2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マランツ 総合スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:51:50.65 ID:GOY6j6E8.net
マランツについてまたーり語るスレです。
仲良くね!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 17:39:40.62 ID:BaXa3ZOv.net
フォノイコライザーは、アキュフェーズみたいに
別売の基板にすればいいのにね。5万くらいで。
まあアキュフェーズはもともとお高いからあれだけどw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 22:49:48.45 ID:oFWAUQXq.net
別売り5万の非量産なら内臓の量産と品質同じだと思う、ようは詰み得
フォノイコが足引っ張るならともかく・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 09:40:46.38 ID:FWOBLWI7.net
PM-12、低音しっかり出るし別に違和感ないな、と思いつつ
いったんPM-10と比較試聴すると、腰高な感じが気になってくる不思議

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:56:19.94 ID:3CkgM23D.net
逆だなあ
PM-10が薄いんだ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 19:26:02.48 ID:S76mfaAZ.net
SA-12のユーザーさんいますか?
買おう買おうと思いつつ踏ん切りがつかない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 19:28:02.53 ID:e/mgxnlY.net
ならば10中古をどうぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 10:21:56.11 ID:71CJHOY1.net
3月頭にSA-12を買って2週間くらい聞いてます
さいしょはちょっと音がけばけばしいと思ったけれど
最近はだいぶん落ち着いてきたかんじ
試聴など一切せずに買って
ちょっと不安だったけれど
自分としてはこれでいいかな
古い音源の場合などもうちょっと音が
分離して聞こえればとおもわなくもないですが
上をみたらきりがないし、高いものは
自分には身分不相応におもえるので…

ちなみに自分はSA-13S2からの買い換えですが
音は格段によくなったと思います

唯一気になるのは、ディスクを一発で
読み込まないことがあること
表面を一度拭けば問題なく読み込むのですが…
SA-13S2のときはそんなことなかったので
ちょっと嫌ですけどね 自分のプレーヤーだけ
かもしれませんが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 18:20:40.65 ID:hBY8jJk9.net
どこをどう縦読み?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 18:43:28.38 ID:06mhwWhj.net
>630
USB-DAC機能はどうですか?
当方SA-10ですが、win10ではどうしてもカチカチと音切れ(曲中に)出てしまい音楽に集中できません。win7にダウングレードしたところ落ち着きました。なお、再生ソフトはfoobarです。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 18:45:24.13 ID:z7Dc2H/2.net
>>630
パラメータは
フィルター2、ディザoff、4rd-1
がおすすめ、俺の好みだけどね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:02:41.87 ID:71CJHOY1.net
>>632
恐れ入りますが
デジタル入出力は使ってませんので
わかりかねます

>>633
自分はとりあえず初期設定で使ってます
もうすこし時間がたてばいろいろ
フィルターをいじってみるつもりです

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:02:46.86 ID:O6tizoHY.net
>>632
それはおかしいな
無音や途切れでもカチカチ鳴るのは稀のケースなんだけどな

636 :624:2019/03/26(火) 19:18:01.66 ID:62aI4CsX.net
>>630
丁寧な感想ありがとうございます!
参考になりました。自分は6006なので
SA-12にすれば音質上がりそうですね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:37:29.28 ID:hBY8jJk9.net
>>632
DDCをあいだにかませてコアキシャルでやってみてはどう?
USBケーブル短くてすむし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:53:04.27 ID:xWWItxUm.net
いろいろありがとうございます。DSD256の再生もするのでUSBでつないでます。カチカチは当方の個体がハズレで稀な症状なのかな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:07:33.99 ID:O6tizoHY.net
ソースや設定によってはあるかも
例えば毎曲のようにフォーマットが違うファイル再生して逐一周波数をそれに合わせてるとか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:08:32.32 ID:O6tizoHY.net
あー違うか、曲中、に反応したんだよな
無音でも基本信号は途切れないはずなんだ・・・

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:27:00.78 ID:PS0FDKN9.net
再生中に切れてカチカチなのは、送出がちゃんと出来てないからだと思う
うちもそんな事になってたけど、foobar諦めて、定番どころの有料ソフト買って導入したら綺麗さっぱり治ったよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:46:07.68 ID:jM6yMh/m.net
ほとんど未使用のPM-10が立て続けにヤフオクに流れ始めた
メーカーの価格縛りに耐えきれなくなったショップが箱蹴り品として出してんじゃないかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 01:50:59.64 ID:SsjHD9hR.net
え? PM-10って無敵のプリメインじゃなかったの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 04:48:10.23 ID:FUgX9eDf.net
3月末なんて毎年だろw
今の現状は調べてないから知らんが去年はSA-10も大量流出したって騒がれたぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:18:47.88 ID:QAAke9Vf.net
真空管は挿さってなかったけどバケモンか戦艦みたいなアンプがあった
これProject T-1ってアンプなんだな
♯7レプリカより欲しい、その前に良い周辺機器、オーディオルームで堪能したい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:04:09.11 ID:WTButuM0.net
>>645
消費電力560w 重さ65kg
頑張って持ち帰ってね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 18:46:37.25 ID:T3AqLKSX.net
マランツが好きすぎてつらい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 18:41:21.17 ID:GbjuPbaU.net
>>645
おお、限定発売されたけど2年経っても完売できず半額になった上に真空管だけ抜かれて打ち捨てられた
ビックリマンチョコの中身が腐らずにまだ残ってたとは

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 18:03:32.26 ID:vLisSwcJ.net
もっと小型化してくれ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 19:36:20.59 ID:6U+RLoRK.net
限定販売ではないよ。
受注生産規模で作り続けていたがPSE対応できないので終了になった。
世界で100ペアーくらい売ったという話だった。
たまにオクに出ると香港台湾の方々が結構高額で落としているようだ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:20:45.81 ID:NVWXkaFo.net
>>649
そんな貴方にHD-AMP1

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 13:47:58.26 ID:Ir33TLYK.net
マランツは音は素晴らしいが、すぐ故障するというイメージ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 21:31:57.29 ID:845LChWO.net
そうか? むしろ音悪いくせにいつまでもしぶといイメージの方が

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 15:02:27.73 ID:2UQQKMpP.net
開発者が病的なまでに細部にこだわるってイメージ
でも末期のパイオニアみたいにオカルトにはギリギリ手を出さないイメージ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 18:43:09.21 ID:T5x6cpjq.net
最後の製品がUSBノイズクリーナーとか創業者も浮かばれんな・・・

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 00:53:36.54 ID:ym8cyH6i.net
>>652
マランツは綺麗な音で嫌いじゃないけど、巨尻好きのオレには線が細いのが物足りない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 10:29:37.52 ID:0lhuRlZi.net
>>656
小向美奈子ですか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:59:43.17 ID:aHrwT3k+.net
最近DAC内臓アンプが増えてるけどDACの進化が激しいからすぐ陳腐かするな
HD-AMP1とかもう売れないでしょ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:00:20.31 ID:UisOelMn.net
超高級レコードプレヤーがいまだに売られていて
最近ハイレゾよりオープンリール的アナログも注目される
ちなみにオープンリールのバイアス周波数は100kHz程度らしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit
LP   レコード   低域50dB 中域60dB 高域70dB
https://i.imgur.com/rDKD7bG.jpg

>バイアス周波数は100kHz程度らしい
これをデジタル的にPLL処理すれば
何とワウフラッターが消えるかも

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:00:44.34 ID:UisOelMn.net
NRなしの標準録音
http://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
http://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
http://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
http://www.kantama.com/adres/superD.htm

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:20:17.52 ID:UisOelMn.net
SuperD方式が優秀な理由
http://www.kantama.com/adres/superD.htm

High-ComII方式が劣る理由
http://www.kantama.com/adres/highcom2.htm

NR無し
http://www.kantama.com/adres/normal.wav

NR有り
http://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:50:48.29 ID:rTsHfVaL.net
>>658
多機能型はそれなんだよな。AVアンプは特にアンプ部分はそこそこでもDSPが古くなると二束三文になるよね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:19:27.82 ID:wiidp8s3.net
9100ESみたいな神機もあるけど稀にだね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 16:21:57.31 ID:nkNWtFIh.net
マランツは古いマイナーレーベルの糞録音でも気持ちよくマスキングしてくれるイメージ

665 :sage:2019/07/19(金) 12:22:57.27 ID:WGusS3iK.net
NR1609使ってます。
パナとかシャープとか
HDMI音声専用出力があるレコーダーの接続方法を
教えて下さい。
アンプのHDMI1入力にレコダーの映像出力、
HDMI2に音声出力を接続するとします。
テレビの入力をHDMI1に切り替えたとした場合、
映像がアンプのHDMI1入力、音声がHDMI2入力の状態で
視聴する(つまりマトリックスを組む)ことは
出来るのでしょうか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:31:38.39 ID:gAMcE+PT.net
皆様、アンプの電源コードを変更してますか?
アンプ側の差込口が2極?なのでオヤイデだと無いですね。
他のメーカーやおすすめ(1万程度)などありましたら教えて下さい。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:38:29.20 ID:gAMcE+PT.net
コード側が3つでも刺せますね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:49:21.11 ID:ci2kyAeL.net
>>666
ゾノトーンの2万くらいのヤツ使ってる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:42:55.35 ID:tJj9+53z.net
SA-12+PM-12を計画していて先にSA-12を買ったが、どうも音がクッキリハッキリしすぎる。
そこでアンプはPM-14S1をポチってしまった(まだ届いていない)。これ、失敗かなぁ・・・

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:46:50.30 ID:PRAuC5j6.net
失敗だね
SA-12+PM-12はそういう解像度の高い音を目指して設計されている
丸くゆったりとした音が良ければ同じグループのデノンに行けばいい

マランツの中であれこれやっても金かかるだけで
最後は泣く泣く処分する羽目になると断言しておく

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:07:37.26 ID:QtElPG8X.net
>>669
おっけー
アンプまでPM-12ならデジタルエッジが刺さるけど、PM14S1ならアナログな音像になるよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:45:46.07 ID:l+AnrVyN.net
hdampで703を鳴らしてるけど、低音はしっかりずしんくるが
どうも軽い感じもする。なんというか早漏みたいな音
持続力がないね 

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 03:54:08.59 ID:zLFST98u.net
>>670
サンクス!デノンという手もあるけど、X1まで極めないと厳しいかな。そこまでお金ないっす。

>>671
ありがとう!なるほど・・・。うん、希望が出てきました。PM-14S1が届くのが楽しみ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 06:18:04.81 ID:QW8Qvh/y.net
AX400Bて使用してないのに、電池の残量がどんどん減っていくという問題があった。
スタンバイ電流デカ過ぎだろ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:48:29.26 ID:Obxj7i98.net
SA-12+PM-14S1(の展示品をウェットティッシュで拭いてしれっと再梱包)
ナカミチのカセットデッキにサンスイのプリメインアンプをあわせたようなものだね

合計42万円くらいか 今時、初めてのプレーヤーが30万円近い
恒休SACDプレーヤーってどうなんだろうね? ナカミチも使い道も先が見通せない

先にPMA-SX1買えばよかったのに プレーヤーなんて、それこそ何でもありなみん
わずかな金をケチって、今更、PM-14S1なんてありえない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:22:45.85 ID:zLFST98u.net
はっきり言って、感じわるいね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:58:26.62 ID:gMyQY6BR.net
しかもナカミチを例え話に出すとか、結構年いってる人だよな、これ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:13:17.26 ID:/0PN6ybI.net
還暦すぎてるのが普通のピュアマニアだけど
こいつは80過ぎてるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:14:37.86 ID:mUZ55Kl1.net
80過ぎていては耳も壊れているね。頭もね。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:45:09.92 ID:nMInXrwl.net
2桁は他に出さないのかねえ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 14:56:10.46 ID:Hj1o01Aq.net
白河ワークスに余力がない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 01:20:56.47 ID:A9U23p2O.net
電源は入るが読み込みできないLHH2000(CDM1)が現在541、800円残り22時間
コンソール裏側に貼られているシールは3で(0から始まるので実際は4)だが
シリアル番号は1217とある出品者は詳しくないようでCDM-0と1の見分けがつかない
CDM-1なら16ビットのTDA1541Aだが14ビットDACと表示
どこから持って来た物か知らんがケーブルが汚れている

こんなの買わないでSA-10かSA-12にしておく方が利口

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:42:24.49 ID:ykKOf/le.net
LHH全般はマー○ットエン○ープ○イズがジャンクを20万とかで釣り上げてるだけだから
買わないのが利口なのは確かだが、CDV780は掘り出した方がいいと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 03:02:01.74 ID:+AauSR1X.net
追記LHH-2000は81万で落札された。
修理して使うにしても(CDM-0か1を別途用意したとして)Verが違うから動かない
もうA730やLHH2000神話から卒業すべきだ。

LHH2000のソフトウェアが多々変更されているというのが気になる点でもある

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:21:08.47 ID:x/JzrmB6.net
1952 年、ソウル・バーナード・マランツ氏が自宅で製作したモノラルプリアンプ「オーディオ・コンソレット」が評判を呼び、予約リストが 400 台を超えてしまった。
1953 年、そこで彼はマランツ・カンパニーを設立し工場を建設した。
1954 年「オーディオ・コンソレット」の改良型である Model 1 が発売された。
1956 年にはモノラルパワーアンプ Model 2 が発売された。
1958 年のステレオプリアンプ Model 7, 1959 年のステレオパワーアンプ Model 8B, 1960 年のモノラルパワーアンプ Model 9 は名機として現在でも有名である。
しかし続く FM チューナー Model 10B は妥協を許さない姿勢が仇となり開発が遅れ、発売が 1963 年まで延びた上に製造コストが高すぎたことで、マランツ・カンパニーは資金が底をついてしまった。
1964 年、マランツ氏はマランツ・カンパニーをハリウッドのフィルム業界の企業スーパースコープ(社長ジョセフ・タシンスキー氏)に、マランツ氏が今後 25 年間、他でオーディオ機器関連の仕事をしないという条件を付けて売却した。
マランツ氏はスーパースコープ傘下となったマランツに 1967 年まで残った後、退社した。
マランツ氏は 1997 年に死去した。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:22:02.23 ID:x/JzrmB6.net
スーパースコープはマランツを少量生産のハイエンド製品メーカーから大量生産の総合音響メーカーに変えた。
スーパースコープは 1957 年、タシンスキー氏が日本の東映にスーパースコープ映画システムを納入するために来日した際、ソニー(当時東京通信工業)のテープレコーダーを見て驚愕し、ソニーと米国での販売代理店契約を結んでいた。
その縁もあり、当時円が安かった日本の企業を製造拠点として使い始めた。
1971 年、ポータブルラジオや無線機などを製造していた「スタンダード工業株式会社」に資本参加し、 1975 年には社名を「日本マランツ株式会社」に変えた。
設計は米国で行われ、日本マランツは製造のみを担当した。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:23:09.17 ID:x/JzrmB6.net
しかし拡大路線が裏目に出てスーパースコープは極度の資金難に陥り、 1980 年、スーパースコープは北米(米国とカナダ)以外の地域のマランツの権利や資産をオランダのフィリップスに売却した。
フィリップスは間もなくコンパクトディスク (CD) をソニーと共同で開発することになるが、家電のイメージが強いフィリップスとは別のブランドを求めていたのである。
これに伴い日本マランツもフィリップス傘下となり、日本マランツで設計も行われるようになった。
なお、スーパースコープが北米地域のマランツブランドを保有し続けた理由はスーパースコープが手放したくなかったからではなく、単にフィリップスの米国法人が取得に否定的だったためらしい。
1989 年、スーパースコープはダイナスキャンに身売りし、社長のタシンスキー氏は辞任した。
1990 年、北米地域のマランツブランドも結局フィリップスに売却されることになったが、フィリップスの米国法人はもちろんダイナスキャン側もマランツブランドに対する情熱がなく、冷めたものになっていた。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:24:59.25 ID:x/JzrmB6.net
2001 年、今度は日本マランツが全世界のマランツの商標権を獲得し、フィリップスから独立した。
2002 年、日本マランツは、日本コロムビアの経営再建のため分社化された音響機器部門のデノンと経営統合し、持株会社ディーアンドエムホールディングスの傘下となった。
2005 年、日本マランツとデノンはディーアンドエムホールディングスに吸収され、会社としての日本マランツとデノンは消滅し、ディーアンドエムホールディングスの社内カンパニーとなった(ディーアンドエムホールディングスは事業持株会社となった)。
2008 年、米国のベインキャピタルがディーアンドエムホールディングスを買収し上場廃止。
2014 年、ディーアンドエムホールディングスの業務用機器部門 "D&M Professional" ブランドが米国 inMusic に売却された。
2017 年、米国サウンド・ユナイテッドがディーアンドエムホールディングスを買収した。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:26:07.03 ID:aukvs5VI.net
フィリップスは1980年当時北米でフィルコ、シルバニア、フィリップス、マグナボックスで製品を出しておりこれ以上増えると混乱するとしていた。
ちなみに株本元会長によれば1990年の北米マランツ売却は韓国企業が先行し好条件を出して交渉を優位に進めていたという。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:22:28.15 ID:ihPEtmhZ.net
Sound UnitedはDENON、MARANTZ、 ONKYO 、PIONEERと
4レーベルも揃えてはたして違いを出していけるのか
それとも早期にファンドにでも売り飛ばすのか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:28:21.52 ID:iTS+P1Ng.net
きよちゃんのエア坊買えば?

何処にも買い取って貰えなくて
逸品で買い叩かれてるのが
落ちだかな♪

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:04:30.03 ID:ISu2hSwR.net
>>690
いざとなったら10ブランド運営してるinMusicが買ってくれるだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 07:47:34.23 ID:6Bjan03r.net
D&Mだっていつまで持つか判らんよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 18:38:43.25 ID:RNc9/ZjW.net
同じものをつくって味付けを変えるだけだろう。
簡単、簡単。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 10:03:12.43 ID:NzstX+dh.net
リップルウッドの頃はマッキンをはじめ多数のブランド買いまくってたが
もはや今D&Mにとって売るものはマランツしか残ってないんだよな
マランツ組を配置転換させてブランドだけ売るか
ソウルノートみたいにマランツ組を退社させてMBO挿せて切り離すか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 11:19:02.35 ID:WbE27nqa.net
こんだけオーディオが廃れたのは、
客観的に見れば100万の高級アンプも1万の中華アンプも同じだからだろう。
自己満足の世界だからブラシーボは否定しないが、
それで商売できる時代じゃないんだな。
ニッチ高級ブランドは明らかな搾取だし。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 05:00:30.42 ID:smV1Nhpa.net
日本の大都市への人口集中が続いて貧相なアパートマンション暮らしばかりになってるからだよ
だから若い人はヘッドホンに金は出しても、ステレオセットに金を出さない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 08:02:50.61 ID:eUIIM0ll.net
まずまともなオーディオルームを持つ。それがマスト。でなきゃ、がさばるだけのガラクタと化してしまう。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:59:32.92 ID:2PwRAJ5s.net
30万超えのヘッドホンやヘッドホンアンプ、DACが2〜30代にもそれなりに売れてる現状を見れば、
単に住環境と仕事の両立がどーしようも無いってだけの話だ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:49:20.54 ID:CUX+zBe+.net
ピュアオーディオ市場は、農家とか畜産とか漁業とか、そういう人に食い込まないといかんのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:57:42.18 ID:BleNUpwU.net
>>700
>ピュアオーディオ市場は
AVは米欧中なんかでは普通のヒトが買っているみたい。
日本でもまぁかなり普通のヒトが買っている。
カラオケセットにしたら、もう少し売れるカモ
AVシステム + (Amazon Echo or Android TV or AppleTV) になるので、AVセットメーカーは全く儲からないけどね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:46:04.70 ID:b10zqEdb.net
というか日本では国産のオーディオ機器より海外製品のほうがチヤホヤされてきたから向こうも調子に乗って日本の市場をカモ扱いしてるからね。
海外では国産のオーディオ機器を手の届く価格て普通に買ってるだけって話なんじゃないかな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:52:34.42 ID:qKlPVOUL.net
マランツだって在日米軍の兄ちゃん専用の軽い4WAYスピーカーとかを作って
米軍基地の売店で呆れるほど売りさばいてたわけでしょう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 17:05:21.68 ID:o8KodJ5p.net
独り言は永遠に続く

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 13:35:04.39 ID:AcPgkzkq.net
マランツの音、最初は派手目で気を惹かれるけど飽きが来ない?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 17:25:57.32 ID:qBel1ndE.net
来ない パイオニアの音は派手だと思うがマランツを聴いて派手だと思ったことはない
(1250とか、PM-90とかは派手とはまた別な意味で変な音だが)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:43:20.49 ID:HiLh4PB2.net
2chのAVアンプこういうの待ってたわ
ほとんどの人は何個も部屋にスピーカー置きたくないからな

マランツ、HDMI入力を備えた78,000円の“2ch”アンプ「NR1200」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1208141.html

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 20:09:01.94 ID:ZC/DhE4i.net
ソニーがAVアンプからサラウンドと映像回路とっはずして(チューナーだけ残して)
ステレオアンプでござい、とやってる中で骨のある企画だな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 11:34:50.41 ID:HX8a3UF3.net
これ、パワーアンプ部はアナログ?デジアン?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 11:36:12.44 ID:HX8a3UF3.net
それと、実質、PM7005の後継機なのかな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:15:17.64 ID:1zIrzVJ4.net
NR1200
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/14414/9.jpg

PM7005
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0003/9662/3884/products/Marantz-PM7005-Integrated-Amplifier_Main-3_Custom_2000x.jpg

比較画像です。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:58:21.89 ID:7VkN66/n.net
いいね。
自分もAVアンプは2〜3チャンネルで十分と思っていた。
実際、居間のAVアンプ(ヤマハ)は3チャンネルしか使っていない。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 14:38:05.96 ID:WZR7VVMq.net
見た目は画面から映される (まとめ) ピュアオーディオ .
://youtube.com/embed/rzcxJa9rMW0 ://youtube.com/embed/XlWUTj6WM_g ://youtube.com/embed/s5Wy0AVlbSg
://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g ://youtube.com/embed/U9KleOuAaFM ://youtube.com/embed/Nl2wGo12OO4
://youtube.com/embed/wLx0SkXUiEI ://youtube.com/embed/M5xAgA05S2Q ://youtube.com/embed/IyIsa0uTyfk

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:55:16.59 ID:/HoP7efo.net
Marantz 2600 Vangelis 
http://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g?list=UUL-oFZ75BeyZHjaWnOAe_iQ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:16:26.43 ID:hS1ZfqtI.net
PM7000N、ツマミやボタンが多くて見た目くどいかなと思ってたけど
NR1200見た後だとスッキリに見える。でも予算的にNR1200くらいが
自分向けというジレンマ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:04:57.29 ID:2b1HPbOG.net
わっかる!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 03:49:05.86 ID:mEBeRS98.net
NR1200はCR612よりは音良いと考えてよいでしょうか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:28:27.54 ID:YXyEiyBW.net
デジアンだがバイアンプorBTLがアナアン2chが勝つかも。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:22:52.29 ID:VutqRWwp.net
Airplay2やBluetoothをはじめ、HEOSを使ってDLNAが使えNASやPCの音楽を再生できます。
また、 Apple Musicのほか、Amazon Music、AWA、Spotify、SoundCloud にも対応しています。

↑なんのことかさっぱり分からない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 00:05:42.19 ID:l6WfRUQJ.net
あはは

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 07:11:52.24 ID:HLCPeR+/.net
これら全部ひとつのプレイリストにぶっ込めるんだったら便利だが出来るんだろうか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 13:23:01.11 ID:P3ptgw5j.net
HEOSとDLNAの違いがわかりません。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:29:23.60 ID:gzIYVXDZ.net
前者はコントローラー、後者はソースを置いてるサーバーでは?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 02:32:03.93 ID:/oVNCOWi.net
日本語が壊れてゆく・・・

総レス数 913
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200