2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おうちタイム】徳永英明 vol.69【負けるな!】

766 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/10(金) 17:24:58.73 ID:qJfXS5qs.net
>>764
>もしこれがコロナだったらと思うと、ぞっとします

武漢肺炎ウィルスにかかると、少しリスク有り!?ですか・・
東京では患者数(感染者数ではなく、検査で確認された患者)が増えている
ようなので、お気をつけ下さいね。集中検査もあり増えている、というのは
正しくはありますが、それだけではないので・・

今回のコロナウィルスは、中症・重症化課程において、血管にあるACE2受容
体を攻撃し、血管を傷付けていくので、「血管に疾患」のある徳永さんには、
本当に注意をして欲しいです。徳永さん、気をつけて!

非常事態宣言は意味なかった、という人もおられますが、効果があったから
こそ、減って今はまた患者数は増えているわけで・・、と私は思ってます。

★「外務通信」において対策班の押谷先生が興味ある論評をされています。
これが前回「抑え込みに成功した理由」「米国が抑え込みに失敗し
現在も感染が続いている理由」だったのですね。★こういうのを
きちんとマスコミは報道してくれなきゃ。必読です!

外交専門誌『外交』Vol.61の発行|外務省
感染症対策「森を見る」思考を
押谷仁(東北大学教授/政府専門家会議委員)(PDF) 無料ダウンロード
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol61.html

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200