2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アナログ?】音源方式総合スレ【PCM?DSD?】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:50:49 ID:QC4gL3UA.net
アナログ、LPCM、DSD、結局どの方式も一長一短。
各スレでは煙たがられる話題でもここではごった煮。
各方式の仕組みや理論、メリット・デメリット、今後の展望その他を侃々諤々議論しましょう。

関連スレ・関連リンクは>>2

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:34:27.45 ID:2t9wW/+W.net
>>513
そのDSDってもとは44.1だっただろうから44.1でいいんじゃね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:28:46.33 ID:6SWN0LPf.net
>>515
用量的に88.2kHzなら32bit flatだな
5.6MHzなら176.4kHzだろうけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:45:07.06 ID:jn4JYCy0.net
Float

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:17:28.07 ID:jjme4JBB.net
flatwww
知ったかwww

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:41:36.40 ID:xsfbZQyN.net
用量

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:34:17.49 ID:RrDseP6X.net
age

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:57:41.96 ID:OJJ5YzEi.net
TADは88.2kHz変換だね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:21:44.07 ID:7r28KSD6.net
で、結局、DSDとPCM192khzとでは、どっとが音がいいの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:35:02.78 ID:4DAhbpt5.net
LPをFMトランスミッターで飛ばして、チューナーで聴くとなぜか最高

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:35:11.00 ID:kb3tT8pZ.net
DSD 2.8MHz チャンネルあたり 2.8Mbps
PCM 192kHz 24bit チャンネルあたり4.6Mbps

DSD 2.8MHzよりもPCM 192kHz 24bitのほうが1.6倍くらい情報量が多い。

F特の伸びはPCM 192kHz 24bitの方が優れている。
ダイナミックレンジは、低音域(数100Hz以下)はDSDの方が優秀。それ以上の周波数域はPCM 192kHz 24bitの方が良い。
可聴域を超える高域(20kHz以上)のダイナミックレンジは、DSD 2.8MHzは著しく悪い。

まとめると、デジタル化する方法が違うので音質は一長一短。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:10:01.91 ID:7r28KSD6.net
なるほど。どうもありがとう。
20kHz以上の広域ははきあげノイズが強く実はそれが可聴帯域にも影響する、
とかいうのをどこかのサイトで読んだことがあったのだけれど、
実際のところはどうなんでしょうかね?

最終的には、オーディオのシステムや部屋の設備、そして個人の感覚なのかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:41:54.41 ID:kb3tT8pZ.net
DSDは、20kHz以上を急激にカットするアナログフィルタを通せばノイズが大幅に減ってクリーンになるw
俺の個人的意見、PCM 96kHz 24bitがもっともバランスが良い。Dレンジは十分あるし、PCM 44.1kHzと比べて高域側に余裕がありナイキストフィルタの設計自由度が高くなる。
88.2kHzでもいいが、96kHzよりも再生できるハードウェアが少ないのが難点。
また、96kHzよりもサンプリング周波数を上げるのはdiminishing returns的な状態となり、192kHzは、96kHzよりもファイルサイズが2倍も増えるのにそれが音質向上に結びつかないように感じる。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:14:36.29 ID:oqL7Ht7t.net
要は安くていい加減なフィルターでも特性を良くすることが出来る
あくまでカタログ上の特性な。しかも可聴域の遥か外
それはバブル期に一生懸命やってきた事と全く同じで、何故AV専業メーカーがアップルに惨敗したのか考えた事が無い人達らしい発想

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:21:12.82 ID:/x/58sbt.net
アナログフィルターは次数が低いシンプルなものがいい。
次数が低いフィルターを「安くていい加減」と言うのは違うと思う。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:31:43.71 ID:AXOikrCp.net
>>525
どんなまとめやねんwww
まあ正解だからいいけど

>>528
誰もアップルに勝とうと思ってねーだろwww
そんな軟弱な企業がAV専業だったら嫌だろwww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:36:34.11 ID:GspPWkqI.net
80年代終わりごろからフィリップスが1bit256fsのDACを作ってたのに
SACDの64DSDはそれよりビットレートでいえば1/4
しかもレートを下げた分高域の量子化ノイズはきつくなっている

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:29:29.07 ID:OcK1JjnV.net
UHA-HQ Phase 11
http://www.theabsolutesound.com/articles/united-home-audios-new-tape-deck-and-next-gen-reel-to-reel-tapes/?utm_campaign=Newsletter&utm_medium=email&utm_source=email-65

Tascam Pro Deckを改造したデッキ
現在最高の再生機器

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:57:36.20 ID:VJ0GmZSJ.net
>>527-528
 結局、個人の好み?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:42:10.89 ID:1B/A9vp9.net
音の良さとスペックを比例させてメーカーは製品を作ってきたから、
いいスペックをポンと出されると盲目的にいい音と信じる。パブロフの犬

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:16:13.54 ID:eihK+kRz.net
ttp://www.antelopeaudio.com/en/products/Zodiac-Platinum-DSD-DAC-DA-Converter

>Direct-To-Analog DSD conversion
>The Zodiac Platinum converts DSD directly to analog for optimum performance -
>it does not convert to PCM then on to Analog as others do.

>DSDを直接アナログへ変換
>Zodiac Platinumは最高パフォーマンスの実現のため、DSDを直接アナログへ変換します。
>これは他機種のように一旦PCMに変換後アナログにする方式とは異なります。



>it does not convert to PCM then on to Analog as others do.
>これは他機種のように一旦PCMに変換後アナログにする方式とは異なります。


これは>>501

>99% of modern DAC’s, including the Alpha Reference Series use mult-bit D/A converters
>because they provide better performance than 1-bit converters -
>even those who advertise “native” DSD compatibility. So, at some point,
>the 1-bit DSD stream must be converted to multi-bit for all of those DAC’s.

と似た話なんだがねぇ
いくらDSDフォーマットでDACに渡そうが、99%のDACから出てくる音はPCMに変換済みというw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:36:44.63 ID:+zAgmjCb.net
これは、少し誤解を生む書き方ですね。マルチビットSDMは厳密にはPCMではありませんので。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:29:29.46 ID:Ewq6H2mv.net
温度計コードのDACは1bitのままでアナログFIRにしてるのもあるネ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:48:10.33 ID:JxywELWw.net
みんなすげー
なに言ってんのかサッパリわからん。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:59:28.87 ID:WNORQko3.net
>>538
安心しなさい
君は一人じゃない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:25:21.26 ID:npas2dqT.net
http://www.craigmandigital.com/education/PCM_vs_DSD.aspx

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:21:19.32 ID:O7UcZSgb.net
>>540
公式資料の波形と違いすぎて草生えそう
ttp://www.muszeroldal.hu/assistance/sacd.pdf
LPF通すの忘れてるとかどじっこすぎんよ〜

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:51:22.33 ID:vvI4YJms.net
dCSのDACを使用したと書いてあるので、dCSのDACのDSD出力時のLPFが、リファレンスインプリメンテーションよりも
高周波雑音が多めに出るけれどもライズ・フォールの急峻さを削がないような味付けになっているのではないでしょうか。
何らかのLPFは通っていると思いますよ。でなければオシロスコープには全画面真っ白の海苔が出るはずです。

543 :542:2014/07/10(木) 16:59:16.49 ID:3B0N3gGM.net
誤解させたようで失礼
綺麗な矩形波を売りにしたのに
実は>>428で、現実は>>540だと言いたかった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:49:11.39 ID:g+25XKhF.net
The noise created by Direct Stream Digital is tremendous, so tremendous, in fact, that Sony/Phillips have created a noise-shaping system designed solely for the purpose of disguising the inherent noise in a DSD signal.
Explained briefly, the noise created by DSD’s one-bit sampling is shifted out of the lower frequencies, and shoved up into the ultrasonic range, thereby making the noise “inaudible.”
We can see that the system is not quite perfect, as the 10kHz signal is still tainted by noise. But this noise is not the only fly in the ointment.

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:32:06.79 ID:TfWBk1Jz.net
NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくステレビごまニンニク誠実塩返済ラーメン

NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍っくステマレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 02:58:48.26 ID:Y0MoD/8D.net
何これ?
問題企業?
だったらソニーもだろw
DSDなんてくだらないもので世間を欺きやがって。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 03:24:24.04 ID:i4gEwjEC.net
age

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:07:55.51 ID:mYnZ41/W.net
大容量光ディスク規格「BD-DSD」策定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140819_662530.html
Blu-ray Disc Association(BDA)は18日、容量最大200GBの
新たな両面ディスク「BD-DSD」の仕様を策定した。
ブルーレイディスク(Blu-ray Disc)の両面で200GBの
データ蓄積が可能で、主にデータセンターなどの産業用途での使用を見込む。




なお、BD-DSDの「DSD」は「Double-Sided Disc(両面ディスク)」の略称で、
オーディオフォーマットの「DSD」(Direct Stream Digital)とは関係無い。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:34:30.55 ID:mbcCx8YV.net
>>548
なんでこうややこしくなるようなことをわざわざするかね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:41:13.76 ID:RlBzj9Gb.net
民生用じゃないから、こっちには関係なくね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:45:19.23 ID:NFeRfHjr.net
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン

中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン

中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働金準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン
横浜駐車近代らーめん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:54:13.52 ID:EZOted/K.net
巷ではDSD256が話題だな
https://twitter.com/search?src=typd&q=DSD256%20lang%3Aja

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:04:21.61 ID:XtUrxyB7.net
>>552
この検索で出てきてる面々が一様にクソってところが凄いなw
DSD256とやらの素性が窺い知れる。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:19:03.19 ID:EZOted/K.net
PCMも次は384kHz音源(DXD)だな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 06:53:00.03 ID:Yw+2isqq.net
よくDACの仕様のとこにネイティブ再生(DoP)可能とか書いてあるけど
これもネイティブ再生なの?
上記の方式だとPCMに無理矢理偽装して送ってるはずなのに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:07:46.45 ID:du1mGBUT.net
>>555
ネイティブ転送では無いが、
DAC内では、その信号を1bitずつ再生するので
ネイティブ再生だよ。

もしその信号をDACがPCMだと認識してして
そのまま再生したら、とんでもないノイズになる。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:34:04.56 ID:ZfUfyIVk.net
DoPはDACの動作モードをDSD再生モードに切り替え、DACの音声信号入力にDSD信号を入力して再生しているのでDSDネイティブ再生。
機器のレシーバー部分に、DoPマーカーを検出し、DACの動作モードを切り替える回路が必要になる。

これと対比してネイティブ再生ではない方式の例を挙げると、
DSD to PCM変換再生はDACはPCM再生モードで動作し、DACの音声信号入力にPCM信号を入力して再生しているのでDSDネイティブ再生ではない。
DSD to PCM変換再生をするためにハードウェアに特別な機能は必要ないがDSD本来の音質にはならない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:51:55.79 ID:exD8392M.net
foo_input_sacd-0.7.2
久々に新バージョン出てるな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:13:45.95 ID:GpGxOrvi.net
foo_input_sacd-0.7.3も出たよ!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:58:32.14 ID:2/5vw0aC.net
ギャップレス再生できなくなった件は直った?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:53:52.29 ID:UhMhBxtj.net
120dB 768kHz/32bit/DSD256/8ch 新世代プレミアムADC
http://www.akm.com/akm/jp/product/detail/0055/

これで高音質録音が捗るな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:58:53.84 ID:Vs+UEFur.net
捗りはしねーよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:15:08.66 ID:fpziwUwF.net
AK5578VN 120dB PCM768kHz/32-bit DSD256(11.2MHz)/1-bit 8ch Premium ADC
http://www.akm.com/akm/jp/product/datasheet1/?partno=AK5578VN

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:26:14.11 ID:8mVrrp2s.net
ATRAC TYPE.R(CXD2656 CXD2662R CXD2664R)を忘れちゃいやだ!!

LR37811 LR37816Aも忘れちゃ嫌だぁぁあああぁぁあぁ〜〜〜

ブラインドテストされたらDSDもPCMもATRACもMP3も完全に聞き分け
られる人っているのかな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:46:52.57 ID:9oyGqqSl.net
MDが糞ではないATRACが糞なんだよ。

HI-MDの据置高級機の製造をSONYが見送ったのがMD衰退の大きな原因のような希ガス

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:18:27.97 ID:yFoFYoC2.net
Grimm AUDIOも裏切り者リストに追加だクソッ!
ttp://www.grimmaudio.com/site/assets/files/1088/dsd_myth.pdf

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:20:44.38 ID:+4eG83Uo.net
>>566
何に対する裏切りなんだ?
ハイレゾ詐欺商法スクラムへのか?
別に変なことは書いてないようだが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:52:34.12 ID:u/5Yufar.net
DSD形式のwavファイルのフォーマットってどこかに載ってますか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:12:06.32 ID:G/sf4M9E.net


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:44:23.32 ID:AY8KA5C8.net
WavはPCM録音形式のフォーマットで
DSD録音とは全然別物だよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:01:02.77 ID:uCKc4wd/.net
>>568
DSD64/2chを176.4kHz/24bit/2chで通すDoP
http://dsd-guide.com/dop-open-standard

DSD64/2chを44.1kHz/16bit/8chで通すDSD4
DSD64/2chを44.1kHz/24bit/6chで通すP3D
とかもあるけど、詳細は分からんかった。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:06:35.58 ID:CnDNVSpA.net
>>568
日本語化工房 http://www.nihongoka.com/ より転記

DSDIFF file format definition(PDF, 英語)
http://www.sonicstudio.com/pdf/dsd/DSDIFF_1.5_Spec.pdf

Sony DSF File format definition(PDF, 英語)
http://dsd-guide.com/sites/default/files/white-papers/DSFFileFormatSpec_E.pdf

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:47:01.36 ID:lEeD9lAf.net
どちらのページにも「DSD形式のWAVファイルのフォーマット」については何も書かれていませんので的外れですね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:18:23.09 ID:nIc7D20a.net
そりゃ、んなもん存在しないしな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:53:46.53 ID:0Vc8w+fk.net
>>573
お前教えて君のくせして態度でかくて感じ悪いね。
DSD WAVパック方式のことだろ? ほらよ、満足したらスレ閉じて二度とくんなよ。
ttp://asoyaji.blogspot.jp/2012/03/dsdwav.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:15:06.14 ID:mWwhX7Ug.net
DSDっていつまで続くの?
もうじき無くなりそうな感じだよね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:14:59.28 ID:UcDnzNd/.net
>>576
逆じゃね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:04:12.43 ID:EJtLibyd.net
流行らずに終わるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:21:57.31 ID:GIvXHUoB.net
>>577
コンシューマ向けはもう息をしていないように見えるけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:46:41.83 ID:v7Qhh6ES.net
>>561>>563みたいにDSD対応ADCが登場してるしソフトも増える
DACも最近の機種はほとんどDSD対応まあ消えはしないね

mora、'15年1月にDSD配信開始
http://www.phileweb.com/news/audio/201412/16/15324.html

moraが'15年1月にDSD配信に対応。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141216_680531.html

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:00:45.63 ID:L36nx/xC.net
今以上にDSDが流行る図はまったく浮かばないな……

582 : 【大吉】 :2015/01/01(木) 16:33:09.85 ID:jJVb73+G.net
どっちかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:18:19.75 ID:GN7xRTnOL
DSDは既に莫大なSACD用のがあるので
配信にコストも手間もかからないから
メーカーも楽だし一石二鳥なんだよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 05:32:17.33 ID:Ut4gGM54.net
著作権保護PCM劣化圧縮iTunesMusicStore vs コピーし放題DSD配信屋

携帯電話でダウンロードしてDSDで聴けて、帰宅したら母艦PCと高性能DACで楽しむ
ってソニー製品ならできるのかな、それとSACDをDSDファイルへリッピングしたい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 10:39:50.89 ID:sWf2vsCS.net
DSDなんてジャズかクラシックかアニソンでしか出てないのに一般人に広がるはずがない
しかも物理メディアじゃないのに高いし
音質がいいのは確かだけどさ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:58:32.91 ID:9fX8hTnc.net
ピュア板に来てる人を一般人だとしたらSACDから*のを聞いてる人は普通にいると思うが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:27:25.57 ID:tdQM13xj.net
SACDはPCM録音のアプコン粗悪ソフトを乱発したから
耳の良い奴はみんなSACDに見切りをつけてると思うけどね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:43:03.29 ID:OwOdG2tT.net
どうせPCM録音に使われるADCがデルタシグマ式だろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:53:17.14 ID:hKn0gj/W.net
色々なフォーマットがあると買う時迷うから統一してほしいよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:49:26.19 ID:AeYSGR4x.net
録音・編集のどこかでPCM経ないDSD音源なんかほとんど無い
最終できあがった音源が良いかどうかだけで判断しろよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:45:09.82 ID:dy+Ipi/6.net
DSD録音で無編集なコンテンツだからと言って高品質とは限らないな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:03:37.80 ID:AeYSGR4x.net
PCM録音・PCM編集のDSD音源

DSD録音・無編集のDSD音源

前者のほうが音質いい場合も普通にある
最後にできあがった音源が良いかどうか判断する「耳」が無いから
ネイティブだとかPCM変換したニセだとかしょーもないところにこだわるんだよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:42:40.11 ID:dy+Ipi/6.net
ADCのほとんどがデルタシグマ式

生演奏は録音した時点で偽物

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:23:54.44 ID:Tyfdun2A.net
それを高解像度の高音質ってSACDで売り出したんだ
廃盤がだらけになったのは当たり前

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:00:28.77 ID:XjEsrWiA.net
まあDSDの利点はDACのデジタルドメイン処理(いくらでも精度を上げられる)を省略できるという程度だからね
DSDだと1bitに固定されてしまうけどPCM-DACならマルチレベルのΔΣ変調も使えるし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:22:59.21 ID:dy+Ipi/6.net
マルチビットΔΣ、ES9018とかDSDでも受けますぜ
仮想ソフトの中で仮想化ソフトを動かしているように思える

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:05:21.70 ID:KDZjTrb0.net
それって内部でPCMに戻してDACに入れなおしてるん?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 05:29:16.63 ID:qwlRKq2E.net
そうなんです、マルチビットPCMに変換してるらしいです

テクニクスのデジタルプリはもっと凄い、
DSDデータはPCMに変換してパワーアンプに送る、
パワーアンプはPCMをPWMに変換して増幅しはるんです

鮮度落ちそうな感じですが
このひと手間が美味しさに影響するんでしょうかね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 06:20:05.48 ID:CocmH7iQ.net
DACもADCもハイエンドはマルチレベルが主流
刄ーといっても量子化が1bitとは限らないよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:32:03.73 ID:KDZjTrb0.net
高次のノイズシェーピングをカスケードで実現すると自動的にマルチレベルになるからね
DSDだと1bit出力じゃなきゃいけないからカスケードにはできず
高次だと伝達関数をかなり慎重に設計しないといけない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:37:31.93 ID:YlFxIddT.net
DSD に関するダニエル・ワイスの白書
http://www.kurizz-labo.com/Daniel_Weiss_White_paper_on_DSD.pdf

>現代のシグマ・デルタ変換器は1 ビットではなく、例えば 6 ビットを使うマルチ-ビット設計になっています。
>これが良い理由は 1 ビットの技術にはディザリングやアイドルトーンなど固有の問題を抱えているからです。
>SACD が最近になって考案されていれば 6bit などのマルチビットフォーマットが採用されたでしょう。

>技術的には 88.2kHz/24bit 以上の PCM フォーマットは DSD より決定的に優れています。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:07:24.03 ID:GhBKknR6.net
6ビットだと18ビットがノイズシェーピングかぁ
オーケストラなどで音量が小さい楽器ソロだと
1bit-DSD動作になりますね
7ビット8ビットと進化してほしいです

で、また24ビットサインマグニチュードになればいいなぁ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 04:01:43.56 ID:eDQIC5I2.net
ビット数が大きなDAC(全体のことじゃなくてデジタル数値をアナログ電流or電圧に変換する回路ね)は
精度を確保しにくいから低いビット数にしたいわけで

>6ビットだと18ビットがノイズシェーピングかぁ
>オーケストラなどで音量が小さい楽器ソロだと
>1bit-DSD動作になりますね
これも何が言いたいのか良く分からん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 08:10:56.32 ID:JsOXUm8J.net
FSから1/64以下程度のレベルだと1bitしか使わないでしょ
16bitPCMで-90dB以下も1bitだ笑

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:35:21.43 ID:GhBKknR6.net
>>603
結局、ノイズシェーバーに頼るなら
固定化されているDSDの方が
著作者の意図がストレートに届くのかと思いましたが

いろんな形式のDACやアンプがあった方が
オーディオというものを楽しめるので
PCMで良いと思います

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:03:45.91 ID:6l2dGd1I.net
著作者の意図といっても結局アナログ変換後のアナログフィルタの性能次第だからねえ
PCMからマルチレベルのΔΣ DACでアナログ変換した場合、DACに要求される精度は1bitよりも高くなるけど
その後のアナログフィルタに要求される性能は1bitより緩くなる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:02:08.54 ID:8nok1cXz.net
アンプとスピーカーの影響が最も大きいな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:28:47.14 ID:iHM0v/nZ.net
他のスレで叱られたので、教えてください。
昔あったMASH方式とか、カレントパルスDACとか、DSD方式って、どのように違うんですか?
ググったのですが、解らなくて。

「MASH=NTTと松下が共同開発した。」とかじゃなくて、
同じ?1Bitなのに、何故SACDはMASHじゃなくてDSD方式が採用になったの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:35:05.97 ID:WDZn2Z+O.net
これ語り出すと長いんだけど
DSD方式が採用になったのは、
言い出しっぺがSONYだったというのが大きかった
SONYはDSDのSACDを相当力を入れ
普及させるためにプレステでも聴けるようにしたし

しかしある時期突然、力を入れるのをやめた
「SONYが突然はしごを外した」って恨んでるメーカーも多いよ

DSD音源ファイルでDFFとDSFの2種類あるが
DSFはSONYが提唱したファイル規格

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:04:08.67 ID:yTmRvoMj.net
MASHは松下じゃなかった?
フォーマットを使うのにどこかにお伺いを立てなければならなかったり
ユーザーに縛りを作るような物は決して普及しないと思う。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:26:48.57 ID:tNoymoHb.net
MASHはΔΣ変調器の方式の名称
PWM、PDMはローカルDACの方式の名称
DSDは1bitのΔΣ変調器によって生成されたデータ
カテゴリが違う

MASHは1ビットではなく4ビット程度にしている
その4ビット程度のデータを1ビットにしてアナログにしているのがPWMDAC
一方はじめからΔΣ変調器で1bitにしてあるときはPWMDACではなく特別にPDMDACと呼ばれる
仕組みはどちらもほぼ同じ
DACチップなしでDSDで音が鳴った!てやつがPDMDAC

カレントパルスDACはPWMDAC、PDMDACで電圧源ではなく電流源をスイッチングするようにしたもの
SCD-1はCDのときはPWMとして、SACDのときはPDMとして動作させていたはず

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:33:18.03 ID:sfoiITBI.net
というかMASHは原理的に1bitでは作れない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:44:50.27 ID:sFxDuqFm.net
>>563
64bit float/1536khz/144dB/128.4ch対応のリニアPCMまだ〜???

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:31:43.96 ID:juSJSwEV.net
>>601
>技術的には 88.2kHz/24bit 以上の PCM フォーマットは DSD より決定的に優れています。

じゃあなんで技術的に優れてる筈なのに、PCMの音は24/192でも歪んでるんだ?

DSDは64でも殆ど歪まないっつーのに

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 03:07:11.52 ID:/ENHtFF/.net
DSDは所詮2値信号だからねぇ
宣伝によくある「矩形波」が綺麗に見えても
あれは連続波が平均化された姿を見せてるに過ぎず
瞬時値の精度の悪さを誤魔化してるだけ
単発のステップ応答を見ればノイズまみれで元波形など再現できてはいない
LPFでノイズを除去すればPCM同様波形は鈍る
信者に限らず勘違いしてる人が多いね

総レス数 980
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200