2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JBL 4306を語ろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:11:47.75 ID:ehEe2WIf.net
B&Wのスピーカーは世界最高峰なのか
://youtube.com/embed/PKdHAIu6ong?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:39:56.78 ID:ehEe2WIf.net
ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける 
://youtube.com/embed/nCe4yts8oQM?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:35:05.30 ID:6qclBqx7.net
もうちょい安いと買うんだが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:40:27.99 ID:wcwODpMf.net
位置、向きがぴったりくれば、良い音になる
位置、向きが適当で音が悪いなんて言っている人もいるね
つぎはスピーカーケーブルだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:24:54.40 ID:wakaTJK4.net
いいスタンドないかな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 07:30:12.16 ID:87HedcJ9.net
ググってみなよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:28:09.95 ID:Xy5QWiZq.net
良い音って、結局、良い音場をつくれるかだと思うよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:11:31.04 ID:mi/uCZ10.net
>>654
某JBLリストアサイトの導入動画見てると顕著にわかるね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:07:12.65 ID:7NK+xu56.net


657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:33:54.79 ID:gIWSd7kh.net
4306買ったー
びっくりする位に鳴らねぇ
でも、音のキレが良いしきちんと音場が取れる
鳴らし込んで行けば上も下も出ないのはそのうち解消されるだろうな
楽しみながら長く付き合っていけそうだ

買い替え前のB&W 606は↓まさにこれだったよ

>>648 B&Wのスピーカーは世界最高峰なのか
中高音は澄んでとてもいい音色だったよ
確かにスピーカーが消えたように聞こえるけど
音場が定まらないでどこで何の楽器が鳴ってるか判らりゃしない
極め付きはウーハーで165mmをリヤバスレフで無理やり鳴らしてるから
ボワンボワンしちゃって聞けたもんじゃない。
YAMAHAの調音ボード入れても改善しなかったわ。。。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:27:31.81 ID:JilF/4cj.net
B&Wで素晴らしいのは805D3だね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:16:13.02 ID:SvFquqvf.net
アコーディオンプリーツはエイジングに時間かかると言われてるけどマジ
ピンと来ない音で最初買った時は後悔したけど今はとても気に入ってる。
アッテネータMAXでエイジング期間過ごしたよ。

660 :658:2020/10/09(金) 00:33:11.53 ID:DAlS/vg7.net
>>658
ウチはスペースの兼ね合いでテレビに大分寄ってたんだよ、
だかリヤから出た低音が壁とテレビで乱反射して増幅されたんだと思う。
自業自得だね。805D3はフロントバスレフだからその心配はないのかな?
ただ、音場が定まらないのは別のお話で、>>649 のyoutubeでも802D3だったし
ウチのすぐそばの沼にどっぷり浸かってる人の803D3も音場が定まらないから
B&Wの音作りがそういう方針なのかな?

>>660
ウチの4306もアッテネータマックスでピンクノイズと20hz正弦波で
促成エージングしてました。

もう少し音が落ち着いたらやろうと思ってたスピーカーケーブルを交換
SAEC SPC-650 → Belden 8460
変わりすぎてびっくりした。JBLはちょっと太めが良いかなと思って
SAEC SPC-650をチョイスしたけどなんかこじんまりして極狭い範囲でしかならなかった。
Belden 8460で鳴らした瞬間全然違ったわ。
ちゃんとホーンが生かされて音がすごく広がった。
少し内側に振ってたのを真正面に戻した。
これぞJBLのコンプレッションドライバーって感じのいい鳴りっぷり
アッテネーターは0dBに戻した。
後は下がもう少し鳴ってくれれば良いけどアコーディオンプリーツは
もう少し時間がかかるかな?
手持ちにあるウェスタンエレクトリック WE 16GA(復刻版)も
近いうち試したい、SAEC SPC-650は利便性を考えてバナナプラグ付けてたけど
バナナ外して再検証もしたいな。

これ以上はケーブル板でやれって怒られそうなのでこの辺で。。。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:26:47.35 ID:E+5lJJw+.net
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP01-07_HiFi.pdf
JBL売れまくり

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:04:54.53 ID:rl2IZHgV.net
5年くらいになるが
ここのとこますます良い音で鳴るようになった。
エージングに何年もかかるかもしれないが
辛抱してれば家宝になるぞこれ。

歯切れがいい。
浮遊感と包容感がある。
エレキギターの質感はギターアンプのまさにそれ。
いまボニーピンク聴いてるけど悶絶昇天するわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:05:57.76 ID:HNKIDR+R.net
たまにはスピーカー端子を掃除したいね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:17:38.33 ID:f0ZMBe7s.net
おんなじJBLということで聞きたいンだけど、

https://www.phileweb.com/news/audio/202011/06/22046.html

生産国わかる?

総レス数 664
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200