2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【sfz】SFORZATO 【dsp】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 09:03:06.93 ID:xEdC5cyl.net
コロンナ〜オルシーニ〜スフォルツァ!

http://www.sfz.co.jp

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:45:34.41 ID:vbN5Td6C.net
DSC-VelaとSOULのS-3で迷うっすね〜

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:30:19.86 ID:REnuuKWJ.net
その二つで迷う要素って何

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:01:32.22 ID:bQjCzhTF.net
>>653
ネットワーク&ファイル再生も出来てSACDが聴けるかどうかじゃね?
CDならVelaに適当なCDTを同軸で繋げれば良いけどSACDはスフォのじゃ無理だしね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:02:18.18 ID:bQjCzhTF.net
CDTを同軸で繋げれば良いけど → 間違い
CDTを同軸かAES/EBUで繋げれば良いけど → 正解

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:14:24.73 ID:bXzD2GjA.net
SACDはゴニョゴニョしてFidataから出せば良いんじゃない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:19:14.37 ID:ToGK5VPq.net
>>653
ZERO Link入力
ESS9038
10MHz外部クロック入力
日本製
実売価格が近い
共通点は多い

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:45:42.43 ID:MKNbo3Ql.net
>>657
ES9038PRO
x4 vs. x2
勝負にならんと思うが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 04:05:02.82 ID:yREKrWDd.net
今時DACチップの数で音が決まると思ってるのかよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:30:40.39 ID:OkyyCeZo.net
>>654
S-3ってネットワーク再生できるの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:53:43.90 ID:PTJfB87c.net
>>660
S-3と悩むと言ってる機種がDSC-Velaなんで
DSC-Velaはネットワーク再生は出来ないから
そこは関係ない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:12:53.44 ID:s1IVYRvn.net
新製品はDiretta関係なし?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:24:51.34 ID:kJVw4tuF.net
DirettaはfidataかPCからDST-LepusにDirettaで送るんだよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:25:56.23 ID:3GdedurE.net
DSPにも送れるぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:28:18.79 ID:+kppTSen.net
>>662
新製品=DSC(USB&ZERO-LINK DAC)シリーズの事なら
Direttaは関係ないけどDDCのDST-Lepusは関係ある

>>663
ほとんどの人がDirettaで送ると思うけどUSBでも良い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:14:10.26 ID:d456VgUu.net
DST-Lepus税抜38万か
もっと高いと思ってた

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:34:07.36 ID:GcPZT1QF.net
正式なRoon認証が出たら考えてみる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:42:25.54 ID:eLloJskV.net
>>667
Roon認証=RAATが使えるだからDirettaを使わずRAATを使うなんて奇特な人は別として
普通の人はDiretta使うだろうからsfzの製品にRoon認証なんて必要ないんだけどね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:01:01.83 ID:GcPZT1QF.net
DSC-GrusもPC要らずでRoonに繋がるんですか?

それなら実際に音を聞いてみたいな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:34:42.23 ID:eLloJskV.net
>>669
何かRoonの事分かって無さそうだけどRoon Coreの入ったPC or NASは必要だぞ

Roon認証(Roon Ready)ってのは簡単に言うとRoon独自のネットワーク伝送プロトコルを利用した
Roon Advanced Audio Transport(RAAT)が使えますよってだけで
RAATを利用しないのであれば認証なんて無くてもRoonで使える

RAATとはなんぞや?ってなると思うけど超簡単に言えばDirettaみたいなもんと思っとけば良い

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:44:26.07 ID:GcPZT1QF.net
DSPシリーズの時のようにRoon ready申請中です
って言ってて
申請が通らずに使えなくなったら新しくPCを準備しなければ、いけなく成るような事を避けたいのです。

Direttaを調べてみます、どうもありがとう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:50:56.57 ID:GcPZT1QF.net
8月末にsfzにtelして2週間待って下さい
との話しだったが
2ヶ月後にやっと新商品が出たので期待しているのです。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:53:19.33 ID:eLloJskV.net
Direttaを調べる前にRoonを理解した方が良いと思うよ!!!
RAATを利用しないのであればRoon readyは必要ないと2度も言ってるのに
分かってもらえてないしRoonを理解出来なさそうだからRoon以外で再生しなさい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:56:51.01 ID:d456VgUu.net
るんるんるん♪

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:51:55.70 ID:9zTvyguH.net
Roonは使ってますよ
音楽ファイルはQnap
Roon bridge(PC)->usbdac->アンプ
Roon Server(PC)
Roon remote(PC)
って感じ

最近、TIDALも始めました

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:17:06.88 ID:9zTvyguH.net
RoonでRAATを使う場合は
DSC-Grusは入力端子に2つのUSB端子と
ゼロリンク入力端子があるとsfzのwebサイトに載っていますね

ゼロリンクの端子は古いモニター端子のような形状なので直接LANには繋げられないですよね

sfzのwebサイトの"よくある質問"
のゼロリンクの説明にはDAC<->トランスポートに繋ぐとの話が出ているので

DSC-GrusでRAATを用いたRoonを利用したい場合はDSC-GrusとDST-Lepusが必要だと言うことですよね!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:02:01.55 ID:MP6tjni6.net
旧型のアップグレードサービスもやるらしいけどDSPシリーズやDST-01もやるのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:14:40.87 ID:eLloJskV.net
>>675>>669と同じ人間か?
sfzのDAC使う場合RAATなんか使わないでDirettaを使った方が良い

DSC-GrusでZERO-LINKを利用したい場合 ※【】内が伝送方式
RoonServer→【USB or Diretta】→DST Lepus→【ZERO-LINK】→DSC-Grus
で良い

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:59:56.71 ID:9zTvyguH.net
>>678
すいません、教えて下さい。

Roon ServerにUSBで接続したDST-Lepus->ZEROLINK->DST-Grus

Roon ServerにUSBで接続したDST-Grus
って使う側からしたら何が違うんですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:08:23.21 ID:uBdzhGWE.net
それ音質的にはどのあたりになるんだろうね
DSP-Pavo以上じゃないと意味ないし、さりとてDSP-Doradoを超えるわけにはいかないだろうし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:11:09.47 ID:eLloJskV.net
>>679
開発者の小俣さん曰くUSBだとDACの処理関係なくデータ送ってくるけど
ZERO-LINKだとDAC側の処理とDST-Lepusのデータ送信が
完全に同期するからDACの処理の負荷が減るらしい

詳しくはこれを見ると良い
https://youtu.be/soMzx2NHXS8?t=870

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:17:10.50 ID:qSqf3/73.net
>>679
使う側からしたら音が出ることに変わりないので同じですよ〜
(ZERO LINKに関しては公式の説明を読みなさい)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:39:27.51 ID:9zTvyguH.net
>>681
ありがとう
リンク先を見てみた

SOULNOTEのBulk Petのような事をより細かくハードウエアで実行するのね

SOULNOTEのBulk Petで設定を変えて音の違いは分かるけど
どの設定が選べない馬鹿耳には必要が無い機能ですね (^_^;)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:15:40.24 ID:c49yBsL4.net
Diretta>DSP-Pavo(新型又は旧型USB-DAC増設版)と
Diretta>DST-Lepus>ZEROLINK->DST-Grusの差は
DACの処理の負荷を分散して高音質化を図るという認識でよろしいのでしょうか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:36:08.63 ID:eLloJskV.net
>>684
Grusは他2機種のDSCシリーズの様なDSPシリーズからの
コントロールボードの入れ替えではなく完全新設計で
PavoとGrusは完全に別物なので接続方式による比較は出来ないよ

686 :684:2020/11/26(木) 23:08:36.78 ID:c49yBsL4.net
>>685
ご教示ありがとうございます

現在NAS【LAN】→Soungenic【USB】→UD-505です
Direttaを使ってみたくてDSP-Pavo(USB-DAC増設版)を考えていたら
新型がでるということで悩んでいます

Soungenic【Diretta】→DSP-Pavo(新型)でいくかな
DST-LepusとDST-Grusの同時は無理なのでLepusだけ先行して
Soungenic【Diretta】→DST-Lepus→UD-505って意味があるのだろうか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:40:18.78 ID:rRmXYpYY.net
Direttaを使いたいならLanで接続しないと駄目では?

>Soungenic【Diretta】→DST-Lepus
この接続はUSB?それともハブを噛ます?

>DST-Lepus→UD-505って意味があるのだろうか?

この接続もUSB?

私はDSP-DoradoとFidadaをDirettaで使っており
Direttaの効果自体は大きいと感じています
が、DSTを買われる前にDAC+クロックに全力投球をお勧めします

こう言うとなんですが
DSTって所詮DDコンバーターですし
DACを購入した後でもDSTに30万出すなら
まずクロックに20万使った
方が効果は大きいと思いますよ

私の体験ですがDorado付属のクロックから
サイバーシャフトOP15に変更したら
音が激変しましたね
クロックの効果は大きいです

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:43:14.04 ID:tL0qd63b.net
>Soungenic【Diretta】→DST-Lepus
この接続はUSB?それともハブを噛ます?

Direttaって書いてんだからUSBなわけないだろ

>DST-Lepus→UD-505って意味があるのだろうか?
この接続もUSB?

Lepusの出力はUSBとZERO-LINKしかないんだから消去法でUSBだろ


こんな聞かなくても分かることなんで聞くんだろうか・・・?
と横レスしてみた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:35:05.06 ID:B1LY1bDl.net
DSCシリーズって
USBで接続する場合、ドライバーは必要?

対応するOSは何を正式対応するのだろう?
win10
mac
Qnap
全部対応だとうれしいな!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:12:55.43 ID:tL0qd63b.net
>>689
そんな事をここで聴いて確実な答え返って来ると思う?
確実な答えが欲しいならここで聞かずに公式HPのお問い合わせで質問送った方が良いぞ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:33:07.35 ID:7jHI8Wf3.net
公式では無いと分からない情報なのね

了解しました

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:46:00.04 ID:TfVOnMLT.net
>>688
安いハブと安いLanケーブルでDirettaを使うくらいなら
単純にUSB直結の方がマシなのでは?
って事ですよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:46:43.85 ID:tL0qd63b.net
マジレスするとMac、LinuxはUSBドライバーは必要ない標準ドライバーで動く
sfzのDACは知らんけどLinuxには未対応ってDACもある

Bulkpetで伝送する時はMacはBulkpetドライバーを入れる
LinuxはBulkpetドライバーは無かったと思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:48:34.44 ID:tL0qd63b.net
>>692
>>687のレスを見て
>安いハブと安いLanケーブルでDirettaを使うくらいなら
>単純にUSB直結の方がマシなのでは?
>って事ですよ

これを理解しろってスーパーエスパーじゃないと無理だわwww
もしかしてあれ見た人は皆んなそう理解すると重ってる?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:52:25.83 ID:TfVOnMLT.net
>>694
質問した人がハブを使うつもりです
と書き込んだら安いハブとケーブルだと
効果があまり無いですよ
と回答するつもりだった

詳しいなら安いハブとケーブルじゃ
効果がほとんど無いのは知ってるよね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:55:41.25 ID:7jHI8Wf3.net
そうですね
Bulk petの事も聞きたかった
DSPシリーズはBulk Pet対応だと記述はあるが
DSCシリーズはBulk Petの記述が無いですね

しかし、2つのUSB端子で例えばPCとNASを切り替えて使用出来るとある

ここでNASはfidata.Soundgenic.DELAとも限定していないのでQnapも期待できる?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:59:01.25 ID:tL0qd63b.net
こりゃぁやべぇぜかなりヤバいやつだぜw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:59:43.84 ID:tL0qd63b.net
>>696
だから公式・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:06:57.18 ID:w2qbdFAv.net
どんな安いSWやLANケーブル使ったとしても
USB接続<Diretta
なのは変わらないよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:07:40.16 ID:7jHI8Wf3.net
<<693
SOULNOTEのD1-Nではwin,macはドライバーがあり、
ドライバーの設定でBulk Petのモードを切り替えるんです。
QnapにUSBで接続する場合、標準ドライバーを使うのですがファイルフォーマットをたまに誤認識して雑音しか出ない場合がある。

SOULNOTEにtelしたらQnapでは動けばラッキーでテストはしていないとのことでした
つまり、メーカー未サポート

なので購入前にその辺の事が聞きたかった。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:14:48.83 ID:TfVOnMLT.net
>>699
PavoをDirettaでLanDAC化するなら効果は有ると思うけど
DSTとUSB接続するUD505でも効果有るの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:22:32.05 ID:tL0qd63b.net
>>701
Diretta Target使ってるけどDACのへの最終的な出力がUSBでも
RoonコアPC USB出力→DAC

RoonコアPC Diretta出力→Target PC USB出力→DAC
だと
後者の方が自分は全然良かったな
音が良い悪いは十人十色だからあくまでも僕の感想ね

最終的にUSB出力なんだからその途中をどうこうしたって変わらんでしょと思ってたけど
実際やってみたら結構変わったんでビックリだった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:31:12.33 ID:TfVOnMLT.net
>>702
それはPCの負荷が減った、電源が違う等の効果を含んだ感想になるのでは?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:37:00.91 ID:tL0qd63b.net
>>700
だから公式に聞けと言っているじゃないか・・・

>>703
すまんちょっと勘違いしたわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:49:28.97 ID:w2qbdFAv.net
>>701
DST-Lepusと他社のUSB-DACを組み合わせて使おうと思うのが理解出来ない。

もちろんNASやPCからLepusへDiretta接続することでLepus側の負荷が下がり、
USB出力の品質が良くなる可能性は考えられるが、ソコまで気にするなら
DACとの接続はZERO LINKにしなさいよと。

706 :684:2020/11/27(金) 21:18:58.93 ID:mQ2wEaua.net
すみません途中の構成を端折ったせいでわかりにくくなってしまっていて

現在はQnapNAS(HS-251plusSSD)【LAN】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【LAN】→
Soungenic(SSD換装)【USB】→UD-505で
クロックはTEACのCG-10MをsNH-10G 12VとUD-505に繋いでいます。
LANケーブルはSAECのSLA-500です。

当初は前述のとおり
Soungenic(SSD換装)【Diretta】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【LAN】→
DSP-Pavo(旧型USB-DAC増設版)を考えていました。

新型が出たので
Soungenic(SSD換装)【Diretta】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【SFP】→
DSP-Pavo(新型)でクロックはそのままCG-10Mでいくのが1案

DST-LepusとDST-Grusの同時は無理なのでLepusだけ先行して
Soungenic(SSD換装)【Diretta】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【SFP】→
DST-Lepus【USB】→UD-505でクロックはそのままCG-10Mでいくのが2案でした

>>705
684で書いたとおり2案はDST-LepusとDST-Grusの同時は無理なので
あるもの(UD-505)を利用してLepusだけ先行しようかと思った次第です

単純に1案でいってみようかと思います。

707 :706:2020/11/27(金) 21:20:56.88 ID:mQ2wEaua.net
>>705
>684で書いたとおり2案はDST-LepusとDST-Grusの同時は無理なので
>あるもの(UD-505)を利用してLepusだけ先行しようかと思った次第です

>>684ではな>>686でした
失礼しました

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:39:04.28 ID:+PlfJxFk.net
>>705
分かりにくかったと思いますが
私は質問した人じゃないから
同じく疑問だったんですよ

>>707
1案だと将来ゼロリンク出来ませんが
そこは大丈夫なんですか?

それと2案のDST-Grusは内臓クロックしか使えないので
外部クロックが勿体ないですよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 02:04:58.69 ID:LIEhVUK1.net
DST-Grusとか存在せんぞ。
DST/DSC/DSPちゃんと区別付いとるか?

710 :706:2020/11/28(土) 13:32:58.43 ID:81SkECr4.net
>>709
DST-GrusはDSC-Grusの入力間違いでした

>>708
2案のDSC-Grusにクロック入力がないと
DSC-Doradoまでいくことになるのでさらに厳しですね

DST-LepusとDSC-GrusのZERO LINKで外部クロック無しと
DSP-Pavoと外部クロックだとどうなのかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:54:25.01 ID:EOqS9aBj.net
>>706
新DST、新DSP全てでLAN入力は内部でUSB出力として処理されている
USB出力というかホストね
これはインターフェイス社の仕様で、USBホストx2と書いてある
https://www.itf.co.jp/prod/audio_solution/net-audio
新DSTのUSB出力は、これの1つが出て来るんじゃないか
USBを避けてZERO LINK出力を選んだはずが、内部で使ってますってこと
USBホストはオーディオ用クロックとは当然無関係だから、新DSTには内蔵も外部入力も無い

俺なら、まずは新DSTだけを買って、手持ちのUSB DACと外部クロックでしばらく使ってみるな
新PavoだとDACが固定となってUSB出力が無いから、将来DACを換えて遊ぶことはできなくなる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:36:44.24 ID:LIEhVUK1.net
>>711
その内部処理の話はsfzに確認したことですか?
憶測で語ってるだけですか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:44:35.79 ID:+wW3puF6.net
>>711
ブロック図見ればCPUから直接Ethernet PHYが生えてるから
LAN出力とUSBは関係ない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:49:03.58 ID:+wW3puF6.net
あぁすまんZERO-LINKの話だな勘違いした

ZERO-LINKはI2Sだしブロック図には載ってないけど
製品概要の外部I/FのとこにI2Sって書いてあるから
これを使ってると思うけどな

まぁそこまで言うならsfzに確認してみれば?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:09:43.79 ID:pa0Kkas5.net
>>714
I2CとI2Sが同じな目出度い人登場

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:10:50.19 ID:+wW3puF6.net
また勘違いしてたかw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:10:34.38 ID:Y4OKhd0X.net
内部でUSBを使うと不都合があるのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:59:43.21 ID:+PlfJxFk.net
>>710
ゼロリンクの効果はレビュー待ちですね
DSP-PAVOを本気で検討されてるなら
取り扱い店に連絡して視聴機を借りて試してみてはどうですか?

>DSC-Grus
スフォの製品はクロック替えてなんぼ
だと思うので微妙な印象しかないですね

個人的にはDST-Lepusまで行くのは
かなり資金余裕の有る方限定の印象がありますw

ゼロリンクやらない→Pavo or DORADO
ゼロリンクやる→DORADO or Vela
こんな選択ですかね

現時点だとゼロリンクの効果がよく分からないので
お金を貯めてDORADO Direttaで十分じゃないかと思いますよ

719 :710:2020/11/28(土) 23:05:54.42 ID:81SkECr4.net
>>711
>俺なら、まずは新DSTだけを買って、手持ちのUSB DACと外部クロックでしばらく使ってみるな
>新PavoだとDACが固定となってUSB出力が無いから、将来DACを換えて遊ぶことはできなくなる

>>718
>ゼロリンクの効果はレビュー待ちですね
>DSP-PAVOを本気で検討されてるなら
>取り扱い店に連絡して視聴機を借りて試してみてはどうですか?

たしかにゼロリンクはもう少し様子見ですね
視聴できるようになってからどちらので行くか決めようと思います

皆様いろいろとありがとうございました

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:27:14.45 ID:+wW3puF6.net
>>711って結局の所
USBからZERO-LINKへ変換してるんだったら意味無いんじゃね?って事を言いたいんだよね?

ZERO-LINKはデータの伝送をDACのクロックと完全同期させてデータを送る
であって大元がUSBであろうと変換後はZERO-LINKなんだから関係ないでしょ

DACへのデータ伝送方式としてはZERO-LINKの伝送方法が一番の理想形だと思うけどね

まぁやってる事はSELECT DACで有名なMSB TechnologyのPro ISLの後追いだけどね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:27:51.84 ID:+wW3puF6.net
そもそも論でUSBをZERO-LINKへ変換してるも確定ではなく憶測だし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:02:33.10 ID:otSXP+VC.net
I2CをI2Sと混同するような奴に言われる筋合いは無いね

USB DDC部分がslaveで動作するDAC、たとえばD-2を新DSTのUSB出力につなぐ
新DSTとDSCをZERO LINKでつなぐ
どちらもDDC部分はDACのクロックで同期される
表から見えるのがUSBかI2Sか、USB DDCがD-2内か新DST内かの違いだけだよ

なぜD-2と言ったかは、DSCのUSB入力が同期かどうかわからないから
同期ならD-2をDSCと読み替えてくれ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:15:14.47 ID:Y35mNxb/.net
>>722
DSTのUSBからDACのUSBへの転送方式はアイソクロナス転送のアシンクロナス転送
だと仮定して仮定してと言うかまぁこれしかないと思うが・・・

USBのクロック同期は音声データのサンプリング周波数の同期のみで
伝送間隔はホスト側のクロックを利用する

ZERO-LINKは音声データのクロックも伝送間隔もDACのクロックに同期する

この違い分かる?

あと
>I2CをI2Sと混同するような奴に言われる筋合いは無いね
ぱっと見でI2CをI2Sと見間違えたらだけで混同はしてねーよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:18:38.97 ID:Y35mNxb/.net
ZERO-LINK入力とUSB入力の決定的な違いが伝送間隔の同期だからね

もしかしてだけどDSC側のZERO-LINK入力も一度USBにDDCして
DACのへ送ってると決め込んでる?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 03:36:14.64 ID:otSXP+VC.net
レベルの低い奴は無視だよ
あのインターフェイス社のボードにI2S出力があるかもしれないと思う時点で、こりゃあかんわ
SとCの見誤りはどうでもいい

もう一度書くと、あのボードの出力はUSBホストx2、以上

よって新DSTのネットワーク入力は一旦必ずUSB出力となり、ZERO LINK出力はこのUSB出力から作られる
オーディオ用クロックはDAC側から来るが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:05:07.62 ID:Y35mNxb/.net
>>725
ZERO-LINKの生成がUSBからの変換でZERO-LINKが生成されてようが
受け側=DSCシリーズのDACには関係ないの分からない?

ちょっと詳しい事書いたら見間違いで間違ったレスしたこと突っ込んで
逃げてるだけだし>>723で書いた違いも分かって無さそうだし分からないか・・・

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:27:29.70 ID:mfVfLpL+.net
まあ、けんかしないで。素人の私たちにとって、皆さんのやりとりは参考になりますから。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:52:33.02 ID:k5XGiF5E.net
以前に別のスレで相手してやった自作自演サイコパス野郎に似ているな
お前にはレスしないよ

俺が書いたことは
> 新DST、新DSP全てでLAN入力は内部でUSB出力として処理されている
だけだ

何らかの理由でオーディオ機器内外からUSB伝送を排除したい人が新DSTや新DSPを買っても、排除したことにはならない
USB伝送排除が最重要な人は、旧DSPやLUMINを買えばよい

以上を疑う奴は、メーカーに聞くなり反論するなり好きにすればよい
俺には証明する義務は無い

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:40:13.89 ID:0ZTunECe.net
結局憶測で語ってるだけか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:47:45.70 ID:otSXP+VC.net
メーカーの公式発表以外は全て憶測に分類される
お前が電話で聞いたりメールでもらった回答も全てな
メールは偽造できる
電話で聞いた内容は聞いた奴の解釈で曲がる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:18:32.47 ID:pAmm8+8S.net
インターフェイス社のITF-NET AUDIO使ってるのは確定なの?
これ使ってるなら対応予定とか言わずともRoon Readyに標準対応のはずだけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:48:59.57 ID:dPEbA0VW.net
くどい人だねぇ
内部でUSB伝送があると都合が悪いのかな

繰り返すと、俺が書いたことは
> 新DST、新DSP全てでLAN入力は内部でUSB出力として処理されている
だけだ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:47:55.50 ID:0ZTunECe.net
ID変わりまくってるので発端がよく分からんが、内部の伝送方式なんて誰も問題視してないと思うが?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:03:15.75 ID:LviXSAlD.net
少なくとも>>712>>731は気になったようだ
理由や背景は知る由もない
安くはない買い物だから、事前により多くの情報を得て納得の上で買えばよい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:19:59.30 ID:0ZTunECe.net
>>734
>>712は私の書き込みですが、内部伝送の話はどうでも良くて
インターフェイス社のボードのことが気になっただけです。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:34:44.99 ID:dPEbA0VW.net
>>735
インターフェイス社はNDA締結したらreferenceボードが買えるでしょう
数十万円と思う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:39:28.79 ID:0ZTunECe.net
>>736
そのレスを私にしてくる意図が理解出来ない。
色々と噛み合って無さそうだな・・・。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:47:29.93 ID:XobHigKG.net
筐体内でUSB接続をするとかありえない。
素人乙。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:15:32.93 ID:X81wlBMp.net
>>738
何をイキってるのか知らんが、現実はインターフェイス社基板の外部I/FがUSBホストのみだ
妄想も程々にしておけよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:56:14.90 ID:fdfB1VIA.net
https://www.itf.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/ITF-NET-AUDIO%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4.pdf
外部I/FはGigabit Ethernet ×1, USB2.0 Host ×2, I2Cと書いてある。
内部接続はI2C以外ありえないのにアホすぎ。

基板の写真
https://youtu.be/0KniMrq7Tec?t=49

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:41:50.17 ID:P/F0NO1S.net
>>740
I2Cでオーディオ信号を通す新方式が登場したのかwww
詳しく教えてくれ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:02:52.52 ID:fdfB1VIA.net
聞いて教えてくれるのは義務教育までだ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:08:03.72 ID:P/F0NO1S.net
【刑法第233条 信用毀損および偽計業務妨害】
虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて、人の信用を毀損し、またはその業務を妨害した者は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処する。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:09:51.02 ID:SaJtb7yT.net
内部がUSBだろうがなんだろうが
音が良ければどうでもいいから
続きは他でやってくれない?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:16:45.18 ID:P/F0NO1S.net
新しいDSTを買おうか検討するのに超重要な情報だが
DSCも買わないと意味が無いのか、手持ちのUSB DACでも威力を発揮できるのか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:22:41.29 ID:SaJtb7yT.net
製品も発売されていない
メーカーに問い合わせた訳でもない
想像だけで決めつけるのはどうなんでしょうね
せめて発売されてから検証されてはどうですか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:27:04.40 ID:fdfB1VIA.net
LANからUSB変換のために
DST-Lepus 38万だから買えばいいんじゃない。

DST-Lepus 38万
DSC-Vela 180万
PMC-Norma 200万
税抜き418万の4筐体だから周辺をいれると500万ぐらいか。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:27:10.24 ID:P/F0NO1S.net
実機デモは始まっているよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:29:47.43 ID:BQjtSoEa.net
他に話す事無ければ問題ないんじゃね
気に入らなければ他の話題振るなりすればええと思うよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:46:11.88 ID:nGwQHaMn.net
>>747
DST Lepusにエソ、アキュ、SoulnoteなどのDACをUSBで接続すればよい
ZERO LINK接続と同等になるかはDAC次第ということ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:59:43.55 ID:nGwQHaMn.net
DSTは2部構成
前段はLAN入力、USB出力で、インターフェイス社のボード
後段はUSB入力、I2S出力で、いわゆるUSB DDC

DSPは3部構成
I2S入力のDAC部分が加わる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:39:43.61 ID:/q0mviUO.net
DST-LepusはN-03TやdCS NetworkBridgeに比べれば安いし
Diretta TargetにもなるしZERO LINKもある
音は知らんけどスフォのDACやS-3と合わせたいならやはりDST-Lepusだろうか

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200