2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

坂本龍一・統一スレッドpart114

1 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0774-r9h8):2020/05/21(木) 13:14:40 ID:cEe9abDr0.net
公式
http://www.sitesakamoto.com/
Ryuichi Sakamoto async
http://www.skmtcommmons.com/quest/
Ryuichi Sakamoto: CODA
http://ryuichisakamoto-coda.com
commmons公式
http://www.commmons.com/index.html

skmtcommmons (skmt09) on Twitter
http://twitter.com/skmt09
ryuichi sakamoto (ryuichisakamoto) on Twitter
http://twitter.com/ryuichisakamoto
Instagram (skmtgram)
http://www.instagram.com/skmtgram/

坂本龍一マネージャー/management of Ryuichi Sakamoto
http://twitter.com/skmtmgr


前スレ
坂本龍一・統一スレッドpart113
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1580960895/

坂本龍一・統一スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/music/26146/
坂本龍一・統一スレッド避難所 PART84
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26146/1465994490/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ df74-r9h8):2020/05/21(木) 13:15:19 ID:cEe9abDr0.net
RADIO SAKAMOTO
http://twitter.com/radiosakamoto
RyuichiSakamoto:CODA (@skmt_coda)
http://twitter.com/skmt_coda
commmons
http://twitter.com/commmons
yellow magic orchestra
http://twitter.com/ymo

facebook
http://www.facebook.com/ryuichisakamoto
commmons倶楽部
http://www.facebook.com/commmons.official

東北ユースオーケストラ: Tohoku Youth Orchestra
http://tohoku-youth-orchestra.org/

スコラ 坂本龍一 音楽の学校
http://www.nhk.or.jp/schola/
(deleted an unsolicited ad)

3 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ df74-r9h8):2020/05/21(木) 13:16:05 ID:cEe9abDr0.net
関連スレ

Yellow Magic Orchestra (YMO) - 17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1586649174/

=YMO part24=
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1582904329/

Ymoでいまだに飽きない曲 3曲挙げてみて
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/techno/1345165314/

【YMO】高橋幸宏・総合スレpart50【BEATNIKS】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1566229605/

【TIN PAN】細野晴臣47【YMO】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1585824387/

ジャズ・フュージョン音楽家としての坂本龍一
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1414002257/

現代音楽としての坂本龍一2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/

坂本龍一
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/

坂本龍一癒し
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/healmusic

4 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ df74-r9h8):2020/05/21(木) 13:16:43 ID:cEe9abDr0.net
教授動静  by吉村

第17回──映画音楽制作の日々は続くよ、どこまでも
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20191108-sakamoto-dousei-17

第18回──坂本龍一の11月、シンガポールからイタリアへのハードな旅
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20191216-sakamoto-dousei-18

第19回──ハードな年越し。2020年は辺野古の視察から
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200123-sakamoto-dousei-19

第20回──祝! ロカルノ映画祭ヴィジョン・アワード受賞!
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200303-sakamoto-dousei-20

第21回──1日も早く世界が日常に戻れますように
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200417-sakamoto-dousei-21

5 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ df74-r9h8):2020/05/21(木) 13:17:44 ID:cEe9abDr0.net
MUBI:Notebook Soundtrack Mix #8: Universal Meditations ― The Film Music of Ryuichi Sakamoto
https://mubi.com/notebook/posts/notebook-soundtrack-mix-8-universal-meditations-the-film-music-of-ryuichi-sakamoto
https://soundcloud.com/mubi/notebook-soundtrack-mix-8-celebrating-ryuichi-sakamoto

ワタリウム美術館 映像アーカイブ
http://www.watarium.co.jp/video/

坂本龍一+カールステン・ニコライ&ラスター・ノートン+浅田彰 
ライブ+講演 「ナムジュン・パイク追悼ライブ farewell,njp」(2006年)
https://vimeo.com/410155961

6 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ df74-r9h8):2020/05/21(木) 13:18:16 ID:cEe9abDr0.net
坂本龍一のドキュメンタリー「CODA」が1週間限定で無料配信
https://natalie.mu/eiga/news/379753
KADOKAWA映画 | YouTube
https://www.youtube.com/user/kpsenden/

【A MESSAGE OF HOPE(連載:希望へ、伝言)】
Vol.2 坂本龍一──20万年の人間の歴史に通じる唯一の希望がある
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200518-ryuichi-sakamoto-message

T JAPAN:時と人をつなぐ音
坂本龍一と東北ユースオーケストラ
https://www.tjapan.jp/entertainment/17363557

7 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ df74-r9h8):2020/05/21(木) 13:18:59 ID:cEe9abDr0.net
坂本龍一 公式YouTubeチャンネルにて、10人の音楽家とのコラボ企画「incomplete」を順次公開中
https://ototoy.jp/news/96865

alva noto + ryuichi sakamoto
https://www.youtube.com/watch?v=kOaYRL764C0

lenzan kudo + ryuichi sakamoto
https://www.youtube.com/watch?v=Z8xoJcwvDD8

christian fennesz + ryuichi sakamoto
https://www.youtube.com/watch?v=brVH4rs1y8o

ross karre + ryuichi sakamoto
https://www.youtube.com/watch?v=SIafdscLLU8


async bts (Behind The Scenes)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLt-rCeGDshZGlESJ2P4xhTfSumj7aopOJ

8 :NO MUSIC NO NAME (ブーイモ MM7f-0dm/):2020/05/21(木) 13:27:50 ID:Gpe+PfAgM.net
>>1


9 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/21(木) 18:47:33.46 ID:LnRcGbKOM.net
原発絶対反対は結構だが、電気やガスなどその恩恵に預かってないのか?

10 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3705-crVl):2020/05/21(木) 19:31:42 ID:vHXORFcK0.net
8割は火力発電でしょ

11 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Spbb-50hW):2020/05/22(金) 13:05:00 ID:6b62Xb/Up.net
火力発電の方が二酸化炭素出して温暖化促進するしどうすんの坂本

12 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロラ Spbb-fA0c):2020/05/22(金) 16:28:01 ID:qaOwojkap.net
そもそもライブ配信の観覧数見ればどれだけ自分のために電気が消費されてるのかわかりそうなもんだが

13 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/):2020/05/23(土) 04:47:46 ID:wWfJ+mI20.net
カメジローのサントラ聴きたい
どうやったら入手できますかね?ググっても見当たりません

14 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MMf7-YFMs):2020/05/23(土) 10:47:52 ID:aXavmKq/M.net
10万円BOX買えば聞けるよ

15 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/):2020/05/23(土) 12:29:37 ID:wWfJ+mI20.net
もう売ってないですよね

16 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5a8a-4PqU):2020/05/23(土) 13:31:16 ID:47NJGn3E0.net
売ってたら買うのかい?

17 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/):2020/05/23(土) 15:54:12 ID:wWfJ+mI20.net
買いません買えません

18 :NO MUSIC NO NAME (アメ MM17-NinI):2020/05/23(土) 20:38:56 ID:anN/IojkM.net
坂本龍一のドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』1週間限定無料配信中《〜5.28(木)23:59まで》

https://youtu.be/gU3h-p37jHQ?

19 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a317-y0er):2020/05/23(土) 21:16:15 ID:im2T09az0.net
坂本は貧困層を切る捨てて、富裕層しか相手にしない商人だから諦めろ

20 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4ee1-xWp6):2020/05/23(土) 22:08:48 ID:nVDPpEmv0.net
教授は残りの人生はやりたいことをやればいい
売れようが売れなかろうが

21 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7696-crVl):2020/05/23(土) 22:25:03 ID:YDPdmGUD0.net
映画音楽って人に合わせる仕事だからな
Asyncの次を出してほしいわ

22 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5a9d-jiYv):2020/05/23(土) 22:59:12 ID:d+fgLK590.net
>>19
いままでは
日本人相手に高い商品を大量販売する(そして店頭で永遠に売れ残る)やり方だったけど、
もう無理(日本では完全に人気が無くなった)なので、直販で激高商品を少量販売してるだけだよ。

限定販売の数量が世界レベルのモノ好きが購入するギリギリな数なんだよなw。

課金ゲームと同じレベルの恥知らずな商売方法だとおもうよ

23 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/):2020/05/24(日) 00:00:41 ID:4CsoNSe60.net
どこかで入手できないですかねぇ

24 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1af0-n4rn):2020/05/24(日) 01:11:43 ID:it82kX6F0.net
意訳:誰かうpしてタダで落とさせて

25 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/24(日) 02:11:08.86 ID:4CsoNSe60.net
>>24
素晴らしい

26 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2796-wbwm):2020/05/25(月) 23:46:52 ID:MjNB9khf0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200525-00010008-gqjapan-bus_all

27 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8a60-I6Yg):2020/05/26(火) 10:18:43 ID:looPPt580.net
「日本にいるときにニュースで見たんですけど、町のふつうのおばちゃんが“コロナ?
人間が調子に乗ったバチでしょ。自然が怒っているのよ”って、さらっと言っていたんです。
こういうアミニズム的な発想、自然と人間の関係の捉え方というのは、なかなか欧米人からは出てこない。
日本人だと21世紀のいまでもそれがさらっと出てきて、聞くほうも自然に納得してる。
これは世界的には非常に特殊なことでしょう。何千年も前から続くアジア的な自然観ですよね。
自然に対してやりすぎた報いなんだから自制しようとか、謙虚に暮らしや考え方を見直そうとなる」

28 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5a9d-jiYv):2020/05/26(火) 11:37:04 ID:7099oHp90.net
>>27
思考する材料が「道徳と宗教」だけの無教養おばさん(=地方土人)が、
インタビューで浮かれて、最初に浮かんだ終末論的な発想を
無反省に口にしただけであろうことは容易に推察できるんだけどさw

911の時も「黒人の普通のおばちゃんが〜っ」とか言ってたけど、
テレビの街頭インタビューだったんだろうな(呆れ)

29 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/):2020/05/26(火) 13:35:23 ID:VZUz0HK/0.net
>>28
あほすぎ

30 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4ee1-xWp6):2020/05/26(火) 16:30:01 ID:dwUf0anM0.net
O.M.Y. "PHOTON SEEK"
https://youtu.be/I9PGTEF1nV8

これなかなか良いな

31 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 9705-crVl):2020/05/26(火) 17:04:41 ID:VjKRhZPf0.net
「ぼくのかつら」でしょ

32 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5a9d-jiYv):2020/05/26(火) 19:17:25 ID:7099oHp90.net
>>29
サカモトはお前のような奴を
土人以下の犬猫レベルとしか思ってないだろうよw


13 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/)2020/05/23(土) 04:47:46.79ID:wWfJ+mI20
カメジローのサントラ聴きたい
どうやったら入手できますかね?ググっても見当たりません

15 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/)2020/05/23(土) 12:29:37.03ID:wWfJ+mI20
もう売ってないですよね

17 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/)2020/05/23(土) 15:54:12.33ID:wWfJ+mI20
買いません買えません

23 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0e6c-f9J/)2020/05/24(日) 00:00:41.37ID:4CsoNSe60
どこかで入手できないですかねぇ

33 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8a8a-4PqU):2020/05/26(火) 20:09:36 ID:aZjDbXbT0.net
僕に胸キュソ。最高傑作でしょ

34 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7696-crVl):2020/05/26(火) 20:15:28 ID:y835rXSf0.net
これ
初期のOMYは元ネタがどの曲と特定できないオリジナルに近い曲があった
セカンドアルバムからただのパロディーになったけど
https://www.youtube.com/watch?v=AG6t3WFrsZM
https://www.youtube.com/watch?v=Z_YoWZvh48Q

35 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/26(火) 20:18:59.14 ID:y835rXSf0.net
>>34の1曲目は
幸宏のNEW (RED) ROSESの出だしのメロディとカモフラージュのコードと
テクノポリスのベースパターンと新舞踊のアウトロが組み合わさってる

36 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2b05-moxv):2020/05/27(水) 07:04:19 ID:qad3gey00.net
「Family Plans」というタイトルは
「Music Plans」からだろうけど

37 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Sp8d-ZPf9):2020/05/27(水) 08:16:43 ID:STCRBSPcp.net
明るい家族の計画
何のために?
子供を作る

38 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4905-moxv):2020/05/27(水) 12:32:22 ID:Bdt5tYk90.net
おにのパンツ
https://www.youtube.com/watch?v=IStD-gemK_0

39 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/27(水) 22:07:27.26 ID:UuAC2+IB0.net
坂本龍一:thatness and thereness/Ryuichi Sakamoto [藤倉大×芸劇|ボンクリ・フェス]
https://www.youtube.com/watch?v=UxD4141Pyl0

40 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/27(水) 22:07:52.73 ID:UuAC2+IB0.net
Ryuichi Sakamoto, Taylor Deupree, Joseph Branciforte, Theo Bleckmann
National Sawdust Improvisations April 26 2018
https://live.nationalsawdust.org/event/ryuichi-sakamoto-taylor-deupree-joseph-branciforte-theo-bleckmann
https://vimeo.com/421214316/d76522ec20

教授登場は30分辺りから

41 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ b12e-VSI6):2020/05/28(木) 05:27:29 ID:S3Fo4tGW0.net
>>39
いまいち

42 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e1e5-YHRm):2020/05/28(木) 18:13:43 ID:ssZxgsP60.net
『GREAT TRACKS』っていう4曲入りアナログが出るらしい
「黄土高原」「Ballet Mecanique」
「BEHIND THE MASK(バーナード・ファウラーVo)」「STEPPIN' INTO ASIA」
が収録されてるんだけど、これって『未来派野郎』の再発が出来ない代わりみたいな?

43 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/28(木) 18:53:03.47 ID:0+tKtvir0.net
これね

坂本龍一リイシュープロジェクト第4弾、「エスペラント」と新規コンピをアナログ盤でリリース
https://natalie.mu/music/news/380846

44 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 999d-K1ue):2020/05/28(木) 19:19:53 ID:hTBMQLEP0.net
もうアナログはいいっす…

45 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2b32-UaRU):2020/05/28(木) 20:18:09 ID:OHA+DviZ0.net
1980年代のNHKの朝のニュースワイドのオープニングの曲、教授の作曲だったと聞いて
ああ!あのメロディー、好きでよく覚えるし、確かに教授らしいなあ、、
とひとり合点しました。つぶやきですみません。

46 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/28(木) 20:47:48.48 ID:HoQhf9SXa.net
CDは出さないのか

47 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/28(木) 22:15:52.02 ID:OHA+DviZ0.net
>>46
45です。ようつべで坂本龍一 CM 2 で偶然見つけましたよ。

48 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Sp8d-ZPf9):2020/05/29(金) 02:23:30 ID:MOukzXaKp.net
ほとんど中古で買えるし無駄なリイシューなんだよ
WarheadとかFrontlineなんて12インチで出せばまだ購入理由も出来たんだけどな

49 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/29(金) 05:45:18.62 ID:XEUc4+ac0.net
何で「未来派野郎」を出さんのか

50 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sac5-jpWw):2020/05/29(金) 09:13:57 ID:XAYRqiFKa.net
曲に使われてるサンプリングの著作権関係とか?

51 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 93f0-jZdY):2020/05/29(金) 09:34:46 ID:lVoF+UnD0.net
何度その話題を繰り返すんだ
こんな老人スレでも意外に御新規さんが多いのか
それとも認知症が始まってて忘れてしまうのか

52 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2be1-oDyB):2020/05/29(金) 12:57:01 ID:XEUc4+ac0.net
なるほど、パーフリのヘッド博士と同じ理由か

53 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 512e-VSI6):2020/05/30(土) 01:42:14 ID:iRQOmevw0.net
>>42
何その糞選曲

54 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/31(日) 17:17:25.99 ID:ciasgKYp0.net
https://twitter.com/After100days/status/1266338503400525825

絶頂期の坂本の演奏シーンをこんな風に残してくれていたらなあ……

特に「回想」の演奏場面とか、見たいよ。「千のナイフ」YMOのソロとか、
「音楽の計画」ライブ版のソロとかもさあ。。
(deleted an unsolicited ad)

55 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/31(日) 18:56:13.89 ID:31AuzeFpa.net
今日の題名のない音楽会の過去放送名場面集で、教授の戦メリピアノがあったみたいだね。

56 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/31(日) 19:05:13.21 ID:31AuzeFpa.net
ごめん、今日のは書いた日。
昨日でした。

57 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/31(日) 19:08:24.07 ID:Q/yFdslJ0.net
了解です

58 :NO MUSIC NO NAME :2020/05/31(日) 19:34:52.43 ID:K6Zy/Fr50.net
教授のサントラにも回想という曲があるな
幸宏のとは全然違う曲だけど

59 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/01(月) 21:22:26.59 ID:Lqsyodzt0.net
教授は「Epilogue」とか「Nostalgia」とか、
以前タイトルに使ったこと忘れたのか?と思うことがあるな

60 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/01(月) 21:56:27.17 ID:dwZatD9u0.net
マリオうまいなw

61 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d974-RhHb):2020/06/02(火) 00:28:29 ID:j1Qd9EOu0.net
>>42
そのビハインド〜は、元々12インチでてるでしょ

62 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e1e5-YHRm):2020/06/02(火) 01:07:41 ID:FLFL5In/0.net
どこにも「初12インチ化!」とか書いてないけど

63 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4be3-30TX):2020/06/02(火) 03:58:04 ID:eL1MdzZn0.net
>>61
疑問や質問に全く答えずピントのずれた自分の知ってることを反射的に答えてドヤるという、、

64 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sp8d-ZPf9):2020/06/02(火) 04:20:04 ID:GjAboW+Gp.net
あのビハインドほど惰性で持ってる感を感じるものはないな

65 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e1e5-YHRm):2020/06/02(火) 07:04:12 ID:FLFL5In/0.net
「惰性で持ってる感を感じる」

66 :NO MUSIC NO NAME (スププ Sdb3-LNiW):2020/06/02(火) 07:06:19 ID:f5/tuRtAd.net
>>59
ハートビートってタイトルも2曲あるな
事務方のスタッフがチェックをかけて気づけよと思うが、そんな進言をするスタッフが周囲にいない暴君だからという可能性もある

67 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4974-hMDj):2020/06/02(火) 07:25:03 ID:9rCFhquU0.net
いや、副題付けてるし
忘れてダブりなケースとは全然違うでしょそれ

> 01 Heartbeat
> 11 Heartbeat (Tainai Kaiki II) - (Returning To The Womb)

68 :NO MUSIC NO NAME (スププ Sdb3-LNiW):2020/06/02(火) 07:40:33 ID:f5/tuRtAd.net
>>67
副題がついてるの知ってるしCDも持ってるけど、海外のテレビで胎内回帰のプロモが流れた時はHeartbeatってタイトルしか紹介されなかったからな
そんな日本語の副題をつけても外国人には?だし、最初のHeartbeatと内容的に何か関係がある思わせ振りなタイトルなのかというと特にそういうこともないし、
いずれにせよ曲タイトルとしては混乱を招く悪手だったと思う
シルビアンがゲストで歌ったライブを見て感動して曲が好きだからあえてちょっと苦言をいうんだけどな

69 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4974-hMDj):2020/06/02(火) 08:26:21 ID:9rCFhquU0.net
あんな長くて紛らわしいタイトルになったのは
事務方のスタッフがチェックとかじゃなく
Tainai Kaikiじゃ意味わからんし絶対売れんからっていう
Virgin America側の意向でしょ、あっちの方が権限強いんだから

まあデビシルも歌詞でHeartbeat連呼してるからいいんじゃないの

70 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 93b8-upCQ):2020/06/02(火) 13:27:21 ID:MtX1NQqV0.net
同じタイトルの曲名って付けたらアカンのか?

71 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/02(火) 14:51:40.37 ID:GjAboW+Gp.net
同一アーティストでまったく別の曲で同じタイトルを付けてる例は知らんな
エピローグとかコーダみたいな形式名なら被る事もありそうだけど

72 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/02(火) 14:54:39.55 ID:R6cED8K10.net
お前らを混乱させるためにわざと同じ曲名を付けてるんだろw

73 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/02(火) 20:12:58.68 ID:zVEwHTRe0.net
教授がまた海外向けTwitterアカウントでRT始めた
おとなしくしてられないのかな?

74 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2be1-oDyB):2020/06/02(火) 23:36:20 ID:J3wo/sTu0.net
教授らしくていい

75 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sac5-jpWw):2020/06/02(火) 23:59:19 ID:apykaIQEa.net
坂本龍一「俺はrtしただけ」事件から9年

76 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c66c-Alfg):2020/06/03(水) 00:08:42 ID:9tXxngy00.net
>>73
君はどうなんん?

77 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0a9d-+Wcc):2020/06/03(水) 04:46:53 ID:ZwJstDu/0.net
香港デモ → ダンマリ
アメリカ黒人デモ → ダンマリ

気づけはハリウッド利権村の住人でした

78 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/03(水) 09:51:06.92 ID:M8EiFqCKd.net
みなさまご機嫌いかがですか檀まりです

79 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 86e1-f1KX):2020/06/03(水) 16:23:29 ID:sdXKQAMg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=X6td9KUZMfw

そのままだと日本から見れねえ
日本以外からなら見れる

80 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 86e1-f1KX):2020/06/04(木) 06:36:29 ID:RVA0FUrO0.net
ryuichi sakamoto@ryuichisakamoto
·
The incomplete series has reached a point...
yet remains incomplete...
https://youtube.com/playlist?list=PLt-rCeGDshZGtFp4_EtjLPdKIPo0STrRD

81 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sped-5Z5n):2020/06/04(木) 15:33:10 ID:5SQtrHXup.net
最近の黒人問題でつくづく有名人、著名人は政治的発言や行動を控えるべきって思う

82 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 899d-xOKv):2020/06/04(木) 16:01:15 ID:r45XQOr+0.net
デモはいいけどその度に強奪するからな

83 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 862e-sBmk):2020/06/04(木) 16:11:42 ID:rAWRvyGH0.net
>>81
逆だろバカ

84 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cabc-BAGH):2020/06/04(木) 17:20:09 ID:fNVg9Mmr0.net
(音楽の)巨人坂本がコロナ陽性、夜遊び、濃厚接触疑惑・・・

85 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 862e-sBmk):2020/06/04(木) 17:25:52 ID:rAWRvyGH0.net
つまんねえ

86 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1a60-INBt):2020/06/04(木) 19:31:39 ID:JHZSALGQ0.net
米ニューヨーク在住のシンガー・ソングライター、矢野顕子(65)が4日、ツイッターで近況をつづった。

 米国では警察官に拘束された黒人男性が死亡した事件をきっかけに
抗議運動が広がり、一部が暴徒化。ニューヨークでも破壊活動が行われている。

 矢野は「今朝、年寄り枠の時間帯(開店から1時間は60才以上と
障がい者とessential workerだけが入れる)にスーパーへ買い出しに。

途中、あちこちの銀行のガラスが割られているのを見て、
あら、これじゃただの銀行強盗だわって思いました。
今日も夜8時から外出禁止のニューヨークです」とつぶやいた。

87 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 862e-sBmk):2020/06/04(木) 19:50:15 ID:rAWRvyGH0.net
生きてたか 矢野顕子

88 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-ax2N):2020/06/05(金) 01:04:40 ID:crj8sLFra.net
さよなら、ティラノ、、

こんないいと思ってなかった、

いや、むしろ何年ぶりだろう、

こんなに、お、お、おおお、おおおお!!!

ってきたの!

89 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/05(金) 04:13:24.22 ID:fxuitYei0.net
映画が?音楽?

90 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa11-ax2N):2020/06/05(金) 06:56:06 ID:cLADD6ata.net
音楽!

91 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MMce-gIfp):2020/06/05(金) 09:09:13 ID:MZeT+eCnM.net
下請けが作ったんじゃないの?

92 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sped-5Z5n):2020/06/05(金) 16:28:41 ID:75iYzF9Yp.net
矢野も坂本もNY移住が全然プラスになってないよな
だからこそ生まれたものもあるんだろうけど日本にずっといた方がよっぽどいい作品作れてたと思う

93 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 862e-sBmk):2020/06/05(金) 16:48:21 ID:OfqUfYsZ0.net
俺もそう思うよ
結局、彼らのオリジナリティは日本だからこそ生まれたんだよ
彼らはそれを否定したがるが

94 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 862e-sBmk):2020/06/05(金) 16:49:05 ID:OfqUfYsZ0.net
だいたい、ニューヨークなんて、情報がやたらと有るだけで、
つまんねーーじゃん

95 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5d98-1hvz):2020/06/05(金) 17:47:49 ID:Jte2JKXg0.net
業界人の繋がりで仕事が回ってくるからと渡米を勧められたようなこと言ってなかったっけ?来てみたらそうでもなかった、とも。

96 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5d98-1hvz):2020/06/05(金) 17:51:30 ID:Jte2JKXg0.net
渡米が必ずしも成功でなかったことは教授自身認めていると思うけど、日本にいてもどうだったかな・・・。小室やドリカムと張り合おうとして変なことになってたかも。

97 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0a9d-+Wcc):2020/06/05(金) 23:35:21 ID:vv99CCY90.net
ピアノスケッチに簡単なメモだけ付けて、あとの譜面はアシスタント任せ、自分はというと映画を見に行き、仲間やマネジャーとマージャンを打ち・・・
検事長ならともかくそれが芸術音楽家の日常かよ?というのが30年ほどまえの生きていた武満さんへの私の最大の疑問であり直接批判もさせてもらった

生前の武満や松村先生に私が一番批判的だったのは麻雀ばかりしていた事である。瀧淳氏などもいたと思う。
つまりマネジャーとマージャンしながら仕事を回しあっていた。

武満たちがどんな麻雀だったのかもちろん知らない。金を賭けていたのかいなかったのかも知らぬ:若干は賭けていたようだ。
今日は買ったからとか言っていた。
死んだあと武満美化みたいな御託は見るが、彼のマージャンの日常やその他困った現実も同様に伝えてゆくほうが音楽理解には役立つと正味で思う。

98 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0a9d-+Wcc):2020/06/05(金) 23:37:01 ID:vv99CCY90.net
ただ武満とか手塚治虫、赤塚不二夫なんかはアシスタントを独立させる念頭で、搾取した押したりはしなかった点は救われているように思う。
まだ生きているので亡くなってから言及するが、ひどいのはいろいろ例がある。

99 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5d98-1hvz):2020/06/06(土) 07:26:46 ID:jiHSTkIR0.net
芸術家はあくまで出来上がった作品で評価するべきだと思うけどね。ただ、狭い世界だと評価する側もそのサークルの一員だったりする。教授が大衆音楽の世界に出ていった理由はそこにもあると思う。

100 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 86e1-f1KX):2020/06/07(日) 08:45:33 ID:ZhtwpO9+0.net
単純に食っていくためでもあるだろうしな

101 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7de5-B5RW):2020/06/07(日) 11:16:54 ID:H1m7gtC+0.net
現代音楽をやっても聴いてくれる人が少ない、
だから名前を売るためにポップミュージックをやった

102 :NO MUSIC NO NAME (ブーイモ MM2e-y6Fd):2020/06/07(日) 11:34:48 ID:0pQmq0QkM.net
>>97
こういう話って有名なの?

103 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/07(日) 12:13:08.98 ID:Gqgw3HkN0.net
ググったらイトケンのツイートのコピペで草

伊東乾 (@itokenstein) Part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1409318681/

104 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ca96-uikQ):2020/06/07(日) 12:38:26 ID:+fh2F+Cl0.net
学生時代に子供作っちゃったから養育費が必要だったとどこかで言ってたな

105 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 152e-sBmk):2020/06/07(日) 13:51:03 ID:KwghoxLX0.net
>>102
有名な ノヴェンバー・ステップス のオーケストレーションが
他人であることなら有名

106 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sab2-bVdK):2020/06/07(日) 15:23:22 ID:GqjVGK3pa.net
>>105
そうなの?
邦楽パートが図形楽譜で、実際は口伝で演奏の仕方が決まっているというのは知っているが。

107 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/07(日) 16:27:53.34 ID:sJYpcX7d0.net
>>103
イトケンてマジで糞だよな
学歴差別まるだしな奴

108 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ fe98-G11W):2020/06/07(日) 18:30:03 ID:p3C8pzDL0.net
金も名誉も女も、欲しいものを手に入れたいという野心を隠さないのがカッコ良かった時代よね。

109 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/07(日) 21:29:56.50 ID:jcJFBx++p.net
別に他人にオーケストレーション任せたからって手を抜いてるとは思わんけどな
例えば展覧会の絵はラヴェルの編曲版が有名だがピアノ版の原曲が駄作とは思わんし
武満くらいになればやれば出来るけど労力かかるから他人に下請けに出してやらせてるってだけ

110 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/07(日) 21:39:30.70 ID:7VnbSP970.net
最近、御法度のサントラがやけに良い

111 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/07(日) 22:03:36.20 ID:sJYpcX7d0.net
>>109
できないんだけど? 知らないの?w

112 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/07(日) 22:03:49.62 ID:UMNo6m1z0.net
MIDIの大蔵博さん亡くなったんだね

113 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/07(日) 22:14:11.02 ID:VMXgyX/a0.net
>>110
映画の仕事では一番好きだわ

114 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sped-5Z5n):2020/06/08(月) 06:53:08 ID:9ccM7ebwp.net
>>111
出来ないというソースは?
そもそもあんなもん基礎やってれば誰でも出来る仕事だよ
アニメ制作で言えば手間のかかる動画作業を中国に丸投げするようなもん

115 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7de5-B5RW):2020/06/09(火) 06:18:35 ID:cC0Ojj1j0.net
>>110
亡き母が映画を見に行ったが
「どうだった?」と聞いたら「う〜ん…て感じ」と言ってたけどねw

116 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 899d-xOKv):2020/06/09(火) 20:11:54 ID:rA6YfiOW0.net
>>115
ホモ映画だからねw

117 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/09(火) 23:42:58.11 ID:cC0Ojj1j0.net
戦メリといい大島はホモが好きだな

118 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 00:29:14.51 ID:7VC7RQXf0.net
>>112
思い出すのは芝浦GOLD
オークションでのスタート金額
はいじゃ、20万円から始めます!

その後怒号の嵐

119 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 01:44:01.69 ID:/0sQIO+g0.net
>>118
ウインターライブのポスターは言い値で買わせてもらったよ。1000円だったけど。
倉庫の費用が払えなくて企画されたイベントだったと記憶。
当時はあまりお金持ってなくてたくさんは買えなかったけどおもしろかった。

120 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/10(水) 12:14:35 ID:L3TjGKTf0.net
今更、本当に今更ひだりうでの夢とサマーナーヴスを聴いた
悪い意味でジャケ買いしてなかったんだが、大後悔したよ

121 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/10(水) 12:21:22 ID:L3TjGKTf0.net
あ、聴いてなかったことをね
あしからず

122 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 15:56:53.91 ID:+Rx+K7gh0.net
いま思うとアウトオブノイズより前は本人写真のジャケットばっかりだったな
左腕とサマーをジャケで敬遠するのも分かるけど、ジャケ買いしたくなる様なアルバム自体殆ど無かったよw
スムーチーとか…

123 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 15:58:46.01 ID:L3TjGKTf0.net
あ、未来派野郎はジャケ買い(初期版じゃないけど)したよ!
タイトルに惹かれたのもあるけどあれはよかった
なんで再発しないんだろうね、プレミアついてるし

124 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 17:18:12.04 ID:/jaNdS/O0.net
>>117
もっと古いのも観ろよ

125 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 17:19:17.27 ID:/jaNdS/O0.net
>>120
どちらも名盤だろう

126 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 18:22:24.13 ID:8/2YPksY0.net
>>122
重度のナルちゃんなんだからしょうがない

127 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 18:53:31.32 ID:0xyHlxjC0.net
スイートリベンジはタイトルも含めてキモかったな
体調悪そうなどんよりした顔でヒヨコの毛皮みたいな気持ち良さそうなもんにくるまれて誰かに復讐とか
意味わかんね

128 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 19:34:31.41 ID:vT19oSsj0.net
どこで読んだんだか忘れたけど、
『スムーチー』のジャケを見て女子高生が店内で
「何これ!この人超自分に酔ってるwwwwだっさwww」
って爆笑してたらしい

129 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/10(水) 20:11:48.13 ID:L3TjGKTf0.net
まあスイートリベンジとスムーチーのあれはどうかと思うけど
未来派野郎はかっこいいと思うよ俺は

130 :NO MUSIC NO NAME:2020/06/10(水) 22:06:24.55 ID:Ki/5Mp91W
未来派野郎, spotifyとかでも配信してほしいな

131 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sp87-fwwJ):2020/06/10(水) 23:37:48 ID:C58V6/V+p.net
>>120
サマーナーヴスは内容知らないと名盤とは思わないよな
左うでは先に音を聞いた後にジャケを見たからジャケのみの印象ってのが逆にない
それがあるのも羨ましいもんだよ

132 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/11(木) 01:08:39 ID:p9GNcuZ60.net
左うでの夢はサマーナーヴス以上にジャケに嫌悪感があってなあ
白粉があんま好きじゃないのもあるし、ボーカル曲が多いという情報は入っていたのでなんとなく後回しにしていたアルバム
ええもうやられましたよぼくのかけらで

133 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/11(木) 01:12:50 ID:p9GNcuZ60.net
あと、サマーナーヴスも聴き始めの頃はカクトウギのテーマばかりリピートしてた
タイムトリップとかの方がよりコンセプトに合ってるはずなのにね

134 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 01:24:28.85 ID:6DrFXHG90.net
レコードを大量に買えるような小遣いを貰ってなかった俺は
YMO関連の作品をレンタルで片っ端から借りて親のお下がりのテープに録音してた
だからジャケ買いとかは無かったな
テープに録音したアルバムは大学に入ってから改めてCDで買い集めた

135 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e3e5-+Do1):2020/06/11(木) 06:05:47 ID:jQr50nzO0.net
左うでのジャケ、唇からよだれの泡が出てるのになんでOK出したんだろうな

136 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 07:57:35.25 ID:0sDbASAl0.net
Thatness and Thereness

高橋幸宏は本曲に対して「歌が上手いわけではないし、
それは教授自身も承知の上で歌っているんだけど、すごく良い曲」と評している

137 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 09:23:18.92 ID:p9GNcuZ60.net
教授の歌は向き不向きある印象
きみについて…とかタイムトリップ(はヴォコーダーだけど)は合ってるけど
ハートビートとかアップテンポの曲だと絶望的に合わないイメージがある

138 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 09:51:24.30 ID:i+n99DQs0.net
High TideとSayonaraはボサアレンジにして
カエターノ・ヴェローゾにでも歌わせてたら
すげー名曲になってた気がする

139 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3396-gNGy):2020/06/11(木) 09:58:54 ID:V/YxPB240.net
左うでの夢のジャケットは俺は悪くないと思う

140 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 10:41:43.50 ID:L+oUtCd+0.net
美貌の青空やTANGOの歌声は良い意味でキモくて好きだな

141 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 12:22:56.11 ID:Dx1PyiF2p.net
>>139
カセットバージョンの写真で出してたらと思うとゾッとする
あれ怖いんだよ

142 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 12:44:51.01 ID:/5RVT51Ta.net
キャズムの顔ジャケはいいと思う

143 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 12:51:07.65 ID:2kWLnNx00.net
和田ラジヲのやつで

144 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 14:26:16.69 ID:5PnRw5Lla.net
>>128
これどこかで読んだ記憶あるわw
スムーチーの次の1996が真っ黒いシンプルジャケになったのはこれが堪えたのかな

145 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 14:41:12.68 ID:p9GNcuZ60.net
キモカワ系のジャケットはそれ以降なくなったよね

146 :NO MUSIC NO NAME (スッップ Sd1f-ErfP):2020/06/11(木) 16:32:38 ID:Z2ycE/I/d.net
COMICAをお忘れかな?

147 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6ff9-E0Y3):2020/06/11(木) 16:37:07 ID:DnhW7HVr0.net
スウィート・リヴェンジのジャケが気色悪いわw
当時あれ見て完全に坂本終わったなって思ったわwww

148 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 17:38:50.24 ID:gz0lF1Uvd.net
>>141
ヤフオクの坂本のカセットみると、音楽図鑑と左うでの夢はまあまあみる気がするね
マジで見た事ないのは未来派野郎のカセット

149 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 17:47:23.20 ID:xv/E45uoa.net
ジャケットはB-2までは良かったのに、それからはあんまり

150 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 17:59:49.75 ID:CIlOCaH00.net
https://66.media.tumblr.com/0838be756f8c5de64ff823182b609e77/tumblr_nijr1q8NKl1qaihw2o1_1280.jpg
https://66.media.tumblr.com/31a07ef7fb36592cb2efbfbdd8b44c82/tumblr_nijr1q8NKl1qaihw2o2_1280.jpg

151 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 18:36:57.14 ID:6DrFXHG90.net
>>150
糸井が人気者だった頃はこういう無意味なキャッチコピーが蔓延してたな
スナオ・サカモトとは何だったのか

152 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 18:48:31.43 ID:6DrFXHG90.net
矢野顕子 オーエスオーエス キャッチコピー
「アッコちゃん、ばんがってぇ。」「うん、ばんがるからね。」

これもひどい
ジャケの雰囲気とも合ってないし

153 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 19:09:41.28 ID:jQr50nzO0.net
>>152
「へこりぷたぁ」の亜流って感じだな

154 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 19:25:32.48 ID:0sDbASAl0.net
憎さあまって可愛さ百倍、はymoのせいでどっちが正しいかごっちゃになってしまう

155 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 19:52:26.70 ID:Dx1PyiF2p.net
>>148
86年だっけ?だともうCDも普及してるしカセットは捨てたんじゃないかな
その時期だとカセットの売り上げも採算ギリとかだったろうし

156 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 19:53:10.32 ID:2kWLnNx00.net
Beautyのコレは?
https://i.imgur.com/lEU5sfI.jpg

157 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 19:54:14.88 ID:x9A5xOLc0.net
こんなご時世だからこそ三密なymoをやってほしいね。
アルバム名は「Tokyo Alert」、
コロナ、香港、黒人デモをネタにすれば創作意欲も湧きそうなもんだけどさー

158 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/11(木) 21:12:40.23 ID:gz0lF1Uvd.net
>>155
演歌以外のカセットアルバムはもうギリギリの時期?
まあそもそもカセット版も安くはないし、売れないよね
ところでなんで未来派野郎っていつまでも配信&再発しないんだろうか
相当需要あると思うんだがね

159 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sp87-fwwJ):2020/06/12(金) 01:11:38 ID:krJiZRnkp.net
>>157
YMOにはなるべく政治には絡んで欲しくないわぁ
坂本だけでもうお腹いっぱい

160 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/12(金) 02:04:32.57 ID:gVXR1htb0.net
政治に絡まない人なんていませんよ

161 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/12(金) 02:51:52 ID:ioN63S550.net
エスペラントが再発されても未来派だけは音沙汰ないのを見て今後も再発はないんだろうと確信した

162 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/12(金) 17:56:44.20 ID:3hro6Du80.net
>>158
1度再発してるじゃん
しかもリマスターまでして

163 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/12(金) 18:05:58.14 ID:0KC0tsS00.net
えっ!?

164 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff96-NjyN):2020/06/12(金) 21:59:15 ID:fJZTW8qL0.net
数年前にカセットリバイバルがあったけど
あんなもん音質が経年劣化するから
もうそろそろカセットのダメさに気付いて離れてきてる人もいるだろう

165 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/12(金) 22:18:51.87 ID:ioN63S550.net
音楽図鑑だけはどの媒体でも買ってる
今回7000円もだしてしまったぜ

166 :NO MUSIC NO NAME (ワントンキン MM9f-FbAE):2020/06/13(土) 00:00:38 ID:ppqpPiRdM.net
大蔵さんやすらかに。
でも彼のヨロシタMはスタッフの社会保険とかもなくブラック。業界はそんなもんか!

167 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/13(土) 00:36:52 ID:IMmXIhDB0.net
つーか音楽図鑑だけやたらとバージョン違いがでるよね
ゴールドCDとかその辺全部持ってる人とかいるんかな

168 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ bf60-tD/8):2020/06/13(土) 07:22:10 ID:jqT0NTad0.net
うちは音楽図鑑レコード1枚、CD3枚あるわw

169 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/13(土) 10:24:21 ID:IMmXIhDB0.net
DSDフォーマットの音楽図鑑買ったよ俺
正直違いはあまりわからなかった

170 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff96-NjyN):2020/06/13(土) 12:12:11 ID:scY8yOa+0.net
輸入盤の音楽図鑑にZEN-GUNという知らない曲が収録されてるのを見て買ってみたら
マ・メール・ロワを改題しただけだったという最悪の思い出
https://img.cdandlp.com/2019/10/imgL/119667514-2.jpg

171 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 739d-IEkf):2020/06/13(土) 12:41:24 ID:nZTW5ty+0.net
あるね、ゴンチチの海外版に知らない曲名があったんで買ったら知ってる曲だった。

172 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ fff0-XAAJ):2020/06/13(土) 12:57:19 ID:2HDqIfdy0.net
riot in lagosの12インチシングルで
ロングバージョンと書いてあったので買ったら
アルバムより短かったというのはあったな
多分もっと短い7インチバージョンもあったんだろう

173 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/13(土) 13:04:52.85 ID:IMmXIhDB0.net
音楽図鑑
ディスク1と2で音質が全然違うのは
やっぱ1のマスターテープがイかれちゃってんのかな

174 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/13(土) 13:07:32.75 ID:oigipuvr0.net
>>172
7インチがラジオ用のEdit Versionだから、
それを基準としてのLong Version

175 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 23b8-tD/8):2020/06/13(土) 14:34:31 ID:DMxrflvb0.net
>>170
フィールドワークってどのバージョン?

176 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/13(土) 15:24:21.36 ID:6gFNHa34p.net
>>170
ラヴェルの同名タイトルで問題があったんじゃないかな

>>173
Disc 2はそもそも未完成が多いから最近トラックダウンしたものが多いからじゃないか?
当時のミックス感と今だと全然バランスも変わるしね

177 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/13(土) 15:31:45.76 ID:IMmXIhDB0.net
>>176
なるほどなあ
個人的にはディスク2のが繰り返し聞いてるの多いかもしれん
TODとか

178 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/13(土) 15:41:03.24 ID:oigipuvr0.net
でも、発売前の過剰な期待はけっこう裏切られた感あったなw

179 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff96-NjyN):2020/06/13(土) 15:51:39 ID:scY8yOa+0.net
>>175
7インチのロンドンミックス
ちなみにSteppin' Into Asiaはドラム差し替え後のバージョンだった

180 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/13(土) 17:34:44.18 ID:DMxrflvb0.net
>>179
サンクス

181 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/13(土) 17:46:56 ID:IMmXIhDB0.net
今初期の龍一さんを評価する人ってテクノ畑の人が多いから
どうしてもB-2に着目されがちで
左うでやらサマーナーヴスやら音楽図鑑は少し忘れられ気味なように感じる
個人の感想だす

182 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/13(土) 18:27:35.58 ID:oigipuvr0.net
左うではどう再評価していいかわからんからなw
「和レアリック」てディスクガイドに載ってたけど

183 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff8a-hlkS):2020/06/13(土) 19:28:51 ID:nM44u2w/0.net
千のナイフ → B-2 unit → 左うでの夢、までが初期じゃ無いの?
リアルタイムで聴いてたけど、この振り幅の広さが好きなのだが

184 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/13(土) 21:42:18.05 ID:IMmXIhDB0.net
未来派野郎までが初期かなあってイメージしてた

185 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 33a1-fBAy):2020/06/13(土) 23:03:27 ID:XLToT5Cy0.net
全てのアルバムを聴いているわけではないけど
俺の中ではB2unit.左うで,asyncに特に音への衝動を感じる

186 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/14(日) 00:03:16.65 ID:aTOnBcEs0.net
>>185
同意。音に対してラディカルな姿勢を感じる

187 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/14(日) 00:28:31.48 ID:gegz9wuFp.net
左うでに一番オリジナリティを感じるなぁ
他のアルバムは代替できそうなものがあるけど左うではなかなかない
あと同時期のテクノデリックがほぼ打ち込みだけで成り立ってるのと真逆のアプローチをしてるのが対比として面白かったりする

188 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/14(日) 00:47:57.06 ID:/sfKsWPk0.net
その逆は多分ハートビートかな

189 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 032e-n5D3):2020/06/14(日) 01:36:12 ID:WK+czD9S0.net
>>187
トーキングヘッズとDAFの影響が入りまくってるじゃん

190 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 032e-n5D3):2020/06/14(日) 02:51:39 ID:WK+czD9S0.net
アレンジメントは左腕の夢に入れるべき

191 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1314-FSzn):2020/06/14(日) 07:03:29 ID:8Et6w9al0.net
高画質な戦メリ。
若い頃の教授を高画質で見たら変な汗出てくる。
http://amass.jp/135670/

192 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/14(日) 09:57:26.94 ID:Mlyhul/EM.net
>>189
デヴィッドバーンの影響は大きいよね。メディアバーンツアーのコンセプトもそうだと思う。コスモポリタンなバンドで肉体回帰。メンバーも被る。

193 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/14(日) 11:14:22.55 ID:/sfKsWPk0.net
上で音楽図鑑の話題が出てたから聴き直してるけど、やっぱフェアライトの音はいいね
安っぽくもないしぎらついてもないし
当時女子中学生に売れたのもわかるというか

194 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/14(日) 11:18:02.89 ID:rd15gIsX0.net
フェアライト買いまくるJC想像してワロタ

195 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/14(日) 11:47:21 ID:/sfKsWPk0.net
音楽図鑑の方をね…

196 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 739d-IEkf):2020/06/14(日) 23:42:33 ID:Nk8wCxel0.net
山下達郎のvo入りってのを聴いてみたかったねぇ

197 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff8a-+/xE):2020/06/14(日) 23:49:52 ID:4Nupi14u0.net
吉田美奈子のヴォーカル入った Self Portrait 良いね

198 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 00:30:12.87 ID:OP/IKdTOd.net
あれそっちのverの方がいいよなw
2015年盤買った時びびったよ

199 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 01:08:31.09 ID:ClxPKiW1p.net
>>190
海外盤買えば叶う

200 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 01:11:19.71 ID:ClxPKiW1p.net
>>189
影響とオリジナリティは別の話
じゃあヘッズやDAFの曲で左うでっぽい曲って?って話
あの打ち込みと生の比率とかバランス
歌ものとインストの配置やバランスなどが他で代替できないって話

201 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff96-NjyN):2020/06/15(月) 01:20:42 ID:nhkqW63w0.net
左うでの冒頭3曲は特に日本的要素が大きくてヘッズやDAFには出来ない音楽だな
ていうか左うでにDAFぽい曲なんてあるか?

202 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 01:37:37.07 ID:IB7Iv8GS0.net
「かちゃくちゃねえ」とDAFの「泥棒と王子」は通じるものがあるぜ(かなり強引)

203 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 14:12:50.94 ID:dVT1RWkM0.net
>>199
やだよあんなの

204 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 14:16:16.60 ID:dVT1RWkM0.net
>>200
意味不明すぎ
頭大丈夫??

205 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 14:17:26.40 ID:dVT1RWkM0.net
>>201
The Garden Of Poppies が DAF 以外の何なんだ?
そもそも DAF 聞いてるのか?お前

206 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sp87-fwwJ):2020/06/15(月) 14:47:37 ID:ClxPKiW1p.net
>>205
意味不明すぎ
耳大丈夫??

207 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sp87-fwwJ):2020/06/15(月) 14:52:03 ID:ClxPKiW1p.net
>>205
その似てる曲をつべとかであげてくれよ
こっちもDAFのすべての音源を覚えてるとは限らないからそんな曲無いよとも言えんしな
でもGorlのソロでもあんな雰囲気の曲聞いた覚えはない

208 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cf2e-n5D3):2020/06/15(月) 14:56:20 ID:dVT1RWkM0.net
お前じゃ無理w

209 :NO MUSIC NO NAME (スププ Sd1f-fvS2):2020/06/15(月) 14:56:21 ID:OP/IKdTOd.net
それは置いといて
ハートビート以前はやっぱオリジナリティの塊だとは思うよ
ハートビート好きな人には申し訳ないけど

210 :NO MUSIC NO NAME (スッップ Sd1f-ErfP):2020/06/15(月) 15:02:57 ID:NfOZgFyJd.net
日本語詞の2曲がなければ…

211 :NO MUSIC NO NAME (スッップ Sd1f-ErfP):2020/06/15(月) 15:08:06 ID:NfOZgFyJd.net
The Garden Of Poppies が DAF?w
変わった耳してんな
どっかのディスクガイドの
「The End of Europeはチューブウェイアーミーの影響受けすぎ」
以上に謎だわw

坂本本人によれば
「The Garden〜」は矢野の「ROSE GARDEN」とほとんど同じらしいが。そう考えるとタイトルも近い。

212 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/15(月) 15:20:08 ID:CV6uRlau0.net
>>210
というか、これならテイトウワでそれこそ代替できるかなあという印象を受けた
代替の話が出てたから出してみたけど

213 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-fvS2):2020/06/15(月) 16:08:33 ID:CV6uRlau0.net
あ、そうだ
ここのスレの方にお聞きしたかったことがあるのですが、龍一さんを人に薦める時最初にどのアルバムを渡すのがベターなんでしょうか
BTTBかなと思ってはいたのですが、よく良く考えたらピアノ好きでもない人にいきなりあれは辛いかなと思ったりしますし
体験談とかお聞かせ願えれば助かります

214 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 16:11:39.91 ID:ZPoU1I+d0.net
薦めないことをおススメしますまじで

215 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 16:16:52.08 ID:/+iWYWGva.net
千のナイフと思ったけど途中がしんどいか
うーん音楽図鑑かなぁ

216 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 17:43:52.29 ID:C5cpm60s0.net
Ryuichi Sakamoto 映画音楽ベス『UF』

全く知らない人に薦めるならマジでこの辺じゃないか?

217 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 17:44:16.03 ID:C5cpm60s0.net
ベス…ベストね

218 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 18:20:19.30 ID:w7DMQFiJ0.net
ていうかそもそも
勧められる相手の元々の好みは全く無視なのか?
そんなだからキモオタって言われるんだぞ

219 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 19:05:45.38 ID:OP/IKdTOd.net
やっぱり音楽図鑑かufか…
ありがとうございます!

220 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 19:08:21.43 ID:FNphaF5f0.net
ジャケット買いでBEAUTY

221 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 19:10:12.03 ID:lKYck1Ji0.net
時期的にneo geo

222 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 19:17:17.07 ID:Z3AcxE4C0.net
坂本龍一 :: Futurista(『未来派野郎』アルバム未収録曲 )
https://www.youtube.com/watch?v=4-AHfHFKbX0


B面のWater is Lifeのかわりにこれ収録してほしかったな〜

223 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 20:17:03.66 ID:CV6uRlau0.net
CMTVの曲解説で普通に顔文字使ってたのが忘れられない

224 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 20:17:54.21 ID:nhkqW63w0.net
>>211
ROSE GARDENはもろにヘッズだと自分で言ってたな
Garden of Poppiesもアフロっぽいリズムが最初にあったんだろうけど
やはりあの美しく歪んだシンセが強く印象に残る

225 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 20:53:40.45 ID:TthliKrX0.net
>>222
これは入れなくて正解だと思う。

226 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 21:11:39.74 ID:/+iWYWGva.net
>>223
UC YMOでも使ってたね
ちょっとびっくりしちゃった

227 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 21:15:24.35 ID:ki4OAT/00.net
教授が顔文字使うのがそんなに似合わないかな?

228 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 21:16:52.63 ID:CV6uRlau0.net
>>226
(^^;とか「〜っす。」みたいな口調とかね
だいぶあれでイメージ変わった

229 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 21:38:22.60 ID:IB7Iv8GS0.net
でも昔も「長電話」か何か忘れたけど
「ありがてーこってす」とか書いてたけどねw
田中雄二が気に入ってんのかツイッターで使っててウヘーってなったけど

230 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 22:30:56.86 ID:/+iWYWGva.net
>>227
引いたとかじゃないのよ
びっくりしただけ
でも内容はもうちょいちゃんと書いて欲しかったかな

231 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 22:35:21.83 ID:jFKNopry0.net
長電話なんていつの時代だよw
本本堂未刊行図書目録なんてのもあったな

232 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/15(月) 23:32:44.40 ID:nhkqW63w0.net
EV.Cafeで戦メリなんか演歌だと言ってたな
そのわりにずっと弾いている

233 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 00:24:38.48 ID:k9quGK3W0.net
ステッピンイントゥエイジアを久々に聴いてる
浅野女史の歌声はええ

234 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 00:25:16.67 ID:9RmiPorg0.net
キーボードマガジンだったか雑誌のメールインタビューでも(^^;とか使ってたな

235 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 23e2-ewvK):2020/06/16(火) 00:33:03 ID:W6M0OOF30.net
古き良き時代だね

Heartbeat聴きながら寝よ zzz

236 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 01:09:36.66 ID:X8RYR1VKp.net
>>232
肯定的な意味で言ってるんじゃないかな
日本人の心、的な
日本人の琴線に触れるメロディーだからやたら流行ったってのもあるだろうし
話違うけど芸人がピアノやるとほんと戦メリ弾く率高い

237 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 01:19:33.17 ID:k9quGK3W0.net
エナジーフローが売れてヤマザキ2002が売れないのはよくわからないとは言ってたね
ライナーノーツで

238 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e3e5-+Do1):2020/06/16(火) 06:53:08 ID:bEOAMsIP0.net
だって思いっきり二番煎じじゃん、あれ
メロディックマイナースケールだったか、
ファとソが#になるとことか、弾いてて
「なんだこれ、同じじゃん」と思ったし

239 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff9d-hXqJ):2020/06/16(火) 08:00:07 ID:/28wllbL0.net
二番煎じだから一定量は売れる

240 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3396-rh8D):2020/06/16(火) 09:39:54 ID:d8pf+DJX0.net
何の二番煎じなの?

241 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 11:29:34.76 ID:C6sLjafK0.net
本人はエナジーフローが何で売れたのかがわかっていない。

242 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 12:19:20.82 ID:k9quGK3W0.net
エナジーフローは近年の弾き方の方が好き

243 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 12:26:57.69 ID:QHi+nw1FM.net
04、05のあたりが演奏技術の悪い方のピークで
その後ピアノソロツアーとかやり出して
また持ち直した印象がある

244 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 13:43:26.05 ID:k9quGK3W0.net
上で話題出てたが、それこそ初心者にはCM /TVがいいかもね
テレビで流す用だからキャッチーなの多いし

245 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 13:56:57.67 ID:OVTQNdtfM.net
音楽図鑑のセルフポートレイトが好きです。参加ミュージシャンすごすぎ

246 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 14:13:29.41 ID:9hXoo31l0.net
初心者はグルッポムジカーレ1と2がいいよ
amazonでどっちも1円だし

247 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff9d-LSMT):2020/06/16(火) 16:44:10 ID:Dw04GcBf0.net
エナジーフローはCMプロデューサーが敏腕だっただけで、曲自体はゴミ箱行きレベル

248 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 17:14:47.83 ID:VJzWo+c90.net
アルバムやベストそのまま渡すよりサブスクやYouTubeで
プレイリスト作って聴かせた方が良いんじゃない?
相手の嗜好を考慮しつつ、YMO、ポップなもの、ピアノソロ、
映画音楽、提供曲、コラボ〜asyncまでいろいろ網羅して

選曲作業は楽しいし

249 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 19:12:29.16 ID:nhhLLA/m0.net
坂本龍一「なんと教養のある政治家なんだろう」
https://i.imgur.com/tPaRc1L.jpg
坂本龍一「南北の平和に向けた努力を賞賛します」「世界中が両首脳から学んで欲しい」    
https://i.imgur.com/WyscQyQ.jpg

250 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-P9YK):2020/06/16(火) 19:47:28 ID:k9quGK3W0.net
最近cdとか見かけないやつ増えてきた
メディアバーンライブとかほんと見かけない

251 :NO MUSIC NO NAME (スップ Sd1f-Tx19):2020/06/16(火) 19:48:12 ID:7kyASKRvd.net
>>246
送料がかかる

252 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 22:14:04.96 ID:WdZHVxidp.net
マケプレは最低でも341円から

253 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 22:15:12.79 ID:WdZHVxidp.net
>>250
あまり売れてないものは中古もあまり見かけない
テクノドンはよく出るがテクノドンライブはなかなか出ない

254 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/16(火) 22:26:01.18 ID:cYj2Z4CTd.net
>>253
それが最近だとハートビートも見かけないのよ
あんだけブッコフでもみかけたのに
やっぱサブスクにないからかねえ

255 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a38a-+/xE):2020/06/16(火) 22:55:31 ID:ATpdbABI0.net
見かけないのは、出てもすぐ売れるからなのか、それとも、そもそも出てこないからなのか?

256 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ffe3-DsE4):2020/06/16(火) 23:29:50 ID:lPP4hRNH0.net
ハートビートは売れた方でしょ
オリコンでベストテンに入ったんだから

257 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MMc7-XAAJ):2020/06/16(火) 23:52:31 ID:QHi+nw1FM.net
amazon見たらハートビート国内盤33枚輸入盤13枚の出品があったが
これが多いのか少ないのかよくわからん

258 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff5d-P9YK):2020/06/16(火) 23:53:59 ID:k9quGK3W0.net
あ、店舗販売で見つからなかったというアレね
あまりに売れないからネットに出してんのかな皆んな(失礼)

259 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 739d-IEkf):2020/06/16(火) 23:58:54 ID:4cc8i4Bk0.net
皆あのジャケットは恐る々見てたのかねw

260 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1a8a-8BIA):2020/06/17(水) 00:01:13 ID:ua56C4Dp0.net
デビシル、本当に引退しちゃったの? (T . T)

261 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 00:58:35.97 ID:ZdHll4b/0.net
ヒンドゥー語ラップの浅野さんてなにしてんのかなあ
サンストの投稿コーナーはレベル高い事してたわ

262 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4e29-IHhK):2020/06/17(水) 01:40:18 ID:/D1BABEs0.net
そういえばハートビートのブックレットってむちゃくちゃだったよな…

263 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5a5d-f3e5):2020/06/17(水) 01:48:01 ID:ZdHll4b/0.net
ハートビートはねえ…
慣れないことはするもんじゃないよね

264 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 07:51:24.75 ID:1cDZfWsL0.net
耽美系がマイブームってたんだろうな

265 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 08:17:42.56 ID:BuAxoh0Ad.net
1曲目からまんまディー・ライトだもんなあ

266 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 08:43:30.52 ID:QfrG5rWs0.net
元ネタはこの辺かな、嫌いなアルバムでは無い

Heartbeat → ディー・ライト、フランキー・ナックルズ
Rap The World → まんまディー・ライト
Triste → ソウル・II・ソウル
Lulu → アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ、ラウンジ・リザーズ
High Tide → ジョビンとバカラック
Sayonara → アラン・トゥーサンのサザン・ナイツ、アーヴィング・バーリンのサヨナラ
Borom Gal → ライヒ、グラス、サティ
Epilogue → ハロルド・バッド

267 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4e29-IHhK):2020/06/17(水) 14:03:07 ID:/D1BABEs0.net
まあテイトウワが参加してたからディーライトっぽいのは仕方ない
サトシトミイエの方とはそれ以降絡まなかったな

268 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 16:49:29.77 ID:YuhFSb71d.net
それを言ったらデニス・ボーヴェルもアンディ・パートリッジもあれっきりだぜ

269 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 17:25:38.14 ID:ZdHll4b/0.net
飯島真理が黄土高原に歌詞つけた奴すき
教授にめっちゃ怒られたらしいけど

270 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 19:05:06.92 ID:vKCIZdGy0.net
テイも一度喧嘩別れした後は直接の絡みってあるんだっけ
メタファイブやってたから近くにいるような気がしてるだけで

271 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 19:17:50.35 ID:QfrG5rWs0.net
>>267
富家はスウィート・リヴェンジにも参加してるよ

>>270
アルバム「Flash」のMilky Way
あとテイくんプロデュースのAyuse KozueのONEとか

272 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 20:14:28.53 ID:Q+25RgGjd.net
ハートビートは最初に聴いた時「あっ、後追いになった」って感じたな
まああの時代ハウスの4つ打ちに従来のテクノでやってた人たち皆んな苦しんでたけど

273 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 20:25:22.13 ID:LmXuN4cU0.net
アルバム中たった一曲だけハウスやったというw

274 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/17(水) 21:33:45.31 ID:rLBht3oz0.net
こないだカセットを整理しながら聴いてたら、このアルバムリリース時のラジオのが出てきたけど すごいテンション高く紹介してたわ

275 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 02:30:46.01 ID:a7rbWUro0.net
ニオジオ、ビューティ、ハートビートはあんま顧みられないねえ
どうしても未来派野郎までって人が結構いるイメージが強い

276 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 03:12:04.20 ID:ymQj04120.net
未来派野郎もなんかちがーって当時思ったなぁ

277 :NO MUSIC NO NAME (JP 0Hff-LZm5):2020/06/18(木) 07:55:56 ID:Kdhnv+rYH.net
凄い作品を作る一方でどうみても周回遅れな作品を自信満々で出すことがあったね。

278 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 13e5-Epcz):2020/06/18(木) 08:50:33 ID:dp5gJjOG0.net
当時NEO GEOツアー見に行ったけど、途中のMCで
アルバム作りは大変でした、でもいいアルバムが出来ました!
みたいなことを言ってた覚えがある。
けど、客の反応ものすごく薄くて
「(あ、みんなだいたい同じような気持ちなんだw)」と思ったよ

279 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 09:22:34.49 ID:fje9YeNx0.net
NEO GEOはゴミ
未来派や音楽図鑑は聴くことあるが、NEO GEOは二度と聴くことはない

280 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 13e5-Epcz):2020/06/18(木) 09:28:11 ID:dp5gJjOG0.net
NEO GEOは良い悪い以前に物足りない感じがする
全8曲で、1曲目はイントロみたいなピアノ曲だし、
「あれ?もう終わり?」ていうミニアルバムみたいな感覚

281 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 9a02-AoFE):2020/06/18(木) 09:31:12 ID:/syNV8760.net
NEO GEOのFREE TRADINGは凄い良い曲

282 :NO MUSIC NO NAME (スププ Sdba-kvWV):2020/06/18(木) 10:41:13 ID:H6f0RbB6d.net
>>280
NEO GEOはCD選書みたいな薄っぺらいケースに入った値段も安いフォーマットで売ってた時期があるよね?
30年くらい前にNEO GEOとサマーナーヴスをその薄っぺらケースで買った
そのケースの安っぽさも相まってNEO GEOはミニアルバムみたいな中途半端な安っぽいイメージがあるわ
やはり物理的な商品にはそれなりの見た目やパッケージを与えるのが消費者知覚的にも重要

283 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 10:51:31.12 ID:p5IQlAWb0.net
NEO GEOは1曲目のBEFORE LONGは好きだけど、あれはNEO GEO全体の作風とは切り離された曲だからなあ

wikipediaで知ったけどビルラズウェルに注文されて作り足した曲みたいね

284 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 10:56:22.48 ID:YQD8DgqD0.net
好きなんだけどなぁ、neogeo

285 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 11:00:15.79 ID:uoxNScD+0.net
NEOGEOツアーめちゃ好き
ビデオテープ擦り切れるくらい再生したわ

286 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 11:12:36.97 ID:6X5N94YN0.net
AFTER ALLは隠れた名曲

287 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 11:25:57.87 ID:ymQj04120.net
FREE TRADINGは坂本の曲じゃないからなぁ

288 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 12:35:25.55 ID:a7rbWUro0.net
永禄4年5月3日!

289 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 12:46:47.72 ID:a7rbWUro0.net
NEOGEOは所々PWLっぽい
shogunadeの冒頭とか

290 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 12:58:39.92 ID:EQt5HzUv0.net
>>189
確かに。俺はRelacheというかJust about enoughを脳内でデヴィッドバーンの声で再生できる。

291 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 13e5-Epcz):2020/06/18(木) 14:39:52 ID:dp5gJjOG0.net
>>287
OUT OF NOISEのコトリンゴの曲もそうだけど、
自分の作風に似た曲をカバーするってなんなんだろうなw
岡元清郎に厳しかったくせに

292 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5a5d-f3e5):2020/06/18(木) 15:25:43 ID:a7rbWUro0.net
デモテープ買いなおそうかなあ
「誰にもあげない」また聴きたい

293 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 20:20:15.16 ID:gZgY3ZKe0.net
すまんが俺の中ではライオットとネオジオは双璧

294 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 20:35:03.24 ID:a7rbWUro0.net
Appleミュージックのneogeoってリスキー入ってないんだな
なんだかなあ

295 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 20:42:42.78 ID:Y0augIEn0.net
>>286
あれは良い
もっとあの路線の曲を残してほしかった

296 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 21:19:51.62 ID:BIqVXAjLM.net
>>294
ホントだね、なんでだろう?

297 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 13e5-Epcz):2020/06/18(木) 21:57:41 ID:dp5gJjOG0.net
>>295
あれって、バラバラに作ったモチーフを
半ば強引につなげて1曲に仕上げた曲なんだよね
コラージュみたいな

298 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/18(木) 22:17:31.60 ID:a7rbWUro0.net
>>296
イギーの許可が下りないとか?
どちらにせよこれではサブスクの意味がねえわ

299 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Sp3b-hrv2):2020/06/18(木) 23:50:26 ID:mFfAl5zip.net
そもそもサブスクを認めてないアーティストも多いからな
ロジャーウォーターズなんかもアーティスト側にはほとんど利益は無いって批判してるね

300 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/19(金) 02:01:02.91 ID:Ucpg62Fe0.net
サブスクといえばThe Staggering Girlのサントラの配信まだですかね

301 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/19(金) 04:48:29.00 ID:v+4Y0Q2g0.net
坂本もサブスクは歯抜けが結構多いしなあ…
ステッピンイントゥエイジアとか正規の方法で聞きたいよう

302 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/19(金) 12:41:33.43 ID:PX43WaTOK.net
>>286
ハゲあがったほどに同意

>>297
そんな気がしてたがやっぱそうなんだ
教授の気持ちいい部分っていうか、らしさが詰まった曲かもね

303 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/19(金) 16:45:52.45 ID:P/NEIDaFd.net
黄土高原はなける

304 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM06-ng5O):2020/06/19(金) 18:59:03 ID:Fj1W7CWGM.net
歌詞が最高!

305 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/19(金) 19:45:23.64 ID:v+4Y0Q2g0.net
最近スウィートリベンジやスムーチーの良さが分かってきた
当時はあーそういう方向に行くんだーと思ってだんだん離れていったけど
アンニュイで大変良い

306 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8a60-VNxU):2020/06/20(土) 07:17:08 ID:owY/IvpD0.net
美貌の青空、しつこくライブでやるのは本人が気に入ってるからなんだろうな

307 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 09:34:34.85 ID:omqPlFsP0.net
さーみーだーれはー

308 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 10:08:41.75 ID:T5uSAaUC0.net
びーぼーぉーのー、あーおーぞらぁ〜♪

309 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 11:11:10.02 ID:m+7bb9q50.net
エスペラントはアンビエント?

310 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 11:16:14.31 ID:9DcWxdUl0.net
エスニック

311 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 13:10:32.00 ID:omqPlFsP0.net
インダストリアル

312 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 14:14:15.18 ID:w2wdNXC60.net
伴奏

313 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 15:20:40.92 ID:JuxcbYPl0.net
>>306
愛してる、愛してないのことも少しは思い出してほしい

314 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 16:50:38.35 ID:m+7bb9q50.net
エスペラントはどう聴けばいいのか今でもあんまり分からなくてなあ
元々ダンス用にこしらえたんでしたっけ

315 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 9a9d-cuFM):2020/06/20(土) 18:19:37 ID:7ftMmVC+0.net
細野さんのSFXみたいに聴けば良い

316 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 20:09:12.80 ID:omqPlFsP0.net
モリサ・フェンレイたちが踊ってるエスペラントのビデオ見てけど、
音楽のリズムに合わせた感じのダンスじゃなくて
全員好き勝手に飛んだり跳ねたりしてるだけで
何がいいのかさっぱりわからなかった。
どんな音楽つけたって変わんないじゃん、て思った。
こういうもんなの?

317 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 21:33:47.63 ID:JuxcbYPl0.net
エスペラント以前にテレビでストラヴィンスキーのバレエ3部作を見てたから
そういう系統のものだと思ってた

318 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/20(土) 22:31:18.88 ID:PH8mv+210.net
お前の個人的経験の話なぞ不要

319 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5a9d-7G0o):2020/06/20(土) 23:58:58 ID:ciZl1fEo0.net
美貌の青空はラテン圏で好評だったから定番化したんだろうね

320 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4e29-IHhK):2020/06/21(日) 01:22:46 ID:GcfrKgsa0.net
レヴェナントのイニャリトゥ監督もバベルで美貌の青空使ってたし、そこからサントラの仕事依頼したのかな

321 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/21(日) 08:50:04.45 ID:2T9a7Crlp.net
エスペラントよりコスモポリス出した方が良かったのにな

322 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/21(日) 09:09:47.55 ID:xzyNa5Sw0.net
イニャリトゥは以前から教授の大ファンだもんなぁ
「美貌の青空」は自分の人生のテーマ曲なんだってさ

レヴェナントでも劇中でGlacierを4分ぐらい垂れ流したり
本編に使えなかったサントラ未収録の曲をエンドロールに使ったり、
音楽の使い方に教授ヲタっぷりが伺えた

323 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/21(日) 10:29:25.11 ID:aViCHRay0.net
BehindtheMaskみたいになぜ美貌の青空がラテン圏で人気なのか分析してくれ

324 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/21(日) 14:13:23.30 ID:dZGQLXMC0.net
ハイヒールのメインテーマ→美貌の青空→M2S

325 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/21(日) 15:02:16.02 ID:lbVNr+WHp.net
>>323
知りたい。前から不思議に思ってた。

326 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/21(日) 18:03:52.70 ID:UcF7fTqB0.net
>>316
あれで踊れと言われたフェンレイもかわいそうではある
つべで久々に見れたけどしかしダサいダンスだわ

327 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/21(日) 21:24:52.30 ID:H5A9852/0.net
エスペラントはアデリックペンギンだけだなー
あとは「わかりませ〜んw」って感じで未だによくわからん

328 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5a5d-f3e5):2020/06/21(日) 23:02:39 ID:UcF7fTqB0.net
架空の民族音楽ってコンセプトはかなり好きなんだけどねえ

329 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 13e5-Epcz):2020/06/22(月) 06:58:35 ID:w/rmNHp10.net
あんなのがオリコン9位までいったというのがすごいな

330 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/22(月) 16:20:43.86 ID:S1hgLjvO0.net
デモテープ1買った
マッキー全盛期の頃は高くて買えたもんじゃなかったけど今安いのね

331 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/22(月) 17:51:54.81 ID:oCRaZvhp0.net
マッキー効果とかあったんだ。 あの曲はちゃんとした曲(だけど)になってるの?

332 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/22(月) 19:09:59.42 ID:S1hgLjvO0.net
なってるよ
ただ個人的にはマッキーやテイよりもデモテープ特集は岡元清郎のイメージがあるんで
何十年ぶりかのmarble waterは心に来るものがあったね

333 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/22(月) 19:32:48.10 ID:S1hgLjvO0.net
ライナーノーツの内容もいいな
各人のそれぞれ寄せた曲への思いがとても熱い
ただ岡元は寄せてなかったのが残念

334 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 13e5-Epcz):2020/06/22(月) 20:00:40 ID:w/rmNHp10.net
坂本に良く言われなかったことを根に持ってんのかなw

335 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/22(月) 20:14:03.37 ID:nRudUrI40.net
つられて買ってしまった

336 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/22(月) 20:25:30.41 ID:S1hgLjvO0.net
めっちゃ褒められてたけど次第に評価厳しくなったんだっけ?

337 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/22(月) 21:28:29.27 ID:rP3nZemr0.net
数年ぶりに、美貌の青空 聴いた
こんなにひっでえ曲だったっけw

338 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/23(火) 00:29:06.06 ID:Q/rW+0eX0.net
サンストのデモ特集で流れた曲ってデータベースあんのね
20年以上前だからか当時の投稿者のメールがあったりして面白い

339 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/23(火) 01:27:45.98 ID:4YUwUkRe0.net
意味不明

340 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa47-m1fS):2020/06/23(火) 07:00:35 ID:divrW+Npa.net
歌わなければいんじゃないのかな。

341 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/24(水) 00:41:21.22 ID:xfNbVRbT0.net
音楽図鑑の中に入ってるような曲をもっと作って欲しかったなって今更ながら思う
ガチファンからしたらあざといんだろうけどああいう可愛い曲はどれも好きだ

342 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/24(水) 21:20:43.18 ID:sptgWT3x0.net
>>337
ボーカルは兎も角、メロディーはポップで耳馴染みのいい曲だと思うけどね
つーかこのスレのsweet revengeとかsmoochyの評価ってどんな感じなんだ?
やっぱりあんまり好きな人少ないのかね
俺は案外好きなんだが。

343 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/24(水) 21:44:03.68 ID:zF88uSwY0.net
Moving On の U.S. Single Mix これ良いな

344 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/24(水) 21:51:03.98 ID:xfNbVRbT0.net
スイートリベンジはtour1994はかなり好き

345 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3ff0-n38w):2020/06/24(水) 22:10:15 ID:yGqzxmYW0.net
1994って今井美樹の録音ボーカルに合わせて
ピアノ伴奏してたやつだっけ
あれは生で見てて心底ガッカリした
今井美樹が出なかった事じゃなく逆カラオケやった教授に

346 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/24(水) 23:38:44.62 ID:5nM5tax/d.net
上でネオジオのfree tradingの話題でてたからおしゃれTV聴こうとしたが
おしゃれTVってサブスク解禁してんのか
あれCDもレコードもプレミアついてんのよねえ

347 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3f5d-PKxn):2020/06/25(木) 06:15:39 ID:x5spMvhd0.net
好きな人が少ないというか、その辺に至る前にネオジオの時点ですでに旧来のファンは離れ気味ではあったからね
それまでのエスニック路線がちょうどネオジオあたりまでで終わったのもあるし

348 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0fe5-pPzt):2020/06/25(木) 07:17:20 ID:SV85NOqN0.net
そもそも今井美樹とやった曲、
メロディーが死ぬほど単調でつまんねー曲だなと思ったよ

349 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3f60-H7K1):2020/06/25(木) 11:04:02 ID:H9WCDF860.net
チョコレートのCMの曲だっけか
最後のスキャットのとこいがいほんとつまんなかったな

350 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/25(木) 15:56:16.14 ID:gAphok8Y0.net
海外版の方はまだ聴ける

351 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/25(木) 16:31:42.51 ID:8NJViH390.net
https://dengekionline.com/articles/41229/

352 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/25(木) 16:46:43.02 ID:cArArqzn0.net
坂本龍一にせよ 村上春樹にせよ クリエータといいつつデータマンをつかったり アシスタントに作らせたりし、
その権利料はすべて自分で独占、口外するなと圧力をかけたりするのは ただただ低劣な温泉暴力団と変わりなく、
ばかばかしくて相手にする気にもなりません

353 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/25(木) 16:49:24.97 ID:x5spMvhd0.net
最近サントラ仕事多いなあ

354 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/25(木) 16:49:36.94 ID:cArArqzn0.net
その点ブロードウエーやハリウッドはしっかりしたシステムで編曲者やアシスタントをきちんとクレジットしその先のデビューなどにもつなげます。
黛さんや直純さんなどはきちんとしていた。武満はだらしなかったけど、先ほど名を挙げた、マルコスやピノチェトの類と同列にしては可哀そうな程度には普通

355 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4f29-i4NU):2020/06/25(木) 17:03:23 ID:iXGT34Cu0.net
>>351
なんか日和った様なコメントだなあ

>坂本龍一さんは「あたりまえの日常がどんなに大切か、ぼくたちは知っている」と、『日本沈没2020』を鑑賞した今の気持ちを明かしました。

356 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cf74-djSF):2020/06/25(木) 17:06:41 ID:N2G8Jwjj0.net
a life、良い曲なんで主題歌になるなら
再レコーディングして欲しかったな、ポップなアレンジで

357 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3ff0-0Hhk):2020/06/25(木) 17:18:18 ID:c9Cw8dDM0.net
>>351
>https://dengekionline.com/articles/41229/
>『a life』(エー・ライフ)は、2010年に大貫妙子さん&坂本龍一さんによって共同制作された

わざわざカナをふってあるけどア・ライフじゃなくエー・ライフなの?
どういう意味

358 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3f5d-PKxn):2020/06/25(木) 17:27:46 ID:x5spMvhd0.net
なんか坂本のアルバムってどれも音圧が低すぎないかなって思う
そりゃ海苔にはするなとは思うが

359 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/25(木) 21:19:58.83 ID:iXGT34Cu0.net
いやいやasyncとか曲はともかく音はめちゃめちゃ良かっただろ

360 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/25(木) 21:23:53.57 ID:6sEvK2MV0.net
誰でもできるが
トライアングルたたいてるやつはよかったな

361 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3f5d-PKxn):2020/06/25(木) 22:13:44 ID:x5spMvhd0.net
あーasyncは良かった
音楽図鑑とかあのへんをさしてたわ

362 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0fe5-wMgy):2020/06/26(金) 01:28:17 ID:BCxjHN6B0.net
>>360
あれ、譜面があると聞いてビックリしたわ

363 :NO MUSIC NO NAME (スフッ Sd5f-PKxn):2020/06/26(金) 11:13:37 ID:2OYO/IZ0d.net
まあ正直ネオジオの評価があんまよくなさげなのは驚いたけど

364 :NO MUSIC NO NAME (スッップ Sd5f-Oc0l):2020/06/26(金) 11:35:51 ID:v4TDqyoxd.net
ケチャも沖縄もYMOでやってたしな
頭のフィルもタイトゥンアップだし

365 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/26(金) 13:39:00.53 ID:aPCEqmPU0.net
沖縄と言えばそのあとbeautyでもやってたな
親父さんに「借り物じゃなくて自分の音で勝負しろ」って言われたんだっけw

366 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/26(金) 14:21:43.27 ID:/9z1zPc70.net
その辺に関してはやっとこさasnycで達成した感はある

367 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/26(金) 18:23:28.05 ID:/9z1zPc70.net
asyncだ間違えた
あれ意外と作業用BGMとしてはかなり優秀だと思う

368 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/26(金) 18:50:23.25 ID:BCxjHN6B0.net
俺はOUT OF NOISEのほうが聞く回数は多いな
asyncは病み上がりだし、鬱な空気が聞いててつらい

369 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/26(金) 19:36:29.20 ID:/9z1zPc70.net
out of noiseはいいよね
北極で録音したiceとか好きよ

370 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/26(金) 20:25:01.12 ID:tU6Kdogu0.net
ドローンとかアンビエント流しながらゲームやるけど、out of noiseとかasyncとか山本耀司のやつとかはハマるね

371 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/26(金) 22:27:28.01 ID:L5RQPRiwM.net
やっぱりセルフポートレートがいい

372 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3f5d-PKxn):2020/06/27(土) 08:01:24 ID:Oq6IdCAQ0.net
作業中にきくには初期のはメロディアス過ぎてノってしまう

373 :NO MUSIC NO NAME (ベーイモ MM8f-lGdQ):2020/06/27(土) 21:17:18 ID:dXRcA1DpM.net
さるのうた

374 :NO MUSIC NO NAME (スフッ Sd5f-VEuw):2020/06/28(日) 13:26:40 ID:6szH9keYd.net
https://tower.jp/item/5067773/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%B0%8F%E7%AE%B1--SACD-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%814-0ch%EF%BC%86-2ch-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%EF%BC%9C%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%9E?kid=pafvc
筒美京平のディスコ・プロジェクト:Dr.ドラゴン&サウンド・オブ・アラブ=筒美京平、坂本龍一(key)、林 立夫(ds)、松原正樹(g)、後藤次利(b)、佐藤準(key)、斉藤ノヴ(perc)、渋井博(key) が伴奏。

375 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4f96-NJGG):2020/06/28(日) 18:34:31 ID:pC/oYkSf0.net
https://tower.jp/item/5067773

これだけでいいからね

376 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0f17-jzci):2020/06/28(日) 19:08:24 ID:2iFjOmMa0.net
加藤登紀子もやったことだし、教授もコンサートしないかな

377 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/28(日) 21:01:12.54 ID:81Yx1E6w0.net
加藤登紀子て教授より筋金入りのサヨなんやな

378 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/28(日) 21:05:56.23 ID:mxrPTuATM.net
満州!

379 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3f2e-tEmE):2020/06/29(月) 00:03:49 ID:3CVLGRTG0.net
教授も好きだよねこれ

https://www.youtube.com/watch?v=qUqNXIQY4P0

380 :NO MUSIC NO NAME (オッペケ Sra3-qcVQ):2020/06/29(月) 01:46:21 ID:dxJDgGrgr.net
>>377
サヨク?極左ですよ

381 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/29(月) 03:49:17.41 ID:Eo0ExZKg0.net
次のオリジナルアルバムはいつになるのやら
またout of noise路線なのかねえ

382 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM8f-yCcy):2020/06/29(月) 05:59:02 ID:4GEbY7UxM.net
教授がサンストで「アートオブノイズ…ノイズオブアート…」
とボソボソ言ってたのは覚えてる
この頃から名前に独創性が無いと思ってた

383 :NO MUSIC NO NAME (スップ Sddf-Oc0l):2020/06/29(月) 10:08:51 ID:ryaI0I+Id.net
>>381
まだそんなこと言ってんのか…
そりゃそうだろ
いまさらポップなのをやる意味がない

384 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/29(月) 11:26:59.04 ID:Eo0ExZKg0.net
アルバムタイトルなら未来派野郎は好きだけどね

385 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/29(月) 11:30:50.12 ID:226HaLM80.net
Staggering GirlのDanceみたいな路線も好き

386 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/29(月) 12:19:34.71 ID:1qyAWtPH0.net
>>385
メロディもあって音響的にも凝っていて御法度のサントラに近いよね

387 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/29(月) 12:22:38.59 ID:PDacWtS/p.net
chasmくらいの感じのまた出して欲しいな

388 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/30(火) 09:16:29.56 ID:S07ArhV50.net
最近サマーナーヴスばっかり聴いてる

389 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Spa3-QiUy):2020/06/30(火) 10:38:33 ID:uKxS8N6jp.net
極上のフュージョンポップスだからな

390 :NO MUSIC NO NAME (スップ Sddf-Oc0l):2020/06/30(火) 11:37:47 ID:nVMWtimId.net
当時の雑誌にはよく「サマーナーバス」と間違えて書かれてたな

391 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/30(火) 13:05:31.29 ID:KLyOe8t20.net
まあ細かい事言ったらナーヴズだけどな

392 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/30(火) 13:34:27.03 ID:6GkOj/QFd.net
細かいこと言うなよ

393 :NO MUSIC NO NAME :2020/06/30(火) 13:47:57.31 ID:KLyOe8t20.net
スップとスプッッって何
通信会社同じなの違うの?

394 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3f60-H7K1):2020/06/30(火) 14:48:09 ID:liP+DbAV0.net
オップゾップトゥーワーみたいだな

395 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Sp23-tq5M):2020/07/01(水) 11:40:08 ID:VumowMjDp.net
ゴックとズゴックくらい違う

396 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 12:21:55.74 ID:axu8BgsDd.net
メディアバーンライブ最近微妙に高いね

397 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 13:44:56.44 ID:7cydhqsL0.net
out of noiseって評価高いのか。おれは一回聞いたきりだけど。

398 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 20:32:49.25 ID:5p6w0GHo0.net
一聴目の印象悪くてもせめて数回は聞いてから判断しろよw
あと昔全然いいと思わなかった曲やアルバムを後年聞いたらめっちゃ良くて愛聴盤になったりすることもあるぞ

399 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 20:50:43.99 ID:ObQInPfK0.net
いや、それって勘が鈍いだけだと思うわ。

400 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM0b-CmLz):2020/07/01(水) 21:21:03 ID:pStnRykpM.net
>>398
耳にした全ての曲を数回づつ聞いてから判断してるのか
人生の時間を無駄にしすぎてる

401 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 21:49:12.30 ID:llkdRV+Y0.net
若いころすごい好きで年中聴いてたようなアルバムを
10数年ぶりに聴いたら
「…こんなののどこが良かったんだろう?」
てことはある

402 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8a9d-Wiu6):2020/07/01(水) 21:56:17 ID:lmLk6sba0.net
テクノドンとか?

403 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 22:07:48.06 ID:5p6w0GHo0.net
>>400
耳にした全ての曲なんて前提どこからでてきたの?
一応このスレにいるなら坂本の音楽に一定の関心があるんじゃないの?
アルバムを買ったのか借りたのかしたなら尚更

404 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 22:20:53.96 ID:uhjeUaIJ0.net
ライディーン位だな、もうお腹いっぱい

405 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 22:46:25.89 ID:fMw3hivG0.net
>>401
まず90年代になったときに80年代の音楽が全部ダサく聴こえた
今では反省しているw
流行りに流されたらアカンな

406 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 22:48:41.94 ID:U2JPmkhG0.net
お話になりませんよね

407 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 22:57:13.79 ID:HCXGuGze0.net
1回聴いてダメだったら二度と聞かないって
いかにも消費者志向だなあ

408 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 22:58:52.68 ID:KCimvaAa0.net
生年月日: 1952年1月17日 (年齢 68歳)


教授ももうこんな歳か

お元気で💛

409 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/01(水) 23:03:10.63 ID:QSRLVeDY0.net
テクノ丼、今でも全曲聴き通すのが辛いわ
ライブも面白くないし

410 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f29-xcEw):2020/07/01(水) 23:30:06 ID:Zu8fAgPV0.net
一回聴いてダメだったらスルーってそれこそ人生無駄にしてるやろ

411 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4a5d-h0J+):2020/07/02(木) 07:04:54 ID:lhgha4c60.net
テクノドンは音はいいんだけどね

412 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/02(木) 13:42:45.77 ID:/CORUpZyp.net
>>407
売ってる時点で消費物だろ
自分に合わないものは一回聞けばだいたいわかるし
もしかしたらいいのかもと思うものは保留したりするから聞かなくなったものを聞き直して良さに気づくケースなんて滅多にない

413 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/02(木) 14:13:38.58 ID:Wcu8rRbp0.net
後々ハマる曲なんかいっぱいあるけどな、教授に限らず

414 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ fa60-c9XW):2020/07/02(木) 14:44:52 ID:kOGHq6FN0.net
インストで後々ハマるってあんまないな
歌詞がしみるとかはあるけど

415 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/02(木) 18:50:34.27 ID:G/ldESxz0.net
ミュージシャンが変貌していくのと同じように
リスナーの趣味や価値観が変わっていくことも当然ある

416 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/02(木) 18:54:57.60 ID:kOGHq6FN0.net
明・る・い・よ 忌野清志郎 + 坂本龍一「い・け・な・いルージュマジック」B面
https://www.youtube.com/watch?v=a6goB9x9slo

A面よりこっちのが好きな私

417 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/02(木) 23:29:31.04 ID:8u6cRyIE0.net
>>416
当時どっちも並列で聴いてたなぁ
どちらも好き。今でもたまに聴く

418 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4a5d-h0J+):2020/07/03(金) 00:28:55 ID:cAY4qCXx0.net
まあもうほっとけ上のやつは

419 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4a5d-h0J+):2020/07/03(金) 00:29:38 ID:cAY4qCXx0.net
清志郎はそれこそ後から良さに気づいたなあ

420 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8ae3-u+G/):2020/07/03(金) 04:52:04 ID:QwXl3/wB0.net
今でこそマイフェイバリットのフロントラインなんか出た当時はさっぱり良さがわからんかったな

421 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f9d-IWTX):2020/07/03(金) 06:19:33 ID:7/f3gQZP0.net
マメールロワは未だに良さがわからない

422 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4a9d-u+G/):2020/07/03(金) 08:40:12 ID:F94bRFXc0.net
デビモトシルイチ時代 80〜90年代
ノトモト時代 00〜10年代

423 :NO MUSIC NO NAME (スププ Sdaa-GCTJ):2020/07/03(金) 09:13:14 ID:kVczmPh5d.net
ノトモトは正直退屈

424 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/03(金) 20:18:22.63 ID:HAGKGGto0.net
『音楽図鑑』 - Illustrated Musical Encyclopedia 1984年。
のち『音楽図鑑 -2015 Deluxe Edition-』2015年。
『エスペラント』 - Esperanto 1985年
『未来派野郎』 - Futurista 1986年
『ネオ・ジオ』 - Neo Geo 1987年
『ビューティ』 - Beauty 1989年
『ハートビート』 - Heartbeat 1991年
『スウィート・リヴェンジ』 - Sweet Revenge 1994年
『スムーチー』 - Smoochy 1995年
『1996』 - 1996年
『ディスコード』 - Discord 1997年

Discordが俺にはよく分からなくて離れてしまったけど
それ以外は今も聴いてる

425 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/03(金) 20:22:24.05 ID:b04pZcQj0.net
>>423
イトモトのイトとは?

426 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/03(金) 20:23:03.27 ID:b04pZcQj0.net
>>425
あ、ノトか、分かったw

427 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/03(金) 21:01:47.63 ID:+CoCjXR70.net
サカモッちゃんはノトくん好き過ぎるよね

428 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/03(金) 21:11:06.29 ID:cAY4qCXx0.net
その中でマジでわからないはエスペラントくらいかなあ

429 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/03(金) 21:16:57.61 ID:Z0iek16z0.net
前にドミューンでノト坂本にフェネスが加わってセッションした時は
ドキドキしたな、三角関係的な意味合いで

430 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a329-xcEw):2020/07/03(金) 21:22:57 ID:+CoCjXR70.net
フェネスは「なんでレヴェナントのサントラでわたしに声掛けてくれなかったの…??」

431 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/03(金) 22:07:27.82 ID:B8M5YHd50.net
買ったままほとんど放置してしてた
Morelenbaumとの一連のコラボレーション

最近また聴くようになった

432 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/03(金) 22:30:09.65 ID:ItVy2XLbM.net
ドビッシーとサンサーンスとスライのコピーをやめれば

433 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ bf96-VQSO):2020/07/03(金) 22:42:02 ID:5Z2/Sow30.net
サンサーンスなんてやってたか?
あいつはドビュッシーと現代音楽の敵だぞ

434 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ abe2-NvPn):2020/07/03(金) 23:13:14 ID:HAGKGGto0.net
君たちコアなファンの評価は知らないが
一番聴いたのは Sweet Revengeかな
NEO GEO・Heartbeatが次点

by 小田ファン

435 :NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Saeb-xcEw):2020/07/04(土) 01:27:53 ID:f5bgQ6BPa.net
今さらだけど「SILK Endroll」良い曲だな
映画は観てなかったが

436 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM96-tAYj):2020/07/04(土) 05:26:54 ID:n2Em/bZeM.net
Spotifyでお気軽に聴いてたんだけど
「TAKESHIの、たかをくくろうか」
伴奏も素敵で染みる

437 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1be5-+ZV3):2020/07/04(土) 12:06:19 ID:qLoXre3z0.net
>>435
映画は退屈

438 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ de6c-Wiu6):2020/07/04(土) 14:28:29 ID:sPYPCtEU0.net
>>435
良いですね

439 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ abe2-NvPn):2020/07/04(土) 14:34:14 ID:l4SLZzyz0.net
教授のスレなのに
なぜかやたら否定的なスレw

ノシ

440 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/04(土) 16:52:44.77 ID:aAKas9Ly0.net
サカモト自身が日本のファンに否定的だからしょうがない

441 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/04(土) 17:02:16.33 ID:aAKas9Ly0.net
Netflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』
大貫妙子&坂本龍一が主題歌を提供!

https://www.lisani.jp/0000150332/attachment-sns/

442 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/04(土) 17:23:04.45 ID:hFWjymepM.net
>>441
>>351

443 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sacf-v8gg):2020/07/04(土) 18:36:52 ID:WxrKzsSza.net
>>440
ツイッターで女性ファンを晒し上げにして信者使ってファンネル送ってたしな

444 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f9d-IWTX):2020/07/04(土) 18:54:39 ID:61ysyPrN0.net
韓国中国寄りだからね

445 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8774-RWdg):2020/07/04(土) 19:09:22 ID:I8pVnrH60.net
昔ブート買ったなコレ、ちゃんとした形でリリースされるんだ

JAPAN - From The Budokan Tokyo FM, 1982 (2CD) 発売日: 2020年07月31日
https://tower.jp/item/5068489/
http://www.hmv.co.jp/product/detail/11021621

80年代のニューロマンティックムーヴメントをリードした、デヴィッド・シルヴィアン、
スティーヴ・ジャンセン、リチャード・バルビエリ、ミック・カーンからなるニューウェイヴ
バンド、ジャパン。

1982年、解散直前となるジャパンツアーから、12月8日の東京・日本武道館公演を
FMラジオ放送用ソースをマスターにした良好音質で収録。バンド最大のヒットを記録した
「Ghosts」ほか、、当時親睦を深めていたYMOファミリーがゲスト参加した
「Bamboo Music」(矢野顕子とのデュエット/坂本龍一参加)、
「Take Islands In Africa」(高橋幸宏、坂本龍一参加)など全19曲。

446 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f9d-IWTX):2020/07/04(土) 19:21:35 ID:61ysyPrN0.net
FMサウンドボードとか懐かしいな

447 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0b8a-cMwe):2020/07/04(土) 19:24:11 ID:APvZwlvE0.net
マ、マジか…
何故、今、ジャパン?

448 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f9d-IWTX):2020/07/04(土) 19:27:59 ID:61ysyPrN0.net
そういえばoil on〜はオーバーダブしてるって言ってたな、steve

449 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0b8a-cMwe):2020/07/04(土) 19:31:26 ID:eIgddt1G0.net
予約してきたわ、特典あるかは知らんけど

450 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f05-BXkI):2020/07/04(土) 20:24:36 ID:sp0AepVR0.net
ボクの奥さんを紹介します

451 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/04(土) 21:00:00.96 ID:J9OI2y3td.net
takingだろ

452 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ aa6c-ERT+):2020/07/05(日) 06:48:47 ID:WV/NInQM0.net
タイトルにTOKYO FMとか入ってるCDを売るってどうなの?
完全にブートじゃん。
アルファから出てたYMOの武道館ライブみたいに
ビデオ音源そのままCD化したのと大差ない。

453 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0af0-CmLz):2020/07/05(日) 07:35:06 ID:ZCS+Ffjt0.net
権利者の許可を得てれば正規版には違いないだろ

454 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ aa6c-ERT+):2020/07/05(日) 07:41:20 ID:WV/NInQM0.net
ま、買わねえけど

455 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0af0-CmLz):2020/07/05(日) 07:42:15 ID:ZCS+Ffjt0.net
ラジオで放送されたものを円盤化したものは
色々なアーティスト物のがアマゾン等でも売られてるし
itunesm等で配信販売もされてる
合法化する何らかのルートが確立してるんだろう

456 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/05(日) 08:35:42.61 ID:os5sIL0q0.net
YMOの武道館ライブ、CDは正規なんだけどパチもん臭く感じちゃって
あんまり聞いてない 音も良くないし

457 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/05(日) 08:48:21.89 ID:21jP3RPz0.net
YMOの武道館ライブはFMで放送した25日、26日が最高
特に東風、千のナイフ
もう数えきれないくらい聴いたな

458 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/05(日) 08:53:13.62 ID:C+Uz4bA30.net
大衆メディア産業は薄利多売の時代だからね
商品としてのコダワリなんて言ってられないんだろう

アタリが出たら儲けものって意識なんじゃない?

459 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f9d-IWTX):2020/07/05(日) 12:29:27 ID:FJP+eAAH0.net
XTCのBBCのやつはめちゃ音良いけどな

460 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/05(日) 16:22:02.99 ID:lev9b0Gsp.net
なんかタイトルの付け方がブートをそのまま正規発売したような付け方だな
XTCのBBCは正規音源だから音はいいけどブートをまんまCD化だとカセット音源だろうし期待は出来ない

461 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/05(日) 16:29:15.78 ID:wCQYuvPA0.net
BBCセッションてラジオでオンエアするためのスタジオライブだろ
そりゃ音が良いに決まってる
なんでライブ会場の録音と比べてるんだか

462 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/05(日) 17:46:56.74 ID:wZOXtFEL0.net
新作の予定って何かあるのかな?
映画のサントラは何本か控えてると明言されていたっけ?

463 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/05(日) 17:59:55.25 ID:KS8slAvL0.net
今晩のレディオサカモトで告知があるんじゃないの

464 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8774-NMNF):2020/07/05(日) 19:15:48 ID:vVmX/QlR0.net
>>462
「あなたの顔」「ミナマタ」「Born To Be Murdered」のサントラが控えてると思う
あと自粛中も1本作ったらしい

https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200703-sakamoto-dousei-23
「自主隔離じゃないけど、ずっと家で仕事をしています。まだ詳細は明かせないシリーズものの
音楽を膨大に作らなきゃいけないので、この作業が来年の夏ぐらいまで続く。それが大変な中、
ある新作映画の音楽の依頼も急に来た。それもやりました」

465 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4a5d-h0J+):2020/07/05(日) 19:23:44 ID:Ex56lb+W0.net
しかしここは冷静な人が多いね
同年代のアーティストのスレなんて必ず一人はイタいおっさんいるのに

466 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a329-xcEw):2020/07/05(日) 19:42:58 ID:wZOXtFEL0.net
>>464
おお、ありがとう!
シリーズもので来年の夏までって凄いな、Netflixのドラマとかかな

467 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa82-Ryr7):2020/07/05(日) 20:08:52 ID:TgZtbThWa.net
石川淳を読んでいるんだ。
父の坂本一亀も石川淳を担当したと思うけど。

石川淳の孫が写真家の石川直樹だ。
2代にわたるコラボもできそうだな。

468 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/05(日) 20:52:28.50 ID:wCQYuvPA0.net
https://media.gqjapan.jp/photos/5efda2be8c9edb94bcbe016e/master/sakamoto23-%E3%82%AD%E3%82%99%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg
なんだよこれ
ジョンケージのアホなとこまで受け継ぐ気なのか

469 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 11:57:36.86 ID:5cx+bFYm0.net
ケージの真似は簡単だけど、クセナキスの真似は簡単にはできない

470 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 15:03:08.28 ID:pMJ3B6/Rp.net
>>461
XTCはBBCのセッションズとライブインコンサートの両方出してるんだよ

471 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 16:28:50.67 ID:0TVm6dF80.net
【訃報】

イタリアを代表する世界的な映画音楽の巨匠で、「荒野の用心棒」「ニュー・シネマ・パラダイス」など、
500本以上の長編映画の音楽を手掛けた #エンニオモリコーネ が昨夜亡くなりました。享年91歳。

472 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 16:33:23.23 ID:uO3/tGoX0.net
RIP Ennio Morricone

473 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 16:56:08.11 ID:WMZsdNcO0.net
映画500本ってすごいな
坂本は100本もいってないよな

474 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 16:58:50.02 ID:uO3/tGoX0.net
モリコーネのサントラの一番人気は「続・夕陽のガンマン」かな?

475 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4a5d-h0J+):2020/07/06(月) 17:37:28 ID:uGXPAipe0.net
ゴリラがバナナをくれる日は曲名で損してると思う

476 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c6f9-BXkI):2020/07/06(月) 17:42:57 ID:0iXiixEm0.net
「死んだ女の子」なんか知らない人からしたらイメージすごく悪いわw

477 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4a5d-h0J+):2020/07/06(月) 17:45:28 ID:uGXPAipe0.net
まあゴリラ…はそもそも曲自体が短すぎるのももったいないけど
cm曲だから仕方ないけどね

478 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 18:42:24.94 ID:BYPEFyou0.net
ずっとエンリオ・モリコーネだと思ってた
nとrを見間違えて記憶してたか?

479 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ aa6c-ERT+):2020/07/06(月) 19:07:18 ID:dmq/Vi1J0.net
>>453
無許可だってよ。ブートじゃねえか。

480 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 22:26:39.03 ID:2OsDTRQUM.net
ユキヒロの髪の毛

481 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/06(月) 22:27:19.87 ID:2OsDTRQUM.net
500本増毛

482 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a329-xcEw):2020/07/07(火) 02:25:59 ID:LUCM18330.net
教授とモリコーネは面識あったんだろうか?
ラストエンペラーの音楽担当は結果的にベルトルッチがモリコーネのオファーを断って任せたらしいとか、モリコーネ作曲の1900のテーマ曲をカバーしてたりとか、何かと接点はあるけど

483 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/07(火) 10:00:48.24 ID:0K3Kn1Ye0.net
教授通して1900のテーマ知ったからはじめは坂本の曲かと思ってたわ

484 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0b2e-RT+i):2020/07/07(火) 11:21:54 ID:41kdshya0.net
>>482
> ラストエンペラーの音楽担当は結果的にベルトルッチがモリコーネのオファーを断って任せたらしいとか、

はい嘘

485 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/07(火) 11:56:30.17 ID:NDT5h76wd.net
>>483
当時キーボードスペシャルに譜面載ってたけど坂本龍一作曲になってたわ

486 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/07(火) 11:58:50.30 ID:41kdshya0.net
三枚組のライブCDでもそうなっていて
モリコーネ側からクレームが来たんだよなw

487 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/07(火) 13:43:06.80 ID:LUCM18330.net
>>484
俺もその話は嘘臭いとは思ってたんだけど今調べてみたら坂本本人もそう言ってたんだなw
まあそれまでのベルトルッチはモリコーネに頼んでたしね

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35963470R01C18A0000000?page=2

>ベルトルッチ監督と旧知の仲で『荒野の用心棒』などの映画音楽を手がけた作曲家のエンニオ・モリコーネが『自分に音楽をやらせろ』と毎日のように電話で催促していたらしいので、当初は僕に音楽を任せるつもりはなかったと思います。

488 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/07(火) 18:32:01.30 ID:sSsnTrto0.net
ベルトリッチじゃなくてベルトルッチだったのか

489 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8a02-hau5):2020/07/07(火) 20:50:50 ID:wZKCmTFX0.net
1990年にテレビ放送された教授とアンビシャス・ラバーズが共演した「1900」は良かった
https://youtu.be/j3tzgPVavKc

490 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8754-heYS):2020/07/07(火) 21:39:24 ID:9WL0Byth0.net
>>489
このMIDIピアノの音めちゃくちゃ好きだな

491 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0afb-c9XW):2020/07/07(火) 21:53:34 ID:Ssak5Mdv0.net
>>489
なつかしい

492 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 636c-Bqa1):2020/07/08(水) 06:51:36 ID:FyECbip50.net
細野さんと幸宏はわりと表情変えないで歌うのに、
教授ってヘタなくせに八の字眉にして
感情こめた感じで歌うんだよなー
それがちょっとなー

493 :NO MUSIC NO NAME (スッップ Sd43-5qMK):2020/07/08(水) 08:45:26 ID:ml8Crr6yd.net
>>485
訂正もされたけどね

494 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/08(水) 09:25:28.94 ID:/pozdWRZ0.net
>>492
根がナルシストだからしゃーないw

495 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 23f0-zpbv):2020/07/08(水) 09:36:33 ID:Dc090eud0.net
>>492
逆にヘタすぎて単なる強弱とかロングトーンとか
そういうところから顔の筋肉全部使わないとできなかったんだと思う

496 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 23e3-6PjY):2020/07/08(水) 17:58:10 ID:AZIO2kz40.net
>>492
逆に細野さんが感情込めて八の字眉で歌ってる姿見たいかも

497 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロラ Spa1-JRnn):2020/07/09(木) 17:40:26 ID:CpLgh/Q7p.net
坂本は下手というより昔からちゃんと歌うのが恥ずかしくて出来ないって感じ
歌のうまさだと左うでのLiving in the darkがピーク

498 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/09(木) 18:46:51.03 ID:yPPH+MW+M.net
もしや前川清から直伝された顔芸

499 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/09(木) 19:24:07.02 ID:gqyy4VqE0.net
D&Lで美貌の〜を歌ってる時の顔もなかなか

500 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 636c-Bqa1):2020/07/09(木) 23:20:34 ID:Gs6/PLD10.net
ハマタ 「これホンマに持ち歌か?」「何か龍一ヘタクソやぞ!」

501 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a39d-6PjY):2020/07/10(金) 15:50:28 ID:V/Q6cWCS0.net
1977 TV Synthesizer Special
https://www.youtube.com/watch?v=2s_egCAKvys

このスレの住人なら好みかなw

502 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/10(金) 22:26:08.20 ID:jbpbt4xM0.net
>>501
いや〜前半はちょっと違うんじゃないか?
特にジャン・ミッシェル・ジャールは昔からどこが良いのか分からない
8分半あたりからのジョルジオモロダーのシーケンスは気持ちいいな

503 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/10(金) 22:46:11.69 ID:ymtAQcdE0.net
>>501
2曲目は誰かね?

504 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/10(金) 22:53:05.25 ID:jbpbt4xM0.net
同じシンセ使いでもキースエマーソンを始めとする70年代プログレのキーボーディストと教授は全く接点が無い感じがするわ

505 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/10(金) 23:34:53.79 ID:mKIGmnI10.net
キース・エマーソンと教授の2ショット写真あったよね

506 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cb29-LgFz):2020/07/11(土) 12:58:38 ID:6fMK0GTc0.net
坂本はプログレは好きじゃなかったと言ってたな
「ロックはロックにしかない良さがあるのに中途半端にクラシックを取り入れるのはちゃうやろ?あとワシみたいなガチクラシックのもんからするとニワカ丸出しで恥ずかしいんじゃ」
てな事を岡村ちゃんとラジオで喋ってる時にも言ってた

507 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Spa1-hYgb):2020/07/11(土) 15:40:03 ID:GWS+IJarp.net
>>506
いやいや、オミヤゲに載ってた坂本の部屋のレコード棚プログレばっかだったし
影響は相当受けてるだろ
そもそも坂本は事実を発言するとは限らないタイプだしな

508 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/11(土) 22:07:57.23 ID:bpUIzIgg0.net
教授はフランク・ザッパのことをどう思ってたんだろう
好みの音楽の話は合いそうな気がするけど

509 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/11(土) 22:08:46.47 ID:bpUIzIgg0.net
>>507
「アンビエントは好きだけどアンビエントが好きな人は嫌い」って言う人だからなw

510 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cb29-LgFz):2020/07/11(土) 23:06:31 ID:6fMK0GTc0.net
サカモっちゃん、世間のパンピーからは久石譲や加古隆や千住明や大島ミチルあたりと並べて語られがちだけども、本人はその辺の同年代〜下の芸大系「作曲家」とは絶対同類に見られたくないと思ってそうだし、実際絡まないよなー
コラボとかしたのは藤倉大くらいか?

511 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2302-LoFw):2020/07/11(土) 23:13:07 ID:0jC8lhMn0.net
ブラジルで一緒にコンサートをやった三宅純とは仲がいいのかな?

512 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ad8a-aZR3):2020/07/11(土) 23:14:36 ID:4NUH7SzB0.net
小室哲哉とつるんだ黒歴史

513 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 636c-Bqa1):2020/07/11(土) 23:16:58 ID:bpUIzIgg0.net
WOW WAR TONIGHTに惨敗したGEISHA GIRLSも黒歴史

514 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cb29-LgFz):2020/07/11(土) 23:33:14 ID:6fMK0GTc0.net
三宅純はアートリンゼイとかも介して関係あったりしたのかな?

自分でも作れそうな旧態依然な曲しか作らない作曲家には興味が無いんだろうな
そういう意味じゃ小室哲哉は少なくとも自分には無いものを持ってたから興味は持ってたんじゃないかと

515 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 239d-mXGD):2020/07/12(日) 09:47:00 ID:3xiPKhhI0.net
教授と大貫さんが音楽担当した「日本沈没2020」てアニメ、
ものすごく反日アニメに仕上がってるらしい

516 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 059d-KESW):2020/07/12(日) 12:21:36 ID:qSvMFBh/0.net
【ネタバレ】 NETFLIXアニメ『日本沈没2020』が原作レイプすぎると話題に ※制作会社代表は韓国人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594514225/

517 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a39d-6PjY):2020/07/12(日) 12:38:57 ID:LCbelpS30.net
テレビを観なくなって長いけど、気が付いたら映画・ドラマも完全に観なくなってた

518 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4b6c-mXGD):2020/07/12(日) 12:45:15 ID:bbhjIgfv0.net
それは知らんけれども

519 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/12(日) 13:37:04.98 ID:UIMo/1tba.net
坂本自体パンピー系作曲家の代表格だろ
それプラスYMO世代のオタクおじさんのアイコンな

520 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 636c-Bqa1):2020/07/12(日) 14:55:53 ID:KakH+8Qb0.net
なになに田中雄二の話?

521 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロラ Spa1-JRnn):2020/07/13(月) 03:04:45 ID:odPdWZeMp.net
どんだけ韓国好きなんだよ
記念に京城音楽を演奏しろ

522 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4bdc-Bqa1):2020/07/13(月) 04:20:22 ID:CURHSVVA0.net
proximaはLP版しかないの?
brian Enoのambientシリーズの劣化版と思えば聞かなくてok?

523 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4b6c-mXGD):2020/07/13(月) 05:36:54 ID:6VfFlAja0.net
的外れ過ぎて返答に困ります

524 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0360-6wWl):2020/07/13(月) 07:53:24 ID:y0EkWNTq0.net
テクノドンのライナー、吉村栄一だった
人間性はアレだけど文章はまあ読めるんだよな

525 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ed9d-YRT2):2020/07/13(月) 08:03:06 ID:Bw7QDXoi0.net
そういえば藤井丈司の本まだ読んでないな

526 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cb29-LgFz):2020/07/14(火) 18:05:51 ID:upx75NGS0.net
YMOはテクノドンだけ配信されないのは何でなの?

527 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/14(火) 19:45:32.90 ID:6+nldFMV0.net
権利を持つのが EMI だから
他は全てソニーが権利持ってる

528 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/14(火) 20:17:46.86 ID:upx75NGS0.net
>>527
ありがとう、そういう明確な理由があるんですな

529 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/14(火) 21:35:57.38 ID:+4y3aeRc0.net
EMI時代の幸宏ソロは配信というかサブスクに出てるから
ストップかけてるのは違うところなんじゃないの
配信販売の方はTechnodonあるんだよな

530 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/14(火) 21:51:11.23 ID:+4y3aeRc0.net
教授でいうとヴァージン作品
こっちの方が何か契約上トラブってるんじゃないかと思うくらい
配信も再発も全く何もない

531 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/14(火) 23:53:48.00 ID:XgaI2kda0.net
マジで?
You do me とかWe love youとかUndoとか配信無いの?

532 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 46e3-Yt0y):2020/07/16(木) 01:54:19 ID:xC3VKNAd0.net
>>528
どの辺が明確な理由に思えるんだろう

533 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/17(金) 03:27:59.92 ID:DoOz5OP40.net
どんなに教授を嫌いになっても
戦メリイントロのプロフェットが聞こえてくると
今でも胸を鷲掴みされる

534 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ b66c-hHzd):2020/07/17(金) 08:13:09 ID:xIhxoTED0.net
駄目な信者の典型例のようなレスですね

535 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1a9d-qipe):2020/07/17(金) 09:45:47 ID:9RlY8dJD0.net
音楽の最初の初歩は中学から高校で身に着けることができ、オリンピックの体操のような反射神経でスターを生み出すのは20代前半でも出来ること。
その後何も系統だって学ばないと何が起きるか、わざわざ例は挙げるまい。
潰れるか、空疎なものになるかが8割方で、本当に大成するのは1,2割、人災である

536 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1a9d-qipe):2020/07/17(金) 10:13:12 ID:9RlY8dJD0.net
クラシック系統の音楽は人材育成に時間がかかる。
声楽家などは10台で下手なことをすれば潰れてしまう。
私自身の持ち分は20代30代でちやほやして良い事など何一つない。
しかし商売人は商売しか考えず概して臭いものにハエはたかるものである。
将棋ニュースの取り上げ方に極めて強い違和感を感じる

537 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5af0-3J1N):2020/07/17(金) 10:14:32 ID:khlxTnoX0.net
またカタル君が来た

538 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1a9d-qipe):2020/07/17(金) 11:45:56 ID:9RlY8dJD0.net
ファンなんていってしまうと味噌と糞を一緒にしてしまうでしょ。
それから専門人になる人は、ファンでとどまっていたら絶対に伸びません。
川のこちら岸と向う岸の違いがあります。
本当に音楽を愛するということは音楽を憎む事でもある。
わが子を真に愛するとすれば、子供の愚行に心から怒りもするように

539 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/17(金) 16:31:17.64 ID:ua8p0Myy0.net
万引き家族のサントラで検索したら細野さんの曲ではない作者不明の曲が数曲アップされているんだけど
これ誰が作ったかわかる人います?
こっちを映画で使ってほしかったな

540 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ b66c-hHzd):2020/07/17(金) 17:41:44 ID:xIhxoTED0.net
どの曲ですか?貼ってください

541 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/18(土) 13:22:06.86 ID:1jIGp3A60.net
吉村さん、在広東少年の歌詞でしつもんなんですが
目が見えないわたしなのに微笑んでるのがわかるのはどうして?

542 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/18(土) 19:59:13.35 ID:+uPTpLG+0.net
最近エスペラントの良さが急に分かってきたぞ

543 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/18(土) 20:09:20.10 ID:XY30Bb3Ga.net
ツイッターで坂本龍一とサーチしたらネガティブワードばかり出てきた
この人何故こんなに嫌われてるん?

544 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/18(土) 20:10:34.27 ID:ec8gGxNJ0.net
たかが電気だし

545 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/18(土) 20:25:26.05 ID:tNyBW1Ft0.net
原発以降だろうな

546 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/18(土) 20:43:34.13 ID:+uPTpLG+0.net
ぶっちゃけ好意的な層は「坂本龍一」とは書かないと思う
「教授」とか「坂本」さんとか「サカモッちゃん」と書く

547 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/18(土) 21:03:13.73 ID:ikA6h/wB0.net
>>445

NHK-FMだよな。

音、悪かった・・・

「グッドナイト」が終わっての歓声がバッサリカットされてる

548 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/18(土) 21:05:52.09 ID:9Ma1J7SJ0.net
今どれだけの需要があるんだろうな?
俺は速攻で予約したけど

549 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c631-vzub):2020/07/19(日) 17:29:46 ID:qT+NYLUP0.net
>>540
すいません貼り方わかりません
ビーチに監視塔とバイクがあって
監視塔の下に黄色いTシャツを着た太めの男性が2人がいる画像のやつです

550 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/21(火) 04:44:50.54 ID:6+QTS43u0.net
武満さんなどが繰り返し自己模倣する様は「一種の自己憐憫」と言い捨てて顧みなかったし、
更に下の世代のもろもろは言及に値しないと切り捨てたりして、大いに嫌われたと思う。
でも実際、子供の自分語りみたいなサクヒンに付き合わされるのは、大いに迷惑でしかなく、
作曲やめたら?の世界である

551 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/21(火) 15:26:03.43 ID:e/SnFF+/a.net
バクモンでは名指しでサザンの曲は凡庸と発言していた。
太田が「歌詞はすごいでしょう」みたいなことを言ったら、「歌詞は頭に入ってこないんで」と答えていた。

さすがに子供の頃、クラシック修行をしてクラシック界にファンが多い
さだまさし(学長とバイオリンの師が同じ縁で、最近藝大の広報活動に協力している)を悪く言ったことはないようだが。

552 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1302-8jMQ):2020/07/24(金) 10:04:43 ID:v528L7j40.net
METAFIVEの新曲つまんね〜

553 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8b29-oJ9x):2020/07/24(金) 12:20:33 ID:qbtaL+lJ0.net
幸宏声おかしくね?と思ったら小山田だったわ

554 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 13f0-RyTz):2020/07/24(金) 13:08:01 ID:03CJ8vVo0.net
なんで坂本スレで言ってんの

555 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/24(金) 21:00:36.48 ID:qbtaL+lJ0.net
つい…ごめんね、何でもするから許して…(´;ω;`)

556 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/25(土) 00:16:01.10 ID:ee5q6wvK0.net
カメジローのサントラください

557 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/25(土) 16:42:55.63 ID:oQ/FqYq10.net
千のナイフで毛沢東の詩を歌って
息子はBLMの暴徒を「略奪~分配」だと褒め讃えている坂本家

558 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa5d-uuQ4):2020/07/25(土) 18:03:01 ID:LyIL23SRa.net
>>555
多頭飼い崩壊した行き場の無い犬猫や殺処分されそうな犬猫を引き取って終生大事に幸せにしてあげて

559 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/26(日) 13:32:25.28 ID:AzXrxt42p.net
>>555
もう、学校帰りの買い食いはやめて。
あと、カメジローのレコードを買ってあげてください

560 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/26(日) 16:54:41.97 ID:EZamwd5Z0.net
>>559
売ってるところが見当たりません
探してきてください
お願いします

561 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/26(日) 20:57:27.79 ID:dWd/y80V0.net
中国人に売ってもらえば

562 :NO MUSIC NO NAME :2020/07/26(日) 22:28:16.94 ID:XTqqzxqU0.net
YMO 1981 WINTER LIVE REHEARSAL
https://youtu.be/aT89xr4BqjQ

563 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa5d-uuQ4):2020/07/27(月) 17:45:13 ID:m0VUh+ZDa.net
中国人が日本の土地買い占め漁って乗っ取られる日もそう遠くない

564 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d629-cpgM):2020/07/30(木) 01:00:13 ID:Y7Zf/JCb0.net
薬物問題やら何やらで教授はavexの事ずっとどう思ってるんだろう

565 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ba9d-ji/w):2020/07/30(木) 13:21:05 ID:WDLeCEPD0.net
>>564
えいべっくす社長はキンジョーくんの子分みたいなもんなんでしょ?
「世界のサカモト様に芸術的な音楽を制作して頂いてます」って感じで平身低頭してるからサカモト本人は満足してると思うよ。
ワーナーみたいにリリース数や売り上げノルマも無さそうだしねw

566 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ba9d-ji/w):2020/07/30(木) 16:09:15 ID:WDLeCEPD0.net
危険な二人

見城徹 / 著 松浦勝人 / 著 
(えいべっくす非常勤取締役) x (えいべっくす社長)

男だったら人生血だらけにならないと認めないという見城徹と、相手がどんな大物であっても真っ向からやり合う松浦勝人。そんな出版界と音楽界の?危険なヒットメーカー?が仕事やセックス、人生について語り尽くした「過激な人生のススメ」。アバウト、うわべ、その場しのぎを憎んで、正面突破すれば、仕事も人生もうまくいく!

567 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/01(土) 03:36:18.88 ID:XGtnxsmy0.net
初心者の質問ですいませんが、教えてください。
YMOの方じゃなくてソロの方のフロントラインのB面のHappy endを聞きたいのですが、アルバムに入っていますか?
/05のバージョンはピアノだけのやつなのでオリジナルを聞いてみたいのですが、よろしくお願いします。

568 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/01(土) 05:00:52.81 ID:W+5RUCQq0.net
>>567
Alfaから出てたCD版Arrangementのボーナストラックだったかな
MIDIの再発版には入ってません

569 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/01(土) 06:40:32.12 ID:goVsRFj20.net
>>567
Year Book 1980 -1984
https://tower.jp/item/4445618/

570 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa22-yWpY):2020/08/01(土) 12:36:35 ID:dyMdCFj7a.net
早い話YouTubeが1番

571 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ fae3-TK0p):2020/08/01(土) 13:57:05 ID:XGtnxsmy0.net
>>568-569
ありがとうございます。今度CD屋まわりまくってみます。

572 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM5e-0ZDB):2020/08/01(土) 14:25:39 ID:QpSwU8/rM.net
後年Happy Endの旋律を聴いて
およげ!たいやきくんと似てると思った
逃げ込んだのさ♪

573 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/01(土) 15:09:08.89 ID:oll8IA5T0.net
>>572
似てるわ(笑)
「けんかしーてー、うーみーにーにげこんだのさー」のとこね(笑)

574 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ faf0-+f7T):2020/08/01(土) 15:25:27 ID:W+5RUCQq0.net
教授はなんであんなにHappy End好きなんかな
個人的にはBGMバージョンが一番好きで
オーケストラバージョンがちょっと好きで
あとは繰り返しが多すぎて盛り上がりに欠ける

575 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4105-Xvfy):2020/08/01(土) 17:03:27 ID:Oum5KkL40.net
ハッピー音頭
https://www.youtube.com/watch?v=Onb1PGzvWAs

576 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/01(土) 17:52:37.61 ID:QZJfuIw10.net
>>574
俺もBGMのが一番いい
あの霧の中をさまよってるような空気感は何ものにも代えがたい

577 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ da6c-UdrD):2020/08/01(土) 19:48:24 ID:Al102h3E0.net
>>571
めくるめくってくれ (少年隊感)

578 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sp05-A0bl):2020/08/02(日) 01:01:21 ID:hoHLdu+Cp.net
BGMのハッピーエンドはあくまでもダブバージョン
本来の形はフロントライン裏バージョン

579 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/02(日) 08:21:46.04 ID:hD7mE7IL0.net
知識や肩書きで音楽を聴くタイプだなw
オリジナルとか初出とか
聴き手の感性にハマるかどうかとは全然関係無い

580 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/02(日) 11:44:02.07 ID:7pPUmBnw0.net
ウインターライブのHappy Endがいいな

581 :571 (オイコラミネオ MM5e-0ZDB):2020/08/02(日) 22:09:03 ID:BB0lTPz3M.net
たまたまネットラジオつないだらBGM特集!
Happy Endの聴き比べもやってたよ
キー局のかつしかFMでは再放送するらしいのでまた聴ける、といいな…
https://kfm789.co.jp/wednesday/
21:00-22:00【先週の再】ロッキンスター

ネット局とのタイムラグがどのくらいなのか不明(汗)
https://ameblo.jp/jclamp/entry-12588741179.html

582 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d36c-Ea0s):2020/08/06(木) 19:08:12 ID:mNu7o6HD0.net
オーケストラのHappy Endは終わり方がちょっと好きじゃない

583 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 69ce-FoHg):2020/08/06(木) 19:49:08 ID:lRnUoVqC0.net
The Good Fight (Theme Song)
https://youtu.be/5Gr1lTGUMeg

584 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 9974-lnVQ):2020/08/06(木) 22:20:46 ID:rbVewJtI0.net
教授動静 第24回──坂本龍一、「音響」と「兵器」の関係について語る
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200804-sakamoto-dousei-24

585 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2996-e++8):2020/08/06(木) 23:48:28 ID:bYH4fuvp0.net
https://media.gqjapan.jp/photos/5f28883a3e0144c3ea1e40c4/master/sakamoto24-Studio.jpg
メインのシンセは変わってないけど
Launchpad Proていうビートの構築に適したコントローラーが加わってる
エスペラント的なものが来るんだろうか

Launchpad Pro - Overview // Novation
https://youtu.be/c3hrRQrKK4s

586 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ eb29-cZ6z):2020/08/07(金) 01:22:39 ID:ZFSV/8ve0.net
他の写真も見たが相変わらず良い部屋に住んどるのう

587 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6b6c-FoHg):2020/08/07(金) 03:00:39 ID:Bj9/DT330.net
>>585
興味深いですね

588 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/07(金) 05:03:31.90 ID:Bj9/DT330.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12287591
これ好き

589 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 139d-FoHg):2020/08/07(金) 21:38:06 ID:Uj+g4l8+0.net
レディオォ〜サカモトゥ

590 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 912e-aw7R):2020/08/08(土) 02:24:20 ID:9KYN0M8b0.net
他人の作品を無断でサンプリングしまくった作品は
再発できない
https://twitter.com/blogdexjp/status/1291534229793202176

だってさ。
未来派もなあ………
(deleted an unsolicited ad)

591 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロリ Sp5d-31dg):2020/08/08(土) 05:39:40 ID:541KtbPtp.net
スティーブライヒみたいにみんなが音楽の発展のためにサンプリング使用の権利主張をやめればいいんだよ

592 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d36c-Ea0s):2020/08/08(土) 20:50:49 ID:r9WVkROD0.net
ディーライトは再発してたような気がするんだが

593 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/08(土) 22:12:00.76 ID:UM0329yX0.net
リマスター持ってるよ、ヒップホップ界隈は緩いんじゃないか

594 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 912e-aw7R):2020/08/09(日) 04:29:55 ID:FspzCDsl0.net
なにこれ

https://youtube.com/watch?v=UPgTNzNx1sA

595 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/09(日) 09:55:52.16 ID:XA+f0ZqH0.net
>>594
何もかも懐かしい。

596 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 139d-FoHg):2020/08/09(日) 10:19:54 ID:Lv1Aq18Z0.net
>>594
え、なにこれこんなアルバム見たことないんだけど

597 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Sp5d-31dg):2020/08/09(日) 11:32:54 ID:gqDFUmJvp.net
ただの自家製コンピ

598 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2996-e++8):2020/08/09(日) 12:10:43 ID:kZPrxxiB0.net
サービスからSETを排除して
Propaganda (Original Studio Version)、M-16、 鏡の中の10月 (Original Karaoke Version)、茶柱(BGM)のみ
をボーナスにして出し直してほしい

599 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/09(日) 12:34:35.22 ID:B1uII8vu0.net
UCだったかEUだったか、The end of〜の前が被ってないの聴いた時は感動したな

600 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/09(日) 12:45:07.90 ID:FspzCDsl0.net


601 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2996-e++8):2020/08/09(日) 17:44:32 ID:kZPrxxiB0.net
>>599
初出はGo Homeだった
Go HomeとUCで左チャンネルのシンセのミックスが結構違って聴こえる

602 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/09(日) 22:27:52.65 ID:s/RB58RZ0.net
https://youtu.be/YW1LGnfblAY?t=19
この20秒あたりから流れるBGMはなんて曲ですか?

603 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/09(日) 23:07:04.32 ID:FspzCDsl0.net
>>602
https://www.youtube.com/watch?v=RzRAfjmoLOg

604 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/09(日) 23:27:42.89 ID:s/RB58RZ0.net
>>603
ありがとうございます
歌モノだったんですね




歌は・・・・いらなかったかな・・w

605 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6b6c-FoHg):2020/08/09(日) 23:51:11 ID:8v81jSDw0.net
インストverは発売されてないのかな?ありそうだけど

606 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ebb8-2X+j):2020/08/10(月) 00:15:53 ID:P4urTR030.net
日本語と英語バージョンしか知らんぞ。インストもあるんか?

607 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2996-e++8):2020/08/10(月) 01:12:34 ID:njPqQUgN0.net
間奏の1分間、歌が入ってない
その部分をループさせればこのBGMになりそう

608 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/10(月) 03:56:14.55 ID:aV3DYcEoa.net
>>603
中谷美紀が歌った方が合ってるキガス

609 :NO MUSIC NO NAME (エムゾネ FF33-Eq4Y):2020/08/11(火) 09:43:08 ID:zVqGDkm8F.net
教授のピアノ曲を弾いてみたいのですが、
初心者には何がいいですが?
両手で弾くのもハードル高いです。

610 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 31b8-2X+j):2020/08/11(火) 13:59:41 ID:NyWErrdH0.net
>>609
opusなんてどう?簡単だよ。両手だけど。

611 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 699d-Ay+4):2020/08/11(火) 15:54:38 ID:wpHzHacI0.net
シェルタリングスカイ、弾いてて気持ちいいよ

612 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1329-cZ6z):2020/08/11(火) 19:03:18 ID:QxzSnc0v0.net
初心者なら俺は迷わず「Aqua」を推す

メロディも音数少なくテンポもゆったりで何より和音が坂本曲の中ではとてもシンプル
でも誰が聞いても綺麗だと思う曲だぜ

613 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d36c-Ea0s):2020/08/11(火) 19:20:25 ID:3CDeFJj00.net
Koko、Shining Boy & Little Randyあたりも“グッとくる系”としておすすめ
あと、三ツ矢サイダーのCM曲は弾くとたいがい「なんて曲?」て訊かれる

614 :608 :2020/08/11(火) 20:17:05.33 ID:MoqQA1E5d.net
皆さんありがとうございます。
楽譜見つけてトライしてみます。
サイダーの曲は聴いたことないのでネット探してみます。

615 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/12(水) 15:14:57.16 ID:1k3KdnV9p.net
初心者は戦メリって印象だな
ほぼ耳コピ出来る内容だし

616 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/12(水) 20:04:07.29 ID:9h2jJmaSM.net
未来派野郎をブックオフに売ろうか迷っている
幾らになるかねえ

617 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/12(水) 20:13:16.10 ID:ZAxc6Zr70.net
二束三文

618 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/12(水) 20:35:01.67 ID:YmumGWsPa.net
未来派野郎ってメルカリとかで1000円くらいで売れてるからそっちがいいんじゃない

619 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ed8a-sw7W):2020/08/12(水) 21:02:51 ID:GAEWDot30.net
教授の走る姿の写真よりも、オリジナル・デザインのジャケットの方が価値があるんじゃないかな

620 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 429d-++7W):2020/08/12(水) 21:05:09 ID:4T1YN7bR0.net
GREAT TRACKSてもう何度も聞いた曲だけど欲しくなるな。
レコードプレーヤー持ってないけど・・・

621 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c2f0-0ooH):2020/08/12(水) 21:09:28 ID:A2Y83kOP0.net
>>619
それって一般人が入手できるものなの?

622 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ed8a-sw7W):2020/08/12(水) 21:21:24 ID:ijgt3HxF0.net
いや別にそんな大層なものじゃなくて、一番最初のジャケ絵のことだよ

623 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ed8a-sw7W):2020/08/12(水) 21:23:56 ID:ijgt3HxF0.net
他人のヤフオク出品の写真だけど、このジャケ絵のことね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c752426402

624 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c28a-sw7W):2020/08/12(水) 21:35:41 ID:hC+VACeE0.net
駿河屋なら初期ジャケ盤の買取価格は1600円になってるね。ちなみに通常盤だと700円か。

https://www.suruga-ya.jp/product/detail/220009148

625 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ad96-p5K4):2020/08/12(水) 23:25:03 ID:tRfMqzWv0.net
>>609
両手で弾くのもハードル高いか・・・
かちゃくちゃねえの弾き語りとかどうだろう
打楽器は左手でテーブルを叩いたり足を踏み鳴らしたりして何とかしよう

626 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ed32-z9hr):2020/08/13(木) 09:23:52 ID:Lzt4iG7d0.net
中国共産党によるウイグル人の強制労働・臓器移植や
香港の独裁恐怖政治体制はスルーする教授・・

627 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c229-mH1A):2020/08/13(木) 10:04:06 ID:CTQpUkjl0.net
>>626
どういう事?

628 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e574-Ao/J):2020/08/13(木) 10:06:18 ID:ZzCOBsCA0.net
んなことより幸宏はどうしちゃったんだ?
今日のツイート見るとさすがに心配になる

629 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Spf1-kfYZ):2020/08/13(木) 10:14:46 ID:AoxkW+Icp.net
>>625
かちゃくちゃねえをピアノでとか逆にハードル高いよ
プロでも悩むレベル
両手でも弾けない初心者ならジムノペディの前半部分だけ繰り返しやるだけでも上達する
坂本曲なら戦メリのイントロだけ上手く弾けるようにループするとか

630 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 42e3-aLF2):2020/08/13(木) 10:30:31 ID:yY2nHfZ90.net
>>628
鬱病らしい

631 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4202-Cejt):2020/08/13(木) 12:12:06 ID:sOz5cRfv0.net
幸宏は長期間向精神薬を服用してるんでしょ?

632 :NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Saa5-eqRN):2020/08/13(木) 19:28:37 ID:S1qwAPsGa.net
教授が鬱病になるわけないよなぁ
幸宏さんお大事に無理なさらずに

633 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/13(木) 19:42:46.18 ID:CTQpUkjl0.net
つうか今までよく無事にやってこられたよな
細野さんとサカモッちゃんと3人でユニット組まされたらメンタルやられない方がどうかしてるで…

634 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/13(木) 19:44:12.36 ID:689kIi2n0.net
無事じゃないからメンタル病んだんでしょ

635 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/13(木) 19:50:38.98 ID:o/RDC1+R0.net
>>599
日本は良い国だなあ〜の台詞も消して欲しかったな

636 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/13(木) 21:15:43.92 ID:DhSQdUQT0.net
>>635
あー、そういやソレ入ってるなw 元々入ってるのかな

637 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Spf1-kfYZ):2020/08/14(金) 06:25:30 ID:ICxfQj3Hp.net
2トラのマスターテイクにはすでに入ってるだろうからリミックスでもしない限りは声入りがオリジナル

638 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM49-0ooH):2020/08/14(金) 08:04:47 ID:UqPHQqlOM.net
ああ12インチのMultipliesのバージョンか
他の増殖収録曲もコントの被りがなかったり
エンディングが変わってたりしてるでしょ

639 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c22e-wRsG):2020/08/14(金) 13:01:07 ID:RTGei+lH0.net
まあね噺がずれてる

640 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/14(金) 14:36:38.67 ID:9NzelQsS0.net
サービス収録曲のインストバージョンは10年以上経ってからひょっこり出てきたから
増殖ももしかしたら存在するかもしれない

641 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/14(金) 21:53:14.15 ID:1i42+Rfmr.net
U.T.の当初のテイクが聞きたいなあ。ディレイかける前の

642 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/14(金) 21:54:50.10 ID:VlPxW81M0.net
ドラムが凄くなくなるだろなw

643 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Spf1-kfYZ):2020/08/15(土) 15:20:28 ID:y2n+ixDsp.net
BGMのリミックスなんて生きてるうちには聞けないだろうな

644 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 31b8-s47K):2020/08/15(土) 17:48:54 ID:xqY+ADcx0.net
BGMのマルチ流出しねーかなー

645 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 31b8-s47K):2020/08/15(土) 17:57:01 ID:xqY+ADcx0.net
あ、よく考えたらデジタルだから無理か。

646 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e57b-++7W):2020/08/15(土) 22:00:44 ID:uZJ6pfAw0.net
>>640
茶柱?

647 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/15(土) 22:40:23.68 ID:O38HXzN+0.net
>>646
YEN BOXにサービス7曲中5曲のインストバージョンが入ってた

ちなみに以心電信のインストも入ってるけどサビだけ歌が入ってるという中途半端なバージョン

648 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロラ Spf1-kfYZ):2020/08/16(日) 13:19:45 ID:BmhRa5srp.net
寸志だけでも再発すりゃいいのにな

649 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/16(日) 13:53:00.04 ID:D6vaD8yhM.net
>>647
胸キュンや以心電信は本物のカラオケだったから
サビだけ歌が入ってるんじゃなく
テレビで幸宏が歌うパート以外のハモりやダブルボーカルが全部入ってた
逆にサービス曲の完全インストの方がどういう経緯で残ってたのか謎

650 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/16(日) 13:56:34.50 ID:AWkqpY2O0.net
TYPE A だか TYPE B だか、間奏を省いた短縮バージョンもあったな

651 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e505-p0wA):2020/08/16(日) 17:12:16 ID:MqSF6NCu0.net
シーースルーのカラオケver.が無い。

652 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ad96-p5K4):2020/08/16(日) 19:06:06 ID:ikxLXypD0.net
>>649
そう、マルチが残ってるのは分かるがなぜカラオケマスターを残した?と思うね

アイドル曲はカラオケマスターが残ってるのが多い
教授作品だと、めだかの兄弟とか

653 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/16(日) 21:51:18.90 ID:ozdwOn1Y0.net
これってオフィシャルに発売されてる歌無しバージョンなの?

https://soundcloud.com/abdellatif-belhadi/ver-kiyoshiro-imawano-ryuichi

654 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/16(日) 22:09:58.39 ID:ikxLXypD0.net
>>653
92年に発売されたルージュマジックのシングルCDに収録されてる

655 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ed8a-sw7W):2020/08/16(日) 22:40:46 ID:7BJpiWB80.net
>>653
何でオフィシャルじゃない可能性を疑ったのか?
ルージュマジックをリアルでは知らない世代か

656 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 429d-++7W):2020/08/16(日) 22:45:13 ID:ju36QBSB0.net
エンペラーマジックは知らない世代か

657 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/16(日) 23:03:24.35 ID:ozdwOn1Y0.net
もちろん知ってる世代だし、レコードもCDもシングルは持ってる(笑)ただ、このバージョンは初めて聴いたので何かエフェクターでボーカル抜いたにしてはよく消えてるなと思った次第

658 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/16(日) 23:04:59.92 ID:ozdwOn1Y0.net
ちなみにタコの方もレコードもCDも持ってるよ

659 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3e8a-sw7W):2020/08/16(日) 23:13:37 ID:cnqBc7r20.net
>>657
シングル持ってれば聴いてるはずでは?

660 :NO MUSIC NO NAME (ベーイモ MMd6-O8de):2020/08/16(日) 23:19:13 ID:3C9eXQgMM.net
そーですよね…
カラオケの記憶が消えてただけかな(笑)失礼

661 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/16(日) 23:26:46.57 ID:ikxLXypD0.net
>>655
リアルが何年を指すのか分からないけど
82年にはインストバージョンは発売されてないよね?
自分は92年のCDで初めて聴いた

662 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/16(日) 23:32:22.37 ID:KKgeNIwN0.net
>>661
カラオケバージョンが収録されたのは、1992年発売の 8cmシングルCDですね
10年リリースが空いた理由って何だったのかなw

663 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/17(月) 00:41:18.28 ID:WVs/j/D2p.net
>>662
当時、非売品ででたレコードの裏面がカラオケだったよ。表記はインスツルメンタルだけど。
でも、「明るいよ」のカラオケは92年の短冊CDで初めて聴きました。

664 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/17(月) 01:06:34.65 ID:nnx5NecK0.net
浮気なぼくらのインスト盤といい
「インスツルメンタル」って表記はどうなんだろうかw

665 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM8a-RfHm):2020/08/17(月) 03:48:07 ID:gFOuaNcKM.net
>>664
あったねー、今でいうスマフォみたいなものか
RIUICHI表記も見かけたなぁ

666 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロラ Spf1-kfYZ):2020/08/17(月) 09:58:57 ID:lvr2dS9ip.net
左うでDXのライナーに書いてたけどYMOでもテレビ出演用に全曲マイナスワンミックスを作るくらいだからな

667 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d260-s47K):2020/08/17(月) 12:49:21 ID:nvO2WOoK0.net
タコのLPレコードって相当レアだと思う

アマゾンのレビューで「参加してる香山リカは精神科医で有名な香山リカではない」ってあるけどマジ?

668 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ad96-p5K4):2020/08/17(月) 13:31:11 ID:isdiVQG20.net
>>663
これか!ジャケはオクで時々見かけてたけどノーチェックだったわ
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m81270066670_2.jpg

669 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa4a-AAJg):2020/08/17(月) 15:58:06 ID:WPXxYQaBa.net
このときキャンペーンをやっていた口紅を持っていたわ。
写真の刈上げっぽいショートが時代を感じる。まだレコードの時代だったのね。

670 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c2f0-K6rQ):2020/08/17(月) 16:57:52 ID:uJixwatZ0.net
モデルの子は女優になったが
わりとすぐ消えていったな

671 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロラ Spf1-kfYZ):2020/08/17(月) 17:33:51 ID:lvr2dS9ip.net
>>667
買おうと思えばヤフオクでいつでも買えるくらい出てるから言うほどレアってほどでもない

672 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 829d-9Ju9):2020/08/17(月) 17:36:40 ID:zCf0OErh0.net
サカモト、完全に過去の人だな

673 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/17(月) 20:56:42.26 ID:raIEf6Hla.net
ゆとり世代アラサーだけど同世代の友人に好きなアーティストに教授の名前上げたら誰?と言われるし
向こうが教授のことを知っていても失笑されてとても悲しい
今より昔の教授が好きだし他人から見たら過去の人なのかなぁ

674 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2e54-QlkZ):2020/08/17(月) 22:01:00 ID:dc4Tepcr0.net
他人の評価を気にしてもしょうがないんじゃね?

675 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 226c-XQXO):2020/08/17(月) 22:57:48 ID:nnx5NecK0.net
Shoganade

676 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロレ Spf1-MBit):2020/08/17(月) 22:58:52 ID:hatFeLHBp.net
>>674
おおっ
「いけないルージュマジック」の歌詞の精神!
凄い。繋がってる

677 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/17(月) 23:11:52.06 ID:xm3C5k800.net
>>674
カッケーよ

678 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 226c-XQXO):2020/08/18(火) 18:31:10 ID:rkpNZSwz0.net
化粧品のCMソングなのに
「人の目を気にして生きるなんてくだらない」
とか歌っちゃうのが清志郎よ
(言われるまで気付かなかったけど)

679 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ffe3-YpYZ):2020/08/19(水) 02:12:17 ID:ljqfvZv60.net
>>673
1983年頃でも「ymoなんか聴いてるの〜?」って失笑されるムードがあったけどな

680 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Sp73-OUmj):2020/08/19(水) 03:22:52 ID:KIQtUF5Tp.net
胸キュンの頃が一番一般のハードル下がってた頃だろ

681 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/19(水) 20:06:50.18 ID:eJDimwKR0.net
いまとなっては高橋悠治の方がカッコイイな

682 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/19(水) 20:27:55.45 ID:qyf5MoT50.net
高橋悠治って、まだ生きてるの?

683 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f6c-i6pf):2020/08/19(水) 21:44:18 ID:vPngDeC60.net
生きては いる

684 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f2e-cyu2):2020/08/19(水) 22:12:53 ID:Ss6LV5rh0.net
>>682
https://twitter.com/HosodaNarushi/status/1296045354110996480
(deleted an unsolicited ad)

685 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f8a-OVg+):2020/08/19(水) 22:25:05 ID:kpquMUH+0.net
81歳か。すっかりジジイだなw

686 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/20(木) 00:09:14.98 ID:R/kVf64a0.net
見た目じゃなくて中身の話だ

687 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f9d-YUjs):2020/08/20(木) 03:40:30 ID:Gc0IjOkt0.net
去年か一昨年に見たな、演奏はしっかりしてたよ

688 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/20(木) 09:40:50.32 ID:/nZjrFR4p.net
坂本ももう水牛楽団の一員にでもなればいいのに

689 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/20(木) 14:58:23.10 ID:RDKDci9J0.net
昔、ラジオで「そもそも総研。あれすごいいい番組ですよね・・・」

とか言っててあっ・・・(察し)てなったわ

690 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/20(木) 17:47:48.96 ID:rhkglenxa.net
高橋悠治のバッハ好きだ。

691 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/20(木) 17:53:36.53 ID:GKc+VtE30.net
具体例お願いします

692 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f9d-AI8d):2020/08/21(金) 01:32:01 ID:v37aqGZE0.net
http://suigyu.com/category/noyouni/yuji_takahashi

コロナ後の社会は? そして音楽は?

高橋悠治


オーケストラや合唱 さらにそれらを含むオペラのような芸能が コロナ後に もとの力をとりもどすことができるだろうか

コラージュやアッサンブラージュは 異質の組み合わせの上に やはり作品という一つの全体を置く

それとは逆に 集めた異質な断片が 一つの全体を作れず(作らず) それぞれ別な方向に分散しようとする その崩壊の瞬間をとらえる霧箱や泡箱は 音の響きと遊びながら できるだろうか

693 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f74-3qHE):2020/08/24(月) 14:03:24 ID:xKnihLG40.net
ブラジルより愛をこめて!大物4人のユニット ”シンカンセン”、始動。
https://www.sonymusic.co.jp/artist/shinkansen/info/521180

> 03. Firu Haikai/ フィル・ハイカイ  *ゲスト:坂本龍一(ピアノ)

694 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7ff0-M5jW):2020/08/24(月) 14:43:51 ID:gOi1rLaN0.net
モレレンバウムとはまだ続いてるんだな

695 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f17-YieA):2020/08/24(月) 18:03:07 ID:VT6QNem50.net
最近新作出ないな
つなぎでカメジローサントラだして欲しいな

696 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f2e-cyu2):2020/08/24(月) 18:09:40 ID:Hf3MZ4o60.net
今夜、NHKに出るようだな

697 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/24(月) 22:49:55.47 ID:vokUGZjF0.net
>>695
リリースはされてるけど限定10万円出した人しか聴けないという
入手方法誰か教えてください

698 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/24(月) 23:01:25.73 ID:4RRFgLfJ0.net
えげつない商売しよるなホンマに

699 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Sp73-aVnz):2020/08/25(火) 00:27:43 ID:DGuitnqWp.net
>>693
教えてくれてありがとう。
でも、音楽はともかく教授参加のアルバムにしてはジャケットがダサい。数年前の教授参加のmcスナイパーのコレと同じ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/10573920/

700 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f60-u2+K):2020/08/25(火) 08:13:05 ID:o7EDIPtF0.net
どこかのホテルのために作った曲もレアトラックだな

701 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 1f9d-Dag0):2020/08/25(火) 09:46:51 ID:cJVlp2e+0.net
いまだにコロナをただの肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
致死率が低いだけで軽症でも9割近くに後遺症が残るのに
医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症がずっと残るこんな肺炎見たこと無いと言ってる
医学的な定義では軽症ってだけで廃人になるレベルで日常生活困難になったりするんだよ
ツイで感染者が後遺症を綴ってるの一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
はっきり言って生き地獄

702 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7fa7-v4UK):2020/08/25(火) 09:49:45 ID:04oCc8dY0.net
http://amass.jp/138067/

新型コロナウイルスの影響で現在休業している米カリフォルニア州ハリウッドにある野外音楽堂「ハリウッド・ボウル」。
同会場にて20年間にわたって<KCRWワールド・フェスティバル>を開催しているロサンジェルス・フィルハーモニック・アソシエーションとラジオ局KCRWは、
過去にハリウッド・ボウルで録音されたライヴ・コンサートの模様を放送するシリーズ『KCRW’s World Festival at the Hollywood Bowl』を発表。
8月23日から10月11日まで(米国時間)、毎週日曜日にKCRWとKCRW.comで放送・配信されます。

初回の8月23日(米国時間)はクラフトワークとYMOを特集。
クラフトワークは2016年9月18日、YMOは31年ぶりのアメリカ公演となった2011年6月26日のコンサートの模様を放送・配信します。
放送・配信は日本時間8月24日(月)午前10時30分から。

今後のエピソードに登場するアーティストは以下のとおり。

<KCRW’s World Festival at the Hollywood Bowl>
※()内は録音日時

●Kraftwerk (September 18, 2016)
●Yellow Magic Orchesta (June 26, 2011)
●Blondie (July 9, 2017),
●Cibo Matto (June 26, 2011)
●Devotchka (July 14, 2013)
●Femi Kuti (June 21, 2009)
●Flying Lotus (June 17, 2018)
●Janelle Monae (June 12, 2016)
●Jimmy Cliff (July 25, 2010)
●Little Dragon (June 17, 2018)
●Robyn (June 29, 2014)
●Rodrigo y Gabriela (July 14, 2013)
●Santigold (June 21, 2009)
●Sigur Ros (September 24, 2016)
●St. Vincent (August 30, 2015)
●Toro y Moi (June 16, 2019)

■初日featuring Kraftwerk & Yellow Magic Orchestraページ
https://events.kcrw.com/events/kcrws-world-festival-at-the-hollywood-bowl-featuring-kraftwerk-yellow-magic-orchestra/

■KCRW.com
https://www.kcrw.com/

703 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4574-GOzA):2020/08/27(木) 08:42:02 ID:hGhA/5Zo0.net
Hearing the Sounds of the City Interview with Ryuichi Sakamoto
坂本龍一が語るこれからの世界と服の話
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/lifewear-magazine/ryuichi-sakamoto/

教授がユニクロ着とる
値段的にこれなら俺でも真似できそう

704 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6136-znds):2020/08/27(木) 11:23:46 ID:Q+klR8yU0.net
服とか全然疎い自分には普段の格好と見分けがつかねえ…w

705 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 457b-JI6e):2020/08/27(木) 14:51:13 ID:PdVhDwD00.net
>>704
教授も、もともとはいつ洗濯したのかわからない(アッコちゃんは「煮しまったような」とw)デニム
もとい、その時代はジーパンを常時穿いていたしwww

雑誌のインタビューで
「着るものがどうとかいうセンスがまったくなかったのに、たまたま入ったブティックで
真剣に時間かけて選んでしまっていて、そいういう自分に気づいたときに
とても恥ずかしくなってしまって、それからはプロのコーディネーターに全部任せてます」
だそうな。

頭のてっぺんから足の先まで
教授自身のセンスではないということだな

706 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 457b-JI6e):2020/08/27(木) 14:55:26 ID:PdVhDwD00.net
雑誌は・・月刊カドカワだったかなあ
他の女性誌だっかなあ思い出せないボケ老人でスマソ

707 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/27(木) 15:23:05.54 ID:CPo+bGy30.net
「いとうせいこうのラップは上手いけど桑田のラップは唾が飛んできそうで嫌だね」

夜ヒットにスカして見下して出てたときに雛壇でサザン桑田とハウンドドッグ大友にガンつけられたその週のサンストで声震わして言ってたなw

708 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 457b-JI6e):2020/08/27(木) 15:28:02 ID:PdVhDwD00.net
いとうチャンの
「チャンづけ〜聞〜こえる〜」とか
「東京はなかったー!」のラップ曲とか入ってるアルバムは
もっと評価されて良い

709 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa0a-CFLT):2020/08/27(木) 17:46:47 ID:Xr0otRFZa.net
>>707
バクモンの「サザンの曲は凡庸」発言といい、サザン嫌いなんだな。

山下達郎に対しては「専門的な教育は受けてないけど、曲づくりのポイントをわかってる」とリスペクト発言していたりするのだが。

710 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MMa9-Nunv):2020/08/27(木) 18:06:54 ID:wD9P8ulZM.net
レコード屋ではたいてい坂本、サザンと隣り合って並んでたから
嫌でも目について対抗心を燃やしてしまったのではと思ってた
真相はもちろん知らんけどね

711 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/27(木) 18:40:11.34 ID:Xr0otRFZa.net
それだと「さ」で始まる、同い年のさだまさしにも対抗心が生まれそうだが、さだは小学生の頃にバイオリンコンクールで賞を取って、
中学生から単身上京して苦労して、一回挫折(藝大附属高受験失敗)していたし、
にもかかわらず、ポピュラーでのデビューやヒットが早かったから悪くは言えないのかな。

712 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0d96-1etN):2020/08/27(木) 18:59:45 ID:7EBDUSrQ0.net
レコード店によって違うとは思うが
YMOが活動してた頃はYMOのコーナーの中に3人のソロも置いてあることが多かったよ

YMOがブレイクする以前は教授のソロはポップスのコーナーに置いてあったんだろうか
インスト音楽のコーナーに喜多郎なんかと並べられていたんじゃないだろうか

713 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/27(木) 19:07:06.16 ID:wD9P8ulZM.net
ジャズ・フュージョンコーナー
ブレイク前というと1000のナイフと格闘技でしょ

714 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 429d-tAYM):2020/08/27(木) 19:15:54 ID:V12W1NyF0.net
>>703
Photography by Zakkubalan

息子に仕事を回して実績作り

715 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロラ Sp51-bme7):2020/08/27(木) 23:15:01 ID:OuLY/UG0p.net
>>711
前も、さだ推しというか、坂本龍一はさだの事を…
って言ってと思いますが。
教授はさだに全く興味ないし、親和性も無いと思います。ごめんなさい。

716 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MMa9-Nunv):2020/08/27(木) 23:35:41 ID:wD9P8ulZM.net
坂本と桑田どっちが先に口撃したんだろう
自分が知ってる一番古いのは80年だったと思うが桑田がラジオで
「ロックとはギターがいてキーボードはピアノかオルガンでワイエムオーオーだかなんだかあんなの云々」
と発言したこと

717 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa0a-CFLT):2020/08/28(金) 15:18:38 ID:dGhVAoQJa.net
>>715
ありがとう。
まあ、なさそうではあるよね。
でもさだが母校の広報を手伝ったり、佐渡裕はじめ、クラシックの共通知人交流範囲にいるから視界には入ってそうだなと思って。

718 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa0a-CFLT):2020/08/28(金) 15:28:05 ID:dGhVAoQJa.net
>>716
結構子供の喧嘩なんだw
桑田は一人紅白で昭和の日本の歌謡曲を聞き直して、当時は関心がなかった他人の曲をいろいろ再評価してるが、長い年月に考えが変わることはなかったのか。

教授はクールで端正、桑田はホットで猥雑
音楽の方向性も真逆だとは思うが。

719 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0d96-1etN):2020/08/28(金) 16:52:59 ID:OSGDT9Ue0.net
ミュージシャンとして真逆でも清志郎にはリスペクトのコメントを何度もしてるんで
好き嫌いとは関係ないかと

720 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 02e3-tAYM):2020/08/28(金) 20:37:29 ID:CVU5T2Il0.net
>>716
でも随分後でなんかの女性誌だったと思うけど坂本あいつは天才だよって認めてたよ。
どんな音楽やっても自分の顔でやるみたいなこと言ってたと思う。

721 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4554-DJ8B):2020/08/28(金) 20:37:40 ID:IENbY62p0.net
いつの間にかCODAがNetflixで配信されているね

722 :NO MUSIC NO NAME (スフッ Sd22-Tl2T):2020/08/28(金) 22:15:02 ID:0HHmFSjmd.net
龍 サザン好きなの?(笑)

723 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ad9d-9qJC):2020/08/28(金) 22:18:47 ID:acpDuUU+0.net
幸宏に矢口を取られて桑田が怒ってるってラジオで言ってたね

724 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Sp51-cNnZ):2020/08/28(金) 23:15:56 ID:QkNuLPmTp.net
その辺はネタだろ
そもそもセッションミュージシャンだし元々ムーンライダーズとかYMO周辺にいた矢口をサザンが引き抜いてんだし

725 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e26c-yRqa):2020/08/29(土) 06:08:06 ID:9c9zcX7R0.net
いまだったら「ゴンドウ君を安全地帯に取られまして…」とかMCで言いそうだ

726 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/29(土) 07:43:12.03 ID:tfFs249R0.net
矢口というかリアルフィッシュ
当時サザンと同じ事務所だったんだが
同じ事務所に楽器できる奴がいたからサザンで使ったのか
矢口をサザンで使いたいからバンドごと事務所に入れたのか
ニワトリとタマゴな話だけどどっちだったのか

727 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0d96-1etN):2020/08/29(土) 13:13:22 ID:7VRIAgfI0.net
調べたら84〜85年当時はサザンとリアルフィッシュはビクターの同じレーベルの所属じゃん
だったらレーベルのスタッフによって引き合わされた可能性が高いんじゃね

728 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0d96-1etN):2020/08/29(土) 13:14:45 ID:7VRIAgfI0.net
ああ、「同じ事務所」って書いてるな
すまん

729 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Sp51-cNnZ):2020/08/29(土) 22:06:24 ID:ZOQ2sa+5p.net
確か桑田がサザンに他から新しい血を入れたいとか言って矢口とかミキサーの藤井入れてテクノとか取り込んだ時期
一番攻めてた時代だな

730 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/29(土) 22:50:06.83 ID:7VRIAgfI0.net
新しい血の選択肢も沢山あったはずだが
そこで選んだのが同じレーベルの新人バンドというお手軽さを見ると
大してこだわりないんじゃないかと思う

731 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MM16-Cb+b):2020/08/30(日) 02:55:50 ID:Q7gwamABM.net
KAMAKURAの1曲目のこと?

732 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a917-eS8N):2020/08/30(日) 07:31:06 ID:TY0QBNiS0.net
コンピューターチルドレンってアンチYMOの曲なの?

733 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ad9d-9qJC):2020/08/30(日) 07:37:25 ID:U7SfptBl0.net
フローズンジャップ的な

734 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e26c-yRqa):2020/08/30(日) 11:40:15 ID:i17JeK1q0.net
コンピューターチルドレンて、当時聴いたときダセェなと思ったよ。
85年の時点で「愛情の程度までデジタルの符号で計られる」とか言ってて
言ってることが数年遅せぇなと。やっぱサザンて歌謡曲なんだなと思ったよ。
84年に「数字で愛なんて伝えられないぜ」て歌ってた原田真二でさえ
すでに古くさかったのにさ。

735 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 82fb-JMbW):2020/08/30(日) 22:35:31 ID:x01AXf8a0.net
>>733
ポールは釈放しないほうがよかったなw

736 :NO MUSIC NO NAME (スップ Sd22-pxNF):2020/08/30(日) 22:37:24 ID:2g6YzFIPd.net
スレ違いスイマセン
最近のGEOって一度にアルバム何枚までレンタルできますか?
それと回転寿司行ったら何皿食べますか?
コロナ自粛の皆さんへGEOが旧作2週間レンタルキャンペーンやってるの知ってますか?

737 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 468a-hymi):2020/08/30(日) 22:37:47 ID:Jad9trA60.net
コンピューターチルドレンって知らないんだけど、
コンピューターおばあちゃんへのアンサーソングか?

738 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Sp51-cNnZ):2020/08/31(月) 01:28:35 ID:1nyJynPAp.net
その時期のシングルがミスブランニューデイだな
サザンでは珍しいシンセのシーケンスから入る

739 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6136-znds):2020/08/31(月) 01:38:32 ID:O8d57vWQ0.net
俺ミスブランニューデイ大好きだけど、あのシンセだけでテクノだ何だ言ってたら坂本からしたらハァ?だろうな

740 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 292e-UaQr):2020/08/31(月) 02:00:15 ID:NJlgjOgY0.net
>>738
違うよ。それはもっと前。
同時期のシングルは「Bye Bye My Love」と「Melody」

741 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ fee3-naBl):2020/08/31(月) 02:25:17 ID:9s9N4/VC0.net
>>740
別に違わないだろ。84-85年頃のサザンがテクノ取り入れたころの話してるんだから。藤井はミスブランニューデイから参加してるんだし。
もしかして矢口がどのシングルから参加したかの話してるの?

742 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/31(月) 02:30:47.46 ID:9s9N4/VC0.net
あー、コンピューターチルドレンが入ってるkamakuraの頃のシングルということか。

743 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/31(月) 06:36:24.50 ID:NJlgjOgY0.net
そう

744 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a202-3XxJ):2020/08/31(月) 10:42:41 ID:01NfgoSB0.net
ユキヒロ・・・・びっくりしたわ

745 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a202-3XxJ):2020/08/31(月) 10:48:11 ID:01NfgoSB0.net
高橋幸宏が脳腫瘍であることが判明し、8月13日に患部摘出手術が行われたことが明らかにされています。
手術は無事成功し、幸いに後遺症もなく、現在入院加療中で経過は順調。当面の間、治療に専念して一日も早い復帰を目指す

746 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa0a-CFLT):2020/08/31(月) 11:30:47 ID:DOMFqm7Sa.net
幸宏さん、脳腫瘍だったの?

747 :NO MUSIC NO NAME :2020/08/31(月) 13:17:21.59 ID:YebuVLnKa.net
>>743
すみませんでした

748 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 429d-tAYM):2020/08/31(月) 16:24:53 ID:UUy3PWwm0.net
幸宏の件ってファンとしてはびっくりだけど、
あちこちでニュースにするほどのことかよって感じはするよな

手術の影響でアゲアゲ・ノリノリな性格に変化してフサフサになることを期待してる

749 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 03:12:30.54 ID:/hNKWY9f0.net
最近codaをアホみたいに聴いてる
戦メリはサントラの方ばっか聴いててこっちはあまり手をつけてなかったけどミスったなあ…
特に最後の曲のcodaは出色の出来ですよねー

750 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 21f0-vqBm):2020/09/01(火) 04:15:19 ID:WQCQ7FcO0.net
>>738
そうそう
原さんが手引きで弾けるわけないなとかw
シモンズを松田さんと前出の2人で叩いているとか?

751 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 05:35:35.35 ID:IX0DQ00G0.net
>>749
Japanも好き

752 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 82fb-JMbW):2020/09/01(火) 07:47:29 ID:0DcKxVNE0.net
ミスブランニューデイは桑田以外のメンバーは録音に参加していないはず
全部打ち込み

753 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5934-1etN):2020/09/01(火) 09:08:51 ID:hh2H1kBu0.net
CODAの頃の弾き方ってもうできないのかな?

754 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 11:09:06.19 ID:/hNKWY9f0.net
今とピアノの叩き方が全然違うよね
戦メリが特に分かりやすい

755 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ad31-S/wv):2020/09/01(火) 13:25:09 ID:F3bWMU4H0.net
当時、ミスブランニューデイに関してはコメントしてないけど
オフコースの「君が嘘をついた」には茶化したコメントしてたような記憶がある。

その後桑田は、何かの雑誌で、サザン以外で自分がバンドやるとしたら、という質問に
キーボードは教授でベースは細野さん、ドラムは幸宏と答えてたぞ
それに幸宏は桑田と教授の間を結ぶ(結んだとは言ってない)友人だからな
幸宏の別荘と桑田の別荘が隣?とかで行き来してたそうだ。

756 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0d96-1etN):2020/09/01(火) 13:56:46 ID:Y3EFqk2d0.net
もうサザンの話は勘弁してくれよ
他に話す場所ないの?

757 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 14:44:47.43 ID:yDSgXPCod.net
幸宏、雪之丞、布袋で桑田の家で飲んだことあるからな

758 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 15:33:24.06 ID:MAeqTLoZd.net
坂本のアルバムで今一番手に入れづらいのって
フォトムジーク?

759 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 18:19:27.62 ID:W2XiOJMua.net
確かCDでは唯一テクノ歌謡東芝emi編に入ってたっけ
廃盤だったからオクで4000円くらいで手に入れたなぁ

760 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 19:57:50.02 ID:AEmum/BR0.net
デジタラブだね
規制でURL貼れないけど

761 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 20:03:22.04 ID:Djicx1MGp.net
アルバムで高額なのは波照間のオリジナルとか宇宙とか
それ以降のはたいがい手に入りそうだが

762 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e26c-pyQU):2020/09/01(火) 20:29:25 ID:8iXHoFH00.net
そもそもフォトムジークはアルバムじゃないしな

763 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 20:51:56.31 ID:IX0DQ00G0.net
最近、リイクニのテーマがいやに良い

764 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 20:52:33.92 ID:1r43eeUg0.net
フォトムジークもラジオとレコードでミックス違うよな
イヤーブックにサンストオリジナル入れてほしかった

765 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 20:54:27.72 ID:zb2ksF4U0.net
ダブバージョンは、正直つまらないよな

766 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 21:33:48.65 ID:dVwq9LJu0.net
田中雄二はもっと評価されるべき

767 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 21:36:12.67 ID:NsGRuPKCa.net
>>754
ピアノの弾き方は内田光子リスペクトなんだっけ。

768 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 21:37:59.31 ID:4b6lyGtR0.net
このスレの人間で、内田光子を知ってる人はどれだけ居るんだろうか?

769 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 21:39:44.72 ID:gDugd6nt0.net
>>763
オネアミスの中でもあの曲はちゃんと坂本が作った曲なんだよな

770 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 22:11:35.61 ID:8iXHoFH00.net
(「え、そうなの?」って言ってほしそう)

771 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 22:32:20.82 ID:gDugd6nt0.net
(俺の事かな?何でそう思うんだろめんどくせー)

772 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 22:53:38.93 ID:UWfe9J+T0.net
(こいつら・・・俺の脳内に直接!!!)

773 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/01(火) 23:26:15.55 ID:/hNKWY9f0.net
そういえばオネアミスのスケッチアルバムも結構いい値段するよなあ

774 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/02(水) 03:39:20 ID:sO6bi+mF0.net
codaはたしか先にカセットブックが出てたんだっけ
いまだにあれが教授の最高傑作だつってる人を時々見かけますね
実際俺も戦メリは全盛期にピアノカバーしといて良かったなあって感じる

775 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e731-jT34):2020/09/02(水) 10:59:43 ID:5WINOYvP0.net
オフコースとチャゲアスが嫌いなのはハッキリしてるな

EXILEに関しては、彼らが稼いでくれてるので自分は好きな事ができる
とか言ってたよな。

776 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Spbb-qfrL):2020/09/02(水) 15:50:02 ID:yVppUhP3p.net
>>774
アベクピアノだな

777 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5fe3-trU6):2020/09/02(水) 17:41:39 ID:LkoBjEou0.net
つまり

EXILE→オレオレ詐欺の受け子

坂本→受け子からむしり取る某組のトップ

778 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/02(水) 18:53:19.21 ID:5WINOYvP0.net
卓球が言ってたけど中学の頃は銀蠅派とYMO派に別れてたと、
銀蠅派は今でいうLDH系。

教授の音楽を聴く人とは対極で一番毛嫌いしてそう。

779 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/02(水) 19:49:47.88 ID:sO6bi+mF0.net
この話あとどのくらい続く?

780 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f54-XssD):2020/09/02(水) 19:51:57 ID:u5/gsTeO0.net
現在はどうか知らんが、80年代前半に教授がオフコースに注目してたのは事実。
ファンてほどではないかもしれんが、まあ当時の嫁・矢野顕子の影響だろう。
実際、サウンドストリートには小田和正をゲストで呼んでるし、
オフコースのレコーディングにも呼ばれて参加してたし、何より
戦メリの日本語ヴァージョンをオファーしてるからな。小田に断られたけどw

781 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/02(水) 19:52:43 ID:sO6bi+mF0.net
>>776
あーアベクピアノかあのカセットブック
近い時期に花に水とかもでてたなあ

782 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/02(水) 23:53:59.69 ID:5WINOYvP0.net
>>780
オフコースのレコーディングにも呼ばれて参加してた

って初耳なんだが
「今だから」のことか?

783 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/03(木) 00:11:00.05 ID:fU07uPCp0.net
>>782
オフコースのアルバム「as close as possible」収録の
「嘘と噂」って曲に教授がキーボードでゲスト参加してる
https://www.youtube.com/watch?v=S4oZ3PUX31k

784 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c79d-Ti7e):2020/09/03(木) 04:22:35 ID:aVfbw8460.net
>>780
小田和正に
日本でベスト5に入る作詞家ですよ、とか
すごい持ち上げてたよなw

785 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/03(木) 14:31:04.52 ID:a5F1R153a.net
iTsストアで売ってる playing the piano ツアー音源買おうと思ってるんだけどどれが一番いいかな?
やっぱり一番売れてる最終日?

786 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/03(木) 14:34:45.12 ID:bsRv2jcd0.net
単品ごとに買えばどうですか?北米ツアーがよかった記憶が

787 :NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MMcb-4dlc):2020/09/03(木) 14:58:28 ID:YrWYH2asM.net
中国女入ってるロンドンがいいかな

788 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/03(木) 17:22:31.90 ID:x8Fuqnja0.net
Apple Music 入れば全公演聴けるんだからそっちのがいいんじゃないか?
1公演分買うより安いだろうし

789 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/03(木) 17:57:55.77 ID:NbU8Up9od.net
1996とか、BTTBの良さが最近わかってきた

790 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Spbb-hMm8):2020/09/03(木) 21:11:06 ID:YjLCrEQep.net
BTTBって教授はお気に入りだったけど
俺は殆ど聞かなかったなあ

791 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff8a-5gmZ):2020/09/03(木) 21:14:02 ID:7m7KnLSd0.net
gut 時代の良さが未だに全然わからないw

792 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/03(木) 21:54:06.14 ID:xN7+lwE20.net
グート時代の曲は、当時聴いても
「なんか坂本もキレがなくなったなあ」
みたいに思ってたよ。中谷美紀もシングル以外さえないアレンジが多かった。

スウィートリベンジは、買って一回聴いて「なんじゃこりゃ」って思って棚の肥やし

793 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/03(木) 22:44:24 ID:eVbGNSPD0.net
スイートリベンジはtour1994でアレンジされてる曲は好きだよ
ムービングオンとかね
ただスイートリベンジ自体は俺もあんまり聴かないなあ
スムーチーはそうでもないんだけど

794 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e796-XrX+):2020/09/03(木) 23:39:10 ID:+0YQt/bR0.net
スウィートリベンジはやっぱりスウィートな曲が多いね
そんで教授にスウィートは似合わないと

795 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f6c-biH0):2020/09/04(金) 00:57:09 ID:Z3oLRKjb0.net
リリース前のインタビューで
「メロディーというものについてもう一度考え直してみた」
とか言ってたので、メロディアスな曲が多いのかなと思って聴いたら
ラップみたいなのが多くてガッカリしたな

ソリトンに出たときもラップについて語ってたけど
あれはスウィートリベンジ出した後だったかな…

796 :NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sa9b-csrv):2020/09/04(金) 01:17:43 ID:J9Waxl7Ca.net
アジカンの後藤と頻繁に絡んでるけど
教授のアジカン評ってどんな感じなんだろうか

797 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f6c-Q6Op):2020/09/04(金) 01:32:16 ID:QrLf6Txi0.net
権威主義はやめて

798 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/04(金) 01:38:31 ID:hILo7NE40.net
「揚げたてのてんぷらみたいなアルバム」って教授本人が言ったのはスウィートリベンジだっけ?
てんぷらっつーか電子レンジでチンしたたこ焼きっていうか…

799 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/04(金) 01:39:28 ID:hILo7NE40.net
中古CD屋いくとまあウラBTTBの多いこと多いこと

800 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa1f-8rUg):2020/09/04(金) 01:44:12 ID:xjJbuC1ya.net
NHKのでモレレンバウムとナベサダの花は咲くネットコラボやってる。
コロナ禍の人々を音楽で励ます番組。

801 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2754-Rqak):2020/09/04(金) 21:52:20 ID:CECQT/RC0.net
gut時代の作品わりと好きだけどな

802 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e79d-cu2M):2020/09/04(金) 21:57:18 ID:GQ9Tc2b30.net
ANNAとか好きだな

803 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5ff0-W0oP):2020/09/04(金) 22:03:10 ID:/RFipQ+p0.net
ANNA〜
お前の愛の火はまだ〜
燃えているか〜

804 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f31-jT34):2020/09/05(土) 00:25:10 ID:mwP2p8Fe0.net
>>798
Sweet Revenge、けっこう好き
同時期に出た教授プロデュースの今井美樹のアルバム
「PLACE IN THE SUN」収録のマルチニークの風とwatermarkは
Sweet Revengeに入ってたとしても違和感ないくらい
特にwatermarkはインストだから
今井美樹関係ないしwww

805 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/05(土) 01:34:23.58 ID:RbUimDZ+0.net
地味にcomica好きなんだよな

806 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/05(土) 03:50:11.03 ID:BG/o6l/N0.net
中谷美紀のアルバムにも長尺のアンビエントなインスト入ってたな

807 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/05(土) 04:20:27 ID:RbUimDZ+0.net
坂本のアンビエント俺は結構好きだよ
comicaとかなんぼ聞いたか分からん
アンビエントを集中して制作してた時代の細野さんの物よりもその辺は好きだな個人的に

808 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ df60-ALHH):2020/09/05(土) 09:12:53 ID:17UksbQg0.net
「もしもタヌキが世界にいたら」って隠れた名曲じゃない?

809 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f6c-Q6Op):2020/09/05(土) 14:17:17 ID:LbarYdRy0.net
asyncのボーナストラックff2とschool in parisも大好きですねぇ

810 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e705-n8ne):2020/09/05(土) 16:37:40 ID:4tIWH3RA0.net
「もしもタヌキが世界にいたら」が
イエローマジック歌謡曲に収録されなくて
B面の曲が収録されたのは
「もしもタヌキが世界にいたら」が7分の曲で長いから?

811 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e796-XrX+):2020/09/05(土) 16:48:26 ID:SneF/QWC0.net
B面の曲の方がいい
教授に3連の曲はあんまり無いし

812 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/05(土) 18:51:19 ID:RbUimDZ+0.net
heartbeatからキャズムまでの間のアルバム
昔は毛嫌いしてたけどこれはこれで貴重だなあと

813 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f9d-Q6Op):2020/09/05(土) 19:37:22 ID:p0pcWMMB0.net
うむ、B面の曲の方がいい

814 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Spbb-BQYs):2020/09/05(土) 19:50:12 ID:Eux5SBi8p.net
>>804
わかる。
discogsではWatermarkのクレジットが教授の名前になってる…でもホテーproの曲より好き。
教授参加アルバムでこうゆう乗っ取りインスト名曲って結構あるんね。
Sheena & The RokketsのRocket Factory
大村憲司のSeiko Is Always On Time
土屋昌巳のKafkaとか、他ありますか?

815 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8714-XrX+):2020/09/05(土) 22:00:32 ID:BoBL8LkL0.net
ユキヒロ氏のELASTIC DUMMY?
大村さんのSeiko Is 〜懐かしいな当時流行ってた松田聖子ですか?と聞かれ実は奥さんの名前だったとか

816 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロレ Spbb-qfrL):2020/09/05(土) 22:43:38 ID:kz4vHp27p.net
乗っ取りとは違うかもしれんがだいじょうぶマイフレンドのドアーズのテーマも似たような感じだな
あれまだCD化されてないよね?

817 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/05(土) 23:10:48.39 ID:Jw/fWF1b0.net
>>814
教授の乗っ取りインスト海外版まとめてみた

Penguin Cafe Orchestra - Heartwind (作曲)
https://www.youtube.com/watch?v=v648iEMC3L8

Kristina & Laura - Amorosso (作曲、プロデュース)
https://www.youtube.com/watch?v=QUBWM3D3viU

Rodrigo Leao - Antonio (ピアノ、作曲、編曲)
https://www.youtube.com/watch?v=0b4Ruo8-kWk

TBA_Natalie Beridze - Blue Shadow (ピアノ、作曲、プロデュース)
https://www.youtube.com/watch?v=h2IdIb1Gtms

Goldmund - A Word I Give (ピアノ)
https://www.youtube.com/watch?v=waKaohHYGjc

Renaud-Gabriel Pion - Palestrina (ピアノ、作曲)
https://www.youtube.com/watch?v=1Rw376v-gd8

あとエスニックなボーカルが乗ってるけど
これも名曲
Les Nouvelles Polyphonies Corses - Notte (ピアノ、作曲)
https://www.youtube.com/watch?v=BTbRHemNK5o

818 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e731-jT34):2020/09/05(土) 23:37:31 ID:yO43bEvL0.net
>>806
中谷美紀はボーカル曲含めてほとんどが

「坂本龍一 feat.中谷美紀」

だからな

819 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/06(日) 00:59:37 ID:piZx/CsU0.net
環境とかそういうのはもう勝手にどうぞって感じで許しているのだが
heartbeatのブックレットだけは未だに許していないぞ

820 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f6c-Q6Op):2020/09/06(日) 01:23:28 ID:Hrfy/KXM0.net
許しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

821 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/06(日) 01:36:53 ID:piZx/CsU0.net
許してるっつーか、なんかもう別として切り離してるっつーか…
でもハートビートのあの折り紙仕様のブックレットは今なら回収モンだと思うのよね
糊付けされてて完全に開かないブックレットてあれしか知らないw

822 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Spbb-BQYs):2020/09/06(日) 02:07:42 ID:2+eCNd5Gp.net
>>821
便乗して言うと俺は再生YMOのパンフも許せないw
綴じられ中面に印刷されて腹たったわ。
あと10年前出た鋤田のYMO写真集。
ハートビートのCDブックレットもそうだけど、アートと称して変な仕様の物が昔から坂本龍一関係はあるはある。
>>814
最後Hector Zazouとの曲は名曲
色々教えてくれてありがとう。
教授はこのフランス人と定期的に一緒にやってるのに
あまり知られてとらんね。David Sylvianと同頻度だったのに。

823 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/06(日) 05:47:10.94 ID:bYX6cKMr0.net
>教授の乗っ取りインスト

パール兄弟の「地上げ屋ストンプ」
作曲:窪田晴男/バカボン鈴木/松永俊弥/坂本龍一/古川初穂だけど。
でもあれ、坂本はちょっと手伝った程度なんだって?
ほとんど「NEO GEO」にしか聞こえない。

824 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/06(日) 07:17:33.65 ID:Dv0TBmzL0.net
窪田やバカボンが持ち味発揮できてなくてあまり面白くない曲

825 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f8a-5gmZ):2020/09/06(日) 07:57:56 ID:wmHRrAYj0.net
1988年に発売された Playing the Orchestra の限定ボックス、箱の中に何かの植物の種?が入っていて、振ると音がする奴、まだ持ってる人は居るかな?
自分は数年前に手放したけど、発芽してないか気になる

826 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e79d-cu2M):2020/09/06(日) 08:03:08 ID:6i7T52Ca0.net
あるよ、大竹伸朗のな。種だけじゃ発芽しないんじゃないかね

827 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2754-45wz):2020/09/06(日) 10:14:56 ID:N44EioaW0.net
>>823
初めて聴いてみたけど、NEO GEOの別アレンジと言われたら信じてしまうくらい近いなw
これNEO GEOの音サンプルそのまま使っているんじゃないのか?ドラムの音処理が特徴的

828 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロル Spbb-BQYs):2020/09/06(日) 13:14:50 ID:2+eCNd5Gp.net
>>816
あれは、監督&原作の村上龍の黒歴史だから、もう関連ものは陽の目見ないと思う。
個人的には加藤和彦関連曲は好き。
それと、初サントラ曲を戦メリにしたい教授の意向かな(推測)

829 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/06(日) 16:02:52 ID:piZx/CsU0.net
あれ入ってるの種じゃなくて石っていう人もいるよね
近くの中古cd屋にいつまでもあるわ

830 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e79d-cu2M):2020/09/06(日) 16:09:18 ID:6i7T52Ca0.net
バイトのおばちゃんが棒でぷすぷす穴開けてるの想像してたな

831 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa1f-8rUg):2020/09/06(日) 17:26:33 ID:4AUzfmXza.net
>>828
あんまり関係ないけど、昔の職場の上司が加藤和彦の中学時代の同級生でわりと仲が良かったみたい。

832 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロレ Spbb-qfrL):2020/09/06(日) 19:37:40 ID:Mpyu6b3Kp.net
インストじゃないけどJAPANのTaking Islands in Africaは乗っ取り感強い

833 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ bfa5-h7TW):2020/09/06(日) 20:12:07 ID:Sht4AnJg0.net
>>825
買った当時に開けたけど、石だった記憶が。

834 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/07(月) 00:04:18.38 ID:YXUTITpBa.net
10年ぶりくらいにここ来たら荒れてない(´・ω・`)
おだやかだ・・

835 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/07(月) 00:23:04 ID:s2YW1/5J0.net
病気してからいろんな面でだいぶ丸くなったからねー教授も

836 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f2e-Vaa3):2020/09/07(月) 01:10:16 ID:CQh0aaLU0.net
清水靖晃に提供した2曲がいつまでも経っても出ない件

837 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/07(月) 16:11:40 ID:s2YW1/5J0.net
戦メリは流し聴きするならアニバーサリー盤より旧盤の方がちょうどいいなあ

838 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f2e-Vaa3):2020/09/07(月) 16:50:53 ID:qy9t4MvL0.net
坂本くんさ、沖縄音楽に半端に手を出したけど、結局なにも残せなかったね。

その点、BOOMの奴は偉いよな。カバーではなく自分でメロディを書いて、
沖縄音楽の新しい名曲を産み出したんだから。
坂本には出来なかったことを、彼はやりとげたんだよな。

839 :NO MUSIC NO NAME (スッップ Sd7f-6H/r):2020/09/07(月) 16:53:27 ID:uBoO0RMZd.net
そうですね (いいとも感)

840 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/07(月) 17:10:09 ID:s2YW1/5J0.net
教授はheartbeatまでってファンの人多すぎ問題
ここでも稀に話題にあがるが

841 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7f6c-Q6Op):2020/09/07(月) 17:54:47 ID:803of3bU0.net
人それぞれ

842 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f6c-biH0):2020/09/07(月) 18:13:56 ID:iX4j7Wct0.net
ポップな曲に精彩がなくなったのは
やっぱアッコちゃんの不在が大きいのかしらん

843 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa1f-37k8):2020/09/07(月) 19:27:50 ID:7aTqbzjsa.net
未来派までっていう人も多い気がする

844 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロレ Spbb-RWxE):2020/09/07(月) 20:01:24 ID:SkYvMe0Gp.net
いつも言ってますが、生田時代まで。

845 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0734-XrX+):2020/09/07(月) 20:11:18 ID:NvL7GO3m0.net
未来派までって意見はまあわかりやすいよね

846 :NO MUSIC NO NAME (ササクッテロレ Spbb-qfrL):2020/09/07(月) 20:19:44 ID:J4BnaTonp.net
なんだろうね
機材がデジタルに寄りすぎて音が薄っぺらくなったのが原因かな

847 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e796-XrX+):2020/09/07(月) 20:29:23 ID:fTQhrYwd0.net
ネオジオあたりから外人とのセッションを強く意識し始めて
シンセやサンプラーで遊ぶのが楽しいという感覚が薄れていった
脱オタク目指して失敗したでござるの巻
今はすっかりオタクに戻ってるし

848 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/07(月) 20:53:18.65 ID:BefbHwY+0.net
元来ポップというよりアバンギャルド寄りの人だから、90年代の変にポップになっていた時より無理していない今の方が初期の感性に近い感じがして俺は好き。

849 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/07(月) 21:02:35.90 ID:s2YW1/5J0.net
要はバージン時代の3部作よね
ネオジオ、ビューティ、ハートビート
この辺も早いとこリマスターして欲しいんだが

850 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e79d-cu2M):2020/09/07(月) 21:06:48 ID:QXigvpYH0.net
>>849
NeoGeoはあるぞ

851 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/07(月) 21:08:11 ID:s2YW1/5J0.net
あ、ネオジオはそもそもバージンじゃなかったか
申し訳ない
んでリマスターあるんだね

852 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e79d-cu2M):2020/09/07(月) 21:10:46 ID:QXigvpYH0.net
>>851
DVD付いてるやつ

853 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f8a-5gmZ):2020/09/07(月) 21:20:56 ID:JOXhTOqW0.net
あるけど、もう売切れだね

https://tower.jp/item/2479775/

854 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c78a-5gmZ):2020/09/07(月) 21:24:13 ID:6BMQ+MQl0.net
あ、DVD付かなくてジュエルケースの通常盤ならまだ売ってるけどね

https://tower.jp/item/2479776/

855 :NO MUSIC NO NAME (アウアウエー Sa1f-37k8):2020/09/07(月) 21:49:53 ID:7aTqbzjsa.net
一曲しかDVDは入ってないんだ、通常版でいいな

856 :NO MUSIC NO NAME (オッペケ Srbb-h7TW):2020/09/07(月) 21:51:45 ID:825jRCgKr.net
>>837
詩編の伴奏が変わってるのもやだ。

857 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/07(月) 22:40:14.33 ID:OSdXMeuid.net
>>856
音楽図鑑(2015)とはまた違う雑多さがあるというか
後全然関係ないけどハートビートのtristeはあの中だとかなり好きな曲

858 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e796-XrX+):2020/09/07(月) 23:32:33 ID:fTQhrYwd0.net
ネオジオから曲の核となる部分をゲストボーカルに丸投げしてるような曲が増えてきてつらい

859 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c736-DFOL):2020/09/08(火) 00:24:16 ID:oQRBKTK/0.net
ネオジオとハートビートは不自然な陽キャ感あったけどスムーチー辺りは一周回ってコラボしながらも陰キャ感あって好きなんだが

860 :NO MUSIC NO NAME (スププ Sd7f-zu2G):2020/09/08(火) 01:07:00 ID:SKcMqRa1d.net
ハートビートは不思議なアルバムだったなあ
明らかディーライト意識した1曲目もあれば
インテリジェンスの極みみたいなtristeみたいなのもあるし
ネオジオは最初聞いた時あまりの音の多さにウッってなったな
今では好きなアルバムのひとつ

861 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/08(火) 01:17:13.91 ID:3wRvR/MKp.net
>>848
なるほど。
皮肉じゃなく俺もそう思う
皆さん昭和の坂本が評価高いね。
ちなみに発売日で言ったらBeautyから平成。
清志郎で言ったらタイマーズの頃。

862 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e79d-cu2M):2020/09/08(火) 01:38:06 ID:inaDg1Wd0.net
You Do Me初めて聴いた時はおぉ!って思ったなぁ。 いまだにポスター貼ってるわ

863 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/08(火) 01:42:51 ID:0NXrPowc0.net
sweet revengeでさえ後3.4年で30年前のアルバムになるのが衝撃だよ俺は

864 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/08(火) 04:39:09.34 ID:Ey8Exgled.net
ポップなのやってた期間のほうが短くなるわけね

865 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/08(火) 05:28:35.00 ID:0PM+xhfbM.net
義理で買ってたけど正直コレジャナイ感あったなぁ
Green Manにハマって西欧の輸入盤ばかり収集してた
https://www.whosampled.com/sample/15481/Shut-Up-and-Dance-The-Green-Man-Ryuichi-Sakamoto-Rain-(I-Want-a-Divorce)/

866 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 872e-Vaa3):2020/09/08(火) 11:44:51 ID:s8RXuntT0.net
>>865
おまえ こんなのが好きなのかよ
https://www.youtube.com/watch?v=jooUTDsJVDo

867 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5f5d-zu2G):2020/09/08(火) 17:59:11 ID:0NXrPowc0.net
プレイング・ジ・オーケストラのboxのデザインが結構すき

868 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/08(火) 21:34:23.27 ID:Trmg6hKA0.net
サディスティックス時代が一番好きだわ

869 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/08(火) 21:38:55.80 ID:inaDg1Wd0.net
教授の?

870 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/08(火) 21:39:55.04 ID:RM2zJ8gt0.net
>>868
幸宏スレと間違ってないか?

871 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ e796-XrX+):2020/09/08(火) 21:41:53 ID:cHADMTwA0.net
>>867
百人一首っぽい

872 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ b59d-yJKd):2020/09/09(水) 00:54:46 ID:/46w3NCs0.net
久々に来てみたら無印良品のCM音楽やってるのに全然話題になってないのね…

873 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a66c-m1Uj):2020/09/09(水) 01:01:53 ID:cBXZZlgj0.net
他所で多くの人と話題にしてますよ

874 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a52e-djlz):2020/09/09(水) 08:04:43 ID:QLibKQOY0.net
他人のアルバムのプロデュースさ、アズテック・カメラが最後だっけ?
あれの後にも何かやったっけ?

875 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/09(水) 10:45:31.27 ID:whr9+i8I0.net
>>874
ゲイシャガールズ、中谷美紀、坂本美雨、ター坊のLucy、コトリンゴ

876 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/09(水) 11:55:52.71 ID:k3pp0SXl0.net
中谷美紀は何枚かやってたっけ

877 :NO MUSIC NO NAME (ブーイモ MM8e-P5Rr):2020/09/09(水) 14:38:20 ID:k0TjNkMdM.net
中谷美紀とは何回かやってたっけ

878 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/09(水) 15:25:49.49 ID:GykOgyYt0.net
ゲイシャカールズは本当に酷かったな
ダウンタウンの才能の無さを晒しただけだった
あれなら俺でもできた

879 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ de3a-tmL+):2020/09/09(水) 16:20:20 ID:Mmz4EEjc0.net
>>876
アルバム出すごとにつまんなくなっていったな
最後のアルバムはカヴァー多かったし
愛がさめたんだろうか

880 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/09(水) 17:00:19.13 ID:is+dQ8FUd.net
バレエメカニックは岡田有希子とか中谷とかいろいろあるけど
オリジナルが一番だな

881 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ a66c-m1Uj):2020/09/09(水) 17:39:11 ID:cBXZZlgj0.net
あれなら俺でもできたwwwwwwwwwwwwwwwwww

882 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6af0-FrIE):2020/09/09(水) 17:52:48 ID:w/YUk24a0.net
>>880
岡田有希子がオリジナルやで

883 :NO MUSIC NO NAME (スププ Sd0a-k+Vn):2020/09/09(水) 18:44:00 ID:GHKzdjHbd.net
25年前のソリトンsideB坂本龍一スペシャルが9月19日に再放送
高野寛との夢の中で会えるでしょうのセッションの回
https://youtu.be/UqD_CwyITvI

884 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/09(水) 20:08:35.08 ID:WWDlV/ZwH.net
無印のCM見たけど何か過去のサカモッちゃんの曲の亜流感が凄いな
「バリバリに純度百パーのサカモッちゃんっぽいピアノ曲でオナシャス!」って注文だったんかいな

885 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/09(水) 20:13:50.16 ID:qf+R3Ipf0.net
サティの曲かと思ってた

886 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/10(木) 00:05:50.46 ID:kaYZreE1p.net
やっぱNY在住ってのが影響してんじゃないかな
未来派まではまだギリ東京の坂本だったがNEO GEOからヴァージンの作品あたりのニューヨーカーが作ったような感じが受け付けない

887 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 662e-pVuC):2020/09/10(木) 00:56:37 ID:zgh3SQFm0.net
>>877
セックスみたいに言うなよ

888 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2a5d-E1DV):2020/09/10(木) 03:14:05 ID:SL5Kjzc80.net
細野さんも教授はNY行って健康になったからねーとかいってた記憶

889 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 662e-djlz):2020/09/10(木) 16:36:12 ID:Fl2LPqZi0.net
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20200908-sakamoto-dousei-25

890 :NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2a5d-E1DV):2020/09/10(木) 17:14:06 ID:TaOJ2KH80.net
ポップミュージックに対する憧れみたいなのは
サマーナーヴスの時点で見受けられるように思う

891 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/11(金) 08:49:17.64 ID:4zahfNfGp.net
>>877
SweetRevengeってなんか、
去って行こうとする中谷を引き留めたくて、
俺ってカッコいいだろって主張してる感じを、
勝手に抱いてるんだけど。
写真集も含めて。

892 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/11(金) 09:35:19.59 ID:5kTS8NT10.net
90年代後半のアキバの映像見ると
いつも勝手に頭の中でスムーチーが再生される

893 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/11(金) 12:18:57.74 ID:wWHWAw220.net
糸井 永ちゃんのバック、坂本くんがやってたって絵としておかしいよね(笑)。
坂本 こうやって(顔をうんと近づけつつ、口に手をあてて)しゃべるんだよ、永ちゃんって。こうやって(笑)。
── 優しいですね、なんか(笑)。
坂本 優しいんだよ。
糸井 あの人は、優しいんですよ。うん(笑)。
坂本 いい人だよ。熱い人だって言うけど、その通り熱ーい感じの人だよ。
糸井 絶対いなきゃいけない人ですよ、
あの人は(笑)。
坂本 僕もどうやってコミュニケーションしていいかわかんない。僕も、まだオオカミ少年だったから。
糸井 うん。けだもの同士だよね。でもさ、けだもの同士で「いい音出すね」ってことを思ってたんだろうね。
坂本 そうですね。そうそう。
糸井 かわいい話だね。
坂本 いい話だね。

坂本 要するに勘だけであそこまでやってる人だから。自分は別に何‥‥、ま、ベースは弾けますけど、ピアノなら、こういう風に弾いてほしい、っていうことをね、うまく言えないわけ。
だから、すごいじれったいのね。彼自身がね。だから、たくさん色んなこと言うわけ(笑)。こう近づいてきて。
篠山(紀信)さんみたいにどんどん近づいてきて(笑)、
糸井 (笑)。
坂本 僕は、まあ、そうかそうかそうかって思って。
糸井 引き出しをあっちこっち開けるわけだ。
坂本 で、頭の中でさ、こんなこと言ってるからこういうことかなって返す。だから、ほとんど言葉では何にも言えないよね。
コミュニケーションのしかたがわからないから(笑)。音で返すって感じで。
糸井 そんなのを、贅沢な話だけど、もし誰かがカメラ回してたらおもしろかったろうなぁ!売れる前の人々のやりとりっていうのは、本当に貴重だね。
坂本 うん。それで、何時間もそういうことが行なわれてて、矢沢ってのもおもしろいなと思ったのは、
意外とそれでね、繊細っていうかさ、
ピンポイントで、全員をそこまで持ってくわけ。何時間もかかって。1曲を。
糸井 ああ。
坂本 「時間よ止まれ」ってやつ。シングルだったけど。けっこう時間かかってる。
僕もだから、うわーって来られて、こうかなこうかなって、「だけど、ちょっと違うんだよな」ってまた来るんだよね(笑)。
糸井 うーん。
坂本 でね、ちゃんとそこに持ってくの。
https://www.1101.com/kyoju/09.html

894 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/11(金) 17:58:44.30 ID:PHgVWwW/a.net
時間よ止まれのバックバンドに教授がいたのか。

895 :608 :2020/09/11(金) 20:50:17.87 ID:mGrAC9dwd.net
>>849
neo geo は ソニーだ

ヴァージンは結局2枚でしょ?

896 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/11(金) 23:37:04.24 ID:tPavcowW0.net
>>894
坂本と高橋

897 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 06:51:36.04 ID:qjqodHQc0.net
生きてぅよ!

898 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 06:52:34.76 ID:LANaKdsE0.net
スムーチー出した頃だったかな
ピエール瀧とかと一緒になってネットやってなかったっけ?
名前が思い出せないんだよなーライオンなんとかだったかなサイト名

899 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 07:19:50.86 ID:nzoaSFHI0.net
坂本って、Valentin Silvestrov の影響は受けてるのかな?

900 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 09:00:39.40 ID:YtkDjhyU0.net
(Valentin Silvestrovって誰?って言ってほしそう)

901 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 09:01:38.82 ID:h+tj+Qy40.net
渋谷さんの影響受けてそう

902 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 09:11:35.48 ID:/pgR4MCh0.net
ペリー&キングスレイの影響受けてそう

903 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 15:22:45.82 ID:RAVRtndQ0.net
「日本ははっきり言って孤立化しつつある。完全に孤立化してるわけではないけど、少し八方ふさがりになってきてる
そうなってくると、自暴自棄になると危険だなということを感じる。戦争というのは外交の失敗だと定義されてる
だから、よくね、せめて来たらどうするんだということをいう人がいますけど、攻められないようにするのが
外交の力。それを怠っておいて攻めてくるかもしれないからもっと軍備増強しようというのは、ぼくは本末転倒だと思う
ヨーロッパですと、フランスやドイツというのは大国です。その他にヨーロッパではもっと小さい国、ベルギー、オランダ
イタリアなどがある。フランスドイツという2つの大国にはさまれてそれぞれがいろんな外交努力をして
なるべく、言葉は悪いけどうまく立ち回ろうとして何世紀もやってきてる」

904 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 15:25:51.08 ID:RAVRtndQ0.net
>>903
まあ滅茶苦茶で、どこからツッコんでいいのかっていうことだよね
「日本が孤立化しつつある」というのは完全な間違いだし、自暴自棄になる理由もどこにもない
八方ふさがりというのは全ての方面で外交に失敗して仲が悪くなっているということだが
どこをどう見たらそうなるのか、全く現在そうした状況ではない
攻められないようにする努力の一つが防衛力を整備することなのに、その基本を無視してどうする
ヨーロッパが何世紀も外交の力で軍備もなく平和を保ってきたという歴史認識なのかなこの人は

905 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 15:26:13.20 ID:RAVRtndQ0.net
https://twitter.com/100_govote/status/1303306860829630464
(deleted an unsolicited ad)

906 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 15:46:12.35 ID:jtojc4iv0.net
なんかスレ立ってた
【テレビ】95年の「坂本龍一スペシャル」が復活 NHK『土曜ソリトン-SIDE・B-』9月19日再放送 司会は高野寛,緒川たまき [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599892725/

907 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 15:47:35.91 ID:6BmYC7eb0.net
Logic System - TECHNASMA -術- 
発売日:2020年09月30日
https://www.hmv.co.jp/artist_Logic-System_000000000014987/item_TECHNASMA-%E8%A1%93_11210317

<ボーナス・トラック: Silence Is Betrayal | 坂本龍一, 松武秀樹>
2014年1月にNHK Eテレで放送された『schola 坂本龍一 音楽の学校』でのスタジオ・ライブ音源。坂本龍一がEMS Synth AKS、松武はMoog IIIcという、2台のシンセのみで繰り広げられた即興演奏が待望の初CD化。

908 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 16:31:13.60 ID:LANaKdsE0.net
なにだしても良いと思うけど
さっさと未来派野郎の問題を解決してリマスター再発してくれよ
この時代の教授のCDて音圧が薄くて物足りないのよ

909 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 18:25:33.34 ID:SFRSLzZr0.net
音圧を求めるならリマスターに期待するのはやめた方がいいんでね?
音楽図鑑のリマスターも詰め込まない余裕ある音作りだったし

910 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 18:41:41.90 ID:LANaKdsE0.net
音楽図鑑は90年代に出たゴールドCDのが
一番出る音が好きだったな

911 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 19:37:52.69 ID:JseDmVVvp.net
>>908
もう自分で機材買ってやった方が早いぞ?
リマスターなんて期待出来ないタイトルもいくらでも音変えれるし
スペックを上げる事は出来ないがEQとかリミッターで良く聞こえるようにする事は可能

912 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 19:38:38.89 ID:qjqodHQc0.net
音楽図鑑のオノセイゲンリマスターは酷かったな
なんだ、あのETUDEの音切れは
返品もんだろ

913 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/12(土) 21:30:08.08 ID:Gu+6onQE0.net
>>907 試聴
https://youtu.be/ryXFZFr2Hxg
音色作りはさすがだけど、曲としては、うーん
ヴァンゲリスとか喜多郎あたりで止まっとる・・・
もっと前衛的でいいのに

914 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 06:26:05.63 ID:RzzB29pB0.net
未来派野郎って当時でたっきりかもしかして

915 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 06:40:00.43 ID:tlD1Ky950.net
>>914
違う
MIDOから出た坂本箱でリマスターされてる
何度言ったらわかんだよ

916 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 07:37:50.72 ID:G537n4UD0.net
雨のMIDO筋 (おーやん感)

917 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 10:38:52.66 ID:HoZWPRrRM.net
まいどっ龍一ですっ

918 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 13:05:54.75 ID:3Id7DqVXr.net
なんか見つけた

坂本龍一(YMO) テレビくん どうも! 1987年1月17日放送
https://youtu.be/ztlT14L3cVQ

919 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 15:36:22.63 ID:AvgNAmtR0.net
>>915
箱の音源は聴いてないんだけど、ハッキリわかるくらいにリマスターされてたの?
箱 (1990年) の翌年に単品で再発された盤は、わずかにゲインが上がってる程度だった。

920 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 16:52:13.34 ID:RzzB29pB0.net
あのコレクションてリマスターではないんじゃないの?

921 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 17:25:10.77 ID:bWUR0VgM0.net
>911
機材なんか買わんでも、パソコンのフリーソフトでいくらでもてきるだろ

922 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 17:29:25.21 ID:G537n4UD0.net
「てきる」

923 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 23:03:44.70 ID:O7K2oNmc0.net
>>921
どんなソフトがあるの?

924 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 23:08:41.67 ID:qgeGz1js0.net
音圧上げるだけなら、フリーでも SoundEngine とか色々あるだろ

925 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/13(日) 23:16:01.31 ID:FqMYz4r00.net
ほれ

https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/music_soundedit.html

926 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/14(月) 10:58:05.09 ID:4jkRr+Tp0.net
はずかしい ハゲに 気付けば なっていたよ・・・

927 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/14(月) 11:30:01.88 ID:ELEzOUGi0.net
『B面ベイビー!「ナイツ・塙宣之が語りたい“YMOとテクノの時代”」』

NHK Eテレ 2020年9月17日(木) 午後10:00〜午後10:45(45分)
再放送:NHK Eテレ 2020年9月20日(日) 午前0:30〜午前1:15(45分)

ゲストは漫才コンビ・ナイツの塙宣之。
今回のテーマは1980年代、世界の音楽シーンに革命を起こしたYMOとその時代。
兄弟の影響で少年時代、そのサウンドに興味を持ったという塙が、スタイリッシュな存在感やクールなグルーヴなど、YMOに感じた魅力を語る。
また、当時若者文化の随所に見られたテクノポップの影響について、さまざまな角度からスポットを当てる。

【出演】Bose,横田真悠,塙宣之,松武秀樹,【司会】杉浦友紀,【語り】糸井羊司

928 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 07:09:36.69 ID:nbn3mnqr0.net
the arrangementのcdて結構レアなんですかね
近くのブッコフで2千円で売ってたのを観たのですがどうなんでしょうか?

929 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 07:43:38.65 ID:6lAWq0u+r.net
>>928
それは「+シングルズ」?

それなら状態がきれいで、他に音源持ってなければ買ってもいいんじゃない。
シングル入ってない4曲盤なら、1600円くらいで新品が買える。

個人的には左腕よりもarrangementの方が好き。

930 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 08:45:16.58 ID:nbn3mnqr0.net
>>929
どうだったかなあ…
今日用事ついでに寄って、シングルスだったらあったら買ってみようと思います
アレンジメントの音源自体まずもってないし

931 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 12:26:41.60 ID:dnX2agXe0.net
Field Work + Steppin into Asia * The Arengement
https://tower.jp/item/533118/
THE ARRANGEMENT
https://tower.jp/item/3757204/

https://www.youtube.com/watch?v=OEu4vaDU7SM

坂本龍一 「CM/TV」に収録 「西武スペシャル B-3」
https://youtu.be/FKXBaC0b9KM?t=515

立花ハジメ 「Hm」に収録
https://www.youtube.com/watch?v=AymYA8kJBa0

932 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 13:14:49.64 ID:hAivV4qpF.net
【テレビ】95年の「坂本龍一スペシャル」が復活 NHK『土曜ソリトン-SIDE・B-』9月19日再放送 司会は高野寛,緒川たまき [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599892725/

933 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 14:33:54.83 ID:Vacljgwi0.net
ヴェネチアて外人さんの評価高いよね

934 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 14:39:54.60 ID:Tzt15V1b0.net
Just About〜はずっと好きだな

935 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 15:02:29.69 ID:E8a4awsMd.net
かしぶちの歌詞の、妙に勇ましい感じが
イメージと違ってダメだったなあ

936 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 15:37:42.10 ID:6FtUU6SYp.net
>>919
リマスターなんてそもそもそんなに違いが出るような作業じゃない
違って聞こえるという事はリミッターやEQ使うとか勝手に音を変えてるから

937 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 17:08:46.36 ID:0T9TA5vLd.net
>>928の者ですが、やっぱりアレンジメントは+シングルズ盤だったので購入しました
定価2300円なのに2180円で売られてるのも凄い話というかなんというか
教えてくださった方は本当にありがとうございました

938 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 17:13:26.79 ID:zA68MzUH0.net
the arrangementは内容も好きだけど左腕の夢よりジャケットもカッコいいと思う

939 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 17:20:10.51 ID:0T9TA5vLd.net
あのアレンジメントのジャケの教授が一番かっこいいと思う

940 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 18:03:23.35 ID:eYNmC4gc0.net
土方やん
https://pbs.twimg.com/media/DSW8qdhUEAAYs4E.jpg

941 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 18:09:49.70 ID:ty/9fQ8g0.net
ボンタンつーか、ニッカボッカつーか

942 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 18:55:20.75 ID:nbn3mnqr0.net
レキシントンクイーンがcdで聴けるのはthe arrangementだけ!

943 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 20:14:29.09 ID:lE099RoK0.net
>>942
聴けないよ。その言い方は不正確。
正しくは「The Arrangement +シングルズ」だけ。


https://tower.jp/item/3757204/

944 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 20:32:09.25 ID:nbn3mnqr0.net
>>943
アルバムとしてはこの4曲入りの方が正しいんだろうけど、やっぱりシングル作品も入れて欲しかったなあと思う

945 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 20:32:21.10 ID:nbn3mnqr0.net
>>943
アルバムとしてはこの4曲入りの方が正しいんだろうけど、やっぱりシングル作品も入れて欲しかったなあと思う

946 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/15(火) 23:28:53.36 ID:xsAPoH0u0.net
それわかるわ

947 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 00:30:54.70 ID:xSnfX0UE0.net
war headの疾走感は中々他のアルバムにはない

948 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 06:55:08.88 ID:0PbCdJM1p.net
アレンジメントはアルバムじゃなくてマキシシングル
扱いとしてはミニアルバムでもなかったような
どうせなら幸宏みたいにピックラベルで出せばよかったのに

949 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 10:30:48.00 ID:eBAxDa7M0.net
ずっと前からフルで聞きたかったchasmのボーナストラック「song」と「word」購入しました
最近ビートに飢えてたのでとても良かったんですが
もう一つのボーナストラックである「17、」という曲がどこ探しても見当たりません
入手方法あれば教えてください

950 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 15:13:57.49 ID:eS3wjy4bd.net
>>948
海外盤に収録されたヴァージョンだけ抜き出して
日本で出しただけだからね。
元祖オーヴァーシーズコレクションというか。

951 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 16:50:41.86 ID:C1PiWBKC0.net
写真が違うな。
https://www.deejay.de/images/xl/4/7//958447.jpg

952 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 18:07:53.75 ID:370fvqrt0.net
カセットも違うから3パターンあることになるな

953 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 21:27:14.00 ID:370fvqrt0.net
#坂本龍一 #左うでの夢
ジャケ写違い

1.オリジナル (1981)
2.WEWANTSOUNDS (2020)
3.カセットテープ (1981)

https://twitter.com/bgmtechnodelic/status/1306195510458372098
(deleted an unsolicited ad)

954 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 21:36:17.18 ID:zN+5LzdyM.net
いまさらそういうのには食指動かん

955 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/16(水) 23:07:25.40 ID:YwS6wqqPa.net
しかしまぁジャケ変だなぁ笑

956 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 00:48:38.69 ID:SkKh2p+Fp.net
カセットはいつ見てもこわいんだよ

957 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 02:44:27.17 ID:BNjxjIMY0.net
PILの「アルバム」みたいだな

958 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 03:54:38.72 ID:P1IVgfuM0.net
https://pbs.twimg.com/media/EiCJ5JUVgAAMy6q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiCJ5JVU8AAiKtB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiCJ5JTVgAAOuxG.jpg

959 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 05:00:15.03 ID:+5u50kBH0.net
何年か前インスト版が入った奴が出たよね
速攻で買ったよ

960 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 06:45:42.27 ID:Ju+s/qS/0.net
ジャケが3パターンあっても、口から泡が出てるのは一緒なんだなw

961 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 07:19:24.38 ID:0DHx2dps0.net
すみません。誘導があったのでこちらで質問します。
曲名を知りたいんですが、どう検索してもわかりません。歌詞無しのピアノ曲で
「テンテーン テ テンテーン」
ってメロディが多く繰り返される曲で、頭の中では曲が流れるんですが、曲名が思い出せません。曖昧な質問ですが、よろしくお願いします。

962 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 07:37:59.49 ID:S0tSIujAa.net
>>961
1919かな

963 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 07:50:33.79 ID:0DHx2dps0.net
>>962
すみません。違います。もう少し静かな曲調で、ピアノだけであったりオーケストラ演奏(ピアノメイン)です。ありがとうございます。

964 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 08:45:32.07 ID:Y2ZUwYup0.net
これかな? 
Ryuichi Sakamoto - Last Regrets

https://www.youtube.com/watch?v=iQlVdEgv2GA

965 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 10:12:24.90 ID:00zHyDlwr.net
>>961
そもそも何拍子の曲?

966 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 12:10:00.77 ID:ZCH8LzC/0.net
美貌の青空かな
https://youtu.be/WTWhEl8iL88

967 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 15:08:40.32 ID:hZb+uxxir.net
ライディーンかな

968 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 15:22:07.60 ID:2WfyA2wL0.net
以下思い付き
とりあえず真ん中の「テ」を抜かして
ジムノペディ第1番

969 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 17:32:23.35 ID:0DHx2dps0.net
すみません違います。何拍子とかは音楽の理論がよくわかりませんので…
>>966さんのが近かった感じはするのですが。曖昧な情報で色々探していただいてありがとうございます。

970 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 17:53:53.36 ID:cUfPPkzN0.net
永遠の仔のテーマでしょ、なんとなく
https://www.youtube.com/watch?v=ZMynXTcXac8

971 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 18:36:26.48 ID:LhIZp18e0.net
資生堂 エリクシール『Ms.ニッポン』かな
https://youtu.be/QG1dv0xCjLY

972 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 18:59:28.26 ID:9iMN+iGYd.net
レイン
https://youtu.be/d_7-6birPGc

973 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 19:11:03.02 ID:OKcp27ho0.net
「テンテーン テ テンテーン」
教授風に弾いてみた へたくそですまん
https://dotup.org/uploda/dotup.org2257164.mp3

974 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 19:27:21.04 ID:BNjxjIMY0.net
御法度かエピローグか

975 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 20:14:18.80 ID:vwN2SO4Y0.net
Strong Relax
https://www.youtube.com/watch?v=LZU6XqbgZBo

976 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 21:06:14.51 ID:VFmUrhfD0.net
案外、戦メリだったりしてなwwwww

977 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 21:22:45.62 ID:G6DKh8de0.net
ちょっと皆さんそんなしょうもない質問にはバリバリ答えて
>>949の僕の質問にも答えてくださいよー

978 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 21:57:06.91 ID:mijSSA6H0.net
>>935
どこが勇ましいんだよ
バカかお前は

979 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/17(木) 22:56:11.79 ID:Ju+s/qS/0.net
はい、めんどくさいのが来ましたよ

980 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 00:03:00.47 ID:HI6MFi4va.net
>>959
あれはいいよね。
Prophet-5の音色見本みたい。
音楽図鑑でああいうの出せばいいのに。

981 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 00:08:43.19 ID:KBbmCRJk0.net
>>980
あれを聴いてああ最高傑作になり損ねたアルバムだなあと改めて思ったよ個人的には
いやボーカル入りも悪くはないんだけども

982 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 07:49:18.80 ID:mzpuPMqyp.net
普通に最高傑作だと思ってる
B-2ユニットなんかは他の人でも似たようなの作れるけど左うではいろんな意味であの時期の坂本じゃなきゃ作れなかった作品

983 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 07:58:45.05 ID:KBbmCRJk0.net
よくいえばポップだし言い方を変えればプリミティブ

984 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 08:10:23.07 ID:yol3UcmOd.net
当時は「エスニック」とか言われてたなあ

985 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 08:38:22.00 ID:orK4pYRNr.net
>>961
それだと矢代秋雄の交響曲第2楽章しか頭に浮かばない。

986 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 13:31:23.55 ID:dyHH5kcE0.net
>>985
リズム全然違うやろ…

987 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 15:17:26.24 ID:vgyUJTkMd.net
関西弁…

988 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 16:13:57.76 ID:+kK81+Lx0.net
坂本龍一、2020年の活動と記憶の断片を収める「Art Box Project 2020」始動
https://www.cdjournal.com/main/news/sakamoto-ryuichi/87769

https://shop.mu-mo.net/st/special/rsartboxproject2020/

989 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 17:16:37.08 ID:zbp8zihap.net
>>982
たしかあの中のどの曲だったっけかな。
山本直純の番組で生演奏してる動画見て感動した。
今はもう消されてるね。

990 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 19:27:33.12 ID:Jn2MBwgja.net
山本の番組では大学院修了時のオーケストラ作品を演奏してくれたのが良かった。

山本が従来の楽器は音色が多彩なのでそれが面白い、また従来の楽器を使った曲を作る気はないかと話を向けたら、当時の坂本は興味がないと言っていた。

991 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 22:55:00.56 ID:aQx4MjYU0.net
>>961
A Hearty Breakfast ?

992 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 23:07:10.28 ID:vEnx3qn90.net
次スレ

坂本龍一・統一スレッドpart115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1600437739/

993 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/18(金) 23:09:47.60 ID:mzpuPMqyp.net
>>961
グノシエンヌだったりしてな
有名なピアノ曲でそれに当てはまるものなんて思い浮かばん

994 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/19(土) 04:55:38.51 ID:0QTeWXqf0.net
>>977
海外版のchasmを探すしかないようだな
国によって収録曲が違うようなので総当たり作戦

995 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/19(土) 11:04:16.20 ID:jdfrzoZx0.net
>>994
wiki
>iTunesで配信されているバージョンでは、上記のINTERNATIONAL盤の15曲に加え17.が追加されており、全16曲となっている。
>従って、Chasmの完全盤はインターナショナル盤で削除された「the land song - music for Artelligent City (one winter day mix)」を加えると、全17曲となる。また、日本のiTunesでも同内容で配信されている。

itunesにないんですよねぇ

>国によって収録曲が違う

数か国しか見てなかったです

996 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/19(土) 11:12:34.26 ID:EyKkBzsY0.net
>>992
乙です

997 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/19(土) 12:51:24.79 ID:EyKkBzsY0.net
埋めましょう

998 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/19(土) 12:51:37.20 ID:EyKkBzsY0.net
ウメ

999 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/19(土) 12:51:49.56 ID:EyKkBzsY0.net


1000 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/19(土) 12:52:04.39 ID:EyKkBzsY0.net
産め

1001 :NO MUSIC NO NAME :2020/09/19(土) 12:52:17.35 ID:EyKkBzsY0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200