2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車関係総合スレ

1 :既にその名前は使われています:2020/05/19(火) 10:03:34 ID:XfcpYden.net
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合車好きとは言っても、トヨタ車とかではなくいわゆるスバル車ですのでwwwペター・ソルベルグの影響ですがねwwww
ドプフォwwwついProud of BOXERが出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ水平対向とシンメトリカルAWDの組み合わせは低重心で純粋によく出来ているなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストポルシェのメタファーと
プレアデス星団をモチーフにした六連星のキャラとしてのですねwww
ボクサーサウンドの音楽性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでスバリストみたいwww
拙者はスバリストではござらんのでwwwコポォ
(オタク特有の早口)(クチャクチャ)(ニチャァ)(指出しSTI手袋)(STIのシャツ)(指紋でベタベタのSTIメガネ)(瞬足)(コーナーで差をつけろ)(ナンバー555)(PCD100)

81 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 08:45:32 ID:L6zXj/XE.net
自分で買え

82 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 10:12:24.08 ID:LUD5wPyE.net
お前が買え

83 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 14:42:18 ID:1d0upWvQ.net
ドラレコは付けておくべき
もうこれからの車は全部標準装備にすべき
そうすれば交通事故も減少に向かうであろう

84 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 14:58:40 ID:qalioQPT.net
keeperがスマホコーティングとか胡散臭い事始めてて草

85 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 15:48:20.87 ID:L6zXj/XE.net
全然胡散臭くないが

86 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 15:54:50 ID:DdJJicBu.net
うさくんさいが

87 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 16:02:46.04 ID:Nkkoonie.net
シエナHVかヴェンザで迷ってる

88 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 16:51:00 ID:dV2q3K4F.net
>>80
一万未満の中華製を何度も買って壊れて買い直したり初期不良を取り替えたり、結局始めからケンウッド製買っておけば良かったというのが俺の結論

89 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 17:01:06 ID:X1GMpavv.net
アマで見るとスペックは立派な中華ドラレコがヤラセレビューとともに大量に出てくるがやっぱヤバいのか?
車内の夏の暑さに耐えれる機器なんて今の中華じゃ無理か

90 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 17:09:24 ID:AlXPekvO.net
ハリアーが前後ドラレコ標準装備になったからこれから標準装備増えてくだろうね
ドラレコメーカーは死活問題だろうけど

91 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 17:18:53.89 ID:dV2q3K4F.net
給付金で50万円入るから嫁の軽買い換えるんだが、修復歴有りで探すとお買い得感あるねー
ウェイクやキャストが総支払100万未満で選び放題うま〜

92 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 17:23:54.97 ID:X1GMpavv.net
ド底辺「「「「「事故車はお買い得」」」」」

93 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 17:56:26.46 ID:kUDaPGvN.net
ワイの納車半年で追突された車も修理してこっそり売られてるんだろうか

94 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 18:05:18 ID:LUD5wPyE.net
車ってそもそも単なる移動手段だからな
その辺理解してるの?
雨風しのげて走ればなんでもいいだろ

事故車を買うのは賢い

95 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 18:42:11 ID:X1GMpavv.net
ド底辺「雨風しのげて走ればなんでもいい」

96 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 18:48:49 ID:hLasDvyS.net
昨日すれ違ったのは、モーガンみたいなやつで
ボディが錆びた鉄板みたいな塗装してあるやつだった
車種とかはわからんけど
あれは雨風防げんだろうなぁ

97 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 19:40:46 ID:wujdkgtN.net
?フリーマンが走ってたのか?

98 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 20:02:56 ID:RBcgENut.net
ワロタ

99 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 22:38:14 ID:LUD5wPyE.net
車って雨風しのいで移動するための手段でしょ
その辺押さえてれば事故車で安く済ませるのも生活の知恵

100 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 22:56:22.28 ID:dV2q3K4F.net
修復歴有りを事故車って言けど別に故障中じゃないんだから笑
露骨に後遺症残るような箇所や高額の見積もりなら直さず廃車になってるし、いまどきの修正技術に乗って体感できるほどの違和感あるはずないだろ

101 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 23:06:46 ID:LUD5wPyE.net
そうだぞ
このバカタレ

102 :既にその名前は使われています:2020/05/30(土) 23:49:21 ID:AlXPekvO.net
〇〇年度燃費基準とか低排出☆マークのシール貼ったままの車多いけどなんで剥がさないんだろ
あれって冷蔵庫とか家電に貼ってある省エネ大賞とかグッドデザイン賞受賞と同じなのにね

103 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 03:02:46 ID:/dWJTY5M.net
剥がすようになってないだろ
ノリが結構残って大変だったぞ

104 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 07:43:58 ID:RYa9g9Jj.net
ダイレクト型保険にしようかしら・・

105 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 10:47:54 ID:OsD8fXDm.net
>>103
ドライアーで暖めれば普通に剥がれるが?
糊のこってもパークリで簡単に落とせるが

106 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:10:00 ID:f0/xSyIc.net


107 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:19:29 ID:OsD8fXDm.net
わからんのか?w

108 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:20:52 ID:f0/xSyIc.net
ん?

109 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:27:09 ID:wYbgpowT.net
わからんのか?w

110 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:29:19 ID:OsD8fXDm.net
聞こえてないのか?

111 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:31:50 ID:Exz5up0k.net
どうした?w

112 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:36:42.61 ID:Exz5up0k.net
わからんw

113 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:42:30 ID:OsD8fXDm.net
わかれ

114 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 12:43:46 ID:Exz5up0k.net
誰?っっw

115 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 13:04:20 ID:OsD8fXDm.net
頭おかしいんか

116 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 13:09:23 ID:RZVxhKvK.net
草ァ!wwwwww

117 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 13:17:23 ID:Z/2ONhfh.net
剥がすようにできてたらのりが残らん仕様になってるだろ
そんな事もわからんのかw

118 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 13:20:29.82 ID:OsD8fXDm.net
ポケモンシールも糊くらい普通に残るんだが
剥がす前提の糊?そんなもんねーよチンポニエ

119 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 13:26:34 ID:6Z+ISBu4.net
冗談抜きでノリ残りしたことないぞ

120 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 13:26:53 ID:3/8NYoBV.net
頭わるいんか?

121 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 13:29:03 ID:f3oF3zAf.net
>>118
ドライアー?ドライヤーだろ
パークリ?つまんねえ略し方すんな
低能見抜かれてからかわれたんだよ、連投する前に気付け

122 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 14:00:04.76 ID:OsD8fXDm.net
なんだこいつw

123 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 15:25:41 ID:Hsyzo78S.net
テレビに世界の亀山モデルってシール貼ってありそうな奴

124 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 17:37:53 ID:3/8NYoBV.net
proud of boxer

125 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 18:45:49 ID:RYa9g9Jj.net
ドラゴボのカードダスのキラをシールにしてはったやつ
今でも許してないからな

126 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 09:17:16 ID:4byuwCAI.net
エンジン止める前にアクセル吹かすやつなんなの?
かっこつけ?

127 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 11:06:10 ID:M6d2qgSE.net
踏み間違い

128 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 12:43:34 ID:S+d1MzuZ.net
>>126
キャブレターに溜まったガソリンを飛ばすため

129 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 13:42:47.80 ID:gxcTETIr.net
キャブ時代の癖ついてる爺さんだな。今の車には全く必要ない

130 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 13:45:23.35 ID:ZrMDbot+.net
あるが

131 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 13:55:41 ID:iIHEcKYn.net
軽自動車だけど車検14万円で泣きたい

132 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 13:59:53 ID:S+d1MzuZ.net
>>131
見積もりに不要な項目がある
例えばタイミングベルトなんか交換する必要ない
下廻り洗浄やシャシーブラックもやめとけ

133 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 14:12:47 ID:JOHhIcY+.net
安心を金で買いたいやつは14万払えば良い
そんな高額になるって事はポンコツなので本末転倒だがな

134 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 15:01:50 ID:Xj+ftyrz.net
>>132
必要あるだろw

135 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 17:52:24 ID:BzPvcz7A.net
車検って整備不良だと高くなる感じなん?

136 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 17:52:58 ID:LbG60QPD.net
安くなるだろアホか

137 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 19:49:48 ID:EydE1MkW.net
>>134
タイミングベルトはメーカーが大幅にマージンとって10万キロごとの交換を推奨されてる
推奨距離は30年前から変わっていないが、ベルト自体の品質は向上しているね

138 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:01:19 ID:inAmdN7x.net
ヒュンダイみたいに10万キロ無償新車交換保証付けてくれや

139 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:18:53.25 ID:9jvpHJcn.net
ヒュンダイはただでもライラねw

140 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:19:17.58 ID:9jvpHJcn.net
イラネw

141 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:23:39 ID:Xj+ftyrz.net
>>139
ライラだろ

142 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:23:58 ID:n8M2ScZq.net
ヒュンケルとダイ?そんなすごい名称はじめてきいたは

143 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:24:22 ID:wplC+BBU.net
いまの車ってタイミングベルトじゃなくてタイミングチェーンになっとるから10万ごときで交換せんでええよ

144 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:24:46 ID:Xj+ftyrz.net
>>137
今はタイミングチャェーンのはずだが
伸びるから交換は必要だが

145 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:25:04 ID:Xj+ftyrz.net
>>143
交換必要だが

146 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:32:34.42 ID:gxcTETIr.net
チェーンはエンジンの他の部品より高耐久な実質永久部品だぞ

147 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 20:39:20 ID:1sSBZAwu.net
油中タイベルはどうしたらいいの?

148 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 23:10:27 ID:Xj+ftyrz.net
>>146
チェーンって伸びるの知らんのか?
ああ、バイクとか乗ったことないか
ごめんごめん(草)

149 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 00:28:12 ID:KdNxnTEq.net
テンショナー知らないのか?ワラ

150 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 01:04:53 ID:LokFBKEs.net
>>148
タイベルに伸びるほど応力かかんねーんすわ

151 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 01:35:52 ID:wcOl/2rh.net
2チェーン

152 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 08:37:05 ID:tpWcKr0V.net
タイミングチェーンならメンテが安心・・・ってのをBMWがやらかしてくれたからなぁ
チェーンガイドをなんでプラスチックにしたのかと、そりゃ劣化で割れるわ
直噴の煤といいこの次期のBMWエンジンはハズレだ(涙)

153 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 11:17:49 ID:kfHNJy8F.net
大半がプラスチックだと思うけど

154 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 12:03:10 ID:bAtXEis4.net
>>150
高速で回転してるし摩耗はするだろ

155 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 12:15:22.18 ID:0SHTlbOf.net
摩耗対策にプラ製ガイドなんだが

156 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 12:42:34 ID:bAtXEis4.net
プラスチックが摩耗するだろうが

157 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 12:56:12 ID:0SHTlbOf.net
だから油圧テンショナーついてるだろ?
20万キロ以上走ったて無交換で行けるぞ

158 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 13:01:31 ID:bAtXEis4.net
仕様書は?

159 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 13:02:20 ID:0SHTlbOf.net
は?

160 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 13:14:10 ID:TYJgJy3z.net
ラチェットとソケットでも簡単に回せるのにすぐに伸びることなんてあるの?
テンションだってパンパンに掛かってるわけでもなしい

161 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 14:08:28 ID:aRKPnPhD.net
果てしなくどうでもいい応酬だな
>>131
> 軽自動車だけど車検14万円で泣きたい

車検に14万もかかるポンコツ軽自動車がタイミングチェーン仕様なはずないだろ
仮にチェーンだとしても、よほど特殊な場合を除いて交換の必要性はないし、寿命なら他の部位の方が先に来るから心配するな
(一応専門家の意見)

162 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 14:15:50 ID:UDfmGWPb.net
自称専門家もPOPする神スレ

163 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 14:21:25 ID:eGco/gX7.net
専門家(整備工場の従業員)

164 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 14:30:19 ID:aRKPnPhD.net
経験則で書いてるから、ネットの情報鵜呑みにした素人にレスバ負ける事もよくあるで

165 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 14:37:15 ID:8DD7QshX.net
自分語りの信用度の低さは異常

166 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 16:36:17 ID:LokFBKEs.net
>>154
その摩耗による限界より、エンジン本体の摩耗による寿命のほうが先にくるぞ

167 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 16:56:24 ID:Yxe70b/6.net
もうその話はいいだろ

168 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 17:49:34 ID:Iiawc7IA.net
もう飽きたな
(一応専門家の意見)

169 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 19:50:38 ID:IdBOl1OO.net
>>166
しつこいぞ
一生独身でいそう

170 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 20:00:51.10 ID:LokFBKEs.net
>>169
もう三回結婚してるが?

171 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 21:24:03 ID:bAtXEis4.net
まさかの草

172 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 22:32:45.21 ID:ySrzTLIQ.net
横からだが
ID:Xj+ftyrz ID:Xj+ftyrz
このバイカスの低能知識
バイクみたいにエンジン駆動を直でタイヤに廻してるわけじゃないからな
たかがタイミングベルト&チェーンがバイクの初速のトルクに敵うはずがないだろ

バイクのチェーンとタイミングチェーンを一緒にすんなよ

173 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 22:38:57.66 ID:LokFBKEs.net
バイクだってタイベルをチェーンで回してんのあるんじゃないの?

174 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 22:42:18.54 ID:bwoLkfnE.net
何言ってだこいつ

175 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 22:44:24.86 ID:ySrzTLIQ.net
>>173
お前それこそブーメランだぞ
>>150

176 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 22:45:23 ID:pCJsajKv.net
https://i.imgur.com/VWxi7dj.jpg

177 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 23:02:55 ID:bAtXEis4.net
>>175
ブーメランの話なんてしてないんだが

178 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 23:03:27 ID:gNCtyw+Z.net
触るな危険

179 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 23:07:38 ID:bAtXEis4.net
コンロッドからの回転をチェーンでスプロッケトに伝えてるのは一緒だがな
エンジンの回転数に比例して駆動力かかるのは同じだが

180 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 23:10:17 ID:wcOl/2rh.net
動力をバイパスする装置が付いてるからな世輪車は

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200