2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ストレスになるコメントは】ぱん田ぱん太26【そもそも読んでません】

576 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2020/08/17(月) 08:14:46 ID:mtWdNYdT.net
https://megalodon.jp/2020-0817-0807-03/www.pandapanta.com/archives/25823541.html

更新

クリスが離婚は100%ぱん太にあるといい、ついでにぱん父を侮辱→ぱん太が読者のコメントを思い出し、離婚に片方が100%悪いなんてありえないと反論


漫画の下
100%じゃないなら、80%だって。いや、割合の問題じゃねえよ!
ちなみに離婚の話をブログに描き始めてから、こんな感じで「そうだ、あのコメント…」って思い出して、受け売りさせてもらったりしてるから、ものすごく助かってる。

↓「大きな一軒家と祖父母が揃ってるから、フリちゃんは父親の元で暮らすべき」っていうのはずっと言われてるんだけど、なんかそれ元夫が自分で言うのって虚しくならんのだろうか


あとさ、たしかに流行りの病気(それこそコロナとか)にかかるリスクって、田舎より都会の方が高いと思うよ。
でもそれ以外の病気は?
わたしのお母さんは体調不良が出ていっちばん最初に病院に行ってから病気が発覚するまで結構時間がかかった。
二つの個人病院?のお医者さんに診てもらったけど、両方に原因不明って言われ、大学病院に行ってもなかなか原因が分からず、何度も診断してようやく末期の病気だと分かったらしい。
もし、都会のめちゃくちゃいいお医者さんに診てもらってたら、すぐに発見出来たかもしれない。
末期だからもう手が無いって言われてすぐに緩和ケアに移ったけど、都会の設備の整った病院で、腕のいいお医者さんがいるところだったら、ひょっとしたらまだ希望があったかもしれない。
もちろん、お母さんがかかった病院やお医者さんを責めるつもりは無いし、感謝してるし、それも含めて運命だったと思うんだけど、でも今でも「ひょっとしたら」を考える。

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200