2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車関係総合スレ

562 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 16:13:25.99 ID:x4aObybX.net
バイクのタイヤってツルツルだけど雨の日とか滑らないの?

563 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 16:22:01.71 ID:ek46XdhY.net
まぁDWBだから何なのって話なんだよな

564 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 16:29:24.16 ID:9eH4Z4cd.net
>>562
慣らし運転で表面剥かないと滑るよ

565 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 16:51:41.92 ID:9Hn+wpAp.net
どうせトーションだろうがDWBだろうがわからんよな

566 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 16:54:36.31 ID:x4aObybX.net
>>564
ゴムからして四輪とは違うってことか
溝が全然ないな〜と思ってみてた

567 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 00:13:21 ID:D7Tbk+Eg.net
溝がないのは乾燥した路面のサーキット専用だぞ
そのままだとドライでも結構滑るらしいが、走る前にタイヤ用のヒーターで温めた上で走ると滑らない
雨が降ったら雨用のタイヤ使う

568 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 00:30:32 ID:jLGepofs.net
普通に停めてあったバイクだよ
一応溝ゼロではないけど…
https://www.webike.net/sd/23979975/
こんな感じ

569 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 00:40:07 ID:y3ZCITgk.net
排水できるやん

570 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 15:08:11 ID:4wzmVkPa.net
レグノに履き替えたらすげー快適になったはwwww

571 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 15:44:47 ID:CnNvndRk.net
うらやまwwwwwww

572 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 16:28:21 ID:lIqvhYBa.net
ポッポ関連でBSを徹底的に貶す奴いるけど良い物は良い

573 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 22:59:29.32 ID:7JaEcPfv.net
値段が高いし当然でしょ
あの価格でクソ品質なら誰も買わん

574 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 23:09:31.25 ID:3Pece5b0.net
世界タイヤシェア6わりのブリジストンをイキリネトウヨ程度が騒いだところでな

575 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 23:37:42 ID:2OFSnRiQ.net
こういう奴か

576 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 10:11:05 ID:h9tvGuIK.net
これあかんやろ
https://imgur.com/9iBznFE.gif

577 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 10:25:49.80 ID:dANxWX41.net
本田も一発で入らないぞ?

578 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 10:29:42 ID:82d09Dja.net
定期的にでかいgif貼るのおるな

579 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 12:03:39 ID:s3wUksSS.net
これはラインは見てなくて車の車間で認識しちゃってるのかな

580 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 13:20:58 ID:LU82C/JQ.net
パーキングアシスト必要な人間は車乗るなよ

581 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 13:28:06 ID:od1ozs3D.net
すまんなペーパーなんで
パーキングアシスト付き買ったわ

582 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 14:11:35 ID:ieK1l9rH.net
パー王を支援って何やねん

583 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 14:22:46 ID:cR+eZEWJ.net
シンナー吸いてぇなぁ

584 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 14:57:13 ID:oe3tOtUf.net
ヤリス買ったけどパーキングアシストは外した
これより精度高いとは信じたいが実際どーなんだろ

585 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 15:04:04 ID:eS3XT2XE.net
右折レーンに自転車が混じってるんだが…

586 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:08:32 ID:XlSey3aq.net


587 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:13:19 ID:JNE5K22Z.net
??

588 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:13:29 ID:0q3wJrXP.net
???

589 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:13:43 ID:5Bz1b4bG.net
????

590 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:13:54 ID:yEUGboaQ.net
?????

591 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:15:37 ID:TcT4HUNi.net
????

592 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:15:45 ID:L1UWbfIS.net
???

593 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:15:56 ID:Wi9HefwX.net
??

594 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 21:16:07 ID:t0l5/mpK.net


595 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 08:44:16 ID:Trq/szfO.net
これいいな
https://i.imgur.com/kD01MII.jpg
https://i.imgur.com/lj01w1y.jpg
https://i.imgur.com/VgVAoOl.jpg
https://i.imgur.com/44KWXZa.jpg

596 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 09:10:58 ID:eOhoOxh/.net
ハリアーバカ売れらしいけど
みんななんでそんな金持ってんの?
400万前後すんだろ
絶対かえねーよ

597 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 09:19:03 ID:gNpvJDwk.net
400万でも300万で売れるから

598 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 09:23:26 ID:7bgp+E3Z.net
エンジンかけたら、ナビが「今日はオナニーの日です」って言ってビビッた

599 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 09:43:25 ID:PavmHbUD.net
走ればなんでもいいだろ

600 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 11:39:12 ID:ppUfX7p9.net
>>595
プリウスって名前で発売されてたら検討したかもな
カローラじゃ車歴が汚れる

601 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 11:41:32 ID:c6YXXTMh.net
たしかに
プリウススポーツとかでもいいな

602 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 12:00:30 ID:Sj232oIH.net
カローラスポーツGRスポーツじゃないのか
今のカローラならハッチバックの方がマシな気がする

603 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 12:02:10 ID:xXP4w58R.net
カローラはツーリングスポーツとフィールダーばっかで
セダン見たことないわ

604 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 12:05:54 ID:eOhoOxh/.net
カローラアクシオンはsuper GTにも参戦してるスポーツセダンだが

605 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 12:21:05 ID:+VAxmxum.net
GT に出ているって言っても原型を留めていないからなw
プリウスも出ている訳だしw

606 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 12:35:15 ID:KfFiv/yT.net
車両価格で300万超えるカローラって

607 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 12:39:10 ID:VxsT677d.net
物価が変わらない世界にでも住んでるのか?

608 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 15:31:49 ID:Elqu+RJ+.net
一昨日、タイヤ変えたぞ

609 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 15:39:01 ID:5Jjg0Rjc.net
ジャップの収入が上がってないだけ定期

610 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 18:46:44 ID:P7VYxDRC.net
クソチョンはもうすぐ滅亡じゃんw

611 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 18:58:32.85 ID:HSRb3IfL.net
アリア以降日産車はエンブレム新しいのになるんだな

612 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 21:40:53 ID:eOhoOxh/.net
アリアはフェアZ並みの加速らしいな

613 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 22:48:56 ID:qBSDawcK.net
アルファード成約してきた

614 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 22:55:53 ID:PavmHbUD.net
俺もアルフォート買ってきた

615 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 01:03:33 ID:JZhM+SY9.net
アルテリオン買ってきた

616 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 06:54:45 ID:ZEw4K8qo.net
アルバトリオン狩ってきた

617 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 07:00:14 ID:MLssRI0F.net
アントリオン狩ってきた

618 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 10:07:31.50 ID:8FbOdKFk.net
‪インドネシアのトヨタのアバンザって車、
ハイブリッドにしたら日本で売れないかな
見た目ミニバンだけど後席ヒンジドアでFR‬

619 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 11:35:38 ID:QnYyPygY.net
外車は割に合わん

620 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 11:57:10 ID:wW+8/n/D.net
外車はリーセルが最悪だからなぁw
おかげで型落ちは安いけどw

621 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 12:17:44 ID:MLssRI0F.net
外車とか乗ってたら気が大きくなって煽り運転とかしちゃいそう

622 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 12:19:47.71 ID:QnYyPygY.net
外車は関係ないと思うよw
煽るやつは結局なに乗っても煽る

623 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 12:24:36 ID:46Linlh2.net
リーセル
リーセル
リーセル

624 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 12:26:07 ID:Ohq7owAX.net
反応してもらえなかったんだね可愛そう

625 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 12:31:51 ID:8FbOdKFk.net
カローラクロスも出ることだし
クラウンもSUVにしたらええ
FRSUV売れるやろ

626 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 20:13:13 ID:MLssRI0F.net
クラウンクロス

627 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 20:25:17 ID:WsKKuuju.net
略してクラクラ

628 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 22:17:40 ID:uQ2cyrru.net
ステルヴィオ クアドリ買ったけど
スピード出せないからイライラするわ
お前らみたいな軽自動車でちょうどいいかもしれん

629 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 22:58:13 ID:46Linlh2.net
M4でゆっくり走ってても楽しいが、どんだけ余裕内燃

630 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 23:34:00 ID:uQ2cyrru.net
>>629
ルールを破るメリットのほうが大きいと感じるくらいには時間がないから

631 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 00:08:06.38 ID:mhvGetqb.net
ワイ氏、念願のケイマンGT4を手に入れるもポルシェは911以外は認められない雰囲気に咽び泣く

カイエンとマカンのオーナーの方が多いのになんでやねん

632 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 00:36:37 ID:ZuvDkVAc.net
>>931
グランツーリスモまだやっている奴いたんだな

633 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 00:45:51 ID:Bvwt+30D.net
911系はフラットシックス以外はプアマン用。以上
SUVはお小遣い稼ぎ用車種。ポルシェには憧れるけど2シーターは持てない半端者のおかげで911が続けられるのだ

634 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 01:30:21 ID:Bvwt+30D.net
>>630
貧乏暇なしってやつか

635 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 08:24:30 ID:MfBdWlsB.net
ポルシェ カイカン買って来たは

636 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 08:57:46.32 ID:VprmpLZk.net
10時からヤリスクロスのプレス発表
昼から詳細情報開示、8月先行予約スタートか
無茶苦茶売れそうやなぁ、この半年くらい全部好調やな

637 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 09:27:30 ID:vcJNWfeU.net
ヤリスクロスってスケキヨみたいだよね

638 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 10:39:17 ID:MfBdWlsB.net
ヤリスクロスもキックスもめっちゃださくない?
タフトとか言うやつとかゲテモノみたいながめっちゃ増えててやばい

639 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 10:49:59 ID:pz1kMDG6.net
貧乏人のひがみにしか見えない、、、

640 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 11:01:46 ID:ZuvDkVAc.net
ヤリスクロス安いな、わいが前に買ったキモオタブルーの半額か

641 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:28:17 ID:iveKjwBe.net
クラウンに車高長いれて全上げすればクラウンクロスの出来上がり

642 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 13:40:05 ID:Ml4zDzAK.net
ワロタw天才現るw

643 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 13:40:22 ID:BL8DK+U7.net
www

644 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:57:51 ID:zW/y2Wkf.net
ネイビーの新型スープラがスーパーに停まってて
いいなーと思って見てたら
ザおばちゃんみたいな人が普通に乗り込んでスムーズな加速で走っていった

645 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 15:36:40.16 ID:Bvwt+30D.net
車高が高いだけと思ってるバカ

646 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 15:44:50.66 ID:yMl7CY5W.net
スカイラインクロスオーバーのことも思い出してあげて

647 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 16:16:05.27 ID:MfBdWlsB.net
>>645
車高高いだけだろ

648 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 16:19:43.07 ID:bM31NV4R.net
【ヤリスクロス】

【FF/1.5Lガソリン】
2,210,000円 Z
2,020,000円 G
1,896,000円 X
1,796,000円 XB

【4WD/1.5Lガソリン】
2,441,000円 Z
2,251,000円 G
2,127,000円 X
2,029,000円 XB

【FF/ハイブリッド】
2,584,000円 Z
2,394,000円 G
2,284,000円 X

【4WD/ハイブリッド】
2,815,000円 Z
2,625,000円 G
2,515,000円 X

FF:トーションビーム
4WD:ダブルウィッシュボーン

649 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 16:23:50.28 ID:bM31NV4R.net
>>648
グレードの違い
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1267/255/3333_o.jpg

650 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 17:50:49 ID:RopWbv3B.net
値段もだけど仕様や装備が完全にヤリスの上位だな

651 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 19:45:46 ID:MbeK00ST.net
ライズ、CHR、RAV4はちゃんと棲み分けできてるの?

652 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 19:46:06 ID:MbeK00ST.net
ヤリスクロスも加えて

653 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 20:03:06 ID:Wa9QD6n4.net
ライズ
3995*1695*1620
1255kg(FF)

ヤリスクロス
4180*1765*1560

CHR
4385*1795*1550
1440kg(HV FF)

RAV4
4600*1855*1685
1690kg(HV 4WD)

ハリアー
4740*1855*1660
1740kg(HV 4WD)

654 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:44:42 ID:f5ygnXvL.net
>>648
ハイブリッドはFFのZと、4WDのGがほぼ同じ金額か。
雪も降らんし4WDなんて必要ないから素直にFFのZにしておくべきか、
せっかくだから4WDに拘ってGにするか、悩むところだわ(´・ω・`)

655 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:59:36.53 ID:3pUdQ73w.net
トーションビームとダブルウィッシュボーンって乗って違い分かるの?
俺は普段マルチリンクと車軸式の2台に乗ってるけど違いなんて分からんよ

656 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 22:11:08 ID:pGWVWJoA.net
トーションビームがダメでマクファーソンはいいのか?

657 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 22:14:27 ID:032guXEy.net
マクラーレンはいいだろ

658 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 22:28:42 ID:mhvGetqb.net
4WDはリアのトラクションを考慮してメーカーがTBAではなくDWBを採用してFFと4WDを作り分けるくらいには違いがある。

きれいなアスファルトをまっすぐ走るだけなら違いは分かりにくい。
荒れた路面の下りカーブだとリアの追従性が違うからわかりやすい。

659 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 23:38:35 ID:EiWJt+BK.net
駆動用のモーター乗せるためだぞ

660 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 23:42:49 ID:RopWbv3B.net
ヤリスのはスペース確保の為だな

661 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 02:08:47 ID:hqvNky66.net
ミニ四駆もこのスレですか?

662 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 02:18:12 ID:x48CTq9e.net
トーションビームだとモーターシャフトと干渉するのか

663 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 08:05:41.12 ID:QI658fOj.net
>>655
トーションビームは貧困用でダサいし
ギッタンバッコンで酔う

664 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 12:08:32.23 ID:QApTuFB6.net
ハリアーのリアウインカーひでぇな

665 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 19:44:57 ID:9ncB1/J9.net
HVもない120系カローラでも
四輪駆動はリアダブルウィッシュボーン、
前輪駆動はリアトーションビーム

リアトーションビームのアルファードでもe-Four用のモーターは取り付けできてるから、
駆動用のモーターとサスペンション形式は連動していないな

666 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 20:07:17 ID:Mr4YQwfr.net
デフって知ってるか?

667 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 20:10:46 ID:hH0h67KW.net
オタクの笑い方だろ
しっとるはそれくらい

668 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 20:13:34 ID:FqLXdJ72.net
ヤリスはトヨタがそう言ってるんだよなぁ

669 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 20:24:22.88 ID:z4QLDjH1.net
>>666
ピザでも食べてろっていわれるやつだろ知ってるよ

670 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 00:32:34 ID:/U7sYklo.net
今までトヨタのコンパクトカーの4WDはガソリン車のみだった(?)
ヤリスでコンパクトカーのハイブリッド4WD作ろうとしたらE-Four入れるスペースが無かったからサスをダブルウィッシュボーンで新設計した
って話じゃね

671 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 10:00:04.64 ID:c4Ddj/iL.net
そういやライズはともかく意外とC-HRも4WDはガソリンのみなのよね。
SUVでハイブリッドの4WDはその上のRAV4かハリアーにしか無いので、コンパクトSUVでハイブリッドの4WDは
実はヤリスクロスだけなんだよーって記事を、ちょっと前に読んだわ。

672 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 23:01:02.67 ID:7ckMjw0t.net
カーロラスポーツGR出る噂あるんだな

673 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 00:21:05 ID:ibcg2oGD.net
GRもあっという間に安売りになってきたな

674 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 07:27:55 ID:rjvmGiVo.net
カローラツーリングには2Lエンジン積んだ限定車出てたんだな
なかなか粋なことをするなトヨタ

675 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 10:20:37.59 ID:AmcfYxeT.net
http://imgur.com/Or2VBer.gif

676 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 15:07:21 ID:ZSMPJDXd.net
クアドリフォリオのエンジンうるさすぎて嫁運転してくんないわー
あーつれーわー

677 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 01:33:37.57 ID:5lLTT3DK.net
寝ろ

678 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 01:35:20.51 ID:5lLTT3DK.net
誤爆したw

679 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 12:01:42 ID:+dZdfVC6.net
実家に置いてた車久しぶりに帰ったら蟻が這ってるからフレームとゴムの隙間に殺虫剤ブシューってしたら隙間から羽虫とかめちゃくちゃ沸いて出てきてキモすぎわろた

680 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 12:31:07 ID:8zwGJJv8.net
さすがジャップカー

681 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 12:40:28 ID:ej+wnlPu.net
暫く動かしてなかったりすると、蜂が巣を作ってることもあったからなー(某自動車開発会社での実話

682 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 12:43:40 ID:/HyGajMj.net
俺も念入りに洗車しようとして久々にテールゲート開けたら小さな蜂の巣出来ててビビったことあるぞ…
殺虫剤ぶっかけて長い棒ではたき落として再度作られないよう念入りにシリコンスプレー吹いて塗り込んだわw

683 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 13:44:39.93 ID:cZEdQaXa.net
フレームとゴムの隙間ってどこだ?

684 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 13:48:43.19 ID:HrGZ1VyB.net
フレームとゴムの隙間だが?

685 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 14:15:15.90 ID:iXu19wAA.net
恐らくボディかバンパーとドアゴムの隙間かと

686 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 19:35:09 ID:w5Qp8XAA.net

図面で説明してくれ

687 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 19:47:42 ID:JDC5HRit.net
ここだろ
https://i.imgur.com/vcvYq00.jpg

688 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 19:49:59 ID:XCfZ2XEZ.net


689 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 20:34:04 ID:VuAmmmtQ.net
パジェロ製造閉鎖かー

690 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 20:43:26 ID:w5Qp8XAA.net
ピジェロとか少し前まで販売してたんだな
2、3度しか見た記憶がない

691 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 14:56:02.09 ID:KJNESptx.net
なんかダーツするとき連呼してた

692 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 10:16:32 ID:IDw9F+Qh.net
ヤリスクロスもDAでパノラマ付けたら
左の耳たぶ消えるんやろか

693 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 08:49:30.06 ID:SMRRm6Rm.net
https://i.imgur.com/SNZ9D9W.jpg

694 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 10:16:11 ID:0E0gZgfl.net
いやこれは普通にそう思うと思う俺もそう思う

695 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 10:43:51 ID:7OvnQ2DC.net
衛星の画像の方がいいよな

696 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 10:48:28 ID:Z6Kc1uvf.net
エネミーオブアメリカかよ

697 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 17:07:39 ID:zbhNuFZv.net
http://imgur.com/pqGexdl.jpg

698 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 17:22:29 ID:7OvnQ2DC.net
信号待ちで追突された泣きたい
https://nejitsu.minus-y.com/up/t/T69xJWQX.jpg

699 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 17:34:54 ID:I7tdOfXP.net
転載ばっかだな

700 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 18:04:36 ID:Sc5uRJCK.net
これか
https://kuruma-news.jp/photo/226678#photo4

701 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 12:41:26 ID:l7sYZk9x.net
牽引198kmってどういうことなの…?

702 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 12:53:38 ID:fYHK6Bjw.net
>>701
高速道路でオカマ掘られちゃって自走不能になっちゃったとかでね?

703 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 12:54:17.91 ID:fYHK6Bjw.net
>>702
信号待ちで追突されたってあった・・・スマヌ

704 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 12:57:15 ID:2mrKnpkC.net
置いて帰ればいいのに

705 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 13:23:41 ID:8v45Dg+p.net
他県に行ってる時にやられたんだよ

706 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 15:01:41 ID:G//uTYAY.net
買い替える事になりそう
今買うなら何がいいかな
新型の86かカローラスポーツGRSPORTSの発表みてから考えようと思ってたのに…

707 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 15:05:13 ID:4mhea14Q.net
発表見るまでレンタカーにしたら

708 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 15:09:41 ID:fEqJ1US8.net
その手もありますね 
ありがとう

709 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 15:36:04 ID:G//uTYAY.net
車のサブスクのやつも最近みかけるしそれでもいいか…
軽なら月4000円くらいって看板あった気がする

カローラスポーツGR SPORTSって日本で発売するのかなぁ
あるとしたら2021年春くらい?長いのか短いのか

710 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 16:16:28 ID:avox1hgM.net
CX-50はよ

711 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 18:47:50 ID:xr3+/+rQ.net
カロスポのAVSのコンフォートいい出来
通勤用に普通に欲しい

712 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 21:55:42 ID:8LhoBmpP.net
レクサスマークのアルファード走っててワロタ
ご丁寧車名までいれてあった

713 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 15:07:17.21 ID:U5DJrYb6.net
ヤリスGR黒の実物みたらかなり良かった
実物見ちゃうと欲しくなるな

714 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 15:17:48.15 ID:WotL8+Ac.net
家の駐車場の前に車置いといたら駐禁取られたはwww

715 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 16:50:19 ID:VoJEdGFD.net
>>711
通勤は軽で十分

716 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 16:53:17 ID:QL0i7dUX.net
まあ通勤で高速使って片道2時間みたいな人が結構いるらしいからなぁ

717 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 17:18:36 ID:5hTMsnCA.net
らしい(笑)

718 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 08:16:18 ID:AYVOHxOh.net
いねーよw

719 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 08:21:57 ID:+K3F6zgz.net
自粛だから車いらんわ

720 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 14:37:23 ID:PrFB0Y+Q.net
いるが

721 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 23:34:46 ID:TYAFHgED.net
交通事故3回目(廃車3回目)
一度も傷を追った事がない
車が一回転してもめちゃくちゃになってもかすり傷さえない
これ結構すごい事だと思う

横から全く確認せず飛び出してきた車が横っ面に突っ込んできて廃車(9:1)
カーブでセンターライン超えてきた車を避けようとするも避けきれず接触して壁に激突して廃車(10:0)
信号待ちで追突されて廃車(10:0)

722 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 23:47:07 ID:0ayrhWyL.net
2番目のやつも10:0になるんか
お互い動いてるときはどんなに相手が悪くても0にはならんと思ってたわ

723 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 23:59:31 ID:3FEPlYzE.net
>>721
非は無いからハンドル握るなとは言わないけど、先にお祓い行こう?な?

724 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 00:29:48 ID:IJzmdUBa.net
センター割りは基本0だろ

725 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 01:17:43 ID:MUqVvXBl.net
>>721
金銭的には全額補償+αあった?

726 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 02:50:40 ID:gBCX8hz5.net
>>722
それは保険屋がゴネる言い分
今はドラレコがあるからね

10:0から始まるのは3つのパターン
・追突
・信号無視
・逆走(対向車がセンターラインのはみ出したら逆走になる)

727 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 07:42:57 ID:Z1YR8RQt.net
>>721
前だけ見て漫然と運転してるやつにありがちなパターンだな

728 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 09:46:18 ID:GO/xR/3j.net
マジで他人殺す前に単独事故で死ぬか免許返納してほしい

729 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 10:08:35 ID:UrHKDRyN.net
うちの会社にも会社の車含め1年間に4回事故った奴いて
全部被害だと言ってるけど絶対本人に何か問題有るってみんな思ってる

730 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 17:11:53 ID:yxNDJ+Ee.net
付け入る隙があればイーブンに近づけようとする保険屋が0:10、1:9を出すんだからこの場合は流石に未来予知レベルじゃないと回避無理やろw
むしろ逆に事故を起こす人間を吸い寄せ、他者を守ってくれてる感まである

731 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 17:20:41 ID:Q2lF0znr.net
みあがいもの ってやつか。
本当に現実に存在するものなんだなw

732 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 18:26:51 ID:0l9oQzKo.net
スタンド使い同士は引かれ合うみたいなもんだろw

733 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 23:18:41 ID:c4q2ea5i.net
ソニーの電気自動車、ちょっと形ダサいなあ

734 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 23:24:52 ID:hP1EXzMV.net
10:0だとこっちの保険屋が示談交渉してくれないから面倒だった
弁護士特約は付けた方がいいで

735 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 22:43:03 ID:KfBwXvTb.net
3億3千万
https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2020/08/Gordon-Murray-T-50-Doors-Profile.gif

736 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 23:46:38 ID:YOCCeZbN.net
トランクそこなのかよw

737 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 09:53:23 ID:jpLLFgqh.net
ジェットエンジン積んでるように見えるw

738 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 10:03:00 ID:0NO5fydb.net
デロリアン張りに空飛びそう

739 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 11:24:15 ID:3J5LezRb.net
ポルシェの事故動画出回ってるけど
メタクソスピード出てんなw
やっぱスポーツカーってゴミだわ
全部の市販車にスピード規制があってもいいのでは?

740 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 11:29:29 ID:ktFRuNuI.net
それだと包丁は切れるから規制理論だから…
どう考えても乗り手が100億%悪い

741 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 11:35:10 ID:QXBHFMz/.net
刃渡り30cm以上の包丁は規制しろとかそんなんじゃない?

742 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 11:35:29 ID:3J5LezRb.net
包丁は切れなきゃ使い物にならないから困るけど
車はスピードが出たって何の意味もないし
規制しても誰も困らんと思うけどな

743 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 11:55:35 ID:jpLLFgqh.net
まぁサーキット走りたいって人もいるだろうしねぇ。
どうせ高級車でコストなんざいくらかかったっていいんだろうから、GPS機能使ってサーキット場でのみ
リミッターが解除されて180km/h以上出せるようになる装置付けるのを義務化とかがいいんじゃねーかな。

どうせ解除されるんだろうけれど、その場合は解除する馬鹿が悪い車自体は悪くないって論調にもっていけるしw

744 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 12:00:03 ID:vczoWMOK.net
R35がそうなってるだろ

745 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 14:50:18 ID:E1QxUn5U.net
R35全てのサーキットが登録されてるわけじゃないから結局ECU書き換えてるわ
SuperGTも来るところなのにな。通常はメーカー保有のテストコースだからか

746 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 16:20:59 ID:hMqMuIDk.net
エアプかよ

747 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 21:57:20 ID:hbZmr/Xr.net
http://imgur.com/K9VsSD5.jpg

748 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 00:12:42 ID:Qs73byNW.net
車線変更したトラックが悪いって言ってるキチもいるみたいだな

749 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 06:23:59 ID:16KtSOHq.net
動画見るとワープして体当たりだった
アレで擁護する雉ってすげーわ

750 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 06:55:47 ID:ENPeifGv.net
国沢が当初アクロバティック擁護してたのに動画が出回って
「やっぱポルシェが完全に悪いけど警察発表が悪かったせいで俺は何も悪くない」
と言い出してワロタw
笑ってる事故ではないんだけど
トラックガー、とか言ってる奴釣りであってくれ、その程度の奴が一定数公道にいるなんてゾッとする

751 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 07:07:09 ID:BrWgG6zK.net
湾岸ミッドナイトにも出てくるが大型乗りは湾岸線で最高速チャレンジしてるようなアホは殺してもいいと思ってるのは事実
羽田〜大黒の流通基地の量よ。そこはトラックのための道といっても過言じゃない

752 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 09:35:19.83 ID:NIGEHbh8.net
運ちゃん風情が
俺たちが日本の物流支えてるだからもっと敬え
みたいな事ほざいてるとぶん殴ってやりたくなるな
運んでるだけのくせに偉そうにすんな

753 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 09:42:14.62 ID:RsomO92I.net
>>752
俺、フォークマンだが運転手には敬意を持ってる
なぜなら俺はトラックの運転手とか絶対やりたくない仕事だから
拘束時間長いしその割に給料安いし
それでも運送業をやってる人達だからこそ尊敬してる

そして俺はお前をぶん殴る資格があると思ふ

754 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 11:12:58 ID:NGOjiYGT.net
ポルシェからすれば追い越し車線に出てきたトラックに進路を塞がれた!ってことなんだろうけど
正当化できるのは、せいぜい時速120キロまで

755 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 11:30:54 ID:BrWgG6zK.net
田舎者に教えといてやる。湾岸線含め首都高は3車線あろうが4車線あろうが走行車線、追い越し車線の概念はない
全ての車線が走行車線。追い越さないなら左に寄れとか追い越す側は右からとかそういうルールねーんだわ

756 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 12:00:09 ID:8s64NX+N.net
右からの合流とか無理…

757 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 12:41:38.79 ID:TMwouSVY.net
田舎者だが首都高は2度と走りたくない

758 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 12:45:52 ID:16KtSOHq.net
外車乗りなんてクズしかいないでしょ
この事故が良い例だよ

759 :既にその名前は使われています:2020/08/08(土) 23:00:08 ID:UvTT/lPM.net
首都高は出来損ないのゴミ
いい加減作り直せ

760 :既にその名前は使われています:2020/08/09(日) 06:27:44 ID:WUFueU8C.net
人口減のこの状況で作り直す金も意味もない

761 :既にその名前は使われています:2020/08/09(日) 06:55:50 ID:BEzE4Se/.net
東京じゃ新しい道が次から次と出来てるけど
地方じゃ5キロ程度のバイパス造るのに十年以上かかってるんだよね

762 :既にその名前は使われています:2020/08/09(日) 09:26:25 ID:ByacUKPK.net
東京自体が焼け野原からのカオスシティだし
街の造り自体が非合理的なんだよな
全部更地からやり直すしか無い

763 :既にその名前は使われています:2020/08/09(日) 09:35:06 ID:F3o8LPcu.net
品川羽田線の経済効果パないからな。できてすぐから混雑はすごかったし需要はあるけど作れてなかったってことだろうな
このへん含めて首都高のC2に相当するとこは良く出来てる。C1はどうにもならんだろうな

764 :既にその名前は使われています:2020/08/09(日) 10:48:29 ID:+PGyrmLT.net
eターボってスーパーチャージャーとは違うの?

765 :既にその名前は使われています:2020/08/09(日) 14:35:59.70 ID:7eDXM41B.net
https://pbs.twimg.com/media/EeyqEVvUMAU65sJ.jpg

766 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 01:24:02.39 ID:0Tjl6n2R.net
ケイマン新車でオプション100万くらいまでで買おうと思ったが
内装ひどすぎ
スバルのキモオタブルーレベル

767 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 01:30:06.50 ID:xBxJyrBe.net
イケマン

768 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 04:59:49 ID:xkFo34vP.net
今のケイマンは4気筒の安物だからなあ
前のモデルの方がいいよ

769 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 08:55:38 ID:GVAnyDAi.net
WRX STIは運転席に座るとポルシェみたいだがそれ以外の席に座るとテンロク安物セダンだからポルシェとは違う

770 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 09:05:10 ID:HYBnHHKb.net
アスペ

771 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 09:14:32 ID:RJY8qGC7.net
ASPEX I

772 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 12:12:35 ID:6aT3DFde.net
ポルシェ事故悲惨やな
シートベルトはしっかりしてたんだと
でも時速300km/hで追突されたから体がシートベルトに切断されてボンネットに投げ出されたんだとよ

773 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 13:01:14 ID:a9cTI997.net
ポルシェ文字通りのクソ野郎だな
なんで生きてるのか意味がわからない
事故時に死んでりゃいいのに

774 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 13:31:31 ID:jr31E73s.net
関係ない奴らがいつまでもウダウダ言ってるのもだいぶ糞だろ

775 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 15:27:29 ID:GVAnyDAi.net
追突のスレ見てみたら田舎者共が走行車線だの追い越し車線とかで延々と議論しててワロタ

776 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 18:54:15 ID:RGZ5RbIN.net
100kmオーバー確実のスピード違反の前にそんなん関係ねーw

777 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 19:04:14.65 ID:OcMPXTBj.net
(/・ω・)/

778 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 20:39:32.87 ID:I2RXZknm.net
ポロの1500ccもでるええな
Tクロスなぜこいつでつくらんかったんや、生まれる前からしんでるようなの作るなよw

779 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 20:56:38 ID:DxQpr/4T.net
VWのオートマ?ってどうなの?
リコールあったけどいまだに5年もたないで修理費うん十万?

780 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 08:14:45 ID:+AN0Rkjt.net
アートマってそんなに胡椒しないだろ

781 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 09:05:36 ID:IBydFchS.net
乾式DCTは故障しやすい

782 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 11:02:33.80 ID:jaXzglmN.net
コンパクトカーに乗って中古SUV買いに行ったらめっちゃ態度悪いんやけどなんやねんあいつら
この車乗ってると5ナンバーだと道譲れとか思っちゃいますねwwwとかお客様もいつかは買えますよwwとか散々喧嘩売られて帰ってきたわ
収入に見合った車探すのがそんなあかんのかと

783 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 11:11:56 ID:+AN0Rkjt.net
な?言ったろ

784 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 11:23:48 ID:8oxa3s+f.net
>>782
オークションと提携しているガソスタとかに相談してみたら?
値段と車種を伝えれば必死で探してくれるで!

785 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 11:38:49 ID:grQ5y/IS.net
ヤリス買いに行ったらGRヤリスを勧められたわ

786 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 11:43:23 ID:LxlOiJB6.net
GTR買ってきたはw
https://i.imgur.com/qlH3das.jpg
https://i.imgur.com/5Nrx22I.jpg

787 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 11:46:26 ID:jaXzglmN.net
>>784
そんなんあるのねー、ありがとう
気力湧いたら探してみるわ…

788 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 11:48:44 ID:M5c96FGL.net
>>786
カワサキに謝れ

789 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 12:23:15 ID:rkIl4mmf.net
せめてNinja250ではなく本当のカワサキのGTR使えよw

790 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 12:41:07.05 ID:/D3ctVDj.net
ファミリーカーが欲しいならヤリスクロス、ドライバーズカーが欲しいならGRヤリスと、ヤリス3種が出揃った現在だと
確かにノーマルヤリスの立ち位置がなんとなく中途半端で微妙になった感はあるな。

791 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 12:42:36 ID:9ygLQrZg.net
>>790
独身おっさん用だぞ

792 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 12:46:38.02 ID:Bf0RLrA7.net
セブンの営業車のイメージしかない

793 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 13:22:19 ID:grQ5y/IS.net
https://i.imgur.com/FDwE05i.gif
これ結局道交法の穴なの?

794 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 14:20:21.35 ID:/D3ctVDj.net
>>793
穴というよりは周知不足って感じじゃね?
自転車(軽車両)は車両通行帯(左折専用等)の制限を受けないという事と、車両通行帯が設けられた道路では
第一通行帯(一番左の車線)を通過しないといけないと規定されている。
ので、この場合自転車は悪くなく、自転車をちゃんと認識できる位置にいながら上記のことを知らず左折専用
レーンにいるのだから左折するんだろうという勝手な思い込みで左側への注意を怠ったトラックが悪いってとこよ。

795 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 14:59:15.11 ID:XDMIz1gl.net
後付けのデイライトもベカベカに光らせてええんか?

796 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 15:08:19 ID:XDMIz1gl.net
発光面積クリアーできるのか?

797 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 15:08:58 ID:XDMIz1gl.net
なるほど。そんなのもあるんですね

798 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 15:47:25 ID:A43cPoIA.net
この映像出てきたときにチャリカスが害悪と分かる動画みたいなタイトルで拡散されてて違うだろーって思った

799 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 15:59:34 ID:99IuxXSp.net
害悪かどうかはわからんがチャリカスが邪魔な事だけは間違いない

800 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 16:12:01 ID:wwbw9Icj.net
俺がしらんだけかもしれんが自転車の左折レーンでの直進のルールって明示されとるんか?
つーか左折レーン2本並んでるとこで直進する自転車がどう見ても悪いわw

とりあえず録画者は徐行に近い動きで自転車の存在しってたろ
トラックの運ちゃんは超反応でかわしてるけど、自転車の回避ありきだな
接触しててもおかしくない距離感と速度
事故になんなくて良かったね

801 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 16:30:51 ID:NbeMKSHM.net
ルール状はOKだけど現実に即してないから穴かもなぁ、と思った

802 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 16:31:32 ID:QI6CvbaD.net
プリウスのリアウインドウに反射する太陽が眩しすぎるんだが

803 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:01:49 ID:6kdwiy47.net
真横のトラックが左折ウィンカーを出してるのに
見もしないでボケっとしてるチャリンカスが悪いに決まってる

804 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:22:04 ID:KFtMD+EX.net
チャリとトラックには悪いが
きっちり轢き殺せば道路交通法が変わったんじゃねぇかな
衝撃映像とかでTVで拡散されて全国的に認知されるのと
人が死ななきゃ法は変わらないのが日本だし

805 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:58:02 ID:/D3ctVDj.net
>>800
道路交通法第二十条で自動車以外は第一通行帯以外を通行してはいけないとされていて、第三十五条で軽車両等を除く車両は
進行方向別通行区分に従わなければならないとされているので、交差点を直進したい軽車両は、進行方向別通行区分に関わらず
第一通行帯を直進しなければならないという事になる。

まぁ色々思うところがあったとしても現行法ではこうなので、法改正の原因になりたくなければ、左折レーンにいる軽車両は直進する
可能性があるという事を頭の隅にでも置いておきましょうねってとこだろうw

806 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 18:20:40 ID:mz6W9A3q.net
1レーンでも2レーンでも法は変わらん

807 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 20:19:50 ID:+AN0Rkjt.net
アズールレーンは?

808 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 20:35:47 ID:gGR2ujP9.net
昔は右折信号でUターンすると違反というのもあったからなあ

809 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 21:02:17 ID:Uqrj0rA+.net
だから何なんだ…?

810 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 22:06:46 ID:+AN0Rkjt.net
しらんのか

811 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 23:51:00 ID:grQ5y/IS.net
>>805
実際のところそれだと危険だよな
法律がおかしい

812 :既にその名前は使われています:2020/08/13(木) 05:23:48 ID:N6CUZ+kk.net
歩道が自転車通行可能で陸橋を使うのが普通なのに面倒だから車道走ってた可能性とかは?

813 :既にその名前は使われています:2020/08/13(木) 15:56:29 ID:YQcj2/rl.net
パワーエアコンプラス入れてきたは

814 :既にその名前は使われています:2020/08/15(土) 14:35:32 ID:XBnmzOt2.net
ハリアー来たけど建物の影にしばらく置いておくとヘッドライトが点灯するの草

815 :既にその名前は使われています:2020/08/16(日) 22:15:21 ID:gz5cZdLw.net
https://i.imgur.com/HeOXFmO.jpg

816 :既にその名前は使われています:2020/08/16(日) 22:24:46 ID:V9J2JujG.net
セルフでも裏で見てる係員が許可のボタン押さない限り出てこないって話だから、
軽自動車に軽油を入れようとしてる人がいても許可されないんじゃと思うのだが、
そこまで細かくは見てないってこなのかねw

817 :既にその名前は使われています:2020/08/16(日) 22:33:55.66 ID:hFhU2Csm.net
俺はトラクター用の軽油は一斗缶に入れてるから下に一斗缶や携行缶を置いてるのかもしれん
今は青葉のせいで自分ではできなくなったけどな

818 :既にその名前は使われています:2020/08/16(日) 23:37:19 ID:hNHrHBzM.net
キャリーってエンジン前だからタンクと給油口は後ろやろ?

819 :既にその名前は使われています:2020/08/17(月) 00:36:24 ID:7swMF1pW.net
ミッドやリアエンジンならタンクが前にあるような言い方だな

820 :既にその名前は使われています:2020/08/17(月) 00:52:39 ID:EmXVWrAA.net
運転席のすぐ後ろの荷台の下に給油口がある

821 :既にその名前は使われています:2020/08/17(月) 03:51:19 ID:AjBKpjgB.net
>>817
携行缶に給油する時って荷台に置かね?
地面に置いて給油したら荷台に持ち上げるの重いし

822 :既にその名前は使われています:2020/08/17(月) 04:37:21 ID:vuFPEJIG.net
>>816
ほー
そんな話初めて聞いたな

てかそもそも灯油と同じでレギュラーハイオクと一緒に置かなければいいようなw

823 :既にその名前は使われています:2020/08/17(月) 19:20:26 ID:Y/XUU1GR.net
店員がトラブル対応とかで店舗の外に出払ってるとボタン押す人がいなくて
ノズルのレバー引いても燃料出てこないことある

824 :既にその名前は使われています:2020/08/17(月) 19:36:46.77 ID:CC3/D+Hu.net
危険物取扱免許のないパンピーがセルフ給油するための苦肉の策らしいね

825 :既にその名前は使われています:2020/08/19(水) 13:44:12 ID:aPacEqlm.net
らしいゾ

826 :既にその名前は使われています:2020/08/19(水) 23:28:24 ID:wkDO0t5D.net
通販で5000円で買えるカオスバッテリーと
イエローハットとかで15000円で売ってるカオスバッテリーは別物なの?
型番は同じだけど

827 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 04:15:51 ID:jbS9aYSU.net
開封して中身を確認するまではどちらでもなくどちらでもあるのです

828 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 11:02:40 ID:BSmmLbF2.net
新しいレヴォーグいいなと思ったらいつものスバルでさらにデカくなってた
全長4800全幅1800で日本向けの扱いやすいサイズとか頭おかしい

829 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 11:07:05 ID:vfBeLwBB.net
今どき1800ででかいとか軽で十分とかいってる底辺おじさんですか?

830 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 11:12:16 ID:ZmXfmp6D.net
免許も持ってないガキンチョは引っ込んでなさい

831 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 11:12:31 ID:r5D5ySm4.net
最近は軽乗ってるおじさんよりスバル乗ってるやつのほうが貧乏っぽく見える

832 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 11:15:24 ID:elYPrUqc.net
軽自動車は軽油!
軽自動車は660馬力!

833 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 12:10:07 ID:7NfwUDf8.net
日産、キムタク起用w
まぁ日産には潰れずに頑張って欲しいとは思うけど

834 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 22:31:52 ID:upC6Q0Ng.net
レヴォーグの一番安いグレードで348万円
1.8ターボで177馬力しかないのに

835 :既にその名前は使われています:2020/08/20(木) 23:04:57.80 ID:1XJq+bjQ.net
STI EX予約してきた

836 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 00:14:28 ID:lnXY1xGD.net
アイサイトの自動操縦がうちの3尻よりすげえな

837 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 00:23:52 ID:EZN9bI5k.net
車内で孤独死しても自動停車してくれるのか

838 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 00:30:52 ID:pXIgsZHS.net
10年ぶりの買い替えやから楽しみだは

839 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 01:31:38 ID:NJ+vFVSa.net
幅1800ってさぁ、、、
BPまでのレガシーの後継としてのレボーグじゃなかったのか

840 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 03:44:08 ID:L+TMwx5t.net
スバルはEU2021年燃費規制の対応に遅れた
燃費を稼ぐために非力なエンジンしか作れない

841 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 06:52:11 ID:67fiEoso.net
幅より狭い駐車場での取り回しは全長が効く

842 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 09:06:22 ID:fxNMg88A.net
昔は横幅1800を嫌ってたが中の広さとドアの厚みと思って許容するようになった
全長長いと取り回しが楽ってのは車によりけり、うちの車(全長4800くらい)は恐ろしく回らない

843 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 09:19:13.13 ID:MgxZUgP4.net
やっぱクラウンなんだよな

844 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 09:23:40 ID:lnXY1xGD.net
取り回しは最小旋回半径に依存してそれはホイールベースや全長に依存するが、あくまでも「普通の最大舵角」が確保できている場合の話
FMCとはいえ40年変わらないレイアウトなので、水平対向エンジンに邪魔されて最大舵角が普通の車よりちょっと少ない
どうせ最小旋回半径は5m超えの5.4mくらいや。数値だけならレクサスの5Lクラス、BMWの5尻にも匹敵するぞ喜べ

845 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 09:27:00 ID:aHElN/N9.net
ストリームなんて5.5もあったぞ

846 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 09:31:06 ID:lnXY1xGD.net
3列シートならそんなもんや

847 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 09:32:26 ID:eayE4aYV.net
ゆうて全長4.5ぐらいやぞ?

848 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 10:11:57 ID:NJ+vFVSa.net
FD2シビックタイプRの最小回転半径5.9mで草

849 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 10:13:59 ID:7qhY/fFI.net
ホンダ車は総じて小回り苦手なんだよ

850 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 10:14:38 ID:Vq0eJJ7G.net
FFで太いタイヤ履かせるとそうなるね

851 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 10:22:59 ID:zrkiuS0L.net
ワイのヤリスは6メートルw

852 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 10:30:31 ID:MXq6wRRY.net
車高@3cm落とすわ

853 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 11:02:19 ID:lnXY1xGD.net
前代ヴィッツは4.5m切ってて同クラスで最小の最小旋回半径だったのに6m行くわけねーだろと調べたらホントに5.5m〜6.0mでワロタ
タイヤハウス周りのレイアウト変わってるように見えないのに、なんでそんなに曲がんなくなってんだよ

854 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 11:59:25 ID:E0usk3Ka.net
>>834
現行の1.6からの乗り換え需要は切り捨てたか
ちなわい1.6sti乗りは車検取って乗り潰す決意をした模様

855 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 12:05:10.60 ID:lnXY1xGD.net
でもテンロクってパワーは1500ccに毛が生えた程度、税金は2000ccっていう日本に合わないやつだよね

856 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 12:16:02 ID:ai/JGKzo.net
2.0乗りからすれば1.8は大幅なパワーダウンなんだよな
0-100でシビックtype Rを上回る加速力がなくなるなは残念

857 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 12:21:26 ID:NJ+vFVSa.net
コンパクヨカーで回転半径6mってマジ?

858 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 13:50:58 ID:fxNMg88A.net
自分のシトロエンC5は確か最小回転半径が6.1mとかだったかな
マジでまわらない、本当にまわらない、2車線あってもUターンが微妙

859 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 13:58:35.77 ID:zQmp/6r6.net
ワイの車も気になって調べてみたら5mだった
切れ角あんまりないイメージだったけどホイールベース短いおかげかそこそこ優秀やわ
 

860 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 14:30:19 ID:C+V6VlzO.net
ヤリスの回転半径4.8〜5.1じゃねぇか
6mとか空気のように嘘吐くなw

861 :既にその名前は使われています:2020/08/21(金) 18:33:48 ID:MUajCLtw.net
TE37売ってきた
2万円だったわ

862 :既にその名前は使われています:2020/08/22(土) 19:55:25 ID:8NRPO5OP.net
TE86だろ

863 :既にその名前は使われています:2020/08/22(土) 21:37:13 ID:F80WNOQq.net
ねみみん世代なら885だろ

864 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 09:12:11 ID:235RK6Hc.net
AE117だろ

865 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 09:20:42 ID:2aPVsImy.net
SSRだぞ

866 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 09:57:35 ID:235RK6Hc.net
SRSだが

867 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 13:20:47 ID:WLlBd+9Q.net
048こそ至高

868 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 13:26:10.57 ID:ZMM2bJMl.net
0721

869 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 15:44:19 ID:h2s6IqKv.net
トランプがグッドイヤーにブチキレててわろた

870 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 17:44:29 ID:235RK6Hc.net
DADステッカー貼ってから煽られなくなったわ

871 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 18:42:07 ID:6tZp12Jf.net
エアコンパワープラス入れてきた

872 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 19:07:00.21 ID:fwq3PA87.net
>>869
なんかやらかした?

873 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 19:19:33 ID:pwBLXemJ.net
>>870
それは確かにあるかもしれん
俺もdVDのステッカー見ると、こいつ頭オカシイ奴だって車間あけるからな

874 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 20:09:29 ID:OY/0HTm3.net
DADシールっていきりオッチャンが付けているイメージ

875 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 22:21:46 ID:smtRlnTm.net
https://i.imgur.com/9BvZhYC.jpg

876 :既にその名前は使われています:2020/08/23(日) 22:34:40 ID:qkQDlNjy.net
無敵すぎんだろw

877 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 00:56:43 ID:C+Og8ZqV.net
>>875
ドラレコに撮られてつべにアップされる、、、

878 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 09:19:35 ID:05bUdB8v.net
自賠責に入ってません

879 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 09:30:39 ID:FUPq36ge.net
相手が保険入ってたら意味がないんだが

880 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 09:33:27 ID:dE5sB5XU.net
なんで?

881 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 09:40:09 ID:05bUdB8v.net
ニッサンのCMワロタ
過去の栄光にすがるしかできんのか

882 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 09:45:51 ID:4AqjGjD+.net
ししゃも猫のステッカー貼ってるけど煽られたことないわ

883 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 11:16:33 ID:1XL0Wv3n.net
琢磨やべー 2勝目はやべー

884 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 12:16:26 ID:Wcw1BwsH.net
グリコのポーズしとる琢磨

885 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 15:40:49 ID:ZhTrSXTb.net
代紋入りの東城会のステッカーでもつけとけば

886 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 15:53:52 ID:EdVajLsp.net
以前インディ500流行らそうとしたけど失敗して扱い冷たいよね

887 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 15:55:35.04 ID:s7pcg6T/.net
インディ500の優勝者ぞ

888 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 18:38:26 ID:2OAevOjB.net
夏の車内の温度は70度越えるっていうのに
よくカーナビやドラレコ壊れないもんだって感心するわ…

889 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 18:46:53 ID:s7pcg6T/.net
それは国産つことるからや
古い車だけどBT欲しくてアマで見つけた激安アジアンオーディオ入れたら6月には車内の熱でフェイスパネル歪んだし
7月に入って止まったりリブートかかったりしたので電気系への影響考えて外したわ

890 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 19:03:47 ID:OmqqPkIv.net
さすがに室温70度は盛りすぎやろ

891 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 19:32:54 ID:cLS7raaQ.net
ググったら70度のダッシュボードでローストチキンと温泉卵を作ってみたって記事出てきたでw

892 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 19:49:14 ID:s7pcg6T/.net
青空駐車だとダッシュボードの温度はそれくらい行くやろな

893 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 19:52:52.42 ID:YbB2M36f.net
ダッシュボードねちゃねちゃする・・・

894 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 19:56:40.61 ID:fe3x4Pbn.net
>>890
真夏の閉めきった黒だと80くらいになるおw
黒の人は駐車するときサンシェードと窓ちょっと開けておきましょう

895 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 20:20:55 ID:SjzZqFE9.net
最近人気のスーパーハイト軽のドノーマル車だと
UVカットついてないガラスだから車内温度がエグい上がり方する
上位グレードに上げていくとUVカットがついてるから多少マシにはなるが

896 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 20:25:18 ID:C+Og8ZqV.net
ボンネットで目玉焼きが出来るは伊達じゃねーすわ

897 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 21:02:18 ID:YvipErjc.net
部分的な温度ならわかるけど室温が70-80もあったら乗り込めないだろw

898 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 21:03:50 ID:fe3x4Pbn.net
失礼w
ダッシュボードの上なw

899 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 21:10:46 ID:cLS7raaQ.net
でもカーナビが置いてあるのダッシュボードの上だわ

900 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 21:59:13 ID:JqLYIzCJ.net
物理的には壊れてなくても、熱でフリーズしたことあるわ
今年買ったディーラーOPの現行機種でな…

901 :既にその名前は使われています:2020/08/24(月) 22:05:45 ID:s7pcg6T/.net
ナビはガラバゴスだからまだ大丈夫だけど、オーディオ関係は国産がいつ消えてもおかしくないよな
めったに使わない電化製品に電池入れっぱなしでも大丈夫だったのは国産電池が幅を利かせてたからで
国産電池が消えてきた10年代は液漏れ、妊娠当たり前の高度経済成長期以前に戻ってしまったという
そんな感じになりそう

902 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 07:51:50 ID:53EFQmqC.net
ツートンの黒ルーフで天井に断熱材入れてないと
夏はエアコンガンガンでも内張り触ったらあったけぇwってなる

903 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 08:24:42 ID:+v4M6XSj.net
冬も温かいならいいじゃん

904 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 09:33:23 ID:RhjXUW5B.net
だいぶ昔にパイオニアのDEH P01導入したけど
まだモデルチェンジしてないんだな

905 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 10:10:11 ID:dvPDwJSW.net
ハイエンド系オーディオは需要がないので新製品でないからな。死滅したミドルに比べれば存続してるだけマシだが
おかげで1DINで曲名日本語表示出来るやつがハイエンドしか無くなったわ

906 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 10:41:51 ID:Z4Y1hAnP.net
>>900
熱でフリーズとか為に切断と同じなのでPT抜けますね^^;

907 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 10:58:59 ID:dvPDwJSW.net
ダッシュボード上でスマホホルダでスマホにナビさせてると、高温警告、不要ソフト停止、機能制限とかで頑張った後
このままじゃ死ぬからシャットダウンするわってシャットダウンすることはある

908 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 11:03:11 ID:cAtJciSM.net
バッテリーに相当ダメージいってそうだな…

909 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 11:08:46 ID:pyksqftW.net
うちのポータブルナビ、もう内部バッテリーじゃ1時間駆動できなくて買い替え時期を探してるわ

910 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 11:18:31 ID:stVNwlmA.net
高温下だと充電してくれなくなるから
アームレストあたりに置いてる

911 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 11:23:58 ID:FS8L1azN.net
BTで音楽再生用に古いスマホ車においてるけど
日の当たるとこに放置してると熱々で電源落ちてる

912 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 12:01:46 ID:njIkbi/t.net
そろそろ20インチくらいの液晶画面のカーナビが欲しい…

913 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 12:11:41 ID:q/12IEj/.net
とある立ち寄り先の場所で営業車を擦ってしまって、上司からめちゃんこ怒られたんだけど
しばらくしたら同僚も同じ場所で同じ箇所擦ってて
その場所に行く人みんな同じ場所を擦ってた
クソ怒ってきた上司も同じ場所を擦って!
怒られたのが自分だけで納得いかない
脳に欠陥があるんじゃないかとまで言われたのに!

914 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 12:13:36 ID:exzsZJlz.net
上司間違ってないじゃん

915 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 13:51:50 ID:RhjXUW5B.net
言葉きつすぎますね

916 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 13:58:29 ID:1P2vaGDj.net
まぁ世の中なんてそんなものよね(´・ω・`)

>>912
今度の新型レヴォーグにでかいのついてなかったっけ。

と思ってぐぐってみたら、かなりデカイと思ったのに11.6インチだった。
あれで11.6インチじゃ、20インチは逆に大きすぎて駄目そうじゃない?

917 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 14:05:51 ID:IMpJfqLc.net
型作ってどうなるかやってみろ

918 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 14:08:11.24 ID:4Letvnvi.net
デカイと視線移動が増えて使いづらいからな

919 :既にその名前は使われています:2020/08/25(火) 14:37:30 ID:dvPDwJSW.net
20インチって普及しまくりのPCのFHDディスプレイが22インチくらいやぞ
そこから対角4cm小さいのが20インチ。概ね50x30cm。でかいし端に手が届かんわ

920 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 20:15:23.19 ID:uq816SIx.net
ベストカーにトヨタがミッドシップスポーツカー作ってる妄想載ってたけど
以前から噂されてたスバル製エンジンのっけたMR2だよな

921 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 21:42:08.87 ID:uAf5ZET9.net
MRSだろ

922 :既にその名前は使われています:2020/08/27(木) 21:51:05 ID:WM4EgnXJ.net
MRSは失敗の代名詞だから復活させるならMR2の名前使うだろうな
とはいってもベストカー()でしかボクサー積んだMRの話でないからまあベストカー()

923 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:21:42 ID:iygfLfrh.net
MRSはデザインが

924 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:25:40 ID:3xtJ7dlz.net
慌てて保守しだすの草

925 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 22:37:15 ID:WiXANNTQ.net
Honda e、一体誰が買うものなんだろうと思っていたが、シティコミューターとして毎日自宅周辺での足として使う
ってコンセプトを聞いたら、なるほどねーって得心がいったわ。
それなら別に航続距離が長くなくてもいいし、サイズもコンパクトのほうがいいし、あの目を引くデザインもそんなに
悪いものではないし、これ1台にしてしまうのは怖いけれど、セカンドカーとしては十分有りだなと思いました。

もっと安ければの話だけどw
まぁ年間1000台しか作らないらしいし、一般人に売る気は最初から無いんだろうけれども(´・ω・`)

926 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 22:46:16 ID:PQseYAK+.net
電動PCXと同じで、うちはこんな技術がありますよって見せつけるためのもんだろうな

927 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 22:51:51.82 ID:/6atpORX.net
都会で数台分の駐車場がある一戸建に住んでる金持ち用だよ

928 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 22:52:39.69 ID:C2s5DpGw.net
来週はスレ建たずに終わりそう

929 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 23:03:31 ID:wzdpUGwD.net
リーフじゃあかんのか?
性能はリーフのほうが上やろ

930 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 23:08:25 ID:t0Ddp2aA.net
ホンダにリーフくださいって来た客に売れるだろ

931 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 07:04:33 ID:V4sfjmG8.net
峠道とかで後ろから速い車とかが煽ってきたときってどうしてる?
普通は無視して普通に走るか、あるいはサッと譲ってあげるかだと思うけど
うちの親父はケンカ売り返して急ブレーキかけたりするからウザくてしょうがねんだよな

932 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 07:14:42 ID:WgS6Op2/.net
普通に広いところに来たら脇に避けて先に行ってもらうよ

933 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 08:12:01 ID:62HkFzMO.net
まずネ実民の年齢で父親に運転させるな

934 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 08:19:40 ID:oEIVHVIx.net
まずはBGMをユーロビートにチェンジ

935 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 08:26:34 ID:CFkou0lY.net
>>931
法定速度で前塞ぐのも良し
避けて先に行かせるも良し
煽ってきたら急ブレーキで追突させるも自由

俺は面倒なことに関わりたくないから、避けてさっさと行かせる
そんで追いかけない、先の信号で追いつくかもしれんが詰まってきても車間思いっきりとる
一瞬でも詰めて来たり、ふらついてたりする車には近づかないのが正しい運転

936 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 08:31:27 ID:DXPErCkD.net
避けて先に行かせたら
20km/hで道路の中央をふらふらされたぞ
キチガイを前に出す方がリスク高い

937 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 08:34:53 ID:nduXUE2Z.net
後ろからどんなに煽られようがパッシングされようが前にいるものの勝ちだからなw

938 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 08:35:52 ID:CFkou0lY.net
永遠に続く一本道ならしゃーないけど
明らかにやべー奴なのわかってるなら脇道で様子みるかUターン
話が通じない奴なら警察

939 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 08:39:00 ID:5Uea3UQE.net
前に出て煽りとかいいカモじゃん。まだあおり運転への警察の対応早いから煽られたら通報しろ。動画撮るとかとかドラレコあればなおよし

940 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 08:59:25 ID:c5ftBKC4.net
https://i.imgur.com/ZCgkgT3.jpg
https://i.imgur.com/k93bZqO.jpg
https://i.imgur.com/PnqvdYC.jpg

941 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 09:47:44 ID:V4sfjmG8.net
>>932,935
まぁ普通はそうだよな

>>933
そうなんだよな
もう運転させないようにするか・・・

>>938
クソ親父自体が話の通じないクソだからなぁ
煽られても煽り返さないで普通に運転しろって言っても理解できないウンコ
こんなのと旅行になんて行きたくないが事情があってしょうがない

>>940
親父が自爆事故にでもあって死ねばいいんだけどな

942 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 10:05:17 ID:qLq2uPRi.net
車間つめると見通しが悪くなるのを利用して
腸外異物を直前で避けて激突させるとかいうテクは有効だな

943 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 13:12:24 ID:DXPErCkD.net
絶対に当たりたくないねぇ

944 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 13:18:20 ID:6cDFHyHf.net
相手のレコーダー次第で自分も容疑者やんけ

945 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 14:22:15 ID:qLq2uPRi.net
故意にブレーキ踏んで追突させるのは自分も罪問われるけど
障害物避けて後続が当たるのは関係無いよな
安全な車間距離取ってれば避けれた訳だし

946 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 14:27:56.01 ID:AEBXnsT6.net
>>941
免許取りなよ

947 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 15:22:31 ID:xu4Ph6/C.net
フル装備のライセンス持ってるが?

948 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 16:54:10.83 ID:XZqPmwO6.net
フル免許でええやろ
何やフル装備のライセンスて

949 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 17:21:11 ID:CFkou0lY.net
わいの免許は普通自動車と大特しかない

950 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 21:30:09 ID:V4sfjmG8.net
>>946
免許はあるで!w
クソ親父は運転クソなのに運転したがりなのと
俺自身が高速で長時間走ってると眠くなるから代わってもらうと楽ってのはある

951 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 22:08:41 ID:V4sfjmG8.net
後ろから煽られると分かりやすくキレ始めるのホンマクソ
こんなのが親だと思うと情けない
早く死んでくれねーかな

952 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 22:11:26.47 ID:Ha40jSvG.net
独立しろよ…

953 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 22:21:05 ID:62HkFzMO.net
まあ免許ないってのが当たりだろうな

954 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 22:21:33 ID:ncLnrdqw.net
舘ひろしかよ

955 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 22:29:52 ID:zoB/xdFY.net
年をとるとまず前頭葉の機能が鈍ってきて、感情を抑えられなくなるからね。
怒りっぽくなるし涙もろくなるし、喜怒哀楽が極端に出るようになるのはそのせい。

だから、確実に脳は衰えているからもう運転すんなって言ってあげな(´・ω・`)

956 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 23:42:48 ID:V4sfjmG8.net
もともと発達障害気味なところがあって昔からそうだから
あんま加齢は関係ないかな
昔っから自覚なくモラハラしてるクズだし
今さら性格治ったところで見直すこともないから早く死んでほしい
あと免許はちゃんとあるよなんなら普通自動二輪もあるよ

957 :既にその名前は使われています:2020/08/29(土) 23:45:36 ID:hyyrTjek.net
あると書いたところでいきなり手元に現れるわけじゃないからな

958 :既にその名前は使われています:2020/08/30(日) 00:33:17 ID:GkoHasp2.net
ネ実からYouTubeデビューとかやめてくれよ

959 :既にその名前は使われています:2020/08/30(日) 15:51:14 ID:WqH5eib0.net
準中型ってなんやねん

960 :既にその名前は使われています:2020/08/30(日) 15:58:05 ID:sup0Ll/3.net
安定の茨城

https://news.yahoo.co.jp/articles/560170e10dfcea86ada6726f22e56d3c866c9de0

961 :既にその名前は使われています:2020/08/30(日) 16:13:16 ID:faIuUgcF.net
フイットとハリアー短期間に増えすぎだろ

962 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 12:54:01 ID:RkvD+m19.net
フィットそうでもないけどハリアーはよく見るな
SUV流行りだからねえ

963 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 12:59:43 ID:Fpa1v0a8.net
新型フィットも割と見かけるようになったが、真に恐ろしいのは未だに初代フィットを見かけることがあるというところだなw

964 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 13:10:26 ID:kDLwl1lb.net
ヤリス価格来たな、安いやん

965 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 13:16:07.85 ID:6Af8YLaz.net
ホモロゲ取得しなかったかわいそうな車のことか

966 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 15:13:54 ID:J9VHXL3c.net
>>963
アクティさんは未だに2世代前(HA4)をまれによく見かけるよ
うちも2年前までは現役で乗ってたし、長寿にもほどがあるw

967 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 17:33:13 ID:WfUpMOkT.net
ハリアー全然見かけなかったけど、今日いきなり2台見たわ

968 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 22:13:23 ID:XcbW3haV.net
https://i.imgur.com/eCMJKt0.jpg

969 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 22:22:09 ID:sCjW675G.net
安い

970 :既にその名前は使われています:2020/08/31(月) 22:23:31 ID:g8Bdxfh8.net
ガソスタ業界はハイオク信者に酷い事したよね・・・

971 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 00:51:50 ID:oWlCKFR0.net
ハイオクそのものは悪くないでしょ
どこどこのハイオクだから云々言ってる人にダメージ

972 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 01:48:03.23 ID:xu2eVqaJ.net
スバルが購入してる業者はエネオスだからWRX STIにはエネオス入れろって力説してたやつ出てこい

973 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 01:59:54.62 ID:DF8pUK6j.net
なにいってだこいつ

974 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 08:24:27 ID:dwjWU4V4.net
ディーゼル車わい、そっとほくそ笑む

975 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 09:34:18 ID:KTnU88L/.net
ヤリスクロス良さげに見えるが、どうなんだろう。
価格も大分押さえて来た印象あるし。

976 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 09:37:08 ID:xu2eVqaJ.net
サイズ的に満足できるならええんじゃね?

977 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 09:43:57 ID:sZuETlyp.net
デカイのがいい奴には対象外だろうがそれ以外これといった欠点が見当たらない

978 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 09:57:54 ID:OOXhrcxb.net
>>971
ハイオクの洗浄効果云々を信じてた人にもダメージよ(昭和シェル信者だけはセーフ)

979 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 10:58:50 ID:7Ri70mL/.net
ヤリスクロスの欠点はなんと言っても内装。
内装は正直残念レベルの全面カチカチ樹脂、しかも最上位グレードのZだとおじいちゃんの車かな?ってレベルの
ブラウンのみで、多少はましに見える黒が選べないという嫌がらせw
内装に関してはヤリスと共通なので、ライバルのキックスやヴェゼルと比べると確実に一段落ちる感じが否めない。

後はトルクがキックスのe-POWER(260Nm)やフィットのe:HEV(253Nm)に比べて141Nmと低いのと、3気筒エンジン
なので音と振動がうるさそうではあるけれど、これに関しては実際に走らせてみないとわからない。
まぁこれだけの先進装備盛り盛りで、この外見で、この値段だったら、多少内装が安っぽくても、多少パワーが足り
ない感じがあったとしても、多少うるさくても、十分ってとこだとは思うけれどもw

980 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 11:14:44 ID:xu2eVqaJ.net
ベースがヤリス、200万以下の車に過度な期待しすぎやろ

981 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 11:26:02.41 ID:MiJXDYJC.net
200万の車とか安全装備ついてて燃費よかったら十分やろ

982 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 11:27:00 ID:7Ri70mL/.net
まぁそうなんだけどねw
他が200万円以下の車をベースにしてるとは思えない程の充実ぶりなので、
相対的に共通の内装の安っぽさに目が行ってしまうんよ。

あと、せめてZでも黒を選べたらなぁと(´・ω・`)

983 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 11:37:20 ID:KTnU88L/.net
しかしこうなると、ノーマルヤリスは誰が買うの?という感じだな

984 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 11:40:08 ID:P1cqa64C.net
3亀頭の振動ガーって老害か?

985 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 12:01:22 ID:Kunk8AVz.net
3気筒は手痺れるんだよなー
振動で長距離ドライブ疲れるし

986 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 12:03:12 ID:Ot0JYNox.net
俺は頭痛も痛くなるなあ

987 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 12:07:13 ID:qs1SFbnH.net
軽は知らんが普通車ならバランサーモリモリ付いてるやろ

988 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 12:31:23 ID:TScG+rWC.net
ヤリスクロス買いに行ってカローラツーリング契約してた
値引きの関係でカロツーのほうが安くなったわ

989 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 13:34:39 ID:MuQLK7g+.net
最近のトヨタはMCじゃなくて特別仕様車で限定○台みたいなのするから
ヤリスクロスもその感じで来るんちゃうかなと思う
脱軽のライズから王者ハリアーまでSUV完全に一人勝ちやろ

990 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 18:42:22 ID:eskg0J08.net
>>983
独身の車に入れ込みのないおっさん

991 :既にその名前は使われています:2020/09/01(火) 18:53:15 ID:SRJHdwNR.net
あたい独身のおっさん、車に思い入れはないので試乗車落ちのスペーシアカスタムターボchan!
車内に直接チャリが積めるから捗るっていう

992 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 05:01:29 ID:DXR6h6Vj.net
軽のスーパーハイトワゴンは日本ではベストな乗り物だけど
欠点は煽られやすいのと高さ制限のある駐車場が厳しいのと
普通車なら怪我で済むような事故でも死んじゃうこと

993 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 06:35:21.70 ID:uZQfeBdJ.net
最近のスーパーハイトワゴンはピラーレスばっかで強度若干心配ではあるな…
俺も趣味用兼仕事用でえぬヴぁーん乗ってるから関係ない話ではないw

994 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 08:51:37.98 ID:K1B9OXN/.net
軽は衝突安全基準からして普通車とは違うからな

995 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 09:46:13.84 ID:Z//eTeG4.net
軽のスーパーハイトワゴンにインチアップフルエアロで
イキってる車見ると、温厚なワイでも軽くイラッとするw

996 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 09:46:15.37 ID:SkQ5w8St.net
ライズとかクロスビーみたいな
軽自動車に毛が生えた程度の車の強度ってどうなの?

997 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 10:00:05.85 ID:kbotSS73.net
ぶつけてみろよ
ぶつけてみれば分かるさ

998 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 11:39:35 ID:qMQQfDSe.net
ロッキー ライズ
ttps://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/190#result_list03

クロスビー
ttps://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/155#result_list03


これの試験映像のところで、実際にぶつけた時の映像が見られるよ

999 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 11:40:46.31 ID:8+3Y92Ig.net
あの

1000 :既にその名前は使われています:2020/09/02(水) 11:40:54.63 ID:i0KONQQ0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200