2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? I

766 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 20:58:26 ID:QVu/32Ho.net
いやあ、今日も爽快だわな
なあ?高卒w

「日本に大きな影響を与えた朝鮮半島の水田稲作・弥生時代の歴史:第1章〜水田稲作の始まり〜前編」
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授)

>日本における穀物は、朝鮮半島南部からの影響を強く受けている。
そこで、今回は日本の水田稲作を議論する前に、朝鮮半島における穀物の発展の様子を見ていく。(収録日:2019/06/04)

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に位置するウルサン市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
これらは一つ一つの区画が数平米と小さい「小区画水田」と呼ばれるものです。谷筋を流れる水を使って、水田稲作を行っていたことが分かります。
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

総レス数 1001
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200