2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今度は不織布マスク警察www

1 :既にその名前は使われています:2021/01/20(水) 08:42:55.53 ID:abiamo5I.net
ほんと飽きないな

343 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 16:51:24.95 ID:lFJEa18O.net
>>319
介護施設なんて他県の人と接触したら2週間無給で仕事休まされるぞ
万が一他県の人からコロナ貰って介護施設でばら撒いたら戦犯扱いだからな

344 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 16:51:25.16 ID:1oxL6RQY.net
不織布だよな、うん知ってる知ってた

345 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 16:54:34.04 ID:xDO6Lywl.net
>>335
ノーマスクで思い出したがわい医療従事者なんやけど
コロナ陽性の年寄りがノーマスクだったからマスクするように促したら入院してるから大丈夫やろって突っぱねられたわ
マジで○んでほしい

346 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 17:40:32.15 ID:F5qFgTs9.net
不織布、、、よめない
ふおりぬの?

あ、にゃー

347 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:28:58.61 ID:7coEYGsW.net
>>346
毛織物(けおりもの/Wool Cloth)布材の一つ。12個スタック可。
様々な防具の素材として利用されるほか、パワーボウといった弓やマホガニーベッドにも使われる。

不織布(ふおりぬの/Nonwoven Fabric)布材の一つ。100個スタック可。mujiで入手可能。
繊維を織らずに絡み合わせたシート状のもの。

348 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:32:30.99 ID:Qx1Mh1pS.net
富嶽よ、要らんこと言うなや、、、富嶽警察

349 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:36:18.27 ID:007WAAXG.net
ぶしきふ

350 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:36:18.39 ID:xQczFqZO.net
綾布、思い出す
文字つぶれて読めなかったPS2

351 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:45:58.38 ID:4mLNRxtL.net
夜光布
やこうぬのなの?
やこうふじゃないの?
ふしょくぬのとかもめんぬのって言わんやろ

352 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:52:52.70 ID:qWe4RVKr.net
>>340
重ねるなら外側不織布でええやん
外側ウレタンにする意味ないで

353 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 18:55:43.42 ID:4mLNRxtL.net
ウレタンの防御効果が不織布の1/3とかってデータ出てたぞ。2枚じゃ足りてない

354 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 19:07:51.63 ID:ShcAxEr0.net
コロロカのお化けが落とした気がする

355 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 19:49:16.32 ID:eHngyPEj.net
そもそもウレタンって女が顔隠す目的でマスク付け出して流行ったもんでメーカーも感染防止目的で作ってないのがほとんどっしょ

一応感染防止仕様の高性能ウレタンもあるにはあるけどお高いし

356 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:30:12.45 ID:E/qLuuMp.net
実験のように不織布を完全にフィットさせて装着してる人なんていないから実験通りにはならんらしいぞ

357 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:32:11.25 ID:eHngyPEj.net
だから隙間が空いてる状態でも布とかより不織布の方が良いって結果出てるっての
そもそも実験が両面テープで貼り付けられてるとでも思ってんのか

358 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:34:29.85 ID:Fz4dZezi.net
不織布とウレタンの差は…医師は「勝負すること自体おかしい」 二重はOK
https://news.yahoo.co.jp/articles/a311fdc2b26c50c96236b27828d2dee4c6fcd454
不織布<鼻マスクで勝負してあげましょうか?
ってのはおいといて。
N95が至高。ウレタンの上から不織布も有効って〆だった。
「さんでーじゃぽんで取り上げた話」を信じるかどうかってのが前提になるが。

359 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:36:02.70 ID:Vqr54zSD.net
N95マスクは慣れてない人が付けると窒息するとか聞いたけど…

360 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:38:49.35 ID:fIwI+kZC.net
付けたまま走るとか運動するとか馬鹿なことしなけりゃいいだけだろ
そもそも息苦しくなったら外せよw

361 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:42:07.39 ID:UCko/PeT.net
まぁ不織布マスクが合わない人は布マスクをしとけって話だな

362 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:43:30.73 ID:xQczFqZO.net
N95は
一般人には過剰そうだし
医療関係者用に温存しておいてほしい

363 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:53:25.77 ID:576MDzmc.net
かかりたくない奴が不織布2枚つければ解決じゃね?

364 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 21:55:02.77 ID:8PVdbWDf.net
ワクチン打った人はマスクなんてしないだろうから店とかで絶対揉めそうだ

365 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:08:25.07 ID:xPIH1C6D.net
N95は医者が感染症対策で身に付ける場合があるが、30分もすると酸欠で頭痛がしてくる
訓練積んでないパンピーだとこんなもん

366 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:14:41.06 ID:QgAKD/50.net
N95はIPPANには過ぎた装備
分をわきまえておとなしく不織布マスクを使いなさいってこった

367 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:46:02.40 ID:XtvM0h/o.net
不織布も中華の粗悪品だと全くフィルター入ってなかったりするらしいぞ

368 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:51:19.93 ID:6cJ/OHgC.net
準廃思考が多いな
少しでも効果あるならとN95してる
苦しさは最初あったけど慣れてきたわ

369 :既にその名前は使われています:2021/01/28(木) 22:59:01.63 ID:Z1IzBxOp.net
去年マスク不足時に大量出回った中華マスクはやばいだろうね
今ドラッグストアで売ってるのは問題ないっしょ

370 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 01:15:40.47 ID:bDFfG01u.net
売れ残り売ってるよ
緊急値下げ50枚入り498円とかで

371 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 01:42:40.22 ID:/Ky9KUoe.net
中国製のマスク買うと中国語で書かれた合格証が入ってるな

372 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 01:56:01.41 ID:YteJquCc.net
中国製と日本製で計算しといてほしいわw

373 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 02:27:34.02 ID:Atkb2oVS.net
強めに息吐くとメガネが曇って困るんだけど

374 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 06:24:10.17 ID:TAh/F/sr.net
ネ実なのにマスクする派の人が増えたのか
コロナ当初は「マスクするのはブサイクと口が臭い奴だけwwww」って言ってたお前らがねぇ

375 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 06:31:35.03 ID:YteJquCc.net
そんなこと言ってたやつがいるの?
普通感染症が蔓延したらマスクつけるけど

376 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 06:51:18.70 ID:IDX2t1LT.net
眼鏡曇り止め使ってるけどあんま効かないのよね

377 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 06:56:40.43 ID:JJ74wCpE.net
曇りは軽減されるけど水の膜が出来て視界が歪む

378 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 07:15:32.45 ID:UVF6L/Xf.net
スギ、ヒノキ、イネ科花粉症持ちのワイ
15年前にレーシックで眼鏡無しに
まぁ、今から受けようかと迷ってる人にはオススメしないけど

379 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 07:28:28.91 ID:o2fLnNon.net
1%の違いにすら重きをおくネ実にあって
ゼロイチでしか語らないマスク要らないマンは一年前からキチガイ扱いだったぞ

380 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 07:47:04.51 ID:7+YNZbJv.net
初期から
ネ実民のマスク意識の高さにびびってた

381 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 07:49:29.58 ID:TAh/F/sr.net
まぁクロ素の地下でレベリングしてる時も現地に現れたヒュム4♂ナイトがバルキリーマスクじゃなくクイルバンダナしてて
「あ 顔が隠れる装備をしたくないんだな」って察してたけど

382 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 07:50:39.00 ID:TAh/F/sr.net
間違えた。バルキリーマスクはアタッカーだ
鋼鉄兜

383 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 09:29:27.58 ID:lAZg1yc9.net
元々日本人はマスク大好き民族だし嫌がってたのは体力に自信マンとかが俺は平気理論で付けてなかっただけなのが多かった印象

384 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 09:32:53.87 ID:datA0LVG.net
コンビニでフルフェイスがダメなのと同じような理屈で
マスクで顔隠してることを訝しむ国がそこそこあった
マスクするぐらい体調悪いなら自宅からでない方がいいという判断です

385 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 10:04:04.43 ID:UVF6L/Xf.net
コロナ前だと普段マスクしてても、人と話すときとか、お参りする時とかは外してたね

386 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 10:10:59.90 ID:7A4TMv9p.net
インフルと違って無症状潜伏期間でもウィルスばら撒くって分かったからな
自分は大丈夫だからで済まないウィルスってことが知れてきたってことだ

387 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 11:00:20.48 ID:IDX2t1LT.net
それでも無症状で済むならどうでもいいじゃんw
な奴はいっぱいいそう

388 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 12:31:35.29 ID:1YD5jGXB.net
結局自分がなんともないと実感ないんだろうな
そういう人は他人に迷惑かけるかもとかって考えもないだろうし
自分がなんともなくとも最悪自分起因で人殺してるって事もありえるのに

389 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 13:44:35.87 ID:YteJquCc.net
昨日はコンビニでアゴマスク爺がずっと立ち読みしてた
マスクの意味ある?結局マスク装着せず買い物してた

あと今日は病院でノーマスク婆が堂々と座ってた
俺の前に診察してたんだがその後薬局でもずっとノーマスクだった(病院と同じビルだから大体そこの薬局使う)
しかも咳してるしなんなのこいつ

390 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 13:45:54.73 ID:YteJquCc.net
>>383
SARSの時とか普通にみんなマスクしてたけどな
感染症の時は普通に日本人はマスクするよ

391 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 13:49:22.13 ID:YteJquCc.net
あと2009年だったか
インフルエンザでみんなマスクつけてて品薄になってたわ
流石にこの頃は転売カスあんまおらんかったから普通にマスク買えたけど

392 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 14:02:32.86 ID:7+YNZbJv.net
野党が
したり顔で、法案批判しててイラつく

393 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 15:20:25.25 ID:RcnOVKB6.net
>>386
インフルも無症状でばら撒くだろ

394 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 15:21:00.68 ID:RcnOVKB6.net
>>389
お前顎呼吸しねーの?

395 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 15:36:59.88 ID:7rF2ykoa.net
嫁の職場が不織布警察にやられたわ

396 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 15:39:47.88 ID:JauqFOYE.net
不織布苦手だからって間に布マスク挟むと横から漏れる空気が多くなって攻撃力が上がる

397 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:10:36.21 ID:YteJquCc.net
>>394
ごめんまだ俺その段階に至ってねーわ…進化してたんやな…

398 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:14:10.53 ID:7A4TMv9p.net
いや顎呼吸用に顎マスクはええんやが、口と鼻用のマスクもしとらなあかんやろw

399 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:17:34.63 ID:YteJquCc.net
しかしなんのために立ち読みでアゴマスクしてたんだろうな
俺が買い物終えた頃ようやくなんか買ってたけどレジ前までアゴマスクのままだったし
あれで実はマスクつけてますよアピールなのか?

400 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:20:30.52 ID:RfbRzA7t.net
ワクチン打ったら意地でもマスクはせんぞ

401 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:27:24.74 ID:lnUia4RB.net
>>400
今あるワクチンは変異種には効果ないぞ?

402 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:31:50.04 ID:kbG7EQDq.net
ワクワクチンチンは症状が悪化しづらくなるだけで
ウィルスホルダーにならないわけではないぞ
肛門を一回使えば穴はゆるくなるけど二回目にオイルがいらなくなるわけではないからな

403 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:34:53.20 ID:RcnOVKB6.net
1マナで対象耐性つくからな…

404 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 16:39:45.91 ID:7A4TMv9p.net
ワクチンできたらインフルなんかと扱いは同じになるだろ?
今までも毎年冬にはインフル来てたがマスクマスク騒いでたわけじゃないからな
症状が抑えられるというのもいい
ウィルス体内にいても症状重くならないなら大した問題ではなくなるんだし

405 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 17:35:01.97 ID:IDX2t1LT.net
インフルは感染して症状でたらそら辛いからな

406 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 18:54:57.26 ID:j5RKv6e/.net
真正のアホがおるな

407 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 19:45:20.99 ID:CIgaqy+o.net
インフルにビビらなくて良くなったんはワクチンというより特効薬のおかげだな

408 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 20:13:56.67 ID:X4Pbio+x.net
顎マスクと鼻マスク勢は言っても聞かない気がする
多分例の入試のおっさんもそれだな

409 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 20:33:07.43 ID:zmkm3Fhj.net
ノーマスク奴って自分はエイズだけどエイズ移らないからコンドーム無しで良いだろみたいなもんだよな

410 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 20:50:02.40 ID:L672IO85.net
後頭部の口でおにぎり食べる女がいるんだから
顎でくしゃみをするおじさんくらいいるだろ

411 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 21:34:43.41 ID:gufdoEkp.net
ウチの職場、出社時は不織布マスク推奨になったわ
もう少しひどくなったら不織布限定になるやもしれぬ

412 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 22:14:58.80 ID:PopXNL6T.net
シャープとパナソニック、どっちがええんや?

413 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 22:18:04.96 ID:90Eyp8cr.net
三菱

414 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 22:20:54.11 ID:oQxjIJOl.net
日本製マスクも安くなった
https://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2021/01/25/c/8318074134561/img/image1_06.jpg

415 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 22:28:01.60 ID:YteJquCc.net
7〜10個入日本製が200円〜300円くらいだしもう困らないな

416 :既にその名前は使われています:2021/01/29(金) 22:33:32.61 ID:IDX2t1LT.net
花粉シーズン本格化すれば鼻水ジュルジュルでマスク取り替えまくりになるから
安い中国産でいいです

417 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 12:34:58.76 ID:RJSeYGNL.net
>>415
最後の梱包を日本でしたアル!って可能性は?

418 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 12:56:34.87 ID:4i3Fwzzl.net
そこまでめんどくせえ偽装してるならもうしょうがねーわ

419 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 12:59:56.26 ID:4q/X/Gig.net
原材料を輸入して最後の工程だけ日本でやって日本製とか
食品では割と日常的に行われている脱法偽装

420 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 13:56:58.52 ID:+UxVZf6y.net
もやしは日本で栽培してるからな!

421 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 13:59:37.31 ID:4i3Fwzzl.net
栽培してるならまあ

422 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 14:00:20.65 ID:8LNL7sMe.net
伯方の塩<・・・・

423 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 14:11:21.93 ID:4i3Fwzzl.net
伯方島の塩田製法を用いた塩、なのでセーフ…セーフ?

424 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 14:14:03.41 ID:4i3Fwzzl.net
ちなみに日本の地名がついた塩はたいてい輸入塩を再加工して作られとる
沖縄の塩 シママースとかもそう

425 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 14:24:42.32 ID:K6kA4sWz.net
アサリとか
稚貝を北朝鮮から輸入して、浜にまいて日本産

PC板では昔BTOパソコン
台湾・韓国製品を、中国人労働者が、日本国内で組み立てれば日本産
って皮肉言われてた

426 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 14:25:53.61 ID:4i3Fwzzl.net
PCとかほぼ台湾メーカーだもんな

427 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 17:10:00.96 ID:pU/Ycg7C.net
むしろ今は台湾さんの方が信頼できる

428 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 17:41:47.47 ID:KOjuKhBq.net
PCなんて国産=メイドインチャイナ組み立てただけだからな

429 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 17:59:40.73 ID:fqxAfEiv.net
>>417
日本製と純日本製で見分けができる
https://hc.kowa.co.jp/3jigen/sp/img/koumittyaku/koumittyaku_visual.png
https://hc.kowa.co.jp/3jigen/sp/img/3jigen/3jigen_visual.png

430 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 18:01:06.98 ID:OCh+hEQV.net
つまりどういうことだってばよ
ルーヴランスみたいなもんか

431 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 18:01:28.64 ID:CZRRxmdC.net
純日本製…

もう詐欺みたいなもんですわ
法律がそうなってるから仕方ないけど

432 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 18:31:56.34 ID:6qYavMHG.net
中国製って堂々と書いてる方がまだ信用できるレベルだなもうw

433 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 18:35:08.26 ID:tHClC3ut.net
中国の中に日本て地名をつけてそこで作ろう

434 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 18:46:37.97 ID:cBAOoSiV.net
日本品質

435 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 18:50:45.35 ID:giGgoRwF.net
素材も製造も日本=純日本製
素材は中国、製造は日本=日本製
台湾メーカーだけど日本工場で生産=日本製

436 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 19:54:41.70 ID:RJSeYGNL.net
>>433
そこは純日本にしないと

http://www.bihou-co.jp/images/582.jpg
安心の日本製きたよー!やたねー!

437 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 19:57:11.81 ID:K6kA4sWz.net
おとな用マスクって書かれると、何かやらしい

438 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 20:31:04.38 ID:RJSeYGNL.net
おじさんのはデカイので、おとな用ふつうでもちょっとキツイんだよなぁ。

439 :既にその名前は使われています:2021/01/30(土) 22:01:30.66 ID:4i3Fwzzl.net
>>429
これは前者が新製品で新たに純日本製って書いただけなのでは

440 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 16:24:22.07 ID:y9zMqlRo.net
>>163
不織布マスクは繊維が毛羽立って痒くなるんだよね
まだ着ける前なのに既に毛羽立ってるのとかあるし

自分は不織布マスク常用8年だけど、最近はコロナの影響でデザインがマシな布マスクが種類豊富に出て来たから、フィルターポケットに高性能フィルターを入れて布マスク使うようになったわ
痒くならなくて良い

伸縮性のある布だし、鼻のところにワイヤーも入ってるし、耳紐も長さ調整できるやつだから、不織布マスクと違って鼻部分にも頬にも隙間ができない
しかもフィルター入れられるし洗える

不織布マスクより効果高いと思う

441 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 16:43:12.48 ID:TM4z9iQf.net
>>378
レーシックすると白内障の手術が出来なくなるって聞いたけど本当?
白内障って年取ったらほぼ誰でもなるらしいから気になるんだけど

442 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 18:03:34.10 ID:/esOaw8N.net
50代の男同士「マスクなし」巡り殴り合い 尼崎
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202101/sp/0014044562.shtml
鼻マスク警察<ノーマスク警察が逮捕されたようだな
ウレタンマスク警察<ふっふっ所詮やつなど最弱

不織布マスク警察<。。。

443 :既にその名前は使われています:2021/01/31(日) 19:37:06.42 ID:BaCnP/6L.net
アルバイトvsアルバイト

総レス数 897
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200