2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西村大臣「お願いだから企業はテレワークか時差出勤して」 企業「全員9時出社で朝礼な」

1 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 20:44:14 ID:wMjVwK8H.net
だめだこりゃ

44 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 11:03:52 ID:fvSZ69GS.net
>>39
献金しない奴等への当て付けです



4200万貰ったからお前等は死ねとか言うのが今の政府

45 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 12:58:06 ID:gXq4MKwM.net
実際のところ今はあちこちでお前が死ね、お前こそ死ねってやりあってる最中
負けた業種が淘汰される

46 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 13:18:36 ID:1LjgRxgk.net
テレワークにしただけで管理できない管理職は今後は一兵卒として頑張っていただきたい
無駄が可視化されてよかったやろw

47 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 13:37:58 ID:M9bm1X9X.net
時差出勤というか、フレックスはだいぶ前から呼びかけてるけどちっとも普及しないしな
遅刻を気にしなくて済むからだいぶ楽なんだけどな。それでも遅刻する剛の者はいるけどw

まあなんだ。日本では労働者が権利を主張することは犯罪行為に等しいと考えられてるので・・・

48 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 13:44:54.08 ID:PvFlnRAO.net
まず役所が時差出勤に対応すべく開いている時間を長くするのが先だな。

49 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 13:56:00.32 ID:3A7iPKj7.net
まず霞ヶ関からテレワーク8割やれとw

50 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 14:02:49.45 ID:sEWOygXz.net
テレワで管理評価出来なくなるやつっていままで何を見てたんか逆にわからんわ
ずっと席に座ってて偉いとか挨拶できてるから評価アップだって感じなのか

51 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 14:09:50 ID:M9bm1X9X.net
こういうのはまず組織の上層部が範を垂れないと普及しない
いくらクールビズを叫んでも、上がガチガチにスーツを着込んでいたのでは意味がないのと同じ

52 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 14:16:59.09 ID:Dcst2/SL.net
>>50
通りがかりにチラッと画面見るだけでも
サボってるかどうかの判別くらいは付くもんだ
当人はバレてないつもりでも、周囲の人はみんな気付いてるってのは良くある話

53 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 14:18:14.92 ID:3A7iPKj7.net
1時間で10枚書類作るより8時間で10枚書類作るほうが偉い会社か

54 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 14:30:43.20 ID:heQL0mPg.net
>>52
そういう見方しかできないからダメなんだよ日本は
自分のノルマとかやるべき事をちゃんとこなしてんなら、サボろうが何しようがそいつの勝手だし
成果だけ見てればいいだけの話

別にリモートでサボってようが寝てようがやる事やってんなら好きしろや

55 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 15:01:53.81 ID:Dcst2/SL.net
キチンとノルマ達成できれば良いけど
特に若い人で必要な品質を満たした問題の無い成果物を出せる人ってのは稀でしょ
差し戻されて結局納期オーバーしたり、周囲のヘルプが必要になったりする
その辺の情状酌量の余地を検討する材料に勤務態度は必要
サボった末に適当な仕事する奴に慈悲はいらん

56 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 15:04:33.00 ID:0N8CxPCJ.net
出来が同じならサボッてる方が伸びしろあるだろw

57 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 15:05:35.53 ID:3A7iPKj7.net
必要な品質が満たされてないならその仕事は未完なんだが

58 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 15:11:31.22 ID:Le1YMf10.net
サボらせたくないならサボっていないことを評価点にしろよ
サボってさえいなければどんどん昇進する会社にすればサボるわけない
そんな会社がいい会社なのかは知らんがな

59 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 15:33:21.81 ID:Gzt5q9AJ.net
成果主義にするならまず年俸制に変えないと

60 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 17:04:17.64 ID:sEWOygXz.net
やっぱ納期と品質より仕事中に何してるかを気にするのがネミ民世代にすら多いみたいだからそりゃテレワークなんて広まらんわな

61 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 17:08:56.48 ID:kF+qlcjS.net
MBで確実に古代魔法当てられる黒より
常に1系連打してるやつのほうがほしいんだろw

62 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 17:21:54.54 ID:M9bm1X9X.net
>>59
一番必要なのは、成果を評価出来る奴だw
成果主義がもてはやされてた時代も、誰が評価するのかという話は全く聞こえてこなかった
その結果、成果=売上となり、直接売り上げに関係のない基礎の部分がボロボロになった

63 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 17:32:48.78 ID:3IzOJFJ/.net
自分のは評価されないおかしいて不満が出るんでしょ

ITならそんなもんよ
そんで退職して誰それが会社設立したーとか言ってそっち行って

64 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 17:45:25.47 ID:CDWI2WNmG
超アナログ野郎
家に居場所がないイッテツ戦車
それ以外はテレワーク大歓迎だろ

65 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 17:42:31.87 ID:1LjgRxgk.net
数時間ずっと集中し続けるのなんて無理だし、たまに気分転換でネット見たりTwitterやってるぐらいなら気にしないな
若手は成果出してないから小休止するなみたいな考え方してるやつは真面目なんだと思うけど
それを強要したら息が詰まるだけだしもうちょい余裕持てよw

66 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 17:44:39.12 ID:vIqyLvXy.net
菅さんは他の政治家と違ってたたき上げタイプだから一般人の苦労も良くしっておられるはずなのだがね
どうしてああいう発言をしてしまうのか

67 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 18:00:01 ID:dHM76A69.net
今帰りの電車なんだけど完全に満員電車だし
やっぱほとんどはテレワークなんてしてないんやろうなと思う

68 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 19:11:40.40 ID:rz3Rd6CN.net
場所を問わないテレワーク出来るならそもそも東京に企業集中してないと思うわ

69 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 19:59:47 ID:fd9zyUni.net
成果主義とか言いながら結局、時間主義だし、
西欧を取り入れるふりして、給与体系は同年代一律で始まるし

この国は発展、進化する気がない、維持しようとしてるだけ

70 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 23:27:40 ID:pYC3/7mM.net
新卒初任給が大体17-25の間で収まってるのはおかしいと思うわ
研修医なら初任給40万ってのもあるけど(しかも賞与もあり)
医者以上に苦労して専門分野研究しまくった理系大学院生が初任給25万ってなんで!?って感じ
官僚にしたってそこまでないだろ?東大卒警察キャリアとかでも研修終わりたての新任警部補じゃ25万ぐらいのはず
まあ数年でどんどんあがるのはわかるんだが
こんなんじゃ優秀な学生は外資にとられて当然だよなあって話

71 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 23:33:18 ID:SA7Z9LDA.net
苦労しまくったって結果が出てないなら無意味な努力

72 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 23:38:57.99 ID:gi8gbD2F.net
医者は六年?大学いって
夜勤あり病院寝泊まりあり、希望連休ほぼ取れない
なんか大きなミスあったら肩書きぱーでその給料やで

73 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 23:58:59 ID:rz3Rd6CN.net
どっかの企業が理系新卒高額で雇おうとしてなかったっけか
あんまり安いままだと中韓が優秀な人材引っ張っていきそうで不安やわ

74 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 02:20:57 ID:VtAsQH1h.net
>>68
テレワークをしない理由の上位が
企業がテレワークの設備制度を整えてないかららしいからな
本気でやらせたいなら義務化しろと

この調子じゃどうせコロナ終わったら平常運転に戻るんやろなー

75 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 08:39:50.64 ID:YnN5sjzo.net
最近の若者と老人が、人と接しないと精神の安定が保てず鬱になるからやろ
一人で飯屋にいけない奴って以外と多いからな

76 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 09:35:27.99 ID:/uz3OWuv.net
一人焼き肉はきつい

77 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 09:47:54 ID:lH+0N22c.net
体育館や図書館など市や都の公共施設が通常営業なのに生活かかってる民営が従う理由がない

78 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 10:13:19.25 ID:6H1C1QVn.net
焼き肉がきついというか
一人で四人テーブル座らされるのがきつい

79 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 10:16:08.26 ID:NW6hYr2c.net
そんなこといちいち気にしてたら生きてらんないよ

80 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 10:17:39 ID:KjI2zsCN.net
最近は一人焼き肉専門店も出てきたぞ

81 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 10:32:00 ID:8lj2Nh2S.net
出勤するな!旅行はしろ!

82 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 10:57:20.89 ID:9Y4dEltK.net
意味がわからないよ

83 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 12:10:09 ID:QE4ooEzm.net
人混みに行くな!人の少ないところに行け!ならわかるかな

84 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 13:37:15 ID:PGV2DpJm.net
みんな11やってれば1人でも余裕だったのにな

85 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 13:40:09.93 ID:NW6hYr2c.net
一人じゃねえよw

86 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 13:42:05 ID:aB4DPEvc.net
仕事を休めないなら旅先でテレワークをすればいいじゃない

87 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 13:45:24 ID:YnN5sjzo.net
え?
みなさんテレワーク用のキャンピングカーを用意してないんですか?

88 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 14:11:09 ID:8lzcpUsl.net
ワーキングスペースレンタルもあるし
TVの様な中継車型キャンピングカー販売待ったなし

89 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 18:42:51 ID:XOC/YxaT.net
経営者<政府がいくらテレワーク要請しようが
経営者<オフィスでいくらコロナ感染者が出ようが
経営者<サボる奴がいるのでテレワークはしない!


うちはこんな感じ

90 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 18:49:58 ID:XOC/YxaT.net
東京都1400万人のうち感染者は1日たったの300人。5万人に1人の計算。
あなたのオフィスからその感染者1人を出しておいて、ちゃんと対策してるといえますか?

経営者さーん

あなたがコロナ感染者出してるんですよー自覚しよ?

91 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 18:52:29 ID:iClMrAFG.net
仕事の時間は長くなり、昼休みや深夜も働くようになった…マイクロソフトのリモートワーク実態調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c950d9fdace707066b95b18a3108be7fb764d8
経営者と従業員がwin-winの関係じゃん

92 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 18:58:33 ID:XOC/YxaT.net
>>91
接続切るなり進捗管理をしっかりしとけば不正残業防げそうだけどな。

正直、通勤しないことにより温存できる精神力体力時間で3時間残業してもトントンなんだよなー
オフィスの8時間労働はテレワークの11時間労働に匹敵する

93 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 19:09:15.64 ID:nbWwIuYI.net
通勤時間で得られる生産物ってほぼ無いものな
地方にも本社分散して欲しいわ

94 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 19:36:48.85 ID:dvSTnH1g.net
さっき西村大臣の会見見たけど、記者の質問に答えてないな
結論を言わず、データに基づいた客観的な見解を言うだけで、質問には答えていない。
質問に付随した受け答えだよ
こういうタイプの人間って普通にいるけど、まずイエスかノーで答えてくれよ
最初に結論を言いなさい。説明や言い訳や能書きは後でいいから。

95 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 19:54:04 ID:VtAsQH1h.net
大臣の会見は見てないからしらんが
人間の心理には完全にきっちり二分出来ない
どちらでもない、どちらも当てはまるって物があるからね
そうでない二者択一の質問に答えない奴は答えれば理詰めで言い訳出来なくなる事を知ってるからはぐらかす

96 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 19:57:57 ID:pJgL1w4n.net
無能記者の変な質問が多すぎるんよ
わざとやってイライラさせてる場合もあるししんどい仕事だと思うわ

97 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 20:21:49.07 ID:UU/S4qqu.net
毎日往復3時間の通勤から解放されたから、3時間くらいの残業は本当に苦にならないな。

疲れて寝るだけの週末も今は動ける気力があるわ。

98 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 20:44:41 ID:dSSnvz2n.net
始業ギリギリにいくやつでもない限り会社についてからのロスの時間もあるしな
早く着いてもその分給料が出るわけでもなし、20分前に着くとしたら一ヶ月で6〜7時間分ぐらいは無給で座ってる計算になるわ

99 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 20:45:30 ID:VtAsQH1h.net
家族がいる人はちょっとトイレのついでとかに
嫁子供の顔見れるだけでもモチベ違うだろうしなぁ

100 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 21:03:52.87 ID:ezJDLWjG.net
別にテレワークしないならしないでいいんだけど
こっちは毎日満員電車での通勤なんで(役員は自家用車で来て会社の駐車場にとめてる)
コロナ感染しても文句は言わんで欲しい

101 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 21:33:26 ID:ff0NPmLJ.net
どうかな新鮮だからな気もするぞ
慣れたら俺はだらけるな

102 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 21:50:02 ID:dSSnvz2n.net
フリーランスでもセルフコントロールが一番難しいみたいな意見もあるし、自己管理できへんやつも一定数おるやろな
逆にテレワークでも一定ペースでランニングできるやつもそれなりにおるから、選択出来るならそれが一番だわ

103 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 21:54:13.45 ID:8lzcpUsl.net
記者会見の様子見たら記者の質問に答える訳ないだろって印象しかなかったな
そのぐらい記者の質が低い
お前らよくそのレベルで大臣の記者会見これたなとしか思わなかった

104 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 21:59:27.43 ID:2+s+oUoh.net
でもテレワークって食費や光熱費がかさむから嫌だわ

105 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 22:02:02.15 ID:GbHhpaJv.net
記者会見見てると、学級委員会で意見言わないといけなくてむりやりひねり出してたの思い出す

106 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 22:29:29 ID:blJtg/YW.net
俺も怠けるタイプだから内勤貯まってる時は会社に行きたい気持ちはある
でも自粛続いて自宅で事務するのも少し慣れたし結局慣れなのかな

107 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 23:27:19.69 ID:njXAedDLR
取引先が中小とか個人事業主ばかりで色んな人の話を聞いてみたけど、
奴らは緊急事態宣言中も今もテレワークどころか何の対策もしてないぞ。常に全力の平常運転だぞ。

108 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 23:25:47 ID:6H1C1QVn.net
裁量労働制で過労死まっは

109 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 00:56:23 ID:ds1B5ubY.net
>>84
今更気付いたけどオススメってテレワークじゃん
生涯勤めるわ

110 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 05:42:34 ID:8uNJhIjL.net
>>98
移動時間はさておき

むしろギリギリきてから
トイレやタバコで消えたり
ちょくちょく休憩でまた消えたり

実態としちゃ会社側で契約時間ロスされちゃってるほうが多いんじゃね?

111 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 06:06:04 ID:RGnKT/BH.net
休むほどじゃ無いけど体調悪い時とかに通勤なしに出来るだけでも全然違う

112 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 06:08:35.89 ID:DcJ10ikn.net
テレワークはできるけど、必殺
「セキュリティが・・・セキュリティが・・・」で結局やらせてもらえない

レベル低い国

113 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 06:09:59.43 ID:bS7KaEY4.net
それをロスと捉える企業はブラック企業か3流だけどな
パフォーマンスを引き出す時間を減らして生産性下げてる時間縛り系は
ナンセンスと前世紀に証明されて未だに労働時間=生産性が残ってるのは日本だけだ

114 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 06:38:51 ID:c5Jz8ZgT.net
セキュリティガーマンにじゃあどうしたらセキュリティを担保したことになるんです?と聞くと返事がない説

115 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 06:47:49 ID:h5SQ1Mb0.net
コロナってワクチン出来るの?
根本的に解決ってそれくらいしか思いつかないわ
テレワーク出来ない業種は必ずあるしさ

116 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 06:54:20.25 ID:RGnKT/BH.net
一番早く作ったところが最初のシェア独占出来て作っただけ売れるんだからそら開発競争よ
現状だと日本は治験ガーで完成しても海外の作ったやつすぐに使えないっぽいけど
本当に柔軟性のかけらもないクソ国家よ

117 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 07:13:03 ID:CKCqFSJl.net
コロナのワクチン出来たら迅速審査されるとは思うわ
ただ元々感染者の多くは無症状だし死亡率も高くは無いから安全性には本来相当気をつけないといけないはず

118 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 07:49:05 ID:XTwa8iRj.net
日本の対応は柔軟性がないとか良く言われるけど
単にデメリットを最小化することに重点を置いているか
メリットを最大化することに重点を置いているかの違いだと思う
規制でガチガチなのは海外も変わらん

119 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 09:12:33 ID:tSDEj/ac.net
>>26
うちは一応大手のIT系企業なのに管理職が
ネット代とかデュアルモニター用のディスプレイとかヘッドセット、椅子まで会社で手当てしろって馬鹿じゃねーのって思うわ。
俺なんてペーペーなのに4Kモニターに1GBの光回線、高性能コンデンサーマイクと高級ゲーミングチェアーを持ってるわ。

120 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 10:33:03 ID:G8wAJs6g.net
もらえるものはもらっておこう、公私の線引きしっかりしようってのは分からんでもない
ただこう言う非常事態には協力的にやった方が良さそうと言うか、あんまりセコいこと言うと後で自分の首絞めそうな気がする

121 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 10:41:51 ID:8MXzeaTf.net
管理職に限らず実質SOHOしろってなるなら
会社側から何らかの手当てしないとダメなのは分かる

122 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 10:47:09 ID:G8wAJs6g.net
うちの会社は1万円までで机椅子の補助は出たな
それに加えて電気代とか手当てでよこせって言ってる奴が居てリストラも視野に入ってる中でそこまで言う勇気はねえなあとは思った

123 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 10:55:28.74 ID:kwDQl4Tl.net
通勤手当がなくなったけど机椅子モニターの補助で定額2万と毎月5千円のリモート手当は出てる
設備投資額は軽く20万超えてるので全く足りないが無いよりマシ

124 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 11:00:59.60 ID:fiO/exOf.net
その管理職、みんなが困らない様にわざわざ言ってくれてるならすごいいいやつじゃんね

125 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 11:06:26.92 ID:nsr9ryBq.net
テレワークで一番デカイのは移動時間が0になることによる睡眠時間の増加だったわ

126 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 11:20:21 ID:EUUc4o54.net
一日置きテレワークのワイ、結局出勤に合わせた時間に起きる

127 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 12:49:35 ID:npQPGmBV.net
移動時間ゼロの恩恵はでかい
片道2時間奴は実質移動だけで半日何の生産性もない仕事余計にしてるようなもんだからな

128 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 12:58:21.04 ID:RGnKT/BH.net
片道30分でも往復1時間で馬鹿にならんのに片道1時間以上とか考えたくもねぇw

129 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 13:07:08.92 ID:QEjHbTAI.net
通勤長い奴は本持ったりスマホゲーしてたりするやろ

130 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 13:11:08.66 ID:QIULtVuI.net
強制できなくても批判、強制できるようにしても批判やしな

131 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 13:11:55.19 ID:RGnKT/BH.net
それはただの暇つぶしであってやりたくやってる訳じゃないしな

132 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 14:22:38.19 ID:bS7KaEY4.net
電車で読書は賢い時間の使い方みたいなの昭和末期にあったけど
一番無駄だよな。
揺れる車内で読書やゲームとか目が疲れるだけだっていう

133 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 14:27:08.72 ID:nsr9ryBq.net
当たり前だけど通勤中に出来ることって通勤してなくても出来るしなぁ

134 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 14:49:40.83 ID:CKCqFSJl.net
ネットが発達して地方でも物欲は割と満たされるんだけど若い人は都会行きたがるよな
ステータス、金、異性、文化が引き寄せるんかなあ
虚栄心に近いものを感じなくもないが

135 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 14:50:18.31 ID:UwP71zNH.net
都会に行ったという事実が大事なのでしょう

136 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 14:52:31.75 ID:H8GE8D2l.net
単純に同じところに18年やら住んでたら飽きるんだと思う

137 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 14:53:37.33 ID:cFu9eIKa.net
地元じゃないとヤダって意思がなくてテキトーに職を探してたら
気が付いたら都会に行くことになってる場合が多いだろ

138 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 16:41:11 ID:navrZkFu.net
みんな1位が好きなんです

139 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 16:42:39 ID:SXL9ut4V.net
田舎の村社会にウンザリした
どこそこの誰がこの前○○してて…とかそういうネットワーク興味ないのに聞かされたり
東京は良くも悪くも他人に無関心だから俺としては気楽でよい

140 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 16:45:40.67 ID:IyqivDvn.net
田舎だと牛丼屋がないだとか
田舎だとカードショップがないだとか
都会の人から見るとどうでもいい理由で都会に出てくる子もいるんですよ

141 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 17:47:22 ID:HVYt+b3M.net
人間関係が良好な職場でも、
外に出て人に会うだけで気疲れするもんだよね。
通勤の疲れもあるけど、やはり一日外で活動するのはそれだけで結構疲れる。

142 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 20:10:59.82 ID:DcJ10ikn.net
満員電車は確かに異常だが、
テレワークはじまってから初めて気がついた奴は同じくらい異常

143 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 20:25:10.48 ID:RGnKT/BH.net
いやでも若者が都会行くのは合理的とは思う
少子化も相まって田舎だと同年代の若い人いねーもん、単純に出会いがない
都内はわざわざ探さなくてもその辺ふらつけばいくらでも同世代探せるもの

144 :既にその名前は使われています:2020/07/29(水) 20:48:41 ID:jMu4iINt.net
俺は静岡でアニメ不毛地帯だったから
大人になったら絶対テレ東の映る地域に住むと心に決めていた

総レス数 295
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200