2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく「スピーカーが消えた」って表現するけど 2

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 01:39:31 ID:clulhPsc.net
じゃじゃ馬Celestionを手懐けられるパワーアンプ。
90年代後半のレビンソンの332,333、335,336
あたりがお安く鳴るよ。 ユニオンとかで30万台からOKでしょ。
重量が55KGとか65KGとか重くなるけど我慢。
あとはクレルならKSA80とかでもOK.  
4344でオケどかーん、と鳴らしてSL700で同じように鳴らしたけど
持ち主は700でいつもきいてて、4344は休眠してた。
そこではじめて驚くことになる。 あとは鳴った気分だけだな。 
驚くというのは、これが消えるってことか。のレベル。
 Musical Fidelity A1でじゅうぶんな人もいるから自由だけど
鳴ったとか言わないで欲しいわ。 
セレッション社が自社のリファレンスで開発しただけのことはあるわ。 

総レス数 1010
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200