2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ bb37-cR4p):2016/08/07(日) 03:38:00.55 ID:zKWZiQ5/0.net

B&W805シリーズのファンが、その使いこなしを中心に語るスレッドです。
セッティング方法や上流機器、ルームチューニングやアクセサリーなども含めて話し合いましょう。

※店頭試聴やネット視聴での底の浅い批判を書き込むスレではありません
※オーディオ初心者のアンチB&Wが住みつき、複数IDで工作中なので注意して下さい

前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458966721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 15:58:36.35 ID:37xSMDTL0.net
KRYNAのスタンド、新しいのが新年早々出るみたいね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 01:44:50.01 ID:XGD4oOwK0.net
へえ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 09:50:54.42 ID:CHpN5V/s0.net
実質値上げ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-B8SG):2020/01/05(日) 17:24:52 ID:EmtsL8CPa.net
ローテル使えば?
【つまらんつ】とか
【つまらない】アキュ
使ったら絶対に無理だな!
【モヤモヤ熱】ラックス
【重たいだけ】デノンもな!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b5-ijyn):2020/01/18(土) 14:00:23 ID:4IVUGOYf0.net
805d3ってpm1みたいに
ベタベタになるの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae94-IPaT):2020/01/19(日) 15:53:00 ID:EqvvlHHY0.net
805d3とマジコa1ではどちらがいいでしょうか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-HLSl):2020/01/19(日) 19:42:58 ID:xgkd0nFMa.net
805D3は鳴らしにくいスピーカーだと思う。
恐らく実売20万円程度のアンプじゃ良い音聴けない。
marantzPM-10で聴かせて貰った時は凄かった。
超高級セパを含めて、これ以上のアンプが有るのかと驚かされた。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 21:26:57.77 ID:BT58gOxP0.net
pmー11s3じゃダメ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-mzut):2020/01/20(月) 09:28:36 ID:N3gAMQJcp.net
>>805D3は鳴らしにくいスピーカーだと思う。
恐らく実売20万円程度のアンプじゃ良い音聴けない。

んなこたない。

>> 805d3とマジコa1ではどちらがいいでしょうか

805d3
マジコa1は20万程度のアナアンなら鳴りにくいからデジアンを勧める。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e3-0hUg):2020/01/20(月) 12:52:54 ID:t70Fvi8z0.net
アンプもスピーカーもあれこれ取っ替え引っ替えしてたけど
L-507uXと805D3に行きついてからの数年ずっと満足してる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 20:54:53.58 ID:Ax1JtEFqa.net
こういうブックシェルフスピーカーが良い音なんで、上位機トールボーイSPは
更に良いだろうと期待して試聴するんだけど、B&Wのトールボーイで
音が良いと思えたの無い。
何かしら社訓でも有るのかな?単純に設計者の違い?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-ePEN):2020/01/27(月) 04:56:57 ID:mqe9Km5l0.net
鳴らすのがむずいだけ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-i7CI):2020/02/01(土) 18:13:28 ID:298kRhN7a.net
そういえば、メーカーHPの805D3のユニットが、違うタイプだよね?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-PXjH):2020/02/01(土) 20:02:41 ID:TVmYEsbf0.net
175 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/01(土) 18:08:20.43 ID:+wEoWynD
>>97
やってみたよ

使ったのはiBUFFALOののcat6A、十字セパレータ無しで2本づつまとめてシールド/セパレートしてあるタイプ
シールド外に4線ある裸線はカットした(ショートするわな)
2対づつ4×2、剥いた末端までツイストして結線した

【感想】
特に、オーバーゲージのSPケーブル使ってた人は飛びつくんでないかな。ゲインやや落ちる(ことが多分多い)ので、戻す人もいるかもしれない。レベルちょい上げで聴き比べた方が良いかもしれない
BELDENだったら8460(18GA)までゲージ落としたら、この傾向に近くなるかもしらんと思って、BELDEN8460、8471、8473、WEの18GA、同長で比べてみた
8471、73はうるさい
SP外まで音が飛んでるのはWEだったが、ミッドにちょっとした歪感がある
8460は近いとこまで行く。押し出しは8460の方が強いが、分離、前後の幅、弾いてるところの一点感は残念だがlanケーブルの方がよかった
847xは使ってる人多いけど、案外60までゲージ落とす人少ないんで、もし試したことなければ、8460同長で比べてみて。少し脂っこくなる

で、今のとこlanケーブルにしてる
しばらくこれで行くわ
サンクスな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:46:29.67 ID:+GbdE8B30.net
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:46:40.85 ID:+GbdE8B30.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:46:58.12 ID:+GbdE8B30.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:47:15.45 ID:+GbdE8B30.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:47:32.72 ID:+GbdE8B30.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:47:50.86 ID:+GbdE8B30.net
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/11(火) 10:48:04.72 ID:+GbdE8B30.net
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-4AZV):2020/06/05(金) 10:51:16 ID:ExQt+jAi0.net
いつの間にか吉田苑が805D3をオススメするようになってるな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c660-RCge):2020/06/05(金) 23:08:48 ID:A+NOgYZs0.net
805D3逆戻りの人は結局ソナスに戻ったのか
数年前に彼のブログも多大に参考にして805D3と彼同級のアキュセパアンプにした
そして経験を重ね今に至り彼のこの2月の比較試聴記を読んだら彼が805D3とアキュセパの力を
ろくに引き出せていなかったのが分かってしまった
力を引き出せない者はあれこれ色付けしてくれる機器に還ってしまうのだな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0620-C6ge):2020/06/06(土) 20:26:40 ID:Cv4CL+VV0.net
無いものは引き出せない
所詮はブックシェルフ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c660-RCge):2020/06/06(土) 23:42:54 ID:QNAiXvER0.net
>>791
内容も理解出来ない脊髄反射のバカで使ったこともない貧乏人は引っ込んでろ
805D3は大いに引き出せる性能があるのに引き出せてないって話をしている

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-C6ge):2020/06/07(日) 03:33:35 ID:9X/LIjaJd.net
そんな性能ないよ?バカなの?まさか805D3でクラシックも聴けちゃうとか本気で思ってるバカとか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 12:53:54.18 ID:muLJxR/U0.net
聴けないことはないよ
ただショップ店員にいわせると普段からフロア型を試聴室とかで完璧に鳴らして耳が超えてるからガルネリでもフルオケは無理と言う人もいる
特殊な人達が言ってるだけでD3でも十分クラシック楽しめると思う
部屋が狭いならなおさら

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c623-nV+c):2020/06/07(日) 13:46:47 ID:4MdxbdQF0.net
フロア型でもフルオケは無理と言う人も少なくないよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 14:00:47.39 ID:ctMRFhG/d.net
ロクハン1発の小型でも妥協できる潔さとロクハン1発の小型でもフルオケを楽しめる駄耳を持ち合わせていたら欲しかった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 21:51:59.69 ID:yIvj+rZJ0.net
>>796
何か根本的な勘違いをしている
それは機器をしっかり使ったことがなく薄っぺらい受け売りしか書けないことと密接な関係がある
そろそろ能力不足と場違いを認識して立ち去ってはどうか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-G43w):2020/06/14(日) 04:35:43 ID:6ucqqGex0.net
昔、ピュア板にいた芸大卒のピアニストの人は805SDを使っていた
彼は「音色と立ち上がりに関してはB&Wには何の文句もない」と言っていたが、
「音の立ち下がりに僅かな違和感を覚える」とも言っていた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-K5um):2020/06/14(日) 05:09:19 ID:FGckXWwF0.net
世の音楽の9割以上はニアフィールドスピーカーでミックスされているなんてコンシューマーの人間は知るよしはないか…

小型スピーカーではオケが聴けないなんて、ある意味かわいそな人だね〜

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 08:31:17.22 ID:RHbQrbeQ0.net
フルオケは箱庭再生であることを理解した上で大編成の違和感さえ我慢すれば聴ける

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf23-cKHC):2020/06/14(日) 13:39:29 ID:uHUzDJ8P0.net
とりあえず小型では低音出ないし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-U8/M):2020/06/14(日) 13:53:25 ID:DPqCqg3Za.net
かとう使ュキア?かつでかば

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 14:16:11.44 ID:OTurWCSd0.net
こんな穴空き振動板でまともな音が出せるわけがない
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/724/053/html/bandw14.jpg.html

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 14:19:13.97 ID:uHUzDJ8P0.net
そう断言する根拠は?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 14:54:03.62 ID:6ucqqGex0.net
小型スピーカーでフルオケが再生したいのか?
だったらスピーカーを置くときに、低音の特性に凸が出来るところに置いて低音を盛れ
ペア25万くらいのブックシェルフでも使いこなし次第ではフルオケが聴けるぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 15:23:06.71 ID:uHUzDJ8P0.net
出てないものを盛ったって

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-G43w):2020/06/14(日) 15:31:55 ID:6ucqqGex0.net
スパッと切れてるわけじゃなく、ダラ下がりで出てるから、そこを盛るんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 15:38:55.57 ID:uHUzDJ8P0.net
そんなところを盛ったって

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 15:41:48.74 ID:6ucqqGex0.net


810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf20-grFS):2020/06/14(日) 16:12:14 ID:RHbQrbeQ0.net
ピュア板にいた自称芸大卒のピアニストは知りませんが、オーケストラでの活動経験を経てドイツ本国で弦楽器のマイスターになられた
音色を聞き分ける高度に洗練された耳をお持ち方の805D3の感想

https://imgur.com/qLwNPPC

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 16:23:14.76 ID:uHUzDJ8P0.net
そんなの音楽経験の有無に関係なく当然の感想

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 16:26:56.83 ID:6ucqqGex0.net
>>810
これは酷いw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 16:30:21.10 ID:6ucqqGex0.net
オーディオという物が何も分かってないと
単なる試聴の時点で、スピーカーの欠点を探してしまうんだよね
難しい表現をすると、状態としての音を聴いている
その音はスピーカーの音ではないのに

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-aQfY):2020/06/14(日) 16:43:09 ID:2rsNbgTaa.net
違和感も感じられない駄耳をお持ちなら805D3で十分

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-G43w):2020/06/14(日) 16:44:16 ID:6ucqqGex0.net
お前IDをコロコロ変えすぎじゃないか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-G43w):2020/06/14(日) 16:50:36 ID:6ucqqGex0.net
ちなみに俺が使ってるのはATCのSCM19だが、フルオケは普通に聴けてしまうよ
54Hzより下はダラ下がりだが、ここを盛ってやるといい
もちろん普通の位置に置いたら、低域の支えは得られないのでフルオケは聴けない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-G43w):2020/06/14(日) 16:56:07 ID:6ucqqGex0.net
スピーカーを使いこなすコツは部屋を利用することに尽きる
これは何もブックシェルフだけじゃなくフロア型にも言えること
豊かな低域を得たければ、置く位置を工夫して、左肩上がりの低域マシマシにすればいい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-G43w):2020/06/14(日) 16:58:05 ID:6ucqqGex0.net
力説してしまったが、調べたら805D3は下は35まで出てるんだな
そんなに盛らんでも普通に聴けるんじゃないか
むしろフロントバッフルが小さいので、押し出し感を得ることのほうが難しそうだな
オケの質量感とでもいうのかな

こういうのはATCの独壇場だわ
手前味噌になるが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-G43w):2020/06/14(日) 17:01:25 ID:6ucqqGex0.net
フルオケを再生する場合、YGみたいなタイプ(小型ブック+サブウーファー)より
JBLやらATCやらのほうがマッスの表現で分があると感じる。
もちろんYGでもマッスの表現、いわゆる質量感は表出可能なんだが、
なんというか製品思想的に、そこを目指して作られた製品とは思えない。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 00:11:00.46 ID:jXKLb4vI0.net
プロオーディオとコンシューマーオーディオの方向性が違うのは承知だが、レコーディングエンジニアの私から言わせてもらうと、

スタジオでラージスピーカーを鳴らすことは殆どない。
演歌のレコーディングで60歳以上のミュージシャン、アレンジャーばっかの現場ではラージスピーカーを爆音で鳴らすが。
若いバンドだってニアフィールドスピーカーで適切な音量でモニターしている。

個人的にはスピーカーは大きくなるほど良い音がするとは思わない。
大きいスピーカーは極端に言うと、ライブハウスのスピーカーや映画館のスピーカーの音に近づく気がする。
低域や迫力は増すが、解像度や細かいニュアンスの違いは適切に吸音された部屋であればニアフィールド(1〜2m)にATCやGenelec、ムジークなど今どきのパワードスピーカーを置いた方が分かりやすい。
ニアフィールドに置いたATCのSCM25A PROで低音の不足を感じる人は殆どいないんじゃないかな。

知り合いの世界的なエンジニアは805も持ってるけどイクリプスのTD-M1でミックスしてるし、ブックシェルフでクラシック聴ける人が駄耳だとは思わないな。
むしろブックシェルフで聴けないという人は耳より体で聴いてるんじゃないかな?それが悪いわけではないけど。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 00:31:10.89 ID:V+JjCVcR0.net
ID変えて何やってんの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-K5um):2020/06/15(月) 01:23:51 ID:jXKLb4vI0.net
798と819が一緒です、上のATC使いの方は別人です。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 18:17:19.61 ID:6Ew3aXdu0.net
音大卒のピアニストでもB&Wの何が良いのか分からんって言ってる人だって居るからな

それにしても芸大ってだけであがめる阿呆の多い事よの…
舌で選ばずブランド牛のA-5を有り難がってる人と大差無いぞ?
箸にも棒にも掛からんようなのしか居ない音大よりはましにしても芸大だって玉石混交よ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 22:16:57.54 ID:eB+c0ipM0.net
指揮者の飯森範親はB&Wユーザーだったな。
クラリネット奏者の三界秀実もラックスマンにB&Wだった。
ピアニストで芸大講師の山洞智もアキュフェーズにB&W。
同じくピアニストのイリーナメジューエワもプライマーにB&W。
なぜかマツコデラックスもB&W。

こうして見ると、B&Wはクラシックの音楽家に人気なんだな。
最後はともかくw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 22:26:54.99 ID:+oPLmaEp0.net
デラックスは見た目に親近感を覚えたんじゃねーか?w

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 22:35:07.41 ID:eB+c0ipM0.net
801かww

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7a-Yghi):2020/06/23(火) 11:36:34 ID:KIdX3J6X0.net
805Dは経年変化でダクトポートのウレタン塗装がベタつくんだってな
自分の使ってるsigはそんなことないんだけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 16:43:19.47 ID:chz3uOZAM.net
うちの805をバイワイヤリング接続に変えてみた
PC〜DACをUSBからSPDIF光にしたら音がクリアになった気がする

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:10:37.50 ID:chz3uOZAM.net
マンション住まいだから鳴らせても805まで
満足してるからいいけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMfa-fHqu):2020/07/07(火) 14:17:00 ID:Ye2NRBm8M.net
805Dは5年でぺたぺたになった。805Sは8年でもぺたぺたにならなかった。D3はどうなんだろ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-k+PU):2020/07/11(土) 13:11:43 ID:fKoNBvAk0.net
PM1辺りから加水分解の話はちょくちょく出てきてるね。
うちのsig805は問題ないので素材が変わってきてるのかも

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa8a-aTVc):2020/07/18(土) 12:47:22 ID:yayp9RBS0.net
>>824
クラシック系のモニターだから仕事でよく見かけるから買っただけとかありそう。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa8a-aTVc):2020/07/18(土) 12:56:34 ID:yayp9RBS0.net
>>790
ルームチューニングのところでこけた感じがある。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 16:34:48.60 ID:77Jc5YsF0.net
433 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/15(土) 16:26:30.43 ID:ZIKgQKnJ
B&Wの当時の製造責任者が
「B&Wの音はDM602で完成した。
600シリーズのフラッグシップに相応しい音を求めた結果、
DM602 S2で800シリーズを超える製品を産み出してしまった。
それ以上の製品を造り出す自信が無くS3の開発には参加しなかった。
B&Wは英国ブラッドフォード工場で産み出せれた物以降はコストダウンの連続で終わってしまった。」
と述べてるからな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/20(木) 15:15:10.15 ID:8T4oe+cxd.net
★★★★★★★★
499 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/20(木) 13:52:53.35 ID:TpR274oW
>>430
俺はB&Wのsignature805を使ってるけど
確かに音はいいんだけど艶とか潤いに欠けるね
原音がそのまま出てくるっつーか
goldはよかった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 09:11:19.16 ID:zF59CUlJ0.net
sigの高音はキツイという連中がいるけど
もう高音が聞こえにくくなったおっさんの俺には適度にハイファイで良い音に聞こえるw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 14:49:47.28 ID:ecvNQto0a.net
こりゃあ、B&W大ダメージだなw

くぅちゃんさんさん 2020年10月1日 20:24
他にもスピーカーは持っていますが、
久々にB&W DM602 S2をグレードアップしようと
ビックカメラ柏店で703 S2を聴いてきましたが、
一聴して酷いの一言
高音域から中音域が籠っていて中音域はスカスカ・・・
これがあの鋭く輪郭を描き出す
素晴らしいB&Wの音なのか?
と愕然としました。
ネットで買ってしまわなくて良かった!
と今はここまで酷い音になっているのかと
大変驚きました。

くぅちゃんさんさん 2020年10月2日 17:00
一部の方は何をそんなに怒っているのか分かりませんが、聴いて感じたその通りを書いていますよ。
今日、もう一度柏のビックカメラへ行ってきました。
今、柏のビックカメラでは702を朝から1日掛けっぱなしにしているそうです。

アンプとソースは、今月発売したばかりの同じD&MホールディングスのMarantzモデル30のSACDとアンプでした。

信じられない方は他でもこのコンビで店頭で聴けると思われるので聴いてみてはいかがでしょうか?
音楽は色々なものがランダムに掛かっていましたが、低音も聴こえず、やはりスカスカでした。
DM602の全ての音を描き分けるような緻密さは一切ありませんでした。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 14:50:03.19 ID:ecvNQto0a.net
ここまで言われちゃB&W終わりだわw
9月発売の記念碑的製品MarantzMODEL30
SACDとプリメインアンプ
B&W・Marantz・DENON全て
株式会社ディーアンドエムホールディングスの製品だしなw
ディストリビューター営業部のゴミ共は火消し誤ったなw

msyk828さん 2020年10月3日 1:36
>くぅちゃんさんさん
何と無く解りますよ。
私も602s2を使ってましたが
エントリー機なのにエネルギーや音に厚みが有りました。
最近は、無色、透明が主流の様で(殆どのブランド)スカスカに感じたのかも知れません。
音の旨味的な話しで言うとスカスカと言う表現は合って要るかも知れません。
最近のオーディオの流行に渇を入れる様な感想で素晴らしく思いましたよ。

くぅちゃんさんさん 2020年10月3日 21:40
>fmnonnoさん
ありがとうございます。
この製品は悪くないと思い込みたい人達が多いようで(苦笑

どんなセッティングしてもあそこまで酷い音を出すスピーカーなんて近年稀で呆れました。
私の持っているDM602 S2でさえ床に置こうが安いアンプで鳴らそうが素晴らしい音を出しますから。
今回B&Wのスピーカーをアップグレードしたかったのは、近年のグレードの高い機種に変えれば物凄く素晴らしい音に出逢えるのでは無いかという期待でした。
DM602 S2は普段のリハーサルや本番で接している音そのもので、全ての音が埋もれる事無く確認出来、本当にB&Wは素晴らしいんだなと思っていました。
音楽家の私の期待に充分応えてくれていますから、703 S2を聴いてみてB&Wに求めるモニターとしての期待はもう無駄なんだと分かりました。
私はAPOGEEを所有しているので雰囲気で聴かせる音のスピーカーはもう必要無くモニターとしてのDM602 S2より上の素晴らしい音があるのでは?B&Wは更に進化して凄いものがあるのでは無いかと期待し過ぎたのかもしれません。
とてもこの金額を出して買うようなレベルのスピーカーとは感じなかったので。
これでいいなら昔流行って所有していた事もあるPioneerが出していた柔らかい音のスピーカー、UKシリーズでも買えば事足りるだろうと思ってしまいました。
雰囲気を聴かせるならAPOGEE位の音は出して欲しいですね。
まあ、金額が桁違いなので比べようもありませんが。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 10:58:33.18 ID:md3Knc/+a.net
805D3購入したものの音質が酷いです。エージング不足?不良品?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=20845826/

バッハの宗教曲が好きさん 2017年4月25日 22:49
805D3を購入しました。説明書には15時間、かつ、7日間のならし運転が必要と書いてありましたので実施しました。
初日〜2日目はかなり酷い音でした。耳が痛くて聴いてられませんでした。
3日目から多少は耳が痛くなくなりましたが、まだまだ聴いていて疲れるキツさで耳も痛いです。
6日目から多少は音質の向上が見られました。
そして1週間が経過しました。20時間程度再生していると思います。
【良い点】
・箱から鳴っている感が全くない。(スピーカーが消えたと表現する人もいますが)
・音が濃密なのに細やか。
【悪い点】
・聴いていて気持ちのいい音ではない。
・耳が痛く、疲れる。
特に最新録音(クラシック)の鮮明な録音は、かなり耳に刺激が入る。聴いていて辛い。
・音の伸びがいまいち

私はB&W CM6S2(エージング完全に完了済み)を所有していますが、
B&W CM6S2もクッキリ系の音色ですが、クッキリ鮮明なのにトゲトゲしさは全く無く、聴いていて本当に気持ちがいいのです。
耳も全く痛く無く、耳疲れも皆無です。音の伸びがとても素晴らしいです。
ただ、音の濃密さは805D3に負けます。
箱から鳴っている感じも少しします。

私の805D3とCM6S2(エージング完全に完了済み)のどちらがいい音かといえば、
CM6S2の方が断然良いです。
ただ、普通に考えてそんな訳ありません。ましてや同じメーカーです。
私はとても悩んでいます。
単なるエージング不足なら良いのですが、もしかして不良品だったらどうしよう…。
しかし、一応、説明書に書いてあるエージング期間は終了しました。それでこの音質…。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 11:43:15.80 ID:/Vo8CZtBM.net
B&Wに親でも殺されたんか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 16:02:23.85 ID:md3Knc/+a.net
【B&W 805 D3】この周波数特性酷いなw
ド素人が作ってんのか?
ワイドレンジにして2wayだから
全てが高音域寄りになって100Hz以下が急降下
バカだろ
素直に3wayにしろドアホ(嘲笑www

https://www.stereophile.com/images/317BW805fig03.jpg
ツイーターに10kに鋭いピーク ウーハーにも7k 12kにピークがあるだろ
だからそういうこと 時間がたってもそれは変わりない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 20:57:21.49 ID:rDwAmfJ00.net
価格はNo.1!音は五万円スピーカー
過去の名声でNo.1気取り【B&W805 D3】

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 00:19:12.38 ID:JilF/4cj0.net
ステレオファイルのベストバイ
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers
805D3は5年連続掲載
これは過去全てのスピーカーで最高の評価

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 01:40:06.10 ID:sGkhdsVBa.net
>>843
そこは金積まれると簡単に良い評価出す事で有名なサイトだからな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 04:08:36.55 ID:JilF/4cj0.net
What Hi-Fi?のベストバイ
https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-hi-fi-speakers
805D3は当然のようにランクイン

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 15:25:50.22 ID:hJsM2Cgca.net
>>845
805 D3は安いスピーカーにことごとく負けてるなwww

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 16:06:02.35 ID:hJsM2Cgca.net
>>845
100万円【B&W 805 D3】
10万円の【B&W 606】に負けるw

【Best speakers 2020】
budget to premium stereo speakers

1. Elac Debut B5.2    約5.5万円
2. B&W 606       約9万円
3. Fyne Audio F302    約9万円
4. Ruark Audio MR1 Mk2 約8万円
5. Q Acoustics 3030i   約5万円
6. Elac Debut 2.0 B6.2  約6万円
7. Dali Spektor 2     約3万円
8. Dynaudio Contour 20i 約70万円
9. Wharfedale Evo 4.4  約18万円
10. Dali Oberon 5    約12万円
11. Revel Concerta2 MI6 約5万円
12. Dali Rubicon 2 C   約25万円
13. Triangle Borea BR03 約6万円
14. Acoustic Energy AE1 Active 約15万円
15. B&W 805 D3 約80万円(↓音が悪く価格下落)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:19:00.77 ID:Iy3nBG/xa.net
>>843
掲載料払うと載せて貰える
ステレオファイルのベストバイ

なんだこれw酷いなw
世界のほとんどのメーカーのイチオシスピーカーが、ほぼ全て載ってるじゃねえか!ww

これだけ載せてりゃ、むしろ載らない方が稀だわwww

KEFの最低価格ランクの数万円のQシリーズまで載ってんじゃねえか!www

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:23:25.15 ID:Iy3nBG/xa.net
731 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/18(水) 23:49:30.83 ID:BEx8Hg3X
ダイヤモンドツイーターのエッジがたった4年でお釈迦同然に劣化した B&W 805D3
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d398544364
http://www.freezepage.com/1574678979XLMXTVETXH
ウーハーのウレタンエッジでもこんなに早くひび割れ起こさねーぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 06:47:29.17 ID:00gnZawk0.net
リンク先が死んでいるのを貼り続ける馬鹿は迷惑だから死ねよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 22:20:10.92 ID:8vwnvRYAd.net
>>850
すぐ下に魚拓が貼ってあんだろ無能なバカ引きこもりのカスが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 15:13:14.18 ID:7ueeJF9ma.net
B&WのBはB級品のBなのか?www
B&Wって自らブザマな製品を笑ってんのか?www

B&W信者って本当にブザマだなぁ(爆笑www

ダイヤモンドツイーターのエッジがたった4年でお釈迦同然に劣化した
B&W 805 D3
http://www.freezepage.com/1574678979XLMXTVETXH

ウレタンエッジでもこんなに早くひび割れ起こさねーぞ!www

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 12:04:12.71 ID:C7fdd5vvd.net
137 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/16(金) 21:51:25.11 ID:/FRPcN7X

B&W805 D3 Marantz Model 30ゴミだなwww
フォーカルは絶賛コメントで溢れてるなw

Pure Music【Marantz Model30】
【Bowers 805D3】
【DALI Rubicon6】
【Focal Sopra No1】
https://youtu.be/K0YkKlEMe8w

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 23:12:06.80 ID:h2O8BaKJ0.net
吉田苑がいつの間にか805D3を推し始めてるな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 00:10:36.25 ID:0B+zr+Yzd.net
>>854
D&Mホールディングス
ディストリビューター営業部の連中があまりに売れないので吉田苑に泣きついたな
卸値30万円で在庫処分に入ったんだろう
吉田苑も安くてボッタクれるから営業に乗ったんだろうなw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 00:12:17.79 ID:0B+zr+Yzd.net
>>824
全員昔の鋭い音のモニター時代のB&Mを使ってて今のガラクタB&Mなんて誰も使ってねえよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 07:30:49.83 ID:H/aFjk2K0.net
吉田苑おすすめスピーカー
・B&W 603
・DALI OPTICON 6
・ELAC BS312
・Paradigm Premier 700F
・Paradigm Premier 700F-Ref
・KEF R7
・Paradigm Premier 800F
・AUDIOMACHINA CRM
・Fundamental RM10Z
・KEF R11
・B&W 805 D3
・DIATONE DS-4NB70
・Paradigm PERSONA B
・Paradigm PERSONA 3F
・Paradigm PERSONA 5F

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 12:35:07.62 ID:6RLZF6vMa.net
>>857
>>1
吉田苑は、B&W 805 D3はこき下ろしてから薦めていない

スピードが遅い、低音が緩い、チリチリする、
などなどB&W 805 D3をクソ味噌に叩いてた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 13:00:06.09 ID:6RLZF6vMa.net
DIATONE DS-4NB70とB&W 805 D3を比較したが
如何に805の音が歪んでいて異質なものか
ピアノの一音を聴いただけでわかる。

805は音質、鮮度が圧倒的に劣るものを
上のレンジを延ばして騙す音作りだからな。

本物の鮮度とスピードを持つDS-4NB70と比べると、
B&Wには申し訳ないが比較するのが酷な程
圧倒的に存在感が違う。

スピーカーそのもののレベルでは
DS-4NB70が現時点で世界最高音質なのは間違いない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 01:06:59.86 ID:dJ3aEgme0.net
www

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 13:00:28.14 ID:C/3ZyJjz0.net
130マンもしたのだから音が悪いとは思いたくないよな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 14:06:29.54 ID:dJ3aEgme0.net
805D3プレステージ・エディションは良い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:31:22.13 ID:E+5lJJw+0.net
吉田苑オススメ製品一覧
http://www.yoshidaen.com/recom63.html

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:31:39.00 ID:KAAZVMUia.net
>>863
バーカ!そんな古い情報は消されてんだよカス!
ホームページで検索しても805なんて一切出てこねえわ!バカが!

吉田苑はB&W 805 D3は
こき下ろしてから薦めていない
スピードが遅い、低音が緩い、
チリチリする、などなど
B&W 805 D3をクソ味噌に叩いてた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:35:34.02 ID:E+5lJJw+0.net
2020/2/20 更新 (掲載はメーカー名アルファベット順です)

wwww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:36:53.86 ID:KAAZVMUia.net
>>865
ブッ!2月の情報かよ!
しかも商品ページ消されてリンク飛べなくなってるしなw

往生際が悪いバカw
却ってネガキャンになってるからこっちには好都合だがな(爆笑www

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:37:21.10 ID:KAAZVMUia.net
>>865
無能だなぁwww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:38:47.71 ID:KAAZVMUia.net
パラダイムに負けたB&W
アキュフェーズの新しい試聴室はパラダイムのスピーカーを採用www

総レス数 955
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200