2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ってもう終わりだよな

261 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 01:35:54.33 ID:IxoWnkvF.net
>>244
誰のデマを信じてるのか知らないけど
明確にデータとして第二子を生まない原因に経済的理由が挙がってるから
日本人は貧乏のせいで減ってる

262 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 07:00:00.50 ID:8tl/Ug0j.net
移民以外の少子化対策なんて、移民政策やった国は試した末に効果が挙がらず苦渋の決断したわけだし、こんなとこで思いつきを言われても仕方ない。
移民の問題は、第1世代が日本の教育を受けていないこと。
出生地主義のアメリカなんかもこの第1世代に国籍は与えない。国籍が貰えるのは文字どおりその国で出生した人。
例え見た目が黒人だろうとお笑いのアントニーみたいな日本で生まれ、日本の教育を受けたのはメンタルが日本人だからな。
可能ならば外国の乳幼児だけを取り入れるのが最善の移民政策。これを可能にしてるのが、アメリカと並んで少子化になっていないイギリス。
過去の大帝国の遺産が多少残ってるので世界中に若者の供給源がある。ロンドンは間もなく有色が過半数を超える。

263 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 08:02:18.23 ID:usmZWY4G.net
消費税を原因にあげて批判してたので貧乏がーっていうのは後出しなんだ
もう少し文章推敲してから書き込めと業者に言っといてくれ

264 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 08:03:23.25 ID:TnwW7+Kq.net
>>261
正確には子供より金銭面を重要視するようになった、だな
バブル期までの一般的な家庭の生活とか、今基準では底辺だしね

265 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 16:49:45.10 ID:IxoWnkvF.net
>>263
何を言ってるのか良く分からないが、消費税は日本人を貧乏にしてきたのは明らかなんだけど
そのこと自体を否定するの?

>>264
ん?バブル期の一般的家庭が今の底辺?
佐川で働いたら最低40万円からもらえるような時代の一般家庭が?

https://pbs.twimg.com/media/EFT0-sIVAAAZAAa.jpg:medium

266 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 17:25:58.64 ID:8tl/Ug0j.net
経済悪化の少子高齢化は先進国はどこでもおきているんだから、政策うんぬん関係ないんだよな。

267 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 17:28:49.51 ID:IxoWnkvF.net
世界中で消費税上げて同じ原因で減ってるだけじゃん
世界ガーは不景気の原因ではない

268 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 17:41:29.29 ID:8tl/Ug0j.net
あほうだな、少子高齢化だから税収が減るわけで

269 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 17:46:17.48 ID:IxoWnkvF.net
データを見ましょう
いまや老人まで働かされて労働人口が増えてます

270 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 18:07:28.56 ID:oXNnHyc2.net
老人入れても労働人口減ってるはずだけど

271 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 18:11:05.96 ID:wLDSKgcJ.net
独身税導入すれば独身税回避のために結婚しませんかって呼びかければ
どんなにもてないやつでも結婚できるようになるで

272 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 18:23:48.08 ID:IxoWnkvF.net
https://img.bizhint.jp/image/upload/v1585214316/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%8A%9B%E4%BA%BA%E5%8F%A3_1_grh0yg.jpg

273 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 18:25:25.66 ID:oXNnHyc2.net
https://www.mhlw.go.jp/english/wp/wp-hw3/dl/j1_05.pdf

274 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 18:34:27.71 ID:cRdZsZm3.net
とりあえずアニオタが死んで家が空けばそこに新しい家族が入るよ

275 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 18:35:23.45 ID:IxoWnkvF.net
それ推計値なんだがよくよめよ

276 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 18:39:10.41 ID:TnwW7+Kq.net
>>265
君の給料の基準は宅配業者なのか

277 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 18:49:21.02 ID:8tl/Ug0j.net
労働人口が増えようが減ろうが、問題なのは社会保障費の増大なわけで
それまでの税収じゃ足らないなら消費税も増やすわけ
戦争やってるみたいなことな

278 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:07:17.99 ID:s8cijNMY.net
直接税増やそうとは思わないのか?w

よく(高福祉の)北欧は間接税(VAT)が25%って言うけど
直間比率5:5なんだけどね

日本は消費税8%の時点でほぼ5:5だったよ
安倍派のエコノミスト上念でさえ指摘して「(消費税)増税はおかしい」と言ってたがね

>インタビュー:消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も=本田氏
>前スイス大使で安倍晋三首相の経済アドバイザーとして知られる本田悦朗氏(TMI総合法律事務所顧問)は
>16日、ロイターとのインタビューの中で、10月に予定されている消費税率引き上げを実施すれば、デフレ脱却が難しくなるだけでなく、
>日本発のリーマン・ショック級の危機誘発になりかねず、「増税凍結」が適切と述べた。

に対して、

>全くその通り→「日本の消費税率は確かにスウェーデンなどと比較して低いが、税収に占める間接税比率は十分大きい。財務省悲願の直間比率改善は既に達成されている」

279 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:09:10.93 ID:s8cijNMY.net
ちなみに日本の税目別税収で一番多いのが「消費税」w

それだけでもうおかしいと思わないのかな?

まぁ日経の上杉素直みたいに
「直接税賦課を重くすれば、タックスヘイブンに税収が逃げる」
「法人税引き下げ合戦になってる国際社会で日本だけ法人税増税すれば企業が日本からなくなる」
なーんて真顔で論説書くトンマも居ますけどねw

280 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:12:12.08 ID:s8cijNMY.net
またまたついでだが、財務省は日本型消費税の悪辣さ
(投網をかけるがごとく税を取っていく)を承知してるよ

財務省資料に「日本型消費税は捕捉率が高い」とわざわざ書いてるからね

281 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:14:05.67 ID:IxoWnkvF.net
>>276
君はその一端が全体を現してることぐらい推定できないのか
マグロとりにいったら年収1000万の時代だぞ?

>>279
その議論がグローバル化を前提とした議論であることを飛ばしてくるから性質が悪い
そもそも関税を撤廃するから外国から日本で商売ができる、だから逃げる
当たり前のことを説明しようとしない

282 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:15:34.23 ID:8tl/Ug0j.net
税金の種類なんてどうでもいいな。
なぜ税金を増やす必要があるのか?この原因が少子高齢化による社会保障費の増大だろ
別に戦費がかさんでるわけじゃないだろ?w

283 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:18:44.02 ID:s8cijNMY.net
日本が増税しなきゃならんのなら、次は直接税の番ってことw
もし日本が北欧と同じ税体系にすれば、直接税収は約30兆円増えるというシミュさえある
どんだけ日本が法人税所得税払ってないか判るかね

消費税は基本25%、食糧品やサービス業などは10%などになるが
どっこい北欧は非課税対象が多いし軽減税率も範囲が広い

スウェーデンは医療・福祉・教育・郵便は0%
書籍新聞、旅客輸送などは6%だ

いわゆる捕捉率が低く、日本型消費税は捕捉率が高いとはこのことだよw

284 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:19:58.54 ID:IxoWnkvF.net
>>282
社会保障というのが一体何なのかを考えれ
具体的な産業は医療や介護だろ?その供給力が問題だから費用がかかるんだよな?
であるなら、供給力を増やす常道は投資、研究開発だ
老人の介護や医療の自動化を図って供給力を増やしコストを下げることが普通にやるべきことだ

政府がそんなことやってるか?闇雲に税金を上げ既存の産業を破壊し
人的資源となる出生率を下げ、場当たり的に安月給の介護労働者を増やす

客観的に見てアホだよな?

285 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:25:03.27 ID:UwRfDj8S.net
Tピ○ティ「 先進国を中心に間接税上げすぎて最早革命前夜っす」

286 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:26:14.69 ID:s8cijNMY.net
スウェーデンの所得税とか知りたきゃナンボでも書けますよ

ちなみに4段階で、年収1000万↑は56.7%
(日本は900万円23%で↑になるほど階段状の税率累進が低くなる。最大でも45%)

実際には直接税によって高福祉を成り立たせてる
それでいてイノベーションも起きてるし起業も盛ん、企業の海外逃亡なんてないわけですが?

287 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:26:26.68 ID:8tl/Ug0j.net
介護に投資・研究開発ってなに?www
完全な労働集約産業だろ

288 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:31:37.66 ID:IxoWnkvF.net
>>287
実際に介護したことある?
足腰立たない老人を自動で風呂に入れてくれるシステムとか思いつくけどどこにあるの?
人海戦術にこだわってるのはアホ政府なんだが

289 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 19:39:35.29 ID:UwRfDj8S.net
攻殻の老人介護は機械に繋いで後は放置!みたいなのやって欲しいです

290 :既にその名前は使われています:2020/10/19(月) 21:51:48.16 ID:GZ3vVQE5.net
つなぐまではいかないにしても各種補助器具を
年寄りが使いこなせるようになる方が前向きだとは思う
パワードスーツ着てランニングしたりとか

291 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 01:46:03.62 ID:YKc7IUo9.net
>>271
今の日本に必要なのは独身税なのかもね

292 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 01:54:34.00 ID:qB8MTioK.net
今すぐ生活保護と年金廃止するべき
2021年生まれからは完全個室ベーシックインカム世代にしよう

293 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 04:32:00.14 ID:1HG10kDC.net
制度設計立て直す必要はあるけど無くしたら多分犯罪に走る馬鹿か大量に沸くのでダメです
セーフティネット無くすなら年金が先だし使い道がなくて金がダブついて形骸化してる雇用保険が先

294 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 04:41:57.56 ID:TmSOPGVC.net
自立行動のロボットでもない限り、介護は人海戦術を免れないだろ
しかも介護の必要な高齢者は生産性が無いんだから、そのロボットを買うのは税金。つまり若者なんだからな。
本来は戦闘員だった人たちが負傷して介護され、同じく戦闘員が救護にまわる。
加速的に兵員を奪われてるのが現状。

295 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 07:54:58.21 ID:rieiOfLs.net
>>281
機材の発達や対象の希少性等の様々な条件で報酬は変わってくる
要は、特定の職業の報酬だけで全体を推し量るのはアホのやることって話
宅配業が全体を推し量るのに相応しいベンチマークであるという合理的な根拠があるなら話は別だけど

296 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 07:59:13.81 ID:8NfgdSAU.net
>>288
それを現実的に行なったらどんだけ人と金と時間と物が必要か分かってないから言える
まず妄想じゃなく実際にやれ
その結果どうなのかを政府に提言するのがお前のやることだよ

297 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 08:32:37.70 ID:TmSOPGVC.net
税金が高くなった。経済が悪化した。
根本の原因は日本でおきている人類史上最悪のペースの少子高齢化。

これを理解できていない人が多い

298 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 17:17:16.38 ID:bfD2BLWb.net
せやな

299 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 18:07:13.69 ID:QyFOnMXS.net
自民党は理解してるかもね

その上で外国人移民を迎え入れたいのだろうよ
もしかすると、移民制度導入はアメリカ様の命令なのかもね
(ミンス党はアメリカによる命令=年次改革要望書を暴露したけど、自民政権の下で復活してても不思議じゃないしねw)

300 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 18:09:35.31 ID:DbwbRnrl.net
仮に全世界158ヶ国中の最下位になっても、終わることはないのでは?
逆に貧困国として援助受けられそう、ラッキーじゃん

301 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 19:55:32.35 ID:1HG10kDC.net
少子化は不況を作ることで意図的に作ってるよ

302 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 20:36:49.10 ID:TmSOPGVC.net
少子化のおきてない先進国は無いんだが?

303 :既にその名前は使われています:2020/10/20(火) 22:27:27.01 ID:LbzVLXNv.net
>>294
>そのロボットを買うのは税金。つまり若者なんだからな。

作るのは、売るのは、誰にするのか?
経済を回せ
そういう観点が抜けているからそこ止まりなんだよ

304 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 00:26:33.15 ID:shDpsD71.net
>>303
今介護やってる奴らがリストラされて余計に苦しくなる奴が出ることも考えような
あとそれなら公共事業に金回す方がいいぞ

305 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 00:41:53.10 ID:Cp5yNrv0.net
>>294
その若者たちの労働力を大量に使うのが問題なんだが何が問題なのか分かってる?
機械化で少人数で大量の人的資源と同等の労働力をまかなえるなら意味があるよね
人を並べて物を作るのと、機械のスイッチ押す人間一人あてがうのは違うだろ?

>>295
特定じゃないよな?宅配だってマグロ漁だって土方だって明らかに今の賃金水準と違うだろ?
社会保険料だって消費税だって低かった、男一人ががんばったら家族養うぐらいは出来た時代だって
もう忘れたの?

>>296
だから投資して機械化のコストを下げねばならんのだが意味すら通じてないのか
で、なんで俺の責任に添加されてんのか意味が分からん
お前何がしたいの

>>304
誰が好き好んで介護なんかやってると思ってんだよ
本当は別の仕事をしたいけど、税金上げられて産業破壊されてその仕事につけなくされてるから
仕方なく介護をやらされてんだろが

税金によって産業の破壊と介護職への縛りつけが行われてる現状を理解しろ

306 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 01:05:04.65 ID:2rBTIapj.net
>>305
民主党政権時代に何一つ改善させなかったからなぁ
超円高を放置しなければ結構な数の会社が海外に出て行くことも無かっただろうに、何故か超円高放置してた謎
アベ政権時にその海外によし逃げした企業が日本に戻ってくる為の資金援助とかしないで済んだのにね

307 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 01:10:01.93 ID:JTm7ddbJ.net
むしろ超円高で日本の家電メーカーの輸出が苦しんだ時に、
韓国メーカーが日本風の広告で世界に出て来たって言う

308 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 01:13:16.58 ID:2rBTIapj.net
日本人は海外で安い賃金で働く時代になったとか煽ってたほんと恐ろしい失われた3年だったな

309 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 01:13:41.88 ID:Qy32945T.net
安倍政権は歴史的な円安相場だったんだけど、海外に出ていった工場などは戻ってきてないのは
どう説明するのかな?

モノの輸出は伸びない、つか貿易赤字で
経常収支は黒字ってことは、まさにその「海外に出ていった工場が戻ってこない」そのものなんだけどな?

(まさか「知財収入が赤字をカバーできてるんだw」とか超寝言を言ったり、NYSEやナスダック、上海等海外で投資・投機して
 莫大な利益出してるとか思ってないよね?w 
 海外で稼いだカネを国内に循環させてるから「経常黒字」なわけだけどw)

310 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 01:17:21.15 ID:2rBTIapj.net
そりゃ戻るのも地獄に近いからな
まさかシナ畜等から撤退する場合は機材や技術も盗られるのを知らない訳はないよね?
それでも戻ろうと思う企業を支援してる話なのに無知無能は惨めだねー

311 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 01:19:08.54 ID:Qy32945T.net
為替で海外に企業工場が出ていったとかいうデマをもっともらしく語るのはやめようよね
国内市場が縮小していって、海外市場に地産地消で出ていっただけだよw

無論、グローバル企業は円安局面で(円が減価した分だけ円換算して)利益を出したわけだが
実は安倍政権になった12年〜14年黒田バズーカの円安局面で、ニッポン全体で見ると交易利得は悪化した
交易利得悪化というのはニッポンが稼いだ筈の所得が海外のモノになったということ

安倍政権で交易利得が増えたのは、その後の原油価格低下した年(日銀黒田はそれを日本全体でみると悪いことだと言ったがw)
それから今年のコロナで原油価格が超低下した年だけだ

都合の悪い事実から目を背けるのも、いい加減辞めにしたほうがいいと思うけどね?

312 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 01:23:59.76 ID:Qy32945T.net
交易利得悪化は、実質GDIが実質GDPほど増えてない
つまりは国内景気が余りヨロシクナイことを示す

企業は「案外儲からないな」と、賃金に儲けを反映しなくなる
国内投資を渋るようになる、労働者=消費者は当然のように実質賃金低下で
消費を抑えるようになる・・・かくて、国内の家計消費は安倍政権で「▲」だらけになる構図だよ

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲0.9▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1▲0.2 0.6 ▲0.3  0  1.7 ▲0.1
2018 1.9 ▲1.6▲1.3▲0.7▲3.9▲1.2 0.1 2.8 ▲1.6▲0.3▲0.6 0.1
2019

(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数


そもそも円安に頼らないといけないと言う事は、国際競争力がないってことで
日本の場合、輸出輸入は70兆円でほぼ同額なんだから、国内で生産すれば輸入コスト増分ほど利益は減る
だから労働者の賃金を国際比較でみて低位にしておかなきゃならんわけで
円安歓迎とか、もう変な政党のスリコミ知識でしかないと思うねw

313 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 01:27:18.84 ID:Qy32945T.net
勿論、極短な円高もまずいんだが、円安にすればするほど日本は景気良くなることは無い
ってことだよw

(極端な円高だと、今度は国内生産者が格安輸入物産と競争することになるので
 ニッポンの場合、特に農家や漁業が苦しむことになる)

314 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 05:29:50.46 ID:bXBoL3ru.net
そもそも自立行動の介護ロボットなんて現時点で机上の空論だし、しかも買うのは生産性のない老人。つまり若者の労働力。
まあ、前提が夢物語の虚だから当たり前だけど結論も虚。
人類最悪のペースの少子高齢化は来年からかな、本格的に加速するんよ。時間はないわけ。

315 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 06:06:33.05 ID:8inEvXGB.net
葬儀も出せないなら年寄りとかその辺の道端に捨てて良いよ
本来自然界がそういうものですしおすし

316 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 06:11:22.28 ID:bXBoL3ru.net
これ?

T4作戦
ナチス・ドイツで精神障害者や身体障害者に対して行われた強制的な安楽死政策である。
1939年10月から開始され、1941年8月に中止されたが、安楽死政策自体は継続された。

317 :既にその名前は使われています:2020/10/21(水) 10:23:42.19 ID:/YMalDVr.net
120円で歴史的円安ってすごいな
円が360円の時代もあったんだけどそれは普通の円安なのかな

318 :既にその名前は使われています:2020/10/22(木) 00:36:41.45 ID:MZX+v83b.net
>>306
どうも日本語が通じないんだけど、大丈夫か?
その円安で製造業は助かったが、その助ける資金、元手が日本人の労働賃金の低下分だって
言ってるんだけど、理解不能?

助けた結果が預貯金0割合の増加だよな?どうしても理解できない?

319 :既にその名前は使われています:2020/10/22(木) 18:05:28.94 ID:RlqNe/aa.net
為三

320 :既にその名前は使われています:2020/10/25(日) 05:06:32.72 ID:hp92wNyp.net
なぜ暗

321 :既にその名前は使われています:2020/10/25(日) 13:00:17.28 ID:M51hwI/M.net
>>282
社会保障費の増大でなんぐせ付けて回収した税収の内
いったいどのくらい社会保障費に使われてるかしってるか?
そして少子高齢化も理由として少しはあるが少子高齢化で税収減より
法人税下げた事による税収減の方が大きい、それを言うと国民は反発するから言わないよな
だから兎に角だまし易い適当な言い訳で、少子高齢化w社会福祉wって言ってるだけ
だからといって法人税下げないと、当時は大企業は海外進出ばかりで国力低下に繋がるし、なにより内需が大半な日本でそれはまずい。

322 :既にその名前は使われています:2020/10/25(日) 14:01:49.93 ID:lr6VwZVQ.net
>>22
捕まれ

323 :既にその名前は使われています:2020/10/25(日) 14:16:01.13 ID:T4tu/oce.net
こじってるスレ

324 :既にその名前は使われています:2020/10/25(日) 14:46:42.28 ID:cRXEXD+8.net
社会保障給付費の対GDP比は、
2018年度の21.5%(名目額121.3兆円)から、
2025年度に21.7〜21.8%(同140.2〜140.6兆円)となる。
その後15年間で2.1〜2.2%ポイント上昇し、
2040年度には23.8〜24.0%(同188.2〜190.0兆円)となる。
2019年度の日本の社会保障費は歳出の34.2%を占め、約33兆9914億円が支出されている。
内訳では、高齢者関係給付が圧倒的多数を占め、逆に児童・育児家庭分野などの割合が低い。
日本は世界の全世代型福祉国家と比べて、社会保険など現役世代に大きく重い負担させて
高齢者にのみ年金、医療費、介護費への手厚く多額の社会保障費が支出されている。

325 :既にその名前は使われています:2020/10/25(日) 15:04:28.56 ID:cRXEXD+8.net
昭和50年 7.7%
令和7年 24.4%(予想)

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002971211215874111221.gif

326 :既にその名前は使われています:2020/10/26(月) 10:52:52.33 ID:zjiGmv9w.net
社会保障費に使ってないなら脆弱性は何に使ってるんだよ、戦費か?あほ

327 :既にその名前は使われています:2020/10/26(月) 14:00:01.26 ID:iCDp1fmF.net
人手不足って言ってたのに
一瞬で仕事不足
人間いらんかったんやなって

328 :既にその名前は使われています:2020/10/27(火) 11:07:04.46 ID:Ki7q54QX.net
なぜ暗

329 :既にその名前は使われています:2020/10/29(木) 17:51:12.81 ID:D1bgChtO.net
なぜ暗

330 :既にその名前は使われています:2020/10/30(金) 02:36:15.09 ID:46xbyIcb.net
使い方が間違ってる

331 :既にその名前は使われています:2020/11/01(日) 04:41:35.41 ID:fQ/iGQ/j.net
なぜ暗

332 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 08:17:20.39 ID:ki2/MAv3.net
なぜ暗

333 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 08:50:40.50 ID:khS6kKC5.net
日本はしっかりと国際社会に謝罪しなければこのまま消えていくしかない。
他国と争う力もないのだから言う事だけ聞いとけばいいのに

334 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 10:34:46.61 ID:xsHAIl8E.net
ハイハイめんどくさいからそいつ等滅ぼすわ

335 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 11:38:42.19 ID:khS6kKC5.net
本当に争っても仕方がない事がわからないのか?
日本は憲法で相手を攻撃してはいけない事になっている。
亀のように身を固め嵐が過ぎるのを待つしかない。

336 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 18:40:15.23 ID:cwdL6j2i.net
これからお前のことを世界中の人間が叩くから
当たり前だけど反論は許されないよ

337 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 18:42:07.14 ID:nWuAtyXh.net
ジジババへの金を若い世代の教育費無料とかそういう方向に使わないとほんと国が沈んでいくだけだよなぁ

338 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 18:45:18.89 ID:xsHAIl8E.net
>>337
これ
ほんこれ
これ言うと切れる老害多過ぎ

339 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 19:05:02.29 ID:khS6kKC5.net
国防費を0にすればいいと思う。
攻撃できないのだから必要ない。
それだけお金があれば近隣との解決出来る問題もあると思う。

340 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 20:51:40.19 ID:xsHAIl8E.net
安全保障は解決する物ではない無いし、増やすべきだし
次は資本の盾とか言う気か?
馬鹿過ぎるから全人代全部和訳してみようね
あいつ等半世紀前から日本を滅ぼす事しか考て無いの流石に解ると思うよw

341 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 20:53:54.80 ID:xsHAIl8E.net
お前流石に馬鹿すぎるから全人代和訳して見て来いよw

342 :既にその名前は使われています:2020/11/03(火) 21:14:04.35 ID:j4Pvj2u0.net
個人主義が行く所まで行ってしまったから
国が沈むと言われてもだから何?って感想しか抱かない人が大半なんだよなぁ

343 :既にその名前は使われています:2020/11/04(水) 13:01:00.92 ID:Vyooa/dC.net
>>342
そうなんだよなぁ
まだ海外は金持ちは寄付して社会貢献って文化があったり(海外に比べて日本の学費が高かったり研究費がケチかったりするのは寄付が無いから)
さらに投資して会社大きくしようって文化があってだからGAFAみたいな企業も生まれるわけなんだが
搾取する側が私腹肥やすだけみたいなのばっかなのが日本

344 :既にその名前は使われています:2020/11/04(水) 18:56:53.14 ID:qLdWiVGm.net
なぜ暗

345 :既にその名前は使われています:2020/11/07(土) 07:16:56.06 ID:v+nanZrm.net
なぜ暗

346 :既にその名前は使われています:2020/11/09(月) 04:41:23.30 ID:KN0hiRY7.net
なぜ暗

347 :既にその名前は使われています:2020/11/09(月) 15:39:02.01 ID:6VkwbkXt.net
解決策として有効なのが日本は尖閣諸島は台湾へ、沖縄、対馬は韓国へ譲ればいい。
その上で竹島を返して貰えば日本の領土問題はほぼ解決する。
北方四島は国力的にももう無理だろうし、そこに注ぐだけ金と労力の無駄。

348 :既にその名前は使われています:2020/11/09(月) 16:19:33.04 ID:LU+oxpoP.net
そんな弱腰じゃ譲るだけ譲って何も返還されないで終りだろ。
チョンに到っては毎年賠償金と土下座を要求するだろうなw

349 :既にその名前は使われています:2020/11/09(月) 18:26:17.69 ID:E5GGhsiS.net
解決策は韓国と北朝鮮を解体して日本と中国に割譲することだろう
今現地にいる人間はロシアにやるのが良い

350 :既にその名前は使われています:2020/11/09(月) 18:57:04.76 ID:LU+oxpoP.net
中国が欲しいのは緩衝となる国であり、領土としては不要。
日本にしても赤字確定の場所には投資したくないしw

351 :既にその名前は使われています:2020/11/09(月) 23:36:10.00 ID:LQOE2S52.net
要するに傀儡って事か

352 :既にその名前は使われています:2020/11/10(火) 00:33:39.77 ID:7oikwOKP.net
>>350
全然違います

353 :既にその名前は使われています:2020/11/10(火) 01:55:33.40 ID:7VwyrNL5.net
中国が目指してるのは第2列島線を突破して太平洋に出ることと
インド洋を内海化してインドを封じ込めることだからな

アフリカ東海岸と中東だけで中国の港50ぐらいあるんじゃないかな

354 :既にその名前は使われています:2020/11/10(火) 17:44:18.48 ID:DbyQDnfj.net
なぜ暗

355 :既にその名前は使われています:2020/11/10(火) 18:03:24.12 ID:bxXPF4y9.net
尚、地獄のスガ政権は継続中……

新型コロナでの経営破綻700件突破。行政の支援効果、息切れも
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2011/06/news098.html

356 :既にその名前は使われています:2020/11/10(火) 18:37:22.14 ID:UoV4v3Nt.net
破綻するような会社はどうせこの先生き残れない会社なので淘汰されて当然、救済の必要なし

357 :既にその名前は使われています:2020/11/12(木) 18:15:39.93 ID:fDi4KWtK.net
なぜ暗

358 :既にその名前は使われています:2020/11/14(土) 21:52:27.76 ID:i8mwUVRM.net
なぜ暗

359 :既にその名前は使われています:2020/11/14(土) 21:57:03.99 ID:v5AVs0Ub.net
BTS在日ババア涙目

★篠田「渡来系のルーツは中国南東部で稲作農耕を始めた人々」「男系DNAで辿ると日本と朝鮮半島では大分違う」
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/102215

★化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

韓国人は日本人より北方漢民族に似ている。
韓国人と日本人の遺伝的差異は、韓国人と北方漢民族の間の値よりも大きい。
>Genetic difference between KOR and Japanese (JPT) (FST[JPT-KOR]=0.0033) is larger than that between KOR and CHB (F ST[CHB-KOR] = 0.0026).

360 :既にその名前は使われています:2020/11/16(月) 05:06:46.91 ID:kZOZzZik.net
なぜ暗

361 :既にその名前は使われています:2020/11/18(水) 09:39:29.56 ID:dKeTQCVd.net
なぜ暗

362 :既にその名前は使われています:2020/11/19(木) 18:50:03.72 ID:ahB8/Tbc.net
なぜ暗

363 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:37:15.32 ID:qvCT69j7.net
なぜ暗

364 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 05:52:19.90 ID:Bvu93ZPD.net
なぜ暗

365 :既にその名前は使われています:2020/11/24(火) 05:24:25.72 ID:vrgxWKbI.net
なぜ暗

366 :既にその名前は使われています:2020/11/26(木) 15:46:13.17 ID:5iUNfbg/.net
なぜ暗

367 :既にその名前は使われています:2020/11/28(土) 07:45:45.06 ID:pFOm9QgX.net
なぜ暗

368 :既にその名前は使われています:2020/11/30(月) 13:53:01.82 ID:6bYBR8/s.net
なぜ種苗法改正はひっそり進む? 農業も水道も「日本が売られる」
https://www.mag2.com/p/money/987473

郵政民営化に始まり、水道民営化、移民法改正、種子法廃止と、日本の切り売りが止まらない自民党政権ですが、このたび種苗法改定で売国奴の名をさらに高めようとしています。
今回の種苗法の改正案には、日本の農家の廃業と、モンサントなどのグローバル企業の進出、すなわち日本の食糧安全保障の低下が懸念されています。
世界的には行政サービスの再国営化が進むなか、敢えて国と国民を売り飛ばすことをやめない安倍・スガ政権は、いったい何を考えているのでしょうか……

369 :既にその名前は使われています:2020/11/30(月) 16:16:51.36 ID:/lxDm5Ze.net
なぜ暗

370 :既にその名前は使われています:2020/11/30(月) 16:17:06.41 ID:/lxDm5Ze.net
なぜ暗

総レス数 370
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200