2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めて新車を買う事になったんだがアドバイスある?

1 :既にその名前は使われています:2019/09/24(火) 09:00:23.09 ID:U9a+sMqI.net
予算は現金で300万円以下
SUV?というやつがいいかなと思ってる

※前スレ
初めて新車を買う事になったんだがアドバイスある?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1565091763/

812 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 09:26:36 ID:PHpyMjiD.net
アフターも万全っぽいし残クレにしようかなぁ

813 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 10:22:06 ID:C43FM3MK.net
キントって年3万kmくらいの営業車に使ってもええんか?

814 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 12:52:49.50 ID:v1GAlK4K.net
>>813
全く問題ないけど距離制限ありだよ
過走行分は請求される

815 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 13:30:10.23 ID:cbw4dNeM.net
黒は屋内駐車で毎週洗車ワックスするぐらいの気合が無いと買ってはいけない

816 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 13:34:31.85 ID:mYGPxhJm.net
202黒にも同じこと言えるの?

817 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 14:45:57 ID:zRDarwvv.net
と言うか黒は洗車キズ残さない気概かな。あるいはこまけー事は気にしない大らかさ

818 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 14:50:23 ID:aHxhiHwa.net
純水フィルターにケルヒャーで水ぶっかけて走って乾かすスタイル

819 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 18:07:28 ID:6bE6Yvy/.net
欧州車のホイールハウスをみて思ったけどチェーン巻けない系なのか?

820 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 18:48:22 ID:S0pJlL0q.net
>>819
巻けないお

821 :既にその名前は使われています:2020/08/18(火) 18:48:31 ID:FYIyApVM.net
欧州車の中にはチェーン取付不可、もしくは車種専用薄型チェーンのみってのがある
ポルシェのクーペやBMWのMとかな。遊び用のセカンドカーだよなという無言の圧力

822 :既にその名前は使われています:2020/08/19(水) 08:54:01 ID:6VXVe8SN.net
スタッドレスでええやん

823 :既にその名前は使われています:2020/08/19(水) 09:12:55 ID:AuYc3mrA.net
スポーツウェアとカジュアルウェアのように使い分けれない貧乏人は相手にしてませんので

824 :既にその名前は使われています:2020/08/19(水) 09:36:31 ID:VYAhnLS9.net
来週納車なんだけど、最近のプライベートガラスって薄めのスモークでも真っ黒になっちゃうかな?

825 :既にその名前は使われています:2020/08/19(水) 09:49:26 ID:Nt874yqf.net
コンチネンタルのオールシーズンタイヤのエクストリームコンタクト履いたけどかなり良いぞ
雪道走ってないけど、静粛性能と乗り心地はかなり良い
値段も18インチで1.1万/本と安いので変えてよかった

826 :既にその名前は使われています:2020/08/19(水) 09:51:34 ID:EYgnht3A.net
新雪にならいいかもな

827 :既にその名前は使われています:2020/08/19(水) 22:33:58 ID:eJPVcv0A.net
オールシーズンは凍らない地域なら良いと思う
雪道なら結構止まるけど、凍ると滑る
ノーマルよりかは滑らないけどスタッドレスと同じ感覚で運転するとヤバいレベル
なので雪国の人には向かず、年に数回雪が積もるとか、正月の帰省のお守りみたいな感じで
使うほうが良いと思う
スキー場に行く場合はチェーン併用じゃないとラスト1kmとかで死ぬ場合があることは
知っておいてもらいたい

828 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 00:24:29.44 ID:iNJK1OHs.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/4f0f8c174521d0360fc256ead6356d3b.jpg

https://cacaca.jp/wp-content/uploads/2016/05/32068a4e1d086ca0bd15b0eac94f7c77.jpg
https://cacaca.jp/wp-content/uploads/2016/05/31ec4c3d685008a2fd73cffefb07427b.jpg
https://cacaca.jp/wp-content/uploads/2016/05/df185628e6a6085ae9abbc9283d41922.jpg
https://cacaca.jp/wp-content/uploads/2016/05/5975633ee773abd9b1aad21222e10138.jpg


ドライ環境ではノーマルのツルツルタイヤ最強
ウェットではノーマルの新品最強
圧雪・凍結ではスタッドレス最強
オールシーズンタイヤのドライはすぐに出てこなかったけど
記憶ではスタッドレスより少しいい程度で誤差レベル
オールシーズンはいいとこ取りではなくて悪いとこ取り

829 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 03:20:08 ID:UWbTJQ8o.net
E46M3乗ってたときは雪方面行くの諦めてたなぁ
255r18のスタッドレス高すぎて

830 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 05:46:44 ID:ANQYDnHo.net
真冬の奥飛騨山中で横転したアルファード見た時は笑いを
堪えきれなかった。尚ワイはバスツアーで高みの見物w

831 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 05:57:17 ID:McmTUjtq.net
新型スバル・レヴォーグ

832 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 07:23:42 ID:s8sVUerw.net
帰りに予約してくる

833 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 08:10:53 ID:DwsSGw7y.net
スバルつぶれるけどメンテとかはどこが引き継ぐんや?

834 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 08:20:07.19 ID:vfBeLwBB.net
ニュースの読み方もわからない馬鹿は迷惑だな

835 :既にその名前は使われています:2020/08/22(土) 21:38:54 ID:Zb4avo8C.net
新型ベゼルはやく出してれ

836 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 13:27:25.57 ID:lZi6g2S0.net
Yarisu-Kurosu注文してきた。
値段に比べて内装が安っぽいのと、トルクがe-powerやe:HEVに比べて低いのが気にかかる
という話をしたら、一切否定されずそうなんですよねぇと同意されて流されたw

が、下取車をかなり高く買い取ってくれて持ち出しがかなり抑えられたので、こんだけ装備つけて
この値段ならまぁ内装安っぽくてもトルクが低くても先進装備もりもりだしいいかと思ってしまった。
本当は見積りと納車予測を聞いて、新型ヴェゼルの事やらなんやら1周間じっくり考えて来週
注文するかどうか決めようと思っていたのに、上手くしてやられたような気もする(´・ω・`)

837 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 13:51:57 ID:5cF6g52T.net
いくらなんよ

838 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 14:35:48 ID:lZi6g2S0.net
ハイブリッドZのE-fourに諸々盛り込んで250万円。
そしてメーカーオプションのアクセサリーコンセントを付けなかったのを今後悔しているw

水が出る場所でも崖が崩れる場所でもないし、別にキャンプとかの趣味も無いのでいらないわ
と思ったんだけど、やっぱり何かあった時のために付けておくべきだったかなぁと。
もう今さらしょうがないからクルマdeコンセントの1500W版でも買っておこうかと眺めてるw

839 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 14:39:23 ID:P4GqOyFO.net
俺の買ったノーマルヤリスHVZより安いのは何故だ!
値引きそんなでかかったんか

840 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 14:45:58 ID:qoQ7EQun.net
電源は常用はしないけど、使いたい状況が年に数回あんだよ
無くても困んないけど、あればやれることが一気に増えるオプション
そんな凄まじい金額でもないから結構オススメ
後付電源は負荷とかその辺がなんか心配

それにしても250は安いな、新造で注文あふれてるから値引きも難しかろう

841 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 14:51:14 ID:lZi6g2S0.net
>>839
値引き自体は常識の範囲内だと思う。
下取車が100万近く行ってるんで、新車だけなら約340万円なんよ。

>>840
あー、やっぱりあると便利なのかぁ。
まぁ仕方がないから今回は後付電源で我慢して、次からは絶対付けるようにするわ(´・ω・`)

842 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 15:01:28 ID:P4GqOyFO.net
>>841
下取りがでかかったのね、納得
電源はいざというときのために付けた
今のご時世、災害対策はやれることはやっておいた方がいいよな

843 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 18:19:18 ID:ncioaBGU.net
今からでも追加注文できない?

844 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 18:44:39 ID:8h+pBpwm.net
ラインに載ってなければワンチャンいける

845 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 01:22:19.32 ID:YqANUUiy.net
もしものためにつけるやつは100%使わない説

846 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 07:28:44 ID:0/EyIunx.net
使わなくて済むならそれはそれで問題ない、被災なんてしない方がいいし

847 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 20:11:57.09 ID:rJkrDEh1.net
新車で車両保険入るの初なんだが380万クラスで月6500円くらいって高いの?
中古しか買ったことなくて車両入ったことないんだ
10年無事故ゴールドで63%offとかになってた

848 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 20:17:16 ID:kByJ6UdM.net
普通

849 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 20:21:53 ID:dVEZ64Fw.net
高くはないんじゃねーかな。
いや俺もそこまで詳しくはないので、たいかん()でしか言えないけれどもw

850 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 20:22:34 ID:rJkrDEh1.net
>>848
ありがとう!
これでいくわ

なんせ中古の軽で保険のみ月2000円だったから、初の新車&車両でちょっとファッ!?ってなった

まじとんくす

851 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 21:57:50 ID:cmZMfoBz.net
何を買ったんだろう。私、気になります!

852 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 22:33:19 ID:dVEZ64Fw.net
私も気になります!

853 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 22:35:42 ID:1Jl/J2KP.net
車両保険付けると大体2倍くらいが相場じゃないか?
スポーツカー系とかの高い保険率の車になった影響が強いんじゃ無いかと思う

854 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 03:16:58 ID:IRsA6dxn.net
保険はやっぱみんなダイレクト系なの?

855 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 04:27:33 ID:2I8aePkE.net
保険のオプションはできるだけつけたほうがいいとかどっかにあったな

856 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 06:18:51 ID:BryMV3/p.net
>>851-852
ヴォクシーじゃよ

857 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 12:20:05 ID:NiS2xUpQ.net
>>856
リア充め!

858 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 12:22:02 ID:4SulSK19.net
久々にアニメくんの自演を見た

859 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 12:24:37 ID:T9h5RKsp.net
>>857
本当はタンクが良かったんだよ
嫁にでかいのがいいってダメ出しされた

860 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 14:17:09 ID:ari8Qye6.net
嫁さん元ヤン?

861 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 14:25:35 ID:Juyi1wjL.net
子供や親も乗る場合はミニバン選択はよくあるよな
子供がスポーツクラブ入ると足に駆り出されて鬱陶しいみたいだが

862 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 14:31:35 ID:deP8jQVm.net
>>861
デカい車はこれがあるから嫌
家族4人でギリくらいのサイズが一番いい

863 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 14:50:47 ID:kZNCcciw.net
近所のスーパー、ホムセにも駆り出されるようになるよw

864 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 14:52:04 ID:EpqHAHlq.net
でかい車なんて家族以外に見せて自慢するものだしホンモーでしょ

865 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 14:57:20 ID:kZNCcciw.net
ミニバン、運転する本人は楽しくないのか難点。デカくて荷物積めて運転も楽しい……

新型ハリアー買おうぜ!

866 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 15:07:30 ID:T9h5RKsp.net
>>860
普通の人よ
軽の車内で赤ん坊のオムツ取り替えてる時に、狭い!ってキレだして、それでデカイ車がいいってなった
軽で後ろの席にベビーシート載せてたらそりゃ狭いよな

867 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 15:12:24 ID:R8Z49VGy.net
Honda e のシートデザインどうにかならなかったんかねぇ…特にリア
あの価格であれではあまりにもショボ過ぎる

868 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 16:15:55 ID:ZHmpvLb/.net
どうせ買わないしええやん

869 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 20:10:41 ID:NGmrcQIE.net
ヴォクシーの5人乗り乗ってたけど
使いやすいしもの積めて良かった
6や7人乗りしかなくなって
シエンタのファンベース出た時に5人乗り復活するかと思ったが
そんなことはなかった

870 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 20:43:04 ID:8xBHdJnO.net
ジムニー買って週末林道いこうぜ!

871 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 17:30:39 ID:sheAyBaR.net
ファッションで乗るか実用性で乗るかだが
ジムニーはその両方満たしてくれるけど、おれは買わんなぁ

872 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 19:31:54 ID:WiXANNTQ.net
ジムニー買っても、一緒に遊びに行くフレがいない(´・ω・`)

873 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 20:38:48 ID:LY6IsZwZ.net
ジムニーは良いね
軽井沢辺りの別荘に止まっていてもなんとなく有りかなみたいな
まあ買わないけどね

874 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 17:38:11 ID:aD0gEUTz.net
ハリアー発注したけど、RAV4PHVのエクステリアでHVがあればそっちにしたかもなぁ
さらに言えば、一戸建て住まいで充電が気軽に出来る環境なら、PHVにしてたはず

875 :既にその名前は使われています:2020/08/30(日) 21:40:06 ID:rJtJC2tm.net
ハリアーって今頼んでも6ヶ月待ちとかよね(´・ω・`)

876 :既にその名前は使われています:2020/08/30(日) 22:48:54 ID:PEljfchI.net
6月末に頼んだステッポ今日来たぜ
なんかハンドルが勝手に動く…

877 :既にその名前は使われています:2020/08/30(日) 22:54:08 ID:1O5VkIIx.net
納車説明で教えてくれなかったのかひでぇな

878 :既にその名前は使われています:2020/08/30(日) 22:59:54 ID:tJpvbbK1.net
盗難車かな

879 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 22:18:10 ID:F9OKhV7j.net
中古でいい

880 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 22:24:57 ID:XcbW3haV.net
ウェイク
http://i.imgur.com/hfh063I.gif
ハスラー
http://i.imgur.com/kCACDjG.gif

ノート
http://i.imgur.com/Na532t9.gif
フィット
http://i.imgur.com/qLfqjyA.gif

881 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 00:44:56 ID:HOJj4M9y.net
強風が吹いてもコテッといきそうな後ろからの見た目やし、そんなもんやろw

882 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 00:51:59 ID:mN6JZMrh.net
コンパクトとはいえ、やっぱり普通車と軽じゃ安定感が全然違うもんなのね

883 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 15:25:30.78 ID:8WQApGcH.net
転倒してくれたほうが中の人のダメージが少なそうだが
そうでもないんか?

884 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 15:37:12.49 ID:TPSFlnw8.net
通常走行や横風じゃ芋虫横転よりタイヤのグリップの方が先にくるようになってるよ
三点式シートベルトは前方向の力しか吸収できないので横転すると人間はすっぽ抜けたりして危険

885 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 15:53:50 ID:BiuBfLhT.net
マイカー買う前にカーシェアでハスラー借りて大人4人でアクアライン走ったら
トンネル出るあたりでベタ踏みなのに失速してクソ怖かったので軽だけはない

886 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 15:59:47.08 ID:mLQI2vRi.net
車高高いからそりゃあな

887 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 16:00:37.81 ID:pXbJFKUc.net
もう少し低かったら失速しないかもな

888 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 16:00:56 ID:SQ60u0zO.net
どうせNAやろ

889 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 16:01:44 ID:JWttRGcn.net
>>883
死ぬよ、死ぬ

890 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 17:38:36 ID:JsCBF/Gb.net
カムリっておばさん用と聞いたけど本当?

891 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 18:11:24 ID:x/3BDKDR.net
たしかアメリカでは
自動車や趣味に拘りがなければカムリを買いなさい
冠婚葬祭でも、買い物でも
どこに乗っていってもおかしくないからって人気だそうです

ある意味、おばさん用といえなくもない話

892 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 01:45:39 ID:Sgy6cbP2.net
日本だとラージサイズのセダンに乗るおばちゃん自体が余り居ないからなぁ
ハイブリッド化して盛り返したけど、日本だと不人気車だからな

893 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 15:53:35 ID:NHjHbx7O.net
若い頃は冠婚葬祭にプジョー206ccで行ってたわ
いい歳してくるとそうもいかないんでフォーマルなセダンも用意している
田舎なんで軽トラでもいいかとも(実際年配者に多い)

894 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 18:20:33 ID:9T3pZOb6.net
黒のアルファード

895 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 18:38:25 ID:w4HqLBuj.net
黒のアルファード。

896 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 19:35:43 ID:QR81L20e.net
生江のゴリアードみたいに言うなよ

897 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 20:49:37 ID:4rqiFjWj.net
ステッポ快適だぜ
尼でこれポチってみた
フォグの上の無塗装あみあみプラのところが許せなかった
サムライプロデュースって所のなんだけど、ここ有名なん?
https://i.imgur.com/6Eiz3th.jpg

898 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 20:50:39 ID:iCPc4e8a.net
軽トラは中古でも馬鹿みたいに高いんだが

899 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 20:53:24 ID:bhAhOI4o.net
正直メッキの良さが分からん

900 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:01:29.87 ID:4rqiFjWj.net
メッキってすぐ落ちる?
仕上げスプレーとかしても駄目?

901 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:05:15.43 ID:9fhzDn1z.net
どゆこと?

902 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:10:36 ID:4rqiFjWj.net
俺の宛?
メッキってか塗装の上からガンプラでよくあるトップコート
仕上げスプレー

903 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:12:49 ID:JuXssdLf.net
メッキに吹く目的が分からん

904 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:18:40 ID:4rqiFjWj.net
なんでわからんの?
この世の全ての物は太陽や酸素によって経年劣化するのよ
メッキが剥がれる=経年劣化

905 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:22:07 ID:bhAhOI4o.net
メッキなんて剥げたことねーぞ

906 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:25:51 ID:OAOiEdnl.net
ミッチャクロンでワンチャン乗るかも知れんがご自慢の光沢(笑)が半減するぞ

907 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:26:23 ID:4rqiFjWj.net
>>905
メッキのいい所見つけたやん!
お前のメッキ剥げねーんだな
すげーわ

908 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:27:36 ID:bhAhOI4o.net
後付けするほどメッキの良さが分からんってことな
すまんなw

909 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:28:48 ID:OAOiEdnl.net
ワイも禿げたことないぞ

910 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:30:55 ID:Vbe3eXLj.net
サンポールと乾電池で家でもメッキ出来る

911 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:33:08 ID:OAOiEdnl.net
金属以外にできるのか?

912 :既にその名前は使われています:2020/09/03(木) 21:34:38 ID:4rqiFjWj.net
禿げないのか
俺はふっさふさだけど…
まぁすでにポチってしまったので
でもこれはないと思います!
https://i.imgur.com/sP56M83.jpg

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200