2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アナログ?】音源方式総合スレ【PCM?DSD?】

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:12:44.83 ID:UuWo47Ab.net
win10PCで3枚組のSACDISOをISO2DSD(Ver7.0)使ってDSFにエンコードしています
Disc1.isoは本来8曲あるのに2曲
Disc2.isoは本来5曲で5曲
Disc3.isoは本来10曲なのに0曲
しかエンコードできあがりません

なんでですか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 08:09:37.48 ID:IM3dE76x.net
>>968
私の場合、生成されたファイル名が長すぎてWindowsの制限に引っかかってスキップされたことがあった。
解凍場所をルート直下とかトータルのファイル名が短くなる場所でやったら解消しました。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 12:12:36.87 ID:VNmfkCEt.net
>>969
なるほど、文字制限かぁ!
これって解凍場所選べましたか?本体と同じ場所固定ですよね?

Disc2.isoは本来5曲で5曲エンコードされているので1,3のファイルが壊れている可能性もありますんね
foobarでisoとして読み込ませるとすべての曲が表示されるんですけどね

アドバイス有難うございます!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 06:50:41.85 ID:Yv4lBf7w.net
>>879
超遅レスだけど
>DSD(SACD)は高域ノイズバリバリのゴミ規格w
http://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/ns.png
ADCがΔΣならPCM方式自体のS/Nなんて関係ないと思うんだけど。
ΔΣからPCMに変換したらS/Nが良くなるわけじゃなし。
高速ADCで使われるパイプライン方式のってオーディオ用に使われてるの?

人間の知覚限界以下は編集での劣化を減らす余裕みたいなものでしょ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 17:09:38.68 ID:JYY/M74v.net
>>968
isoのファイル名が長すぎたり、ラテン文字とか入ってると解凍できずにエラーメッセージがでると思う。

そういう時はファイル名をa.isoとかに変更して解凍してみるといいよ。Jordi Savallが好きなんでAria Voxの買い集めてるけど全曲DSDフォルダに入ってる。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 17:30:01.21 ID:JYY/M74v.net
全曲DSDフォルダ → 全曲DSFフォルダ

DSFファイルは非常識なほど長いのあるね。以前はQNAPのNASにコピーする時に、半分削るとかしないとスキップされてコピーできなかった。

でも今は元のファイルは全部コピーできてる。NASを買い替えたからかファームを上げたからかよくわかりません。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 11:13:02.42 ID:cL+kUpJc.net
>>971
てか20khz以上の音域より、音楽に通常使われる帯域の質向上の為に使われてるんでしょ>DSD

DSDとPCMじゃ音の印象が違うし
初老のオレにはどうせ20khz以上の音なんか聞こえないし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 15:41:51.94 ID:XfZUuGEx.net
ここで書かれてる元社員解雇事件についてですけど、その元社員さんは凄くちゃんとした人ですよ
オヤイデが本格的にオーディオ分野に参入した際に開発をしてオヤイデを成功に導いたのもこの人です
しかし、村山社長がとにかくセコくて変なところを手を抜いて音質を損ねてもコストダウンを要求するところや
昔からの功労者であるベテラン社員を次々に解雇させる卑劣なやり方に我慢出来ずオヤイデを辞め
塩田電線に転職したそうです
その後村山社長からの執拗な嫌がらせと圧力によって塩田電線を辞めざるを得なくなったのは他の方の
報告にある通りですし、元社員に代わってオヤイデの開発を担うようになったミジンコ荒川氏のセンスのなさや
デタラメぶりは数々の音の悪いゴミ製品や接点破壊スティック、102SSCの惨状を見ての通りです
貴重な人材を失い、数々のヤクザ事件でオーディオマニアからの信頼も失い、オーディオ的センスのある人材が
皆無のオヤイデが今後再浮上することはあり得ないでしょう

オヤイデが何故、退職した社員に対してそんな圧力を加えて辞職に追い込んだのか考察してみた
塩田電線はオーディオアクセサリー誌やケーブル大全誌において高評価を受けた電源ケーブルだ
その塩田電線の電源ケーブルの素材はC1011、そうオヤイデの102SSCと同じであると女性ライターが
記した素材だ
C1011であるにも関わらずバージン銅だのピーリングだのダイヤモンドダイスだの宣伝文句をこじつけて
まるで新導体の如く大宣伝し、旧モデルのPCOCC-Aと同等以上の価格で売り出したオヤイデにとって、
C1011の電源ケーブルを1万円以下の安値で塩田電線が売り出されるのは自社のボッタクリ発覚に繋がると
恐れたのではないか?
元社員に対する仕打ちや音元出版や女性ライターへの圧力などが次々に事実として浮かび上がる中、
オヤイデの闇の部分が徐々に明らかになっていくような気がしてきたよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 16:22:18.28 ID:fmpMlYEA.net
ミジンコって?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 16:41:18.53 ID:9raSYskD.net
>>974
印象が違うのはDACチップのフィルターの設定の問題が大きいはず
使ってるDACによってケースバイケースなので自分で聴いて好みな方で聴けばいいだけ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:22:05.39 ID:Khn6cEoE.net
第18回 1ビット研究会 開催要領
http://www.rise.sci.waseda.ac.jp/news/wp-content/uploads/2018/11/181205-2.pdf

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 16:26:45.63 ID:goBqskOy.net
>>976
池にいる小さい動物

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 21:20:35.55 ID:uREjA73+.net
>>979
オヤイデミジンコ
オーディオミジンコって?

総レス数 980
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200