2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?

1 :既にその名前は使われています:2020/08/26(水) 10:06:23 ID:cFUC160A.net
そう考えると日本人を「土人」から「人間」にしてくれた韓国兄さんって偉大よな

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1581665028/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1587336268/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1588725093/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1589315770/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1590045389/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1590533977/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1592114417/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1592772684/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1594096737/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1595454046/

でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん? ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1596930761/

93 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 08:10:15 ID:ClBpXEe5.net
【またまた高卒ネトウヨのオウンゴール】

(誤)
829 2020/08/22(土) 13:28:35.77 ID:hiUEwCq2
民俗学者・歴史学者の鳥越憲三郎は中国江南の越族が戦争難民として山東半島、朝鮮半島南部とわたり
韓族(O1b2)と名のり三韓(辰国)をつくったとし後の戦争で再び越族が難民として「日本」と「朝鮮半島南部」渡って倭族(O1b2a1a1)と呼ばれ稲作を伝えたとしている。
朝鮮半島南部に渡った倭族は伽耶、百済を作る。伽耶、百済は後に新羅に滅ぼされ難民が日本に来たとしている。
だいたいこれで遺伝子的にも説明ついてる。

(正)
鳥越 憲三郎
古代朝鮮と倭族―神話解読と現地踏査 (中公新書)
>中国雲南省辺りの湖畔で水稲栽培に成功し、河川を通じて東アジアや東南アジアの広域に移住していった人々があった。
これら文化的特質を共有する人々を、著者は「倭族」という概念により捉える。
この倭族の中で朝鮮半島を経て縄文晩期に日本に渡ってきたのが弥生人である。

94 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 09:53:23 ID:2eDZaknE.net
倭族、倭人てのは日本人の古称だよな。つまり日本人の元が東アジア全域に広がって行ったわけだ

よかったな『FA』出たじゃんw

95 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 10:05:07.39 ID:oyy8gSMP.net
ブーメランどころか毎回直接腹に突き刺してるなこの無職w

96 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 10:23:28.21 ID:RNkN/Jod.net
なるほど。つまり古朝鮮の南部は縄文人と倭族がいて混血したと。
これもう日本人だろ。それが渡来系弥生人ってことね。
そりゃ現代日本人と渡来系弥生人の遺骨に遺伝的差異がほとんど無いはずだわ。

https://i.imgur.com/H3OTh2z.png

97 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 10:23:32.18 ID:P8Hqy6T8.net
>>93
ソースは?

98 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 10:25:05.90 ID:RNkN/Jod.net
それで朝鮮北部に燕人、扶余、濊族。後からモンゴル、女真族が
南下して南部にいた民族を追い出したり混血したりして今の韓国人になったって事ね。
だから、日本人より遺伝的に大陸よりなんだな。

99 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 10:30:01 ID:RNkN/Jod.net
要は古朝鮮の南部に韓国人なんていませんでした。
いたのはむしろ日本人って事だな。
そりゃ、縄文土器やら黒曜石、ヒスイに古墳と出てきたり同じ言語で話してたって史書にのるわけだわ。

100 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 10:49:47.40 ID:5diS+KBG.net
んじゃ現在の朝鮮人のルーツってのはやっぱあれか?
蒙古軍と一緒に南下して来たワイ族で間違いなさそうか?w

そんで神風と対馬の冥人に腰抜かして帰ったとwww

101 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:05:01 ID:oyy8gSMP.net
>>100
お侍様の戦い方じゃねぇ…

102 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:13:02 ID:ClBpXEe5.net
高卒ネトウヨの独自考察を書かれても、読む必要もなし。
まず、国内研究機関のソースと照らして、その独自考察が合うかを検証したらどう?

バカの独自考察を読まされる方が迷惑だしw

103 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:15:36 ID:2eDZaknE.net
史実には境井様や迅三郎みたいな人がどれくらい居たのかねぇ?w

104 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:17:13 ID:2eDZaknE.net
>>102
だから『倭族』が東アジア全域に広がって行ったんだろ? お前の出したソースだよ、それでいいじゃんw

105 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:19:33 ID:ClBpXEe5.net
それから、その高卒丸出しの独自考察は
親系統から不可逆のハプログループの分布からもしてみては?www

中国→韓国→日本
O→O1b2→O1b2a1
これは科学的に弄れないけどねwww

106 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:21:55 ID:5diS+KBG.net
>>102
お前は3行以上書いてるから読む価値無しw
>>104を読んでみ綺麗に3行にまとめてある
お前が言い出した事だよな?w

107 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:23:28 ID:2eDZaknE.net
じゃあお前の言う(正)ってのが間違ってたんじゃねーか? って話になるだけだよ

108 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:23:54 ID:ClBpXEe5.net
高卒のバカの独自考察は三行以上な

読む意味ないんでwww

109 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:24:45 ID:5diS+KBG.net
>>108
なんだお前の事か・・・

110 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:27:34 ID:ClBpXEe5.net
そもそも鳥越憲三郎なる人物は研究機関の研究者でもなく思想家です。
しかも高卒ネトウヨのレスはその内容すら捏造しており、正しくは以下のとおりです。
ざまあwwwwwwww

(誤)
829 2020/08/22(土) 13:28:35.77 ID:hiUEwCq2
民俗学者・歴史学者の鳥越憲三郎は中国江南の越族が戦争難民として山東半島、朝鮮半島南部とわたり
韓族(O1b2)と名のり三韓(辰国)をつくったとし後の戦争で再び越族が難民として「日本」と「朝鮮半島南部」渡って倭族(O1b2a1a1)と呼ばれ稲作を伝えたとしている。
朝鮮半島南部に渡った倭族は伽耶、百済を作る。伽耶、百済は後に新羅に滅ぼされ難民が日本に来たとしている。
だいたいこれで遺伝子的にも説明ついてる。

(正)
鳥越 憲三郎
古代朝鮮と倭族―神話解読と現地踏査 (中公新書)
>中国雲南省辺りの湖畔で水稲栽培に成功し、河川を通じて東アジアや東南アジアの広域に移住していった人々があった。
これら文化的特質を共有する人々を、著者は「倭族」という概念により捉える。
この倭族の中で朝鮮半島を経て縄文晩期に日本に渡ってきたのが弥生人である。

111 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:29:25 ID:ClBpXEe5.net
中国→韓国→日本
O→O1b2→O1b2a1

これ不可逆です。
残念だったねwwwwwwwwww

112 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:29:35 ID:2eDZaknE.net
>>108
そんな自分で出したソースすら読めないボケ爺に対して
俺は優しく3行以下で書いてやってるだろ? 感謝しろよ?w

113 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:31:50 ID:2eDZaknE.net
研究者でもない思想家の意見が(正)なの?
ボケ老人の戯言には付き合ってられないなぁw

114 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:34:45 ID:2eDZaknE.net
今日は何なの?
「(正)が正しいとは言ってない!」とかそういう妄言わめきに来ただけ?w

115 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:36:18 ID:ClBpXEe5.net
なんだ高卒ネトウヨは国語も理解できないのかwww

(高卒ネトウヨが捏造した著書の内容)
829 2020/08/22(土) 13:28:35.77 ID:hiUEwCq2
民俗学者・歴史学者の鳥越憲三郎は中国江南の越族が戦争難民として山東半島、朝鮮半島南部とわたり
韓族(O1b2)と名のり三韓(辰国)をつくったとし後の戦争で再び越族が難民として「日本」と「朝鮮半島南部」渡って倭族(O1b2a1a1)と呼ばれ稲作を伝えたとしている。
朝鮮半島南部に渡った倭族は伽耶、百済を作る。伽耶、百済は後に新羅に滅ぼされ難民が日本に来たとしている。
だいたいこれで遺伝子的にも説明ついてる。

(実際に書かれている内容)
鳥越 憲三郎
古代朝鮮と倭族―神話解読と現地踏査 (中公新書)
>中国雲南省辺りの湖畔で水稲栽培に成功し、河川を通じて東アジアや東南アジアの広域に移住していった人々があった。
これら文化的特質を共有する人々を、著者は「倭族」という概念により捉える。
この倭族の中で朝鮮半島を経て縄文晩期に日本に渡ってきたのが弥生人である。

116 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:37:01 ID:ClBpXEe5.net
んで?これは?

中国→韓国→日本
O→O1b2→O1b2a1

これ不可逆です。

117 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:39:02 ID:RNkN/Jod.net
>>105
逆らしいよ。
日本のO1b2a1から分岐したのが
朝鮮で多く見られるO1b2a1a2a。

残念だったね。日本→朝鮮でしたw

https://ja.wikipedia.org/wiki/ハプログループO1b2_(Y染色体)

118 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:43:38 ID:58CXDt/E.net
朝鮮半島から日本に渡ってきた人間がいることを否定している奴は誰も居ないよ。
バカはなぜかこれが一方通行で、日本から朝鮮半島に渡った人間がいるはずが無いと思い込みたいらしい。

119 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:51:20.47 ID:ClBpXEe5.net
中国→韓国→日本
O→O1b2→O1b2a1

これ不可逆です。

早くしてよ?wwww

120 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:55:29 ID:RNkN/Jod.net
>>119
中国→日本→朝鮮
O→ O1b2a1→ O1b2a1a2a

だってよ。お馬鹿さん。よく見てね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハプログループO1b2_(Y染色体)

121 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 11:55:45 ID:2eDZaknE.net
今日はいつにも増して何が言いたいのか分からんなぁw
「思想家の引用が間違っていたから俺が訂正してやった」って言いたいのか?
鳥越の意見が間違っているなら俺らじゃなくて本人に言え、って話だわなw

122 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:01:20 ID:ClBpXEe5.net
えーと?まだかなwwwww
意気消沈しちゃった?高卒だから?

中国→韓国→日本
O→O1b2→O1b2a1
これ不可逆です。

https://i.imgur.com/7TGUNCh.jpg

123 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:05:20 ID:ClBpXEe5.net
高卒ネトウヨがまた独自考察しちゃうからもう少し正確にしとくわ

中国→朝鮮半島北部→朝鮮半島南部・日本
O→O1b2→O1b2a1
これ不可逆です。

ざまあwwwwww

124 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:07:17 ID:RNkN/Jod.net
日本→朝鮮
D1a2a→D1a2a
磨製石器、縄文土器、黒曜石などを伝える

日本→朝鮮
O1b2a1→ O1b2a1a2a
水稲農耕民などを伝える


あーあ、結論出ちゃったね。残念だったねw

125 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:09:13 ID:2eDZaknE.net
何がざまぁなのか自分でも分かってないんだろうね、お爺ちゃんだからw
大陸から人が流入してきたのは誰も否定してないよ?

126 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:11:37 ID:RNkN/Jod.net
日本に高頻度で見られる:O1b2a1
朝鮮に高頻度で見られる:O1b2a1a2a

朝鮮のO1b2a1a2aは日本のO1b2a1から
分岐したサブグループだそうですw
独自考察でもなんでもありませんエビデンスです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ハプログループO1b2_(Y染色体)

127 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:13:44 ID:ClBpXEe5.net
まだ?子系統の独自考察は傍証なので、けっこうですww

中国→韓国→半島南部、日本
O→O1b2→O1b2a1
これ不可逆です。

https://i.imgur.com/7TGUNCh.jpg

128 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:16:18 ID:2eDZaknE.net
>>126
スペサン爺さんの意見は学問じゃなくて宗教だから、いくらエビデンスを並べても変えられないよ?w

129 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:17:07 ID:ClBpXEe5.net
高卒ってマジに頭わるいんだなww
O1b2a1が日本列島で発生した?
O1b2が弥生人として日本に来てから3000年以内に?


完全にあほだなw

130 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:20:49.77 ID:RNkN/Jod.net
>>127
これの元の表
https://i.imgur.com/fFVYa1Q.png

朝鮮に多いO1b2はO-47z(現O1b2a1)以外と注釈でなってます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本人

131 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:21:02.68 ID:ClBpXEe5.net
3000年で突然変異してサブグループ形成するなら、人類20万年でどんだけサブグループがあるんだよ、あほwwwww

高卒丸出しw

132 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:22:38 ID:oyy8gSMP.net
うわぁ、聞こえないモードに入ったw

133 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:24:01.57 ID:RNkN/Jod.net
これが分岐を表したものね。
https://i.imgur.com/QTVoqO6.png

日本の高頻度O1b2a1の下位グループが
朝鮮の高頻度O1b2a1a2aです。

あーあ。またブーメランだよ
かわいそうにw

134 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:24:43.66 ID:ClBpXEe5.net
あほうだな、O1b2a1はO1b2子系統なわけで、韓国人はO1b2a1以外のO1b2が多いわけ

韓国人は親系統なんだわ、あほうww
ちょっと高卒過ぎね?wwwwww

135 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:26:30.29 ID:ClBpXEe5.net
大丈夫?韓国人に多いのO1b2って書いてあるでしょwwww

136 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:28:27.12 ID:RNkN/Jod.net
これをよく見ようね
お馬鹿さんw 理解できますか?
https://i.imgur.com/QTVoqO6.png

https://ja.wikipedia.org/wiki/ハプログループO1b2_(Y染色体)

137 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:32:20 ID:ClBpXEe5.net
どうしてO1b2a1が日本で発生したと思ったの?wwww
弥生人が来てから突然変異した?3000年以内でwwwwww

んで?O1b2が日本に来てすぐにO1b2a1に突然変異して、逆に朝鮮半島に稲作を伝えにいくの?www
縄文人のDは変異してもOにならないからねwwww


いやもうぐちゃぐちゃwさすが高卒www

138 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:33:07 ID:oyy8gSMP.net
ニホンゴ ヨメマスカ?

139 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:38:30 ID:RNkN/Jod.net
火病ってるなぁw
現実を突きつけられて受け止められないんだなw

あーあ、D系だけじゃなくてO系も
日本から朝鮮に行ってるわコレ。

140 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:40:19 ID:oyy8gSMP.net
少しでも冷静になったら今までのが崩壊するからね
火病って喚き散らかすしか手がないんだよねー スパさん

141 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:48:49 ID:ClBpXEe5.net
いやいや答えようよ?ww
O1b2a1が日本オリジナルで朝鮮半島に進出して稲作を教えたなら
その発生はO1b2の弥生人が日本に渡来してからの3000年以内に限られるわけ。
しかも弥生人の渡来と水田稲作は同時におきるわけだから、
O1b2は日本列島に渡来してすぐさまO1b2a1に突然変異して朝鮮半島に進出しなくちゃならんわけ

バカなんですか?

シンプルに朝鮮半島で発生したO1b2a1が日本に来て勢力を増やしちゃだめなんですかー高卒的に〜wwww
すでにその時から朝鮮半島には、日本にあまり来なかったったO1b2a1の子系統、O1b2a1a1aがあっちゃだめなんですかー

バカなんですか?

142 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 12:56:49 ID:ClBpXEe5.net
?弥生人が渡来人するまで日本列島には縄文人しかいません。

?縄文人はD系統で、弥生人はO系統です。

?D系とO系は上位下位の関係がありません。Dは変異してもOにはなりません。


んじゃ、もう一回考えてみてw

143 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:02:14 ID:RNkN/Jod.net
あーこういう事だな。
https://imgur.com/GLE0Adc

もと一緒だけど中国で分岐して
それぞれ別経路ではいってるな。
別民族だわこれ。

だから稲作もそれぞれ別に伝わってるわ。
稲の品種違うはずだわ。

144 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:02:25 ID:ClBpXEe5.net
まあ、高卒の頭で独自考察したのなんてこんなもんw

だから高卒なんだし

145 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:06:37 ID:RNkN/Jod.net
稲作は朝鮮から来てないって事だよ。
なに勝ち誇ってんだよ。
頭大丈夫?

146 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:18:41 ID:ClBpXEe5.net
んじゃ↓教えてあげなよ、高卒w

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「おいおい、人類の平均以下の知能のやつがなんだって?」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

147 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:20:53 ID:ClBpXEe5.net
日本に多いから日本で突然変異したって、さすがに失笑だわな

148 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:21:52 ID:2eDZaknE.net
ファビョってまた【妄想】か? 科博は絶対そんな事言わねーぞ?w

149 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:25:09.64 ID:ClBpXEe5.net
今日もやっちまったな、高卒ネトウヨちゃんw

もう独自考察やめたら?

150 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:33:08 ID:RNkN/Jod.net
> 中国→韓国→日本
O→O1b2→O1b2a1
これ不可逆です。

コレお前の独自考察。ブーメラン投げすぎw

151 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:37:15 ID:ClBpXEe5.net
https://i.imgur.com/7TGUNCh.jpg

なんで?

152 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:40:51 ID:RNkN/Jod.net
いい加減ちゃんと読めよアホ。
https://i.imgur.com/QTVoqO6.png

日本の高頻度O1b2a1の下位グループが
朝鮮の高頻度O1b2a1a2aです。

153 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 13:49:43 ID:ClBpXEe5.net
まだ言ってるwww

O1b2a1が日本に来た時には、下位グループのO1b2a1a2aは既に朝鮮半島で発生してたんだよ、あほ

154 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 14:00:26 ID:RNkN/Jod.net
O1b2a1a2aは既に朝鮮半島で発生?
中国江南でO1b2からO1b2a1(旧O-47z)の分岐が8000年前だぞ
何でその下位グループのO1b2a1a2aが同時期に朝鮮半島で発生すんだよw

あと8000年前の朝鮮半島ほぼ無人。

155 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 14:46:58 ID:58CXDt/E.net
10年後の朝鮮半島も(ry

156 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 15:04:13 ID:32iQZNuj.net
安倍がやめたからこれで韓日関係は改善する
俺たちがいがみ合う理由なんてない

157 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 15:08:35 ID:ClBpXEe5.net
高卒だと表も読めないのか、そこまでしてやらないとダメか?

?中国、韓国、日本にはO系統の人たちが分布しています。
?O系は「O1a1」と「O2」と「O1b2」の3つに分岐しました。
?うちO2は中国>韓国>日本にあります。
?うちO1b2は韓国>日本にあり、中国にはありません。
?O1b2はさらにO1b2a1a1(O-47z)に分岐しました。
O1b2a1a1(O-47z)は日本>韓国にあり、中国にはいません。

理解できたか?

158 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 15:19:41.21 ID:P8Hqy6T8.net
>>157
中国から来たの認める訳ねw

159 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 15:20:44 ID:ClBpXEe5.net
えーと高卒ネトウヨの独自考察論だと、

?O1b2からO1b2a1(O-47z)が日本ではなく大陸で8000年前に分岐。
?3000年前にO1b2a1(O-47z)やって来る。

んで?O1b2a1(O-47z)が朝鮮半島に進出してO1b2a1a1に朝鮮半島で突然変異?

バカなの?www

160 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 15:24:01 ID:RNkN/Jod.net
目が腐ってるんだな。
?のO1b2ってのはO1b2a1a2aの事です。
?のO1b2a1a1(O-47z)より分岐はあとです。

はいコレ>>152読み直して理解しましょうね。

161 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 15:28:11.31 ID:RNkN/Jod.net
経路を図解するとこうです。
https://i.imgur.com/GLE0Adc.jpg

理解できましたか?

162 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 15:59:26 ID:ClBpXEe5.net
いやだから、分岐を朝鮮半島で済ませてO-47zの方が日本にきて繁殖したんでしょ、あほって話。
別に主に分布してるとこで発生するわけじゃないし、縄文人のD系見ればわかるだろ、あほ

出典も明かせない図を貼り付けて何がしたいんだよ、あほwwwww

163 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 16:03:24.53 ID:oyy8gSMP.net
なるほど 語彙が貧しすぎるから追い詰められたらアホしか言えなくなるんだなw

164 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 16:06:10.03 ID:ClBpXEe5.net
まあちょっとでも語らすと高卒のバカが丸出しになるなwww

なんで可能性を瞬時に思いつけないかな、高卒だからかw

165 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 16:20:28.42 ID:58CXDt/E.net
>なんで可能性を瞬時に思いつけないかな、高卒だからかw

今日の名言w

166 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 16:25:46.69 ID:2eDZaknE.net
>>164
> なんで可能性を瞬時に思いつけないかな、高卒だからかw

それが独自考察なんだろ? 独自考察は否定しろよwww

167 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 16:28:31.23 ID:58CXDt/E.net
>いやだから、分岐を朝鮮半島で済ませてO-47zの方が日本にきて繁殖したんでしょ、あほって話。
>別に主に分布してるとこで発生するわけじゃないし、縄文人のD系見ればわかるだろ、あほ

これが瞬時に思いついた可能性ですね?

168 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 16:29:52.96 ID:58CXDt/E.net
>>166
失礼なこと言うなよ。
瞬時に思いついた可能性つってんだろ。
考察なんかしていませんよ。

169 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 16:47:13 ID:ClBpXEe5.net
出典はYahoo知恵袋の回答者さまからでしたwwwwww

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「プッ(笑)」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002926088015874811208.jpg

170 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 17:24:11 ID:bcvL18fl.net
無職くん 研究機関に成り済ますの巻

171 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 17:34:17 ID:RNkN/Jod.net
あらゆる観点から別ルートだった事が示されてんだけど。
残念だったねw

DNAからみた稲の道
https://i.imgur.com/0kQs7AI.jpg

日本人の形成に至る東アジアのY染色体ハプログループと民族移動
https://i.imgur.com/sJsq6uA.png

中国古代文明と稲作伝来ルート
https://i.imgur.com/4BeBJia.jpg

日本のハツカネズミのルーツを解明 日本人起源の考察上重要と北大グループ
https://i.imgur.com/aoGooku.jpg

172 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 17:39:58.32 ID:ClBpXEe5.net
いやだから、Yahoo知恵袋じゃなくて国内研究機関からの引用できない?
国内の研究機関を避ける理由はあるの、高卒ネトウヨちゃん?

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「プッ(笑)」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002926088015874811208.jpg

173 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 17:43:01 ID:RNkN/Jod.net
目が腐ってんの?
頭が腐ってんの?

174 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 17:43:51 ID:ClBpXEe5.net
で?いくつも屑ソース出してくれたけど、水田農耕文化はどこから来たわけ?
さっぱりわからないよね、お前のじゃww

「稲」がどこから来たか?じゃないから。
稲だけ来ても、縄文人の生活は変わらなかったわけだしな、何度も言うけど。

175 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 17:44:37 ID:bcvL18fl.net
魂が腐ってます

176 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 17:55:41 ID:ClBpXEe5.net
まあしかし今現在、どこの国内研究機関・大学が「水田農耕文化」が江南から直接ルートとか言ってるかね。
皆無だろ、あほ

177 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:06:16 ID:PQ/e2U/Q.net
33レスして1mmも前に進んでねぇとかw
「不可逆」?
不可逆をひっくり返して、地団駄踏んで「お代わり!」が韓国人だろうがw

178 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:09:20 ID:ClBpXEe5.net
そりゃそうだわな、高卒ネトウヨちゃんが国内研究機関のソースを一つも出せないんだから

国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「Yahoo知恵袋?プッ(笑)」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002926088015874811208.jpg

179 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:13:28 ID:P8Hqy6T8.net
京大や九大の埋蔵文化財研究センター

180 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:16:14 ID:ClBpXEe5.net
まあ流石にO1b2のくだりはキチガイなのかと思うレベルだったなwwww
主に分布してるところで発生するって小学生の思考で独自考察スタートだもな。

そのバカ発想を理解するのに戸惑ったわ

181 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:18:12 ID:ClBpXEe5.net
え?なに京大や九大の埋蔵文化財研究センターが「水田農耕文化」が江南ルートで来たと発表したわけ?

あ?もごもご言ってんなよ、高卒

182 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:32:52 ID:PQ/e2U/Q.net
>>178
ソース不要だろ?
現代韓国人が、日本人より優っている「エビデンス」こそが正だよアホw

183 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:33:48 ID:PQ/e2U/Q.net
>>181
おら、「土人」の定義を言ってみなw

184 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:40:12 ID:ClBpXEe5.net
国立科学博物館
国立歴史民俗博物館
日本考古学会(筑波大学・東京大学)
国立遺伝学研究所
国立長寿医療研究センター
「おいおい、京大や九大が言ってた?Yahoo知恵袋の間違いだろ、高卒(笑)」

>朝鮮半島から日本列島への人の移住が引き金になって、縄文時代から弥生時代への転換が起こりました。
稲作農耕の定着など文化的には大きな変化が起こりました。
(国立科学博物館 ) 2019
https://www.kahaku.go.jp/event/2018/12dune/

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が始まって約400年後のことになります。
(藤尾慎一郎・国立歴史民俗博物館 教授/総合研究大学院大学 教授) 2019
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

>紀元前10世紀、渡来系弥生人が大陸から朝鮮半島を経て北九州近辺に入って来た。
彼らは大陸の先進文化の金属器、弥生式土器、水田稲作などを携えていた。
(日本人類学会) 場所 東京大学 2018
http://anthropology.jp/assets/files/20181117_Iden.pdf

>水稲耕作文化を伝えた朝鮮半島からの移住民はコミュニティにおいて優位性を持ち,
その結果として日本人集団の中で朝鮮半島からの移住民の子孫が急速に増加したとも考えられる。
(国立遺伝学研究所/東海大学医学部) 2014
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mhc/21/1/21_37/_pdf

>稲作農耕社会の拡大と定住化および人口密度の著しい上昇,弥生時代に生じた大規模なそして波動的な朝鮮半島からの多量の渡来人に伴って
結核菌の伝播がなされ,やがて爆発的流行を迎えたことはほぼ確実である.
(国立長寿医療研究センター) 2015
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/2/52_121/_pdf

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002926088015874811208.jpg

185 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:45:49 ID:ClBpXEe5.net
ちょっとまた笑いたいからO1b2のくだり、もうちょい書いてくれない?

えーと、D系の縄文人しかいないところに3000年前にO-47zが来たんだよね?
それで?

186 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:47:44 ID:P8Hqy6T8.net
得意のだよね?が出てきました

187 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:49:37 ID:PQ/e2U/Q.net
稲作伝えて、日本品種食ってる朝鮮土人がいるよな?w

188 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:54:17 ID:ylklrs6Q.net
朝鮮人のサンプルは大韓民団や朝鮮総連のホームページを見ると良い
それと似た人が友達だからといって話を聞くと自分らの家族が酷い目にあうぞ

189 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 18:55:53.28 ID:PQ/e2U/Q.net
朝鮮人の遺伝子の特異性とヒトゲノム
http://www.hpcreating.com/php/blog/kakikomi/2019316.php

190 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 19:02:12 ID:Iiux4NKv.net
また指人形で妄想してんの? なんでそんなにゴミクトと行動パターンが一緒なの?w

191 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 19:05:48 ID:ClBpXEe5.net
え?まず違うの?

「D系の縄文人しかいないところに3000年前にO-47zが来たんだよね?」


どう違うわけ?w

192 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 19:07:28.51 ID:ylklrs6Q.net
帰化系や永住系はもちろんのこと土着系も朝鮮人だ
り地域を拡大して朝鮮人の扱いを別にする必要がある

193 :既にその名前は使われています:2020/08/28(金) 19:13:50.72 ID:c+dG3wXd.net
>>191
中国大陸の満洲族とかと同じルーツの集団が日本に渡って来た事を認める訳ねw

総レス数 1001
474 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200