2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4630万円をヨシ逃げ

1 :既にその名前は使われています:2022/05/12(木) 20:53:53.98 ID:WrZ63CgZ.net
山口県阿武町が、新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円(463世帯分)を誤って1世帯に振り込んだ問題で、
町は12日、返還を拒んでいる世帯主の男性(24)に全額を返還するよう求め、山口地裁萩支部に提訴した。

中略

男性が振り込み当日から2週間弱で、4630万円のほぼ全額を引き出していたことも判明し、現在は連絡がつかなくなっているという。


https://mainichi.jp/articles/20220512/k00/00m/040/216000c

286 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:15:14 ID:9KtgrZfq.net
50年生きるとしたら1日2500円位しか使えんし下手に駅前とか商店街いこうものなら防犯カメラに顔のこるだろしなぁ

287 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:21:55 ID:qBT43X6v.net
ほんとに偶然の事故なのかな?

県外から転がり込んだ金なし奴が
ピンポイントで大金振り込まれて
地縁ないからすばやくヨシ逃げってなんか都合よすぎる

288 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:23:20 ID:IxkrVOFM.net
山口県阿武町「4630万円誤振込騒動」 知人が語る“ロン毛で無口”24歳ネコババ男の二面性

24歳のTは1年半あまり、この家に一人で暮らし、車で40分ほど離れた隣町のホームセンターに勤務していた。正社員で給与は月25万円くらい。同僚によれば、多少遅刻があった程度で、勤務態度は決して悪くなかったという。

背丈は170センチくらい。痩せた体型で、髪は肩くらいまで伸ばしていました。山口県のどこかから移住してきたと話していましたが、進んで自分の話をするタイプではなかったので、記憶に残っている話はありません。決して暗くはないんですが、友達がいなさそうなタイプだと思います。休みはいつも家で寝ていると話していました

4月半ばに阿武町の職員二人が店まで訪ねてきた後、変化が見受けられたという。

「急にイライラした様子を見せるようになった。20日になって店長に『阿武町の誤振込の件は自分だ。店に迷惑をかけるので辞めます』と打ち明けたと聞いています」

289 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:23:33 ID:BU49WTCM.net
んなこたどうでもいい
法の不備を糺して根本対処しないとまた起きる

290 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:30:25 ID:/0Nn3DOA.net
銀行の新人は普通に該当者463名に10万振り込んでおし○と完了
後日別の奴が追加依頼で振込作業してたら異常な額のやつがあったけど確認もせずにそのままやった
なんか変だと思うけどグルじゃないの
全員で分配したんちゃうの金

291 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:35:12 ID:NLskf2Ad.net
複数で分けて得られる金額とリスクが割に合わないだろう

292 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:38:32 ID:INKRQxdi.net
sinjin「入ったばかりでよく分からないけどヨシ!」
jyousi「sinjinがヨシって言ってたからヨシ!」
chouchou「今まで問題なかったから今回もヨシ!」
kouin「なんか変だけどヨシ!」

kouin「やっぱ変じゃね?」

山口県には無能しかいないんです?

293 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:44:35 ID:6y3eYcCQ.net
俺島根県民だけど山口県の役所の人間も銀行員も大概無能ぞろいだと思ってる
1か月前に発覚してからずっと大騒ぎしてるくせに行動が遅すぎる
ヨシ逃げされることを念頭に入れて迅速な対応しないからこのザマ
法律上がどうとか、できない、できない、ばっかり言ってて今になって提訴とか
もう本人いねーんだよアホか

294 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:44:48 ID:ZpdP+loJ.net
南の方はエリート多いイメージなんだけどなあ

295 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:46:32 ID:N18ZGrBz.net
近畿より西の全域限界集落みたいなところじゃたかが知れてるだろ

296 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:48:42 ID:7kLccaL2.net
性善説で法律作っているから、こういう事例には無力な権力

297 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:49:54 ID:ZpdP+loJ.net
性根が善弘の説

298 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:52:38 ID:j8FLJeMS.net
>>293
公務員が法律無視して業務出来る訳ないだろ
島根県はそういう所なのかも知れないけど

299 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:55:14 ID:FYg46i4/.net
いいんだよ性善説で作っても
でも法令に瑕疵があったときはすぐ改善してかなきゃいけないね
それをしないならもう法治じゃなくて放置社会ってなもん

300 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:56:28 ID:Lt3+8FbO.net
うまいこというね

301 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 20:56:35 ID:R5WTCz4W.net
>>290
463件分が完了してるのに別に振込処理を…?
妙だな…

302 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:09:54 ID:reUKpn3K.net
捕まったら終わり
何もかも地位も名誉も…24だから築き上げたものなんて無いか
よし逃げは許されないからな

303 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:16:36 ID:yAvdM460.net
ヤフーニュース見てたらよし逃げ事件多すぎて草
みんなお金に目がくらみすぎだよ

304 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:17:06 ID:3cnKQjcD.net
まぁ何かギャンブルにでも突っ込んでみるのもいいんでないかな
若いから〜というが本人にとっては20でも25でも30でも何かするには遅すぎるって気持ちは持ってるやろ
このままホムセン店員で生きていく人生に絶望まで言わんでも、根拠の無い希望を無くして現実に直面してる年齢じゃねぇのかな
こいつの人生を壊す引き金を引いたのはこいつ自身だけど、破壊する武器を手渡したのは役所の連中

305 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:17:59 ID:6y3eYcCQ.net
24歳の若造に出し抜かれる大勢の大人たち
できない理由ばかり並べたてていた町長
田口は手際が良いから金は戻ってこないだろ
町民には同情する

306 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:28:42 ID:Iv+VXMME.net
>>305
同情の余地ないやろ自分達で選んだ安倍晋三だぞ?

307 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:29:29 ID:Lt3+8FbO.net
そうだったなすまん

308 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:30:46 ID:JODdH/8B.net
はー?

309 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:30:54 ID:YxAQbB01.net
なんよなんよね

310 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:38:35 ID:7wiaAWlS.net
ニュース見ると請求金額が5115万9939円(誤送金全額返金+弁護士費用)と出てたけど
誤送金全額返金4630万円で弁護士費用が485万9939円って事でいいのかな?
弁護士の費用がいくらからいくらまでなのかは把握できないけど過度に徴収している可能性もあるのかね?
町役場のミスで463世帯の10万円を一人の世帯に463世帯分の4630万円誤送金してこの男性以外の462世帯分は未納のままなのかな
返さないで雲隠れしようとしてる時点で間違ってるけど役所の杜撰な業務が公にされてしまったのも否めないよね
2009年の定額給付金の時に同じような事が起こってたワケじゃないし金額に差はあれど昔と今の仕事の質が物語っているのかもね

311 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:40:44 ID:appLPh0S.net
全員に送金した後もう一回送金してる
それが誤送金の4630万
だから神はおかしいとおっしゃり私をこの地へ使わしたのです

312 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:46:02 ID:FrNtgT8b.net
普通に仕事していた真面目な青年に大金を誤振り込みして人生を狂わせてしまった
それは人によっては魔が差すこともある訳で、ある意味悪質なドッキリだよ
ミスにより一般人の犯罪行為を誘発している

313 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:50:59 ID:gsnWGruH.net
自分ならそんなに口座見たりしないからまじで気付かないし役所からと言われても詐欺を疑うわ

314 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:52:34 ID:R5WTCz4W.net
銀行口座に4630万円が振り込まれる代わりに全国に晒されるボタン
押す?

315 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:54:01 ID:dnAGUGDv.net
でも国なんかコロナ対策費11兆円が使途不明ってんだから
田口なんかかわいいもんだよな

316 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:54:10 ID:RCCHtFNJ.net
晒されるだけ?

317 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:55:06 ID:9LfDEBws.net
普通に返してたら地方紙にちょっとインタビューされたりネットニュースになったりして貴重な経験できた^^;くらいで終わったろうに

318 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 21:57:38 ID:Iv+VXMME.net
>>313の言う通り、実際に口座の状況とか見ないし、アポなして
ピンポン押すやつとかスルーだしでよし逃げ犯にしたてあげられそうで怖いわ
平日の昼にピンポンしまくって◯◯回訪問したが会えずみたいなこと言い出されるんやろ?
正直ファーストコンタクト取れるかすら怪しいわ

319 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 22:02:27 ID:TmGtruYK.net
落とし物のように二割やるから返せなら逃げなかったかもしれん。

320 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 22:15:31 ID:aasYXScE.net
裁判で100%勝てるけど払えねーよってよし逃げされるって言ってた

321 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 22:24:01 ID:UmjOJBZL.net
これ登場人物全員おかしいんだよな
送るやつも、確認しない役所も、連絡しない銀行も。

322 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 22:24:50 ID:L8feXHla.net
最初はヨシ逃げ有利って記事多かったな

税金問題や刑事事件になる可能性が指摘され始めた時には時既におすし

323 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 22:56:27 ID:P1e88Kdm.net
小売店で店員が間違えて多くお釣りを渡して、客が気づいてるのにそのままもらうだけでも犯罪になるのに
4000万の誤振り込みのネコババは犯罪にならないんだね

324 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 22:59:15 ID:SrcdUBHQ.net
オススメ経験者だったら取り逃げは10年経っても絶対に許されないと分かってたのにな

325 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 23:00:15 ID:NLskf2Ad.net
釣り銭は売買契約の処理上のものだから金額が合ってないと契約不履行になる
給付金は役所側だけの処理であってミスしたらその責は役所側、じゃないかな

326 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 23:02:42 ID:/Um7yJbB.net
俺なんかマックの福袋の無料券でバーガー買ってレジで出すの忘れたし回収もされなかったから商品受け渡し口で渡したわ
可愛い子が「ありがとうございます!」って笑顔をくれたよ

327 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 23:03:39 ID:P1e88Kdm.net
法律で規定されてるかどうかで、損害は桁違いなのに
感覚的に理不尽さを感じる

328 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 23:05:20 ID:e7KCf8N8.net
甘やかしすぎなんだよなぁ
こういう金銭ヨシ逃げ奴は殺した奴が全て貰える位にしねぇとなくならねぇわ
ある程度恐怖でしばらないと、最近のガキはすぐ逃げれば済むと思ってるからタチわりぃ。

329 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 23:07:31 ID:iLDfzqgi.net
やっぱ移民ってクソだわ

330 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 23:08:53 ID:kT3BUohN.net
>>326
その時の可愛い子が今の嫁ですって落ちなんだろ?

331 :既にその名前は使われています:2022/05/13(金) 23:11:41 ID:ZG6AVA2F.net
別に女の子とは言ってない

332 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 00:07:18 ID:uJ2gquMF.net
顔写真出て日本中で狩りが始まらないのかな

333 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 00:45:01 ID:3zUTGbbz.net
カイジみたいに24億あったら逃げるかもしれん

334 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 01:14:31 ID:B1+z9k/u.net
24億は流石に人生かけるレベルやなw

335 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 01:18:12 ID:yqcNRWqw.net
こいついま
日本で一番全力で人生を満喫してるよな

336 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 02:07:45 ID:0isCyjQO.net
TVでやってるのは犯罪になるかならないかで話してるみたいだけど税金について触れてるのはないのな

337 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 03:04:26 ID:+u473H/T.net
>>325
釣銭も店側が勝手にまちがえただけだが・・・?
給付金も金額は決まってる上に申請が必要だから同じことだぞ
両者による合意の契約

338 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 03:13:31 ID:Bcjvd2k0.net
資産運用して黒字化
元本は返金して非課税に
裁判費用を差し引きして
ありえない利益をらくらくゲット

339 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 04:14:18 ID:vxxbgH1a.net
4000万は無職ニートでも釣り合わない額
よし君はどんだけ底辺で頭悪いのかw

340 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 04:52:47 ID:IFTQREG6.net
>>321
田舎の役所あるあるだったんだろう、採用も縁故コネだらけ、
たいして忙しくもないので仕事も雑、チェックも雑…な感じで

341 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 04:54:49 ID:s/rdWoM6.net
まずは役場の職員全員で不足分を補填すべきだろ。

よしくんを追うのはそのあと。

342 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 05:17:28 ID:n7XNtzIq.net
田口ヨシ!

343 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 05:51:32 ID:JQUSCJkU.net
やっぱ返そうと思ったとしても500万上乗せされてるんじゃそりゃ逃げ続けますわ

344 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 05:53:36 ID:qZWhDHZ2.net
スマホも捨てたのかな

345 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 05:58:36 ID:HZCrvi/I.net
弁護士何人付けたんだよw
1人でこの金額なのか?
それとも成功報酬1割的な?

346 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 07:14:40.50 ID:LAvh+xyH.net
1日2日で終わる案件ではないからかな
弁護士費用以外にも興信所とかに行方を捜させる費用も入ってるとか?

347 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 07:19:19 ID:+9punEGm.net
こういうやつはすぐ使い切りそうだな

348 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 07:19:59 ID:2cxCZBsy.net
報道では弁護士4人と捜査に要した実費込みって話だった

349 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 07:20:16 ID:2cxCZBsy.net
藤原竜也主演で映画化はよ

350 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 08:09:10 ID:HPpBP4nB.net
逃亡者

351 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 08:14:46 ID:rpdE7KVv.net
「私がヨシ逃げ犯です」

352 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 08:46:05 ID:kDjFLltF.net
ヤクザになり損ないの半グレみたいな顔つきやな

353 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 08:48:55 ID:v6zkKHtl.net
誤送金4630万円の返金拒否男性 ひろゆき氏「逃げ切るの難しいと思うけど、ユーチューブ開設したら…」

354 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 08:59:09 ID:vxxbgH1a.net
>>353
なるほど、ちょっとゴネて話題集めてつべ開設で人集めたら
4000万返しても元取れるってことかな?

355 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 08:59:58 ID:80b6Hx15.net
継続せんだろw

356 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 09:00:53 ID:GRma8s8C.net
おまえも逃亡者やんけ

357 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 09:04:33 ID:Q8tO5gzV.net
話が決着して関心がなくなるまででいいんだよ
その間だけは数百万再生くらい稼げて返す金と同じくらい稼げるだろうってことだと思うけど
その後の身の安全はわからんけどなw

358 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 09:11:50 ID:qZWhDHZ2.net
税金だからな
敵は多そう

359 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 09:41:03 ID:WmSjwW+W.net
ひろゆきとかいうゴミの話は貼らなくていいよ

360 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 10:15:21 ID:QBd4FRD0.net
居場所バラされたくなかったら金よこせとか言われまくってオケラになる未来しか見えん

361 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 10:53:45 ID:TwOF0KF/.net
この金は法律的に返還義務が発生するとか使ったら追徴金でもっと返すことになるとか
人生を棒に振るほどの金額じゃないとか
カイジやウシジマに出てきそうなこういうクズ奴の頭ってそこまで考えられんのよな
ただ目の前に転がり込んだ4630万円、そのカネしか見えなくなって自分の物にしたいという欲求に勝てない

362 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 11:15:03 ID:+u473H/T.net
3−40万位でちょこっとつかいこんじゃいました テヘペロ☆なら
お上<しょうがないにゃぁ・・・ ですんで得したかもしれないのにな

363 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 11:23:29 ID:f2GWpkuU.net
>>361
もっと返すお金ないから使い切ったらどうにでもなーれの無敵なんじゃろ

364 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 11:52:37 ID:d4yMr3IF.net
よしくん、今どうしてるかな

365 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 11:55:12 ID:iWpDQca0.net
まぁ2,3年も経てばほとぼり冷める、
この手の話題みてきて10年も20年も引っ張ってる奴みたことねぇわ
今は流行りにのって騒いでるアホが多いだけ、やったもん勝ち日本

366 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:12:18 ID:OR9VksxP.net
どこかで損切りしないと雪ダルマ式に費用が嵩んでいくからな
そしてその費用はとりあえずお役所の予算つまり税金を充てないといけないわけだし
更にその雪ダルマ式に増えていく費用(税金)とやらの回収の見込みは無い

世論のタゲは遠からずお役所にいく

367 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:15:56 ID:kEOZVABm.net
こんな大金手にしたら金銭感覚が狂う
このよしひろはたいして稼ぐ宛もないのに金銭感覚が狂ったまま過ごすしかない
つまり破滅が待ってる

368 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:21:31 ID:Tr4EIsjA.net
>>365
つまりヨシくんも許されたと

369 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:26:27 ID:OR9VksxP.net
ヨシを許さないことには費用はかからないからなぁ……

370 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:32:47 ID:aG/ux3BX.net
AAあるのが大きい
ちょうどよくヨッシーがいてくれてよかった
そして毎年よしが事件起こしたりよしが崩壊したり焼かれたり300年前から飴売ってたり話題が尽きないのが更に大きい

371 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:32:53 ID:Cfr18HmB.net
うっかり本人のスマホも使えない状態になってるけど、協力者いれば普通に暮らせるんだろうな

372 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:45:25 ID:OR9VksxP.net
4630万ぎるもあってちゃんとした使い方をすれば大勢の人が笑顔になれたはずなのにね
つくづくお金って怖いわ

373 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:48:31 ID:+u473H/T.net
大勢の人を救うにははした金過ぎへんか?
超短期で利益膨らませる分にしても少ない

374 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 12:55:13 ID:IEgVEqFe.net
そこで競馬の出番ですよ

375 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:21:18 ID:50XzbCb9.net
論破王はどうコメントするんだろ
呆れてるか逆に褒め称えるのか

376 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:22:16 ID:iYyz3UJX.net
海外で政府の省の年間予算振り込まれたケースあったな

377 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:28:20 ID:FNMkLo6J.net
正直市側のミスのが罪深い
大金を扱ってる自覚に欠けてる
製造業とかだとダブルチェックは当たり前
人為的ミスを無くす様に日々努力してるのに
あまえているとしか思えない

378 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:30:47 ID:wyoDB9dr.net
役所はそういう土壌ないからなあ

379 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:31:46 ID:IQNxCRvU.net
ミスしても潰れないし・・・

380 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:34:17 ID:MVRDFIIn.net
職員に横領されてるの何十年も気が付かないまであるw

381 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:48:22 ID:3zUTGbbz.net
>>377
他人のヨシを指摘する立場なのになあ

382 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:53:45 ID:SeCFyuus.net
派遣社員のミスやろ?
公務員の派遣多くした国が悪いんだろ

383 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 13:58:29 ID:PI9abrep.net
>>377
普通はこんなミスしないよw
毎回ちゃんと吊上げされる

https://mainichi.jp/articles/20200526/k00/00m/040/071000c

384 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 15:11:00 ID:CilMD+Jo.net
というか、金融機関も少しは頭使って仕事しろよと思った
個人宛に大金振り込まれてるんだから、疑義照会ぐらいしてもええやろ

385 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 15:16:38 ID:q5JbEnZR.net
ヨシ君は許されたけどこいつは許されない

386 :既にその名前は使われています:2022/05/14(土) 15:30:49 ID:uZqh6qzW.net
>>377
税金だからいいわwどうせ潰れるわけでもないし我々の給料にも影響ナシの精神
あとの人がチェックするからヨシ!前後の人がチェックするからヨシ!!前二人が合格にしたからヨシ!!!

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200