2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【土地バブル】中国、不動産バブル懸念 民間債務かつての日本超す マンション価格、年収の57倍[09/27] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2021/09/27(月) 11:50:29.26 ID:CAP_USER.net
【北京=川手伊織】中国恒大集団の過剰債務問題をきっかけに、中国の不動産バブルへの懸念が高まっている。格差是正を掲げる習近平(シー・ジンピン)指導部にとって不動産価格の高騰を容認しにくくなっているためだ。経済規模に対する民間債務比率などの指標はバブル期の日本を超えており、軟着陸は容易ではない。対応次第では、中国経済が低迷期に入る可能性がある。

中国で不動産は拡大する格差の象徴だ。如是金融研究院による..

※以下は会員登録が必要な有料記事です。

日本経済新聞  2021年9月27日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM230X80T20C21A9000000/

262 ::2021/09/28(火) 04:55:56.19 ID:xyW3T6Dc.net
日本人のように土地の所有権が存在しないから単に土地の指標価格を売買しているだけ
だから金持ちは成功の証として国内では絶対に手に入らない土地を海外で所有するんだな

日本は不良債権に加え土地の権利者の処理もバブル崩壊後に苦しんだ
中国はお金の処理に注力できるので日本よりは楽かもしれない
つまりこれだけ大きなハンディをもらいコケたなら、中国は図体がでかいだけでその程度の国だということさ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 04:56:45.93 ID:9odoh/lK.net
チャイナボカンの最終章は中国経済が爆発します

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 05:05:19.52 ID:w6HIa6qR.net
しかも住めない出来上がってないマンションにこの価格だからなぁ

265 ::2021/09/28(火) 05:07:20.50 ID:w6HIa6qR.net
>>261
中国って商取引自体が適当だしな
日本に進出した企業もそれでダメージ食らいまくってる。

最近だと繊維業とか理研とかもあったな。

266 ::2021/09/28(火) 05:10:41.37 ID:8fDfdWuf.net
中国がやった不動産開発ってカブトデコムより酷いからなあ
そもそも不動産開発って商業施設ならテナント収入だし賃貸マンションなら賃料収入だし
個人の居宅なら所得からの住宅ローンでの返済で不動産開発コストを回収していくもの
それが単なる投機ツールだから
実需が無くても転売益で儲ければ良いみたいな感じだから破綻すればそもそもの不動産の資産価値が殆ど無くなるし
鬼城みたいなのは取り壊しコストが掛かってマイナス資産評価になる
共産党が取り繕うかも知れないけれども不良債権が金融機関なり政府に移るだけで無くなりはしないんだよ
いずれそれは清算しないといけない
因みにカブトデコムは北海道拓殖銀行を破綻に追いやり北海道経済も低迷に追い込んだけどカブトデコムの負債は5000億円程度のもの
時代が違うとは言え中国で起きている未曽有の自体はそれの1000倍は有るのかも知れない
そう見ると中国共産党が物凄い引き締めをやって共同富裕(貧乏)を決断して金持ちから巻き上げようとしているのは背に腹は代えられないからだろう

267 ::2021/09/28(火) 05:48:39.55 ID:A0imZTOE.net
高層マンションで住人少ないと
水の使用量少なくてタンクの水入れ替わらない
腐るんじゃね?

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 06:39:31.28 ID:5MdSdqdA.net
バブル崩壊と聞いて素直に日本だけを思い浮かべるなよ
これはリーマンショックの方が近い話だろう

269 ::2021/09/28(火) 07:10:09.53 ID:BBszw1w7.net
 【上海時事】
中国不動産大手・中国恒大集団の経営危機が、別の同業大手にも資金難という形で
飛び火したもようだ。業界内で連鎖的に資金繰りが悪化する可能性もあり、
予断を許さない状況となっている。中国当局も神経をとがらせており、一部に報道規制と
みられる動きまで出ている。

あわせて読む
中国不動産開発会社の資金繰り難が拡大、融創中国が支援要請
(Bloomberg) 09月27日 12:48

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 07:47:49.67 ID:S6siYWil.net
不動産がダメなら、次は黒いチューリップの球根で稼げばいいんじゃないの?

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 07:49:16.15 ID:S6siYWil.net
中国を経済崩壊させれば、軍拡のスピードも落ちるだろう。

272 ::2021/09/28(火) 08:02:59.59 ID:Gq5UTb5R.net
軍拡は進むよ
装備は増えるが、それらを使っての
戦闘の継続は出来ないけどね
住めないマンションを作るのと変わらん

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 08:07:18.22 ID:QASd+Vw5.net
>>272
支那朝鮮の軍備ってそういうもんだしな
威嚇と脅迫の為の装備

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 08:11:26.51 ID:9odoh/lK.net
砂上の楼閣は崩れるのが速い

中国超大国論のホラ話を日本国内に広めていた
パヨク系評論家たち今は謎のダンマリしてるが

275 ::2021/09/28(火) 08:33:36.58 ID:sinZ/woR.net
この国のすごいところは国に反対したら即、死刑ってところ。事実上反対できないシステムになっている。

276 ::2021/09/28(火) 08:57:59.26 ID:ccMcrqQm.net
中国はバブル崩壊やリーマンショックを「学んだ」ところで生かせてないからなー
彼女いない童貞がセックスの本ばっかり読み漁ってる状態

277 ::2021/09/28(火) 09:31:18.68 ID:VH0wu+Te.net
>>204
俺は中学の時の社会科の先生がどうやら社会主義者だったみたいでソ連の集団農場をえらい評価してた。
で、うちに帰って(殆ど妄想になるけど)我々の農業も集団化したほうがよくね?っておやじに話したら
それだとぶーちゃん(近所でぐうたらで有名なおっさん)みたいなやつがろくに仕事もせずにおこぼれもらうようになる
みたいなことを言っててそれが社会主義の弊害だと学んだ。
学校の先生よりおやじが先生だった極稀な事象。

あとは2:6:2の法則かな。集団では2割が頑張って6割が適当に、残りの2割がさぼる、だったかな?
アリやハチの集団にもその傾向がみられる…らしい。

集団農場の話に戻るけど、田畑が耕作放棄地になりつつある今は(資本主義的に)農業法人の普及もすべきだと思ってる。
農協なんかが反対しているらしいけど、その農協がそういうのを旗振りせんかい、と思ったり。
まあ、農協はいわば農業貴族みたいなもんだろうから絶対に反対すると思うけど。

278 ::2021/09/28(火) 10:29:10.40 ID:zHiIDFYE.net
>>204
>みんなが魚を採ってきてみんなが分け合う
そういうみんなで分け合うというのはマルクスが指摘した原始共産制で
平等に貧しくなるだけなので奴隷制のほうが社会全体は豊かになる
そして豊かな社会のほうが戦争に強いので
原始共産制から奴隷制に移行するのは科学的必然とマルクスは書いてる

ちなみに奴隷制よりも金儲けができる人間が支配者になる資本主義のほうが戦争に強く
そして資本家にとって能力主義と成果主義のほうが儲かるので
レーニンの言う社会主義=能力の応じて働き労働に応じて受け取る
になるのも科学的必然

279 ::2021/09/28(火) 11:10:28.55 ID:BtfMNwxr.net
>>274
これからはアメリカと中国のG2時代だ!と浮かれてたな

280 ::2021/09/28(火) 13:02:39.22 ID:RThErCnM.net
>>274
バブルの研究(机上の空論)をしたから、
鬼城の九竜が数年間もったんだろうな。

281 ::2021/09/28(火) 13:51:53.65 ID:rxgyyVjw.net
>>22
中国人ぽい考え方だね

282 ::2021/09/28(火) 14:03:08.64 ID:rxgyyVjw.net
>>159
家賃だったら月100万円くらいかな、そんなとこ借りれるのって年収3000万ぐらいじゃね? 需給バランス考えたら色々おかしいよね

283 ::2021/09/28(火) 14:11:41.77 ID:rxgyyVjw.net
>>233
株価の高い安いじゃないんだから
マンションは経年劣化するし分割払いだろうから 利息は雪だるまだ
高い買い物であって適正価格でないのに変わりはない

284 ::2021/09/28(火) 14:19:36.24 ID:VH0wu+Te.net
この前、半島で10年前に4000万円相当で買ったマンションを中古で売ったら12000万円相当になったとか報道してたけど
それができたのはムンちゃんの取り巻き悪徳公務員くらいじゃないの?
一般人はそんなもん売ろうとしてもそんな価格で売れるはずがない。(中古だからなんだかんだで買いたたかれる)

支那でもそんな転がしができるのはキンペーと不愉快な仲間たちくらい?

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 16:45:18.15 ID:F+BoBj2Q.net
土地バブル?
中国で土地所有権が認められていたか?

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 17:07:23.55 ID:MVMYeJFV.net
>>197
パワーアップされた必殺技で粉砕されるパターン(笑)

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 17:16:35.71 ID:kx3WkxxN.net
不良債権は、どんのもんなの?

何か、電力供給停止とか経済死ぬレベルじゃね

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 17:37:23.63 ID:r7YQ0P0J.net
日本もバブルの頃には、借金できるだけして不動産を買って、翌月その不動産を売れば、それだけで給料より稼げるって時代があった。
中国人も、その不動産のローンを払う気などさらさらなく、転売して稼ぐ気だったんだと思う。

289 ::2021/09/28(火) 17:41:28.09 ID:LGfcBJ47.net
中国人はこれまで不動産バブル崩壊を経験したことがなく、今回が初めてだそうだ。
バブル崩壊未経験で値上がりしか知らない。そりゃ借金をしてでもやるよなあ。

290 ::2021/09/28(火) 17:42:27.45 ID:a/k5Y9do.net
かつての日本の場合は、不動産投機バブルの崩壊は銀行の不良債権問題へと発展した。
銀行は企業にも融資を渋るようになり、これが実体経済にダメージを与えた。

中国政府は、一般庶民が不動産を購入できるように、
意図的に不動産バブルを壊そうとしている。
銀行の不良債権については中国人民銀行が支えるだろうし
日本の官僚と違ってそういうように指導出来る力が共産党政府にはある。

・絡んだ投資家は切り捨て
・不動産会社は存続
・不動産価格は下落
・銀行は存続

中国の実体経済への影響はほとんどないと言い切れる。

291 ::2021/09/28(火) 17:42:52.19 ID:7Ad1ewXO.net
>>285
借地権みたいよ

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 21:52:46.36 ID:QASd+Vw5.net
>>291
+建物の価格だよな

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 22:25:37.59 ID:mLAmVywA.net
恒大の次に潰れそうなのが「シニック・ホールディングス」らしいよ。
全社員賃下げで流動資産がshortする可能性があるとさ。サプライヤーは
同社への出荷停止し出稼ぎの農民はストライキをしているとさ。さぁ、テエ変だぁ〜(笑い)

294 ::2021/09/28(火) 22:29:55.79 ID:5NK6W0gk.net
「中国崩壊」を願う日本人が、なぜか目を背け続けるもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/43e0a52ec5416196084c6cc80aaa1e30ce160e6f

295 ::2021/09/28(火) 22:35:00.66 ID:AYwqJziM.net
>>284
デフレ時代しか知らない世代なんか?
東京でもそんなもんやで今

まあチキンレースなんだが

296 ::2021/09/28(火) 22:55:59.12 ID:YV2qDAyP.net
>>290
>日本の官僚と違ってそういうように指導出来る力が共産党政府にはある

んなもんないから、ネットや芸能人までまるごと社会弾圧するような力技しかできないんだろ
指導部の机の上で緻密に練ったつもりの管理計画が、実行段階じゃ力ずくの破壊になる
共産主義政権のいつものパターンまんまだ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/28(火) 23:18:03.06 ID:1X6lcgzw.net
フォー

298 ::2021/09/29(水) 07:31:29.55 ID:DKYFmUd9.net
みんな平等であれば働けない人がいればその分、余計に働く人がいないと全て平等がなりたたない。余計働く人は「何で働かない奴の分まで代わりにやらないとだめなのか?」と不満を言い、働かない人は「みんな平等なのだから自分は劣っていても皆と同じで当然。」とあまり前に考える。

299 ::2021/09/29(水) 09:19:11.51 ID:YArzd1nL.net
月収6万円で計算するからだろ、
月収100万円がゴロゴロなんだから関係ないわ、
(ま、6万円未満もゴロゴロだが)

300 ::2021/09/29(水) 11:29:21.59 ID:aQsjqZ3F.net
最近の米株が下がり気味なのは現金=ドル獲得の為に恒大とか不動産屋が
売っているのかねえ

301 ::2021/09/29(水) 12:35:51.70 ID:H6Sg+/C+.net
中国恒大、盛京銀行株を売却 国有会社に15億ドルで ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN2GP050

どうやら正解だね。
一旦金作ったようだ。

302 ::2021/09/29(水) 14:59:35.54 ID:Ircyuylw.net
300平米のマンションとか

303 ::2021/09/30(木) 05:05:27.43 ID:3H5MK1Vg.net
恒大と融創が逝ったら安くなるやろ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/30(木) 10:34:17.97 ID:/VbalCIT.net
共産圏て不動産バブルってのがおかしいだろ
全部国のもの

305 ::2021/09/30(木) 11:10:42.85 ID:oQHND19q.net
きんぺいの私腹を肥やすためなら何でもやるだろ。
つか、きんぺいは死んだあと金銀財宝を墓に一緒に埋めさすとか下品なことを企てているのか?
死人に金無(不要)しというのは理解しているか?

306 ::2021/09/30(木) 11:39:33.96 ID:bL5Il4G0.net
>>301
次はないな。

307 ::2021/09/30(木) 17:02:57.48 ID:oQHND19q.net
株価維持のために株の売却禁止とか触れられたりしてw

308 ::2021/09/30(木) 18:54:16.71 ID:LhfvMjD2.net
日本のバブル期より更に上昇してしまった不動産が崩壊する時何が起こるのか見ものだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87817?page=3

309 ::2021/10/07(木) 02:34:24.73 ID:3llmlmsg.net
中国は土地は国有なので売り買いできない。建物だけの価値なんだろうけど。

310 ::2021/10/07(木) 11:45:12.05 ID:44eCjqU8.net
国有地でも住居その他のために民衆に使わせるのなら使用税みたいなもん取ってると思うけど
国が支配しているのなら資産価値激減しても使用税は高値安定かな…?
そんな無理したら崩壊してもおかしくないわ。

そもそも、国土が広くて土地評価額の単価が低いはずなのにマンションいっぱいぶっ建てて無理に価値を上げようなんて
買う方が(高すぎて)無理なんだから駄目に決まってる。
一部屋当たり原価20万元程度なのにそれを300万元で売るなんてやくざかよ。(20万元は出鱈目だがw)

311 ::2021/10/10(日) 15:53:17.63 ID:6Vp0OGwX.net
>>94
もともと自分の資産を保全するために海外に資産を持ってたわけだから、売り払って借金の穴埋めには使わないよ。

312 ::2021/10/10(日) 16:05:27.12 ID:o9i1SEmb.net
>>311
売らなかったらそれこそ何の値打ちもないじゃん

313 ::2021/10/10(日) 23:54:02.34 ID:WT0Yx+70.net
新幹線も凄い赤字らしいじゃん

314 ::2021/10/11(月) 00:58:29.71 ID:t2IkmsWV.net
まあそうしなければ破産するまで追い込まれるかどうかじゃない

315 ::2021/10/11(月) 04:47:23.91 ID:bGPZN5jy.net
>>313
中国高速鉄道さん、一日あたり赤字49億円
tps://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699376/

316 ::2021/10/11(月) 06:49:51.18 ID:1As3Nkce.net
>>313
お前嘘ばっかりだな

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/11(月) 10:52:17.59 ID:G6HUrhI0.net
>>22
五毛さん...
そんなたわごと信じる人いませんよ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/11(月) 10:55:22.71 ID:G6HUrhI0.net
>>34
中国のコロナ前の不動産市場規模が16兆元(270兆円)っていうから...

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/11(月) 10:57:06.03 ID:G6HUrhI0.net
>>58
コロナも全然収束してないみたいで
あちこちでまた野戦病院建ててるらしいよ
キンペーが建てろって命令してるんだって

320 ::2021/10/11(月) 11:20:29.51 ID:9eYjVAMm.net
>>313
高速鉄道は運賃が安すぎだな。
特等席が武漢→上海虹橋で1062元だったから大体17000円相当。(路線は浦東まで延ばせよこのやろう!)
好みが分かれると思うけど俺が利用した便は弁当付きだった。
距離は東京→広島くらいか。ここをグリーン席使用したら2.5万円くらいだったと思う。
支那は馬鹿みたいに安いわけでもないか。

あと、支那は高速鉄道でも荷物検査があるからここでコストがかかってると思う。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/11(月) 13:04:16.31 ID:OIUn2cOJ.net
>>12
我々の年金が中国株も投資されとるから無傷ではすまない 中国は死んで詫びろ

322 ::2021/10/11(月) 13:06:30.30 ID:G1QKJTBc.net
おならも隠せるバブルスター

323 ::2021/10/11(月) 14:46:14.12 ID:2JGuMCLB.net
>>290
レポートならC評価、大事なところが抜けてる。
外債の処理、恒大がドル建て債の金利支払ができていない事の対応が抜けてる。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/11(月) 18:52:23.19 ID:Fc4rtt3W.net
>>290
>・不動産会社は存続
>・不動産価格は下落
>・銀行は存続

銀行     「不動産会社はカネ返せアルヨ」
不動産会社 「無理」

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/11(月) 18:54:29.45 ID:f74ETSH0.net
ハゲしくバブル爆発してくれ

せめて楽しみたい

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/11(月) 19:31:05.93 ID:bpBC3dkH.net
中国のGDPに占める不動産の割合て29%なんでしょ?
もう無理じゃんこれ

327 ::2021/10/11(月) 19:43:40.59 ID:7zQ0TlYX.net
人民元もっと下がって!
色々と助かるの、、、

328 ::2021/10/23(土) 00:01:51.46 ID:YcAszMEz.net
>>327
1ドル100元ぐらいに?

329 ::2021/10/25(月) 11:08:03.79 ID:s5l8WPM9.net
円安だったころはアルミほしがるのに糞支那が1円硬貨集めてたとか揶揄されてたっけ。
でも、そんなにたくさんの量は集まらんかったと思う。

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/10(水) 12:28:08.39 ID:8Q0uC4bn.net
建設終わってないマンション群が世界遺産に登録される未来

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/10(水) 12:38:39.63 ID:fbI64MRH.net
鬼城が鬼も住まない廃墟になった

332 ::2021/11/10(水) 12:52:47.27 ID:OTQNoOpC.net
数十年後「倭刀を振り回す日本軍に住人達が虐殺されてゴーストタウンになった街」として喧伝される

333 ::2021/11/10(水) 14:03:57.86 ID:sxWZF5yx.net
>>330
桜田ファミリア?(←違うw)

>>331
そのうち浮浪者(乞食)が住み着いて餓鬼にでもクラスチェンジすると思う。
あと、支那で鬼は幽霊を示すんだったかな?死者の魂がさまよう場所かも。

総レス数 333
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200