2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF11で初めて学んだこと

1 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 18:32:21.49 ID:TxMnlAUH.net
外人は砂丘好き

66 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 19:32:46 ID:ZbweIFac.net
兵児帯

67 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 19:40:27 ID:VI5m6OOl.net
がちでババアしかいない

68 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 20:27:57 ID:88Qn+I9V.net
バカには気を使うだけ無駄だということ

69 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 20:29:56 ID:tjYpW8iu.net
>>66
へいじおび

70 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 07:58:46.04 ID:1R+KDhuA.net
自キャラは女キャラが良い。まさか10数年男の尻を見続ける羽目になるとは・・・

71 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 08:19:04 ID:Q41+54gN.net
経済とはどんなものか

72 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 09:24:53 ID:ztOq6dMd.net
食材や魚の英語読み

桃鉄もそうだけど
ゲームで得る知識ってなかなか忘れないから
英語の学習教材として上手く活用できれば良いのに

73 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 11:52:08 ID:VmyK9yCz.net
まさかまさかのフラグ管理をしていないクエストがあり、わざわざNPCにトレードしないと話が進まないクエストがあること

74 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 11:56:45 ID:VmyK9yCz.net
>>47
それネ実で初めて学んだこと
では?おれ今年の移民入植者だけど、レス内容まんまのこと感じた

75 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 00:11:58 ID:kI3gjb8z.net
(´・ω・`)じっと見つめてはいけないということ

76 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 08:24:53.81 ID:miufujSB.net
ゲームなのに本気で人生かけてプレイしてる人がいっぱいいて気持ち悪かった

77 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 08:52:45 ID:97uTiIrq.net
中国人はやばい

78 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 11:49:46 ID:/Hw5qDHe.net
外人の方がチームプレイというかトップのプレイヤーに投資する
日本人の方が個人主義

79 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 12:52:56.51 ID:wrzE9B2c.net
昔は外人はモラルないと思ってたけど今は日本人でもモラルのない人が増えた。

80 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 12:54:46.66 ID:8aATc0N6.net
ユーザーにでバックさせ後からぱっちを当てればいいということ
最近のオフゲもこれだから困る

81 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 17:45:32.19 ID:nSF6BGkH.net
遊びでやってはいけない

82 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 17:50:00.61 ID:0XY++5sX.net
>>78
自分で自分に効率厨を強いるのは立派な心がけなんだけど
他人にまで俺ルールを押し付ける人はつらいね
折衷調整が楽しいとこでもあるけど

83 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 17:56:48 ID:E2HtJx/f.net
金儲けのために
いつまでやっても終わりがない

84 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 22:05:55 ID:jq4JScHh.net
>>80
まあ最近のゲームはパッチで治せるからそう感じるけど昔っからバグだらけのゲームはあったしねえ

85 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 22:10:08 ID:Cwlysaax.net
昔は体験版に喜んで金出してたよな・・・

86 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 22:14:17 ID:157cFMsu.net
>>79
NAも大人になって昔よりおとなしくなって言葉遣いも丁寧
最初の頃は小学生多かったんだろな
ただ文化の違いかなんのゲームでもツールは堂々と使ってる

87 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 23:02:43.87 ID:PcWYvBfn.net
PC版のNAがPS2版のNAは糞だって言ってたw

88 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 23:27:04 ID:rTkcy7yQ.net
EUは比較的穏大人が多くて高レベルが積極的に低レベルのお世話してたな
あとJPと感覚がわりと近い
NAは大人と子供の差が極端なのと感性が真逆な人々って感じだった

89 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 23:36:29.88 ID:F5LRb3K7.net
NAはxxしたい!ってアホっぽい事でも堂々宣言するんだよな
んで、それを「お前がチャレンジするなら援護するぜ」って周りが支援する
そして全滅するw

JPは周りが出来ない理由、やらない理由を一生懸命考えてくれるから
新しい事や珍しい事する時に、周りを説得、交渉するのが大変
ま、そのおかげで大きさ失敗は少ないんだけど

90 :既にその名前は使われています:2020/07/22(水) 23:55:40 ID:IVzfO3YX.net
>>72
桃鉄埼玉省くからむかつく

91 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 00:24:00.73 ID:B+SOMksK.net
北米と中国本土にヤバい奴が多い印象
まともな人達は自分達のグループに閉じこもって自衛してる

92 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 00:45:55.82 ID:kkfDDMu8.net
つくづく混合鯖は失敗だったな

93 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 00:50:36.04 ID:RN1eUKK8.net
商業的には成功だろ?

94 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 05:11:54 ID:ai6qE9Vu.net
>>46
Sage Sundiはゴミクズ野郎だわマジで

95 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 11:37:56.26 ID:LA/vRJDw.net
NAはHNMやってる連中とやってない連中でプレイ内容えらい差があるように感じた
ガチとエンジョイで中間がいないみたいな

96 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 11:39:11 ID:0QYq5Qjv.net
PCオンリーなら全然ありだと思うけど
プレステで発売しといてツールはアドバンテージとか頭いかれてる

97 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 11:44:06.29 ID:QcWF76cs.net
どうしようもなく話が通じない奴が居るということ

98 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 11:56:00.27 ID:Jglg0omQ.net
同社で別の新しいMMOが始まると対応が雑になる
人手も減らされる

99 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 11:56:03.96 ID:gGsINdPA.net
昔のゲームを今のPCで外部ツール無しでやろうとするとそこそこの性能が必要という事
DOS時代に同じ事したら速過ぎて操作不能とかになったのにな

100 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:25:36 ID:IQ+/eQC/.net
海外のネトゲでは野良PTって基本入れて欲しいやつらが現地で待ってて
誰か抜けたら補充するってのが主流で拘束もなくて
その時のリーダーっぽいのが何か不満な要素あれば解散も普通

犬の散歩行くから抜けるわーとどんどんメンツが入れ替わってくのは
個人主義と全体主義の違いみたいなのが現れてて面白いと思ってた
やっぱり日本人はその場のみんなの為に我慢する国民性なんだなと

101 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:34:14.29 ID:ybH/l1at.net
■もジュノとかでPT集めて現地向かうのは想定外だったって言ってたしな
開発がハマッてたEQのPTを想像してたのかね
あと度々インタビューで言ってたけど、自分らは大きな箱庭を用意して
あとはプレイヤーが自由にルール決めて遊んでくスタイルだと
拘束PTを選んだのはプレイヤー自身や

102 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:39:28.50 ID:FbDNpIDT.net
現地で募集が根付かなかったのは大体シグネットのせいじゃね

103 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:40:33.10 ID:XIAf3EgM.net
>>97
FF11じゃなくてもリアルで一定割合でおるだろw

104 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:50:03 ID:lNrG936R.net
狩場が遠くなったからだろ
セルビナやカザムは普通に解散補充してた

105 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:51:45 ID:LA/vRJDw.net
ジュノ周りまでは外人現地にいたけどそれより遠くはそんな居なかったしな

106 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:56:15 ID:AYWhGWmf.net
外人パーティは終わりが見えないのがちょっときつかった

107 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:57:28 ID:AYWhGWmf.net
まぁ終わりは自分で決めればいいだろってことなんだけど
白とかやってるとワイが抜けたら崩壊かなぁって思っちゃうとね
知らんがなで済ませられれば気楽に生きられるんだが

108 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 12:58:58 ID:9H70UET3.net
>>100
他鯖は知らないけど、一時期流行ってたAsura鯖のGoVがまさにそんな感じ
誰でもウェルカムで時々フルアラになったりな

現地補充でどんどんメンツ入れかわって
だいたい外人が高レベルの2垢待機でやばい時はPLしてたな
たまに放置奴だらけの時もあったりで
ジョブも戦術も関係なくてとにかくカオスだったわw

そんな中やはり日本人は頑張る人多くてありがたがられてた
楽で面白かったけど、プレイスキル云々も言われてたけど
俺みたいにちょくちょく席外したかった人間には、好きな時に抜けられるのは楽でありがたかった

109 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 13:59:12 ID:unTpt7t5.net
リーダーによって放置はガンガンキックしたりな

集まり悪くPLもいなくて適正レベル以下だらけ
おいおい大丈夫かこれって状況で
初心者NAが釣りまくり全滅必至だったのを
JP同士が阿吽の呼吸で乗り切った時の充実感。
毎回カオスだったがgov好きだった

110 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:11:00.21 ID:22HE/m0M.net
グスゲンクロ巣監獄以外のGOVはあんまりなかったけどジョブ選ばずレベル上げできるのはよかったな
ただやっぱダンジョン内だけだと気が滅入ってくるわ

111 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:17:19.50 ID:VZ/phezk.net
ダンジョンもそうだし、最近のエスカのモノクロ、エコーズエリアの陰鬱感
他もBFばっかやってるしな
全てとはいわないけど、明るく広い空の下でやるコンテンツがもっと欲しい

112 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:18:27.45 ID:GA3rdoAN.net
>>111
新規キャラで砂丘レベル上げ

113 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:23:13 ID:DLFihFA6.net
そういうの込みでマジメに14への移行を狙ってるんだよ
今はじわじわ嫌がらせされてるようなもん

114 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:40:14.23 ID:MbeK00ST.net
>>111
わかる
アンバスも陰鬱
全部陰鬱島が少し明るいくらい

115 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:50:12.79 ID:BMPpAMaG.net
>>104
補充はしてもすぐ抜けたりはできないからNAとJPPTは別物やな

116 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:51:45.07 ID:h+dj1X1i.net
himechanが一人いるとLSが崩壊する

117 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 14:55:16.07 ID:f82MHF2p.net
ドロップ品を持ち逃げするやつがいる

118 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 15:17:29.06 ID:RN1eUKK8.net
>>116
突如リーダーが連れてきたHimechanに
ロット順割り込ませたの思い出したわ
その後行かなくなったがどうなったかしらん

119 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 15:41:35.52 ID:XIAf3EgM.net
>>118
こういう話はよく書かれるけど
自分がhimechanを勝ち取ったという話は表に出てこない

120 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 16:15:37.30 ID:lFAtc63J.net
口約束で全員分手伝うとか言うと後悔する

121 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 18:35:44.34 ID:zBq5m2ej.net
壮大な実験だったこと

122 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 19:17:17 ID:RN1eUKK8.net
>>120
リアルがryで終わるだろ

123 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 19:22:34 ID:8Z7qJrcT.net
結婚するので引退します→ひと月後に復帰

124 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 19:48:17.44 ID:mxPFbxkn.net
クリスマスやバレンタインデーだけは
倉庫でログインするやつがいる

125 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:03:56.29 ID:RN1eUKK8.net
NAの参入はまさに黒船だったな
文化の違いってのを思い知った

126 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:09:08.55 ID:XlzQBZe/.net
思ったより他人は助けてくれるという事

127 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:15:11.99 ID:0QYq5Qjv.net
リアルもそうだけどヲタサーの姫自体狂ったの多いけど
GETする男も大抵狂ったの多いな

128 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:56:14.28 ID:h28qtDaW.net
仕事は遊びじゃない事

129 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 23:47:55 ID:/CxkyvMg.net
絆は重荷となる

130 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 23:53:16 ID:/CxkyvMg.net
ペットボトルにおしっこ
尿道を合わせたらいける
出ていく空気があるので密着させない方が良い

131 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 01:10:13 ID:s57l5R0G.net
NAは文化は違えど一緒に遊べなくもない
CNはホント無理

132 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 12:20:51 ID:kZZqz8F3.net
切り捨てるべきものは割り切って切り捨てるべきであること

噂になった時点で儲け話とするにはすでに遅いこと

133 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 19:37:30.42 ID:H2JvROeL.net
聖水合成は凄かったらしいねw

134 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 19:44:17.45 ID:PLYKBKu4.net
ジュースHQもすごかった
南サンドで大勢の人間がパシンパシンやってた

135 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 18:31:36 ID:qhjixaXY.net
MMOでの達成感

136 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 22:01:15.71 ID:/jOS12Uc.net
自分にとって、いいひとも困ったひともいて、両方誤解かもしれなくて
つまんない時期もめっちゃ夢中だった時期も、フレができた日もいなくなった日もあって
そういうの全部ひっくるめたドラマがあったからこそネトゲは楽しい

137 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 22:07:47.61 ID:s6Qprpp5.net
利益優先で悪を野放し
やったもの勝ち

138 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 22:20:57.06 ID:mO+5/TcW.net
悪い事をするのも意外と大変で疲れる事
自分には普通の一般人が合ってる

139 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 22:41:44.36 ID:cVvxqqoT.net
別のリアルは作り手次第で作り出すことが出来る

140 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 18:01:45 ID:ewVEFhTO.net
昔やってたというだけで旧知の仲

141 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 19:29:10.75 ID:yTOmG6BX.net
>>119
自分はhimechan側の人間で
boku君からミッション手伝うよと声かけられたけどやっぱboku君陣営のメンバーがどう思うかってのが気になって誘いを断ったな
なもんで自力で進めてたらある日boku君からそんな奴らと遊んで楽しいのか僕の所に来ればすぐ終わるのに、と嫉妬tellがきて
はー?と思った

142 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 20:36:35 ID:aJ+AAHJD.net
レベル上げは挨拶と必要最低限の会話だけで済ませて
無言で黙々とやるのがトラブルが少ない

143 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 00:15:02 ID:suEx++Zp.net
最初アカンPTに思えても稼ぎが良ければ自然と空気は良くなる
多分リアルでも同じ、というかリアル

144 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 03:26:07 ID:t/OLiuKj.net
( ・−・)

145 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 06:41:03 ID:YV6V2Lnp.net
戦士はソロでもLv50くらいまで上がる

146 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 08:12:30 ID:L+6VZeyq.net
ウエルカムフェニックスサーバーの前に
失礼します。レベル上げに参加頂けませんでしょうか?
とテルがくる事

147 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 08:15:00 ID:k+WleBc/.net
練習相手にもならない→練習相手に丁度いい
楽な相手だ→楽には勝てない相手だ
丁度いい相手だ→丁度よくやられる相手だ
自分と同じくらいの強さだ→自分と同じレベルなのにはるかに強い相手だ

148 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 08:16:40 ID:VlLR/2H8.net
色々な国の伝承や魔物、武器や防具の名前や由来

149 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 21:52:09 ID:jf8PizJz.net
ずっと乗っかる側だったけどミッションは主催でやった方が楽しいと言う事
お金絡むイベントじゃないからかもしれないけど

150 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 19:37:44 ID:gGs+FoWl.net
ダンシンじゃなくて読みはオガミ

151 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 22:25:45 ID:hVdb2a2/.net
えっプロマシアっておがみなの!?
知らなかったわ…完全に移民でしたわ…

152 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 23:54:55 ID:RoDnz4Sy.net
神威の読み方

153 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 00:01:33 ID:v5l9dyh0.net
めがみアルタナの対ならおがみプロマシアでしょうね
でも最初に刷り込まれただんしんプロマシアの方が好き

154 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 00:42:35 ID:Znsl2yN3.net
暴言はあったりするが廃人ほど根は優しい奴が多い事
ネ実ばかり見ていると現実社会との意識が乖離していく事

155 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 00:53:42.79 ID:ecNgkkP0.net
知り合いの廃人はみんな失敗に対して寛容だったな
どうしたら次上手く行くかを重視してた

156 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 02:04:28 ID:5MlJuK2t.net
廃人というか先行組は試行錯誤する楽しさを知ってるからってのはあるかもな

157 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 02:47:28 ID:GqBAXs/b.net
NAの個人主義はマジで勉強になった
そらああいう国になるわな

158 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 06:12:32 ID:RnjD0Bmc.net
国民性がまんまコロナ禍で露呈してるよな
このご時世に1000人規模のマスク無しパーリーなんて日本人には考えもつかんわ

159 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 09:32:59.88 ID:UOAmmGsO.net
だんしんぐプロマシア💃

160 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 13:53:30 ID:F+f56kfN.net
名前変えてギル売りか。
特定されてるとも知らずにな。

161 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 16:45:21.63 ID:bG0o52M0.net
上位プロマシアの内部ジョブ踊り子だしな

162 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 16:49:00.34 ID:hquRUAE3.net
NAのたとえ少人数で効率悪くても狩りを始めて現地で補充したり
抜けも自由なのは個人主義の国ならではなんだろうな
日本人みたいに効率重視で、最大効率を規律ある集団で狙うのは効率が良いけど
硬直化しやすい

163 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 17:03:47 ID:+EKKFZsq.net
>>161
これってどういう検証で判明したの?

164 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 23:41:20 ID:/3Di4Md3.net
NAの現地待ち適当編成狩りも30、40の狩場くらいまでで11の仕様に染まってそれ以降ほとんど見なかった気がする

165 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 02:28:08 ID:RhHW/Vbb.net
NAは巨大LS内でレベリングしてて、高レベで野良に出てくるのは問題児の場合があると聞いた

166 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 04:45:09.83 ID:J68o+DP+.net
何かがもじゃもじゃだあああああああ

総レス数 172
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200