2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Laika Came Back【車谷浩司】6

1 :NO MUSIC NO NAME:2019/06/23(日) 23:35:23.21 ID:i3yhV5gN.net
https://laikacameback.tokyo/

551 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 22:08:42 ID:RVniiiL0.net
曽我部なんかはソロになって人間力高めたよな
90年代のサニーデイの頃に比べると説得力がダンチだし

https://www.youtube.com/watch?v=Xjl8dTt2KM8
曽我部のこれ見てみろよ
スピリチュアルとしかいいようがない

552 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 22:27:18 ID:9Bsoe1YY.net
曽我部と車谷では歌の対象になっている景色が全然ちがう

曽我部はスピリチュアルを通り越して
一時期は見た目も尊師みたいになってた

553 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 22:39:29 ID:+nWlJ9k8.net
Emmanuel Holterbach & Blutwurst - Ricercar nell’ombra (another timbre)

Cristina Abati - viola
Marco Baldini - trumpet
Maurizio Constantini - double bass
Daniela Fantechi - accordion
Michele Lanzini - cello
Edoardo Ricci - bass clarinet
Luisa Santacesaria - harmonium

554 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/03(日) 22:55:53.78 ID:ca+UgHJt.net
>>551
尾崎豊みたいになってない?w

555 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/04(月) 10:02:20 ID:SfOIfpP1.net
>>553は誤爆です。
すんません。

556 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/04(月) 21:01:03 ID:/MnF9xLy.net
https://www.youtube.com/watch?v=lHHiT1WvbJ8&t=2778s
43分30秒あたりから曽我部が少しAIRに触れてる

557 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/05(火) 16:12:59 ID:GwOJFBEX.net
曽我部はなにも言ってないじゃんw

558 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/05(火) 18:43:45 ID:qKgQuErI.net
「車谷君」と発してるやん

559 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/05(火) 18:46:00 ID:qKgQuErI.net
>>551
イタコ的スピリチュアルですね
いろんな霊を降霊させてますね

560 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/06(水) 18:13:13 ID:uQryZ1CE.net
>>501
主人公の車谷空
空をAIRともとれる。
作者も同年代だし、意識してのことかも。

561 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/06(水) 21:29:45 ID:yJOU0gm/.net
信者レベルのファンだろそれw

562 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/06(水) 21:36:05 ID:Lw9KGgLl.net
確か有名な話だったと思う
作者が言及した事あるのかは不明だけど

563 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 04:49:28 ID:kIFMFuQy.net
年齢とか見た目とか売り上げとかパクリとか気にせずに
ギンギンにパンクしてほしいです

564 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 05:22:49 ID:qSjKwbev.net
パクリは気にしろw

565 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 08:15:18 ID:lLjzGFCB.net
スパイラル以降殆どパクリだし、パクリか否かを気にしてたら何も語れなくなるぞ笑

566 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 18:37:36.16 ID:XMBu89hG.net
パクりといえばパクリだけど、ヒップホップの大ネタ使いのノリだよね

学園祭のコピバンなんて大抵ダサいし、パクれば良い曲が作れるわけでもない

567 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 18:41:15 ID:rB2ojWwk.net
車谷の一番のパクリ曲といえば何?

568 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 18:46:17 ID:XMBu89hG.net
BAKUのOK、ボーイズビーアンビシャス

569 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 19:15:11 ID:MBAYIbe3.net
>>568
うそー!
OK好きなんだけどな
この2曲何のパクリなの?

570 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 19:17:24 ID:MCADEbmQ.net
ニルヴァーナそのままのがあったね

571 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 19:40:26 ID:XMBu89hG.net
>>569
OKは引用を超えた超絶パクリだよ
https://www.youtube.com/watch?v=EZNyGCBI5Z0

ボーイズビーアンビシャスはブルーハーツの超有名な曲だから考えればすぐわかるかと

572 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 19:43:50 ID:XMBu89hG.net
キッズアーオールライトって結局何が元ネタなのかな

フーのキッズアーオールライトをカバーしたハイスタの曲に似てる気がするけど、多分違う

573 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 20:46:54 ID:Fpg8SL94.net
>>568
ボーイズビーはモロ「人にやさしく」だよな

574 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 21:27:01 ID:VitvnJ4F.net
>>570
ニルヴァーナは1stミニアルバムに入ってたルーシーだね

575 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 22:14:49.32 ID:rB2ojWwk.net
https://youtu.be/m-pY7aD5ggQ
これはゴッセブザクイーンぽいんだがな

576 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/07(木) 22:44:19 ID:XMBu89hG.net
>>575
EMIとゴッドセイブザクイーンとあともう一曲を足して作った曲だったはず
音源だと歌い方までジョニーロットンを意識してて隠す気がまったく無いよね

577 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/08(金) 00:06:03 ID:QLjNQo2K.net
>>570
kiss me again?

578 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/08(金) 02:52:40 ID:Hr+7b71A.net
不思議とI only saidより
クルさんのHair doを繰り返し聞きたくなるんだよな
特殊な才能だよね

579 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/08(金) 03:59:03 ID:doH5dJmH.net
カフェライブってのは、もともと客間は距離とられてるんですか?

580 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/08(金) 07:51:46 ID:AERDHQQ/.net
パクリを超えられるパワーがあったかなかったかだな
オザケンやフリッパーズにはあったわけだ、大滝詠一にも、筒美京平にも
いい曲パクったからっていい曲になるとは限らないわけで
フリッパーズの真似してフォロワーはみんなパクり手法で作曲したわけだけど
その中からいいものなんてほとんど生まれなかったわけじゃない
サザンのいとしのエリーがマリーナショウのパクリだろうが、あれは紛れもなくサザンなように

581 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/08(金) 10:50:19 ID:JFWxPcix.net
サザンとか普通にゴミだろw

582 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/08(金) 11:20:57 ID:Pgj40QP4.net
サザンがゴミとか
佐野元春がオワコンとか
自重しようや

583 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/08(金) 20:22:19 ID:jrJlB+qH.net
>>581
サザンがゴミなら車谷は何だよw

584 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/08(金) 20:35:09 ID:B+QgeN6r.net
車谷さんも得意なゾーンにハマった時は相当良い曲作ってたと思う。

585 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 06:52:39 ID:41cfObji.net
ブルー・ラバー・ボールとI Saw The Lightだけは埋もれさせないで欲しかった

586 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 06:55:45 ID:41cfObji.net
フリッパーズ・ギターにはビートルズの影響が殆ど無いのね
だから自分は渋谷系には全般的に満足出来なかった
そこを埋めてくれたのがスパイラル・ライフだった

あの時代の洋楽はビートルズの強い影響下にあるバンドが多かったので
より洋楽にフィットした音楽性だった

587 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 09:04:51 ID:IHUkXOXx.net
スパイラルライフの系譜を継いだのがスーパーカーぐらいしか居ないのがな

洋楽オマージュ路線はネタ元の洋楽が衰退するとどうにもならない部分もあるよね
山崎洋一郎が危惧していた通りになってる

2010年代のロキノン系はトゥードアシネマクラブをパクる事が流行りだったけど、そのぐらいのムーブメントしかなかったし

588 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 09:46:12 ID:h5e9PKkV.net
最近復帰したオザケンのアルバムは聴くに耐えなかったな
歌唱力が二十年以上前と前々日変わってない、思い出補正も吹っ飛んだわ

589 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 09:47:02 ID:h5e9PKkV.net
最近復帰したオザケンのアルバムは聴くに耐えなかったな
歌唱力が二十年以上前と全然変わってない、思い出補正も全部吹っ飛んだわ

590 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 12:40:05 ID:Ysinh7sB.net
>>585
I Saw The Lightは小吉曲だな
どちらも車谷のボーカルの最高峰だと思う

591 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 13:11:32 ID:IHUkXOXx.net
オザケンや今の車谷さんみたいになるのは別におかしい事じゃなくて、小山田みたいに孤高の境地にたどり着いてキャリアを重ねる程、玄人受けするところへ行ける人がレアなだけだと思う

592 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 14:42:00 ID:g0JCQU6A.net
>>591
オザケンは家の中のペルシャ猫
対して車谷はそこらの野良猫やんw
土俵どのものが違う

593 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 16:21:21.95 ID:VcCP8mDf.net
オザケンもチンコギターしてた?
もうしないだろうがチンコギターで感電死したら死因発表できないなw

594 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 18:40:05.72 ID:g0JCQU6A.net
ちんこギターと言えば民雄だよね
民雄は小汚いおっさんになったなw

595 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 19:24:53.58 ID:h5e9PKkV.net
渋谷でまともに活躍してる人って、かなり甘い基準でカジヒデキくらいだな
あとは活動してるかどうかも消息不明に近い

596 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 20:24:27 ID:VcCP8mDf.net
ここで真似してちんこギター試したヤツいる?
俺もギター弾くけどちんこギターはな

597 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/09(土) 21:05:56.24 ID:UDdwSzkR.net
cheekyがキャリアハイだった

598 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 04:11:50 ID:XhkQZtrq.net
サザンはベタだけど聞くと夏の夕方に134号を車で流してるような、、
そんな匂いのする音楽で気分が軽くなる
その感じを感じたくて曲を流す
歌詞とか曲とかそういうのを超えた魅力がある
あの景色にを見にいく。というような
景色や匂いには飽きるというのはなくて。一度飽きてもまた会いたくなる
雨に匂いに飽きるとか飽きないとかないように
つまり、ぼくにとってのサザンは飽きない音楽ということになる
シュガーベイブもそんな感じがする

599 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 04:15:30 ID:XhkQZtrq.net
(訂正 

雨に匂いに飽きるとか飽きないとかないように

雨の匂いに飽きるとか飽きないとかないように

600 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 06:07:00 ID:fum0mlH7.net
カジヒデキはサッカーでも仕事してる。車谷さんもサッカー好きだし、ボクシングもあったのにね。

601 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 10:27:39 ID:8mQMmtOT.net
>>597
わかるcheeky最高に好き

602 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 11:27:38 ID:bz+aTHVH.net
あれも小吉っぽい節回しじゃね
良く言えばコードの付け方が細かいというか、悪く言えばねちっこいというかw

603 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 12:30:09.52 ID:Xfi3mmxX.net
>>602
スパイラルは9割小吉だと思ってる

604 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 13:57:21.26 ID:ZJkgZp0Q.net
1stは共作で2ndからはお互い楽曲を持ち寄る形になり
3rdは完全に各々で曲作りをしてアルバムに入れる形じゃなかったっけ?

小吉が9割作った、というのはないだろう

605 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 16:00:37 ID:iI/VfyVs.net
2ndからはアルバム発売時のインタビューとかでこれはどっちの曲とか発言してたね

606 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 16:01:55 ID:pQPmY/bm.net
>>596
町田町蔵(現芥川賞作家)が裏ビデオにチョイ役で出て生ちんこギターしてる映像があるよ

607 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 17:08:55.91 ID:VWfI0Whs.net
ファーストの作曲はすべて石田なのは知ってる。作詞は全て車谷だっけ?

608 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 17:45:33 ID:VhC6+Eeo.net
タイトルとか今思うと小吉っぽさ全開だな
なんとなくだけど

609 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/10(日) 18:15:04 ID:XzEwaQOp.net
>>607
そうだよ

それ以降の有名な曲は車谷さんが書いてるのもそこそこある

610 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 04:49:40 ID:5mRs1+oa.net
有名な曲なんかあんのか?フローリッシュは30万枚いったらしいけどさ

611 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 12:24:03 ID:Vt5BfZVj.net
gardenはタイアップあったよね

612 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 18:14:06 ID:AbRIjGoP.net
maybe trueもね

613 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 18:31:04.60 ID:jF/9Pnx0.net
イッツアブュリフォーデイもな

614 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 19:03:50 ID:3h4WciFU.net
Game Overも

615 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 19:13:47.02 ID:z2vafpcX.net
gardenはかなり有名でしょ

ロンドンブーツ1号2号がブレイクした番組のOPに使われてたし。

616 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 20:07:42 ID:Vt5BfZVj.net
浅草ヤング洋品店じゃなかった?

617 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 22:20:14 ID:z2vafpcX.net
>>616
ロンブーのビンタのオープニングにも使われてたはず

618 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/11(月) 22:56:38 ID:jF/9Pnx0.net
https://youtu.be/HO5z0FunsjU
スパイラルのライブみたことあるやついるの?
小吉って以外にロックよりでかっこよかったんだなと動画みてオモタ

619 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 04:25:50 ID:XlIOTyP4.net
スパイラルは美しかったよ。あの短い期間だったからこそ、良かった。 後追いだけど、further along聞いたときは震えた

620 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 12:11:24 ID:SLDDBQOL.net
>>618
地方の中学生だから見たことない
ライブ行けた人羨ましい

621 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 12:28:30.77 ID:7FwmXUuM.net
美しいって表現わかるわ

622 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 12:33:10 ID:bzps33yp.net
美しく儚い、まさに希少価値。
今テレワーク中だけど、Garden流してると捗る捗る!

623 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 13:14:59.91 ID:IE/cQCLx.net
素では相性の悪い2人が、音楽だけで結びついていたってのが美しいんだな
まあ短命のユニットやグループは大抵そういうとこあるけど、ジュディマリとか女3人時代のチャットとか
パーフリみたいな「やり切った」感はなくて、まだまだ音楽的には煮詰まってなかった段階で消えちゃったのも刹那的

624 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 13:29:30 ID:SLDDBQOL.net
車谷と石田が初めて顔合わせした時に、車谷が自分で機材車運転しようと思って運転免許取ったって言ったエピソードが好きだ

625 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 14:31:14 ID:8zKFRlQK.net
なか悪かったのか二人は

626 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 15:31:40 ID:XlIOTyP4.net
性格が合わなかっただけで、仲は悪くないんでは。
二人の愛読書を紹介してた記事みたことあるけど、全然違った。なんか今でも車谷さんは、ライ麦畑の主人公とかヘルマンヘッセのキャラとかに被るんだよなー

627 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 15:53:02.54 ID:Pdkims+a.net
谷口や加藤と合わなくて仲違いして、解散後にコキチとも仲違いしたからソロでやってく覚悟を決めてAIR始めたって事?

628 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 16:04:43 ID:IE/cQCLx.net
>>624
結成当初はいつもそうなんだよ
AIRの時も「キース・ムーンを超えた理想のドラマーを見つけた」とか大はしゃぎしてたしw

629 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 16:31:43 ID:WWUIMS5/.net
解散に近い頃のラジオは二人とも凄くクールで余計な話はしなかった
それが格好よくもあったが、ようつべにあった初期のラジオ音源を聞くと二人とも楽しそうで別人かと思った
活動を続けていく内に不仲になったんだろうね

630 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 17:46:08 ID:bbvchyFJ.net
ツイッターの写真見るとしっかり整形してんのね
一重の細い目でもそんなに悪い顔してなかったしそこそこかっこよかったがねえ

631 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 17:55:58 ID:bkBnOxZU.net
二重になってるw
でも加齢によるたるみかなとも思った

632 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 18:46:50 ID:SLDDBQOL.net
目の下のたるみも凄いし加齢じゃない?

633 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/12(火) 20:26:50 ID:rX+luopu.net
いや、こんな中途半端な整形はないだろww
俺も30才超えてからパッチリした二重になったし顔は変わるよ

634 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/13(水) 00:48:52 ID:xW14QiqO.net
いくらなんでも車谷さんは整形に興味ないだろ…
どういう感性してんだか

635 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/13(水) 14:14:53 ID:jbQLeGeh.net
昔さだまさしってよく書かれてて
ピンときてなかったんだけどACのCMのさだまさしの歌
ラーラ、ラーラとかマジで兄さんっぽいメロで今頃理解したわ

636 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/13(水) 14:47:15 ID:gjYQKZrH.net
アイプチかな?
アイプチがどんなんだか知らないけどw

637 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/13(水) 15:07:03 ID:3x7Ms2xi.net
忘れないのジャケが人間魚雷回天と聞いてドン引き

638 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/13(水) 21:23:13 ID:cqKE0iWJ.net
既にnayutaの頃のアー写で二重になってたのは有名な話

639 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 01:54:46 ID:440lQaNu.net
あれは整形の目だよ
BAKUのインディーズアルバムのジャケ写と比べてみればわかる

640 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 10:22:47 ID:sJjYNZIg.net
NKの頃は既に二重だからBAKU後期かSpiralの頃に整形してるって事が

641 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 11:05:09 ID:MiNYzHo5.net
BAKUのインディーズ時代って30年前やん

そりゃ多少は顔変わるで

642 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 11:36:10.94 ID:rLZOc25r.net
https://i.imgur.com/peUD9q5.jpg
アップはさすがにもうきついけどここら辺の写真の兄さんはまだまだイケてるな

643 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 15:37:05 ID:UGX++6C9.net
民生みたいにパーマかければいいんじゃね
そんでフローリッシュの頃みたいなカラフルな古着ファッション

644 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 15:47:22 ID:440lQaNu.net
兄さんジュンスカと仲良かったのにBAKU終わったら縁切れちゃったのかな
すごい可愛がられてたけど人脈広げるチャンスに恵まれていながら広がっていかなかったような
ジュンスカから民生に広がって行ってれば面白そうだったのにな
民生は交友範囲見事に上手く広がったな

645 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 16:17:09 ID:Jf0zeypk.net
民生はあれ天パなのかと思ってたw

民生にしろEXILEにしろ綾野剛にしろああ言う小汚い系は車谷には無理げ

646 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 20:31:06 ID:HiHC27Xy.net
>>644
どちらかと言えばビートパンク勢と仲良かったのは谷口加藤じゃないの
解散後も谷口ソロはBAKUを踏襲するような売り出しだったけど車谷は渋谷系にドップリだったし

あのバンドブーム特有のアイドル路線に一番歯向かってたような行動してたのは車谷だったと思う

647 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 20:54:45 ID:x/KRMvla.net
浜崎貴司との2ショットをTwitterで見かけて嬉しかったな
ラジオは聴けなかったけど

648 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/14(木) 22:02:51 ID:UGX++6C9.net
フローリッシュの頃も兄さんアイドル売りされかけてたよね
うちの妹は小吉派だったけどw未だにあの頃の小吉が理想のタイプらしい
でもそれは嫌々だったのかもしれないな

649 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/15(金) 12:20:03 ID:JzaxA21b.net
フリッパーズギターがアイドル扱いされてたからしょうがないよね
レコード会社も同じだし、Spiral Lifeをパーフリ二世として売り出したかった筈

650 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/15(金) 14:04:57 ID:ZVzAbm3t.net
車谷ももともとはジュンスとかブルーハーツとかバンドブームなとこだったけど
なんせ若かったんで吸収しながら変化していった
フリッパーズ的価値観にであったのもBAKUやりながらであろう
こういう世界もあるんだな。と

651 :NO MUSIC NO NAME:2020/05/15(金) 18:24:59 ID:Yjk2tpHY.net
意外に小吉からの影響なんかもな

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200