■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【韓国時代劇の強烈キャラ】21代王・英祖はなぜあんなにやたらと出てくるのか [朝一から閉店までφ★]
- 1 :朝一から閉店までφ ★:2025/02/05(水) 20:04:45.04 ID:H1dAOCNe.net
- 2025年02月05日 作品情報 #康熙奉コラム #写真
朝鮮王朝には27人の国王がいたが、間違いなく韓国時代劇で一番多く登場する国王が英祖(ヨンジョ)だ。それは、彼の人生そのものにドラマ性があるからだ。
庶子から逆転で王位を手にした波乱の人生、巧妙な駆け引きで統治を成功させた政治力、そして、息子の思悼(サド)世子を餓死させるという悲劇を招いた性格……
英祖が持っていた能力と矛盾と葛藤が時代劇において尽きることのない魅力的なテーマとなり、彼は繰り返し登場人物として描かれてきた。
特に有名な時代劇を挙げてみよう。
●『イ・サン』(2007~2008年)
英祖を演じたのは重鎮俳優のイ・スンジェ。孫であるイ・サンを愛しながらも、彼の適性を冷酷なまでに試し、時には激しく叱責する姿が印象的だ。
●『秘密の扉』(2014年)
「思悼世子事件」を描いた時代劇で、ハン・ソッキュが権力の象徴となっていた英祖を重厚に演じた。息子の思悼世子(イ・ジェフン)との苛烈な対立が物語の中心に据えられていた。
●『赤い袖先』(2021~2022年)
イ・ドクファが英祖を演じたが、ジュノ(2PM)が扮したイ・サンに対し、祖父として孫の成長を促していた。しかし、「そこまでやるか」と思えるほど高圧的な姿勢が多かった。
この他にも、『ヘチ』では若き日の英祖をチョン・イルが扮していた。
『赤い袖先』ではイ・ドクファが英祖を演じた(NBCユニバーサル・エンターテイメント/©2021MBC)
https://kankoku-drama.com/files/user/akaisodesaki09041.jpg
韓国時代劇にとって最適な題材
https://kankoku-drama.com/news_topic/detail/id=25516
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:05:46.72 ID:c47PnqxK.net
- 下駄履かせても出せる偉人が少ない悲しさw
- 3 :たいぞう :2025/02/05(水) 20:07:33.36 ID:kxG+wQSO.net
- >>1
日本で一番多く登場した副将軍は水戸光圀だと思うわ。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:08:51.07 ID:l48B5cL5.net
- 21代ていつ頃の人?
日本が鎖国してた頃だろ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:09:15.43 ID:qXQTzWR1.net
- 世界最強の武将は李舜臣(戦死w)だと信じてるアホな韓国人
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:10:11.10 ID:Ckg09MZY.net
- 清に反逆して敗れ土下座している姿を記念碑に残された仁祖もよろしく
- 7 ::2025/02/05(水) 20:10:49.06 ID:FZ1+fREO.net
- 韓国人の唯一の君主は李承晩しかいないのに何で嘘つくんだろう
- 8 :たいぞう :2025/02/05(水) 20:11:27.18 ID:kxG+wQSO.net
- >>5
国王から却下されたけど功名心が勝って
補給隊を襲い返り討ちにあった
朝鮮史上最大の英雄の事を悪く言うな!
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:13:35.99 ID:BBFcg7Eg.net
- 元、明、清に三跪九叩頭した高麗王や朝◯王の物語も時代劇にしろや
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:16:02.85 ID:0V2i8LoP.net
- >>5
脇坂が勝手に日本さいつよ戦国武将にされてる
水軍でやりあったから
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:16:12.08 ID:hH5X0dPn.net
- 歴史を遡ってみても人材も鮮し
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:17:33.29 ID:WP4IobAx.net
- 出てこないよw
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:17:38.20 ID:+J5dCH91.net
- 日王も尊敬していたらしいね。さすが英祖!
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:19:32.36 ID:hH5X0dPn.net
- えー?そう?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:20:38.03 ID:M7cFfiPI.net
- >>9
一応そのシーンをドラマではやってた、タイトル忘れたが
元か清の武将?が朝.鮮王をボコって無理やり土下座させ頭を踏み付けてたな
超絶屈辱だー!!ってやってた
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:27:09.40 ID:n1vJdj7g.net
- 誰?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:28:39.18 ID:dXS3O5ND.net
- サドが餓死だと…
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:29:15.64 ID:gMJUnts2.net
- 英祖王、在位は1724年〜1776年か。
吉宗後期〜田沼意次時代。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:31:17.27 ID:p2kNzKIQ.net
- たぶんこうだったらいいなあ
が全部詰め込まれてるのが韓流歴史ドラマ
それを真実の歴史と思いこむ韓国人
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:39:12.32 ID:FeXVzIZ9.net
- >>19
龍馬大好き日本人と
どこが違うというのか
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:39:36.23 ID:TWAZ6D2c.net
- 息子米びつに入れてってのは何かで見たな
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:50:21.18 ID:gMJUnts2.net
- ざっとwiki見る限り、「親政ができて、文化的業績があって、天寿を全うできた」ほぼ唯一の王、だからじゃないかな?
主体者じゃない傀儡は、主人公にし辛いからね。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:54:16.75 ID:qXQTzWR1.net
- >>20
日本人は実際の坂本龍馬に気付いて「どうやらこれこれこんな人だったようだよ」
と受け入れてますが、韓国人は実際の○○○を受け入れているの?
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 20:56:15.24 ID:gMJUnts2.net
- >>20
そりゃ龍馬好きは、今じゃ「司馬信者乙」って歴オタやネトウヨにバカにされるからな。
そういう社会に韓国がなれるかどうか。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 21:04:43.63 ID:4tQC2oty.net
- >>19
前にTBSが韓国時代劇を「韓国ファンタジー時代劇」って紹介してたw
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 21:08:15.47 ID:gMJUnts2.net
- >>25
まあ日本も、大河ですらファンタジーだし……
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 21:09:41.93 ID:gMJUnts2.net
- ヒロイックファンタジーかエピックファンタジーかの違いはあるにしろ、史実を加工してるのは一緒。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 21:10:08.92 ID:fJvitmcE.net
- >>3
将軍は吉宗かな?
すなわち上様。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 21:10:35.53 ID:Dj5j41Sp.net
- >>15
史実で有名なのは三田渡の盟約だな
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2025/02/05(水) 21:11:51.22 ID:4tQC2oty.net
- >>26
竹中直人の秀吉の最後が酷かったなー
総レス数 62
20 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200