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1487777471/

992 : 玉置浩子:2017/02/23(木) 11:05:46.36 .net
浪人買ったんでやりたい放題ですー

993 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/23(木) 11:41:07.73 ID:0qZN2Z6r.net
まいどありー
死ぬまでよろぴく

994 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/23(木) 22:04:32.68 ID:iOLfLe3K.net
文雄ひろ子スレ荒さねえで
けれ

995 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/25(土) 07:27:26.01 ID:wifB+CTb.net


996 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/25(土) 07:27:52.36 ID:wifB+CTb.net


997 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/25(土) 07:28:13.86 ID:wifB+CTb.net


998 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/25(土) 07:28:37.91 ID:wifB+CTb.net


999 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/25(土) 07:29:18.36 ID:wifB+CTb.net


1000 :NO MUSIC NO NAME:2017/02/25(土) 07:29:45.15 ID:wifB+CTb.net


総レス数 1000
445 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200