2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OCTAVEの真空管アンプ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:18:26.52 ID:SZwdatCq.net
ttp://www.fuhlen.jp/octave/

語りましょ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:57:52.60 ID:/cX6BljP.net
>>167
セパレートとは羨ましい
パワーが真空管ならいいのではないでしょうか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:51:44.33 ID:/cX6BljP.net
>>167
もし差し支えがなければ、検討中のアンプとシステムを教えてもらえますか?

私は
ソナス ガルネリメメント
アキュ DP78
オクターブ V110

スピーカーケーブルにフランコセルブリン作 イーテル
インターコネクトにアコースティックゼン アブソルート
です

今後は事業で大成功を納めない限り年取るまで変更はないと思います(^^;

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:24:47.56 ID:Vm+lMZSc.net
>>169
MRE-220を狙ってるよ
昔から憧れてたけど軽い気持ちで視聴したらデザインと音に惚れた
半年前にスピーカー買いかえて3年は何も買わないと誓った葛藤があるからめっちゃ悩んでる
今はウィンアコのTHEMUSIC、アキュC-2810、Aー46、ラックスDー08だよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:41:37.15 ID:/cX6BljP.net
>>170
素晴らしいシステムですね
憧れです(*´ω`*)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:16:18.64 ID:ZGMQ8kR1.net
スゲエな。。。
もう、上がりにしちゃってもいいくらいのシステムだなヽ(^∇^)ノ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:46:41.26 ID:omEw000E.net
真空管?octave?の素晴らしさを再認識しました。
E-550の時にはインターコネクトケーブルの音質の違いが微かだったのに対しV110で聞き比べるとE-550の時よりもハッキリ分かるようになりました。
E-550も一応純A級なのでその辺に関してはE-550の方が上手だと思っていましたが、OCTAVE?真空管?の素晴らしさを再認識しました。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:48:19.38 ID:omEw000E.net
聞き比べたケーブルはアコースティックゼンのアブソルートRCAとシルバーリファレンス2XLRです

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:15:28.87 ID:TmvzzFRX.net
見た目地味だが素晴らしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:31:51.06 ID:5t3F6dd5.net
Octaveの見た目のシンプルでマットな感じは好きだな。機能美っつうか。
同じ真空管アンプでもケレン味あふれるギンギラしたEARやEinsteinもまた素敵ではあるが。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:39:09.56 ID:j94Q4NpV.net
V70SEで現在6550Cですが、真空管を変えるのに、お勧めとか真空管の特長とか載ってる雑誌とか公開してるHPとかってあるんですか?
皆さん真空管を購入するときって何を参考にしてますか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:29:15.53 ID:liDYaNYy.net
まあアキュは総じて立体感がないからなー。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:53:34.30 ID:VHhwvIMN.net
>>177
EL34とかKT88とかおおまかな傾向はネットでもわかるから
あとは自分で買っていろいろ転がすしかないんじゃね?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:28:19.97 ID:RDlEXPT6.net
本日、お茶の水の組合でオクターブの視聴会が開かれるらしい

行ける人はぜひ行ってみてくれ。そしてレポよろしゅうに

お頼み申しマス

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:22:17.46 ID:uy5dIN2i.net
>>180
情報ありがとうございますm(__)m
でも行きたいけど、仕事(/_;)/~~

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:02:16.42 ID:FlHqZ2A+.net
アフロにJUBILEEプリの中古出てるな。中古でも高くて買えねーけどよッ
宝くじ当たれクソ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:46:54.80 ID:CqmrqRGY.net
260か、、、無理だな俺じゃ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:04:30.92 ID:tMiScRK/.net
185

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 05:48:05.33 ID:Wk6qTSVJ.net
V80SEが出たっていうのに、この過疎ぶり・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 06:53:34.12 ID:WRxmwqgH.net
自分でつくれば20万でお釣りが来る

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:07:39.07 ID:dL6hKOO9.net
オクターブのカイロはあったか〜いんだから〜
・・・いや、特許の独自回路なので自作はムリッ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:25:16.20 ID:5rEC86tL.net
販売目的じゃなければ特許は関係無い。
チャレンジだ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:32:29.65 ID:b3kMKqAf.net
>>188
おおッ!そうなのか、なら漢ならチャレンジだ!

・・・しかし回路は公開されておるんかいな?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:26:26.43 ID:DRAHsVNa.net
V80SE、真空管の形が変わっただけでずいぶん近未来な感じだw
http://www.octave.de/en/grafik/verstaerker/vollverstaerker/v80se/v80se_gallery_06.jpg
KT150なんて真空管があったんだね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:45:22.28 ID:IAlteh0t.net
>>186
21万円払うから作ってくれ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:46:22.58 ID:LtUHhu5F.net
オクターブのジャーマン・ツープレックス攻撃か?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:46:22.76 ID:LtUHhu5F.net
オクターブのジャーマン・ツープレックス攻撃か?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:35:40.67 ID:NLjgfpky.net
PMZコアトランスはOctaveでしか作ってないだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:32:13.35 ID:4jRNS/MZ.net
元トランス屋

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:36:40.67 ID:YHf/fjX3.net
V80SEは154万!
KT110のV110が約110万、KT150のV80SEが約150万か

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:46:22.13 ID:YHf/fjX3.net
あ、まちがった
KT110じゃなくて120か

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:55:09.31 ID:YjzIZBi3.net
ピュアオーディオ機器のインフレが半端じゃねー
チャイナとかアラブのせいだろうなあ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:18:56.63 ID:98F7x7Q0.net
やっと200・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:03:39.27 ID:I9s80KB3.net
そのうち半分はおれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:14:44.62 ID:y2e66F64.net
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:44:47.69 ID:HOf0PzO0
オヤイデのロジウムメッキプラグを開封した後使わずに放置してたらいつのまにか変色してた
これって腐食なのか、それともメッキが落ちてるのかな?
http://i.imgur.com/tGZrwnN.jpg



77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:44:47.06 ID:NANmgaLn
>>75
オヤイデ製品のメッキの変色や腐食なんて日常茶飯事だよ
残念ながら、オヤイデの接点破壊スティックECで削ったとしてもこの変色は落ちない
メッキ前の脱脂や洗浄が不十分で、出荷時の品質管理を怠っているのが原因
とてもオヤイデ宣伝文句のmaid in JAPANとは思えない粗悪品
ポリマールをクリーナーと偽るくらいの会社だから、本当は全ての製品がmaid in Chinaなのかもね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 16:18:18.29 ID:f0XIEHIb.net
V80SEの卵型真空管がいいね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:46:15.04 ID:lJYWCD+6.net
V110持ちだけど、KT150差したら壊れるかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:30:44.57 ID:ExfU2pbB.net
ステレオ誌にjubilee monoのSEバージョンが載ってた
1,100万ですってよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:47:23.34 ID:zbQmlIyL.net
>>203
AA誌のV80SEの記事に、
他モデルも今後KT150をデフォルト管に置き換わっていく模様、とか書いてあった
が、既存モデルにそのまま差し替えて使えるのか、今後の発売モデルのことなのか、
詳しいところはよくわからん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:22:26.45 ID:33Z6O4Tc.net
他スレからおじゃまします

>>190
KT150初見
形がものすごく良いんだけどちょっと高いですね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:56:28.40 ID:kGPHfUhg.net
V70SEを使ってます。

6550が一本飛んだので、EL34かKT88を試そうかなって思ってます。
当方は真空管素人、ヴィンテージは難しいって思ってます。

現行品でお勧めはありますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:22:20.66 ID:yEDmCJK4.net
真空管ってなに買っていいのかよくわからんよね
Octaveの場合はそこまで顕著に差は出ないのかもだけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:47:59.77 ID:K0tK6075.net
そこはヤキンかミンダでしよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:33:55.39 ID:h1AI8ph+.net
mreー220買いたいな〜
故障のリスクさえなければ買うのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:05:57.34 ID:yEDmCJK4.net
>>210
しっかりした電源管理で故障知らずってのがOctaveの自慢のはず

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:27:07.35 ID:yEDmCJK4.net
OCTAVE、ペア1100万円の真空管パワーアンプ「Jubilee Mono SE」
http://www.phileweb.com/news/audio/201512/08/16700.html

こんなの買えませんが\(^o^)/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:40:12.98 ID:kJgaxZJW.net
>>211
ありがとう!踏ん切りついた!買っちゃう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:07:23.09 ID:qHcQnXLJ.net
1100万って剛毅だなw
トランスを巻いてもらって自己バイアス845パラプッシュでもお釣りが来るんじゃないか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:12:15.84 ID:jsSXmpKT.net
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/01/14/43473.html
来週末にホフマン氏が来日して試聴会があるらしい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 08:19:20.43 ID:r9Mf6smw.net
217

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 03:17:38.38 ID:Epbqfdc1.net
ここのアンプ聴いたんだけど、本当に真空管か?って音だったわ
見えてる真空管はダミーじゃねーのかと思ったwww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:54:25.99 ID:XV1SJZuG.net
トランジスタとのハイブリだからね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:34:49.70 ID:JO5vsAQt.net
真空管なんて飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:47:06.01 ID:MGuis0bf.net
21世紀の現在でも国産の真空管があるらしい。
【鹿児島】返礼品の真空管人気 南さつま市ふるさと納税、3億円迫る
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1452685707/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:47:20.85 ID:PUz4jr7V.net
Octaveが初めての真空管アンプなので、実は真空管らしい音というのがよくわからん
ユニゾンリサーチとか聴いておけばいいのか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:08:56.87 ID:uvBn4WNc.net
上杉とか
あとTriodeあたり3〜4機種聴いておけばなにかピンとくるんでないの

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 19:26:45.49 ID:+AxJ/mPs.net
真空管ぽい EAR>Einstein>Octave ぽくない
みたいな感じか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:48:37.82 ID:SKOHR+WN.net
アキュのプリと合う?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:58:48.41 ID:l3yHYRJd.net
Octaveはむしろプリがオススメなんじゃないか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:17:57.11 ID:cLI3CqaO.net
前のAA誌の記事に、
他モデルも今後KT150をデフォルト管に置き換わっていく模様、
とか書いてあったが、
既存モデルにそのまま差し替えて使えるのか、
今後の発売モデルのことなのかわからないでいる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:22:00.70 ID:El13thP8.net
>>226
普通に考えれば、今後出荷される対応モデルからってことじゃない?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:54:42.70 ID:Bs9BqZPS.net
OCTAVE
音は良いけど
あの音目指すのなら
別に真空管じゃなくても
いいんじゃないかと
まぁ照明器具としてはいいのかもね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:26:32.59 ID:5eHe1ss5.net
改行多いね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:49:32.36 ID:LvV3wTX8.net
結局プリとパワーどっちがいいの?

アキュフェーズプリ+OCTAVEパワー
OCTAVEプリ+アキュフェーズパワー

を試した人はいませんか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:35:22.38 ID:119gNQQp.net
ヤメとけボッタクリ真空管アンプ
真空管なんか安いのに

ファンダメンタル
エヌモード
プライマー
エソテリック 辺りで充分

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:47:09.29 ID:M2MvcCo/.net
4社全部クソでワロタ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:13:34.87 ID:8DAB/P+f.net
よりによってなんでこの4社なんだ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 09:51:28.10 ID:fFTnodrb.net
オレ様はこんなにマイナーなメーカーを知ってるマニアなんだ
と訴えたいのでは?w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:20:37.42 ID:GqE7auzc.net
しかも真空管関係ねえしw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:25:01.08 ID:M2MvcCo/.net
プライマー以外は本当に酷いメンツだわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:16:33.80 ID:L0ClkYEU.net
これは酷い4社w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 06:55:40.44 ID:ngY95AnM.net
味気ない無機質な音四社w

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:41:02.98 ID:5l6rhEnG.net
スレの最初の方から関西弁でボッタクリボッタクリ言ってるいつもの爺さんだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:46:52.58 ID:e1wVWgG6.net
>>238

無機質な音が一番飽きずに聴いてられる

B&Wの人気もソレ 個性な味付けは2年で
手放す。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:13:51.58 ID:S+ZtzX9V.net
B&Wは中古市場の常連じゃないですか
みんな手放しまくってるじゃないですか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 06:02:18.76 ID:7hx62NfF.net
言えてる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 10:56:47.60 ID:hS6qC14E.net
>>28>>31
同価格帯でさらにすぐれたプリってどれよ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:10:11.87 ID:Vkz8dh3X.net
3年以上前のレスに返事くるんかいな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:36:14.11 ID:xquejFSb.net
http://octave.de/en/htdocs/verstaerker/re320.php
RE290の上位のRE320ってのがいつのまにか出てたんだな
8500ユーロなり

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:52:18.97 ID:8U1oXbhr.net
http://www.phileweb.com/news/audio/201606/30/17415.html
RE320は国内では1,450,000円(税抜)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:09:53.36 ID:OA7Pqgzk.net
50万アップか〜
インプレよろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:26:24.07 ID:T1LDDQTg.net
HP700って不人気?知り合いの店員も、HP500SEユーザーがHP700を聴いても、
なかなか乗り換えしたがらないと言ってた。500の中古も瞬殺されてる気がするし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:17:13.92 ID:E/XNJjHR.net
700は見た目がいまいちだよね
Octaveの無骨でシンプルなデザインが好きだけど
700はメカメカしすぎる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:47:33.98 ID:hVHYA+GP.net
なんで電源部を別売りにするのかと小一時間問いつめたい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:56:34.21 ID:GnlgHR8I.net
ブラックボックスのこといってるなら
あれはオプションだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 18:41:58.57 ID:hVHYA+GP.net
そうそれそれ
試聴した限りでは、あったほうが断然良かったので、最初から組み込めばいいのに…と思った

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:52:51.10 ID:IjP4qlhP.net
>>252
Jubilee買えばええんや

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 01:38:18.05 ID:nM3VTKWV.net
Jubileeのプリは良いと思うけど、パワーのほうってトラブル多いの?
店先でノイズが出ているのを、店主が様子見中と言っていたことがあるのだけど、
別のお店でその話したら、「ああやっぱり」みたいに言われた。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:45:28.61 ID:P5vDBvE5.net
>>254
機種は何でした?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 05:54:42.60 ID:ds9D3rNH.net
ユーザーはステレオサウンド200号を絶対に見ておくように
我らオクターブのアンプは可愛い女の子が作ってるんだぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:30:46.34 ID:FY+hTuAn.net
ハイブリッドは故障し易い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 13:57:18.21 ID:vPOb2t1c.net
>>256
俺もそう思った。あれだけで売りになるね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:15:54.43 ID:Q4NRlzLp.net
ステサンは見てないけどここに写ってるお姉さんかな?
http://www.audiopasion.com/octave-factory-tour/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:17:14.74 ID:anmPHrEd.net
見てないけど女が作るのは当たり前だぞ
オーディオはアキュ以外ほとんど中国の生産ラインで女が作ってる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:26:42.55 ID:biDejCVd.net
キレイなお姉さんというトコロがポイントだw
マッキンなんかオバサンしかいないぞヽ(´Д`)ノ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:32:04.54 ID:LDTCCnQF.net
俺もステサン読んだけどポニーテールの女の子可愛いな。あとアンドレアスが選んだディスクに懐かしのイエローっていうハウスミュージックが入ってて、そっちも驚いた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:59:27.24 ID:FB+2m+uu.net
ここはスケベ中年が集まるスレか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:03:21.33 ID:ySdTzSdK.net
女子高生の手巻きトランスとか言い出したら売れてしまうかもしれんな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 09:54:26.18 ID:LLeOqcqu.net
ステサンの記事読んでみたけど、Octaveの試聴室のスピーカーはFocalなんだね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:32:38.32 ID:L4mWaUmW.net
ステサンの記事読んでみたけど、Octaveの記念モデルって興味あるな
何だろう?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:26:09.25 ID:pIcjjF36.net
組み立てお嬢さんの生写真入り

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:26:02.91 ID:YZNeJ83/.net
どんなもんかと思って見たらブスだった

総レス数 746
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200