2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JBL 4306を語ろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:00:14.28 ID:a1ynMdKW.net
4306はマジでジャズ向き。
HRなんてガキが聴くものはラジカセでいいじゃん。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:40:25.07 ID:1cnsMvBE.net
>>435
そのHRを演っているのはオッサンばかりなのですが(´Д` )
もちろんJAZZも聴きますよ。でも自分はどっちが上とか下とかは思わないけどなぁ
同じ買うなら色んなジャンルの音源を楽しく聴かせてくれるスピーカーがいいじゃないですか。
それにクラシックの奏者でHRが大好きな知り合いも居ますし、何も自分から幅を狭めるような事をしなくてもいいのでは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:53:57.89 ID:4vqQUgBu.net
音楽の趣味は中高生のときに決まるだろ
中高生のときに聞いたジャンルを一生聞くことになる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:39:40.45 ID:1cnsMvBE.net
>>437
自分は逆に中高生の頃はロック系しか興味ねぇって他のジャンルを聴かなかったけど、
大人になってオーディオに多少お金を使えるようになって色々聴くようになりましたよ
でもその頃に世間的には流行ってた曲も、
ちょっといいなぁとか思ってたのも表向き否定してたり、本気でこんなもんに金を出すヤツの気が知れんってのは今聴いてもダメだったり
生きてる以上、基本はありつつも変化はして行くのではないでしょうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:28:04.18 ID:ldi3ZyWt.net
チェッカーズに始まって洋楽厨を経て、クラシックとジャズとアニソンなんですが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:26:59.90 ID:01Flp5OZ.net
>>433
アンプは何を繋げた?俺が代わりに聴いて買ってくる。なんでや
量販店のオーディオコーナーはどこも暇そうだよねえ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 02:34:45.35 ID:or6lS2I4.net
>>440
貧乏臭いですけどオンキョーのa9050です
店員さんも最初は「鳴りきらないかも」って
言ってたんですけど、
いざ鳴らして貰うと店員さんが驚くくらいスネアは飛んでくるしギターソロも変な言い方ですが耳がくすぐったくなるような、
まぁ言ってしまえば目の前でギターアンプが鳴ってるような感覚になりましたよ。これは自分が趣味でバンドをやってるから余計にそう感じたのかも知れませんが。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 05:58:18.47 ID:LVGJmgi/.net
オンキョーはあかん。
マランツにしないと。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:52:14.32 ID:Ixc83PWr.net
6畳系1KにこれまでAV用でfostex pm0.4繋いでましたが、DSD環境構築したくて4306+PMA-390RE+UD301入れて数ヶ月経ちエイジング進んだとこです。

390ソースダイレクトと4306のアッテネだけでは、今時のゴミゴミした全域ミッチリなデジタル系サウンドが中域強調でイマイチ好みに合わなかったので、
ピュアを捨てて390のEQ使ってみた。

bass少し絞り、tre強調で恐ろしく最適化が進み、高域は抜けが良く、中域の解像度はそのままに、詰まりの無いバワフルな中低域。

さすがこのフォーンの能力は高いですよねー。見た目もかっこいい!

390REと4306の組も悪くない感じです。EQ可という方なら、かなり幅広い合わせこみ出来ますよー。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:46:29.54 ID:Tr8otFO6.net
390を8005に替えたら激変するだろうね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:49:26.17 ID:Tr8otFO6.net
390は糞の代名詞なんだって知ってた?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:19:32.99 ID:cDsjy/oQ.net
おとなしめなマランツがJBLにあうの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 09:42:45.09 ID:PpCUObEI.net
>>446
どこがおとなしめ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:22:10.62 ID:eQMiINHv.net
語るほどの経験者でない初心者みたいなもんなんで疑問や質問のように捉えてもらうとして

4312Eとマランツ8004で試聴したときデノンより音薄くてこれはないかなとおもった
ただJBLに合うアンプとして店員がデノンで鳴らした音はマランツより前に出てくる感じだけど低温がうざくてうるさいクラブの中みたいではあったかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:43:15.84 ID:4AC9Bgw6.net
DENON以外で好みの使えばいいんじゃね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:35:59.35 ID:tqpWVKXD.net
TEAC

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:39:48.81 ID:sm8VPKTn.net
ピアノの音がいまひとつくっきりしないんですが、なにか改善策はありますかね?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:08:31.61 ID:fRjlPlFO.net
使った事はおろか聴いた事も無いんで、具体的な事はわからないけど
今時のスピーカー、というかオーディオでピアノがくっきりしないとか、
ちょっと考えにくいので、置き方含め基本的なとこから、それこそ思い込みを排して
チェックし直してみた方が良いかも

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:46:52.90 ID:z9qVj2wG.net
中型モニターとしては王様格だよね。
いい声聴かせてくれる。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:56:11.26 ID:gq06NkN7.net
4305よりいいの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:08:30.64 ID:R7Sj8BWN.net
もう好みとしか言いようがない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:01:31.26 ID:YWP0Vm6W.net
スカ脳御用達

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:29:55.37 ID:i8wwbSU2.net
6畳間とか、8畳間とか、狭い部屋で聴くには、これぐらいのもので十分かも。
ジャズやロックには最適。オペラも良い音が出るよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:58:33.79 ID:rMY3mnES.net
4305よりいいの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:01:50.31 ID:i8wwbSU2.net
>>458
4305で聴いたことがないのでわかりません。
価格帯からいって同じようなものではないでしょうか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:55:29.30 ID:ZcJTmoGy.net
4305は明るい音で4306はおとなしい音という情報は見たことある

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 11:36:51.41 ID:r1i0+riA.net
ま、しかし、4305、4306未満の安いモニターは、ラジカセ音だからね。
買うだけ無駄。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:55:53.34 ID:FJHKgd+U.net
4312Mは評判いいね
低音でないけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:56:55.10 ID:vuNDwdNQ.net
コレ ホームシアター用にいいかも

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:06:44.28 ID:7OWGNjIF.net
これの拡大版出ねーかな〜

4312の上をホーンにした奴で思いっきり暴れるタイプ希望

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:28:45.12 ID:J/BwZy8S.net
25cmウーファーのモデルが欲しいね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:46:33.61 ID:x1B3WqfV.net
4429じゃ高すぎるってか
2本で30万クラスはあっても良いかな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:11:48.06 ID:lK+VhL1n.net
スカ脳屠爺魔氏が言うとおり、青痰巣は位相すら再現できなく、歪も
スカ脳にこだまする。こんなものに手を出してはならない、という警告の言葉どおりだろうね。

http://blogs.yahoo.co.jp/z370papa/33039736.html?vitality
↑ここでも氏が同じ趣旨を説明して説得力がある。

【位相がそろっては困るのです】
青痰巣持ちやゴミ乞酢毛が難聴向けなのは理由があります。高音域は
ホーン歪のペナホーンから制限がありバッフル乱反射まで。それ以上の周波数を再生すると、
ちょうど補聴器の電池がないのと同じような繰り返しスカ音の雑音が載ります。
自己顕示のブログはこのあたりを考慮し公開されていてダメ録音騙され推薦盤の
アキュアンプで正しい再生はあり得ないというか、あればただの自慢でーすw」

スカ脳屠爺魔は、ブログで間抜けな団塊老人を騙し、ボロ青痰巣を白痴に売って儲けよう、なんて考えるからこんな
インチキ・ウェスタンに血道を上げるのだ。スカ脳屠爺魔は一度、まともなオーディオを聞いて
こっぴどく叱られて来たほうがいい。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:17:24.52 ID:Q8RVwJbX.net
4429じゃウーファー重すぎだしちょっとお上品杉

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:24:46.45 ID:YUWnYqk4.net
4305をでかくしたのが欲しいね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 02:44:46.84 ID:w7w9LAwQ.net
↑4312じゃだめなの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 02:51:44.26 ID:FK1SDjFf.net
ホーンがいい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 03:09:55.79 ID:w7w9LAwQ.net
なるほど。りょーかい。
4312と4429じゃ鳴り方全然違うよね。あのウーハーそんなオモイの?
4306は4429寄りの音のような。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 03:30:37.71 ID:FK1SDjFf.net
重いってかイマドキのウーファーとしちゃ標準なんだろうけど
4312のウーファーが軽いのよ。

あれとホーン組み合わせて4306の拡大版みたいな成り立ち
の(音的には4305の拡大版な感じで)SP欲しいなと。

なんでそのまま4305拡大版と言わないのかと言うとルックス
が4306のほうが好きだからw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 03:41:15.32 ID:FK1SDjFf.net
まあウーファーのサイズがでかくなる分クロスオーバー
引き下げないといけないからドライバが高くつきそうな
気がしないでもない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:42:36.99 ID:6QCrr0BQ.net
ホーン使うなら人間の声の周波数帯で使いたいもんだけどな
だからクロスオーバー1000Hz以下が個人的には好み
JBLの元祖モニターの4320も800Hzから上がホーンだし4429もそのあたりのはず

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:14:24.53 ID:FK1SDjFf.net
個人的にはそこまで低くない方が好みかな・・・

男声voの主要帯域は紙コーンウーファーが、女声voの高い方はホーン
がクルので1.5〜2kHzくらいのクロスオーバー希望

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:02:47.87 ID:HNPBoM6A.net
人間の声の基音は低いよ。倍音は別として・・・。

バス80Hz〜320Hz
テノール160Hz〜640Hz
ソプラノ320Hz〜1280Hz

声の基音はほとんどウーハーで再生されるんだよ。
低い声の男性が、低音のでないスピーカーを内蔵した
形態電話で会話できるのは、倍音のおかげ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:11:04.74 ID:kbn+RQwM.net
素直に良い音が出るよね。
買って良かった。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:08:05.89 ID:ZjCf6hVR.net
品薄解消されたみたいなので聞いてきた。
とにかくボーカルのサ行タ行が刺さりまくる。
アンプをいろいろ変えてみても余り変わらない。
特にONKYOのデジアンの時は聞くに堪えないレベルだった。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:13:34.60 ID:8BYLkCL+.net
ホーンはエージングに時間がかかる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:42:26.17 ID:zK1C6EQe.net
>>479
JBLで邦楽を聴くなよw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:23:42.92 ID:uDm8DCzu.net
この機種は最初からいい音だよ
サ行がきついのはセッティングのせいだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:04:28.36 ID:B6N2kbdR.net
兄貴に聴かしたら、やっぱり、しっかりしたスピーカーの音はちゃうなあと感心していた。
ラジカセ音とはちゃうね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:22:33.02 ID:GYDDm4m8.net
アンプ選びを間違うと高域が粉っぽいざらついた音になるんだよなあ
あと高域が滑らかで押し出しの良いアンプを使わないと
セッティングだけではどうにもならない
Studioシリーズも同じ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 06:19:18.92 ID:iNd0oZme.net
スピーカーの位置を変えたら、もの凄く音が良くなったよ。
音が伸びるというかね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:10:06.16 ID:PIn03kfZ.net
このスピーカーは、やはり、ジャズ向きだね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:26:36.94 ID:04jSqqVW.net
コレで聴いてるという人は、アンプにどのクラスのを使ってるの?
マラ7005辺りじゃあ役不足かねぇ…。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:08:44.56 ID:7tPguPnA.net
>>487
”役不足”を誤用でつかってるのか、正しく使ってるのか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:51:35.38 ID:ASqs2b35.net
>>487
アンプとプレーヤーの金額はあわせてスピーカーと同じぐらいでいいと思うよ。
俺はマラ6005で聴いている。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 03:08:55.06 ID:UzLUcnYs.net
>>488
使っているのではなく、これから買うつもりだったから…だよ。

>>489
ありがとう
始めはオレも6005にしたいと思ってたんだけど、行った店にはマランツは試聴可能なのが7005しかなくてね。
で、4306と繋いで貰って聴いたら、とても気に入ったんだけど、
店員はDENONの1500クラスでないと後で後悔するよ…とウルサくてね。

でもオレは自信のない耳だけど、マラの方が音に好感もてたし…で、皆さんはどのクラスのを使ってるのかなぁ?と。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 05:44:50.63 ID:DJs+6dBZ.net
JBLに合うのは真空管だよ
安いのでいいから真空管アンプ買え
世界が変わる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:30:34.78 ID:8SLkHlSe.net
>>490
そういうことではなくて、「役不足」ではなく、「力不足」ということじゃ…?と
489は言いたかったんだと思うよ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:44:48.66 ID:ZIUUVgYJ.net
1年近く鳴らして、良い音になってきた

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:45:50.61 ID:cQVDlJve.net
アンプは何を使ってますか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:45:19.41 ID:QO1IoTYz.net
>>494
Lepai LP-V3、LP2024A+が我が家の主役
LP2020別注モデルがくすんで聴こえるよぉ♪

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:12:47.75 ID:JMcmWu/1.net
俺はマランツ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:57:34.53 ID:rDxDO56P.net
高音をちょっと上げて、低音をちょっと下げたぐらいが、ええ感じ。
ジャズは驚くほど良い音で聞けるよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:51:16.95 ID:fKWcm7Yj.net
自分はパイオニアのA-70。
きれいな音なんだけど低音が物足りない。
BASS最大にしても。
4306買ってまだ4ヶ月なので
エージングが進むまで
もうしばらく辛抱かな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:59:14.06 ID:hROKslTM.net
馴染んできて良い音になってきたよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:48:35.63 ID:vgbP2BSp.net
オヤイデ創業50年の歴史に泥を塗った前代未聞のヤクザ行為

金属磨きポリマールを切り刻んで接点クリーナーと偽り販売し全国の接点を破壊する
102SSCの実材料C1011をが安売りしていた塩田電線にC1011ケーブル販売を中止させる
塩田電線を恫喝してC1011ケーブル販売を企画したオヤイデ元社員を解雇させる
音元出版を恫喝しC1011の詐欺行為を指摘した女性ライターをイベント降板させ連載を中止させる
女性ライターの身柄拘束しイベントでは違法ビデオ撮影監視と野次妨害をする
アコリバの製造元工場や海外代理店を恫喝しアコリバの製造を中止と販売停止を要求する
音元出版を恫喝しアコリバを音元出版各雑誌やファイルWEBから完全に排除させる
女性ライターやアコリバの家族の名前まで持ち出し下品且つ卑劣な誹謗中傷を繰り返す

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:31:09.63 ID:h7+SViHe.net
保守あげなのだ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:26:30.08 ID:8wgZNBST.net
1年前の購入だけど、エイジングがようやく進んだのか、音が良くなったね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:47:47.38 ID:Um3WWP7F.net
保守

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:10:20.52 ID:HqEL1i7m.net
4367WX出たことだし、そろそろモデルチェンジしないかなあ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:12:09.18 ID:HqEL1i7m.net
リビングに置いても威圧感のないちょうどいいサイズだし、4365のミニチュア版みたいでかわいらしいデザインが凄く好きなんだけど、ホーンだと聞く場所が限られそうで敬遠してる。
その点、Xウェーブガイド・ホーンとやらは肩肘張らなくてよさそう。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:32:20.88 ID:B4hpgqA1.net
PCスピーカーの買い替えで、4306買ったが、想像した以上にでかかった。これでもコンパクトサイズな方なのか。音はやっぱりいいもので、しばらく遠ざかってたクラシックやジャズを中心に流すようになって部屋がまったり空間になった。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 19:17:04.42 ID:XRX7UgMI.net
買ったです。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 07:47:55.03 ID:tBzG3JZP.net
これってスピーカー間どのくらい開けるべきですかね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:41:34.09 ID:64pJl8GW.net
置き場所に合わせて好きなだけ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:06:29.75 ID:nuyc6QYD.net
2メートル以上ぢょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 07:39:24.45 ID:4U3AXznQ.net
ジャズをかけたときの臨場感がたまらんね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:18:17.80 ID:O+9P8s0W.net
臨場感あるな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:13:27.34 ID:yvV0Xpbd.net
4305HWXはいいね!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:37:22.26 ID:/i8vHWk0.net
アレはアレで古いジャズなんかでも素晴らしく鳴る時があるよね。
ただ、どうしてもクラシックも…というワケにはいかなったなぁ。
その点4306は結構オールマイティー。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 02:42:17.37 ID:rBcxevVn.net
オクターブを当ててる奴、どれあててる?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:30:14.05 ID:CiDLM/sM.net
買って1ヶ月、エージングそろそろかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 08:32:06.26 ID:g204icqM.net
クラシックもなかなか聴けるよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:41:39.72 ID:UrB72H1C.net
6畳間にぴったりだね!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:25:55.63 ID:xy/HZf75.net
低音がたまらん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 04:38:40.24 ID:oe8xbTYw.net
>>519
そう?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:20:21.92 ID:Gp4Q8MYq.net
低音はアンプによって出たり出なかったりする

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:06:38.56 ID:uiGte3GC.net
コレって、JBL特有のゴリっとした鳴りの低音は出ない…ってのは本当ですか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:19:23.24 ID:fE13DUe9.net
>>522
ごりっとした鳴りってどんな感じ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:24:44.18 ID:HANOZS6U.net
モニターだからね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:07:07.88 ID:3K+hvo3l.net
4306はドーンッて感じ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:16:13.83 ID:Etd9bM0N.net
トーンって感じ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:48:42.60 ID:yj34AMFQ.net
そうだね、クラブみたいな重低音みたいなのは出ないね。でも決して低音が出てない訳じゃなくてその質が違うという感じ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:50:14.96 ID:izbhpTBS.net
上品な低音

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:56:35.03 ID:rxcczoNX.net
エージングは何時間?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 06:21:35.43 ID:VyUkrwVG.net
時間単位なんだ?www

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:54:01.28 ID:C7Mx8DVu.net
かなりエージング必要だよこれ。
1年くらいして喩えて言うと「スモーキーな音」。
煙草とバーボンの薫りがする音。
サキソフォンの音が港町にこだまする霧笛のような雰囲気。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:16:20.54 ID:cLI3CqaO.net
4312ABKは想い出がいっぱいつまってるから、

4429や4319には手を出しますんw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 09:08:47.83 ID:FF1+ffsA.net
AMラジオみたいな音

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 12:06:33.65 ID:FUHNG9mJ.net
>>533
>AMラジオみたいな音
そう聞こえるあなたの耳ならAMラジオで十分

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:27:07.47 ID:FF1+ffsA.net
>>534
こんなゴミならAMラジオをえらぶわな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:34:07.51 ID:POV7N6a0.net
>>533
不良品にあたったか、アンプとプレーヤーが悪いんでしょ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 02:18:17.76 ID:e3uEOKgj.net
こんな安いスピーカーも買えない貧乏人、相手にするなwww
こいつ買ってないだろうに

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 06:21:02.12 ID:TWNARRBL.net
ちがいますよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 08:39:15.09 ID:l3/zfSeO.net
こんなAMラジオみたいなSPタダでも要らないわw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 08:41:01.95 ID:l3/zfSeO.net
>>536
どんなアンプもAMラジオの音に大変身

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:42:14.67 ID:MvILuGTc.net
>>537
こんなゴミ買うかよw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:21:06.59 ID:8TEETOWA.net
>>541
そりゃ良かったですね。
ゴミだと思うものを絶対買わないほうがいいですよね。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 02:05:46.47 ID:O68KqEwt.net
買わないのと買えないのとでは違う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 16:55:00.94 ID:J0U6HXxS.net
はい。
絶対にかいません。
買えないではなく、買いません。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:46:53.54 ID:T/+0LIxx.net
4306買って良かったです。
オーディオ初心者ですがとても良い買い物をしたと思っています。音が良いです。
これまでミニコンポを使ってましたが全く段違いでこれのおかげでアンプなども
色々興味が出ました。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 18:17:05.83 ID:BQDUXzLl.net
4306買って3ヶ月、オンキョー646AVアンプでチューンラジオのジャズ24をほぼ流しぱなし、良いよ‼︎

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:26:10.10 ID:cUmi9mC3.net
ジャズをならすとその臨場感がたまらない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 15:17:09.09 ID:Bhk++y51.net
レコードもCDも静電気を取り除くと音が良くなるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:17:23.86 ID:LmsbKxDP.net
ジムラン

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 16:18:25.63 ID:8qwP6V0X.net
もみage

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:01:02.31 ID:npQLbye/.net
底辺介護士はネットなんやる暇があったら糞拾ってろ。
小便臭い書き込みばっかりしやがって。
お前がここで、どれだけ荒らそうと人生の負け犬である事には変わらない。




阿呆箪笥所持者の心の醜さがよくわかる言動でございます。
介護士の敵 阿呆箪笥所持者
キチスルジジイを筆頭に人間のクズばかり

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:24:16.12 ID:WYcAycM8.net
>>545
アンプは真空管がいい
安いのいっぱいあるからどれか買って試してみれ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:31:40.32 ID:re/KwKWz.net
ドライブできない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:12:21.13 ID:FC4hO4BX.net
ドライブできるできないってよく聞くけど、具体的にどういうこと?
エレキギターのアンプだと歪ませるっていうことは理解できるのだが。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:35:45.14 ID:3+VMJX2B.net
良い音で鳴ってる、、、ドライブ出来てる
音が悪い、、、、、ドライブ出来てない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:50:03.32 ID:EtMLaiXP.net
>>554
それはオーバードライブ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 02:06:02.18 ID:3DgKhAVB.net
>>556
杉山清貴か、懐かしい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:36:15.81 ID:wQgY1oMa.net
>>557
それはオメガドライブ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:37:09.32 ID:wQgY1oMa.net
>>558
じゃなくてオメガトライブ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:09:08.44 ID:hjjcU6gI.net
ジャズによし、ロックによし、クラシックによし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:51:55.66 ID:gWMtxM70.net
2年間鳴らしたら最初とは別物のように音が良くなってきた。まだまだ成長途上のようでどこまでいくか楽しみ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:43:14.79 ID:Oth9cajm.net
そうなんだよね
最近、特に音が良くなってきたことを実感しているよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:18:02.71 ID:VklAlArL.net
畳床に直接置いてるのか

バカツンボ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:53:33.11 ID:MmaEDm3t.net
最初はアッテネーターを右に全開してたが、2年目に入る頃から高音が耳に痛いくらい出てきたので、0より少しマイナスあたりにした。
音域のつながりが良くなって中音が前に出てきてとてもよい塩梅になった。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:59:31.17 ID:NhZpSJ9h.net
アホタンスについて批判すると、キチガイじみた老害が反論してくれるね。
分っているのだろう。
少なくともスタジオモニターと非難されていることが。もしかしたら、自分でも貧テージと知っているのかも知れない。
まあ、アナクロな置物なら、少しは変わるよな。
例えばスピーカーユニットは、色々高いのを試して、変わることを聞き取れる耳があれば音質は確認できる。
でも、結局は青タンスのスタジオモニターなどというまがい物の安いのに落ち着く人も多い。
全員がこんなふうだと、老害に依存している産業は維持できないが。
青タンスに限らずスレタイのスタジオモニターが存在する理由は、やっぱり聴覚が視覚より客観性に欠ける感覚器だからというのが大きそう。
それと商売が結び付くから、洗脳老害がはびこりやすい。
洗脳の担い手を駆除できないからたちが悪いんだけどね。
規制されにくい。健康食品とか食品表示みたいに健康問題でもないから。
商道徳に訴えるしかないようにも思う。

ただ、インチキモニターと思わずに本心から信じている人もいるだろうね。
そうなると神は存在するんだ、とおなじ。つまり宗教。
信教の自由の問題になってしまう。

老害に限らずさ(念のため)。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:30:03.52 ID:NpV1oP2M.net
これ、売れているの?
量販店でときどき見かけるけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:39:48.02 ID:n/by/qUN.net
4305ほどには売れてないと思われる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:59:49.22 ID:YhWIkHy0.net
http://i.imgur.com/bl7v1KW.jpg


キチガイスルゾ死ね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:38:58.34 ID:NbyFUpjI.net
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:53:02.77 ID:JhFDQG+J.net
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:17:56.86 ID:DIjCRM9D.net
爆笑
呪われた狂人キチスル
http://i.imgur.com/bl7v1KW.jpg


キチガイスルゾ死ね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:58:44.20 ID:hxv9dzRW.net
購入して2年
ようやくしっくり良い音になるのは
ええのか、悪いのか…
こういうのもエイジングつーの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:50:55.19 ID:tcU5bJoF.net
どこのメーカーのスピーカーですか?



ツンボ老害

サムスンですwww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:09:59.08 ID:HPvOclJ2.net
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/

572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)

576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>572
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ

待ってるぞ

579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?

592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 09:28:00.79 ID:eUyp5b6B.net
ようやく良い音になってきた
エイジングに時間がかかるよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 14:14:20.71 ID:2YrnZduS.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 00:17:34.35 ID:IDn+UEOu.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 11:54:07.84 ID:ZgfISn1k.net
迫力ある音を楽しんでいるよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 00:26:30.03 ID:tP0rw/a9.net
このスピーカー、おおむね買った人は上機嫌で使用していると見える
買って損したという意見はあまり聞かないね

時分は一世代前の4305を使っているけど、まったく不満はないな
このクラス以上のものを自室に置きたい人っていうのは、これ以上の何を求めているのかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 04:02:04.50 ID:R071xT1e.net
>>579
>このクラス以上のものを自室に置きたい人っていうのは、これ以上の何を求めているのかな?

50Hzよりも下の低域。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 04:03:05.20 ID:gVnopZnH.net
良くも悪くもアメリカン。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 08:43:37.19 ID:iLSr24Gs.net
CDよりもアナログ盤をかけたときのほうが音が良いね
そういうスピーカーなんだろうなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 09:39:08.25 ID:7BnJncuu.net
>>579
そういうリミッターのかかったオーディオってのが一番つまらないんだよ
四畳半にエベレスト置いてるような人間を俺は支持する

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 10:42:14.45 ID:YJzds/da.net
でもそう言いながら飲むコーヒーはキリマンw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:42:42.78 ID:7BnJncuu.net
そこはバリアラビカ神山ハニーで

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:07:42.89 ID:0bfNPAgj.net
名器4305Hに比べるとちょっとなあ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:34:50.43 ID:vI+nQdZ/.net
名機な

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:36:59.33 ID:vI+nQdZ/.net
部屋のサイズとスピーカーのサイズというよりも、人とスピーカーの距離に集約されると思うけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 08:02:06.65 ID:Oz7ZCSj/.net
六畳間で
コスパを考慮して
ロックやジャズを臨場感あふれる音で聴きたいなら
これじゃないかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 16:53:12.81 ID:FARvb8Hc.net
うん、現状これ一本かも知れんね
DACとアンプは無味乾燥系よりはちょっと色づけを感じるのがいいと思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 15:43:30.83 ID:iZ+krBez.net
俺のシステム
このモニターと
マランツの安価なアンプとCDプレーヤー
ターンテーブルはパイオニアのPLX-1000
けっこう良い音が楽しめますよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 12:46:51.12 ID:POF5hUI2.net
低音が凄いな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 22:45:19.24 ID:J2aO3T30.net
お使いのみなさんに質問です
HF LEVEL(高音)は買ったときに0dBになっていますが
どのあたりにつまみを合わせていますか?
MAX?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 09:25:24.45 ID:CuhtVRLS.net
>>593
マジでつまみをちょっと上げたら、高音の伸びが良くなって
音質が改善した

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:48:16.22 ID:CuhtVRLS.net
4年も使っていて、エイジングしねえなあと思ってたら
マジで>>594だから、びっくりだよ
なんでだろ?
接触が悪かったのかな?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 13:40:14.81 ID:lIocrQBc.net
紙ウーハーの低音は他と違って胸熱成分が多い気がする
胸の奥が震えるような感覚 電子レンジにかけられた食材の気分が味わえる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:15:08.84 ID:L64yicw5.net
良い音で鳴るようになったなあ♪

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 14:50:17.29 ID:8X65kLcG.net
06と07で悩む
低音は07、中高音は06がいい
12は俺の手にはおえない無理

いっそ邪道は承知で06にsw足すか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 11:51:09.62 ID:3QckWEB+.net
ルックスに一目惚れして購入予定
スムースジャズを静かに聞くのがメインだけど
このスピーカーは小音量でもいい感じに楽しめる?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:23:05.50 ID:2m6+L+Wc.net
楽しめない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:05:14.20 ID:VhhwIyiK.net
BGM用途では楽しめないよ
ボリュームでいうと4分の1前後でけっこうな音が出る
これぐらいなら6畳の間で十分楽しめる
ま、アンプとか、それぞれの環境にもよるけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:43:00.34 ID:MPN+gfVU.net
一目惚れは叶わないんだな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 17:50:34.10 ID:QNNIifug.net
A級アンプだからか小音量でもOKだよ
どこで、どんな姿勢で聴いても高音がしっかり届くから、BGM用途にはとてもいい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 10:34:35.60 ID:ai62gdwZ.net
06に合うのはどのメーカーのアンプ?
10万以内でよろしく
爆音ではなくそこそこの音量でジャズやフュージョンを聞きます
クラシックはほぼ聞かない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 10:45:10.92 ID:jshVSwAJ.net
>>604
トライオードの球アン
デカい音出さなきゃ大丈夫

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 10:56:03.01 ID:zFxf89Kv.net
>>604
爆音でなければ、どれでも良いと思うけど
マランツがおすすめ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 11:39:08.15 ID:zFxf89Kv.net
>>604
PM8006かPM7005でOK
PM8006は定価13万円だけど、量販店で買ったら、10万円を切るような気がする
PM7005はジャスト定価10万円

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:11:37.90 ID:cTxKKzme.net
スタンドはSB-304しか選択肢ないんですかね〜

パーチクルボード&MDF、重量5kgでボケた音になりませんか〜

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 00:49:48.80 ID:vDiXBujl.net
>>598

間違い無く4307を勧める

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 00:56:59.51 ID:iePsnrGh.net
>>604ですがご意見ありがとう
参考にさせてもらいます

トライオード88SEとマランツ8006あたりを06との組み合わせで試聴したいところ
どっちも良さげ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 16:01:27.65 ID:u5Vjx2Sf.net
>>607
この度ようやく4306とPM8006を購入しました
お盆前には届く予定
お盆の間は慣らしながら今後存分に楽しみます

アドバイス本当にありがとうでした

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 10:54:41.90 ID:t3v2JIuw.net
>>611
レポ、よろしく

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:57:27.02 ID:oBG3up7b.net
JBLのgo2を買ったんだが
15分たつとドンてボタン音が鳴るんだが

消し方てある?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 01:13:41.15 ID:dZBlD2G5.net
>>613
スレチというよりイタチだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:10:57.81 ID:5CdeB44/.net
アゲ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 16:17:13.39 ID:2w80eMnW.net
ますか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 16:59:20.18 ID:RVRWwFBx.net
>>611
自分は4306と4307とでずっと迷っていて
最終的にはモニオのシルバー100にした
後悔なんてしてないからねっ
次もし買い換える時は絶対4312SEにするんだからっ!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 15:43:15.28 ID:mZe1M8/y.net
ここも参考にさせていただき今日注文しました。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 15:17:07.47 ID:7dsvdy0b.net
公式なら4306消えたね…いいスピーカーだと思うけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 08:00:49.93 ID:M1JIJev1.net
5年ぶりにスピーカーケーブル(ベルデン)とバナナプラグ(オーテク)を新調した
音の解像度が上がったね
フレッシュな音になった

621 ::2019/10/12(Sat) 09:09:22 ID:nYrY4UTK.net
…気がする。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 16:39:42 ID:bMo4moKt.net
バナナプラグや端子を無水エタノールとベビー綿棒を使って
1年に1回は掃除したほうがいいね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 19:32:33 ID:K1vPN8AM.net
俺は自分のバナナをアルコールお手拭きで
拭いて何時でも使えるように準備している

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 19:32:33 ID:K1vPN8AM.net
俺は自分のバナナをアルコールお手拭きで
拭いて何時でも使えるように準備している

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 12:23:51 ID:2W8cHn/a.net
20cmウーファー機だね

JBL、銘スピーカーを復活させた「L100 Classic」の小型版「L82 Classic」。ペア約25万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1219852.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:07:37.68 ID:fEa2VtTw.net
197 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 11:01:42.59 ID:c9DohdFI
>>190
LSRは仮想コンソールトップ(謎)からiso ACOUSTICSのスタンドにセラミックのインシュレータ挟んでデスクトップに下ろした。iso ACOUSTICSなかなか良い
4301と4425は相変わらずだよ

199 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 12:06:39.42 ID:c9DohdFI
>>198
ほんとだ
http://isoacoustics.com/product-info/dynaudios-new-bm-mkiii-series-at-musikmesse-with-isoacoustics/

ダイナと言うあたりオヌシ只者ではないな(´ω`)

201 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 12:18:27.73 ID:c9DohdFI
>>200
あ!お久しぶりです!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:25:06.88 ID:pbhkhOli.net
今日はマイルスとチェンバースで始めた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:11:42 ID:qlYp6M6Y.net
朝はやっぱりASAYAKE

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:18:15 ID:vnf5BLBz.net
asadachiだろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:28:56 ID:3cUj7Wa8.net
アンプを変えたら、出てくる音が明確に変わって驚いた
スピーカーって、アンプ次第なんですね
もちろん、スピーカーの性能もあるだろうけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 08:34:25 ID:1b0pm009.net
>>630
何から何に替えたの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:06:32 ID:VkBXWhRq.net
マランツの安いやつから、ラックスマンの安いやつへ
同じ安いといっても、5倍ぐらいの値段の差があるけどね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:38:51 ID:OOMOmjXm.net
>>632
ラックスマンいいね!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:13:39.94 ID:/MUoeFU3.net
4306は安くていいんだが低音のこと考えると4312Gかな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:28:55 ID:l6/ELm9F.net
4307が良さそうだな。値段あまり変わらない。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:18:53 ID:V3YTWJ5y.net
よく鳴るかは、アンプとプレーヤー次第というところもある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:19:58.04 ID:5fHMXzd0.net
4307がこもり感が強くて、ちゃんと鳴らすにはアンプの組み合わせやセッティングに苦労しそうなのがなあ。
あと録音が古い音源なら合うと思うが、今のクリアな録音の音源だと明らかに解像度が足りない。
現代風のクリアサウンドの再生とセッティングの容易さを考えれば、価格は2倍になるが4321Gの方が
満足度が高いだろう。

この場合、アンプはダンピングファクターの大きいアンプじゃ無いと大型ウーファーを駆動しきれず、しまりの無い
低音になりそう。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:08:48.59 ID:yag/jcHZ.net
https://ause-audio.com/?page_id=29

会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5

資本金
300万円

2012年設立 代表社員 月岡政彰

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:46:36 ID:opRCj8cn.net
やっぱ4306かな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:44:36 ID:QCYJljAr.net
4606はある程度長い慣らし時間と駆動力あるアンプで鳴らすとめっちゃ化けるよ。
最初の半年くらい売ろうかと思ったけど今は手離せない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:12:27 ID:5lUQsdbi.net
アンプとプレーヤー次第というところはある

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:06:40 ID:opRCj8cn.net
4306は低音どうよ?
50Hzというのが微妙で、そこだけが心配なんだが。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:04:37.32 ID:QCYJljAr.net
低音は普通の環境なら充分以上だよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:08:56 ID:q6cmEN8d.net
4306にあうスピーカースタンドはあるの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:20:28 ID:5blzTgsB.net
真空管アンプと組み合わせたいよね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:06:51.22 ID:XtuOQYy5.net
4305Hを以前に持ってて売ってしまったんだが、持ってれば良かったな。
あれはいいスピーカーだった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:09:10.05 ID:ehEe2WIf.net
アンプの音は存在するのか
://youtube.com/embed/fvVYQGc3-pk?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:11:47.75 ID:ehEe2WIf.net
B&Wのスピーカーは世界最高峰なのか
://youtube.com/embed/PKdHAIu6ong?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:39:56.78 ID:ehEe2WIf.net
ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける 
://youtube.com/embed/nCe4yts8oQM?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:35:05.30 ID:6qclBqx7.net
もうちょい安いと買うんだが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:40:27.99 ID:wcwODpMf.net
位置、向きがぴったりくれば、良い音になる
位置、向きが適当で音が悪いなんて言っている人もいるね
つぎはスピーカーケーブルだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:24:54.40 ID:wakaTJK4.net
いいスタンドないかな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 07:30:12.16 ID:87HedcJ9.net
ググってみなよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:28:09.95 ID:Xy5QWiZq.net
良い音って、結局、良い音場をつくれるかだと思うよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:11:31.04 ID:mi/uCZ10.net
>>654
某JBLリストアサイトの導入動画見てると顕著にわかるね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:07:12.65 ID:7NK+xu56.net


657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:33:54.79 ID:gIWSd7kh.net
4306買ったー
びっくりする位に鳴らねぇ
でも、音のキレが良いしきちんと音場が取れる
鳴らし込んで行けば上も下も出ないのはそのうち解消されるだろうな
楽しみながら長く付き合っていけそうだ

買い替え前のB&W 606は↓まさにこれだったよ

>>648 B&Wのスピーカーは世界最高峰なのか
中高音は澄んでとてもいい音色だったよ
確かにスピーカーが消えたように聞こえるけど
音場が定まらないでどこで何の楽器が鳴ってるか判らりゃしない
極め付きはウーハーで165mmをリヤバスレフで無理やり鳴らしてるから
ボワンボワンしちゃって聞けたもんじゃない。
YAMAHAの調音ボード入れても改善しなかったわ。。。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:27:31.81 ID:JilF/4cj.net
B&Wで素晴らしいのは805D3だね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:16:13.02 ID:SvFquqvf.net
アコーディオンプリーツはエイジングに時間かかると言われてるけどマジ
ピンと来ない音で最初買った時は後悔したけど今はとても気に入ってる。
アッテネータMAXでエイジング期間過ごしたよ。

660 :658:2020/10/09(金) 00:33:11.53 ID:DAlS/vg7.net
>>658
ウチはスペースの兼ね合いでテレビに大分寄ってたんだよ、
だかリヤから出た低音が壁とテレビで乱反射して増幅されたんだと思う。
自業自得だね。805D3はフロントバスレフだからその心配はないのかな?
ただ、音場が定まらないのは別のお話で、>>649 のyoutubeでも802D3だったし
ウチのすぐそばの沼にどっぷり浸かってる人の803D3も音場が定まらないから
B&Wの音作りがそういう方針なのかな?

>>660
ウチの4306もアッテネータマックスでピンクノイズと20hz正弦波で
促成エージングしてました。

もう少し音が落ち着いたらやろうと思ってたスピーカーケーブルを交換
SAEC SPC-650 → Belden 8460
変わりすぎてびっくりした。JBLはちょっと太めが良いかなと思って
SAEC SPC-650をチョイスしたけどなんかこじんまりして極狭い範囲でしかならなかった。
Belden 8460で鳴らした瞬間全然違ったわ。
ちゃんとホーンが生かされて音がすごく広がった。
少し内側に振ってたのを真正面に戻した。
これぞJBLのコンプレッションドライバーって感じのいい鳴りっぷり
アッテネーターは0dBに戻した。
後は下がもう少し鳴ってくれれば良いけどアコーディオンプリーツは
もう少し時間がかかるかな?
手持ちにあるウェスタンエレクトリック WE 16GA(復刻版)も
近いうち試したい、SAEC SPC-650は利便性を考えてバナナプラグ付けてたけど
バナナ外して再検証もしたいな。

これ以上はケーブル板でやれって怒られそうなのでこの辺で。。。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:26:47.35 ID:E+5lJJw+.net
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP01-07_HiFi.pdf
JBL売れまくり

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:04:54.53 ID:rl2IZHgV.net
5年くらいになるが
ここのとこますます良い音で鳴るようになった。
エージングに何年もかかるかもしれないが
辛抱してれば家宝になるぞこれ。

歯切れがいい。
浮遊感と包容感がある。
エレキギターの質感はギターアンプのまさにそれ。
いまボニーピンク聴いてるけど悶絶昇天するわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:05:57.76 ID:HNKIDR+R.net
たまにはスピーカー端子を掃除したいね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:17:38.33 ID:f0ZMBe7s.net
おんなじJBLということで聞きたいンだけど、

https://www.phileweb.com/news/audio/202011/06/22046.html

生産国わかる?

総レス数 664
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200