2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JBLとかいうスピーカー型の拡声器使ってるやつって

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:46:44.68 ID:8yzncM2a.net
耳が悪いか頭悪いか性格悪いかのどれかだろ?
あんなガサガサバサバサした音で音楽を聴くとか
どこかがイカれてるとしか考えられない

スピーカーはやっぱりBOSEに限るね

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:57:44.44 ID:urvKvsyx.net
そんなことよりラーメンの話しようぜ!

ボード帰りなど疲れてる時は味噌ラーメンだよな!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:09:54.79 ID:Rr+qtWKL.net
いやいや、塩か醤油。
名古屋によったら寿がきや。
金龍はなくなっちゃったんだっけ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:52:38.49 ID:7POnh0HA.net
JBL → スピーカー型拡声器

うまい(笑)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:38:13.08 ID:IonoRXIy.net
>>4
うまいのは味噌ラーメンだよな!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:51:19.30 ID:uZDZt01r.net
札幌ラーメン以外はラーメンとして認めない…
訳でもないが、故郷のラーメンが一番だと思う今日この頃。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:23:23.11 ID:A1YtBV8a.net
さて、死にぞこないの団塊が用いる青箪笥のスタジ汚モニターも手口がよく似ている。
本来やるべき事である位相関係やバッフル乱反射防止、先進的な技術、低品質問題等から目を背け、
オマージュだの、ノスタルジックな音質と低音を約束するだの、団塊の人生が向上する時が来るだの
裏付けの無い耳触りのよいポエムを並びたて、広告と評論家の権威で安心させ、
スタジ汚モニターなどと権威依存を煽り、考える時間を与えず、団塊爺を思考停止させて売りつける。

本来、工業製品であるオーディオ機器に、技術面からの説明では無く、
何かにつけ歴史がどうこうと語る様も実に胡散臭いカルト教そのものである。
そして、団塊自身に意見、異見を言うと劣化の如く怒り狂うさまも、
これまたカルト教信者の特質をよく表しているのである。

8 :デイ〜プスロ〜ト:2014/01/19(日) 07:00:34.16 ID:9lF+6tIJ.net
もしも?JBLと言うメーカー/製品が無かったら
JAPANのオデヲがこれ程隆盛を極めることは無かったことでせぅ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:10:34.11 ID:k0eWOEVx.net
もしも札幌にラーメンがなかったら味噌ラーメンもなかったと思う

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:37:54.61 ID:9GEug5gI.net
ラーメン




付け麺



ボク イケメン  おっk〜

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:58:13.07 ID:38MzcMhs.net
JBLが日本で流行ってる理由って何でなの?
しかも、年寄り世代。

今の若い人ならさしずめDALIみたいな感じかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:46:31.67 ID:HUXZh/1s.net
狂った位相

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:32:40.36 ID:jCrQuP+8.net
なぜDALIwww
そこはB&Wだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:37:21.50 ID:38MzcMhs.net
>>13
そっかw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:36:04.95 ID:J40TTYQF.net
認知機能障害の青痰巣爺、脳の中で明らかに出血した感じが。
物覚えが明らかに悪い、呂律が回らない、字が認識できない

難聴団塊は動物化現象です
補聴器の電池をクスリだと思ってパックンw

青痰巣年寄りを部屋に集めて、はじめに安いものをプレゼントして盛り上げる。
その後、いろいろ怪しげな御託宣を述べる。
そして最終的に馬鹿高い出来損ない青痰巣を売りつける。

はじめにレンジの狭い駄目録音ジャズCDを配って盛り上げる。
その後、いろいろマインドコントロールされミサを始める。
混沌とした意識の中で、なるほど、そうかな、難聴団塊の貧乏糞爺は思ってしまう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:24:55.19 ID:oxfneIU5.net
青タンスが繰り出すジャズは、
トランペットがポペーっと鳴り、
シンバルがペシャンと鳴り、
ベースはボコボコ鳴り、
ギターはペニョーンと鳴り、
ピアノはキンキンと鳴ります。

具体例を挙げましたので、お分かりいただけたかと思います。
今後ともご批判をよろしくお願いいたします。
青タンスからは団塊の人生がわかるのです。
あなたはそれがわからないのですか。
にょろ、ペシャン、キンキン、、、
それらが難聴ジジイらしい音なのです。
そして、それが団塊の知性でもあるのです。

なお、ここでいう「団塊」とは青タンス持ちの糞ジジイのことです。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:52:29.88 ID:Ta6UJo7d.net
>>1
>スピーカーはやっぱりBOSEに限るね

あんたの耳もかなり重症だと思うが・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:08:59.60 ID:KnfAodnq.net
JBLなんて無視すれば良い物を何故目の敵にするのか不思議だ。
アルテックを一杯聴いた人はアルテックが良いと言う
JBLを一杯聴いた人はJBLが良いと言う
BOSEを一杯聴いた人はBOSEが良いと言う
フォステイクスを一杯聴いた人はフォステイクスが良いと言う
唯それだけの事ですよ、これを刷り込みと言うんじゃ無いのかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:58:38.73 ID:awjFaKC3.net
良いっていうかホームみたいにはなるね
BOSEはあまり日本人好みの音じゃないと思うけど
良いっていう人が増えたのは日本人離れした奴が増えたのかもw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:38:51.48 ID:3RoUYlJS.net
BOSEは中学生のとき欲しかったなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:46:22.08 ID:gpZu7wFM.net
BOSEといえば小規模安現場専用ウンコスピーカーのイメージ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:08:45.14 ID:3s0vL1oQ.net
まったく持ってHi-Fiでは無いが、BOSEにはBOSEの良さとかあれにしか
出せない音があるのは確か。ただまあ「旨いハンバーガー」の域は出な
いわな。

ドライエージングが売りのステーキハウスに乗り込んで「腐りかけの半生
肉食ってるとかどこかイカれてるとしか考えられない」などとほざく低脳で
なけりゃいいんでないの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:49:14.54 ID:sy4pRuol.net
BOSEの刷り込みされた人が随分多いんだね、新聞でも宣伝してるからね、そうでしょうね。
それも時代と共に移り変わって行くでしょね。それが良いか悪いかは別にしてね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:12:01.79 ID:LwzIpPS2.net
BOSEは俺が高校生の頃圧倒的な人気があったな
知識がない高校生間ではBOSEが最高のブランドって感じになってたわ
今はDr.ドレの奴がポジション奪ったって感じだね
イメージ戦略うまかった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:06:12.72 ID:JVHr6pee.net
最悪の青タンス
エージングや使いこなしという言葉で逃げる
もとからマトモな音など出ない
こじらせた難聴に待っているのは青タンス無限地獄
難聴団塊は散々社会に迷惑をかけたので
介護せずに放置しておけばいい
人間コガネ虫は踏み潰して駆除するに限る

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:47:22.41 ID:jLaTORxv.net
ピュアの世界だとBOSEは論外の一言で終了するけどね(難聴様御用達)
JBLは青タンス信者の残党が狂ってるから叩かれるのは当たり前
結果、お上品なヨーロッパ系のスピーカーがピュアの主力となる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:16:45.32 ID:Fit9yhtu.net
BOSEってピンサロ店でも使われてるようなスピーカーだぞw
下品なダミ声流すにはもってこいの拡声器

JBLも昔のやつは値段ばかりの暴れ馬。まともになったのはつい最近だろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:17:29.99 ID:4hUJIARw.net
boseはラブホ用

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:46:32.33 ID:QyES2JW1.net
運動会でも使われている悲しいBOSE

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:03:34.06 ID:7wVN/K9Z.net
JBLはあの安っぽいレトロな見た目が好き。なんか昭和を思い出すんだ…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:25:48.12 ID:gUPz02Rq.net
お寺さん行ったらスピーカーがBOSEなんてことよくあるよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:20:06.64 ID:8sSjT2Hq.net
あなたは知ってるか、
今からおよそ四十年前から、評論家にお布施があった事実を!
あなたは聞いているか、
アメリカのジャズ愛好家の多くが、音楽再生に青タンスを使っていないことを!
あなたは気づいているか、
雑誌の一番前の広告に、じわりじわりと洗脳記事が増えつつあることを!
もしも販売店が詐欺商売と不景気で潰れたとしたら
そう!あらゆる青タンスは業者にわたり、ゴミ同然のタンスが団塊騙しのアイテムに
スタジ老モニターが毒音波発生機に、そして!団塊のバカジジイが徘徊ゾンビになるのだ!

安物ホーンも あらあかん
位相狂いで毒音波 まがい物買わせとる
これからの退職金集めは団塊にキマリ!
(サテ)
ツンボジジイ、バカ団塊が騙されたらよ
産廃置き場を青タンスで埋めてしまうでな
埋葬しろとか電気食うとか フクロにするけどよ
必死になって生命維持しとるしるしやでな
団塊騙しは何をやっても商才あるしよ
最初に団塊だましたのは評論家やでな 
たぶん
輸入元の言葉にしたがってよ
もっぺんやったろかいな 年金吸上げ
青タンスはええで 利幅があるでな
青タンスはええで 若者の耳がこわいでな
(くそったれめ ゴルァ!)
安物ホーン キチガイバッフル 低解像度ウーハー
ペナペナ箱 位相狂い レンジ狭い
ゴー・ゴー・青タンス
商売の道具青タンス
待っとれぇや 見とれぇや 年金を取るでな!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 08:08:55.11 ID:p7jJHN13.net
インチキジャズ評論家の提灯記事CDに歓喜失禁。
青タンスからの毒音波が発生!


ハイパー毒音波を受信し突然狂ったように踊り始める糞爺

あの世へ行く前の狂い咲きに家族一同大笑い


青タンスを金属バットで一撃すると糞爺の動きも止まるよ、不思議だなw


転倒した糞爺に真空管を挿したら目まで点滅、フザケンナw


糞爺を安普請の貧乏部屋へ監禁。

毒音波とタバコで難聴即身仏の乾燥したヤニくさい燻製が出来上がる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:15:47.41 ID:YOxtxJbR.net
朝8痔に起きて2chに向かう

70代の爺様の怨念、怖すぎます。

認知症?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:16:38.63 ID:+D86BuET.net
やっぱり、付帯音のないスピーカーのピュアな音を知ってしまうと、
まがいホーンが付いたスピーカーの癖がある音は聞けなくなってしまうみたいだね。

ホーンは欠点が数多くあって、
下手な作りのモノは、群遅延とホーン壁反射音、付帯音がするし、
低音を再生するのはそれなりに大変で真空管アンプなど使わない。
自慢爺さんの再生機器も常用レベルに達してるとは言い難い(ハイレゾなし)
勘違いする人がいては困るから紹介しておくけど、
ホーンのスタジオモニターは、簡単に中国の工作レベルで作れる。
バカ爺さんで店頭の口先販売店のセールストークを公開してる人もいる

一部のホーンスピーカーは間違いなく進化してると思うし、悪くない印象は持ってる。
もし将来、老害騙しのスタジオクズ箱を超える
ホーンの本格的なスピーカーが出るなら、絶対買うと思う。
まがいホーンと金仏壇アンプ、ローレベル音源支持のクズ爺さんがいるうちは絶対買わない。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:03:05.27 ID:Ig2IJEe0.net
許せるパーツ集めてマルチで作ったら?
待ってたら爺になっちまうぞ。

37 :デイ〜プスロ〜ト:2014/03/10(月) 22:36:06.12 ID:e+/h8CXr.net
JBLと言えばコンプレッションドライバー&ホ〜ン
コンプレッションドライバー&ホ〜ンと言えばJBL
コンプレッションドライバー&ホ〜ンを評価する時リフアレンスに引出されるのがJBL
つまりJBLより良いか悪いかでしょうな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:10:49.01 ID:ksLDoev5.net
JBLは米本国でもスタジオモニターとして復権しているよ。
例えばこれとか
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/588.html
で新作で米で結構注目されているのが
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/2656.html
で昔のJBLらしいラージモニターで
こちらも米でかなり話題を集めているのが
http://proaudiosales.hibino.co.jp/information/2629.html
ただしどれもハーマン扱いではない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:15:29.25 ID:RJ/K6cf4.net
昨日、近所のオーディオ店行ったんです。オーディオ店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかキャンペーンで、青タンス下取り優遇、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、下取り如きで普段相手にされないオーディオ店に来てんじゃねーよ、糞爺が。
青タンスだよ、青タンス。 ヤフオクがお似合いだ、貧乏団塊
なんか死に損ないとかもいるし。調教アンデッド爺の難聴団塊か。おめでてーな。
よーし大口径ウーハー最高だぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、火葬場予約するからその席空けろと。
洗脳オーディオってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
補聴器つけた難聴団塊ゾンビといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。難聴団塊ゾンビは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ホーンツィーター音響レンズ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スカスカの青タンスなんてきょうび流行んねーんだよ。糞爺が。
得意げな顔して何が、ピアノトリオは最高、だ。
お前は本当に音の良し悪しがわかっているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、青タンスって言いたいだけちゃうんかと。
オーディオ通の俺から言わせてもらえば今、オーディオ通の間での最新洗脳はやっぱり、
ダイヤモンドツィーター、これだね。
正確な位相。これが通の聞き方。位相ってのはきれいに整ってる。そん代わりおとなしめ。これ。
で、それに音像(音場)。これ最強。
しかしこれを聞くと次から調教アンデッドに嫉妬されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド難聴は、スカスカの青タンスでもありがたがっていなさいってこった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:37:28.82 ID:yQNahq3G.net
即身仏ゾンビが虫眼鏡で日食観賞
集約された光線で燃え上がってしまう有様
燃え上がったアンデッドが家に入って青タンス屋敷もろとも炎上

青タンスとゾンビは断末魔の叫びを上げる


音の切れも悪いがションベンの切れも悪い死に損ない
生き損なって人生が狂った人間コガネ虫

青タンス毒音波を聞いて痴戯に耽る難聴団塊


今はモニターシリーズっていう民生向け製品の型番があるだけで、とてもモニターできるSPじゃない。
アメリカで青バッフル使ってたら回顧主義とバカにされる。
これを提灯記事読んでバカみたいな値段で買ってるのは難聴団塊のジジイだけ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:35:27.80 ID:ke7nhsW9.net
3日午前8時ごろ、難聴糞爺(77)が、ゾンビ調教地下室で即身仏の練習中、
青タンスの下敷きになり、搬送先の動物病院で死亡した。死因は圧死。県警によると、
難聴糞爺さんは午前7時半ごろ1人で乾燥即身仏修行を開始。妻が約30分後に様子を見に行き、
青タンスの下敷きになっている難聴糞爺を見つけた。
青タンスは設置式で重量約150キロ。同署は難聴糞爺さんが即身仏に果てる時にバランスを崩して転倒、青タンスにつぶされたとみている。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:25:00.47 ID:ZIcU2Ugw.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-cf-a8/z370papa/folder/654865/02/32712602/img_0?1397870608

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:26:54.84 ID:ZIcU2Ugw.net
団塊ゾンビの腐臭で吐き気がする

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:33:35.91 ID:Tma9oe4K.net
おかしい。コントロール1の話題が無い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:55:12.91 ID:DMSxTal1.net
メガホン

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:22:45.41 ID:4ZD8bf2b.net
http://ident.c.yimg.jp/res/ident-fwas7jypvr5x6hgfjur2j4ep7a/profile/icon_sr?1392299640

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:27:27.47 ID:i6pJ+Z/t.net
そのうちトールボーイの丁髷ツィーターが
最高とか言ってるヨーロッパかぶれの
糞耳爺いは早く消えろなんて20〜30年後に
言われるんだろうな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:01:01.04 ID:CygzMQzu.net
キツイ音がするので柔らかい音を出すアンプ(真空管アンプとか)にしたいとか又はその逆であったりだと思います。
このような考え自体がすでに誤った考え

輸入商社が勝手に値段をつけ、雑誌等で取り上げられる為に交際費(ワイロ?)をタップリ使い、
また広告も派手にして立派なカタログも作り・・・それらを全部価格に上乗せします。

音は・・とても鑑賞に堪える代物ではありません。金を掛けるだけ馬鹿らしい

常識と思っていた自分の考えが実は非常識だったと大変辛い事と思いますが、
そこから脱却しない限り本当の女神は微笑んでくれません

49 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/11/15(土) 04:34:56.44 ID:T+UlPGBh.net
JBL最高

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:52:00.72 ID:QfrXU1lk.net
JBLもビンテージのJ.Bランシングが設計したユニットは格別の音がするよ
俺はアルッテク最高だけどw
HiFiじゃないけど独自の世界があるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:05:23.73 ID:rY49KGhA.net
JBLブランドになってから彼が手掛けたユニットなんて数えるほどしかないよね
貴重なユニットだ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:56:19.02 ID:jyMnCkWh.net
>>50
アルテックのなに使ってんの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:09:36.93 ID:Pur04oOI.net
604E

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:56:10.07 ID:hwkwBZJQ.net
拡声器=アバンギャルド○JBL×

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:45:49.14 ID:Y+49QD6L.net
そうだな。JBLは音が荒い。
40歳以上の人のオーディオレビューは俺はでたらめだと思ってるよ。
お前らジジイは耳が老化している。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:02:54.44 ID:M1bF8lcp.net
だからって坊主はねーだろw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:17:00.83 ID:MdERtggl.net
荒くない音のスピーカーの例を一例でも挙げれば
説得力も増すというものでしょうwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:25:31.82 ID:PQJMuWBz.net
>>55
それは60代以上に訂正頼む。
俺は今年50になるがJBLに神性を微塵も感じない。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:31:35.00 ID:MdERtggl.net
JBLは今でも人気があって、現行モデルだけでも種類が多く
過去のモデルも含めたら膨大すぎて、いったいどれの話かっていうことに
なりそうだけど、いわゆるヴィンテージ、その継承に限った話をすれば
実際、音は荒い。でも荒いといっても、他に変わるものも少ないから
今でもたくさん使われてるし、良いか悪いかといえば、まあ良い音の方だと思うw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:25:18.39 ID:I9+BoRdo.net
昔のJBLはウーファーをハイカットせずにスルーしているから中域が荒れる
よくも悪くも、それがJBL独特の味になっているのでは

最近の製品はハイカットされているものが多いので、そういうJBLらしさは失われてきた

自分は最近のJBLの方が好きですが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:13:26.03 ID:F1Q04XXc.net
昔の全部のモデルがハイカットしてない訳じゃない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:13:12.22 ID:30ppHNBD.net
タモリが何十年も前の念願だったJBLのスピーカーを300万で買ったと喜んでたな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:50:24.97 ID:Z9aw+zGt.net
ハイカットせずにスルーって聞いたことがないな。
パラゴン,オリンパス,43,44皆ハイカットしてた筈。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:12:52.88 ID:I9+BoRdo.net
他は知らんけど4312系はスルーじゃなかったっけ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 03:11:52.70 ID:Ie+1FGFM.net
4331は?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:37:39.55 ID:ES70d6Kz.net
スピーカーを日本語にすると拡声器なんだけど・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:53:13.74 ID:yHs8FSwN.net
位相の揃わないロクでもない音と認めろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 07:45:52.32 ID:fe7ytEBt.net
.

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:47:58.04 ID:rFGtKR1z.net
s5500をホン軸に耳合わせて幅1m弱にセッティングしてた いや展示してた
いや並べてた
置けるだけ置く的な置き方する電気屋

そこに頭突っ込んで聞く音が良かった
傍から見たら頭悪いだろうなと感じたはず
ちょっと愉快だった

てーぶる1m50の左右にこれをおっ立てようとしたが
丁度その辺りの時期にJBLは日本だけというオーディオ屋のおやじの言う事を真に受けて買わんかった
惜しい事をした

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 03:55:45.17 ID:s8vZYQv2.net
bose 101いいよ〜、これ新発売から32年間使っている、
他のスピーカーはどんどん入れ替わる中でbose 101は未だに現役

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:09:07.23 ID:lTaWCL8u.net
昔、青いバッフルのなんとかって3wayブックシェルフ聴いたことあるけど想像を絶するクソ音だった
当時売れ筋だったらしくてどこにでも置いてあったけどこれがJBLなのかと失望させられたっけな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:32:10.03 ID:YRbwIqb+.net
難聴のクソジジイを釣るためのわかりやすい道具

音なんかどうでもいい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 07:29:42.09 ID:+j07hgeh.net
JBLも坊主も糞だろwww

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 10:40:24.06 ID:KXrBTRfT.net
ゴリゴリボーボーなんだよな
前に張り出すし
うまく鳴らせば嫌いじゃないけど、一張羅だと厳しいな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:06:33.40 ID:Ox4G4UMd.net
お前らのスピーカーも部屋度壁であっという間に妙な合成音作ってるだろうに

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:36:11.05 ID:dWg1KxmX.net
独自理論で早くなるとか車高短にしたりマフラー変えたり羽付けたり
車の改造にすごい金かけて
得体の知れないけったいな車にして乗る趣味の人って居るけど

ああいう、アンプだらけ、スピーカーだらけのマニア部屋っていうのも
そういう妙な車趣味を彷彿させる同類項を感じる

無論個人の趣味の問題なので他人がとやかく言うものではないけど、
(・∀・)ニヤニヤしながら観察するのは漫画を見るかのごとくいとおかし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:44:37.19 ID:OI8pMQy1.net
>>76
それは違うと思うぞ
製品そのものを改造しているわけではない
ホイルやタイヤを良いやるに交換し
ガレージは一流の道具を飾りレーシングピットのように仕上げ
リビングから眺められるように造り上げる
ロマンだねぇ
おりゃJBLは使わんけどねw

78 :とと:2015/04/12(日) 09:20:02.35 ID:sEVKg+SJ.net
jblの2355ホーンは いい音がするねえ
もっと 早くから 買っとけば 良かった。
これあれば ツイターなんていらないねえ。
わたしは 6チャンネル マルチなんて やってまして
それはそれなりに いいおとするんだが、
2355と ウーハの 2ウエイも シンプルで 非常に よろしい。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:45:23.42 ID:J2uz21yB.net
どう考えてもBOSEの方が拡声器

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:44:35.64 ID:BASKmUnB.net
でっかいJBLとマッキンでオーディオは上がり

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:55:53.50 ID:02YXncC8.net
ONPAさん乙です

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:21:25.96 ID:PZ5ED1Um.net
JBLに3wayスピーカーを作る実力は無いのは明らか
フルレンジから出直したほうがいい

83 :もぐらたたき:2015/04/16(木) 00:17:48.29 ID:6CAhSSQv.net
オークションへ"SONY ESPRIT APM-4"を出品しました。

興味があれば寄ってみて下さい。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r126786994

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:34:28.15 ID:fyaTrGTq.net
アメリカ製、というだけで大味なイメージ

あとデザインがダサい あの青いとこどうにかならんか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 05:47:49.81 ID:K4d6jYSq.net
バスレフポートが直径と同じ程度の長さなので「ぼーぼー」の低音になる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:40:50.82 ID:ahC88K8t.net
ホーンドライバーの音は悪くない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:04:20.25 ID:EoHRbLD2.net
オーディオはエベレストDD66000で上がり

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:53:07.90 ID:kr8SMUI2.net
ゴリゴリボーボー以外の音は出るの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:05:27.24 ID:4PUs9pQ3.net
誰がこんな下らないもの買うの???

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:42:16.59 ID:q9MSsvxy.net
わし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:44:39.51 ID:aqzVZG4U.net
コントロール1だけは認める

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:51:26.42 ID:af5ijMCjp
君達大変だねJBLがどうしたの? 話題にする程の事は無いよ、無視すれば良いだけの事だよ。
くだらない物ならその下らない物にコメントする人も下らないひとだね。
エベレストは地震の多発地帯です。
デザインが悪ければ製造所にアドバイスすれば良い、84は工業デザイナーなのでしょうからね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:26:28.14 ID:IjU3ha3+.net
青タンスは良くも悪くも日本のオーディオにもっとも影響があったスピーカー。
店で聴くと確かに異常に音が悪い、
しかしごく一部のマニアや評論家はすごくいい音で鳴らしてるらしい、
てことは、音が悪いのはスピーカのせいではなく使う人間がダメだから、
という理屈で、JBLを良い音で鳴らせれば一人前とかいう風潮になった。
本来音楽を楽しむための機械にすぎないオーディオに、
こういういかにも日本人らしい修行みたいな概念が持ち込まれたことで、
「ああ、オーディオはやればやるほどいかに自分が未熟かわかるようになった。」
とか、武道の達人か伝統工芸の職人みたいなことをカッコつけて言いたい
サラリーマンの趣味として人気が爆発したわけだ。
だから、JBL信者というかJBL道に入門してしまったおっさんは、
ポンと置いていい音が出るスピーカーは認めない。
b&Wはもってのほか、最近のJBLもダメになったとか嘆くわけだな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:31:22.05 ID:IjU3ha3+.net
菅野も、口癖のように
俺のJBLはJBLの音がしないとか言い続けてるが、
あれはおれは凄いという自慢なんだよ。ねじれてるわw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:32:54.31 ID:c2bzZFyO.net
>>93
昔、店で凄い音で鳴ってたことある
ハーマンのXXペアだったよ
>>94
彼は低音を緩めたいって言い続けてたけどね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:35:36.82 ID:GOPt0P5g6
ペナペナの箱の何処が良いのですか?
道具は何処まで行っても道具です、道具とは使いこなす物です、使いこなせ無い人は黙ってろと言いたい。
購入品しか使えない人なんてオーディオと言う依りカウディオと言うんですよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:46:07.59 ID:yATvTiCY.net
9 :塩田電線圧力元社員解雇オヤイデ川内自爆発言:2015/04/17(金) 01:59:15.07 ID:k5n+Hogl
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:41:54.83 ID:/7D7bu8N>>313
おまえ本当にバカだな
オヤイデの嫌がらせなんてこんなものじゃないぞ!‼︎
おまえみたいな雑魚が騒げば騒ぐほど関口機械販売は倒産の道を歩むしかないんだよ
おまえの常識の範疇を超えた事をしてくるだろうよ
オヤイデの社長は冷血とか非情とかそんな生ぬるいものじゃないぞ
現に俺はオヤイデのせいで勤め先をクビになったんだぞ
中年で年老いた母親を抱えこの先どうやって生活していこうかと思ってるよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:47:28.36 ID:rOpDJ5mY.net
拡声器、カッコいいじゃん
http://ikebe-gakki-pb.com/dj/?p=1124
http://proaudiosales.hibino.co.jp/information/3235.html
音どうなんだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:19:11.12 ID:49qruGQC.net
最近のハイエンドとかヘッドフォン聴いてる若者がJBL聴いたら拡声器に聴こえるだろな
否定はしないが自分は好き
たぶんただの慣れていうか、ただ懐かしいだけなのかもしれない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:23:22.85 ID:nWjdY30D.net
好き嫌いに逃避

レベル低

総レス数 235
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200