2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タバコまた値上げ

1 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 19:15:51 ID:B2OdN8Uc.net
日本たばこ産業(JT)は31日、10月1日のたばこ税増税に合わせ、紙巻きたばこや加熱式たばこなど計224銘柄の値上げを財務省に申請したと発表した。
一部を除き50円の値上げで、主力の「メビウス」は従来の490円から540円に上がる。
同日発表した2020年4〜6月の国内紙巻きたばこ需要は、前年比11%減の282億本だった。
新型コロナウイルスの感染拡大による喫煙所閉鎖などの影響を受けた。

メビウスは国内紙巻きたばこ販売本数の3割を占めるJTの主力ブランド。
「マイルドセブン」の名称だった1985年は200円で販売していた。
相次ぐ増税で初めて500円を超え、35年で3倍近くに値上がりする。

「セブンスター」と「ピース」は現在の510円から560円、「ウィンストン」は450円から500円に上がる。
英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)も「ケント」の主要銘柄を現在の460円から500円に値上げする。

20年4〜6月の国内紙巻きたばこ需要は、前年同期比11%減の282億本だった。
7%減だった前年よりも落ち込みが激しい。
新型コロナウイルスの感染防止のため喫煙所の閉鎖が相次いだほか、4月に改正健康増進法が全面的に施行され、飲食店などが原則禁煙となった影響も受けた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62146040R30C20A7XQH000/

44 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 02:26:03 ID:eje9btPk.net
いいぞ
もっとやれー

ヨーロッパなんか1箱1000円近いらしいし、まだまだ安い

45 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 02:48:19 ID:zF2PONPP.net
パチンカス店外で電話してるときの喫煙率100%説

46 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 02:52:56.46 ID:ugDKzI+R.net
もっと値上げしていけよ
ヤニカスいりません

47 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 03:22:08 ID:yYRTHdiK.net
よく吸うなぁ、ですね(笑)

48 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 03:36:26.49 ID:zqHjCMEa.net
1000円でいいよな

49 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 03:40:10 ID:GBSE5xXZ.net
ドイツと同じ1500円にしよう

50 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 03:55:01 ID:G3R35zk/.net
7〜800円ぐらいにしても売り上げそのものは平行線だと思う
1000円超えると流石に落ちるだろうけど

51 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 07:15:00 ID:XjVUbwAZ.net
ワンコインじゃない
ワン紙幣

52 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 07:25:18 ID:Zia1Ntiu.net
もっと値上げしても気にしないが、禁酒法は覚えておいたほうがいい
これは悪!となるとすげー傾くからな
その思想の方が危険だわ

53 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 08:42:49 ID:8XhWZnaG.net
>>43
プルーム無印、プルーム+は据置らしいぞ
アイコスみたいなエスは値上げ

54 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 08:46:10 ID:FKgRbR/c.net
タバコの税収2兆円

55 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 08:50:16 ID:rmX8VabV.net
どうせ底辺どもは安物のシガーとかっていうのに逃げるんだろ?

56 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 09:21:43 ID:aaojzP4Z.net
JTはたばこやめてVAPE出してくんねーかな
300円でリキッドだけなら今のプルテクやってる層なら普通に流れると思うんだがな

57 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 10:14:58 ID:VYiHQguM.net
ヤニカスが自分の車の近くの駐車場で吸う様になって殺意が湧くから
もっと値上げしろ

58 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 11:21:28 ID:Ph/6bBM1.net
2兆をドブに捨てるような無茶なあげかたはせんやろな
健康なんて建前なのは明らかだし

59 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 12:03:15.24 ID:Azmwymym.net
タバコも酒も女もギャンブルも全部規制かけろ

60 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 12:05:29.96 ID:Xoga2AOW.net
どうやって女に規制かけるんだよw

61 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 12:07:27.80 ID:Azmwymym.net
ああ書き方悪かったな風俗のことや

62 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 12:13:11.33 ID:8du6JVE+.net
酒もヤニももっと締めつけろ

63 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 12:43:44.74 ID:Njz85uHf.net
喫煙者は早死にするから健常者よりも税金を余計に納めて
医療費負担も少ない優良人種だとほざくくっさいくっさいヤニカス

64 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 13:24:35 ID:4d4O09cW.net
2010年の10月に250円から300円になった時にタバコはやめた
以後10年間で吸ったのは2本だけ

お前らにも出来る筈

65 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 13:31:53 ID:A3nQ8bSS.net
出来る出来ないじゃなく死にたい奴が吸ってるんだから
健康被害がどうとかで辞める訳も無く
死なないジジババを見て吸い始めてるのが殆どだからな
今吸ってる奴はもう辞めないよ

66 : :2020/08/01(土) 13:37:50.31 ID:DPsVPyRE.net
Jt株買っておくか

67 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 14:54:30 ID:A9HPBC92.net
なんか1000円くらいまではいきそう
もはや高級嗜好品

68 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 15:05:25.87 ID:Y2ayqxBt.net
死にたくて吸ってる奴がおるわけないやろ
ニコチンの禁断症状に耐えられんだけや

69 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 15:20:50.36 ID:wgP9W6aj.net
1000円で高級品とか笑わすなw
せめて0もう一つ付けろ

70 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 16:06:23 ID:AlJpNd9+.net
>>64
キャメルシガー330円だぞ
戻って来いよ

71 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 16:08:58 ID:FfwJWUkF.net
タバコ高いから大麻吸うわw

72 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 16:08:59 ID:FfwJWUkF.net
タバコ高いから大麻吸うわw

73 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 16:33:24.01 ID:/m63qLGA.net
もう禁断症状でてるやないかw

74 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 17:32:32 ID:r6iJ1wX+.net
1箱14万でいいな

75 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 18:13:01 ID:iBMv+fUJ.net
9万でいい

76 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:06:50 ID:gs8FODug.net
タバコもう1年以上買ってないが、ここ1年間で多分100本くらいは吸ってる
全部もらいタバコ。時々吸うと普通に美味い
吸わない縛りじゃなく買わない縛りにしたら案外気楽に弱禁煙できるかもしれない

77 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:08:42 ID:BWU70KD8.net
そんじゃ葉巻にするか。
白じゃなく茶色の紙(じゃないけどな)のヤツは葉巻扱いなので税が違う

78 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:11:15 ID:k5RMSQrR.net
ドラッグストアでネオシーダー買えよ

79 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:16:09 ID:BWU70KD8.net
健康問題が〜とかのごまかしじゃなく素直に財源確保のためとはっきり言えばいいのに。
詐欺に近いモノがあるね。

80 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:28:50 ID:iBMv+fUJ.net
>>76
年100本のもらいタバコ…
それはもうタバコ乞食の方が適切じゃないですかね…

81 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:30:25 ID:dc/pcGL0.net
そういう女は多いよね
もらい煙草だから問題なし みたいに堂々と言ってくる

82 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:38:57 ID:Synhijf2.net
1万で2カートンも買えないのな

83 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:43:59.83 ID:KmBF/fmk.net
先ず国は電子タバコは販売禁止するべき

タバコ税は徴収出来ないし、粗悪なリキッドは危険で世界的に販売禁止の流れ

84 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 19:47:28.31 ID:dc/pcGL0.net
噛みタバコも勘弁してくれ
禁煙の場所でもOK とJTが言って販売してるし・・・・・
紙タバコと同じ読みだし

85 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 20:04:06 ID:bAp/v1MR.net
>>7
タバコの転売は犯罪だから捕まる

86 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 20:06:34 ID:AlJpNd9+.net
>>82
キャメルシガーメンソールウルトラライト100sなら3カートン9900円

87 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 21:08:16 ID:ySWwdnJQ.net
もう1本ずつ包装して50円ぐらいで売ったら良いのでは

88 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 21:25:40.54 ID:lPTX5Mso.net
もう禁煙したが煙管+刻み煙草もなかなか良かったで
「小粋」(360円)1箱で3〜4日もつし、何より美味い
今は「いろは」なんて銘柄もあっておまえら星唄やな

89 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 23:12:21 ID:G3R35zk/.net
1箱1000円以上になったら落ちてる吸殻の残りカス集めて紙巻きたばこ作る奴が出てきそうだ

90 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 23:41:39.62 ID:xFYhswrK.net
>>89
コロナ以前に地下芸人の密着取材みたいな番組で密着されてる芸人がタバコ吸い殻捨ての中から残ってるやつを拾い上げてまた火つけて吸ってるのみてドン引きした

91 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 23:52:32.86 ID:wgP9W6aj.net
ヤニカスは乞食

92 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 23:56:55 ID:ldVp4ADU.net
タバコはくさい
ミスラはくさい

93 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 02:25:26 ID:8JpNm9PD.net
タバコ560円安いよ

まだまだ余裕w

94 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 02:38:54 ID:3Uxwzyw/.net
コロナ対策の喫煙所撤去で歩きタバコが滅茶苦茶に増えた気する

95 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 03:15:30.13 ID:xQMwN2/W.net
1本500円でええやろ

96 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 03:50:37 ID:gbthBqmJ.net
わかばの値段が昔のチェリーやマイセンより高いのな…

97 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 03:53:29 ID:Rpb9Snv1.net
全体的にデフレなのにこれはインフレ

98 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 06:29:08.63 ID:3KSQ2JPF.net
最近、増えてきた360円のも上がるんか?

99 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 06:46:12 ID:mY71Y5wY.net
ポテチみたいに値段据え置きでだんだん短くされるのと値上げされるのどっちの方が良いんだろ

100 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 06:47:17 ID:Hl8ZEy8p.net
ぴゅっ

101 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 07:14:44 ID:WO/4uScI.net
もう思い切ってパッと禁煙しちまえよ
楽になるぞ

102 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 08:28:40 ID:3KSQ2JPF.net
それはわかってるで わいはダメな人間や

103 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 08:36:16 ID:ulm6KHT3.net
リトルシガーに移行した俺 勝ち組

104 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 08:50:15 ID:Rpb9Snv1.net
オススメに熱中して忘れるんだよ!
ノンシュガー雨でもなめてろ

105 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 10:06:46 ID:0gz9UWfU.net
ワイも去年の3月くらいに禁煙した
2週間耐えれば案外いけるぞ

106 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 10:22:22.45 ID:pH3Nu3c2.net
鳩山由紀夫元首相って何回もタバコ税上げたんだよね
そういう意味では最高の首相だったわ

107 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 11:15:30.79 ID:jAnVjynV.net
禁煙成功した奴ってどうやってやめたんや
「よしやめた」と決めてただ吸わないだけで離脱期間をやり過ごせる程度ならとっくにJTは倒産しとる

108 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 11:34:56 ID:239wgq3m.net
10年くらい吸ってたけど止めようと思ったらやめられた
5ミリ以上の吸うとむせてたんで元々体質的に合わなかったのかもな

109 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 11:49:07.91 ID:ha7kmCp4.net
ニコチンガムが美味い

110 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 12:15:31 ID:EjS1ak8d.net
タバコの値段の8割が税金だっけか

111 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 12:29:54 ID:UokD3DXj.net
タバコ本体の63%が税金だよ。

112 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 12:55:33.54 ID:mY71Y5wY.net
ステイホームの今こそタバコを家庭菜園

113 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 15:23:28 ID:Gx9F+E0Z.net
街中では隅っこに追いやられて、それでもかかさず納税してくれる喫煙者様ありがとうございますやなw

ついでに酒も税金もっとかけちまえよ

114 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 15:48:41.12 ID:ciHN2OPM.net
ワイは禁煙外来でやめた
依存症は病院に頼るのが1番

115 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 16:02:59 ID:/PDbfR8t.net
>>107
やめようと思っても7割の人は体質的に自分だけでは不可能
意思の強さは関係ないので病院へ行くといい

3割の人は苦もなくやめられる

116 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 16:20:56 ID:nSb1DPMs.net
酒よりスイーツ税とかのがいっぱい取れそう
今若いやつビールとか酒飲まないんじゃないの

117 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 16:28:58 ID:WS07A685.net
酒はストロングゼロとかが一時期人気だったな

タバコは若い奴が吸ってる所、前ほど見なくなった

118 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 16:56:42 ID:74k0NwTQ.net
>>95
バザーで紙兵一枚3000gで売ってるやつ思いだしたw

119 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 17:00:27.27 ID:M79SCR2a.net
給付金10万でキャメルシガー303箱買えるの

120 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 17:00:55.46 ID:3KSQ2JPF.net
逆に飽きるまで吸えばもうええかってなるんか!?

121 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 17:35:05 ID:upl6VaGS.net
>>115
ニコチン依存にならん体質とかはあるんやろな
ワイは仕事中の気分転換でしかないから飽きたら数ヶ月吸わないとかザラだしなあ

122 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 17:39:21 ID:dYwKeDdF.net
砂糖も身体に悪いからって砂糖税が欧米で導入される流れになっているよ。

123 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 17:42:47 ID:9y9fSafE.net
本場のシガーは一本数千円する事考えたら
値上げ後でもただ同然だろこれ
不足してる社会保険料全部ふっかけるくらいでIKEA

124 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 17:45:22 ID:9y9fSafE.net
>>79
タバコ税は元々財源になるどころか赤字の足しにもなっていないので関係ないぞ
タバコ起因の社会的損失は毎年7000億円強
タバコ税の収益をいれてもそれだけ赤字がでとるんやで

125 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 18:50:12 ID:nuIKCa/n.net
もしかして砂糖税見越して最近のかき氷店は塩とか醤油や味噌かけたの出してるのかな

126 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 19:15:54 ID:SbNJNjBo.net
タバコ税は一番反対が少ない税であるのは確か。
社会的損失7000億も諸説ある、
まあ増税してもその分売り上げ落ちて収入増えないのは確か

127 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 19:19:48.06 ID:dd4dBafI.net
売り上げ落ちる分受動喫煙や火災の被害が減ると思えば収入変わらなくても意味はある
高級嗜好品でその分税払ってると胸張って言える程度に値上げてやれば良い塩梅になる

128 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 19:26:55 ID:SbNJNjBo.net
その社会的損失も2兆とか出しているトコもあるが問題なんだよな。
肺ガンとかで死んだ人が喫煙者だったとしてその損失を100%タバコに課すのは見当違いだし。


ちなみに肺ガン死亡率は未だに増えているのもおかしい、タバコが主要因ならピークはもうとっくに
過ぎているはず。

129 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 20:03:30.63 ID:WS07A685.net
タバコのメリットがコミュニケーションツールとしての部分しかない
ヤニカスは集中力が上がるとか言うけどヤニ効果切れたら一気に集中力無くなって吸いに行くじゃん?意味なくね?

130 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 20:08:39 .net
>>128
これなんだよな
義務教育で喫煙体験教育とかしてみないと本当の影響は絶対に分からない

131 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 20:12:40 ID:aYo4oEqv.net
その集中力も、ヤニ切れのイライラで落ちた分をスパスパやって人並みに戻してるだけだから
メリットは全くないんですけどね

132 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 20:36:24 ID:3Uxwzyw/.net
有能な喫煙者、無能な非喫煙者はおるやろ
同僚として前者のほうが良い

133 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 20:46:34 ID:WS07A685.net
>>132
無能な喫煙者と有能な非喫煙者
無能な喫煙者と無能な非喫煙者
有能な喫煙者と有能な非喫煙者
で比べる?

喫煙者or非喫煙より個人の能力に重きを置いてるのでその比較はあまり意味がないよ?

134 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 20:52:32 ID:WO/4uScI.net
そんな損失あるならタバコ売るのやめたらええんや

135 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 21:01:39 ID:AYVOHxOh.net
>>134
一昨日ここでそれを>>17投げ掛けてみたが
法律を動かせないほど国の中枢まで天理が絡んでるらしい

136 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 21:16:29.14 ID:VieWax0V.net
ヤニカスは休憩時間以外にもちょっと時間あるとタバコ休憩とか言ってサボるからもっと値上げしていいぞ。

137 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 21:16:43.19 ID:GodgBU52.net
アイコスのブラックメンソール楽しみだわあ

138 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 21:27:45 ID:239wgq3m.net
そんなに業界が強いなら値上げやタスポ導入なんてさせんだろ
コロナ真っ最中に旅行に行かせようとする旅行業界の強さには驚いたがね

139 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 22:02:27 ID:Gx9F+E0Z.net
旅行業界の力が強いというより、インバウンドが死んだら国が終わるからなんとか延命するしかないみたいな感じやと思うけどね

140 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 22:11:58.88 ID:AYVOHxOh.net
>>138
そうさせないために>>106なんだったと思うんよ
まぁこのまま値上げ続ければ自滅していく貴族だろうから放っておこう

141 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 22:16:34 ID:Fh8/jPJ5.net
テレワークが推奨されてる今の時代にまだタバコ休憩ガーとか言うのかね
出社して自席にずっと座ってる人が最も有能という価値観を捨てない限り、
テレワーク化は進まんぞ

142 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 22:43:56 ID:IWDO0f/u.net
うちの会社事務所内禁煙といいつつ普通に吸ってる、入った時いまだこんな会社あるのかとびっくりした
一応気にしてくれてるらしく換気扇の下いってるけどほぼ意味なし

転職して3年、最近ISO取ったからさすがに事務所内禁煙にするって話がでてるけど
吸ってる重鎮がいちいち外出てたら効率落ちるとか言ってる、近くで吸われるたびこっちの効率落ちるんだけどどうにかできないだろうか

143 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 23:12:51 ID:9ojh+Iwo.net
もうずっと小粋

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200