2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:12:39.59 ID:lgTH9vCg.net
昨今取り沙汰されるオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kizを越える帯域データも収録し
CDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で、人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、
サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄える、
など、ハイレゾその物の効果を疑問視する声も出ています。
このスレでは、ハイレゾ規格の実効性について心行くまで議論してください。

なお、ハイレゾ音源の範疇には、SACDやDVDオーディオなどの過去規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤などについても
話題に出すのは制限いたしません。

※前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481110810/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:14:29.67 ID:lgTH9vCg.net
スレタイの内容文は初期の文としました。

以下の文はあとで追加された物ですし、荒れる元になっている現状を考え削除
しました。削除してもどうせ、荒れるでしょうが、以下の文に該当する書込みは
スレチで対抗、もしくはDTM板に誘導してください。
>また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

どうしてもピュア板で話たい人は別途スレ立てしてください。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:16:04.49 ID:lgTH9vCg.net
以下もあとから追加された文ですし、現状全く無視されているので削除しました。


【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。

上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:23:41.01 ID:9eWa5roi.net
ゴミスレsage

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:33:46.97 ID:exjrjKqg.net
DTM関係のお話に終始される方を見つけたら↓へ搬送願います

DTM板ハイレゾスレ [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481376194/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 03:32:33.33 ID:qwnkrqg/.net
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 15:18:38.59 ID:VlmWp7Su.net
さらしあげw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 16:33:10.48 ID:soJPQv/O.net
こちらは荒らしが勝手にルールを変更して立てた偽スレです。

本来のスレは以下のスレですので、ハイレゾについて論議したい方は以下に移動願います。
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★51 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481561939/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:08:19.20 ID:IkzRiLxI.net
記念すべきキリ番のスレ50は欠番ですか。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:53:12.47 ID:AaSHjB87.net
いきなり「荒らしが立てたスレ」と断定されてるのはおかしいな
スレの主導権争いのために勝手にスレ番飛ばす?それはそれで荒らしじゃないのかね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:01:37.08 ID:6sEZfiq7.net
このスレ立てたの、1スレ目のスレ立て者だろ?
どういうつもりでこの形にしたのか、もっとしっかり本人の話を聞くべきじゃないのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:08:23.59 ID:K7s8XZiz.net
>>1

消すんなら残りの後ろ3行も消して欲しいね
あと
>昨今取り沙汰されるオーディオフォーマット、「ハイレゾ」
って書いてるけど、「ハイレゾ」はオーディオフォーマットの種類じゃないよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:19:13.47 ID:K7s8XZiz.net
>12の続きだけど
種類というか、より高密度な記録されたデータかな?
メディアに依存してた時代はフォーマットが必要だったけど。
もう時代は変わったと。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:21:13.80 ID:6sEZfiq7.net
ハイレゾは概念だわな
CDより情報量多いデジタルオーディオフォーマットの総称

いわゆる「ハイレゾコンテンツ」はその下位概念って事になるわな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:32:19.52 ID:6sEZfiq7.net
例えばハイレゾウォークマンに搭載されてる「MP3もハイレゾ並みに音が良くなる」技術
あれを「ハイレゾ技術で音が良くなる」と表現する事は全く問題ないと思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:00:39.13 ID:IEqK2v17.net
このスレの >>1 に文句をつけているのは

・ハイレゾはローレゾに比べ音が良いこともあるし悪いこともあるもの
・しかし絶対変わらないという事はないもの(なぜ絶対同じにならないのかは不明)
・市販ファイルの購入は制作履歴がわからないので冒険

というDTMでは名無しのクソコテを筆頭とする3-4名なので気にする必要はありません
彼らはしつこいので

"このスレを使うやつは荒らしだ★51を使え"

などと警告もしくは脅迫してくるかもしれませんがスルーしましょう
目に余るよう場合は私が排撃するので(多少荒れるかもしれません)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:17:42.15 ID:IEqK2v17.net
本スレage

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:20:14.68 ID:6sEZfiq7.net
しかし「音が良い・悪い」って、簡単な書き方だよなあ

いや確かに「音が良くなる・悪くなる」って現象は主観的には日常体験することだけど
例えばAB主観評価ブラインドテストでハイレゾについて
「きめ細やか」「まろやかな音」って項目がいくら統計的有意に選択されても
ハードロック音源とかでそうなら、別に「好き/嫌い」って項目があった場合
ハイレゾが圧倒的に「嫌い」って事になりかねない

音質の傾向を知った上で主体的に選べるなら、ハイレゾは非常に有効な選択肢になると思うけど
一律「良くなる・悪くなる」って議論をしなきゃならないとしたら、オーヲタとしては違和感しかないなあ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:35:22.83 ID:IEqK2v17.net
>>18
ハイレゾの情報量って言葉もどっちで使ってるのかよくわからない

a) 細部の響きが良かったり伸びやかだったり表現力が高い
b) 単にローレゾに比べてデータ量が多いだけ

私が疑問に思って某メーカーに確認したら b) ですっていわれてガクッとなった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 02:01:17.38 ID:6sEZfiq7.net
>>19
メーカーとして保証できるのがb)だってことじゃないの?
a)を言ったら耳悪い人にクレームつけられそうだしね

俺はa)もじゅうぶん感じ取れるんだけどなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 02:06:04.71 ID:IEqK2v17.net
>>20
あなたはすぐにそう判断できるので問題ないけど
私は確認した後、一般の人は誤解してしまうんじゃないかなぁと思った

私も多分いい方なんだろうと思って確認したので

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 02:15:03.39 ID:Bv0Z+5Pp.net
>>11
前スレで出て来た「最初のスレ立てた者」だけど、このスレは自分が立てたんじゃないよ。
そもそも前スレでも言った通り、自分はマスタリングや技術的な話をする事を否定するつもりはない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 05:31:10.88 ID:privURXE.net
>>19
明らかに
b) 単にローレゾに比べてデータ量が多いだけ
それも、人間には聴こえない20kHz以上とノイズ以下の情報が増えただけだから
音的には全く変わらない。

増えた情報量で
a) 細部の響きが良かったり伸びやかだったり表現力が高い
になるのだったら、このスレは存在しないし、荒れることもない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 05:58:08.78 ID:5glCwGge.net
楽曲製作のフォーマットや、FM放送の放送局からの送り出しが48kHz/24bitだったり、
CDプレーヤーのアップサンプリング(88.2kHzや192kHzで処理)の恩恵は大いに受けてるけど
ハイレゾ「だから」いい、ってわけでは全くないと思ってる

>>18
>>23
本当にそうだよなぁ
細部の響きや表現力は、スピーカーの設置や使いこなし次第で良くも悪くもなってしまうわけで

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 06:27:56.46 ID:privURXE.net
>一律「良くなる・悪くなる」って議論をしなきゃならないとしたら、オーヲタとしては違和感しかないなあ
主観なんだから、一律「良くなる・悪くなる」という議論もアリだと思うよ。

問題はそこではなく、音が変わらないのに、変わる、変わると大騒ぎしていること。
もし、マスタリングで音を変えているのなら、
「音が変わる」ではなく、正確に、「音を変えた」と言わなければ誤解を与える。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:48:35.34 ID:KQOZ7Rwg.net
>>21
正直、ハイレゾの実際の出音を聴いた人が宣伝文句とギャップを感じるケースは少なくないと思う
そういう人がアンチハイレゾの幟を立ててしまうのはメーカーの自業自得ってとこ、あるよね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:57:04.94 ID:KQOZ7Rwg.net
>>22
あれ?そうだったんですか

いや別にこっちでそういう話しちゃいけないって事はないと思いますけどね
生録派オーヲタとして、そういう話をしなきゃいけない局面もありそうだし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:38:13.03 ID:KQOZ7Rwg.net
>>23>このスレは存在しないし、荒れることもない。

このスレが存在するのは、ハイレゾコンテンツのスレでハイレゾ否定して
詐欺だのなんだの連呼するオーディオ否定派をそのスレから隔離するためで
そういう非常識な奴がいなければ、このスレは存在しなかったし、荒れることもなかったろうね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:43:12.14 ID:KQOZ7Rwg.net
>>25
俺が前スレ711で出した二つの音源は、その間で「音を変える」ような作業は一切ないんだけど
それを聴いて、こんな事言った者がいるよ

727 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/12(月) 06:53:38.16 ID:JGqhsH73
>>726
ちょっとしか聴いてないけどpassiocが圧倒的にいい。
まず、空気感が全く違う、粒立ちがある音、素晴らしいの一言。

それに比べpasiocは混濁がすごい。

この違いが分からんようなクソ耳はオーディオやる資格ないだろ
と言うくらい大きな違いがあった。

(引用終わり)
やっぱり「音は変わる」んじゃないの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:57:47.44 ID:4Wc3BjAv.net
なんだw
この独裁者がたてたスレは、本スレのように反論がこない可能性から
否定派の巣になりそうなのか?w

>>29
ブルよw
>俺が前スレ711で出した二つの音源は、その間で「音を変える」ような作業は一切ないんだけど

過去に出てるハイレゾとそのダウンコンバートの比較で差を感じる君が
なんで
>その間で「音を変える」ような作業は一切ないんだけど

と言えるんだよ?w

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:28:41.13 ID:KQOZ7Rwg.net
さて、スレも替わった事だし
新しい「ハイレゾとそのCD化」サンプル音源作り始めるかな?

今回はハイレゾ元音源の提示から、作業プロセスを逐次開示&うpしてこうかな
そうすりゃ心ある人はリアルタイムで検証できるもんね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:07:35.35 ID:4Wc3BjAv.net
>>31
ブルよw
それはいいんだけどよw
どっちのスレでやるつもりだよ?w

このスレは
>以下の文に該当する書込みは
> スレチで対抗、もしくはDTM板に誘導してください。
>>また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

スレチで対抗、もしくはDTM板に誘導されちまうのに
君は
>生録派オーヲタとして、そういう話をしなきゃいけない局面もありそうだし

DTM板に誘導されたいのか?w

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:10:54.69 ID:if9rBKaZ.net
音が良くなるならない基準だとぶっちゃけ圧縮系が使う心理学的な平均値以上は
変わらないって人が増えるのが当然なのよね
でもソフト屋も機械屋も測定器の数値が良い方向で物を作っていかないと
基準が曖昧が曖昧過ぎて何も作れなくなるからw
楽器回りで96Khz/24bitが普及してからそろそろ四半世紀経つんだから
いい加減ユーザーサイドまでそのフォーマットで揃えていいと思うよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:09:19.25 ID:EsoYyYKx.net
>>33
要は作り手側がポリシー持ってるかどうかって事だと思うんだよね
制作側にフォーマットを合わせるってのも、言語の共通化っていう意味があり得るだろうし
「このフォーマットで良い音を作る」ってコンセプトで制作するのもアリだろうし
「44.1kHz/16bitで録音/制作した音源をハイレゾ化してどーするww」ってのももっともだ

当然、リスナー側の要求として「ハイレゾで聴きたい」って要求があれば、それは出てくる可能性が高いだろう
それを「聞き分けできない」とか「信用できない」みたいな理由で、いちりつ拒絶するのは勿体ないよな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:16:27.74 ID:5bdnnQZO.net
ハイレゾの優位性はCDよりも原音に忠実なんだろ
だったら長所を生かした原音に忠実な録音をしろよ
CDの音をさらに加工すれば売れるとでも?
まあ、何をしようが録音は売れないがな
歌や演奏からしてインチキばかりで

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:23:04.67 ID:IEqK2v17.net
一部の方々が敬愛してやまないコテ様は↓のように書かれてます(長文ウザいけど)
私は前からこういう事書いているんですがぁー。コテ様も同じだったとは少しびっくりって感じぃー

ハイレゾ肯定のみなさまも同意という事でよろしいでしょうか?

> 856 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [↓] :2016/12/12(月) 23:05:53.81 ID:pbJa8LU2 (21/25)
> > > 831
> >16bit/48kHz辺りで収録したモノを24bit/96kHz等に変換したりして売ったらそりゃ詐欺かもしれないけど……
>
> いわゆる「ニセレゾ」かもしらんが製品ファイルがハイレゾだったら詐欺立件は難しいかもな(´・ω・`)
> だからレコーディングから製品化までのレゾリューションは明記される必要があると思う
>
> ただ
> ・PCMで編集してDSD化、SACDはどうなるんだとか(DSDは直接編集が出来ない/難しい)
>
> ・アナログマスターのPCM/ハイレゾ化はどうなるんだとか
>
> ・エフェクトとしてデジタルレコーディングした音源をアナログ機器、テープなどをいったん通して再デジタル化したものはどうなるんだとか
>
> 様々なハテナが生じる
> やっぱり編集フローを明記して、ユーザーは納得して買う、これしかないと思う
> しかしある程度の知識が無いと、アナログ通してるから詐欺だ!とかDSDは詐欺じゃないのか!なんて話になりかねない気もするな

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★49 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481110810/856

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:25:10.54 ID:EsoYyYKx.net
>>35
だって、ネイティブな本物が売れる世の中じゃないじゃん
なんだかんだで世間じゃ海苔波形が未だに幅利かせてるわけだし
本物が売れる世の中でもないのに、ないものねだりは虚しいわなあ

38 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/14(水) 19:25:41.10 ID:xuerxwhg.net
またコピペすんなよ(´・ω・`)

それにこっちのスレは>>2によるとレコーディングの話題禁止な?(´・ω・`)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:31:04.32 ID:IEqK2v17.net
ほんと "おーきなおともだち" はノミシンだねぇ
私のレスなんか読まないって書いてんだからスルーすりゃーいいじゃん

>>38
売ってるファイルの選び方なんだから別にいいだろカス

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:32:41.33 ID:EsoYyYKx.net
>>36
個人的には「明記」までは求めないなあ、調べればわかるで十分
「明記」される事や示され方に恣意が入ったら、「そうである理由」が却ってわかりづらくなる気がするからね

音質上の要求によってわざわざ44.1kHz/16bit録音したものを、物のわかってないお偉いさんが「明記」を気にして
無意味にハイレゾ録音させられたら、アーティストもリスナーも不幸じゃん

41 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/14(水) 19:36:02.47 ID:xuerxwhg.net
>>39
それは>>1に言わなきゃな
君が貼った俺のレスはもろレコーディングから製品化までの間の話な(´・ω・`)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:45:41.92 ID:IEqK2v17.net
>>41
では↓だけ貼るので。だったらいいでしょ

> 856 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [↓] :2016/12/12(月) 23:05:53.81 ID:pbJa8L
>〜前略
>
> いわゆる「ニセレゾ」かもしらんが製品ファイルがハイレゾだったら詐欺立件は難しいかもな(´・ω・`)
> だからレコーディングから製品化までのレゾリューションは明記される必要が
>
>〜中略
>
> やっぱり編集フローを明記して、ユーザーは納得して買う、これしかないと思う
>
>後略〜

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★49 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481110810/856

ノミシンさんはとてもデリケート

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:03:16.23 ID:if9rBKaZ.net
SMEが少し安いAAC320Kと少し高いハイレゾしかファイルで売らない(売れない)辺りで
何処が44.1kHz/16bitのファイル販売を止めているのかは・・・まあwお察しよねwww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:04:49.84 ID:EsoYyYKx.net
アップルですね、わかります

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:06:58.28 ID:if9rBKaZ.net
そういう事にしておこうwあぶないあぶない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:10:08.38 ID:PCVaGYPn.net
二つスレ(前代未聞)があるのに、両方とも荒れていてw
少し荒れが少なそうなこっちに書くことにした。

ハイレゾとCDなんて非常に単純な話なのに、どうしてもめるのか、ホント理解できない。
http://i.imgur.com/wWg6C1q.jpg
以前upした物に少し説明を入れた。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:12:00.97 ID:/gKbhBT9.net
>>37
本物の演奏に移行してニコニコに溜まったのは何年前だ
偽物を聴きたい人しか買ってないんだろ
本物の楽器は相変わらず売ってるし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:16:32.05 ID:EsoYyYKx.net
>>47
そういうことだね
真正の本物が欲しけりゃ、自分で作るのが一番早い

「偽物」が案外捨てたもんじゃない事もわかるようになるしなww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:24:50.21 ID:CvX6Me0R.net
海苔と言うのはテレビ時代には目立つ音でCM用として優れている面があった
副作用としてCMでちょうど良いボリュームにすると映画のせりふが聞き取りにくくなる経験をした人は居るだろう
ネットになり音楽を聴いている間に入るCMの音はうざい音として記憶されているのではないか
そのうち完全に相手にされなくなるかもしらんで

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:02:01.66 ID:4Wc3BjAv.net
>>46
君wまた君wいつもの君w
ネギ食えよwネギをw

本スレで君w宛にその関係の質問レス等がたくさん書かれてるんだよw
本スレでやれよw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:42:18.72 ID:zjP/0ddZ.net
>>46

76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 12:41:22.71 ID:67hcys0p
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481110810/955

もう一度質問するが、

fs=44.1kHzのデーターをデジタルフィルターを通した波形?
もしそうならば、そのデジタルフィルターの仕様は?
そのオシロの波形の周波数は?振幅は?

さらに質問するが、そのオシロ波形は、君が測定と撮影をしたのか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:08:48.40 ID:4Wc3BjAv.net
>>51
前にそのオシロのやつは、どっかのサイトで見た記憶があるが
どこだか忘れたw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:25:11.84 ID:EsoYyYKx.net
新しい「ハイレゾとそのCD化」サンプル用元音源ね
今回は異なるコンセプトで2セット作ってみる

biotope https://www.axfc.net/u/3752551/bio

c_pasio https://www.axfc.net/u/3752553/bio

この二つの元音源をどうサンプルに仕立てるかは逐次プロセスと結果物を開示していきます

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:09:51.04 ID:vz71DUhI.net
>>46
(AD変換精度は現在技術では十分良好)
自分の主張赤字で強調して一番重要な部分を括弧でスルーするのは止めた方がいいわよ?
全く信用できないプレゼンの典型(´・ω・`)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:52:45.28 ID:phuo126F.net
マルチbitDACのオーバーサンプリングって後段のフィルタの設計を緩くできたりするので
DAC回路を作る側のコスト的に有利って事情もあるんだね
昔から階段がなめらかになるので高音質と思われてるみたいだけど

少数派だけどオーバーサンプリングを拒否する勢力もあるようだし
ハッキリさせるのには大変そうじゃん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:58:32.89 ID:Nrsse3bv.net
>>46
波形よりもまずフォントを滑らかにして欲しい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:04:55.06 ID:Nrsse3bv.net
>>46
もとの音源のボリュームをそのままダイレクトにデジタルに変換して再生する場合はそれで当てはまるかもと思うけど、
制作の過程で音を操作するのでもとの品質を維持できないのがCDで音が悪くなく要因だと思う。
場合によってはCD品質で12ビットも維持できてるのかも疑わしい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:55:10.44 ID:d6iI/Yjq.net
>>54
修正したよ。
http://i.imgur.com/y46xVou.jpg

ちなみにADC、DACはさして重要な部分では無い。
仕様が決まれば自動的に決まるパーツ。
オーディオの世界だけが特殊で、その原因は宗教、妄想、思い込みだと思う。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:59:14.79 ID:+eY5tG1f.net
昨日(>>53)の時点で各音源の出自を示してなかったな、失敬失敬w

どちらも俺自身が録音した生録音源
オリジナル録音データをコピーし、録音したレコーダーの機能で
前後の不要部分をカットしてアップロードしました
これによりレゾはオリジナル録音データと同じ96/24に保たれています

超高域の非定常信号がきちんと記録されている純正ハイレゾ音源であり、
いわゆる「偽レゾ」と疑われる余地がない事をご確認ください

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:20:45.92 ID:d6iI/Yjq.net
>>57
それは録音時の話だよね、再生時とは全く関係のない話。
SONYも録音時のハイレゾの優位性を述べるだけなら問題ないけど、
再生時、CDと音が違う、なんて嘘言うから、詐欺業者とか言われてしまう。

よく96/24を44.1/16に変換すると音が大幅に変わる(悪くなる)という人がいるけど
ブラインドで調べると違いが分からないようだ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:58:56.54 ID:t7w0annn.net
途中でミキサーのボリュームを弄るような録音にハイレゾが必要なのかと

62 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/15(木) 21:05:33.47 ID:N2BF8KIA.net
マジレスだけど
>>57>>61は勉強し直した方が良いと思うよマジで


加えてスレ主ルール>>2に反してるな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:12:27.33 ID:Nrsse3bv.net
>>62
そういうレスをするからダメなんだよあんたは。
実際16ビットて録ったものをそのまま聞くならハイレゾは必要ないくらいいい音なはず。
16ビットで録っても編集でボリュームを絞ったりコンプを入れた段階で16ビットの精度は失われるってこと。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:12:28.50 ID:EP5xYCvI.net
DTMの講釈はよそでやれ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:16:26.54 ID:phuo126F.net
DTMの話はDTM板のハイレゾスレで非ワッチョイIP表示なしですのでどなたでも語り合えます

DTM板ハイレゾスレ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481376194/

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:18:25.54 ID:Nrsse3bv.net
>>62
マジでっていうからマジで反発するわ
色んな話をしてもここはオーディオを楽しんでる人たちの集まりなんだよ。
勉強し直せとかいう前に、どうやってオーディオの楽しみを人と分かち合うのか考えろ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:20:47.63 ID:Mgg/KMw8.net
なんなんだよw
>>30に書いたが
この偽スレは予想通り、否定派の巣になりそうだなw

つまり、DTM側つまり録音等を排除することにより
>>60
君wまた君wいつもの君w
否定派の君でさえ認める録音でのハイレゾ優位性で突っ込まれる心配がないわけかw

だがなw
いまだに指摘されても、サンプリング定義だけでの否定を繰り返す
君wまた君wいつもの君w

いい加減にしろよw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:22:56.67 ID:fNXuRk7m.net
24bitを生かした録音をしようと思ったらインターフェースの入力ボリュームを最大で使わなければならない微妙なところだろ
そう言う話をここでやるならわかるけどよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:30:57.81 ID:Mgg/KMw8.net
>>60
君wまた君wいつもの君w
それからよw

>再生時、CDと音が違う、なんて嘘言うから、詐欺業者とか言われてしまう。

君は、しょっちゅう詐欺、SONYは詐欺を連発してるが
SONYが怒れば、訴えられるんじゃないのか?w

まぁ、君みたいな根拠もろくに言えないやつは
住民も含め、相手にしてないだろうがなw

70 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/15(木) 21:56:57.12 ID:N2BF8KIA.net
>>63
>そういうレスをするからダメなんだよあんたは

いや、別にダメで全然いいんだよ俺は

あんたの次の記述が全く意味が解らないから俺は安価したんだよ

>もとの音源のボリュームをそのままダイレクトにデジタルに変換して再生する場合

「再生する場合」以外悪いが意味が解らない
それを「そういうレスをするからダメなんだよ」と言われても困る

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:01:50.69 ID:Nrsse3bv.net
>>70
記述の意味がわからないと勉強し直せって言うのか?
普通に録音したものを編集せずにそのまま再生する場合だよ。
言っとくけど録音の仕方の問題じゃないぞ。

72 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/15(木) 22:05:58.72 ID:N2BF8KIA.net
>>66
>色んな話をしてもここはオーディオを楽しんでる人たちの集まりなんだよ。

いや俺もだよ
オーディオ楽しむのは結構だよ当たり前じゃん
だが同様に意味不明なレスに石飛んでくるのは当たり前だろ
そういう話を自らしてるんだから
それが嫌なら2ちゃんやめてオーディオ楽しめばいいだろ

>勉強し直せとかいう前に、どうやってオーディオの楽しみを人と分かち合うのか考えろ。

その「人」って誰よ
俺が誰と分かち合うか、そこに誰が入ってるかは俺が決めるよ
当たり前だろ

73 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/15(木) 22:09:42.17 ID:N2BF8KIA.net
>>71
>もとの音源のボリュームをそのままダイレクトにデジタルに変換して再生する場合

の説明が↓か?
意味が全く解らん

>普通に録音したものを編集せずにそのまま再生する場合だよ。
>言っとくけど録音の仕方の問題じゃないぞ。

74 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/15(木) 22:12:21.52 ID:N2BF8KIA.net
>>71
もういい

俺が悪かった
そういう話するケースじゃなかったな
済まん

75 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/15(木) 22:33:59.97 ID:N2BF8KIA.net
>>68
>24bitを生かした録音をしようと思ったらインターフェースの入力ボリュームを最大で使わなければならない微妙なところだろ

それが前スレで騒いでた話だなw
で、録音話お断りとこのスレが立った由来の話題だな

>そう言う話をここでやるならわかるけどよ

いや、こっちはそれは駄目なんだよ
>>2>>65によると

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:36:18.29 ID:phuo126F.net
DTMの話はDTM板のハイレゾスレで!
非ワッチョイIP表示なしですのでどなたでも語り合えます!

DTM板ハイレゾスレ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481376194/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:52:38.71 ID:Nrsse3bv.net
>>73
全く意味が分かんんないってもう日本語が通じないとしか思えないな
音源にマイクを向ける→録音ボタンを押す→アナログをデジタルに変換して記録する
これだけなら16ビットで不足は無いだろうってこと。
音楽を作品として記録する際には編集が発生するのでその過程で16ビットの情報量は維持できないだろうと。
かってに文句つけて勝手に決めつけて悪態をつくのは本当に止めて欲しいね。
いつになったら他人の意見を尊重できるんだろう?

78 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/16(金) 00:09:54.94 ID:2N/WhxIk.net
>>77
>いつになったら他人の意見を尊重できるんだろう?

意見と認識徹底不足混ぜないで
レス読み返して恥ずかしい思いするのは俺じゃないからもういいよ

訳解らないレスの上に更に訳解らないレス重ねてるからもういい

最後のお節介だけと「変換」ってとこ読めば?自分のレスの
レス重ねない方が良かったんじゃないかと思う

これは俺が判断するとかしないとか以前の話
突っ込む人がこのスレにたまたまいないというだけの話だよ

79 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/16(金) 00:12:16.34 ID:2N/WhxIk.net
自分は最初からアナログ録音の話しかしてないんだっていうなら悪かったね
悪いのは全部俺
だからもういいよ

80 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/16(金) 00:19:05.44 ID:2N/WhxIk.net
>>77
もし>>77のレスがこの拙い日本語理解力で読みとって「アナログ音源をデジタル録音する時機器内でAD変換して」って読んだとして(最初はそう読んだんだよ、俺は)


>もとの音源のボリュームをそのままダイレクトにデジタルに変換して再生する場合

レベル設定しないのか?
カセットテープの録音でもさすがにレベル設定しないと録音出来ない

しかも「もとの音源のボリュームをそのまま」っていうのは永遠に理解不能だと思う
人類には誰にも出来ない

81 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/16(金) 00:24:14.56 ID:2N/WhxIk.net
>>77
最後

>かってに文句つけて勝手に決めつけて悪態をつくのは本当に止めて欲しいね。
>いつになったら他人の意見を尊重できるんだろう?

自分のレスに火を見るより明らかな齟齬があって、それを指摘されたら上のような書き込みをするのはやめてよ

「1+1は3じゃないでしょ?」って言ってる方が非難されるのはおかしいわ
俺は君の親じゃないんだ
2ちゃんの君のレスに疑義を発声してる単なる一人の2ちゃんユーザーなんだわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:42:15.96 ID:aC1LSdEC.net
バカ犬ファンネルも登場しないし困ったねぇ
もう結論出しちゃってるんだからくっさいコテなんて外して楽になんなよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:57:19.08 ID:AbLbLd+b.net
>>81
疑義を発声してるんじゃなくて悪態をついてるだけだから悪いのはあなた。
それを何年も繰り返してるのに自分の言ってることが正しいから悪くないとでも思ってんのかね?
自分の悪いところは全部2ちゃんねるのせい
人の間違いを見つけたら叩く
そういう人間だと見透かされてるからいつまでたってもあんなの周りで諍いが起きる。

録音のレベル設定の話はどうでもいいってことがわかんないんだろうか?
16ビットの録音の品質が十分なのかどうかの話をハイレゾスレの議題として出してるのがわからないのか?

84 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/16(金) 00:58:25.74 ID:2N/WhxIk.net
やっぱDTM荒らしもしてんだね
ずっとウォッチしてたんだけど

この板内のスレでも

俺が出入りしないスレと、俺が立てたスレ絡みでな

悪事はいつかバレるから気をつけてな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 01:02:03.02 ID:aC1LSdEC.net
被害妄想起こしちゃってるし・・・。お前の立てたスレなんて知らねーよ
ワッチョイスレなんだろ完全一致でググりゃーいいじゃん

86 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/12/16(金) 01:07:31.72 ID:2N/WhxIk.net
>>83
>それを何年も繰り返してるのに

そんなに経ったか?

>自分の言ってることが正しいから悪くないとでも思ってんのかね?

ちょっと何言ってるか解らない
正しいのは悪いみたいな人?
悪いって、お前に都合が悪いって事?

>自分の悪いところは全部2ちゃんねるのせい
人の間違いを見つけたら叩く

いやお前俺叩いてるじゃん?
俺は人が間違ってしかも開き直ってたら叩きますが?
当たり前じゃん?

>そういう人間だと見透かされてるからいつまでたってもあんなの周りで諍いが起きる。

前提がおかしいでしょ
間違いを指摘されてなおかつ開き直ってたら俺なかなかやめないからスレは伸びるよね

>録音のレベル設定の話はどうでもいいってことがわかんないんだろうか?

どうでもいいならああいうハナシすんな
初心者だって読んでんだよ
子供の前で大嘘こくな
恥ずかしい奴だな

>16ビットの録音の品質が十分なのかどうかの話をハイレゾスレの議題として出してるのがわからないのか?

前提が無茶苦茶だから
「わからない」

わかる方が頭おかしいわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 07:12:51.03 ID:wfWTbpu/.net
またすごく荒れている。

どうもアンバランスは手取り足とり教えなければならない幼稚園児と同じだな。
それも全く聞き分けのない幼稚園児。

黙っていれば害ではないけど、自分は偉いと思っているらしく、荒らしを繰り返す。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:22:35.59 ID:8tAxC0CI.net
>>87
言い負かされたのが、そんなに悔しいのか?w

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:02:07.03 ID:aC1LSdEC.net
>>87
4連投したりーDTM板が荒れてるのを自分をここで攻撃しているやつの所為だと被害妄想起こしてみたりー
悔しさとプレッシャーで心が病み病みしちゃってるコテ様ならいらっしゃいますが?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:03:19.75 ID:aC1LSdEC.net
訂正。アンカミス

>>88
4連投したりーDTM板が荒れてるのを自分をここで攻撃しているやつの所為だと被害妄想起こしてみたりー
悔しさとプレッシャーで心が病み病みしちゃってるコテ様ならいらっしゃいますが?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:36:12.95 ID:8tAxC0CI.net
思わず手が震えてアンカミスするほど、悔しかったわけですね?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:44:01.28 ID:aC1LSdEC.net
>>91
アンカミスにしか突っ込めないバカ犬も悲しいねぇ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:01:20.61 ID:8tAxC0CI.net
ソッコーレスするほどヒマなんすね?w

さて、オレもランチタイム終了〜

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:32:42.97 ID:XWR4CZeb.net
ID:Nrsse3bvが
「録ったそのままを聴くなら16ビットで十分だろ」旨言ってるが
そうなんだろうか?

検証する方法を考えてみるかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:49:16.34 ID:XWR4CZeb.net
・・・うーむ
「よし!オルゴールを録音したろう!!」と思い立ったはいいんだが
実際に録ってみると、録音のセッティングが思ったよりナーバスだorz

しかし、実際聴いてみると
「あれ?こういう形で違ってくるの??」っていう意外性が若干あるな

・・・どうも、オルゴール録るには192kHzが必要みたいな、嫌な予感がする・・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:55:43.03 ID:K3T5lgIm.net
新聞紙こする音でも録音してみ
指をこするだけでもCDには入らんよ
周波数的には

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 23:19:33.20 ID:XWR4CZeb.net
>>96
いや、今考えてるのはビット数の方ね
それも「聴感上の質の違い」ってやつ
録れる録れない、聞こえる聞こえないの話じゃなくてね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:06:54.42 ID:dEp6oNLX.net
>>97
ブルよw
>・・・どうも、オルゴール録るには192kHzが必要みたいな、嫌な予感がする・・・

と言いながら
>いや、今考えてるのはビット数の方ね

なんで192kHzが必要なんだよ?w

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:13:10.44 ID:GlskrzOV.net
>>95
>「よし!オルゴールを録音したろう!!」と思い立ったはいいんだが
>実際に録ってみると、録音のセッティングが思ったよりナーバスだorz
へー、そうなんだ。
どのくらいナーバスなのか興味あるのでupよろしく。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 03:44:47.43 ID:7kTMfovj.net
>>99
そっちの興味に関係なくupはするけど
どのくらいナーバスなのか、聴いてわかるのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:38:57.80 ID:/SPAZ/rQ.net
まさか手回しのおもちゃじゃないだろうなあ
オーディオオタクがオルゴールの録音と言うと
https://www.youtube.com/watch?v=oPPhNXpwASw
https://www.youtube.com/watch?v=mm2uvxqbUEc
この規模のものを前提にする

総レス数 649
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200