2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って後悔した機種、手放して後悔した機種

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:33:33.64 ID:Q7cFSEHp.net
今までのオーディオ遍歴で買って後悔したもの、手放して後悔したものが数多くあるはず。
あるはず。そんな思い出を語りましょう。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:24:08.92 ID:vdNceY8A.net
>>211
優しいな

そいつはまともにレスをしても屁理屈で噛み付いてくる
日本語が通じないキチガイだから、適当に流しとけばいいよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:37:29.16 ID:7qsCcVPb.net
ほんとに誰が誰だかわからないキチガイか
凄いな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:46:21.01 ID:0OcmRYKp.net
>>212
なに鯖缶氏と人間違いしてんだよw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:54:39.47 ID:vdNceY8A.net
>>214
なんで当人でもないのにそんなことが分かるの?
どこらへんで別人と判断したのか詳しく頼むわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:58:59.70 ID:0OcmRYKp.net
>>211
私の記憶が不確かならば
鉄ちゃんはLo-Dの後はラックスのM-10だったはず
最初はイマイチだったらしいが、鳴らしこんで最後はLo-Dに負けないくらい
シャープでハイスピードな音でバリバリ鳴らされていたそうだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:02:13.94 ID:0OcmRYKp.net
>>215
IDが違うよ
また、書いてる文体、その内容も違う
なによりキミに対して、口汚く罵倒してこないのが最大の証拠w

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:06:49.81 ID:vdNceY8A.net
>>217
なにその幼稚な工作は
まあ、相変わらずカセットらしい自演だわw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:10:57.69 ID:udNTvmLL.net
>>213
キチガイじゃないんだ、池沼なんだw

>>214
そいつは自分に反論する奴は全員俺だと思うほど池沼なんだわ
このスレを「カセット」で検索すると驚くぞ

>>217
なんだお前捏造野郎かw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:17:12.93 ID:vdNceY8A.net
あとさ、こいつ>>216

カセットは長岡鉄男を「鉄ちゃん」と呼ぶからカセットで確定

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:17:30.54 ID:0LPGkCFV.net
>>219
スレの内容と関係のないバリロンドンはご遠慮おながいしマス( ̄▽ ̄)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:21:46.02 ID:udNTvmLL.net
>>221
すでに、スレチが延々と続いてんだよ、マークレビンソンがどーたらこーたら
お前も加担してんだろうが何言ってる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:30:11.01 ID:muDppEbL.net
>>216
そうか。
もう10年以上前の記事だったので間違ってたかも。
しかし何故、長岡氏は晩年マークレビンソンを含め数種類のパワーアンプの比較試聴をしたんだろうね。
他にも高級ケーブルの比較試聴の記事も読んだ記憶が。

ステレオサウンド執筆陣に加えて貰いたかったのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:31:18.94 ID:udNTvmLL.net
>>223
オールドレビンソンスレか鉄ちゃんスレでやれ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:06:06.83 ID:vdNceY8A.net
>>224
お前が一番スレチな

33#を手放して思い出に浸ってる元ユーザーが
このスレには少なくとも3人はいるんだよ

しっし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:09:58.26 ID:UhZdPlkR.net
スレチ警備員はウザイ
少々の脱線も許せないのかね〜

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:13:04.69 ID:udNTvmLL.net
俺は常々スレチをし過ぎる奴は自閉症と言ってるw
程度つーもんがあるだろうが程度つーもんが

マークレビンソンに一ミリも興味ない俺からすりゃ
こんな状況が延々と続いてるのは困る
多少の脱線でとやかく言う気はない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:13:31.18 ID:udNTvmLL.net
誤:俺は常々スレチをし過ぎる奴は自閉症と言ってるw
正:俺は常々スレチを指摘し過ぎる奴は自閉症と言ってるw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:11:22.06 ID:PVdt+xEy.net
ディナのSP25とROGERS studio7、PIEGA TC50かな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:21:06.96 ID:4vmAdkR4.net
>>229
Rogersは実質上メーカーは無くなったから、そんなに失敗ってほどでも無いだろ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:35:56.24 ID:vdNceY8A.net
>>224でスレチ指摘しておいて、からの>>227

多重人格か?

232 :コンタクト ◆WkIkguDYlM :2016/03/22(火) 21:31:26.94 ID:D0WPe0MN.net
>>223
大好きだった人の事を克明に思い出せないのはさびしい事ですねえ。
長岡鉄男先生の書かれた記事は何度も読んだし没後書かれた関連記事もそれなりに目を通しました。とはいえ昔読んだきりなんで・・・。

で、記憶を頼りに書き込みますと、先生のパワーアンプ選びの条件第一はゲインだったとの事。
複数のスピーカーに複数のアンプというスタイルの場合、チャンデバで専用帯域に分割してアンプ・スピーカーと繋ぐのが常識だった時代、先生はチャンデバなしフルレンジ増幅のアンプ複数・ネットワーク込み自作スピーカー複数というシステムでした。
今でいうバイアンプです。
当時のパワーアンプに付いていたボリュームは先生の基準には達していなかった為、パワーアンプは必ずボリュームMAX使いです。
それぞれ能率の違う自作スピーカーをこのような形でドライブするので、音域をそろえるのにアンプ毎のゲインの違いを活用するのが重要なノウハウであった、事のようです。
レビンソンのアンプ、ローゲインだったら高能率のメイン帯域スピーカーのドライブを任されたかもしれませんね。

でも先生最後は変なデザインだと言いながらソニーのアンプを使っていたんじゃなかったかな・・・。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:51:21.38 ID:K9tszPZF.net
ラックスはつなぎで最終的にはソニーだったな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 07:24:30.11 ID:pTrodoOH.net
V15タイプ5。タイプ1以外は全部使い、MCを主力に据えて全部
手放したがこれだけ買い直した。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:52:19.65 ID:nEwetj8A.net
>>233
長岡氏が使っていたソニーのプリアンプはTA-ER1だと思われるが、このプリアンプはプリアンプの歴史史上唯一の選択されていない信号のアース側を切断するという方式を使った凝ったもの。
普通はホット側のみ切り替えているらしい。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:22:58.49 ID:wzAZ3+Q1.net
Mark levinson 331L〜335Lはレビンソン史上最低の駄作
ケミコンが劣化するとまさに死んだような鈍い音を捻り出して
愕然とさせる。劣化スピードも速いし無駄にパーツの数も多いので
レストアに費用がかさむ。20〜29なら半額でメンテできるし
音もいい。長岡が評価してたという意見もあるが
長岡教ってなんだったか思い出してみるといいが重けりゃいい、
安けりゃいいという浅薄な考え方。長岡自身は最後ラックスとソニー
使っててレビンソンなど使ってないしな。当時1$80円という円高で
舶来品の68kgもある物量投入型のアンプがやたら安かったから
気まぐれに評価しただけ、ソニー機にしても33Xシリーズにしても
コールセンターの自動音声ガイダンスみたいな無機的な味気ない音で、
よくこんなアンプ使う気になるなぁと呆れるわ。プリの38シリーズも同様な

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 08:21:12.52 ID:5OBd99AL.net
>>236
なんで336が入ってないんだw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 09:22:31.55 ID:f0h2CVEH.net
煽りたいだけの馬鹿だからだろ
長岡さんはメーカーが持ち込んだ製品から選んで使っていた
バブル崩壊後は貸出機が少なくなったので聞けない機種も多くなったとボヤいていたし
そもそも輸入品の持ち込みの少ない人だった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 09:27:37.91 ID:f0h2CVEH.net
あと、仕事に使うので故障率が高いとか修理に時間のかかる機種をメインにはしていなかった
評論家にアキュを使う人が多いのは信頼性が高いのと
故障時には同じ機種を用意してくれて一週間以内に修理をしてくれる安心感があるとも書いていた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 09:55:02.19 ID:0btbRaam.net
>>236は、ラックスとデノンのアンプしか使ったことがなく
バイワイヤって何?レベルの初心者で
色んなスレに出向いては、恥ずかしい検索知ったか知識を大披露!

そう、皆様ご存知ピュア板の嫌われ者こと

「鯖頭セレブ」氏

まともにレスをしても屁理屈しか返ってこず、
暇つぶし程度のあしらい方が適切な対処法

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:27:49.82 ID:dlr4Ulzu.net
>>240
声援ありがとうっ!!!!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:31:04.05 ID:dlr4Ulzu.net
ちなみに、

・SANSUIも使ったことありますw
・「バイワイヤって何?レベルの初心者」←捏造www

ファンならもっと正しく私のこと理解してくれないとw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:40:46.63 ID:0btbRaam.net
>>242
> ・「バイワイヤって何?レベルの初心者」←捏造www


えーとこの発言は確かB&WスレのPart19だったかなあ
セッティングをショップ任せにしてると簡単にボロが出るよな

とんだ赤っ恥だったなアレw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:48:49.75 ID:dlr4Ulzu.net
>>243
www

ちゃんとソースを提示してごらん?
www

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:58:45.77 ID:dlr4Ulzu.net
何だ示せないのかよwPart.18だ

変な人たちは、下記をもって俺がバイワイヤ知らなかったことにしたいらしいがw
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/399
  シングルバイワイヤって何?

399より前の396で、「うちのアンプはバイワイヤ対応しとらんwww」
正直、頭おかしいとしか思えないんだけどw
何をどうしたら上記で、バイワイヤ自体知らないとか思えるの?

ま、端子まで同じとこからケーブルだけ分ける俺からすりゃ無意味な方法まで、
バイワイヤと呼ぶとは知らんかったけどなw

バイワイヤ知らないとかwww
ダメだよ捏造しちゃw

246 :ダミープラグ・アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/03/25(金) 11:12:25.17 ID:U/I/XIcD.net
トイレにケーブルカタログ常備してるわりに4芯ケーブル知らなかったらしいが★

ま、そんなもんだ★

407 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/01/04(月) 13:23:15.35 ID:jin3Ject

知らんかった初めて見たw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:27:31.00 ID:0btbRaam.net
>>245
わざわざ自身の恥さらしご苦労さまw

これでお前の俺に対する捏造でっちあげの疑いまで晴れたわ
めでたし めでたし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:30:13.48 ID:dlr4Ulzu.net
>>247
やべえ、お前自身の池沼の自白になてるぞそれ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:31:17.30 ID:0btbRaam.net
>>245
そうそう
もう少し前のレスから貼ってくれるともっと有り難いんだが w

なんで都合のいいところしかチョイスしないの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:32:46.85 ID:dlr4Ulzu.net
どうも日本語通じないキチガイのようだ、NGするわw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:41:10.51 ID:0btbRaam.net
いやいや、ガッツリ大恥さらしてるよ

そしていつもの「困った時のNG敗走」パターン

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:46:08.32 ID:0btbRaam.net
めんどくさいなあ

↓これが鯖頭セレブの赤っ恥発言↓

> シングルバイワイヤって何?ジャンパー線をケーブルでやること?
>
> だとしたら802SDはシングルバイワイヤになっとるな
> 5555、俺の時はたすき掛けじゃねえぞwフロアによってちゃうのかもしれん


自身でセッティングしてないのがよくわかりますね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:53:31.36 ID:0btbRaam.net
襷掛けなんてチョロいのに、セッティングをしたショップに文句を言う
襷掛けにしたいのであれば自身でちゃちゃっと手直しすればいいだけ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:59:17.97 ID:SFtsmQaw.net
流石にフルボッコにされて
返す言葉も見つからず、ぐうの音も出なくなったな鯖頭

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:53:56.01 ID:yLo1OFk2.net
でも鯖のオッサン自分で俺は知識もないし音の違いも分からないってよく言ってるぜ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:22:14.94 ID:TXbQ48MS.net
(´・ω・`)<ぐぅ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:14:17.27 ID:LbVyn0Qp.net
>>255
ちと極端だな

>知識がない
特定の苦手分野って意味だろ?
全般で知識ないとは言っとらんがな

>音の違い
これなw
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456099902/419(オレは「良耳」ってとこ)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:30:28.41 ID:goDE4+mb.net
AIT LABO DAC 買って後悔した デジタル臭い無機質な音でガッカリ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 10:31:50.35 ID:hvrJxNfk.net
CD整理してみたら二度買いしてたCDが3枚。
なんと三度買いしてたのが1枚あった。
重複は皆クラシックだったが自分に呆れた。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:25:36.36 ID:SMfAEMGV.net
シンプリーTWO  いい音しねぇ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 15:11:17.06 ID:IrJdUTI9.net
LINN NINKA
鳴らし方が悪いのかもしれないが、寸詰まりのこもったラジカセみたいな音で
ダブルウーハーだからか音の立体感もなく、処分した。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 15:50:20.89 ID:/I5HtaaK.net
>>261
LINNはそういう音。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 16:00:56.50 ID:KTv/lxs+.net
オカマサウンドだよな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 16:45:10.35 ID:IbVbCwew.net
ダブルウーハーって立体感無いの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:20:35.66 ID:zkJ78PYb.net
ツイーターをウーハーが挟む感じだからかな?なんか焦点が定まらない
感じ。NINKA

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:44:31.08 ID:0pSheH/k.net
bose 363 って、あれがもてはやされてる意味わからん。 
ぼげぼげの低音ウーハーが追加されただけのアンバランスなフルレンジ。
つうかボーズってピュアAUじゃないんだっけ?ww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 02:52:15.24 ID:A3of3uWK.net
マランツのCDプレーヤーの8003。
カチカチうるさい。
音色は、気に入ってるくど、後悔。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:13:54.21 ID:1xOB9xPt.net
グルンディッヒのプリメインかな。
5ピンコードと独特のスピーカーコネクトが面倒で、フォノイコも逝っちゃったから
捨てたが滑らかで綺麗な中高音は魅力だった。単体フォノイコがある今、後悔してる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:41:54.37 ID:4FkbZCrk.net
ダイヤトーン/DS-205
初めて買った高級スピーカーだったが、低音不足で売り飛ばした
いまならあの良さが分かる気がする

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:12:24.27 ID:Excp5NQK.net
DS-205はド演歌鳴らしたら一級だったなw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:32:37.95 ID:5QuxaP0w.net
DS-205は電流駆動力のあるアンプでしか鳴らせない

272 :アンバランス転送鬼隠し編 ◆VppUdchn86 :2016/04/07(木) 22:35:25.81 ID:WPrzmPzL.net
それなりでもそれなりに味があるすぴーかーであったよ★

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:09:58.36 ID:4FkbZCrk.net
みんな凄いね、よく理解してる
20年前の俺にはその良さや鳴らし方が分からなかった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:15:27.57 ID:86yxHE0o.net
DS-205かぁ
山水のAU-X1111MosVintageで鳴らしてみたいわ。

AU-X1111MosVintageは手放しちゃったけど・・・
(iいい値段で売れたから実はあんまり後悔してなかったりw)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:41:31.70 ID:4FkbZCrk.net
おれはコレで鳴らしてたよ、なついな、、、
両方とも憧れのブランドだった
リベンジ買いしたい

サンスイ AU-07 Anniversary

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:48:28.92 ID:MK5z9TB2.net
山水のmosはふわふわ〜低音ふわふわ〜

277 :アンバランス転送鬼隠し編 ◆VppUdchn86 :2016/04/07(木) 23:59:31.28 ID:WPrzmPzL.net
DS-301はまだおるよ★


別部屋でラックスの430と60年代のパイオニアの球レシーバー当てとる

70年代チューナーでFM流しとくとほっとするのよ★

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:22:46.58 ID:OWuk2V6e.net
CELLOのencore pre、電源部のトランスが唸る。音の良し悪し以前の問題。がっかり。

279 :アンバランス転送鬼隠し編 ◆VppUdchn86 :2016/04/09(土) 22:37:27.47 ID:VFHbnS+u.net
でもアウトがXLR、RCA合わせて三つは得難いスペック★

オールドレビンソン直系だしの★

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 08:49:08.28 ID:wtQx6MQ2.net
>>278
初期のアンコールプリを持っていたが、トランスの唸りは感じなかったな。

レビンソンがやってた頃はどうもシリアルNoが一桁代までは音も品質も良いのだが、それ以降は手抜きで作ってたのか、中古屋も一桁代は高く買い取るらしい。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:41:05.37 ID:CHu3wtV7.net
オレのML-7Aもトランスは禿げしくうなるなw
音楽が鳴り出せばマスキングされるので無問題
クラだとそうはいかんのだろうが、オレはジャズやロック、ポップスしか聴かんからなあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:21:28.43 ID:K26b9vOW.net
唸るといえば、トランスの唸りは気にならなくとも
キース・ジャレットの唸り声はオレはダメだあ〜
皆さんは気にならないのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:31:49.57 ID:rfnHxEU5.net
キース・ジャレットの唸り声は気にならないが、グレン・グールドの唸り声は気になる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:14:59.59 ID:sxzTI0J7.net
キースは気にならないけどパウエルは嫌だな、ブレイキーの唸り声も嫌

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:43:59.64 ID:YKh8SQIW.net
キースのケルンコンサートはだめだなぁ滅入ってくる鬱のせいもあるかもせんが。
BOSEのOE audio headphonesはダメダメだったぁ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 13:51:53.43 ID:LbogwQBV.net
キース・ジャレットの唸りwww
久しぶりに聴きたくなったよ(´ω`)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 18:23:45.66 ID:jMslbRQs.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h224788165
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u101491616

大丈夫かよここ 代表が朝鮮人で住所調べたら韓国料理店だった
まったく同じ写真の同じ物出品してるし高級品を一度に大量出品

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 18:27:21.53 ID:vyw3t09b.net
グールドのうなり
コバケンのうなり

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:33:57.05 ID:LYLTx08H.net
コバケンは唸りじゃなく喘ぎだろw

290 :コンタクト ◆WkIkguDYlM :2016/05/03(火) 21:48:03.70 ID:zM94JUwm.net
一つだけあります。マランツのPMD-670です。
AD/DAコンバーターとして使えてしっかりしたメーター付いててマイクはファンタム電源のコンデンサー型が使えるしで飛びついたんです。
とりあえずでアンプに繋いでCDプレーヤーからのアナログ録音でも、とやってみると音質以前に何かおかしい。変な方向に集中力が取られて100%音楽に向かえないと言いますか。
で、分かりました。PMD-670からサーっと音が出ているんです。

PMD-670はICレコーダーで、モニター用の小さなスピーカーが付いているのですが、offにしても再生用アンプとスピーカーは切れないので「サー」という残留ノイズが鳴りっぱなしになるんですよ。
マランツの営業所に持っていったのですがこれは故障ではなく仕様との事。
スピーカー使えなくなっても良いので配線をカットして欲しいとお願いしたのですが、うちではできませんと断られました。あーあ、活用は断念です。

捨ててはいないので家のどこかにあるのは間違いないのですが、探さねばならない理由もないし、それきり見ておりません。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:11:00.91 ID:+kgwcM4C.net
50 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/05/05(木) 22:25:41.95 ID:+QfE/SOl
http://i.imgur.com/beFBhFM.jpg
http://i.imgur.com/HzNwtrA.jpg
http://i.imgur.com/RXJ6LPY.jpg
http://i.imgur.com/Tvh8eRK.jpg
http://i.imgur.com/jSulG7h.jpg

NFJ買ったら中身確認しないと駄目だよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:16:52.58 ID:uQ84gzPr.net
>>291
パーツの品質管理の指摘だと思うが
ケミコン寝かせて実装するのは設計の問題だからね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:20:51.60 ID:Iu9WBA8w.net
>>292
パーツが錆びてるのも設計の問題かー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:34:41.25 ID:5lyvPTv+.net
>>293
違うよこれだよ
http://i.imgur.com/r9ob0NI.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:39:37.67 ID:wIaXALkO.net
>>294
ガチで小学生なのか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 08:01:40.23 ID:yMHnMZmq.net
>>290
音出なくていいんだったらスピーカーの穴から接着剤流し込んじゃえ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:18:03.62 ID:r5GEkQb6.net
買って後悔した機種
エソテリックのトラスポ
こんなに早く修理不能になるとは思わなかったー。
次々になってゆくんだろうな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:49:33.23 ID:DT6/6aUH.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:31:23.14 ID:xaI3U8fp.net
>>297
早めにCDはリッピングするのが吉。

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:29:46.86 ID:s9Zgclit.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

932 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/09(土) 12:48:59.13 ID:/ZrnZWF9
今度はコピペ爆撃くんに寄り添って理解★


何でもオナネタ★
ブス専デブ専スカ専☆

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:14:12.54 ID:NbyFUpjI.net
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:14:55.09 ID:OfH6tJRI.net
スピーカーセッティングとか出来ていないとDレンジが狭いゆえに厚みが出やすいアナログで満足するよなw
そんなことも知らずにアナログまんせーする低レベルなのが多いことw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:40:04.43 ID:JhFDQG+J.net
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 23:23:44.60 ID:WLgyAd+K.net
SL-10、7、QL1、みな手放して再度手に入れたワンオーナーのSL-10をメンテナンス中。
足るを知る50歳。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 00:24:29.77 ID:axlBVr7H.net
買って後悔
サンスイ607NRA
音が薄すぎた

手放して後悔
ビクターSX F3
箱ごとスピーカーって
感じだった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 00:29:59.64 ID:axlBVr7H.net
買ってよかった

ビクターAX 900
オーディオ好きが終わった

ダイアトーンDS B1
安物なのによく聴く

ビクターXL Z711
いつまでも元気で故障しない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 09:29:18.57 ID:axlBVr7H.net
買って後悔
DENON DCD S10
色気なくオーディオ嫌いになった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 09:40:07.17 ID:axlBVr7H.net
手放して後悔
サンスイ907XR
音はデジタルっぽかったが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 10:18:38.91 ID:axlBVr7H.net
買って後悔
マランツPM 88aSE
全く新しい名前に
すべきだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 10:34:17.10 ID:axlBVr7H.net
買って後悔
ダイアトーンDS600Z
特徴がないから手放した

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 10:59:49.65 ID:axlBVr7H.net
買って後悔
ビクターSX 3III
アンプを故障させかねない
古すぎて怖い

総レス数 451
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200