2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二個ちゃんママヲチスレ25

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/18(日) 06:47:05.81 ID:qHOoC6Cp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時にコピペして2行にしてください(ワッチョイつきます)

しょうがいぢをやヲチスレの派生スレです。
食道閉鎖、鎖肛、橈骨欠損、親指欠損、耳介形成異常、難聴、VATER症候群など沢山の障害を持って生まれてきた二個ちゃんママのブログをマターリヲチしましょう。

お子さんについて叩くのはNGです
ブログ主への凸、また関係各所への凸も禁止です。
※ヲチするポイントは人それぞれです。
自分と意見が違うからといって突っかかるのはもめる原因になるのでやめましょう。
※ヲチャヲチは荒れる元なのでやめましょう。
ここにいる以上みんな同じくゲスいですwというかヲチャヲチはLR違反です。

次スレは>>980踏んだ人がお願いします。
立てられない場合は申し出てください。

※前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/net/1609931424

二個ちゃんママヲチスレ24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1615351411/

checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1615351411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/18(日) 09:18:54.45 ID:Fj/BW2MG0.net
スレ立て乙

3 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/19(月) 20:32:47.64 ID:UcG2acBPd.net
スレ立て乙です

4 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 06:32:43.78 ID:YmPT+/Nr0.net
スレ立て乙です

5 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 06:40:48.03 ID:PfqHfZx50.net
>>1 おつ
つ 生ゴミ処理機

6 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 16:51:29.51 ID:CqhWxPjCp.net
全然抵抗なしって、そもそも使ってないおまるでしょ?
なんか失礼

7 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 17:36:28.09 ID:a5jwrQEqp.net
医師が「注入」って言うならそれなりの判断があってのことだから従うべきだし
「今は食べなくても、口から」と言うならそのアドバイスに従えばいいと思うんだけど。

この人は勝手に注入して、勝手に口からの食事にこだわってる。

もうシラネって、そんな訳にはいかないのに。

8 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 17:47:11.65 ID:k9u40dbj0.net
もうしらね
にビックリした

9 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 19:23:57.46 ID:CikO0FPP0.net
>>7
意気込んで作ってる物って鯖の味噌煮??

10 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 19:50:52.59 ID:PfqHfZx50.net
どう工夫しても美味しくないものは
まずい!
って言って食べないんでしょw
例のスタバのドリンクはどれだけ飲めるんだろう、もちろん残すんだよね?

11 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 19:52:02.58 ID:HbQnOJS70.net
>>7
ほんとよー。胃瘻を無くす方向で進んでたとしても注入に頼らなきゃいけない程栄養が足りてないならそれは仕方ないじゃんね

面倒だから病院には行かないで自分の都合が良いように自己判断してるって思われても仕方ないよね

12 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 19:57:42.09 ID:YmPT+/Nr0.net
いや、もうここまで大きくなったんだから経口進めてくに決まってるでしょ。
老人じゃあるまいし、一生胃瘻に頼ってくわけじゃなかろうし。
経口もっと進めたいなら、STのいる療育に行けばいいのにそれもしない。ほかのこともリハビリなんてしてるのか皆無。障害児の親でここまで子どものことに手をかけてやらない親を今の今まで見たことないわ。

13 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 20:03:30.30 ID:QmQwlush0.net
オマルは今はもう使わないって事でくれたのでは?
あの書き方だと中古(おさがり)だと思った

14 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 21:37:56.15 ID:038PlDAJ0.net
おまるの処理もやらないんだろうな。
オムツの処理の仕方も他のママさんとも違うからね。

15 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/20(火) 23:40:27.65 ID:0hP2XRY+M.net
中身の入ったおまるがゴミに捨てられるのか

16 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 06:19:35.12 ID:oeBgV0t10.net
中古のおまる、だね。

17 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 08:12:35.97 ID:hO/GyJ/Ip.net
6です。
使ってないって新古品ではなくて、もう使ってない中古品って意味ですね! 失礼しました! ご指摘くださった方ありがとう!

18 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 08:14:13.70 ID:hO/GyJ/Ip.net
注入に関しては、ここで散々まだ頼るのか!と言われたことへの言い訳のように感じたわ

19 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 09:28:15.66 ID:oeBgV0t10.net
>>17
いやいや、あれはブログの書き方が悪い。
表現方法の乏しさ。
本を読んでいないから、どう書いたらみんなに伝わりやすいのか、わからないんだろうね。

20 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 13:27:57.54 ID:i/aMyDenp.net
おまるに座っているステップ1の子、全く6ヶ月じゃないじゃーん。と思ったけど、一般の6ヶ月の子がどのくらいなのか、にこちゃんは病気いっぱいだったから知らないのか。
6ヶ月があれくらいと想像してるなら、今でもにこちゃんに対してアレが出来ないコレが出来ないと考えるのも、まあ納得。周りを知らないんだな。

21 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 17:59:42.97 ID:ta42nt1WM.net
意気込んで作ったものほど食べない、は健常児でもアルアルだけど。手作りのグラタンとか見たことないけど、子供が好きそうなメニューを意気込んで作ったことあるならそれを載せればいいのに。子供が好まなそうな鯖味噌とかじゃなくてさ。

もうシラネってやばいでしょ。
胃ろうは食べないから使う物じゃなくて、食べたくても食べられない人たちの生命維持で使うものよ?日常的に使いすぎて存在意義すら忘れたのかしら。

22 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 19:08:17.20 ID:xwlJKM+M0.net
いつも読む度に感謝の気持ちでいっぱいになるのに、全く返信してないのかな?
ほんとに感謝してるなら、くるくる回ってないで、モデル気取りでら写真ばっかり撮ってないで一言でも返信するでしょ

23 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 19:46:50.12 ID:gY17MYwD0.net
大量のおしっこジャーの表現もういいよ

24 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 20:30:46.80 ID:VDAJIDI1a.net
わざわざオムツに変える必要性が感じられない。
オムツにしか排泄できないって…履き替えさすからにこちゃんが甘えてるんだと思う。
処理や掃除が大変だけど濡れて不快感を感じさせてトイレやおまるでしなきゃ!って覚えていくんじゃないのかな?
あくまでも我が子達はそうしてた。

25 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 20:47:48.54 ID:/M7ggdLG0.net
なんで園ではきちんとトイレで出来るんだろうね?もしママと園にいる時にしたくなったらどうなるのか気になるな笑
お弁当も。

26 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 20:50:50.45 ID:/M7ggdLG0.net
なんで園ではきちんとトイレで出来るんだろうね?もしママと園にいる時にしたくなったらどうなるのか気になるな笑
お弁当も。

27 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 21:38:55.87 ID:hmm1vTia0.net
こんなにもトイレにこだわっているのに、オムツ替えるのはトイレでやってなかったってズッコケ。言ってることとやってることがチグハグすぎて、どれが本当なんだろうね???

28 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 21:44:30.66 ID:MuoVBWXu0.net
おら喰えよ…
すごいな…w

29 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 21:47:46.31 ID:jlx2bV+G0.net
マスカケ線だね

30 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 22:19:00.87 ID:iJMpIpbk0.net
>>28
おら喰えよ、なんて言葉を思いつく時点でお察しだよね…本当は普段から言ってるんだろうな

31 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 22:22:19.72 ID:IsqGXy/R0.net
>>23
同感

32 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 22:32:31.38 ID:W7xn+iM30.net
不味そうなご飯にスクランブルエッグかけてオムライスww
クルクル回ってる暇あったら、本当少しでも料理勉強した方が良いよw

33 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 22:53:53.42 ID:vCCUfMfP0.net
年少になったばかりの子が「つらい」という言葉を知っていることが辛いです。
やだ、とか、きらい、ならわかるけど

34 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 22:55:14.48 ID:xOW0Qllk0.net
部屋が臭いんじゃないの?
ニコママには良い匂いでもニコちゃんにとっては不快な匂いなのかも。
香料好きぽいし。

35 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 23:02:08.61 ID:xOW0Qllk0.net
ニコちゃん、便秘気味だから、お腹が苦しいのかも。

36 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 23:04:13.99 ID:ML/XikO80.net
トイレでオムツ交換ってトイトレの第一段階だよね。やらないのはアリだけど知らない母親がいることに驚き。
そんで4月半ばにもなってまだコタツ出てるなんて茨城ってそんなに寒いの?またコタツぶとんと一緒に鍵をしまっちゃわないようにね。

37 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 23:06:26.86 ID:IZ1v10An0.net
おいしくなさそうなごはんだなぁ
おいしくないんだろうけど
二個母からは激しく化粧品の匂いがしそう

38 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 23:15:37.31 ID:TxJzIRxa0.net
オムライスすっごいパッサパサに見える
不味そう
二個辛いね

39 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 23:23:56.95 ID:XgmdhQva0.net
写真の色味が悪いだけかもしれないけど
見た目が汚いのよ。あのスープ出されたら
ほんとつらい。普通の味噌汁で具を豆腐と
油揚げだけにしなよ。子供は味覚が鋭いから
複雑な味が苦手なんだよ。大人になって
苦手な食べ物が克服できるのは舌の感覚が
衰えてるからなんだよね。

40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/21(水) 23:54:16.47 ID:Hy3JrjN60.net
>>20

妊娠中も切迫で安静だったから母親学級とかも行けなかったんだろうね
産後の離乳食教室とかも
そして実母も助けてくれず、義母とは自ら疎遠になり
友達もいない
更には真っ当なアドバイスも受け入れられず自分から調べることもない

そりゃあんな風になるわなと思った

41 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 00:04:27.27 ID:s0nKgkvC0.net
オムライス?
卵パサパサ、手みたいな物体はチキンライスの具?
こんなのうちの子絶対に食べてくれない。

42 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 00:05:44.33 ID:s0nKgkvC0.net
あのオムライス?は喜びそうなご飯だと思ってるのが気の毒

43 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 00:15:10.90 ID:uGB/fXNXd.net
みんなヒドイと思って見に行ったら本当に不味そうw
ここでオムライスとか子供が好きそうなもの作ればって言われてたけどあれじゃないよねw

44 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 00:43:43.67 ID:ko8vw0xt0.net
>>20
自分が辛いっていう理由で集団健診も行ってないんじゃなかったっけ?
うろ覚えだから人違いだったらごめん

45 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 01:12:57.50 ID:xkSRgCQ00.net
なぜシチューやカレーを作らないのかな
二個が生まれる前後だったかおいしくなさそうなカレーupしてたのはこの人だったかな
掛けた瞬間に液体がご飯を通り抜けるようなルウの少ないシャバシャバなカレー

46 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 01:28:52.06 ID:yNDbFFEF0.net
あのオムライスは酷い
大人でも食べない
絶対に不味いと思う
二個母よりも二個ちゃんの方が
遥かに辛い思いをしていると思う
1日3食二個母の手料理
それがずっと続くなんて耐えられない
料理上手な母だったら
二個ちゃんの成長も違ってきそう

47 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 03:22:39.80 ID:NeE8ShbX0.net
ニコママは毎日、快便なんだろね。
便秘気味のニコちゃんの詰まってる気持ちが分からないだろうな。

48 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 05:58:48.91 ID:MtyJZZ5Ia.net
まずそうな料理をドヤでアップするのなんだろうか
この人には恥って言葉がどこにもないよね

49 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 06:15:37.13 ID:94/Fxb8q0.net
ガリガリになってくにこ…とかwくわねーやせてくー騒いでるけど、身長のびてねぇのかよ?赤ちゃんと違って幼児になるとプニプニからシュッとしてくのが成長でしょ
健常児だってご飯2、3口しか食べない子いて、それでも胃ろう造設しないわw体重だって曲線ギリの子いるわ
5キロも10キロも減ってるならまだしも、数百g減ったからって騒ぎすぎなんでも障害のせいにしすぎ

50 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 06:47:42.45 ID:v6sG788O0.net
踏みたくないから写真だけ見たけど酷いね、あれでオムライス?手作りにこだわるのは料理の出来る人がすること。オムライス作るの難しいなら、責めて中身のチキンライスだけでも市販とか冷凍でいいじゃん。混ぜるだけでも。それのがマシってレベルだね。うちもあんな見た目じゃわぁ美味しそう!!にはならないな。
うちの1番上なんて成長曲線に入ったの3歳過ぎてからでずーっと下の方に居た。食べるは食べたけど、身にならないタイプだったからガリだった。
食べないなら一日何度食べさせてもいいって、朝昼晩のご飯とおやつはおにぎりとかサンドイッチとか、そういう物にしたら少しは体重増えるかもって言われたけど、そんな事しなくても成長と共にちゃんと追いついて来るから過剰に反応しなくていいのに。
面倒なんだろうな。食べなくてイライラするのと、手作りしなきゃいけないって言う変な義務感で。

51 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 06:53:40.85 ID:/AA1Rz4B0.net
チキンライスにスクランブルエッグを乗せたもの
ってオムライスなの?

52 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 06:56:51.26 ID:94/Fxb8q0.net
ガリガリになってくにこ…とかwくわねーやせてくー騒いでるけど、身長のびてねぇのかよ?赤ちゃんと違って幼児になるとプニプニからシュッとしてくのが成長でしょ
健常児だってご飯2、3口しか食べない子いて、それでも胃ろう造設しないわw体重だって曲線ギリの子いるわ
5キロも10キロも減ってるならまだしも、数百g減ったからって騒ぎすぎなんでも障害のせいにしすぎ

53 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 07:38:15.53 ID:u3opbLGQ0.net
とりあえずパウチのカレーやスパゲティのルー、温めるだけのオムレツとかそういうもの使ってみたらどうなのかな…
うちも2、3歳の頃、普通の食事は食べむらや気分がのらなくて全然食べなかったからパウチのカレーにかなりお世話になったよ
手作りにこだわるのもいいけど、体重気にするなら子供が食べやすいもの、好きなものを出してまず量を食べれるようにするのが1番だと思う

54 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 07:44:13.55 ID:a8hoZ/MR0.net
そんなにガリガリ?
そうは思えないんだけど。

55 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 07:56:12.08 ID:s0nKgkvC0.net
>>54
そう思う

56 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 09:03:44.22 ID:5dJGjVN10.net
幼稚園では給食かお弁当か選べて、迷いなく給食選んでるだろうから1日1食でもまともなご飯を完食してるなら問題なしでしょ

57 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 09:15:15.34 ID:FTU/dsul0.net
園では二個母が作ったお弁当を食べて帰ってくるんだからご飯がまずいんじゃないと思う(まずそうだけどね)家で二個母にイライラされながらの食事の時間が嫌なんじゃないかな…まだ3歳だよ二個かわいそう

58 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 10:15:57.23 ID:ko8vw0xt0.net
ガリガリになっていく…ってよく言ってるけどそんなに毎日体重測ってるの?上にも書いてるけど3歳くらいだと背に取られて急にシュッとなる時期でもあるよね。

あと、二個ちゃん大きく腕を欠損してるけどちゃんとその分を加味して成長曲線みてるかな?10kgくらいの子でも比率的に腕一本5.600gくらいあるみたいだし

59 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 10:41:35.37 ID:iCbNgWVwp.net
>>58
なるほど、欠損部分のマイナスもあるのか。
勉強になったわ。

二個母は、娘の数字しか見てなさそうだね。

60 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 11:32:00.32 ID:uF+3mc840.net
おら喰えよと脅してる訳でもない…ってここへのお返事のつもりかしらね

61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 11:39:14.78 ID:iCbNgWVwp.net
「おら喰えよ」なんて、そんな言葉生まれてこの方出てきた事がない。
まさかの表現。
育ちが分かる。

62 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 11:43:07.53 ID:pKZdV1iMr.net
おら飼えよって…
おー怖い。
子どもって育てるんじゃなくて飼っているの?うわ。
たとえ、今回脅してないから私のせいじゃないって思っているのかな。
違うよ。子どもは一度されたことが頭から離れないんだよ。

63 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 12:22:59.97 ID:s0nKgkvC0.net
喰えよって、漢字、使い方大丈夫?
人間が食べるという意味より、生き物(人間以外)に使う漢字だけど、このお母さん、自分の子供は人間として見てないってこと?

64 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 12:27:27.44 ID:qSQ0K6FQ0.net
写真見て、ごめんうちあんな盛り付けの日もあるわwと思ってしまったけど、あれはこれだけやってるのに!って努力したつもりのアフターの写真なのか
だとしたらちょっと… ビフォーどんだけひどかったの?

食べないならみんな書いてるけど、とりあえずバランス後回しでレトルトでいいんじゃない?

イギリスには精神的な病で子供の頃からチョコレートしか食べられずに育った男性がいるけど、身体の大きさは標準以上だったよ(疾患率は上がると思うのですすめてるわけではない)

65 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 12:40:03.67 ID:7v42Dp30a.net
超低体重児として生まれて、消化器官がほぼ完全未達で手術で造設して経口摂取が始まって一年くらいの子に何を求めてるの?
医師に診てもらって何も指摘されていないんだよね?幼稚園では完食なんだよね?
騒ぎすぎだし、健常児でも数口でやめるとかザラだから。
写真見てもガリガリに見えないし。頬もふっくらしてるじゃん。普通に華奢なだけだよ。
前に夕飯前のおやつで牛乳とバナナ与えてたけど今もどうせお菓子好きに食べさせてるんでしょ。
味噌と出汁こだわるならまずはあの塩分多そうなメニューどうにかしたほうがいい。
ケチャップも普通の大人用使ったら濃いでしょ。
グラム測ってる風だけど、まさか計量スプーンで測ってないよね?
オムライス半分綺麗にないあたりみると、親がすくってねじこんでるのかな。

66 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 12:43:40.16 ID:wAcv0mvWM.net
辛いと言ってるのに無理やり口にねじ込まれる幼児、それも障害児
想像するとなんだかWEB漫画みたいな絵面
不憫でならないな

67 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 13:23:02.30 ID:9MXBx2oT0.net
>>65
小さい子って端っこからきれいにすくっていかないよね
あのオムライス画像に違和感あったの私だけじゃなくて良かったw

68 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 16:33:00.77 ID:qmo98TDqM.net
そういえば二個ちゃんイヤイヤ期に差し掛かってるんじゃないかなと思った。
友達の子がイヤイヤ期の時、ワンオペ育児の母親からはご飯食べなかったけど普段いない父親とか友達からのアーンは食べてたな。
そういう時期あるのに、あんなに投げやりになっちゃって。落ち着けって。

69 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 17:40:43.26 ID:t4T9WuZj0.net
メイバランスは乳児小児は避けてと注意喚起があるがよいのかな

70 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 18:24:47.21 ID:s0nKgkvC0.net
>>69
だからさ、メイバランス勧めた人も類は友を…なんだからそんな注意書きなんて読んでないんだよ。
ブログにメッセージを送ってる人も文章が馬◯丸出しじゃない。
きっと子供にとって摂らない方がいい栄養素よりカロリーが欲しいだけなんだよ。
だって喰わせるんだよ。
にこちゃんには食事は楽しいことじゃなくてつらいことだとインプットされていくんだろうね。

71 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 19:11:42.64 ID:SrnqFaeX0.net
皆んなから、沢山のメッセージが来てブログ訂正するんじゃ無い?
メイバランスは自己責任でってw
ホットモットを注入した時もびっくりしたけどメイバランスも注入してたんだ。
そりゃ下痢するわww

72 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 19:22:01.75 ID:94/Fxb8q0.net
健常でも平均より下も上もいるよね
スタートに障害があるから過敏になるのもわかるけど「私の思う普通は標準」とかいけしゃーしゃーとよく言うよね 標準に育って欲しい?事あるごとにそうやって言って育ててくの?あなたは全てにおいて標準なの?足の長さや顔の大きさ、頭の出来もそこに当てはまるの?
自分を棚に上げてにこのことだけギャーギャー喚かれたんじゃ子供はかなわないね

73 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 20:19:00.50 ID:UDeOp3NOd.net
メイバランスが幼児向けではないのはちょっと調べればすぐにわかるのに。
「せめて標準」って…。

74 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 20:40:50.73 ID:fsUQCo900.net
二個母さんは自己評価が標準以上なんでしょうね

75 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 21:01:27.64 ID:JJTP7jOf0.net
うちもにこちゃんと同じ3歳児がいるけど、運動量>食べる量でなかなか体重増えないよ。でも身長伸びてるし元気だがらいいかなと思ってる。燃費がいい身体なのねって。
メイバランス調べたけど、子供向きじゃないね!子供用に作られた、牛乳に溶かす栄養補助食品みたいなのあるからそっちに変えてあげてほしいな。

76 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 22:04:46.12 ID:xkSRgCQ00.net
少なくとも 二個母が 普 通 ではない件

77 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 22:13:56.53 ID:a8hoZ/MR0.net
最新インスタ、置き画撮ってるけど、、あの靴、外で履いていたよね?
きったな!

78 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 22:49:33.67 ID:2KI+ZbwR0.net
かなりきつい偏食のある自閉症の子(年中)でメイバランス取り入れてるブログ見たことある。そこは体重は普通だけど、検査の結果不足している栄養素を補うためだしお医者さんが推奨してたからありだと思うけど、二個ちゃんはそんなものいるの?ってレベル。
しかしおら喰えよはドン引き。幼稚園ママが見ているのにいいんだろうか。

79 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/22(木) 23:14:58.94 ID:T1pYFiW0p.net
標準しか望まないとか言っていい母ぶってるつもりだろうけど、めちゃ人に振り回された基準でニコ可哀想

今後食事作るのやめてメイバランスだけで育てそうで怖いわ

80 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 01:00:33.50 ID:+9qthc4X0.net
おら喰えよ!www
普段は良いママっぽくして、おしゃれママ←やってるみたいだけど、ふとした時にこういうの出ちゃうところが二個ママだよなー
「おい」を思い出したわww

81 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 01:07:02.97 ID:cuIamVQp0.net
唐揚げならお代わりするなら揚げてあげてよ…たった2人分でしょ?
機嫌がいい時しか揚げないって
それでもう全て自分にできることはやり尽くしたみたいによく書けるわ

しかもプレに行ってたとはいえ、年少さん始まってまだ10日でしょ
慣れない環境で一生懸命頑張ってるのにトイトレもご飯も今そんなに追い込まなくても…
奇跡的にここまで成長した娘に「標準 標準」って無理に押し付ける二個母が1番標準から大きく外れてるわ

82 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 01:25:40.64 ID:3G8Cktd/0.net
標準はあくまで健常児の標準であって産まれた時からハンデがある二個には当てはめて考えるべきじゃないのにね
法律で定められてるということは摂取する事によってリスクがあるからなんだけど…摂食入院までしてるんだからそもそも自己判断する前に医者に相談してあげてよ

83 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 07:18:03.30 ID:5pS2y7zYd.net
メイバランスのお返事来てたね

84 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 07:27:12.76 ID:CDo/z/dyp.net
私が思う普通とは、標準である事。

ってただ言い換えただけだし
何が標準なの? 統計? 偏差値?
数字に振り回されたいの?

障害児に標準って、全く障害や二個を受け入れられてないんだな

それにディス子から生まれた子が、手や耳のリハもさせないディス子が育てて標準以上になると思ってるのが不思議

二個の生命力はある意味標準以上を遥かに超えてると思うけどな

85 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 07:30:24.03 ID:ImxvpwMv0.net
>>84
同感
底辺の膣子からは標準は無理ってもんですよ
二個は頑張ってる。生命力は超人的

86 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 09:06:16.65 ID:TRQWk3+80.net
健常の子と比べてたら、これからますます母子ともに苦しくなるよ。普通の幼稚園だし。
障害を受け止められないなら、追い詰められて虐待につながらないかが心配だね。

87 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 09:23:57.67 ID:nxH2VulWa.net
成長してそのうち逆に太ってきたらデブだから食事抜きとか平気でしそう
標準って、自分の事は棚に上げて成績とかも標準を望むのかな
標準的な頭の子だったらそのうち母のことを恥ずかしいと感じる日が来ると思うよ

88 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 09:30:19.37 ID:3qyt2DQxM.net
>>87 標準的な頭の子だったらそのうち母のことを恥ずかしいと感じる日が来ると思うよ
まさにこれ
本人は恥を知らない人だけどもね
二個の成長の妨げになってるのは二個母なのかもしれない

89 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 10:08:12.50 ID:BLkefLW4a.net
この間両上肢欠損で生まれた男の子のママが投稿してるインスタ見たけど、短いムービーからも愛情が伝わってきて、子供のために可能性を広げていて、両腕なくても幸せの形をみつけてあげて、子供も泳いだり上手にご飯食べたりって本当に感動したな。
二個母には嫌悪感しか感じない理由は、毎度見当違いのことをしていたり、自分中心、二個の為にと言いながらの「もうシラネ」、子供を利用して金儲け、ドン引きするような育児ネタしか書けないからなんだろな。

90 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 14:43:58.89 ID:6y7p3XOD0.net
>>89
お姉ちゃんとお兄ちゃんがいる弟くんですか?
私もそのインスタ見て、心がホッコリしました。
本人も周りも腕がないことは「個性」としか見ていなくて(健常とかしょうがいとかそういうモノサシでは見ていない)素敵なご両親の元ににこちゃんも生まれてたら...と考えてしまいます。

91 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 17:29:19.79 ID:QJNtpSpW0.net
唐揚げでかすぎじゃ、、、?

92 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 17:35:55.21 ID:5pN9QABUM.net
>>91
油少ないし、唐揚げおっきいね
ちゃんと火が通ってるのか心配になる
他の人がやってればなんとも思わないんだろうけど
あくまでも個人の見解です

93 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 17:46:45.63 ID:8RHZbMk80.net
唐揚げ大きい
フライパンではなく…お鍋に4つ
下準備の袋にいくつ入っていたんだろう?

お惣菜の唐揚げを油であげ直しているようにも見える

94 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 17:59:34.13 ID:bEA4NeMD0.net
なんで簡単な揚げ物でさえも不味そうに見えるんだろう

95 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 18:03:58.22 ID:8RHZbMk80.net
小食と少食
両方使って書いてて気になる

96 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 18:06:47.32 ID:/wvc/hJEr.net
唐揚げどういう状況?
おかわりって言われて、一から味付けして揚げてるの?
買ってきた惣菜を温め目的で揚げ直してるの?
油の量が少なすぎるし肉は大きすぎるし揚げ焼きは無理そう

97 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 18:20:37.49 ID:O+fEXyVW0.net
あの油の量で、あのデカい唐揚げ、上下にひっくり返しても真ん中付近が全く揚げられないような??

98 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 18:27:12.85 ID:TcyTSaCO0.net
惣菜コーナーにある唐揚げを揚げたと見られる。
デカすぎw

99 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 18:47:18.89 ID:1Qw+MUJ5p.net
なにあの物体。
唐揚げ?!じゃないよね?!どうやったらあんなのになるのかな。
見た目がもう既にまずそう。

メイバランスの記事さぁ、
325円のレシート写しておいて「325円くらいでした」って
頭悪いの?
あ、頭悪いのかw

100 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2021/04/23(金) 19:21:14.65 ID:XmJnGDilp.net
もうカロリーメイトでも食べさせて育てたら?って言いたくなる
なんなら、カロリー高いお菓子でもこの際いいんじゃない?

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200