2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:12:39.59 ID:lgTH9vCg.net
昨今取り沙汰されるオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kizを越える帯域データも収録し
CDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で、人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、
サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄える、
など、ハイレゾその物の効果を疑問視する声も出ています。
このスレでは、ハイレゾ規格の実効性について心行くまで議論してください。

なお、ハイレゾ音源の範疇には、SACDやDVDオーディオなどの過去規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤などについても
話題に出すのは制限いたしません。

※前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481110810/l50

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 00:07:36.99 ID:ZGunj4o7.net
ソニーのハイレゾサンプルを解析
サヌカイトのピークは-12.6856dB
スペクトラムを見ると44kHzのトップエンド付近まで音が入ってる

Blue Mondayのピークは-0.1dB(クリップ波形を0.1dB下げている)
曲中の最小音部分はピーク-26dBほど
スペクトラムを見ると40kHzオーバーまで音が入っている

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:56:40.13 ID:rZXkztah.net
ピュアお天気予報・・・( ^ω^)・・・評論家が増殖中です
http://find.5ch.net/search?q=%E9%9F%B3%E3%81%AF%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 04:21:40.57 ID:WYmnuPsu.net
https://www.axfc.net/u/3792745/jk
https://www.axfc.net/u/3856380/SofMdsd

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:12:27.50 ID:7A2X+CQy.net
https://i.imgur.com/UcLWVir.png

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:23:22.66 ID:mXKCc++c.net
小澤女史
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201311/06/982_6.html

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:26:25.23 ID:mXKCc++c.net
元のPCMデータは24bit384kHzPCMで1200Hz・-3dBのノコギリ波
その下位PCM変換

2448
https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/e/r/i/erijapan/20150304193159034.png

2496
https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/e/r/i/erijapan/20150304193201b8d.png

24192
https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/e/r/i/erijapan/20150304193202477.png

DSDアナログキャプチャ
64
https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/e/r/i/erijapan/20150305211651a4d.png

128
https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/e/r/i/erijapan/20150305205652181.png

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:03:19.40 ID:58naAKIm.net
A = 100万円のDSDプレヤー
B = 10万円のDSDプレヤー

A と B と A-B とをグラフ化してはどうか?
http://i.imgur.com/N65pDGt.jpg

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:35:58.67 ID:8BtTsF8c.net
https://www.axfc.net/u/3862388/0005
https://www.axfc.net/u/3862389/0005

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 18:36:28.74 ID:C9YuYJsO.net
てst

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 17:33:11.98 ID:ySyDiyAN.net
10
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1413666662

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 18:19:27.10 ID:ySyDiyAN.net
https://onedrive.live.com/?id=E957A3CE59C390DD%21113&cid=E957A3CE59C390DD

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 18:20:49.09 ID:ySyDiyAN.net
http://www.e-onkyo.com/music/album/sthr1402/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:35:33.38 ID:jtC8a2zr.net
ハイレゾ音源とノーマル音源で音色を調整しているやつあるな

あれは詐欺みたいなもんだろ


ハイレゾ音源を自分でノーマルに落としたヤツと比べても、区別はつかなかった。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 01:41:23.01 ID:0W3H0MCV.net
宣伝文句と整合性を取るため、営業の指示で改ざんしました
SONYの関与はありません

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 01:56:02.49 ID:+ir/HRZU.net
>>423
ハイレゾに対するCDDAの「良さ」が一定の認知度あれば、
ハイレゾ的マスタリングとCD的マスタリングを両方認められるんだろうけどね

中田ヤスタカの音づくりなんて典型的なCDサウンドだと思う
あれの真逆を突き詰めれば、本来の・究極のハイレゾサウンドになるはずだ

多分売れないけどね、ハイエンド的システムじゃないと鳴らないだろうから

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 05:57:58.24 ID:TrK0fNPm.net
器が違えばマスタリングも
器に合わせるのが本来の姿

同じマスタリングなら不要

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:28:59.88 ID:903jIciI.net
ダイナミックレンジ
アナログレコード:60dB
CD:96dB(理論値 実際は90dB)
DVD:144dB
フルオーケストラ生演奏:120dB

騒音レベル
25 通常では聞こえない ほとんど聞こえない
55 大きく聞こえ、少しうるさい
75 非常にうるさい
80 極めてうるさい
http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm

人間の体感できるダイナミックレンジが60dbもないのかな。
なのでCD登場時にアナログレコードのほうが「良い音」って比較対象になりえたわけだ。
実際CDスペックいっぱいいっぱい記録した売り物って無いんじゃないのかな
聞き取れないだろうし。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:36:34.33 ID:903jIciI.net
DVDの時点でスペック的にCD超えだけど、
「高音質」って一般人は感じない。
普通はDVDってTVのおまけだから TV内蔵スピーカーだし よくてもAVアンプ。
映画の台詞が聞きやすいように調整されたシステムで聞いてるからDVDが高音質って言う認識が一般人には無い。
アンプ&スピーカーのみでなく プレーヤー側でもDVDのダイナミックレンジを圧縮し、
小さい音は大きく・大きい音は小さくするようになってる。
じゃないと聞けたもんじゃないから。

売り物のCDは普通の人が高音質!と感じれるように
常時音圧かかるように ダイナミックレンジを狭めたマスタリングが普通。
つまりCDスペック以下で商品化してる。
なので ダイナミックレンジが拡大されてもサンプリングが細かくなっても
何の恩恵も無い。

逆にCD登場世代と比較して圧倒的に劣化した小型低能率時代に合わせた
より圧縮された極狭ダイナミックレンジの音源なのが 店頭デモミニコンポ向けハイレゾ音源。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:38:55.65 ID:RqZT6e7g.net
素直に楽しめばいいだけなのにいちいち否定する奴って人生つまらなそうだね
CDとハイレゾの違いなんてPCMとDSDの違いみたいなもんだと思ってるけど
エンジニアが操作してるって、それは普通のCD音源でも同じだから
同じレコーディング素材でもエンジニアの趣味次第で出来上がる音色はどうにでも変わる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:45:30.33 ID:/mBTUeGZ.net
市販音源の殆どはリアルの音に対してドンシャリで突っ張った音に加工されてる
そうするとラジカセでも「いい音」に聞こえるんだろう

ハイレゾで生録した音源をうpして、つく感想が
「AM以上FM未満」じゃなあ
たっぷり超高域入ってても猫に小判ってとこだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:51:12.65 ID:903jIciI.net
>ハイレゾで生録した音源をうpして、つく感想が
>「AM以上FM未満」じゃなあ

そりゃ数万円のマイク&録音機材じゃ適正評価でしょ
FM放送局がつかってるマイク以上の物を使わないと
それ以上の評価は得られない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:34:17.10 ID:I2p+qjNg.net
評価かー
例えばFMとアナログレコードと、どっちを上に置いた価値基準での評価なのか
考える余地があるんじゃないかな

アナログレコードの高域はFMより伸びてるんだけど、その恩恵を得ていた人は少数だろう
同じ事が上の評価にも当てはまるような気がしてるんだけどね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 13:46:54.59 ID:ODnQAszv.net
CD音源を悪くしてハイレゾを売ろうとするメーカーはクズ
そんなのアニオタしかだまされねーよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 13:58:08.85 ID:kozCNSXZ.net
なんだw
プラシーボやらプラセボやら偽が流行ってるからって なんだこれはw

このスレは「ハイレゾで本当に音は良くなるのか?」の偽スレだぞw
しかも>>2 >>3のスレ主旨を読めよw

>以下の文に該当する書込みは
>スレチで対抗、もしくはDTM板に誘導してください。
>>また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

現行の「ハイレゾで本当に音は良くなるのか?」は
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517150082/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 15:44:42.81 ID:PLlSdoW+.net
>>433
そんなCDあるのかよ
参考にしたいからぜひ教えてくれ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 17:54:35.83 ID:ODnQAszv.net
ラブライブ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:25:55.90 ID:PLlSdoW+.net
CDはどう悪いんだろう?ハイレゾの方が音が良いってのは定説化してるのかね?
そんなに極端に音質が違うって考えにくいけどなあ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:15:17.72 ID:903jIciI.net
>>437
>CDはどう悪いんだろう?
 わるくない。

>ハイレゾの方が音が良いってのは定説化してるのかね?
 容量がアホほどでかいだけで 音色・音質の差ってのは皆無ってのが定説。

>そんなに極端に音質が違うって考えにくいけどなあ
 まったくない。

無料・海賊版MP3との差別化は確実にあり、CDとは音色的な差はなし。
しかしCDとは違う!といっておかないと、無限増殖するCD音質との区別化ができないから
有料コンテンツとしてCDより良い!!!ってアホみたいな容量見せつけてうだけw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:49:02.90 ID:/cjtgrj1.net
いやラブライブのCDのことなんすけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:55:27.61 ID:4GCJN3da.net
このスレってなんなの?
鯖隔離過疎スレにまた鯖が書いてんの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 23:39:39.41 ID:903jIciI.net
ハイレゾとCDでマスタリング変えてるのか そら失礼。

地デジ移行前後のアニメは 薄型TVで流す前提で
薄型TVで販促CMきいてまともに聞こえるようにと 普通のスピーカーで聞いたらしょぼい音に感じる
っていうアニソンCDは確かにあった。

ラブライブが CDとハイレゾで差別化してるかどうかはしらんけど
1期が2010だから まさに薄型TV向けマスタリング音源かもしれんね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 23:59:19.84 ID:903jIciI.net
なるほど 2010放送アニメのアニソンCDでボロクソだったのを5年後に
音声録音時のマルチトラックからリマスタリングしてハイレゾ配信っと。

YOUTUBEでCD音源とハイレゾ音源をダウンコンバートして比較してて分かるほどの違いだから、
やっぱり2010当時の薄型TV販促CM向け酷いマスタリングでのそのままCD化と
5年後の薄型TVの呪縛からのがれた 普通のマスタリング
って言う違いか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/717990.html

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 00:17:50.16 ID:6hacjY7c.net
>>433のいってることとは違うかなぁ。
ハイレゾを売るためにCDの音質落としてるんじゃなく、
CD・BD・DVD販促のためにしょぼい薄型TVでながすTVCM向けにマスタリングした
低ダイナミックレンジ・中低音極盛り音源をそのままCD化しちゃったのを
5年後に普通にマスタリングしなおしただけって感じか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:24:32.73 ID:j1qzC3M5.net
通常の音楽であれば、少なくとも悪くなる要素はない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 16:11:34.05 ID:6Ev0khNN.net
フォーマット的に上位なのは明らかだから大人しく使っとけ
CD以上であれば音の良い悪いはフォーマット関係ない
レコーディングスタッフとエンジニアの腕次第

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 15:39:29.24 ID:ngfH+iuH.net
てst

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 15:41:02.21 ID:ngfH+iuH.net
バイオリンの演奏を128DSD録音した元データから
同じ規格で部分切り出し https://axfc.net/u/3914383/561st

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 19:41:12.85 ID:TFWQTj58.net
スマホYouTubeのミュージックビデオとか大手ネット通販の邦楽サンプルをBluetoothで自前のハイレゾ対応アンプスピーカーに飛ばして聴いてみたんだが ほとんどが良く無いね 音源が良く無いんだろう 結局聴きたい音源が少な過ぎる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 22:34:33.17 ID:LNUBUmTV.net
上位フォーマットを使用することで最終製品が良くなる可能性を秘めている。
データ量の底上げ・水増しではだめだよ。

450 :嘘を勝手に前提にするいつものミスター恥知らず瀬戸公一朗:2019/01/06(日) 00:26:23.58 ID:zdn7HRHg.net
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 16:11:34.05 ID:6Ev0khNN
フォーマット的に上位なのは明らかだから大人しく使っとけ
CD以上であれば音の良い悪いはフォーマット関係ない
レコーディングスタッフとエンジニアの腕次第

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 01:44:23.04 ID:CXIbnN85.net
aphex twinの直販サイトでcollapse epて音源買ったら、24bitと16bitの音源両方ついてきたから視聴した。両方44.1。
全く違うね。16bitはつまり気味でダンゴ気味。24bit はクリアなのはもちろん、見通しと分離が明らかに違う。

452 :瀬戸がまた暴れてるぞ:2019/04/01(月) 01:53:32.10 ID:+wxTi3Jd.net
2ヶ月以上レスのなかった瀬戸隔離スレに、また瀬戸しかいわない「俺は違いがわかる嘘」

 451 いつものホラ吹き瀬戸またやってる 投稿日:2019/04/01(月) 01:44:23.04 ID:CXIbnN85
 aphex twinの直販サイトでcollapse epて音源買ったら、24bitと16bitの音源両方ついてきたから視聴した。両方44.1。
 全く違うね。16bitはつまり気味でダンゴ気味。24bit はクリアなのはもちろん、見通しと分離が明らかに違う。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 02:07:50.47 ID:y46TjVdz.net
まとめ
超高級レコードプレヤーがいまだに売られていて
最近ハイレゾよりオープンリール的アナログも注目される
ちなみにオープンリールのバイアス周波数は100kHz程度らしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

NRなしの標準録音
http://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音
http://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音
http://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音
http://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし(ドルビーC方式より上)
http://www.kantama.com/adres/superD.htm

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 16:29:37.43 ID:y46TjVdz.net
These Amazing Machines are at an INSANE LEVEL ▶5 
http://youtube.com/embed/oKF7-1hWbIM?list=UUUi4aspUAMcEG5ZEdnOrBQg

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:23:36.67 ID:kT0PkmZV.net
AIMP test - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:25:16.70 ID:kT0PkmZV.net
AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
http://youtube.com/embed/B91F_P0lH2o?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 01:46:33.55 ID:W7+CRUsP.net
https://vimeo.com/330332142

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:30:47.16 ID:W7+CRUsP.net
https://vimeo.com/330336550

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:36:13.10 ID:W7+CRUsP.net
https://player.vimeo.com/video/330332142
https://player.vimeo.com/video/330336550

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:47:54.22 ID:W7+CRUsP.net
IZ ONE - Violeta [Show! Music Core Ep 628]  
http://youtube.com/embed/7sLW_RBsgoI?list=UUAqlxq4Bs9PjI86M9lM18TA

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 03:08:07.75 ID:W7+CRUsP.net
あなたの耳は何kHzまで聞こえるか?
https://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾは必要なのか?
https://player.vimeo.com/video/330336550

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 11:02:26.73 ID:81+atjrp.net
Altec Lansing Model Nineteen 19 blues Oldplayer.ru 
http://youtube.com/embed/DhIWnwB8pmE?list=UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 12:47:41.22 ID:+zDR/F15.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Guiter Drums Sound with Spectrum Analyzer 
http://youtube.com/embed/uzFWUDt_PpA?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:56:21.79 ID:VDeKEvTT.net
放送大学 音楽情報脳

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:43:28.06 ID:7y5CR3ZD.net
>>464
アレは面白かった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 05:32:37.88 ID:AkHFVCnU.net
https://i.imgur.com/hSrQNxK.png
これはハイレゾじゃないと聞けないね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 20:31:48.31 ID:FaZdFzuA.net
ちょ、ハイレゾ買ってくる!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 14:43:23.40 ID:2eiLdSOR.net
最近じゃDACの動作原理的に実質DSD用みたいな感じになってるらしいやん
PCMをリアルタイムDSD変換できて音質も変わるってことは、つまりは、デジタル→デジタルの変換よりデジタル→アナログの変換が大変ってことやろか?
まぁPCMも低音が良いとか言う噂だけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:25:36.97 ID:sADG7cDf.net
ちょっと何言ってるか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:31:20.73 ID:Rrzz6nK8.net
DSDは幻想

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:35:35.89 ID:uWGo9ZuG.net
ハイレゾ好きがハイレゾに期待してるイメージに沿うようにマスタリングでハイレゾ音源を作るんだから
CDと音が違うのは当然だよな

後になってラウドネスウォー(音圧競争)のように悪く言われないことを願うよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:45:10.66 ID:HXHks2Uz.net
>>469
DACが1bit処理に特化してるらしいやん?
現代ではDSDこそが理想のフォーマットなのではないだろうか?
さて、憧れのDSDを聴けるDACの選定作業に戻るか・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:19:05.52 ID:JXv/UlzV.net
>>472
完パケの配布メディアとしては落第だよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 01:48:19.77 ID:///Wu9fL.net
放送大学の音楽情報脳やってる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 11:12:57.52 ID:Kk4ikm8u.net
https://www.lesoleil.com/science/quand-la-sexualite-des-rats-en-dit-long-sur-celle-des-humains-dae610d42d247023aebfdcd0f4b3bd71

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 11:17:00.84 ID:Kk4ikm8u.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/biophys/49/4/49_4_174/_pdf

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 11:18:22.06 ID:Kk4ikm8u.net
https://santa001.com/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%8C%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%82%92%E6%A4%9C%E7%9F%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%EF%BD%9C-4567

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:08:43.40 ID:xjAvsBgW.net
7月27日から放送大学でアーカイブス 音楽情報脳

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:49:53.95 ID:Bcu1P6l6.net
8/31から放送大学アーカイブス知の扉で音楽情報脳 第1ー2回

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 21:37:32.76 ID:MSfFTJYq.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 23:05:10.20 ID:4vj4f65k.net
10/15土 11:15 BS531 音楽情報脳 始まるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 06:33:44.87 ID:D4cE6HQM.net
http://www.bunmeiken.jp/highlight.html#HSE

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:35:08.02 ID:M9qtVIIV.net
11/7からch231放送大学アーカイブス知の扉で音楽情報脳 第1ー2回 スタート

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 11:15:44 ID:DZNA8d9Z.net
ハイレゾ音源もバッキングが打ち込みじゃガッカリだね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 13:21:11.58 ID:EtI4D7U2.net
打ち込みこそがオーディオの到達点
脳に直接語り掛けてくるようなファミコンあたりのピコピコ音がオーディオ的完成だった今考えれば

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 15:24:36.96 ID:DZNA8d9Z.net
あれはあれで良いんだけど
生楽器の音を目指すも、これじゃ無いでしょってショボいのが多過ぎ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 00:31:32 ID:naxFDs0l.net
テクノ的に進化するのなら打ち込みもありだけど
経費削減での打ち込みは無いね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:38:14 ID:jTTpwaXc.net
ハイレゾって広帯域ばかり話題になってるけど
鮮鋭感もスタジオレベル

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:24:05 ID:EscOpNie.net
>>488
ハイレゾ版は鮮鋭感を強調してミキシング・マスタリングされてるのさ
ハイレゾ愛好家の期待に答えるようにね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:29:20 ID:RvNpa57V.net
ほんとハイレゾ音源とノーマル音源の聞いてわかる違いは>>489

シャラシャラキラキラを強調した音質にしておけば、さすがハイレゾと言ってもらえる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:24:45.09 ID:eWoXW5iz.net
クラシックだとハイレゾで透明感が増す感じだけど変な強調感は無く自然

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:31:56 ID:biCpwzVE.net
ハイレゾ聴いてから48kHz16bit聴くと少し硬質でエッジ感と言うか強調感みたいなのを感じる
ハイレゾの方が柔らかく自然って感じ。規格の差なのか録音機器の差なのかハッキリは言えないけどね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:30:31 ID:S5y07fCu.net
>>491
透明感を強調したマスタリング
>>492
柔らかく自然さを強調したマスタリング

音質の好みの問題なのでノーマル版との選択はご自由に

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:46:22 ID:A00Jf1Tf.net
ハイレゾにすれば、音作りの幅が広がるよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:55:34 ID:syGDNE0E.net
マスタリングのせいにしたがるアンチハイレゾの人は多いけど、CDでハイレゾと同等だなあと思う音源に
出会った事ないんだよなあ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:43:55 ID:FGy4ejHk.net
マスタリングのせいにしたがるアンチハイレゾの人は多いけど、
ハイレゾでCDと同等だなあと思う音源に出会った事ない。
無いものは無い。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:00:20 ID:eWoXW5iz.net
CDじゃパイプオルガンの16Hz記録できないしね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:51:18 ID:A00Jf1Tf.net
>>497
ん?
そんな制限あったっけ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:56:28 ID:RvNpa57V.net
>>495
そりゃあ今はCDを聞いてるって自分でわかってるんだから、ハイレゾ並みに聞こえるわけがない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:02:40 ID:4wMWRDjS.net
>>498
規格上は20Hz-20KHzとアナログレコードより記録帯域は狭い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:28:47.20 ID:AM48QWvy.net
並のカートリッジ使ってる限りレコードなんか高域限界は15kHz程度だかんね。
で、安いMMカートリッジだとそこらへんに共振ピークがあったりして散々。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:59:52 ID:G6oCYW4C.net
昔FM放送が全盛の時代、レコードよりNHK FMの方が同じレコードかけても音いいことが
多かったって聞いたけど、ホント?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:38:47 ID:4wMWRDjS.net
>>501
それだと帯域テスト用のレコードで高域再生不可能だし
クロスオーバー15KHz以上のツイーターは使えないって事になる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:49:05 ID:RvNpa57V.net
>>494
後の世代になってラウドネスウォーみたいに言われるだろう
「ハイレゾ黎明期は鮮鋭感・透明感がハイレゾ特有のものとされ、それを過剰に追求する音作りを競っていた」

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:59:37 ID:kttfbEEd.net
>>503
意味不明だな。
なんでクロスオーバー15kHzのSTWが使えなくなるのか説明してくれ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 04:16:22 ID:xU/5rDlj.net
2月17日からBS231放送大学アーカイブス知の扉で音楽・情報・脳
始まるよ


507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:09:27 ID:+WcwiUN5.net
ハイレゾと言うか、機器側で複数のストリーミングに対して独立で音量調節とかエフェクトとかかけられるようにしとけよ
機器内でミキシングが最強だろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:08:24 ID:zPqTXKo8.net
>>505
カートリッジが高域を拾わなけれなスーパーツイーターも意味を成さないって事
それにMMはMCより高域特性に優れているので
15KHzまでしか拾えない製品はゴミと言う事になる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:37:37 ID:hkcfKUkq.net
既存流通フォーマットに比べて情報量が多いから比較上の問題で「ハイレゾ」の呼び名が付いてるけど、
比較以前の問題として、上流のスタジオマスターで処理される元データのスペックに準拠してるのなら
流通のためのメディアの進化に合わせて、そのまま提供されるようになるのは自然な流れだよね。
価格帯的にも、メディアの容量的ににも、ダウンロードの通信速度的にも、今やハイレゾを消費するのに
何の問題もない所まで来てるので、ハイレゾを否定する理由は何もない。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:40:12 ID:ap8EN8tO.net
ハイレゾ否定する人はMP3で充分そう?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:00:26 ID:mWCgPBQA.net
>>510
いわゆるハイレゾらしさを表現するために、ミキシング・マスタリングで不自然な操作をするのが困る
そういうのをCDと聴き比べてさせて、ほらハイレゾはすごいでしょう、とかやってるんだもん

ところでハイレゾの付加価値を作るために、CD版の音質を加工するのは今のところ行われてない?

総レス数 649
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200