2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電源プラグ徹底研究スレ】

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:51:51 ID:pFCfJT1R.net
フルテックのFI-48NCF(R)とFI-48NCF(AG)とFI-46NCF(G)の3種を壁コン〜タップ間に使用して聞き比べたがRが圧倒的だった。
Rの解像度情報量はAGとGとは比べ物にならない、明らかに飛び抜けている。
音の描き分けが秀逸でちゃんと物の音の質感を再現する、簡単に言えばリアリティーがある。
あと不快な音があまりしないのが良い。
ただしロジウムの特徴かもしれないが低音は量感は出てるのかもしれんけど付帯音が減るので締まって聞こえる。
押し出し感、力感はあるのでそこまで気にはならないけど。

Gは低音が厚めだが高音にクセがある。ソースによって金属音に薄い鉄板を叩いた(引っ掻いた?)ような不快な音が乗る。
ギュっと詰まったような音。

AGはあまりこれと言った特徴が無いので値段的にRのほうが良いと思う。

総レス数 1019
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200