2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JBL 4306を語ろう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:42:18.02 ID:38NDi0Rg.net
低音について独り言
なにしろおれも、4305Hを部屋に置くまではドンキホーテなどに置いてある
安っちいサブウーハー付きのシステムや、カーステレオでよくあるサブウーハーの音
ああいうのが良いと思っていた

ほんで、オーディオをかじってからもそれは続いて、周りによくあるつまり本当は腰が弱いクセに
100ヘルツ帯より下を重点的に膨らまして音を強く見せているような、装飾的なSPに目がいったりしてた

4305Hのように100ヘルツ以上、400からあるいは800ヘルツくらいまでを遠慮無く出してくるタイプは
逆に意外で心にひっかかった こういうのは安モンのスピーカーの音だと誤解していたからだ
ところが真実は逆で、これほどクセになる低音は他になかった。

よく考えればそれは練習用のスタジオでエレキベースを、巨大なベースアンプで生演奏したときの音に似ていたし
ウッドベースを目前で弾かれたときのイビツな音の歪みもそれに似ていたし

それから4305に限らずJBLのスピーカーが出す低音は、不思議と嗅覚を刺激する
ハコの木材というか上質なヒノキの香ばしさが漂ってくるイメージがひとりでに想起される
もちろん新品のとき本当に木の香りがしていたせいかもしれないが

その、なにか得体の知れない魔力をもった低音に加えて
これまた常軌を逸した実在感を放つ高域ドライバーをもつ4305Hはまさに鬼に金棒。
>>350兄貴の言うとおり最強の趣を見せる。

総レス数 664
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200