2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おうちタイム】徳永英明 vol.69【負けるな!】

918 :NO MUSIC NO NAME:2020/07/31(金) 04:28:24.21 ID:3BG4fOXg.net
>>915
>不織布

布のマスクは結局のところウィルス粒子通してしまうからねえ。
僕らが普通に昔から使ってる、不織布のマスク(花粉、風邪・
ウイルス対策、PM2・5対策)はポリプロピレンとメルトブローンの
不織布(プラスティック系)からできていて

スギ花粉:30〜40μm
黄砂  :0.5〜5μm
PM2.5 :2.5μm以下
ウイルス:0.1μm
水分を含んだウイルス:1〜3μm

この基準を満たしていれば、大丈夫だよ。最近は3Mの
N95マスク(防塵・医療用)も中国・シンガポール・日本工場製造
のが数は少なく高価だけど(本来は安価なモノ)出てきている
ので、行く場所によってマスクは使い分けていいと思ってるよ。
仕事で超ラッシュ時の駅、電車に乗る・人混みの地下街を
歩くような時には自分はN95を使ってる。普段は4層の
不織布のマスクだけど。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200