2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今度は不織布マスク警察www

1 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 08:42:55.53 ID:abiamo5I.net
ほんと飽きないな

278 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 11:57:20.42 ID:EA1fIBdA.net
>>274
フルフェイスタイプは曇ったり汚れたりしたときがな…

279 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 12:32:51.48 ID:IQ/0k6zQ.net
>>277
是非完璧なフルフェイスタイプで取り締まって欲しいねw

>>278
フィルターを付けてボンベを背負えばOK?

280 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 12:34:33.89 ID:3wTF7DGr.net
>>274
見た目で笑えるだけの下よりも、上のやつの機能と注意書きで笑ってしまった
着用者がマスクをした上で快適に呼吸ができることだけに注力して
本来の主目的である呼気の拡散防止は捨ててるんだな

マスクの形してたらマス警に絡まれることもないし
人間の自分さえ良ければいい的な部分を形にしたみたいで邪悪すぎる

281 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 14:13:12.95 ID:VgSLu92p.net
全身式の空調服にフルフェイスメットがつけよう
排気は背中とか脇下だからウィルスの飛散をだいぶ抑えられます

282 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 14:16:30.45 ID:EuPCprH6.net
空気中のウィルスを収集培養し、任意の場所で放出できるスーツの方が需要ありそうw

283 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 14:19:47.35 ID:0G2V55Js.net
ベイダー卿vsダフトパンク

284 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 15:27:24.99 ID:IQ/0k6zQ.net
>>280
注意書きってファンは下向きにって奴?
一応ファンが付いてる部分にはN95のフィルターが付いてる筈だよ

でも何故か三密下でのファン使用を禁止してるけどなw

285 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 15:30:06.11 ID:qnI6bTi4.net
布やポリウレタンマスクみたいな洗って使いまわしができるやつが普及したせいで
メイドインチャイナの不織布マスクが売れなくなったから不織布マスク以外糞キャンペーンやっとるんちゃうの?

286 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 15:36:30.56 ID:+R+NSwcD.net
すげぇ発想だな
マスク性能云々に関しては世界中で調べられててほぼ同結果だよ
普通に考えても素材とか見れば性能差あって当たり前やろ

287 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 15:41:04.35 ID:RifBvs+e.net
まぁ支那は世界中に触手伸ばしてるからどこまで行っても陰謀論は消えないけどなw

288 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:04:08.67 ID:6uMccbrp.net
不織布の弱点は肌触りのでそれを重ねる意味が分からない

289 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:18:47.92 ID:JtS2UI1M.net
装着感や再利用できる利便性、性能などを考えると布系が一番バランスがいい
短時間の使用なら不織布で間違いない
ポリウレタンはマスクつけてますよアピール

290 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 17:20:23.23 ID:JtS2UI1M.net
ポリウレタンとかでもつけないよりましだからな
よっぽど強くくしゃみせんけりゃ飛沫も貫通せんやろ

291 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 18:32:12.41 ID:TjnRpnvx.net
ないよりマシは同意だが
くしゃみや咳は
完全にコントロールするのも難しいからなあ・・
今は簡単に購入できるわけだし

/sh 不織布マスクの人募集〜@1って時に困るよw

292 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 18:33:32.12 ID:RxmX92ie.net
ワイはヌノマスカーだけどふおりぬのマスクをカバンに1枚は入れてる

293 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 22:57:10.97 ID:Rl6yW2Xv.net
ウレタンマスク使ってみたらほとんど抵抗ないのわかるからなw
みんながつけることで周りにマスク着用を促す効果はあるやろけど、みんながウレタンマスクで良いんだと思ってしまうと残念な効果しか得られないのではないかな、全体として

294 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 22:58:59.94 ID:JtS2UI1M.net
ぶっちゃけ飛沫さえ放出しなきゃなんでもいいよ

295 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:05:55.70 ID:v7vpCHIb.net
ウレタンマスクはくしゃみなんてしたらほぼ貫通する研究結果あるけどなw
咳ですら50%は貫通するって言われてるし出す方も受ける方もどっちもないよりマシ程度のもんでしかない

296 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:07:08.64 ID:TQJdibmg.net
お前ら、まだ呼吸なんてしてるの?
俺はコロナ対策に去年の3月から呼吸してないんだけど

297 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:07:48.71 ID:bB9B0zvD.net
成仏しろよ…

298 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:10:00.71 ID:qKcoDPIC.net
呼吸してなくても咳やくしゃみは出るからな
それ止められるまではマスクしてろよ

299 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:10:21.47 ID:BCWqJK/d.net
新たな波紋の修行法かなんかか?

300 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:14:11.11 ID:asuJP3bL.net
貫通するから喋りまくってもベチョベチョにならない!
喋り続けるウェーイのマストアイテム

301 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:39:30.10 ID:tIm8uaPd.net
ウレタンでもモノによるよ

同じイオン系列のものでも
ピタマスクは外の風が分かるほどだけど
パステルマスク(夏用)はそんなの感じないし
しゃべらなくても激しく動くと不織布ほどではないけど結構濡れて息が詰まってくる

302 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:46:54.01 ID:RxmX92ie.net
ウレタンマスクってそこまでスカスカなのかw

303 :既にその名前は使われています:2021/01/25(月) 23:48:50.39 ID:6uMccbrp.net
富岳さんの結果がすべてだ

304 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 00:10:10.47 ID:KgSYrosu.net
そもそもメイン原料がポリウレタンな時点で付ける気がしない

305 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 01:25:27.34 ID:y9d5Q5E3.net
時代はフルフェイスです
フルフェイスに金属バットがマスク警察のトレンド

306 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 05:33:04.38 ID:MprD1qrt.net
まあ布マスクつこてるけどね

307 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 05:40:21.15 ID:noIcVbRH.net
http://pbs.twimg.com/media/EX5ig_1UwAEpst9.jpg
 もがもがが?もがもごごん!
(こうですか?わかりますん!)

308 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 10:21:07.18 ID:8IN76hOw.net
ふとん圧縮

309 :既にその名前は使われています:2021/01/26(火) 12:15:43.66 ID:oapeJRcE.net
水に濡れた水着っぽい素材のマスクが最強
不織布より呼吸が苦しい

310 :既にその名前は使われています:2021/01/27(水) 17:59:01.18 ID:FAzsLuDe.net
てす

311 :既にその名前は使われています:2021/01/27(水) 21:27:12.92 ID:1E83AVdP.net
http://pbs.twimg.com/media/DvLsn8KVsAAqLuV.jpg

312 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 03:25:19.69 ID:RPiU90Xg.net
布やウレタソはお断りな店がけっこう増えてきたな

313 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 04:27:19.99 ID:2Rvi6KWH.net
え、まじかよ

314 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 04:28:09.37 ID:2Rvi6KWH.net
うーん
一部の個人病院くらいじゃねーの不織布以外認めないってのは

315 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 05:57:44.15 ID:Z1IzBxOp.net
美容院やネイルサロン等でも不織布着けろが流行ってるらしい

316 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 06:07:56.69 ID:2Rvi6KWH.net
まあ流石に前もって言ってなかったら通らねーな
ローカルルールすぎるもん。
マスクつけてきたのにそりゃねーわ、不織布マスクくれるならつけるわwってなる

317 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 07:27:14.04 ID:EiL+KubR.net
>>313
って皆がいってます!な話じゃないかな?
まぁ時間の問題でそうなりそうなきもする。
法より、理屈より、マナーとモラルが優先だシネ

318 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 07:31:49.97 ID:TeeeQLNU.net
>>315
TVでやってたな
持ってない人には無料で提供したり30円ぐらいで販売したりしてるらしいけどね

319 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 07:32:36.89 ID:xQczFqZO.net
>>314
介護施設も

320 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 07:41:14.51 ID:z9ufDR1b.net
不織布マスク1週間ぐらいつけてるとヨレヨレになってくるんだがどこのが長持ちするんや

321 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 08:07:32.09 ID:RPiU90Xg.net
ネイルサロンもそうだろうけど長時間客の喋りを至近距離で受けないといけない職の人はかなりビビってるからな

322 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 08:14:15.20 ID:Y0nMurX4.net
不織布マスクを何日もつける人間は衛生観念が欠如してるのでコロナ含めて病気になってもおかしくないと思うよ

323 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 08:18:30.00 ID:RhopIa+3.net
一日3〜4回交換してるわ
会社がいくらでもくれるのと仕事中汚れるせいだけど

324 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 08:19:23.46 ID:Z1IzBxOp.net
確かに不織布もったいないからもう1日使うか^^;
ってしちゃう

325 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 08:20:25.83 ID:QMz6SPJ6.net
なーにファブリーズしときゃいけるいける

326 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 09:22:42.41 ID:xQczFqZO.net
洗濯、日干し、アイロン。
これで不織布マスク警察の目を逃れてる

327 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 09:38:31.23 ID:2Rvi6KWH.net
>>318
そういうのでつけてもらうならありやな

328 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 09:38:57.60 ID:ymcuPN9W.net
店で不織布マスクつけてほしいなら客に一人1枚配布しろよw

329 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 09:41:19.48 ID:2Rvi6KWH.net
パチンコ屋さんがコロナ始めのころ無償で配布してたなあ
転売で高騰してる中の無償配布

330 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 10:29:11.33 ID:SdBsFV1p.net
いい加減髪伸びてきたから先週末床屋に予約の電話したら不織布マスク以外での来店お断りですって言われたわw
パチは客からめちゃクソに金引き出してるからなw
お客様は神様です状態でサービスはいいんだろw
パチは全くやらないが、外でトイレ行きたくなったらパチ屋行くことにしてる
キレイだからw

331 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 11:32:19.98 ID:jiRibWpb.net
老人は暇だからワイドショーの情報を鵜呑みにしてバカな行動に走ってしまう

332 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 11:37:04.65 ID:xPIH1C6D.net
不織布に見えるウレタンマスクが流行る

333 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 11:41:27.23 ID:7coEYGsW.net
使い捨て不織布マスクだと隙間空くのだし
ウレタンマスクの内側に不織布と>>262いれときゃいい

334 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 12:05:48.79 ID:ymcuPN9W.net
不織布マスク専用カバーをウレタンで作って売るかな

335 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 12:52:01.52 ID:S9wicHhX.net
大丈夫だよ来月からワクチン接種が始まればノーマスクがどんどん増えるからw
恐らく不織布マスク業者の最後の工作っすよ

336 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 13:08:59.56 ID:8BnjIZtr.net
ウレタンの普及はマスク不足の夏に涼感とかが出てきたのが大きい
今は冬だから別に不織布でもいいが、次の夏に不織布限定なんてのは受け入れられない
それまでに収束しなければそれこそ不織布風ウレタンマスクが流行ることになる

337 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 13:10:30.38 ID:SdBsFV1p.net
ワクチン次第だね

338 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 13:52:44.16 ID:xQczFqZO.net
縫い併せただけの簡単構造だから
ウレタン安かったのに
不織布に見せかける偽装したら

真夏+ワクチン vs 五輪+うぇーい+慣れ衆

339 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 14:20:30.41 ID:QgAKD/50.net
ワクチン接種後も余裕があるならマスクしといたほうがいいんじゃない?
インフルエンザ予防の観点から

340 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 14:25:48.70 ID:1oxL6RQY.net
ウレタン二枚重ねなら許される?

341 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 14:54:35.42 ID:E/qLuuMp.net
電車のノーマスクの奴にオバチャンが説教したら、じゃあお前が2枚しろには笑ったなー

342 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 16:45:02.87 ID:V2VbjO1m.net
不織布警察がウレタン見て今どきふせんふじゃないマスクねーわwとかドヤってたが
ふしょくふだろ・・と突っ込みたくてたまらんかったわ
ネットの文字情報しか見てないから読み方知らないんだろうな

343 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 16:51:24.95 ID:lFJEa18O.net
>>319
介護施設なんて他県の人と接触したら2週間無給で仕事休まされるぞ
万が一他県の人からコロナ貰って介護施設でばら撒いたら戦犯扱いだからな

344 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 16:51:25.16 ID:1oxL6RQY.net
不織布だよな、うん知ってる知ってた

345 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 16:54:34.04 ID:xDO6Lywl.net
>>335
ノーマスクで思い出したがわい医療従事者なんやけど
コロナ陽性の年寄りがノーマスクだったからマスクするように促したら入院してるから大丈夫やろって突っぱねられたわ
マジで○んでほしい

346 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 17:40:32.15 ID:F5qFgTs9.net
不織布、、、よめない
ふおりぬの?

あ、にゃー

347 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:28:58.61 ID:7coEYGsW.net
>>346
毛織物(けおりもの/Wool Cloth)布材の一つ。12個スタック可。
様々な防具の素材として利用されるほか、パワーボウといった弓やマホガニーベッドにも使われる。

不織布(ふおりぬの/Nonwoven Fabric)布材の一つ。100個スタック可。mujiで入手可能。
繊維を織らずに絡み合わせたシート状のもの。

348 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:32:30.99 ID:Qx1Mh1pS.net
富嶽よ、要らんこと言うなや、、、富嶽警察

349 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:36:18.27 ID:007WAAXG.net
ぶしきふ

350 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:36:18.39 ID:xQczFqZO.net
綾布、思い出す
文字つぶれて読めなかったPS2

351 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:45:58.38 ID:4mLNRxtL.net
夜光布
やこうぬのなの?
やこうふじゃないの?
ふしょくぬのとかもめんぬのって言わんやろ

352 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:52:52.70 ID:qWe4RVKr.net
>>340
重ねるなら外側不織布でええやん
外側ウレタンにする意味ないで

353 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:55:43.42 ID:4mLNRxtL.net
ウレタンの防御効果が不織布の1/3とかってデータ出てたぞ。2枚じゃ足りてない

354 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 19:07:51.63 ID:ShcAxEr0.net
コロロカのお化けが落とした気がする

355 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 19:49:16.32 ID:eHngyPEj.net
そもそもウレタンって女が顔隠す目的でマスク付け出して流行ったもんでメーカーも感染防止目的で作ってないのがほとんどっしょ

一応感染防止仕様の高性能ウレタンもあるにはあるけどお高いし

356 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:30:12.45 ID:E/qLuuMp.net
実験のように不織布を完全にフィットさせて装着してる人なんていないから実験通りにはならんらしいぞ

357 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:32:11.25 ID:eHngyPEj.net
だから隙間が空いてる状態でも布とかより不織布の方が良いって結果出てるっての
そもそも実験が両面テープで貼り付けられてるとでも思ってんのか

358 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:34:29.85 ID:Fz4dZezi.net
不織布とウレタンの差は…医師は「勝負すること自体おかしい」 二重はOK
https://news.yahoo.co.jp/articles/a311fdc2b26c50c96236b27828d2dee4c6fcd454
不織布<鼻マスクで勝負してあげましょうか?
ってのはおいといて。
N95が至高。ウレタンの上から不織布も有効って〆だった。
「さんでーじゃぽんで取り上げた話」を信じるかどうかってのが前提になるが。

359 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:36:02.70 ID:Vqr54zSD.net
N95マスクは慣れてない人が付けると窒息するとか聞いたけど…

360 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:38:49.35 ID:fIwI+kZC.net
付けたまま走るとか運動するとか馬鹿なことしなけりゃいいだけだろ
そもそも息苦しくなったら外せよw

361 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:42:07.39 ID:UCko/PeT.net
まぁ不織布マスクが合わない人は布マスクをしとけって話だな

362 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:43:30.73 ID:xQczFqZO.net
N95は
一般人には過剰そうだし
医療関係者用に温存しておいてほしい

363 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:53:25.77 ID:576MDzmc.net
かかりたくない奴が不織布2枚つければ解決じゃね?

364 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:55:02.77 ID:8PVdbWDf.net
ワクチン打った人はマスクなんてしないだろうから店とかで絶対揉めそうだ

365 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:08:25.07 ID:xPIH1C6D.net
N95は医者が感染症対策で身に付ける場合があるが、30分もすると酸欠で頭痛がしてくる
訓練積んでないパンピーだとこんなもん

366 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:14:41.06 ID:QgAKD/50.net
N95はIPPANには過ぎた装備
分をわきまえておとなしく不織布マスクを使いなさいってこった

367 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:46:02.40 ID:XtvM0h/o.net
不織布も中華の粗悪品だと全くフィルター入ってなかったりするらしいぞ

368 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:51:19.93 ID:6cJ/OHgC.net
準廃思考が多いな
少しでも効果あるならとN95してる
苦しさは最初あったけど慣れてきたわ

369 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:59:01.63 ID:Z1IzBxOp.net
去年マスク不足時に大量出回った中華マスクはやばいだろうね
今ドラッグストアで売ってるのは問題ないっしょ

370 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 01:15:40.47 ID:bDFfG01u.net
売れ残り売ってるよ
緊急値下げ50枚入り498円とかで

371 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 01:42:40.22 ID:/Ky9KUoe.net
中国製のマスク買うと中国語で書かれた合格証が入ってるな

372 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 01:56:01.41 ID:YteJquCc.net
中国製と日本製で計算しといてほしいわw

373 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 02:27:34.02 ID:Atkb2oVS.net
強めに息吐くとメガネが曇って困るんだけど

374 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 06:24:10.17 ID:TAh/F/sr.net
ネ実なのにマスクする派の人が増えたのか
コロナ当初は「マスクするのはブサイクと口が臭い奴だけwwww」って言ってたお前らがねぇ

375 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 06:31:35.03 ID:YteJquCc.net
そんなこと言ってたやつがいるの?
普通感染症が蔓延したらマスクつけるけど

376 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 06:51:18.70 ID:IDX2t1LT.net
眼鏡曇り止め使ってるけどあんま効かないのよね

377 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 06:56:40.43 ID:JJ74wCpE.net
曇りは軽減されるけど水の膜が出来て視界が歪む

総レス数 897
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200