2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ムーンブルクの王女って性的な要員なんでしょ

1 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 11:12:21 ID:0YlYzuEB.net


230 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 00:46:09 ID:29ewZ9MW.net
アリーナ「だおは私が育てた」

231 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 06:49:38 ID:cU/2r9eT.net
6の主人公はただの田舎の王子だけど
伝説の武具が装備できる事について一切理由を語られない謎の存在

232 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 07:35:03.62 ID:tVfvOjEv.net
装備もそうだけどライデインを使えたり勇者の転職条件に優遇が入ってることから読み取ってくれって感じなんじゃないかなたぶん

233 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:05:52 ID:4ZvXim+b.net
3はエンディングで明示してくれたから子供心にこれが1に繋がるのかすげーー!ってなったけど6にその感動は無かったな

234 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:11:04 ID:AqaaSrF+.net
6主は最終的に誰でも使えるライデインよりも希少なルカ二の使い手。他に覚えるのはバーバラのみ
バーバラも伝説の種族の血筋なので、ルカ二が選ばれし者の証(暴論

235 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:32:20 ID:bhMHXZvj.net
デュランがもうちょっと職務に忠実だったらデスタムーアは安泰だったんだよなぁ

236 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:41:55.28 ID:goskgzej.net
6が天空シリーズって後付感がする。最初から4に繋がるって考えてたんだろうか…

237 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:57:27.77 ID:IdmUwgTW.net
6は全体的に中途半端感はあった
まだ開発途中なのにスケジュールが遅れに遅れてたから無理やりまとめたんだろな
PSの時代にSFCだったし

238 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 09:39:27.97 ID:PVcPEtvc.net
>>236
天空の城とか出てきてるから天空のシリーズとして作ってんのは確実でしょ
伝説の武具も天空装備と似たデザインにしてるし

239 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 09:46:07.74 ID:Lg6arVZu.net
マスタードラゴンからして天空シリーズの象徴みたいなとこあるし

240 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 09:53:02.72 ID:PVcPEtvc.net
マスドラさんは6には出てこないから何とも言えないがw

241 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 09:58:03 ID:rt8vHehu.net
……さぁ、出て来い!
……見える。
……来る。
……生まれる!
固定した!!
ふぅ……、
抽出に成功しましたよ!
元気なマスドラです。

242 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 09:59:20 ID:Lg6arVZu.net
天空の城=ゼニス城で黄金の龍は最後ゼニス城にいたしあれがマスドラなんちゃうか

243 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:04:18 ID:25P8YFsh.net
バーバラがひりだしたんだっけ?あの卵

244 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:05:10 ID:3c2OWUgS.net
ドラクエってものすげー血統至上主義よな

245 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:15:04 ID:PVcPEtvc.net
黄金竜は元々正体バーバラとして話作ってたってことだが、ゲーム内では一切描かれなかったしボツなのかもしれない
後のマスドラさんだとしても特に無理はない気がするが、それもゲーム内で明言されてないので想像でしかない

246 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:16:39 ID:y97WhgNr.net
笛吹いてドラゴンがなんで出てくるとか説明が不足してる不具合が多すぎだしな

247 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:20:55.14 ID:rt8vHehu.net
つまりプサンはおっさんコスプレしたバーバラなのか

248 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:21:24.20 ID:2VMpziHy.net
黒人の主人公おらんしな

249 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:24:49.29 ID:PVcPEtvc.net
>>247
バーバラの中身がおっさんという可能性も否定できない

250 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:51:05.43 ID:cc85oRZZ.net
http://kanoh.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-45c1.html
6はもともと天空城の成り立ちを描くのが目的で後付けじゃないよ
まあ本来もっと繋げるためのストーリー案もあったらしいけど
意図的に省いていったらしい
まあアレフガルドみたいな衝撃もなくて「ふーん」て感じではあった

251 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:55:45.61 ID:rt8vHehu.net
夢の世界と現実の世界とで複雑にしすぎた

252 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 11:27:27 ID:ztEuD7fE.net
6は現実と幻の行き来でワケわかんなくなって当時の俺にはわからんかったが
話自体は結構練ってるとおもうけどな
妄想の設定じゃなくて公式設定のちゃんとした読本あれば違うと思う

253 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 11:47:52 ID:9RfIFXLY.net
アムールだかアモーレだかで上か下か分からなくなる

254 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 12:01:32.47 ID:d6uSq0th.net
>>250
ミレーユには生えていたまで読んだ

255 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 12:08:02 ID:25P8YFsh.net
自制心の弱い俺はあの温泉から出てこれない自信がある

256 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 12:46:15 ID:tVfvOjEv.net
ムドーを倒してからの目的が自分探しなはずなのに
自分探しはサブイベントでなんか気づいたら魔王と戦う流れになってるのと
そもそも主人公がしゃべらない自分探しはけっこう無理筋じゃないか…的なのでよくわかんなくなりやすい

あと知らん間に自分探しが解決してるミレーユはなんなんだよ

257 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 12:47:41 ID:rSgKs61L.net
正直プサンは永遠にトロッコに乗せておきたかったわ

258 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 12:52:42 ID:aYdJr7NW.net
6はせっかく作った「おもいだす」のシステムを使ってほしさが先行しすぎて次何をしたらいいかが全然語られず
伝説の武具のヒントを各地の井戸やらほこらやら洞窟にポツンと配置させた1人のモブに断片的に語らせて
なんかよくわからないけど何したらいいか分からないし装備あつめよ。。。 って進めていく
特にムドー以降は仲間キャラが全然喋らなくなる(ルイーダにぶち込めるようになるタイミング)からなおさら寂しい

259 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 13:05:08 ID:AqaaSrF+.net
1…ローラ姫を助け出し、竜王を倒してまいれ
2…ハーゴンを倒してまいれ
3…魔王バラモスを倒してまいれ→大魔王ゾーマを倒してまいれ
4…導かれし者達と共に地獄の帝王エスタークを倒すのです→デスピサロを倒してくれ
5→天空の装備を集めながら勇者と母を探すのだ→魔王を倒すのだ
6→魔王ムドーを倒すのだ→自分を探すのだ→この兜見て、なんか変な模様ついててふしぎ!→???→魔王を倒す事にした

目的が途中からよくわかんねーんだよなw

260 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 13:11:53 ID:aYdJr7NW.net
ジャミラスは演説しながら夢の世界を支配しようとし、グラコスはカルベローナの封印を守り・・・
と「こいつを倒せば話が進みそう!」みたいなのが途中までいるが
デョランが城を空に浮かべて遊んでるだけなせいでヒントも「空に城が浮かんでた」とか「変な模様のかかれた祠がある」とか
ふわっとした物ばかりでそこで世界の驚異がプツッと途絶えてしまうのも原因の1つ

261 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 13:17:33 ID:+wUUSfOM.net
確かに自分を探すのだ辺りまでの事は覚えているが、その後何をして誰がラスボスだったのか
さっぱり覚えてないわw

262 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 13:26:24 ID:PVcPEtvc.net
裏ボスとガチンコしてボロクソに負けるというある意味インパクトのあるラスボスだったがw

263 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 13:32:11.60 ID:Lg6arVZu.net
ミルドラースとデスタムーアは区別がつかなくなる

264 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 13:39:34 ID:K0Vx8GvW.net
ミルドラースの影の薄さよ

265 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 17:11:19 ID:rt8vHehu.net
農民がずしおうまるとガチンコしてるのはよく覚えてるわw

266 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 17:13:00 ID:4Bc2W0At.net
朝起こしに行ったら勃起したちんことか見るんだろうな

267 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:15:36 ID:DzJ2PNfC.net
ターニアに起こされて勃ちあがりたい

268 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:19:10 ID:e9aJcJLE.net
起こしにいったら二人がホモセックスしてた

269 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:25:42 ID:rt8vHehu.net
ア、アニキ!アニキー!

270 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:28:16.89 ID:4Bc2W0At.net
PTメンバーが自分をオカズにしてるのも困るけど
PTメンバーのホモセックス目撃とかどうすりゃいいんだろうな

271 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:33:15.58 ID:wzvyu+jk.net
混ざればいいじゃん

272 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 22:53:55 ID:ul5iI5t+.net
男男犬PTだとしかたない

273 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 22:54:21 ID:Ynca4n6r.net
どいつもこいつもDQ6学者なのかよ

274 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 22:59:53 ID:jIh2h56H.net
ワイ、ドラクエ6全然覚えてないわw

275 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 00:18:05.91 ID:We/gOs2s.net
ジャミラス倒した後か逃げる王子を探す辺りで毎回なんとなくふんわり旅してる感になるw

276 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 00:21:48 ID:yeoDECZ+.net
   ____
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|

277 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 00:53:03 ID:DYHLunoB.net
当時「ダークドレアムって裏ボスがいてそいつ速攻で倒すとなんとソイツがラスボスを倒してくれるんだぜ!」
と抜かしてきたゲーマーの友人を完全に嘘吐き扱いしてたワイ

しょうがなかったんや…6章があるだとかエスターク3ターン以内に倒すと仲間になるだとか
ドラクエには嘘っぱち情報が多すぎたんや…

278 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 01:10:55 ID:su4FvJ/0.net
ネットもない時代に誰が考えてどうやって流布したんやろなぁ

279 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 01:16:58 ID:0ZI8u6Q2.net
もょもとパスワードも全くの偶然らしいんだけど何でこんなに広まったのか凄く謎

280 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 01:18:50 ID:LjarPVE8.net
ジャンプの袋とじやったろ

281 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 07:43:52 ID:JUp+3elE.net
ファミコン神拳とかファミマガとかその辺が大体のでどこやろう

282 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 08:05:05.22 ID:9IFSDu49.net
次の目的がはっきりしなくなるの6くらいだからなー
大体どれも「魔王を倒す」とか「母親を探す」とか「石版世界を冒険」とか「祖国を救う」とか「女神の果実を探す」とか
旅の最終目的を立てた上で、じゃあそのためには!とにじのしずくを求めたり紋章を集めたりオーブを集めたり仲間を集めたり魔界に行ったりするわけだが
6はムドーまでが本筋、自分探しは余興みたいな扱いで
具体的に何が起こるか、何のためにかわからないが装備を集めないと話が進まなくなるから印象に残らない
ハッサンばかり印象に残るゲーム

283 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 08:22:44.30 ID:PDwf52dW.net
ひょうたん島、アモっさん、雪女の呪い、カガミ姫、テリーの八百長、ヘタレた自分を見つける、空飛ぶベッド、人魚護衛、王子の試練手伝い、
どんな順番だったか思い出せる人いなそう

284 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 08:56:24.88 ID:5bZSMBma.net
アークボルトでボコられてからアモスと会ってひょうたん島だっけ…?まるで順番が浮かばん

285 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 09:35:38.15 ID:CIBkIQTk.net
6はムドーを倒して船を入手したあとは次の目的地が明確に提示されなくなって
行動可能な範囲内から自分で目的地を発見していくという展開になる
始めのうちは浅瀬】やら水門が進路に阻まれるけど、ひょうたん島と空飛ぶベッドを入手すれば
上の世界での行動範囲がかなり広がるものの、メインのシナリオは現実の世界で進んでいくから
海底に潜れるようになるまで、結局はほぼ一本道で進んでいく
海底に潜れるようになった後は一気に行動範囲が広がって上下の世界でほぼ全て場所へ
行けるようになって、伝説の4武具はどの順番でも集められる
進行の自由度が本格的に高いと言えるのはこの期間だけ

286 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 09:58:41 ID:Ou2mCZIA.net
雪女「西の町に住むゴランという若者に私の名前を聞いてごらん。くくく・・・」
アモス「聞きましたか!?ゴランに聞いてゴラン、ってシャレのつもりでしょうか!?わっはっは!」

戦士「ゴランと酒を飲んでいた筈だがいつの間にかいなくなっているのだ。下には知らない爺さんがいるし・・・」
アモス「そうっと覗いて 見てゴラン・・・いえ、何でもありません!」

リメ6の仲間会話は秀逸だった

287 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 10:40:35 ID:8gBV1mx/.net
アモスとハッサンマジ好き

288 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 11:32:14.02 ID:6+hslivc.net
好き♂

289 :既にその名前は使われています 転載ダメ:2020/07/04(土) 11:56:39 ID:pArI2Ssb.net
シリーズを重ねる中で目的のない旅っていうのもさせてみたかったんだろうけど
ほんと印象に残ってるのはハッサンのせいけんづきだけだな・・・あとテリーか、ネタ的に

290 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:09:25 ID:YYAs6W+u.net
当時のジャンプの堀井雄二のコラムでも「目的が無くなるので探してみてください」(意訳)みたいに書いてた記憶あるし意図的にやったんだろうけど、やっぱり作り込み足りなかったんだろうなとは思うわ

291 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:12:35 ID:G+WvCTWm.net
だだっ広い世界で好きなことができるってのを目指したんだろうが
浅瀬や森すら越えられない飛行乗り物等で露骨にルート区切ってるから
実質自由度ゼロで正解ルート探すだけのゲームになってしまってると言う

292 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:16:36 ID:nkV3UQVQ.net
ムーンブルクの王女(ピットブル)

293 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:18:19 ID:cemAUWRA.net
>>285
この展開を「なにをしていいかわからない」と文句言ったり
FF13を一本糞とか煽ったり
ユーザー様はワガママだなw

294 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:20:25 ID:iZhpuUSO.net
ぶっちゃけSFC以前のゲームなんて全部そんなもんやろ

295 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:21:17 ID:iZhpuUSO.net
4も5も7だって一本道だしな
7はもっと石版の順番とか自由だったら面白かったのに

296 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:25:57 ID:G+WvCTWm.net
7は64DD用に想定してたのが自由にフィールドを組み立てられるゲームだったが
64DDがポシャってPS1用になったから自由度が無くなった

297 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:26:52 ID:cemAUWRA.net
>>295
石板探しが苦痛だったのに
さらに進行順も自由にしたら離脱率が増えるw

298 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 12:55:24 ID:U8cPcmdE.net
6はなにしていいかわかんないことはほとんどないように制御されてるけど
なにやってるかよくわかんなくなるゲームってだけだよ

299 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 13:08:12 ID:jY246ypj.net
何やってるのか分からないけどぼんやり進んでいくほうが、7の石版で探しまくって止められたり、やっと進んだと思ったらやたらとエグいシナリオよりかはいいと思うわ

300 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 13:09:53 ID:8gBV1mx/.net
みんな大好きレブレサック

301 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 13:16:27 ID:z0FbbYg9.net
>>300
まさに人間が綴る歴史の闇ってとこが好き

302 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 13:40:32 ID:3h9zxI5v.net
8のハワードがムーンブルクの王女に飼い犬プレイ!

303 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 13:41:50 ID:ekESqafB.net
6のテーマは自分探しだからな
あんまり目的なく世界をブラブラ観光する感じになったんだろ

304 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 14:41:40.65 ID:5bZSMBma.net
ドラクエがTESシリーズみたいな誰でも殴れるシステムのゲームだったら
レブレサック村長をとりあえず転がすプレイヤーは多そうやろなあとは思った

305 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 15:02:34.07 ID:f+HK6ZrF.net
ハッサンは戦闘で頼りになって性格も良くて加入も早くて離脱しない完全なるイケメンだからな

306 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 15:11:30 ID:5bZSMBma.net
ムドー戦はゲントの杖持った主人公とハッサンと棺桶2つで戦うのが安定するとかいうもっぱらの噂も

307 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 15:18:09 ID:XY0Ls/oa.net
>>264
ミルドラースの影が薄いのはだいたいゲマのせい
小物なのにおいしい場面掻っさらっていったしw

308 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 16:03:45 ID:Y5h4gY3Z.net
>>306
炎の爪も知ってるのと知らないのとでは差が大きいと思うわ

309 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 16:20:41 ID:f+HK6ZrF.net
氷の息+稲妻を耐えるのが難しいからね

310 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 16:39:00 ID:TSGnAndK.net
自由度高く感じるのは、行ける範囲が広がった時にどこ行っても話が進められるようになってるやつね
広がっても話進められる入り口が一つしかないとそれを探し回ることになって、何していいか分からない!となる

311 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 16:47:15 ID:tVEfdTkJ.net
船を取った後の3の自由度みたいのを目指したんだろうけどな

312 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 16:49:57 ID:Jdx6tCm0.net
>>307
リメイクでさらにデカイ顔してたからな

313 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 16:59:47.96 ID:XlNvCTsT.net
映画でもゲマは素晴らしかったな
なおオチ

314 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 17:15:57 ID:br7QBKts.net
>>305
さりげなく引換券ディスってんな

315 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 17:34:23.49 ID:VPhcEWSS.net
破壊神を破壊した男を見るためにドラクエモンスターズ+を買った
脳筋ローレシア王子強すぎわろたw

316 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 19:34:03 ID:OnOg1QlX.net
読み返す度に打ち切り悲しいってなる

317 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 20:05:44 ID:f+HK6ZrF.net
>>314
だってゲントの杖抜いたチャモロ以下だし…

318 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 22:10:50 ID:B4Xp13mk.net
ゲント一族はホイミスライムが人間になった一族
バーバラはドラゴンが人間になった一族というのは本当ですか?

319 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 22:23:20 ID:+Ouw0J5S.net
嘘だよ

320 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 22:55:47 ID:UWh1urWt.net
嘘です♪




と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
チャモロの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。

321 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 23:38:45.04 ID:8gBV1mx/.net
真ムドーのBGMはヤバかったわ

322 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 11:27:31 ID:EVdAPVz6.net
>>317
引換券さんは移植される度に強化もらって、今はゲントの杖よりは多少強いよ
スタメン入り? 無茶言うな

323 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 11:49:08.03 ID:t1Yg3djU.net
そろそろ攻略本の遊び人バーバラの画像が貼られてもいい時期

324 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 11:59:07 ID:B2Fim2Tf.net
>>322
もしゲントの杖さんがいなかったら代わりにムドー倒しに行くメンバーがバーバラになるんだぞ
HPが低い上にベホイミもザオラルもないんだ
もう少しゲントの杖さんのありがたみを感じるべきだと思います

325 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:04:47 ID:rRuqpY4h.net
水着ゲレゲレと巨乳ルビス様で抜ける
コンニャクとカツオ節だけはどうやってその作り方に到達できたってレベルじゃねーぞ

326 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:15:06 ID:n14f6V71.net
主人公ハッサンアモスドランゴでいいってなる

327 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:57:14.26 ID:cDJb/rhW.net
結局ミレーユは少女のころレイプと堕胎経験があるのかないのか

328 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 19:02:30.26 ID:L40Ck5sP.net
そこはわるぼうが守ってくれたよ

329 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 19:45:12.37 ID:4aMS/ejD.net
ギンドロ組に動作チェックされてる
あとミレーユは実体がないけど本人は死んでる?

330 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:09:40.38 ID:1noXoJbj.net
いつのまにか本体見つけたことになってたと思う

総レス数 452
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200