2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平沢進 Phonngaan vol.216

691 :NO MUSIC NO NAME:2019/10/06(日) 16:13:09.60 ID:59hFcDHt.net
自分も曲ありきタイプです。いくら詞が良くても曲が凡庸だったらファンにはならなかったと思う。
そもそも平沢さんって詞の方を優先してるかな?順序としてはエレキという新しい楽器で非凡な音を奏でたいって動機から
ミュージシャン平沢進が始まって、作詞はおろか自分が歌うなんて夢にも思わなかったのが、たまたま流れで両方にトライする事になり
たまたま非凡な詞が書け、歌えてしまった事で勿論メッセージ性の比重も上がったんだろうけど、今でも曲作りは
楽しんでやってると思うし、極端に詞の部分をクローズアップした聞き方されるのは本人も不本意じゃないかな。
あくまで"音楽"なんだから音楽として聴いて欲しいのでは。多少はリスナーに「勉強せい」って気持ちがあっても窮屈な思いさせてまで
深い考察とかは求めてないんじゃないかな。したい人はすればよい、したくなければそれでよい。くらいのものでは。

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200