2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■やっぱDATでしょ!情報交換スレ Part 8

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 11:55:31.33 ID:nv3ImD5x.net
>>509
まあ、1000円から2000円で始めるな
不要品の処分だから補償が必要なら他のオークションを探せって

動いているのに動かないって因縁つける当たり屋か?
こういう輩ばかりならmayukiの真似して封印を貼るぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:01:32.07 ID:I7Anwxe+.net
>>509
どっちもどっちだなw
不完全動作品なのに完全動作品って云って出品する奴、
自分で壊したり、壊れた商品とすげ替えて壊れてたって因縁附ける奴、
ま、1,000円スタート位ならノークレーム、ノーリターンでも良いんだろうけど、
スタート価格が1万越えだからな。
>>こういう輩ばかりならmayukiの真似して封印を貼るぞ

やりたかったらやれば?www

因みに自分はBIOSまで起動確認済みと記載のPC落札したら電源すらマトモに入らない代物送られてきた。
メモリやCPUが商品説明と異なってたから連絡したら商品取り違えた事あっさり認めたっけ。
他にも電源入らない同機種も出品してたんだよな。
電源入らないやつ落札した奴はオイシイ思いしたんだろうな。
多分・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:47:10.22 ID:k4NstSVoD
>>510
mayukiから落札したことあるの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 04:59:21.18 ID:A0v0iipe.net
>>510
>>こういう輩ばかりならmayukiの真似して封印を貼るぞ

相手が信用出来ないのなら出品自体控えるべき。

>>動いているのに動かないって因縁つける当たり屋か?

当たり屋より転売屋の方が多い現実www

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:08:24.56 ID:g+D3g8Mi.net
この落札者って・・・

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=se7en_feet&author=dvdr565&aID=w199750499&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 03:07:47.80 ID:AuNNg+uu.net
>>514
価格設定ミスの1980円で出品した57ESが落札された。
その値段では譲れないので不具合が出たと口実を作り辞退してもらう。
対応に納得がいかない落札者がmayukiの例のページを見つけて反撃。

という感じか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 03:11:25.37 ID:ifM4Ck2+.net
【4K】デートコース六本木東京 - from Roppongi hills to MidTown + Phil Sheeran - More Questions + Gregg Karukas
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/1BH_BD5J_iw!RD1BH_BD5J_iw!8nc93n-06GM!RDeY3gnwg7I8I#MIX
http://i.ytimg.com/vi/1BH_BD5J_iw/mqdefault.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 03:16:12.50 ID:ifM4Ck2+.net
【4K】ロボットレストラン新宿東京 ROBOT RESTAURANT SHOW with TECHNOPOLIS
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/gHRh8HNOC14!RDgHRh8HNOC14!XV8TApaboRs!RDXV8TApaboRs#MIX
http://i.ytimg.com/vi/gHRh8HNOC14/mqdefault.jpg

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 04:41:52.55 ID:ifM4Ck2+.net
【4K】トロン人気アトラクション - Amazing TRON Coaster Ride-through - Shanghai Disneyland
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/taeucixxrdM!PLH74VWN4E0nLv8bvrqJVmHZTmydYu7BXk#MIX
http://i.ytimg.com/vi/rvR58UJetOg/mqdefault.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 17:55:19.84 ID:wzTHWkwD.net
故障していると書いても、因縁をつける落札者がいるから嫌なんだよな

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fourct444&author=ash6237389&aID=j455069190&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:01:35.74 ID:4HPsW6O5.net
>>519
それなら出品するの控えましょう。
いろいろな人が居るからネ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:09:47.07 ID:4HPsW6O5.net
その一方でこんな出品者も居るんだぜ。
自分で犯したミスなんだから最後までしっかりと取引をするべき。
両者合意してるなら別だけど。
ま、ネット通販も似たようなもんだけどなw
購入手続き後は購入者の都合でのキャンセルは認めないって謳ってるクセに販売側は自分等の都合で意図も簡単に一方的にキャンセルする

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:10:57.53 ID:4HPsW6O5.net
URL忘れた。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/w199750499

523 :(ぬ。・ω・。い):2017/11/27(月) 01:45:21.69 ID:zRliOr1h.net
500(o・ω・o)

524 :(ぬ。・ω・。い):2017/11/27(月) 01:47:01.97 ID:VstSl2FX.net
タワーレコードのおとりよせCD1ヶ月待ったのにキャンセルされててかなしいよう
でもお詫び割引クーポンくれたからゆるしてあげるね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:26:04.52 ID:UaiAljZW.net
SONY/ソニー DAT編集機 DATStation●PCM-E7700 中古

海外の競り合い?

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r219598994&u=%3bofficebusters08

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:55:42.73 ID:M2AwN3MJN
大人の対応してる

http://audiolife.coolblog.jp/2017/12/01/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E6%8F%9B%E8%A3%85%E3%81%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/#comment-19

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 22:16:21.17 ID:UMdPyIy9.net
mayukiのYahooブログが削除されてる

528 :DAT愛好家:2018/02/15(木) 14:17:43.45 ID:cBNEtfsl.net
福岡VS北海道対決はどーなるんだろ、どっちもどっちな感じ気がする。
先に訴えを起こすのはどっちかな?? 
どちらも同じ人間レベルなのか??

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 15:25:41.77 ID:Ze/Frengf
>>528
ちなみに福岡の人は誰を訴えるの?

530 :猫娘+ :2018/02/20(火) 19:09:49.38 ID:8zTpSumm.net
猫娘
「もうちょいで隕石に当たるところだったわ。
ありゃ!車が隕石にくっついているわ!」

リンク
「強力な磁気を放っているぞ!この隕石!
マグネキャッチの何十倍の磁力だ!」

相田ケンスケ
「大変だ!僕の大事なDATテープの財産が!
強力な磁気を浴びている!

ひええ…、僕の音楽財産が消えてしまった…。
これもだめだ!これも!これも!

6,400本すべてのテープが消却してしまった!!」

猫娘
「妖怪ウォッチの倉庫へ保存するとかのアドバイスをしなかった方が良かったかもしれないわ…。」

リンク
「うーむ、ちょっぴり気の毒のような気がする…。」


式波・アスカ・ラングレー
「相田くんのお蔵入りのDATテープ、全部消えちゃったの?」

猫娘
「まだかろうじて再生可能なものもあるが、音質がガリガリと荒れてまるでだめだわ!
あれだけの磁力を食らったんだから、ダメージもでかいわ。」

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:04:17.22 ID:SoYtDMtq.net
>>108
このブログは例のmayukiなんだろうか?DATの時と語りが全く一緒。
まぁ言わんとしてることは分からんでもないが何がしたいのか???

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:05:57.14 ID:SoYtDMtq.net
あ、誤爆。

533 :猫娘+ :2018/05/03(木) 13:05:17.35 ID:sLvq7U+v.net
スタートIDを消す

アナログ入力録音や、ラジオ放送の録音などで、静かな部分が続くところなどでは、
不要なスタートIDが書き込まれることがあります。
このようになった場合は、録音後に不要なスタートIDを消去する必要があります。

スタートIDの整理をしたら、プログラムナンバーが不揃いになるので、リナンバーで振り直します。

534 :猫娘+ :2018/05/03(木) 13:09:06.88 ID:sLvq7U+v.net
パイオニアのDATデッキ、デノンの一部機種では、
テープの最初に目次情報を書き込むことができるものもあったな…。

収録曲数(スタートIDの数)、各曲の時間データなどを
テープの最初に記録する便利機能です。

535 :リンク+ :2018/05/26(土) 18:36:30.71 ID:JkAFZeAT.net
DATにおけるキュー&レビュー機能のキュルキュル音は、ピッチが変わらない。

なめらかな音出しサーチが可能なCDプレーヤー、MDデッキみたいなもの。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 00:13:02.95 ID:9az6HH3e.net
a

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 11:05:09.76 ID:lgcID1fR.net
DTC-ZA5ESでエラーレートを確認したいのですが
リモコンの穴あけ位置を教えてください教えてください。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:42:07.27 ID:B2fcnXW1w
DAT 修理の参考になりそうだ。
https://blogs.yahoo.co.jp/tbfs_53ts/35867641.html

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:30:13.90 ID:Q2GtyAnB.net
パイオニアって頑丈やな。
まだまだ現役で動いとる。

540 :リンク+ :2018/12/26(水) 04:25:32.36 ID:N5vFGF1p.net
DATミュージックテープ

サブコードの改ざんができないように、録音テープと、ミュージックテープの
違いが判別できるように、検出孔が付いている。

この検出孔を塞いでしまうと、ふつーの録音テープとして誤認識して録音可能となる。
上書きではなく、アブソリュートタイムを記録しながらフォーマットしてから録音をすること。
CD-RWで言うなら、パケットライト形式で初期化するのと同様。

※規格外のデータが残った状態になっているとエラーになる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 12:27:20.81 ID:ustwwKlv.net
 
46リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/07/25(水) 20:28:23.77ID:gG5bAjJV
栃木県からの接続でもRadiko.jpは東京判定になる…。

優れた地域判定ができるサイトなら、きちんと栃木県栃木市の判定になるのに、どこかがおかしいぞ…。
※Radiko.jpの地域判定の精度が糞仕様なだけかな?

IP アドレス:
106.73.238.65
ホストネーム:
M106073238065.v4.enabler.ne.jp
ドメイン
enabler.ne.jp
プロバイダー (ISP):
KDDI CORPORATION

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
Tochigi (栃木県) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Tochigi
 

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 23:50:38.61 ID:tvUmFbBK.net
>>539
走行系メカは意外と作りがシンプルだよ
パイオニアのDATは
(ただしソニー製メカを用いた初号機のD-1000は
例外でかなり故障しやすい)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 23:54:30.68 ID:tvUmFbBK.net
DATに採用されている記録用ヘリカルスキャンヘッドの材質

パイオニア以外→アモルファスヘッド

パイオニア(OEM除く)→センダストヘッド

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 17:32:30.12 ID:LFxl5t1Q.net
>>542
シンプルいずベストなんですね。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:08:17.51 ID:EnEElsUNN
メーカーサービス在籍時は、電気店様、家電修理業者様から撥ねられた修理が
困難な機器、2次故障(もともとの故障箇所に加え、電気店様等が壊した故障)
を起こした機器、症状の発生しない機器等、難物と言われた機器でも当然です
が全てを受け入れ、修理を拒むことができませんでした。

全てを受け入れてこそプロ。

https://blog.goo.ne.jp/dtc2000es

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:40:01.77 ID:7fsYUun/.net
https://blog.goo.ne.jp/dtc2000pro/e/9d08cea8fcf588366cbd1fe205165c4f

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 12:13:32.17 ID:mGXNyfw8.net
これ今存在価値ある?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 12:14:06.71 ID:mGXNyfw8.net
とおやまけんたろうがアニソン聴く

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 02:37:25.56 ID:pa3Ws5FX.net
>>548
mayukiの本名?

さてはお前AUDIO☆LIFE だな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 12:07:03.05 ID:HTe99vG9.net
もうハードがない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:09:34.88 ID:VXwpqoSe.net
DAT

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 23:27:26 ID:PmOz++4v.net
>>550
俺も、だが未使用のテープは確保している、プレーヤーさえ確保出来れば後五年は闘える。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 23:10:47 ID:wiiuy+HT.net
>>552
早い事メルカリで売り抜けろ!!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 17:56:38.26 ID:GBosdGeh.net
今となっては音も悪いし、使い勝手も悪いし
なにが良いんだか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 23:00:22 ID:g77gchCc.net
ハイサンプリング、使った事ねーわ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:58:58 ID:OJTqhsgW.net
>>555
テープの無駄遣い…

557 :リンク+ :2020/02/16(日) 06:53:11.93 ID:kFKVCInM.net
ハイサンプリング(HS)モードで録音したテープは、フォーマットの違いから、
同機能を装備していないレコーダーでの再生はできない。

また、HSモードでの録音時間は、ステレオ標準モードの約1/2になる。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:10:49.05 ID:Ntep4yzA.net
ブラックジャックみたいなスゴいエンジニアどこかにいるかも知れないがなかなか見つけられないし
オーディオメンテナンス系の個人事業主にも出来るなら資格付与や資格制限して、一定のスキル維持は必要な気がしてきたぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:01:46 ID:E6ILeYev.net
>>558
あまりにも醜い人が多すぎるからなあ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:31:19 ID:y3UhRq7A.net
お世話になります。
DTC-1000ESをメンテしていますが、サブコードが読めなくなってて、どなたかご教示いただけませんか?

テープパスは合わせました。RF波形はオシロ確認で良好になってます。具体的には、テストモードで再生して、早送りから復帰したときのサーボかかり方がRF波形の立ち上がり方を見る限りなるべく長方形が綺麗に大きくなるようにしました。
再生は良好ですが、PGMもAMSも表示なしで、頭出しが2きょく以上は出来ません。

疑問
サブコードトラックが読めないテープパスになっていることはあり得ますか?
ドラム基板にはいるフィルムケーブルの破損が考えられますか?つまり、音声トラックとサブコードトラックは既に分離して基板まで来ているのでしょうか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:45:54.79 ID:y3UhRq7A.net
続きです。テープパスのようです。調整用テープなんて持ってないので仕方ないですが、サブコードにもあっているパスワードがあるのですね。それを探しています。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:40:52.28 ID:g3KZ4vKv.net
WMD-DT1を入手しました
電池蓋のツメの受け側の金属パーツが折れてなくなっています
自作したいのですが、元の形状が分かりません
壊れていない個体をお持ちの方がいましたら、電池蓋を開けて受け側パーツを撮影して
アップしていただけませんか?
よろしくお願いします

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:56:51.71 ID:zpixC0uQ.net
>>562
自己レスです
受け側の少し奥にある金属パーツは破損してなく、それより手前の樹脂パーツが破損・紛失
しているようでした
樹脂パーツの形状の分かる画像をお願いします

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:59:58 ID:xFBpTYur.net
デッキ故障で捨ててしまったです
録音済みテープは沢山あるのだが今後デッキは発売される?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:09:02.88 ID:1MEyZ2GG.net
何を呑気なことを…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:58:50 ID:SFa5Lkon.net
>>564
テープはオクへどーぞ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:57:59.07 ID:YmxCe05P.net
https://wakamatsu.co.jp/biz/user_data/products_view.php?cate_id=6321&cate_name=SONY
> SONY DATカセット・カーナビ・その他
_____品名_________________________________________________価格__在庫状況
63210001_NT-2_デジタルマイクロレコーダー_切手サイズの小さなテープにデジタル録音。オートリバース最大120分の録音_ \158,277__1個
63210033_幻の名器_最終入荷限定1台_TCD-D10_プロ用_DATレコーダー ____________________\336,875__1個
63210017_TCD-D8_DATウォークマンレコーダ__________________________________ \126,194__1個
63210023_LAM-Z203_netMDデスクトップオーディオ________________________________\60,958__2個
63210024_TCD-D10PROU付属キット_ACパック_ACP-D10(民生品のACP-88と同等品)________________  16,041__2個
63210025_TCD-D10PROU付属キット_バッテリチャージアダプター_BC-D10(民生品のBCA-70と同等品)_________  \9,197__2個
63210026_TCD-D10PROU付属キット_バッテリパック_NP-22Hx2__________________________\19,891__2個
63210027_TCD-D10PROU付属キット_リモートコマンダー_RMT-D10P________________________\13,368__1個
63210028_TCD-D10PROU付属キット_マイク用スタンドねじアダプター2種類______________________ \2,566__2個
63210029_TCD-D10PROU付属キット_キャリングケース-D10PROU別+ショルダーベルト________________ \21,175__2個
63210030_TCD-D10PROU付属キット_マイクロフォン(ウインドスクリーン_マイクホルダー付き)_ECM-959DT________\40,638__2個
63210031_TCD-D10PROU付属キット_DAT用クリーニングカセット___________________________\2,459__2個
63210032_TCD-D10PROU付属キット_デジタル信号入/出力接続コード(12ピン←→XLR3ピンx2)-D10PROU________\20,212__1個

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:00:40.63 ID:YmxCe05P.net
↑需要ないと思うけど(高いし)
実際に購入したので在庫の信用性はあるようです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:48:54.53 ID:6EOrJ75We
ネットメイトのHPは見れないけどもう修理受付やってないの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:16:03.23 ID:3h7UKWkG.net
ネットメイトはどうなんだろう?
ソニー出身みたいだが。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 21:02:45.38 ID:8IOsi/M9.net
あそこは廃業したっぽいよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 21:15:40.68 ID:nZheTjHM.net
廃業はしていないよ、忙しくて新規受付をしていないだけ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 23:03:11.64 ID:613ypvR8.net
数年前に買ったTCD-D10を久々に動かしてみたが、テープ走行の方が不良を起こして斜めにしないと走行されない状態になってしまってマトモに使えない状況です。

テープのローディングは問題なく行われており、イジェクトも難なく行われます。

そこで伺いたいのですが、この症状はゴムベルトの劣化でしょうか?
また、現在のところ修理を受け付けている業者は有りますでしょうか?(サンクス電機に問い合わせて不可と回答)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 08:15:41.75 ID:3rQSJTbC.net
ごく少量しか発売されませんでしたけど、DATのミュージックテープコレクションしている人はいますか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:23:23.43 ID:t739UZo3.net
>>539
パナとパナのメカ使ってるDENON機も丈夫だよね。
ソニー機が悉く壊れてるのが多いのに対して、パナやDENON機は動作機が比較的多い。
ポータブル機も、SONY機は死んでるジャンクが多くて、DENON機やOEM機のCASIOとかメカは完動だけど音声基盤のコンデンサーが死んでて音が出ないとか出力不良が多い。
あと、パイオニアのメカ使ってるTASCAM機とFOSTEX機も丈夫だけど、パイオニアのポータブル機はメカ死亡のジャンク多いね。
SONY機は壊れやすいのが玉に瑕だけど、SBMの20bit録音は音良くて魅力なんだよなぁ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 07:07:54.74 ID:Y3Hwrsee.net
ちゃんと使っていたかどうかも重要

ソニー機はメーカーメンテを何度か重ねたこともあって、
DTC-2000ES 3台動作
PCM-M1 1台動作 (ただし電池蓋の爪は経年劣化で勝手に壊れたので結束バンドか何かで押さえる必要あり)
WMD-DT1 2台動作 (一台は電池蓋同上の状態) この機種は特殊で壊れることってまず無い気がする

最近は20年前に録音したベストオブクラシックとかを読み出してNAS に入れたりしてる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:24:13.56 ID:Ui/tkJN5.net
         ハ_ハ
        ('(゚∀゚*∩   ハイヤー!!
    <ヽ〜、 ヽ  〈
    ( 、` ` "ー-ヽ_)--―_ー- 、 ≡=-
     \丶`、 ^ _ - _ - _ l  ≡=-
      //`n _-  - _,ヘ,ノ ≡=- パカラッ
.      〈/ //    ̄ ̄  ヽ\        パカラッ
        〈/           \>

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:09:20.42 ID:SyR9cbeS.net
>>576
2000ESは、コンデンサの経年劣化で左側の表示がバグって操作不能になるのが多いし、使わないでほったらかしのメカエラーも多い。
PCM-M1(民生機のD100使ってました)は、エンコーダーのギア欠けギア割れで動作不能とかテープを噛み噛み御馳走様が多いし、メカが貧弱で動作がチンタラと動作音が爆音。
DT1は、電池蓋の弱点以外壊れない中々タフなやつで、ノントラッキングデジタル読み込みで読み込みで能力がチートクラスに高くて、テープパスが少し狂ってるテープも何事も無く再生しちゃう凄いやつ。
音は、他のポータブルDATにボロ負けだけど、MDとかディスクマンとかiPodとかより全然音は良い。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:05:53.32 ID:K6kIk1sT.net
>>578
うちの2000ESがまさにそれで放置中

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:28:29.07 ID:AP6G7rlb.net
>>578
表示がぐちゃぐちゃになるやつでしょう? <操作不能
メーカー対処済み

M1 はおっかないね
あとで巻き込んでも構わないようなテープで動作再確認してみるよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:48:18.72 ID:agkmfqoe.net
>>580
貧弱爆音ソニータイマーエンコーダーメカのTCD-D100とメカが一緒だもんな…
プロ用なら、メカが頑丈なTCD-D8ベースで出した方が良かったかもな。
付属品は、液晶リモコンの代わりにオプションのワイヤードリモコン2種類とM1に付属してた標準フォーンジャックからステレオミニのケーブル付ける感じで。
俺がプロなら、M1はメカの信頼性が無いから使いたくないなぁっては思っちゃう。
って愚痴って見たけど、M1のベース機種のD100は解像度が歴代でトップクラスのぶっちぎりだったし液晶リモコンはマジで便利だったし、M1も欲しいんだよなぁ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:17:04.45 ID:wLA2LW0/.net
M1 のリモコンかっこいいよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:21:54.80 ID:EfKks+wZ.net
ステレオ時代 vol.19 (発売日2021年09月02日)

第2特集:日本の技術力を結集したDATの魅力
DATとはどんなメディアだったのか?
「回転」か「固定」か、それが問題だった。
次世代の「カセットテープ」を作る!!
ステレオ時代が選ぶFeatured DAT models
EXCELIA XD-001
SONY DTC-2000ES
TASCAM
PIONEER D-07
ナカミチ 1000
DATは究極のアナログ・コンポだった!!
2021年のいま、DATを再び考える。
Road to 2000ES〜DTC-2000ES登場までの道のり
もうひとつのDATの真骨頂ポータブルDAT

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:00:47.06 ID:lVEcum0J.net
1500ESとナカミチのセパレートのやつは?
πはやっぱり業務用仕様のD-07だな、
96KHzで録音したものもデジタル信号のままでコピー出来た筈
あとRPD-1000と似た外観のD-80とか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:17:45.78 ID:+I/tkudq.net
>>584
D-07のデザインの業務用はD-9601ね。
実機見た事ないけど。
RPD-1000って何や?って調べたら、CDレコーダーね。
存在すら知らなかったわ。
ターンテーブル式のRPD-500は何回かショップで実機触った事があるけど。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 01:16:06.61 ID:lL9PStRE.net
ナカミチのDAT ってマトモに動作するのかなあ
さすがに会社自体が消えてから長過ぎる(=メンテを最後に受けられた個体も年数が経ちすぎてる)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 04:02:35.79 ID:76jg2PeE.net
うちのはDENONだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:05:18.62 ID:n6gtX9cj.net
>>585
RPD-500はヨドバシとかでも売られてたよね
当時、業務機はなかなか手に入りづらかったから驚いたの覚えてる
価格は69800円位だったかな?
D-9601(教えてくださりありがとうございます)
は確か外付けのプロセッサーみたいのもあった様な気がする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:32:15.86 ID:lL9PStRE.net
>>576です

暫く動作確認してなかったPCM-M1 の動作確認してみた
ヘッドホン出力使ったけど、問題なく動作して安心した  なかなかの美音だった  取り出したテープにも傷は付いてなかった
結局、
・エネループ入れといて完全に無通電の状態にはしない
・カメラ用乾燥剤と一緒にタッパーに入れて密封保管
が効いてると思う

電池残量ヤバいので、充電したのと入れ替えて元に戻す

PCM-M1 残してるのは、DT1 ほどではないものの、これも少しアジマスずれたテープを読めるから
デジタル出力ができるのも大きい (つまり、2000ES では読めないテープをデジタル出力したい場合に使える可能性がある)
M1用(=D100用)アクセサリーも各種揃ってるけど、これの動作確認はまあいいやw

独自仕様のデジタル入出力端子がショボいのが難点だね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:36:39.23 ID:lL9PStRE.net
>>588
https://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/rpd-500.html
SCMS 関係なく読み書きできるのは惹かれたけど、なんか価格の割に造りがショボいと感じたので買わなかった

PROSPEC のやつは持ってる
内部でリクロックしてくれるらしく、なかなか優秀なジッターキャンセラーとしても使えた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:27:37.22 ID:n6gtX9cj.net
デジタルセイバー・プロですね
糞みたいな法改正で発売禁止に追い込まれたけど
今でも時々編集機と称してオクに出てるの見かける
D-07はベースにした業務用がフォステクスからも出てたっけ
あとPDR-D5を業務用仕様にしたCDレコがアテックスという会社から
ラジオライフかアクションバンドに載ってた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 16:36:03.55 ID:VJbhXhq6E
SONY PCM-R500 が3台あるんですが、 そのうち1台はヘッドとサーボ基盤がダメになったみたいです。
残りの1台は久々に使ったらCAUTION表示だったけど、DDメカのブレーキのフェルトを張り替えてみたら簡単に治りました。案外治るもんですね。
もう1台で持ち運び用の3Uの銀箱ハードケースに入れてあったのはなんともなく動きましたんで保管方法は大事かもしれないです。
PCM-R700も1台あって、こいつはデジタル出力がR500より良いので時々使ってたけど、先月 再生がノイズまみれになったので色々やってみたら1ヶ月くらいかかったけど治りました。
1番の原因はメカの問題で、テープガイドが変な場所で止まってました。なんでこんなに台数があるかというと車でDENONのポータブルDATを使っていたので録音機が必要だったんですよ。
今はxDuooのX10Tという同軸、AES/EBU、光デジタルだけ出すマイクロSDカードのも車で使ってますが、DENONにデジタル出力の音質で負けてます。SONYのD100は炎天下の車内で
一発で壊れましたが、デジタル出力の変換ケーブルも音は悪かったです。
あとDENON DTR-80PL(選別品)を安い時に買って7台持ってますが、あれは丈夫ですがラインとヘッドフォン出力は全部壊れてます。ただ自分のはデジタル同軸の音質が7台全部違います。
問題のDATテープですが、安売り屋で昔5本500円のマクセルのDDS2を見つけて店員さんに、店にあるの全部買うからって言ったら250本くらい出してきました。安くなって1本80円でした。
その後会社が破棄する新品のDDS3を100本ほどもらい受けました。

そろそろと思うのですが、ポータブルで質のいい同軸デジタルを出してくれるメモリープレーヤーないですかね。X10Tはイマイチなんで。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:07:53.62 ID:K7mjqU4lu
ルダっていってみろ
管理殺すぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:23:54.79 ID:xxFAC++9.net
デジアン・シンプルな構成ほど影響が大きいと見ている、いいケーブル探すの金と時間かかる

さほど音楽聴かない奴は変わらないと言いきって手をださなければ、金や手間をかけずに済む

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:26:18.09 ID:rz3EJYwG.net
SONY PCM-R500 とかってどんな ID6のソースでも録音できるんですが、出力のID6は00にならない
仕様なんですね。デジタルコピーしたDATをさらにコピーしたDATをSCMS機器に接続して
録音することはできないんです。ところが間にもう一台 PCM-R700を入れてスルー(モニター)させると
SCMSフリーにできるんです。

SONY PCM-R500(再生)ー接続ー> SONY PCM-R700(スルー)
ー接続ー> PHILIPS CDR800(SCMS機器に録音)
全部業務用機器にするか、一旦 WAVEでPCに取り込んでおけばいいだけですが
へーと思ったんで。

自分が保存して動作確認しているDATは16台、保存していただけ壊れたのが5台。デジタル出力に関してはどんなテープでもノイズが少なくってどんな環境でも壊れにくいのが
CASIO&DENONだった模様です。一番弱いのがSONY PCM-R500,700 でグリースや材質の劣化で必ず壊れますね。(直せることが多いけど)
3台のDT1は問題なく動くけどデジタル出力がないからなあ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:36:39.46 ID:rz3EJYwG.net
過去のを読んで九州でやってる元SONY サービスの人は勤務経験は妄想ではないかっていう記事
ですが、あれ、社員だったかはわかんないですが本当に作業者だったと思いますよ。彼がヘッドを掃除するときに使っている布ですが、あれは一般には絶対に
出回っていないんです。自分はデータセンターなんかに入れるサーバー用のDDSレコーダーの構築業者だったんで、クリーニングキットとして
購入する資格があったんで余りを持っていますが(1セット6万円くらいで業者じゃないと購入できません)同じものです。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 17:41:36.70 ID:gHegPAH2.net
>>583
買いました。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:54:09.87 ID:M66a8NTf.net
サーバー用のDDSレコーダー

SDT-9000辺りを手に入れてPCにはWAVEDATを入れてPCをDATレコーダー
として使うのが無難なのかな
SCMSとかの制約は一切無いし96KHzで録音した物もほぼ無劣化でコピーできる
イメージファイルをバックアップとしてPCに保存もできるし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:38:36.58 ID:CyD9cJtq.net
ごめん。
そこまでして、わざわざDATを使う必要性が見えないんだけど。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:55:13.90 ID:OmCodz6r.net
>>ごめん。
そこまでして、わざわざDATを使う必要性が見えないんだけど。

全く使った事がない、興味ない って人には無縁な話かもネ
テープ資産を大量に持ってたり興味ある人向けな話だから

601 :569:2021/11/10(水) 01:04:02.64 ID:7yvB1qog.net
>>600
テープ資産のコピー用って感じかな?

ちなみに、一応ハードは持っている。DENONの。
ソフトはセル品が1本あったけど、絡まって廃棄した。
結局、昔のオーディオフェアでの公開録音テープが1本あるだけで、他はCDとかからのコピーやな。
たまに使用するが、テープが絡まないかと怖々使用している。(特に巻き戻しやテープ取り出し時が怖い)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:35:25.27 ID:d1sGFTgt.net
CDからリップしたWAVファイルも直接コピー出来るんだよね WAVDAT
DATテープの音源をWAVファイルとして抽出も可
そう言えばWVADATだけはシェアウェアなんだよね
ま、これの収益で優秀なフリーソフト生まれたのかな
WAVSPECTRAとWAVGENは今でもお世話になってる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:35:23.58 ID:4O/GMO4m.net
テープ資産を大量に持ってたり

そうなんです。新品のDDS2,3テープを300本以上、クリーニングテープも30本
持っているんで、この手軽なメディアはまだ使いたいのでした。
あと同軸やAES/EBUのデジタル信号をいい音で出してくれる機器って
案外無いもんだなって思ってます。Audacityのソフトで一曲ずつ処理するのも
時間がかかります。中古でmicroSDを使って同軸デジタルが出るポータブルの
xDuoo X10Tを手に入れましたが、どうやっていい音で再生させるか試行錯誤中です。
さほど音の良く無いDENONのポータブルDATに比べても同軸の音が嫌な感じなんです。
まずは電源だと思うんで、+にTexasの低ノイズ電源ICのtps7a4700を入れて見たり、
マイナスに伝統のファインメットビーズを入れたり、、、

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 08:49:00.50 ID:FfY8sn+/.net
>>クリーニングテープも30本
持っているんで、

これはどうでもいい話w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:55:15.42 ID:6cGpjKP6.net
>>40
次の日には返信来るけどなぁ
届いてないんじゃない?w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:03:47.98 ID:teALz/4T.net
届いてても都合の悪い事はすっ惚けだよw

総レス数 606
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200