2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生音?節子それマルチマイクですがな…(・ω・`)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:49:03.52 ID:xjKGJ8Tf.net
あたかもワンポイント録りに聴こえて「うん、だからJPOPは糞なんだ」しかしちゃっかりマルチマイクーマルチトラックレコーディングですという音源なんかを肴にほくそ笑むスレですが別に音源なくてもいいです

クラッシック歓迎

456 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/12(水) 22:38:13.90 ID:wPVh2xXw.net
ポーカロ御大とチャックレイニー大先生ですなヽ( ̄▽ ̄)ノ
ワンフィンガー!ダブルストップ!

…ポーカロ御大がもし生きていたらどんなセッションをなさっていたのだろうか(´・ω・`)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:27:26.76 ID:zKxAWkc0.net
TOTOよりはこっちのほうが好みだなあ
短命に終わったが
https://www.youtube.com/watch?v=2bxe17439IQ

458 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 00:50:42.38 ID:1hQ/XBTj.net
SHOGUN思い出しますわな(ノ´∀`)ノ

連想ゲーム
Player - Baby Come Back
https://m.youtube.com/watch?v=Joa-uWo_NtI

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:00:26.77 ID:zKxAWkc0.net
連想ゲームか
SHOGUNと来たら大君だな

Such A Woman
https://www.youtube.com/watch?v=weBDP2hMAjo

460 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 19:08:37.07 ID:1hQ/XBTj.net
ものすごいマイナーなものをwww

Judee Sill
https://www.youtube.com/watch?v=-7kbEYa0Pus

Donnie Fritts - We Had It All
https://www.youtube.com/watch?v=iQXId-I7IlQ

民族調ヘアバンドしてベルボトムはいて踊り狂いたかったんだが
幼稚園児には間に合わなかった

461 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 19:59:02.66 ID:1hQ/XBTj.net
ちなマイナーなのは>>459だからねっ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:26:53.71 ID:v8184uJN.net
スレタイどこいったんや・・・?

こういうの聞き比べなはれ
アルバム
https://youtu.be/21FuKSFg9ec
生音
https://youtu.be/jXFWyaVzWco

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:34:15.02 ID:v8184uJN.net
おまけ

聞きどころは元正規メンバー鷺巣詩郎のストリングスアレンジと、正規メンバー青山純のドラム
https://youtu.be/3I2hAsZZfC8

聞きどころは冒頭、田中豊雪と伊藤広規のベースバトル
https://youtu.be/E12ncToH47Q

464 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 20:39:42.49 ID:1hQ/XBTj.net
>>462
>生音


どうやって録ったと思いますか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:47:50.86 ID:v8184uJN.net
おまけのおまけ

聞きどころは純正一発録り
https://youtu.be/gHC3OVKGIEk

聞きどころはタモリによる久米明の物真似
https://youtu.be/CZdr-_iu_3k

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:57:28.54 ID:FL/3JHp5.net
アコーステックならいいかな
弦楽四重奏をバックに
https://www.youtube.com/watch?v=z4j9BhlmSSU

>>461
当時ラジオでよくかかってたよ
Playerと同じく一発屋

467 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 21:07:36.64 ID:1hQ/XBTj.net
>>466
「連想ゲーム@一発屋」w

playerはほんまアレだけやなあ…(´・ω・`)
"Wait until tomorrow"の出だしがキャロルキングの"It's too late"に聴こえる(ノ´∀`)ノ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:16:12.15 ID:v8184uJN.net
吉幾三の司会から始まる、全てが黒歴史
https://youtu.be/LhCzx9UOmAw

469 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 21:17:38.72 ID:1hQ/XBTj.net
>>468

>>464

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:18:58.34 ID:FL/3JHp5.net
>>467
将軍と一発屋で二役ね

>>468
ドラム走りすぎw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:25:26.31 ID:hqAOrAyz.net
>>462
これは両方ともスタジオ録音だろ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:31:20.42 ID:hqAOrAyz.net
生音(の一発撮り) ってのはこんなのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=lVCd7q0O35w

473 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 21:40:54.01 ID:1hQ/XBTj.net
これはまがうことなき「一発録り」生音

タッチノイズ、環境騒音
カメラのマイクでしょうか
にしては音色がとても良く録れていると思います

474 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 21:45:24.48 ID:1hQ/XBTj.net
では

リハ
https://www.youtube.com/watch?v=HD4ta6PFtuc

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:45:26.37 ID:hqAOrAyz.net
知らんけど、たぶんカメラにカメラ用別売りマイクでも乗っけて録ったんじゃないかな。
それか、カメラの位置にポータブルレコーダーも一緒に置いてあったかどっちか。

476 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 21:48:07.69 ID:1hQ/XBTj.net
>たぶんカメラにカメラ用別売りマイクでも乗っけて録ったんじゃないかな

一票

別録り被せならすごく上手
にしてはタッチノイズ等に気を使ってないので別録りするスキルの方ではないと思う

477 :ぽん  ◆J1L5I6PESM :2016/10/13(木) 22:22:08.08 ID:nCgCN9Xw.net
>>471
ですな。いい悪いは別に両方共有り。
個人的に一発と宣う方のSAXは好きじゃないエフェクト
アルバムも好きじゃないけど、意志は判るエフェクト(掛け過ぎ注意w)

>>472
画面見ていると一発なのか若干疑問。リップじゃないけどSYNCズレていると思う。
カメラマイクだとズーム音が入ってないのとカメラ振っても位置関係が変わらないような?
一発なら音声は別なレコーダーで録って、合わせている感じ。
マイクの位置はかなり高いんじゃないかなぁと思う。

SYNCズレているのはようつべのせいかなぁ。

478 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/13(木) 22:48:30.66 ID:1hQ/XBTj.net
>>477
お、ドキドキボンバーだなあ(ノ´∀`)ノ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:45:58.21 ID:tjLpcQS5.net
>>472
音質的にはビデオカメラ標準とい感じであまり良くない
他の動画も画質は良いのにモノラルとか、狙いのよくわからん人だなw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:51:09.14 ID:tjLpcQS5.net
ちなみに最新といっても1年前らしいけど、のオーケストラ動画も
奇天烈なステレオになってる。むしろどうやったらこんな音になるのか知りたい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:54:20.66 ID:tjLpcQS5.net
MSをミックスしないでそのままステレオにしたら、、、、
なんかなりそうな気がしてきたwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 13:37:59.24 ID:t/SA6FKC.net
おじいちゃんほどモノラル最強論あるからね
ステレオマイクにした時点で生音そのままの可能性から一歩離れるのは一応理論

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:52:30.50 ID:EP9EJMvm.net
ルパン45周年?にちなんで1曲
1STの歌はチャーリー・コーセーじゃなくて実はこの人が歌ってるという
どうりで歌の間にsabor!とか掛け声が入るよねw

https://www.youtube.com/watch?v=XaV780XJ4J4

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:14:45.87 ID:EP9EJMvm.net
久々にタワレコ覗いたけど
まあアイドルコーナーが充実してることw
みんなほんとに活動実態があるのか?
誰ひとりとして分からん(Negicco以外)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 04:42:00.07 ID:hdWBibPG.net
なんだよネギッコって

茨城県のご当地アイドルか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:24:38.01 ID:K/za3R+k.net
>>485
タワレコが推してる新潟のご当地アイドル

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:34:30.46 ID:K/za3R+k.net
>>483
で、ルパンのどの歌かというと
"Lupin"じゃなくて巻き舌の"Rupan"で歌ってて
囲みを破って、、
sabor!
oyeme Rupan!
vaya!
と叫ぶやつ。
CD化されてないんだってね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:11:43.96 ID:zoU/dXPO.net
Conjunto Libre - Tu Me Perteneces

スタジオ録音の様子
https://www.youtube.com/watch?v=yXZgvNe2tXA

ライブ録音の様子
https://www.youtube.com/watch?v=uvWzpl62YF8

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:21:09.23 ID:zoU/dXPO.net
怒涛のデスカルガを一つ
4:00過ぎ辺りのバタドラムのソロから始まって次々とスーパースターが乱入、どんどん音が厚くなっていく
これをテレビ番組でやってるんだから凄い

https://www.youtube.com/watch?v=kS6zdILJjzY

490 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/16(日) 23:27:07.91 ID:/FhvlRmH.net
スタジオ楽しそうだなあ…(´・ω・`)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:33:58.87 ID:zoU/dXPO.net
誰もいないのを良いことに調子に乗ってもう一つ
先と同じRoberto Roenaの楽団をバックにCelia Cruzが歌う
モントゥーノ(コール&レスポンスのダンスパート)になるとクラーベが3-2から2-3に反転しているのがお分かりだろうか?
そして1:35から指揮者によるブレイクの合図が出て、その後クラーベに合わせた完璧なブレイクがかっこいい!

https://www.youtube.com/watch?v=TWHbdZ-wMjY

492 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/16(日) 23:43:37.85 ID:/FhvlRmH.net
別板で見っけ

リハ→レコーディング
The chicken
https://youtu.be/-Ej9TxYo5lo

ベースミストーン×X見っけ(ノ´∀`)ノ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:58:17.87 ID:0tE+abbm.net
>>471
いや片方は生でしょう
環境音あるわミスタッチあるわ

>>481
MS処理して聴いてみたけど、まず音源の位置がおかしくなるね
MS処理済みで、ミッドをうんと下げてたんじゃないかと想像するな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:58:56.49 ID:0tE+abbm.net
ロストテクノロジー(テクニック?)
https://youtu.be/ibP3dWFTBeo

495 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/16(日) 23:59:57.53 ID:/FhvlRmH.net
>いや片方は生でしょう

どこにマイクを吊っているのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:26:51.57 ID:+C4DIqa2.net
>>494
これは良いな、あとでまともな装置でも聴いてみよっと

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:58:12.98 ID:+C4DIqa2.net
歪んではいるけど、全体的にはスゲェなwww
しっかしMacmini内蔵で聴いて良さそうだった物は
9割方良いんだよな、これが不思議でw

498 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/17(月) 18:28:25.48 ID:g8Zcoty/.net
録りはリアルタイムですが、ベースはエフェクターの勝利
ピックガード外したメイプル指板スティングレイ
https://www.youtube.com/watch?v=T_niSpH5msU

4コントロール、ミュートスポンジ無しのアーニーボール現代スティングレイは1弦12fの音量が稼げない物が多いが
たまにこういう音がするのがある
1弦ハイポジションの音量落ちがない
アーニーボール期になってからの個体はそう言う物が多い
スラップだけやっているなら別にいいんだけど

細野晴臣さんが使っているのは3コントロール、プレアーニーボールの別物
グリスのジャリ感とローが両立するのはあの年代特有の物だと思う(中央フリーウェイなど)
ただ、ネックが安定しない物が多い

自分が持っていたプレアーニーボール(レオ・フェンダーさんがアーニーボールにミュージックマンを売却する前の個体)は
70年代裏通し(弦をボディ裏から通す最初期の物)、80年代表通し共にネックが安定しなくて、特に80年代物は音は最高だったがネック起き、捻れ、S字反りしていた
指板とフレットをすりあわせてフレット上で高さの辻褄が合うようにテクさんにメンテしてもらい使用していたが、プレイアビリティに我慢出来なくて手放した

その後、90年代復刻メイプル指板3コントロール裏通しと現在所有の4コントロールローズ指板を入手して、
結局現在使用している4コントロールローズ指板の、最高音質より「その時思ったフレーズが脳より先に指先から出るプレイアビリティ」と季節によるネックの安定の方を選んだ

・・・という、どうでもいい話

take2
https://www.youtube.com/watch?v=MivsSTFjH-o
ytake3
https://www.youtube.com/watch?v=vT9toiKCUy8

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:29:56.13 ID:HX9g+GHe.net
それでは誰も聞かれてないが>488の原曲を貼っておく

Virginia Lopez - Tu Me Perteneces
https://www.youtube.com/watch?v=-b_YPGgZEqQ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:06:58.91 ID:HX9g+GHe.net
しかしこういうコケティッシュな声を聞かせる歌手は欧米では全くと言っていいほどいない。
声量と技巧で圧倒するタイプがほとんどで、たまにウィスパーボイスとかいるけど上手くないw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 08:18:28.47 ID:Pv+UYhY8.net
本当にインターナショナルな人間は
あまり欧米はなどと云わないが
ドメスティックな人間に限って
使うのは何故なんだろう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 09:58:14.47 ID:hjtFX2cl.net
インターナショナルな俺様登場!
ギャグかよw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:14:24.90 ID:Rhrxqjc9.net
>>501
文字通りヨーロッパとアメリカって意味で使ったんだけど、
他になんて言うんだ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:53:46.05 ID:YmdUKXWW.net
そういう表現をあまり使用しないと言ってる

普遍的なものに価値を置くからな
欧米と日本を対比させたりしない

ドメスティックに見える美にも
普遍的なものがある

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:00:29.19 ID:Rhrxqjc9.net
>>504
別に欧米と日本を対比させてないけど?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:10:49.64 ID:YmdUKXWW.net
ふーん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:16:51.05 ID:Rhrxqjc9.net
>>506
じゃあ逆に質問しようか。
普遍的な美と、欧米と日本の対比とどういう関係があるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:01:37.95 ID:Rhrxqjc9.net
普遍的な美って表現もあまりしないな。
何故なら、自分が美を感じられなければそれが普遍的なのかどうかさえ分からないから。
そもそも普遍的な美なんてあるのかどうか怪しいもんだがw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:09:05.51 ID:YmdUKXWW.net
たぶんお前の頭には存在しないんだろう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:39:04.85 ID:Rhrxqjc9.net
>>509
真面目な話普遍的な美なんて考えて音楽聞いたこと無いぞ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:39:17.59 ID:LeFlEZlR.net
難しい話をしているな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:06:11.86 ID:7ddo0P+h.net
難しくねーわ
よくある屁理屈の典型例

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:13:53.64 ID:LeFlEZlR.net
俺には何言ってるんだかさっぱり分からん

514 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/20(木) 07:20:03.00 ID:F/p/A22O.net
それでも朝は来る

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:15:03.13 ID:zyhtJnzT.net
フルートの演奏でも貼っておくか

https://www.youtube.com/watch?v=wgQsB9HT5gc

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:24:16.22 ID:zyhtJnzT.net
マイク1本のライブ演奏で同じ曲
フルートはこっちのほうが上手いな

https://www.youtube.com/watch?v=go0YxsuDKG0

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:56:05.77 ID:EhCjWAFt.net
サックスの生音
https://youtu.be/6qKCnZj8I7Y

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:41:03.11 ID:HXss36Lo.net
>>517
これエコー(リバーブ)後処理してね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:55:46.22 ID:EhCjWAFt.net
>>518
いや生音でしょう

520 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 21:59:47.13 ID:HXvCHQma.net
してるようにしか聴こえませんですはい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:01:57.10 ID:HXss36Lo.net
>>519
いや、してるだろ?
ほわーんって言ってるじゃん。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:02:38.59 ID:EhCjWAFt.net
>>521
リバーブ効果が聞ける生音ですよ

523 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:02:45.48 ID:HXvCHQma.net
カメラの後ろに巨大パラボラ状の覆いでもかぶせてない限り後処理だと思います

524 :ぽん  ◆J1L5I6PESM :2016/10/21(金) 22:10:36.20 ID:711sjlbk.net
ショートディレイ噛まして浅く長くホールリバーブっしょw
マイクはベルのところにピンマイクで相当EQ掛けている感じに聴こえますが・・・

525 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:12:49.50 ID:HXvCHQma.net
ベル(朝顔)が下向いてアスファルトに向いてます
揺れている割にレベルは一定です
オンマイクなら補正掛ける、またはクリップマイクにしない限りレベル変動する動きです
よって見た通りを信じるならオフマイクであるように思いますが、下手したらスタジオ録りにアテブリの可能性もあるかと思う位です
後処理以外この残響は得られない周辺環境だと思います

526 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:13:36.93 ID:HXvCHQma.net
>>524
被ったヽ( ̄▽ ̄)ノw

527 :ぽん  ◆J1L5I6PESM :2016/10/21(金) 22:16:01.26 ID:711sjlbk.net
>>525
俺も最初当て振りかと思ったwww
でも指シンク?wが合っているような気がしたんだわ。
音もDレンジ狭いしレベル高い所だけ録ってゲート処理、その後に残響処理かなぁ?と

528 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:18:01.77 ID:HXvCHQma.net
冒頭に雑踏音入ってますね
オフマイクに後処理です

529 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:19:17.81 ID:HXvCHQma.net
>>527
ヽ( ̄▽ ̄)ノw
ゲート入れてるんだろうね
雑踏音が急に下がる(ノ´∀`)ノ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:19:18.56 ID:zyhtJnzT.net
石の壁に囲まれた天然のリバーブなんじゃ?
後ろの家と同じような建物が連なってる路地裏って感じだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:23:13.98 ID:EhCjWAFt.net
>>530
そういうことです
オープンエアの「エコールーム」ですなw

532 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:26:09.02 ID:HXvCHQma.net
>>530
カメラマンの背中べったりが壁で上に覆いでも被ってたら(´・ω・`)
太陽当たってるからそうではない
ベルの下はアスファルトです
こういう反響は得られないと思います
そういう事全て置いといても、そもそもディレイ+リバーブにしか聴こえないです

533 :ぽん  ◆J1L5I6PESM :2016/10/21(金) 22:27:04.62 ID:711sjlbk.net
>>529
そうだなぁ、onじゃねぇな。
ひょっとすると頭も掛け録りで抑えているかもしれないね。

>>530
どんだけでかい音がするSAXなんだよw

んで、>516の録り方もわからん。残響が不自然なんだ。
CAMにマイクが付いているようで付いていない感じの定位とレベル。
これも後処理している感がする

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:28:04.02 ID:EhCjWAFt.net
ヒント
https://www.youtube.com/watch?v=QU3lB9UzLh4

535 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:30:57.11 ID:HXvCHQma.net
モニターで真面目に聴いてみた

後処理っす
レベル調整入ってます
以上

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:32:49.22 ID:HXss36Lo.net
>>530
こんな音はしないよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:33:25.31 ID:zyhtJnzT.net
>>535
レベル調整くらいやるでしょ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:34:04.73 ID:EhCjWAFt.net
俺が最初の動画で聴いて欲しかったのは
サックスの向きで音が変わるとこなんだがなあ

あの程度の空間残響で惑わされて欲しくないんだが・・・

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:34:45.49 ID:zyhtJnzT.net
>>534
This was done via an I pad, and live outside so the listener can.hear everything naturally. no mixing- just straight sound.
って説明があるね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:34:57.15 ID:HXss36Lo.net
>>538
空間残響じゃなくて後処理エコーだよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:36:49.15 ID:EhCjWAFt.net
>>540
>>534は聴いたかい?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:37:57.42 ID:EhCjWAFt.net
>>539
その説明は読んでなかったww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:39:32.45 ID:zyhtJnzT.net
ひょっとしてi Padの振動を内蔵マイクが拾ってるんじゃないの?

544 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:43:15.86 ID:HXvCHQma.net
>>531
録ってる人みたいなので書かせてもらいますが
処理に関して迷うようなレベルの音源では無いように思います

> no mixing- just straight sound.

no effectと書いてませんので、自分は自分の耳を信じます
残響後処理していると思いますですはい

545 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 22:49:37.85 ID:HXvCHQma.net
非常に興味深いんで、どなたか身バレしないつべアカウント持ってる方がいたら"no effect? ex. reverb,echo?"と質問欄に書いて頂けたらうれしいっす(´・ω・`)

546 :ぽん  ◆J1L5I6PESM :2016/10/21(金) 22:50:28.11 ID:711sjlbk.net
んだね。俺もNon-Effectって書いてないところに疑問がある。

ipadで録音しようと思わないから判らないけど、
録音ソフトに何を録るとか選択肢でエフェクト掛からないのかなぁ?

それに>534のリンクの最後の足音が全く入らないって不思議だw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:56:37.63 ID:zyhtJnzT.net
just straight、but effective?
そんなバカなw

548 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 23:04:56.06 ID:HXvCHQma.net
"effctive"だと意味通じないかと思います
「有効?」とか「効果ある?」になっちゃうかと….
"just straight、but was processed"かと(´・ω・`)

549 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 23:07:03.14 ID:HXvCHQma.net
>>547
>そんなバカなw

かどうかは分からんけど、俺は自分のアタマの横に付いてる器官信じる限り後処理(ノ´∀`)ノ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:07:26.88 ID:EhCjWAFt.net
これと同じなだけだろうになあ
https://www.youtube.com/watch?v=6I2gUh93R8A

551 :ぽん  ◆J1L5I6PESM :2016/10/21(金) 23:09:33.14 ID:711sjlbk.net
だってさ、SAX以外の楽器が無いのに no mixing って普通当たり前でしょw
何をmixするかって問題が有るし、no mixing- just straight sound が
足音も入ってないのに何処がstraight? この文が何を意味しているのか不明。

552 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 23:11:41.91 ID:HXvCHQma.net
>>550
全然同じじゃないしw

>カメラの後ろに巨大パラボラ状の覆いでもかぶせてない限り後処理だと思います

again w

ディレイ入った後にレベルでかい残響来てるのが判断根拠なんだよね・・・(´・ω・`)

553 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 23:16:52.30 ID:HXvCHQma.net
>>537
>>>535
>レベル調整くらいやるでしょ?

その通りで、レベル調整する事や(当たり前じゃw)ゲート掛けて雑音消す、ノイズリダクション通すでもそれは"straight"なんだよね
no mixing-「マルチトラックではない」
just straight sound-「レベル調整、リダクション、後処理」まではしてない訳じゃない

と読んで後は自分の頭の横の器官信じる

かのうw

554 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 23:19:48.12 ID:HXvCHQma.net
これはもう誰か聞いてみて

残響後処理入ってなかったらもう素直に「ゴメンなさい」っすw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:25:11.98 ID:zyhtJnzT.net
じゃあ自分は後処理なし派でw
i Padのマイクって真っ直ぐ前を向いてないんじゃないのかな?
指向性もたぶん広い

556 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/10/21(金) 23:40:03.35 ID:HXvCHQma.net
>>555
iPadマイクは指向性広いっすな(´・ω・`)
後ろの壁の状況が非常に知りたいんだけど、小型車くらい通り抜け出来そうな路地に感じるんだよね・・・

天然リバーブならアスファルトに跳ね返った音が壁に反響して、アスファルト→拡声→壁 (反響→→マイク←←壁ディレイ(多分遅延も拡声もアスファルトより大きい))でマイク入りしてる訳だから尚更↓
だからディレイがリバーブより先に来るのが疑問なのよ
これが残響の後にいわゆるコダマエコー来てたら壁まで何メートル、天然残響!とか判断するんだけど・・

総レス数 681
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200